2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★3

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:30:28.58 ID:???0.net
 安倍総理大臣は、鹿児島県の川内原発の再稼働について、
桜島などが御嶽山よりはるかに大規模に噴火した場合でも、安全性は確保されていると強調しました。

 民主党・田城郁参院議員:「予知不能であったこの噴火は、自然からの
警鐘として受け止めるべき。川内原発の再稼働を強引に推し進める安倍政権の姿勢を認めるわけにはいきません」
 安倍総理大臣:「桜島を含む周辺の火山で今般、御嶽山で
発生したよりもはるかに大きい規模の噴火が起こることを前提に、
原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、再稼働に求められる安全性は確保されている」
 安倍総理は、「いかなる事情よりも安全性を最優先させ、
世界で最も厳しいレベルの規制基準に適合した」と強調して、川内原発の再稼働に理解を求めました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000035888.html
「大規模噴火でも川内原発は安全」 安倍総理

1の投稿日:2014/10/03(金) 13:00:27.89
前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412322419/

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:17:01.82 ID:zO3QqQEi0.net
>>403
昔から都市部は社会党強いのにね
2009年の衆議院選は都会が田舎に対して勝利した選挙だったんだよ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:17:59.54 ID:fCHQSd/T0.net
>>409
クッソワロタ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:18:15.00 ID:qd3JFFOUO.net
安倍晋三はいい加減にしろよ

川内に限らず原発になにかあれば、おまえが責任をとるのか?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:18:53.83 ID:lS6oGtqXO.net
>>396
オリンピックの辺りで来るんじゃね?

414 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:20:24.23 ID:YnapRXFH0.net
旧鹿児島1区 定数4

1、社会党
2、社会党
3、自民党
4、自民党

ずっとこれだったな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:20:42.54 ID:fCHQSd/T0.net
>>405
何故ベストを尽くさないのか?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:22:24.48 ID:zO3QqQEi0.net
>>407
桜島だけとは限らないだろ
ピナツボ山の噴火で火砕流が2500km流れてくる可能性だってありうる
だから原発は駄目なんだよ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:26:47.95 ID:fCHQSd/T0.net
安倍はもっと世界各国を脅すべき

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:27:39.53 ID:qSNkfZ1Y0.net
>>415
本音はこうらしい

【社説】川内原発 規制委は安全に責任を
http://www.kanaloco.jp/article/75093/cms_id/92811

しかし、規制委の田中俊一委員長は記者会見で、「基準の適合性を審査した。
安全だということは申し上げない」と述べた。基準には合致したが、安全性を
担保するものではない、としたのである。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:28:55.93 ID:XpqXqDgf0.net
2万5000年前の姶良カルデラ破局的噴火のときには前段階があって
その段階でも相当数の死は避けられないけど、相当数は生き残る。
現代なら、過去の歴史から危険性を最大限に過大評価する人々の避難は可能。
自分のたかだか数十年の経験やお上を根拠無く信じて甘く見た人々は死ぬ。
鬼界カルデラの時は、甘く見た九州縄文人は死に、恐れた九州縄文人は中四国以東に移住したろう。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:30:34.20 ID:gLLGJzgg0.net
まあ、大噴火したら、原発事故の比ではないけどね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:32:54.49 ID:EPRcoRks0.net
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 安倍総理ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    お札になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:33:00.54 ID:3sn/gg6G0.net
姶良カルデラ
http://livedoor.blogimg.jp/jyoushiki43/imgs/f/c/fc03b137.jpg
22000年前

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:34:05.75 ID:lhStZUkw0.net
.
▼安倍晋三 華麗なる“アホ”伝説

┃・記者:安倍さんにとって今年を 漢字一文字で表すと? 安倍:それは… “責任” ですかね。
┃  ttp://3.bp.blogspot.com/_6PxvQsIDGZI/SeD7hP_MXpI/AAAAAAAAA8I/YmKZD1Rqt6Q/s320/F1000575.JPG

┃・成長力の “成” の字が、正しく書けない。
┃  ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013050112s.jpg

┃・国会で演説する 原稿に書かれた “漢字が読めない”
┃  ttp://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/timg/middle_1361843837.jpg

┃・4〜6月期のGDPの落ち込みについて、「1〜6月(の半年間)で “ならして見ると”、前年より成長している」
┃  ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140813-OYT1T50077.html

┃・消費税を引き上げた後の “4月、5月、6月の数字は別として” 基本的に経済は成長している
┃  ttp://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140827/Economic_39360.html

┃・「大規模噴火でも川内原発は安全」
┃  ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000035888.html

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:37:18.55 ID:qSNkfZ1Y0.net
>>422
こえーな

【図解・社会】川内原発周辺の火山とカルデラ(2014年7月)
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_energy-genpatsu-sendai20140716j-02-w330

◎巨大噴火「予知困難」=火山学者、審査疑問視−160キロ圏カルデラ五つ・川内原発

 原子力規制委員会が審査書案をまとめた九州電力川内原発(鹿児島県)が立地する南九州には、
過去に巨大噴火を起こした火山が複数ある。規制委や九電は噴火の兆候を監視すれば対応できるとの
立場だが、火山学者からは「予知は困難」と疑問の声が上がっている。
 噴火によって火砕流が原発に到達すれば、設備の損壊や作業員の死傷につながりかねない。降灰でも
機器が故障したり、交通網がまひしたりする恐れがある。
 原発の規制基準は半径160キロ圏内の火山を検討対象としている。川内原発では巨大噴火があったことを
示すカルデラ(大きなくぼ地)が主なものだけで五つある。九電はうち三つについて、火砕流が川内原発が
ある場所に達した可能性を認めている。

規制委はカルデラでマグマの量が増えれば地表付近に変化があるとの前提に立ち、九電に観測場所を増やすよう求めた。
だが、日本大の高橋正樹教授は「噴火の時期や規模の予測は不可能」と苦言を呈する。
日本では、巨大噴火は1万年に1回程度の割合で発生している。高橋教授は、前回の巨大噴火は
約7300年前で、近い将来再び噴火する可能性も否定できないと話す。  また、東京大地震研究所の
中田節也教授は「地震対策で活断層を13万年前までさかのぼって調べるなら、1万年に1回という頻度の
巨大噴火対策はより厳しくないといけない」と指摘する。
 規制委の審査では、火山の専門家が九電の対策に直接意見を述べる機会がなかった。首都大学東京の
町田洋名誉教授は巨大噴火の発生頻度が低いことを認めつつ、「自然は人の思うようには動かない」と強調。
鹿児島大の井村隆介准教授も「近くのカルデラで、既にマグマが多量にたまっている可能性も否定できない」と懸念している。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:40:34.97 ID:qSNkfZ1Y0.net
火山の専門家じゃない九電と原子力規制委員会があーだこーだいって
一人の火山専門家のいうことを偏向的に切り取り噴火は30年くらいおこらねーだろwとして審査通した

それが川内原発の安全審査


【社説】川内原発 規制委は安全に責任を
http://www.kanaloco.jp/article/75093/cms_id/92811
しかし、規制委の田中俊一委員長は記者会見で、「基準の適合性を審査した。
安全だということは申し上げない」と述べた。基準には合致したが、安全性を
担保するものではない、としたのである。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:47:23.36 ID:WncklMNu0.net
ネトサポネトウヨさん達早く擁護レスでこのスレ埋めて!

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:48:26.16 ID:J7WDeQqA0.net
>>425
政治判断で安全性を語っちゃ駄目ってまだ分からんかねぇ
まあ俺が住んでるとこには関係ないし俺が死ぬまで持てばいいさ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:49:29.46 ID:fCHQSd/T0.net
>>421
すげー皮肉ww

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:00:35.86 ID:dz7O0zXz0.net
安倍チョン、100%の安全確保しない限り再稼働しないみたいな事を
ついこの前国際的に宣言したばかりじゃなかったか?

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:02:08.89 ID:qSNkfZ1Y0.net
>>1
自民政権「長期電源喪失は考慮不要とします!(指針)」

電力会社「大津波の試算何度も出されたけどコストかかるしどうせこないだろww対策なんてしねえよwww」自民政権「許可」

電力会社「あわわわ地震だ津波だ電源が…やべーよーでもIC動いてるだろwwIC動いてるかと思ったが動いてなかったああwww
       とりまベントしなきゃwあれベントってどうやんの?わかんねええwww高線量だけど部下にやらしたったww
       あれベントしたのに建屋がポポポーンwww東日本壊滅俺ら死ぬわwwww」

電力会社「流水冷やしても固まらないってのが常識だけど凍土壁できるとおもってまんたあああwwコンクリ詰めてみますww」

電力会社「俺ら火山専門家じゃないけど巨大噴火は30年くらいはこないんじゃないかなあ??たぶんww
      火山灰だけでも車が動かなくなるだと?避難は自治体に丸投げしただろ、シラネwww」

原子力規制委員会「おれらが作った基準には合致したけどだからといって安全だといつから思っていた?」

安倍首相「川内原発は絶対安全でぇす!」

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:02:56.16 ID:tRDnoz2P0.net
政治家は迂闊に100%とか言わないんじゃね?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:36.60 ID:mLBSGb170.net
安倍ちゃんグッジョブ!
やっぱり国力を上げるために原発は不可欠だよ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:10.88 ID:qXMA1kp5O.net
こいつ震災前に福島原発は安全とか言ってなかったか?

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:09.45 ID:5QNmjq0j0.net
>安倍総理大臣:「桜島を含む周辺の火山で今般、御嶽山で
>発生したよりもはるかに大きい規模の噴火が起こることを前提に、
>原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、再稼働に求められる安全性は確保されている」

「桜島を含む周辺の火山で」って程度の噴火なら、そりゃそうだ、川内まで届くわけがねー

2万年ほど前に起きた、桜島を含む鹿児島湾の北半分がふっとぶ噴火だと、話は全然違うし、
実際火砕流が川内に届いてるんだけど、成城出の低能文系には想像もつかないんだろうな

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:49:17.58 ID:pung01yO0.net
福島原発事故後では
安全と言う言葉は
紙のように軽すぎる。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:08:26.66 ID:yLkMI6l/0.net
放射脳に
理屈なんて無い

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:24.72 ID:9WJfq88s0.net
>>434 霧島は十分届くんじゃね
つか火砕流・溶岩もだが灰でも十分かと
大規模なら灰だけで数メートルでしょ

ま、経産省の原稿棒読みするのが安倍の仕事だからしょーがねえ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:38.95 ID:mL5dN9rY0.net
何が起きたって
情報規制してアンダーコントロールしてると言えばなんとでもなるんだよ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:59.00 ID:oWmTm3jG0.net
安倍ちゃんは桜島の火口で、1週間休暇でも取って過ごしてもらいたい
どれくらい安全か分かるぞw

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:26:32.32 ID:xdNZynDdO.net
ちゃんと稼動停止中に、万全の改装がされてるからね。
あらゆる危機を想定した対処が為されて、建造当初とは別物になっている。

ノーパン(=ゲロ丑)みたいに、思いつきで自民叩きスレを乱立させるような簡単な仕事してないんだよ。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:27:40.61 ID:l5eKJfFh0.net
安倍ちゃんは、馬鹿の見本市みたいな馬鹿だから、
生姜ないね。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:31:12.34 ID:oXicDG0a0.net
>>440
元々噴火の可能性は低いって言って再稼働容認してるから、そんなに対策はしてないだろう
そもそも大規模噴火の影響なんて想定出来ないんだし

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:34:28.44 ID:NLIJXGLu0.net
噴火云々もあれだが使用済燃料棒どうすんの?
捨てる場所決め手からにしろよ。
結局は問題先延ばしなだけじゃん。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:38:25.82 ID:ozU4enVj0.net
「なぜ安全なんですか」
「安全だったら安全なの!え〜ん国民がいじめるよ。クネ助けて国益あげるから」

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:38:54.25 ID:aM5TYxUC0.net
安倍ちゃん福島も放置だしな
やっぱ足りない人なんだよね(笑)

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:42:08.49 ID:GyL17UNrO.net
>>1
そりゃそうだ
電力会社とつるんでるピンはね部落チョンエタヤクザ

俺たち反原発はサヨクでチョンだアピールやってる部落チョンエタ市民団体

福島でやらかしたら火山だらけの九州で日本破壊のリスク高めて当然

もちろん強制連行された?笑える吐き気するケガレの部落チョンエタと部落チョンエタヤクザだらけの福岡が再稼働に躍起当たり前

笑える笑える

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:42:52.30 ID:sDqoBAtA0.net
とにかく早く再稼働しろ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:46:01.08 ID:5QNmjq0j0.net
>>437
川内から霧島って桜島より遠いのに、お前は何を言ってるんだ?

火山灰だって、姶良カルデラ全体が噴かないと、そうは積もらんから、火砕流到達と可能性は同じ

積もると、数十メートルだけどな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:48:37.87 ID:cY3X3I6+i.net
っていうか地震はバンバン来るわ津波は来るわ火山は噴火するわ新しい島ができるわで


この国なんなんだよwww

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:49:38.80 ID:UJxrPctni.net
鹿児島人だけど川内原発が壊滅的打撃を受ける規模の噴火が起こるとしたら
南九州最期の日になるだろうから原発に構ってる暇なんてなくなるんじゃねーのか
それこそ姉妹都市ナポリ、ポンペイと同じ規模だろ
まあそれはおいといてもよく福島原発から5年もたたんとこんな発言出来るなとは思うけど

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:52:07.91 ID:g18zlYl5i.net
>>449
今年も別口で大水害あったしな
あの島で邪悪な神か魔王が復活してんじゃね?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:52:47.91 ID:jUiXrOUk0.net
麻生もバカだし、森元もバカだけど、安倍晋三はこの2人とは比べ物にならないほど
バカ。しかも、安倍はバカであるに留まらず、卑怯なんだよね。

バカなのに卑怯なので、非常に厄介。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:53:52.27 ID:+nQhXFhlO.net
>>434
お前が知識を活用出来ないのは分かった。
そんな噴火が起きたら、どうせ九州には1000年は住めない。
原発が事故起こそうがどうでも良くなる。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:53:53.26 ID:LvXWKK6M0.net
頭空っぽのほうが原発つめこめる

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:58:05.53 ID:R0AgEqFl0.net
バカな安倍には呆れる

阿呆な菅直人と非国民比べでもしているのか

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:00:30.36 ID:Px0DmaOP0.net
>>450
一昨日の南日本新聞に載っていたな。
今回のの御嶽山の噴火の規模は、あの新燃岳の1/100だったと。
ついでに桜島の大正大噴火(死者少数)は、御嶽山噴火の1000倍と載っていたような気がする。
大正大噴火で大隅と陸続きになったんだよなぁ。せいぜい錦江湾止まりだし、
鹿児島住んでいる人間なら分かるが、川内まで火砕流が届くとなると桜島ではなく
本体の姶良カルデラの破局噴火になるので、自動的に日本終了。
と、様々なスレに何回も書かれているよな。
桜島の通常噴火と今回の御嶽山の噴火は同等レベル。登山客がいるかいないかの違い。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:02:24.00 ID:8h+DmO0n0.net
大噴火して安全かはわからない相変わらずの安倍ちゃんの無責任発言だが
原発がぶっ壊れるレベルならその被害を受ける範囲の人間は噴火で全員死んでるだろう
ならば「南九州は人が住む場所ではない移住しろ」こそ正解であって
「原発止めろ」はただの売国イデオロギーでしかない

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:06:11.66 ID:9YwGDqUN0.net
もはや宗教。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:07:30.23 ID:c0YPgVOa0.net
こいつの中身のなさは鳩山レベル

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:08:29.37 ID:IoxXJNg/0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ | 
  , ┤    |/|_/ ̄.\_| \|
 |  \_/  ヽ    人        ヽ   r‐┐   ._  ______|─      ────ゝー   ___|___ ー┼───
 |   __( ̄  |   /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ    | |  | -┼─ ̄ノ          / ヽヽ    .._|        /
 |   __) 〜ノ  /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ..   | |  |  丶-           /         ('_人      / ―――
 人  __) ノ    .─|─      | ̄ ̄|  |_)     ̄ ノ ヽ | |  /        (            /     /
             __|__    |__|  |       ノ  ヽ | | /         .\_         ノ      /  ヽ___
                                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                                  ._  ______|─      ────ゝー   ___|___ ー┼───
    /___ ─┼─    _/_     ─┼─   | |  | -┼─ ̄ノ        / ヽヽ    .._|        /
   /│   │ ─┼─     /  ヽ\  ─┼─   | |  |  丶-         /         ('_人       / ―――
    │ 口 │   │     ./   /      │      ̄ ノ ヽ | |  /       (            /      /
    │   ∨    \_/ /   /        \_/   ノ  ヽ | | /       .\_         ノ      /  ヽ___
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                                  │
                 ヽ     /   .  ー--、 ──┴──┐  /  ._l_  
                 ̄ ̄`i. / ,-,   ,      __/____   /|   ヽ /  
                  _/ ι'  し'  ヽ__.   く  /       |   ̄ ̄ ̄ 
      / ̄ ̄ ̄\                    ×        |  ┌─┐  
     /ノ / ̄ ̄ ̄\                  /  \.  .     |  └─┘  

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:09:59.30 ID:DrGKWI5KO.net
「予測不能な噴火」

またミンスの虚言癖が始まったよ、予測できなかったのはミンス政権時の仕分けにより
そうする事ができなかったからだろ?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:10:41.50 ID:T9sTNfQ20.net
鳩ぽっぽはあれでも工学博士だがな。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:11:01.05 ID:aUepTwVS0.net
噴火だけなら南九州壊滅で済むとしても
そこに放射能が加わったら黒潮に乗って太平洋全域が

人様に迷惑かかることはちょっと

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:11:14.34 ID:oXicDG0a0.net
>>461
全部が全部予測出来る訳じゃないでしょ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:12:09.02 ID:fx/d5aadi.net
頭のいい人に対するコンプレックスがあり、頭のいい人が言うことを僕は理解できてますよ、ってやりたがるから学者や官僚にとってこんな都合のいいトップはいないわなあ
無知を悟るが知なんだけどこの人には無理

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:12:26.22 ID:jCBudYGc0.net
「全電源停止は起こらないので原発は安全だ」

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:12:35.17 ID:bLhgFSSy0.net
火砕流や溶岩で埋まっても復興できるのは確かだろう、富士山なんかもそうだしね。
でも地元からすれば、そんな1000年先の話をされてもな…噴火で家族全員死ぬしwという気分。
ただ個人的感情とは別に日本という国全体で考えるならば
せめて放射能汚染だけでも避けたいというのは十分納得できる。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:13:22.03 ID:IoxXJNg/0.net
                                   
                               ..___/\__
                                \/.. ̄ ̄\/
                                ../\__/.\
                                . ̄ ̄ \/ ̄ ̄ 
                                    人i 
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、              ノ:;;,ヒ=-;、
        ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ             (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ         ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
       :/::::::==    ✡     :::::ヽ-: ズニュッ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
       :::::::: /.,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l      /. ̄)`'ー--、_;;;;_;;、-‐′
       i::::::::l゛.,/ ・\,!./ ・\ l:::::::!    /  /二、
       .|`:::| :;⌒ノ/.. i\:;⌒ .|:::::i    丿 Y  .i  Y  口から嘘を!
       (i ″   ,ィ____.i i   i .//    ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ    /  l  .i   i /      ,ゝ-、_)--'-'
        ヽ  ノ .`トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ
       、 ヽ   `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ    肛門から下痢便を!
      ///ヽ` "ー−´/、.     ////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ┏┓    ┏━━━┓ ┏━━┓   ┏┓     ┏━━┓
  ┃┃    ┣━━━┫ ┗━┓┃   ┃┃     ┗━━┛
  ┃┗━┓┗━━┓┃   ┏┛┗┓ ┃┗━┓ ┏━━┓┏━━━┓
  ┃┏━┛    ┏┛┃   ┃┏┓┃ ┃┏━┛ ┗━━┛┗━━━┛
  ┃┃      ┏┛┏┛ ┏┛┃┃┃ ┃┃     ┏━━┓
  ┗┛      ┗━┛   ┗━┛┗┛ ┗┛     ┗━━┛

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:19:02.49 ID:zO3QqQEi0.net
>>467
放射能でなければ家族が死んでも大した問題じゃない
大事なのは放射能汚染を避けることであって人命ではない
原発にミサイルが撃ち込まれたら大惨事だが、都市中心部なら大した問題でないのと同じ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:19:22.14 ID:Opc432Gb0.net
やべーだろこいつ
噴火したら真っ先にヘリで現地行けや

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:20:16.04 ID:t5XvzJkl0.net
相変わらず何の根拠もなくペラペラしゃべる奴だな

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:20:43.56 ID:bLhgFSSy0.net
問題は火山灰、12センチ積もれば機能不全と書いてる人がいたけど
桜島の大正大噴火でも川内にそこまでの降灰はなかったので
それ以上の降灰(15センチとか)がある噴火=破局的噴火、もしくはそれに近いレベル。
要は、降灰15センチレベルなら灰も問題だがその前に火砕流が到達してるだろうということ。
もちろん現在の噴火レベル〜大正大爆発レベルで川内がメルトダウンすることはありえないよ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:21:02.68 ID:IoxXJNg/0.net
安倍の祖父である岸信介は、アメリカに魂を売ったからこそ
A級戦犯にもかかわらず、助命されて巣鴨プリズンから釈放された

そんな奴を世界で一番尊敬している人間・政治家として公言しているのが
孫の安倍晋三

【社会】米・CIA長官の不気味な発言 平成03年03月
http://www.koho21.co.jp/NEWS/article0001.html

昨年暮れ、就任したばかりの米中央情報局(CIA)のロバート・ゲイツ長官が、気掛かりな発言をした。
ソ連の完全な崩壊で最大の標的を失ったCIA。年間300億ドルを食う世界最大の情報機関の今後のターゲットについてである。

「主要な同盟国の貿易、経済政策がターゲットになる。いかに親しい同盟国でも例外はない。米国の商業的国益と、国際協定を守るためだ」。

ゲイツ長官は、ソ連崩壊以前にも、他国の政府が、不当に自分の国の企業を利するような動きをした場合には、工作の対象としていた、と述べ、
「米国をだまそうとすれば、我々が常に監視していると言うことだ」と語気を強めて付け加えた。


【安倍日誌】6日 - MSN産経ニュース  2013.4.7 03:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130407/plc13040703010001-n1.htm

【午後】
10時5分、東京・南青山のイタリア料理店「リストランテハマサキ」着。
ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授と懇談。

2,619 CIA Sources: The Crowley Files
http://cryptome.org/cia-2619.htm

Curtis, Gerald L. Columbia University, New York, NY 10027

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:21:12.49 ID:5QNmjq0j0.net
>>450
>南九州最期の日になるだろうから原発に構ってる暇なんてなくなるんじゃねーのか

暇はないが、あっても何もできない

んでメルトダウンして日本中が放射能汚染されるわけ

>>453
>そんな噴火が起きたら、どうせ九州には1000年は住めない。

火砕流が焼き尽くすのは南九州だけだし、火砕流だけなら数ヶ月で冷めるだろ

やっかいなのは火山灰が雨が降るたびに土石流になることだが、これは日本中で問題
になるな、数年でだいぶ落ち着くだろうけど

で、1000年って、何?

川内原発がメルトダウンしたら、日本の本土の半分以上が1000年とはいわなくても数百
年は住めなくなるけど、その話?

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:21:49.77 ID:TJJWv/rF0.net
大規模に噴火しても大丈夫と言ってる割には、小規模の噴火でも
遭難者救助がろくに出来てない、大規模になれば、マグマが吹き上がる
火山弾が300キロで落ちまくる中で、どうやって原子炉を止めて
燃料を他に移動するのか

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:23:20.60 ID:r70pk57I0.net
安倍はアホだし

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:23:39.28 ID:4+1go/N+0.net
さすがに大規模噴火じゃ無理だろうて

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:24:37.43 ID:lYKAmHsO0.net
こういう立場の人間は軽々にこんな発言しないでもらいたい
自然をナメたら必ず何倍ものひどい報復を受ける
しかもその被害は政治家じゃなくて無力な一般市民が受けるのだ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:25:11.92 ID:9WJfq88s0.net
>>448
加久藤や小林なら十分射程距離かと

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:25:51.80 ID:3sn/gg6G0.net
南九州最後の日て2万2千年前の噴火の規模を指してるんだろけど
その100分の1の規模しかないヴェスビオ火山では14km離れたポンペイを6メートル沈めた
破局噴火でなくとも火砕流の方向によっては壊滅的な被害は出る

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:27:17.76 ID:5QNmjq0j0.net
>>456
>鹿児島住んでいる人間なら分かるが、川内まで火砕流が届くとなると桜島ではなく
>本体の姶良カルデラの破局噴火になるので、自動的に日本終了。
>と、様々なスレに何回も書かれているよな。

日本終了?

前回の噴火で終了したのは九州の縄文人だけだって、様々なスレに何回も書かれてない?

>>457
>原発がぶっ壊れるレベルならその被害を受ける範囲の人間は噴火で全員死んでるだろう

数日あれば、原発はどうにもならんが、人は逃げられるけど、逃げられないとしようか

>ならば「南九州は人が住む場所ではない移住しろ」こそ正解であって

数万年に一回100%死ぬのと、例えば広島の洪水で数百年に一回10%の確率で死ぬのと、
どっちが危険だと思う?

なお、爆裂噴火で全国に積もった火山灰は全国で土石流を引き起こすよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:28:35.52 ID:NATQCKoh0.net
まあ、九州がどうなっても東京は痛くもかゆくもねーからな
そんなに安全なら東京にさっさと小型原子炉でも作ればいいのにw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:28:45.55 ID:9WJfq88s0.net
>>453 それはただの思考停止でどうでもいいわけがない
福島だって起こったら終わりで考えなかった
だからグダグダなんだ

そんな噴火が起こったらこうするを徹底的に考えろと

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:28:46.59 ID:Fe1JLTVy0.net
まあ川内原発の前に鹿児島県の人が死ぬよな

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:28:57.93 ID:JrKyQUTC0.net
死都日本では川内も余裕でやられてたな
プルトニウムを含む使用済み核燃料を事前に運び出していたから
西日本に人が立ち入れなくなるような事態は避けられたが

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:28:58.04 ID:4H+UDuPz0.net
安倍はミンスの前なんとかとの質疑でしどろもどろになってたぞw
実質賃金下落を突かれてアタフタしてたわw

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:29:35.09 ID:ZdkuBIO20.net
>>476
東大卒を二人も家庭教師につけて成蹊だからアホは確定だよな
長男は東大に行ったというのに
まあ、のびのびと育ったならいいんじゃね?政治家でさえなければ万々歳やね

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:30:51.57 ID:67K3EMUsO.net
よく軽々しく安全です
なんて言えるよなぁ
キチガイは早く逮捕してくれよ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:32:25.89 ID:bLhgFSSy0.net
ほんと、確率の問題だよな…
「反対派」
 過去に破局的噴火で火砕流が到達してる川内は再稼働すべきではない。
 100%安全でなければ駄目!
「賛成派」
 通常〜大正大噴火レベルなら安全
 破局的噴火?数万年に一度なんだから稼働中の数十年間には来ないでしょ
これではかみ合うはずもない。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:37:10.46 ID:5QNmjq0j0.net
>>479
それ、霧島ちゃうやろ

地下のマグマ溜りはつながってるかもしれんし、加久藤カルデラが噴いたら単独で川内
原発を壊滅させられるから、噴火によるメルトダウンの確率は4000年に一回程度、40年
だと1%程度と見積もったほうが妥当かね

>>472
>要は、降灰15センチレベル

その100倍はいくよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:40:28.02 ID:5QNmjq0j0.net
>>485
>プルトニウムを含む使用済み核燃料を事前に運び出していたから

それ、停炉してから数ヶ月の冷却期間置かないと、無理な

>西日本に人が立ち入れなくなるような事態は避けられたが

西日本は確実にやられるけど、それで済むかな?

セシウム灰は偏西風にのったら北海道まで届くし、現に火山灰は届いてる

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:44:22.75 ID:R8p74nn70.net
>>1
日本を貶めるのが保守なら保守の定義を変えなきゃならんな

安倍に票入れた馬鹿の顔がみたい

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:45:02.52 ID:TZ/M5/vJ0.net
メルトダウンしても原発は安全と言い張る美しい国があるらしい

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:45:30.05 ID:5QNmjq0j0.net
>>489
>ほんと、確率の問題だよな…

4万年に1度噴火するとすると、40年で0.1%、4年でも0.01%

その時、南九州が壊滅するだけで済むか、日本の半分以上が住めないレベルまで高濃度
放射能汚染されるか、そういう確率の問題だ

>破局的噴火?数万年に一度なんだから稼働中の数十年間には来ないでしょ

成蹊出には、簡単な割り算もできないってこったよね

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:46:18.07 ID:Rx7FjLqC0.net
>>9
そうなったおしまいだから対処しても無意味というのは
リスク管理の話じゃないだろ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:47:05.35 ID:RCM1QMts0.net
田城の質問が悪いね
大規模噴火の前提でその影響を受けない場所に原発が建設されているのだから
津波のときみたいにその前提に瑕疵がないかを追求しないとダメじゃん
共産党あたりならそれを具体的に調べて追求すると思うけどね
民主党ではダメだな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:48:04.50 ID:WS4qb1v00.net
まじで物価だけ上がってる。

早く辞めて欲しいけど次がいない。

原発とアベノミクスはあかんわ。

外交は金バラマキすぎ。中韓への対応は文句ないけど。だから、仕方が無いのか??

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:48:12.26 ID:mi5+L9Pk0.net
凄まじい破壊力ある阿蘇山、姶良カルデラ、霧島、桜島あるのによく言えるわこのクズは 

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:49:12.07 ID:92PNJ27B0.net
>>8
1991年のピナツボレベルの噴火だぞ?
数週前に予測できて人的被害は少なかったけど。
なんで何百万人も死ぬんだ?

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:50:55.02 ID:yMdGB3UdO.net
コイツ 一回、韓国の糞溜めに顔突っ込んでやったがいいんじゃねか

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:51:14.20 ID:skhNEq2BO.net
対処できないだろ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:51:43.50 ID:92PNJ27B0.net
>>113
1991年のピナツボレベルだろ?
なんで何百万人も死ぬんだ?

>>21
1991年のピナツボレベルだろ?
なんで地球上の生物が滅ぶんだ?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:57:07.05 ID:92PNJ27B0.net
>>115
1815年のタンボラ噴火は加久藤カルデラより大きかったが、いまは人口130万人以上が住んでる。
噴火だけなら復興も早いんだよ。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:58:00.91 ID:bTwNh9VW0.net
放射脳危険厨ボダニダ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:59:44.82 ID:92PNJ27B0.net
>>117
原発が爆発して西日本が放射能だらけになっても、川内市民が賠償してくれるわけじゃないだろ?
賠償も除染も、廃炉費用まで税金だろ?
地元の賛成だけで済む問題かよ?

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:01:55.72 ID:T952NKze0.net
全国に影響の予測も もし桜島が大噴火したら…
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/01/0112.html

気象庁の気象研究所です。
大正大噴火の最新の研究を元にシミュレーションしました。
100年前と同じ規模の噴火が起きた場合、どのように灰は降るのか、結果は、驚くべきものでした。

まず、東風が吹いた去年8月の気象条件をあてはめました。
地上に積もった火山灰の量を、色で示した図です。
紫は厚さ1メートル以上、赤は10センチから1メートル未満を示しています。
火山灰は、鹿児島市の中心部で70センチから80センチに達するという結果になりました。
火山灰は1日以上降り続き、大人の腰の下まで埋まってしまうほどの量になると推定されます。
車や電車、交通機関もすべて停止。
都市の機能がまひしてしまうのです。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/img_ohayou/20140112_13.jpg

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:02:18.74 ID:9iKAUhIHO.net
ネトウヨクネクネ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:03:08.23 ID:92PNJ27B0.net
>>122
そのわりには、原発が爆発して東電はあっさり破綻しだな。
たった3兆円の賠償が払えなくてな。

>>144
原発動かしまくってる2010年以前からぼったくり価格で買ってるんじゃん。
原発動かしまくってるウクライナは足元見られてガス代大幅に値上げ喰らってるじゃん。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:03:26.06 ID:3sn/gg6G0.net
ピナツボちょい調べてみたがひどいな
-半径15キロ圏内はことごとく埋没するか、倒壊するなどして壊滅状態
-火口から35qの町が土石流によって埋没
-90キロ離れたマニラ国際空港が閉鎖

「火山噴火被災地」---フィリピン・ピナツボを襲う二次災害---
http://homepage2.nifty.com/munesuke/pinatubo-aeta-utan-1992.htm

総レス数 1008
422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200