2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】猫の口についてるω、実は正式名称があった

1 :ザークマッカーバーグ ★@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:12:20.29 ID:???0.net
猫の顔のひげの生えている部分は、なんとなくぷっくりとして
『ω』のようなかたちをしていますよね。通称「ひげぶくろ」や
「鼻タブ」と呼ばれることが多いですが、実はちゃんとした
正式名称があることをご存じでしょうか?
今回はその名称をズバリご紹介しますので、
ぜひ覚えてみてくださいね。

■ひげぶくろ=ウィスカーパッド

ひげぶくろの正式名称はウィスカーパッド(Whisker Pad)と言います。
ちなみに英語でウィスカーはほおひげのことなので、
「ほおひげの生えている部分」というような意味と考えることができます。
ちなみにほおとウィスカーパッドの間にあるくぼみはウィスカーブレイクと言います。

■猫のひげを守る大事な役割

ウィスカーパッドはたくさんのひげを支える役割があります。
猫にとってひげはとても重要で、自分が通れるかどうかを確認したり、
平衡感覚を保ったりする役割を持っています。
特に根元は神経が多く通っているため敏感であり、
あまり触りすぎると怒ってしまうことも。
間違っても意図的にひげを抜いたり、切ったりしないようにしましょう。

■ぷっくりしたかたちがかわいらしいポイント

ウィスカーパッドのかたちや色は個体差があり、
猫のチャームポイントのひとつといえるでしょう。
中にはこの部分だけ模様が入っていたり、
毛穴部分だけ色が濃く見えたりすることも。
似た模様の子猫が多数生まれたときも、
この部分だけで差別化が図れることも少なくありません。

最近では猫の画像が多くネット上にアップされ、
ウィスカーパッドが見やすいように撮影された写真も多く出回っています。
もしあなたが猫を飼っているのであれば、
ぜひ撮影にチャレンジしてみましょう。

■覚えたけど、使い道はある?

残念ながらウィスカーパッドという言葉自体、あまり多くは知られていません。
少々日本人には言いにくいだけでなく、
この部分を呼ぶ機会そのものが少ないため、実用度はいまいちのようです。
雑学程度として覚えておき、猫仲間と会話を楽しむときは普段どおり
「ひげぶくろ」や「鼻タブ」などを使うと良いでしょう。

猫に関する専門用語は、たとえ猫好きであっても知らないこともあります。
ぜひ少しずつ覚えて、猫の知識を深めていってくださいね。

マイナビ [2014/09/26]
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/26/179/

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:58:14.58 ID:e3cGsl4E0.net
とことは、和名は「頬髯布団」だな

総レス数 610
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★