2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】赤ちゃんの人気名前ランキングに物議

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:28:29.93 ID:c08VzfOm0.net
>>902
>意味なしに適当に選ぶのか、お前は。

えっ‥。
まさか、それが悪いことだと思ってる?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:28:37.07 ID:57IGiU8P0.net
>>795
出生届には振り仮名書くでしょ
じゃないと後から好きに名前変えれちゃうじゃん
あと平仮名の名前にもできるよ、漢字だけってことはないです

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:28:47.81 ID:Cuoa6qdl0.net
>>906
自分は九州の田舎
保守的だからなあ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:28:53.38 ID:NfCo4ma1O.net
取引先の地味な人に子供が生まれて地球(ああす)って
名前付けたって聞いたときは思わずふぁ?ってなった

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:29:01.83 ID:niaQiOhI0.net
悟空(ごそら)

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:29:05.05 ID:v5pbdljp0.net
>>718
歌舞伎は源氏名であって戸籍上はそのままだからなぁw
海老様は「堀越孝俊」だしお染は「藤間照薫」

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:29:22.96 ID:f3vd+QxDO.net
>>909
投票所で間違えられたら状況によっては死活問題だしな

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:29:42.37 ID:ivxUVDL90.net
>>872
庶民の名前なんだから別にいいだろと。
庶民は気にしないだろう。
いわゆるキラキラネームは庶民の間でも反発非難が多いけどさ。

>>881
そういえばピカソもフルネームは相当長かった気がする。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:29:43.87 ID://If+Cgx0.net
高速(はいうぇい)君

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:30:10.91 ID:oO/d/cI/0.net
>>921
出生届けは戸籍と同時に住民票にも登録するからね。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:30:18.63 ID:vrtE7Svpi.net
男に葵という名前をつけるのか…
蓮を れん と読むのはそのままだけど れんれ って何だ?

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:30:50.53 ID:xhw4l4La0.net
逆に考えるんだ。
十年以上も命名ランキングに載っている名前を読めない方が非常識
そう考えるんだ

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:30:54.17 ID:JmA95+Qj0.net
>>893
清和源氏の流れを組む とか、どうせほとんどは捏造家系なんだから、
自分で家系図を作れば良い。  後世の子孫が喜ぶぞ。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:01.31 ID:XsnY0n+/0.net
>>914
子供さん、まだ小さいんだね。
園の見学なんかで、園児の下駄箱の名前を見ると引くよ。DQNネーム多めの幼稚園は却下したくらい…

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:05.15 ID:xcdkVxXG0.net
>>866
銀幕英雄 スクリーンヒーロー

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:06.40 ID:3V+6GxcA0.net
>>893
武士は息子の出来が悪いと廃嫡してすぐに養子をとるから
先祖と血縁関係は
ない

936 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:10.76 ID:70zgusYg0.net
>>930
徳川に縁のある家系から失笑買いそうだな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:25.26 ID:+gWwhHtP0.net
亜陀無
意部

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:30.25 ID:VZtfhN3k0.net
>>918
嫁の実家からクレームきそうだが大丈夫なのか?

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:39.49 ID:jOw61exbO.net
こんな下らないことで人生のハードル上がるとか本当に可哀想

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:31:42.52 ID:yX66uM7oO.net
>>693
まだ40代の叔母が同じ理由でトメだ。
下に弟1人、水子1人いるが、叔母が産まれたのは
祖母が50過ぎてからだから名付けのセンスが古いのは仕方ないが。
すでに名前は裁判所でよくある普通の名前に変更ずみ。

941 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:20.39 ID:70zgusYg0.net
>>932
確かに清和源氏の流れとか殆どが捏造だよなぁ…

朝鮮人でも清和源氏の流れとか捏造してる奴が出てくるのかね

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:33.62 ID:+gWwhHtP0.net
亜陀無
威武

やはりこうか。。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:38.33 ID:v5pbdljp0.net
>>909 >>926
選挙活動が楽にできるからという理由で
戸籍上の名前まで襲名した中村喜四郎というのがいてだな…w

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:42.17 ID:Cuoa6qdl0.net
>>933
覚悟しときますw
家連れてきたときはどうするか考えとこ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:53.16 ID:3V+6GxcA0.net
>>896
披露宴に韓国やベトナムの民族衣装を着て参加しちゃう子
いるよねwww

>>907
ベネッセ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:03.35 ID:NDzH1aa40.net
極論をいうと、名前がその人間に直接影響を及ぼす-
活発にしたり頭を良くしたりするわけではない
多少自由の効く、人としてのヘッダーに過ぎない
自由を効かせ過ぎると入学・就活時など悪い方には間接的な影響があるから
無難にするほうが良いに決まってる

ぶっちゃけ自分の名前の意味の感慨にふけることはほぼない
検索して社長や教授やらが上がってちょっぴり安心する、その程度のこと
人生における名前の占める割合など、ほんの僅かなんだよ
無難にしない理由がない

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:11.32 ID:BN6pREf9O.net
うちの父方は地元の歴史ある神社で名付けして貰ったから、みんな良識的な名前ばっかり。
3種類の中から好きなの一つ選んだそうな。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:12.62 ID:wsaNhT5gi.net
インパクト狙いなんだろうけど不思議と記憶に残りにくいんだよな
友人の子はゆきちゃんというんだけど出産報告受けて名前聞いてから5年ちゃんと覚えている
別の友人の子はライムだかレモンだか柑橘系だということしか覚えていなくて毎年年賀状であーそうそうこの名前だってなる
またすぐ忘れるけどw

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:43.23 ID:+gWwhHtP0.net
神威(カムイ)
まぁ、キラキラだなぁ。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:47.20 ID:Z1oEkrYc0.net
もうわけわからん

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:33:57.56 ID:xRUBe19c0.net
>>926
あんまり詳しくないんだけどキラキラネーム()で立候補した人の字を選管が間違えたら無効票とかになるんかな?

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:34:02.25 ID:AqAj+HymO.net
>>402
そろそろスレ終わってしまうよ〜
ここまで引っ張って教えてくれないのw

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:34:19.95 ID:VZtfhN3k0.net
このネット時代に、検索してすぐ特定されるような名前を付ける親の気がしれん

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:34:51.75 ID:CkOvD3TU0.net
ウチの親戚の赤ちゃんが8月に生まれたんだけど、新生児室で何も知らずに眠ってる赤ちゃんの枕元に
「葉月」と書かれた名札が3枚もあったのでワロタww

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:34:56.54 ID:HdcuDuvo0.net
>>876
女優は金玉姫、女スパイは金賢姫かな。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:35:36.96 ID:XsnY0n+/0.net
>>940
〆子(しめこ)さんを見たことあるよ。
気の毒だなと、思った。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:35:42.30 ID:6scF5+O70.net
>>949
神威とか留萌とかは、北海道にある地名でもあるから。
問題ないだろ。普通っぽいけどな。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:35:44.72 ID:t8seTgfX0.net
>>915
だから、そういう普通の名前にも意味はあるんだよ。
そういった中から選ぶとしても。

お前の言う特別な意味ってなんだ?
すこやかに育って欲しいとか、賢くなって欲しいとかも、特別な感情なのか?

それがDQNの始まりか?
特別な意味を込めて美智子と名付けるのがDQNなのか?

それと特殊な読みって全く違うだろ?
特殊な読みは最近だぞ、キラキラネームって事で。

お前は大きな勘違いをしている。
利口だと思ってるだろ?

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:36:20.88 ID:l5kFsmCHO.net
め、めろん…!?

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:36:23.37 ID:xRUBe19c0.net
結局、名前は個を示すものでしかないという本質を理解しないとこうなるわけだな
ブランドは中身が伴ってこそだと言う事を忘れちゃいかん

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:36:35.21 ID:NDzH1aa40.net
人生において

(キラキラネームを見て)
本人「うーん、実にいい名前だ」
↑ほぼない

人事・選考担当「こいつは弾こう」
↑ありまくり

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:36:57.67 ID:t8seTgfX0.net
>>920
お前、何か異常なんじゃない?
ヒッキー?
適当に選ぶ親がいるのか?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:37:09.20 ID:3V+6GxcA0.net
>>908
俺の名前は教養のある奴にしか読めないって
言ってるDQNがいたなあ

>>917
本居宣長も「玉勝間」に
最近の弟子たちの名前が変だ読めないって書いてるwww

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:37:13.93 ID:ivxUVDL90.net
>>911
>ぱみゅぱみゅ

これが言えないw 口が回らないw

>>925
伝統芸能にそういうのがあるから、ご先祖の話だからと納得しないかなってw
海外でも同じ名前で二世とか三世とかあるしw

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:37:35.68 ID:CkOvD3TU0.net
もう寝るから、オレが諸君に最強の名前を教えて進ぜよう。

それは「電通くん」

最強、万能の名前だろ?読めない奴はバカしかいないし。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:37:50.11 ID:c08VzfOm0.net
>>958
意味があったから、それがどうしたんだよ。
その意味も知らずに安易に使う親はけしからん!とでも?

完全にDQNネーム親の発想じゃねーか。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:38:38.27 ID:aU68rWS20.net
>>957
その辺は全部アイヌ語が語源の地名みたいだな
アイヌの人たちの名前って、今は普通に日本語表記で役所に出してるのかな
沖縄なんかは独特な名前や名字多いけど

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:38:40.15 ID:GvIeiH+p0.net
学校の先生も大変だな
もうね出席番号で呼べばいいよw

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:39:03.55 ID:t8seTgfX0.net
>>966
だから、命名する時には考えるだろ?
その意味を。

意味を考えずにつける親がいるのか?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:39:47.38 ID:VZtfhN3k0.net
>>968
うちの小学校の名簿、下の名前はひらがなよ、マジで

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:40:15.49 ID:3V+6GxcA0.net
>>921
おまえ、戸籍を見たことないのかwww

出生届けのフリガナは住民票に反映されてる
名前はあくまで戸籍だよwww

http://kawase.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/01/10/zenbu.jpg

>あと平仮名の名前にもできるよ、漢字だけってことはないです

だから、ひらがなの名前もカタカナの名前もありだと書いてる
馬鹿だな

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:40:33.38 ID:oO/d/cI/0.net
ID:c08VzfOm0も ID:t8seTgfX0も落ち着け。
おまえ等の第一子の名前と、その付けた理由を書けばここにいるみんなが判定してくれるから、さぁ、晒してみろ。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:40:33.44 ID:NDzH1aa40.net
>>957
神威は無理だわ
俺は知ってるけど、
世の中そんなニッチな地名を知らない人が殆ど
っていう想像力がわかないとな

それに地名の由来は様々だからな

保土くんとか付けないようにしないとね....

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:40:39.53 ID:tcQNQj+q0.net
マーキングネームとは分かりやすいな

親のエゴか

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:40:54.89 ID:Yoi/nroQ0.net
>>619
あなたのひいじいちゃん、NHKアナだったの?
お夏清十郎という歌舞伎の演目がある。

>>925
お染の名前をふじまてるまさと読める人がどれだけいるのか。
>>930
男に葵ならまもると読ませるんだろう。れんれは論外だが・・

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:41:05.52 ID:Db44yeSU0.net
命の価値が低下してんだから、名前だってそれなりに成って当然でしょ。
もっと変テコに成っても何の不思議も無いよ。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:41:10.14 ID:sjEl/EZQ0.net
仮に選挙でピカチュウ候補者とか出てもまず名前で入れないわ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:41:14.54 ID:ivxUVDL90.net
>>935
名前も変わるし、そういう意味では自由でいいな。

別の面ではがんじがらめだがw

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:41:56.64 ID:3V+6GxcA0.net
>>936
失笑の意味を辞書で引いてみろ低学歴がww

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:41:56.63 ID:yX66uM7oO.net
>>967
そりゃ、日本の法律に乗っ取った紙に
必要な書類添付して届けてるよ。
日本語でね。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:24.50 ID:7LJXJHnh0.net
鎌足、竹千代、醜経、広虫etc…この人たちは当時キラキラしてなかったの?

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:25.79 ID:VZtfhN3k0.net
やっぱ、その子がおっさん、おばはんになったときに笑われずに済む名前かどうか想像してつけるべきだよな

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:40.40 ID:NfCo4ma1O.net
心一(ココイチ)

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:52.28 ID:egoO8PZf0.net
戦国時代のDOQ

織田信長の娘 織田五徳
 大工道具のゴトクから命名
伊達政宗の娘 伊達五郎八
 男だったらいいのにと郎の字をつける

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:52.51 ID:XsnY0n+/0.net
名前の意味より、読んだ時の響きや漢字の見た目で付ける親がいそう。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:55.88 ID:8GpcEiJbO.net
長女→珠璃愛(じゅりあ)
次女→世玲愛(せれあ)
長男→玲旺(れお)

キラキラですか?

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:56.94 ID:t8seTgfX0.net
>>972
いや、相手の言ってることが異常過ぎる。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:59.68 ID:NxFz2eg4O.net
>>402
中国人みたい。めいりん?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:43:08.81 ID:sjEl/EZQ0.net
>>619
バガボンドの吉岡道場の剣士と同じ名前だな

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:43:23.54 ID:ivxUVDL90.net
>>957
北海道と沖縄は特に独特に感じるね

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:43:50.53 ID:QZUG2+Po0.net
やっぱうちの子が一番かわいい名前だわ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:43:54.79 ID:AqAj+HymO.net
>>402
お〜いw

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:44:02.52 ID:rckjBJmvO.net
>>986
お手本のようなキラキラ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:44:30.16 ID:TndAabnA0.net
帝主蛇狼鎖(テスタロッサ)

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:44:36.48 ID:57IGiU8P0.net
>>971
だから、戸籍に読み仮名無いからって読み方何でも良いってわけじゃないでしょって言ってるの

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:44:43.22 ID:NDzH1aa40.net
>>402
梨が入ってるのでうちの親なら在日認定するね

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:45:11.74 ID:sjEl/EZQ0.net
>>985
字面や読みの音でつけるのもありだよ

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:45:32.42 ID:ivxUVDL90.net
>>970
それしか対策ないよなあw

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:45:47.77 ID:Db44yeSU0.net
>>994
そう言うのならあまし問題は無いな。覚えられるもん。つか覚えやすい。
問題は、全くの当て字。読める訳がないやつ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:45:55.81 ID:vrtE7Svpi.net
DQNネームじゃないけど、長男に ○ニ と名付けるのは理解できない

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:48:06.82 ID:AqAj+HymO.net
>>986
光ってるw

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:48:28.34 ID:TndAabnA0.net
拉麺男(アンパンマン)

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:49:04.96 ID:ik5e+sdH0.net
「結愛」ゆあ
すごいな
もうハメドリでいいじゃん

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200