2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】赤ちゃんの人気名前ランキングに物議

1 :エピ ★@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:45:23.83 ID:???0.net
昨今は 子供の誕生に際して、「キラキラネーム」「DQNネーム」と呼ばれる、
実に個性的な名前をつける親が増えているが、そうした中、現在の「名づけトレンド」について語り合う
「2014年名前ランキングがひどすぎる」というスレッドが話題となっている。


このスレッドでは、今年5月に、スマートフォンアプリ「無料 赤ちゃん名づけ」、WEBサイト「赤ちゃん名づけ実績No.1/無料赤ちゃん名づけ」を運営するリクルーティングスタジオが発表したアンケート結果や、
毎年恒例となっている明治安田生命ランキングを引用しつつ、その傾向について想い想いのコメントが飛び交っているが、

「統計にならないくらい細分化してそうだな」
「あくあまりん(碧)wwwwwwwwwwwwww」
「陽太(さんた)が意味不明」
「キラキラネームじゃなくてバカ親ネームと言え」
「心桜(こころ、しおん)とかもはや意味不明じゃねーか」
「きゃろる(薫)ワロタ」
「夜 凛 太を使うだけでDQN認定されるスレなんだぜ」
「ポケモンがいるんだけど」
「親「読まれたら負けだと思ってる」」

...と、ランクインした名前の例について、どちらかと言えば批判的なコメントが目立っているようだ。
なお、紹介されたランキングでは、女児側は1位「心桜」(こころ、しおん、など)、
2位「惺梛」(せな、など)、
3位「結愛」(ゆあ、こころ、など)、
男児側は1位「陽翔」(はると、ひゅうが、など)、2位「葵」(あおい、めろん、など)、3位「蓮」(れん、れんれ)などといった、いずれも個性的な漢字を用いたものや、難しい読みのものが目立つ。

たしかに、こうした個性的な名前が広く用いられるようになってからというもの、様々な状況において、その読み方がわからないなどの問題も数多く発生するようになり、命名にあたっては、先々のことまで考えて慎重に行うべきとする声が目立つようになっている。
また、昨年は静岡県の医師が、こうした名前について、緊急性を要する現場で不都合があるという旨のツイートを行い、物議を醸したこともあった。
否定派・肯定派ともに、実に様々な意見が飛び交う中、その是非はともかく、今年から来年にかけて、一体どのような名前が主流となるのか、気になるところである。



http://news.ameba.jp/20140918-344/

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:13:08.71 ID:XGXbfC9qi.net
ピカチュウくんはまだ生きてるんかな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:13:25.16 ID:Njry0lfB0.net
いいかげん、読めない漢字は使えないようにしようぜ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:13:32.89 ID:z0EQuhHd0.net
めんどい漢字の名前を付ける親は、普段自分の名前をサインすることなんて
してないんだろな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:13:47.78 ID:3BfzwNRk0.net
三男で出てくの前提だから「外行(そとゆき)」とか
もう子作りはこれで打ち止めって意味で「トメ」とか
それでも産まれてしまって「吉之助(よしのすけ)」とか
昔の名前もいろいろ酷いぞ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:14:37.74 ID:sOx18pF00.net
>>44
金星(まぁず)ちゃん系だなw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:15:01.30 ID:8teBpD6C0.net
>>46
その字自体がDQNに人気だからかもしれない
やたら空を連想するような漢字を使うのが好き

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:15:47.56 ID:0GOM/uIn0.net
読める名前なら何でもいいよ。

ま、自分のジーサンバーサンがこの名前なら、と想像してみたら良いんじゃないかな。
うちのかーちゃんが心愛(ココア)だったらと思うと笑えんわ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:15:48.07 ID:Uux2YsMs0.net
好意的に考えれば、難読名とプリクラ写真は、セキュリティ意識が高いね。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:15:49.51 ID:2I+7PDAs0.net
海外の調査でキラキラネームだと将来、不遇な人生になる確率が高くなるって
調査結果があるんだよな・・・・

まあ馬鹿な親は、そんなところまで頭が回らないし
結局、そんな親の存在も含めて子供の将来にも影響しちゃうんだろな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:15:57.81 ID:wah05SJi0.net
>>56
これ育児雑誌のステマで流行った名前ばっかりなんだが
いわば洗脳されてつけた名前であって最新の名前でも流行りでもなんでもない

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:06.65 ID:nVE3I9mh0.net
印象には残るわな
オレの子供○○○って名前なんだけどどう?とかここで
不用意な発言をしてたDQNに、戒めの意味を込めて将来会ったら全力で無視しますと
アンカーつけたけど、未だにその名前覚えてるもんな
読みを聞くまえにソイツいなくなっちゃったけどw

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:11.04 ID:RGj1atnC0.net
>>46
翔の場合は、DQNネームというよりDQNに多い名前
なんじゃまいかなぁ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:26.73 ID:DwkbxX0k0.net
20歳のときに1回だけ改名できるようにすればいい

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:33.44 ID:UHi2bXFnO.net
>>56
でも「とめ」「すゑ」はかわいそうw
そんな名前つける前に避妊せいと

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:33.67 ID:F3SziDzb0.net
ひいじいさんやばあさんのにいちゃんは
ホストの源氏名みたいな名前だな
流行りだったのかと家族も不思議がってる
ひいじいさんの息子たちは名前は普通だが
漢字だと読めない
父親兄弟は普通の名前
いろいろ思うことがあったんだろうw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:16:35.88 ID:3BfzwNRk0.net
>>50
「咲」の元来の意味は「笑う」だからな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:17:16.36 ID:gwVXa0BO0.net
>>64
DQNというより幅広く人気じゃないのかな
むしろ昭和時代の「ひろし」みたいなイメージがある

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:17:32.29 ID:6vh6+RI90.net
>>62
先日「捨男」(すてお)ってのを見た。
年配の人の名だけど、あんまりだよな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:09.86 ID:1aO/L94x0.net
名前で出自やら家庭環境が分かるからいいじゃん

今は格差が固定化してるから、なおさらいい

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:16.78 ID:4RhOkbo20.net
幼稚園で行っている絵画とかは、「おうちでやってください」とかはないのに オリエンテーリング行ってきて
シール貼ってきたのでー、とか。 要らないけど!!(怒) 要らない、って言いたかったけど堪えましたが。
ttps://twitter.com/nofuture_now/status/474504448295702528

【おはなしの聞き方】ブック 完成。
ttp://twitpic.com/ebadxk

めも
ttps://twitter.com/nofuture_now/status/512090650603315201

ttps://www.youtube.com/watch?v=TPtXlW0TRiA

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:31.04 ID:RGj1atnC0.net
>>71
つまり20歳になったら、進化してライチュウになるのかw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:52.67 ID:4b+I1pmS0.net
なぜ人は、新生児の名前関連の記事に永遠とだまされるのだろうか

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:18:58.75 ID:B8CpTJ1S0.net
俺の周囲で子供にキラキラネームをつけた人はまだ見たことがないのだが。。
でも雑誌とかに載ってるキッズ紹介とかを見てると、
確かに頭がくらくらしてくるようなドキュネームのオンパレードだ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:19:25.48 ID:vR/Y6eUK0.net
金星(まーず)ってのもいたな〜

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:19:31.10 ID:EWiKjCCe0.net
もう奇抜な名前でもなんでもいいけど、頼むから万人にも読めるような漢字や読み方にしてくれ
読めない名前なんて本人にも周囲にも迷惑なだけだ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:19:53.76 ID:LhwOwg3XO.net
外国の有名人にあやかるのはいいけど、その外人の名字を名前に付けちゃうのはバカだと思う

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:20:23.12 ID:PCLBJ3TF0.net
これ(>>78)って日本語なの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:20:35.45 ID:sOx18pF00.net
こういう名前を付ける母親自身はすげー地味な名前で、
その反動とお花畑が相まって珍名の境地に辿り着きやすくなります。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:20:40.72 ID:gwVXa0BO0.net
意外と限定的DQN名

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/01no2database.htm

88 :名無しさん@13周年:2014/09/19(金) 19:26:15.94 ID:0xdbI6x9V
>>58
ウチんちは長男が次郎で次男が一郎だし
w

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:21:20.30 ID:Zo60uoA30.net
結局どんな名前つけようが本人次第なんだよな。
本人が立派ならキラ名も受け入れられる。
ま、ほとんどがなんの取り得も無い凡人にしかなれないけどなw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:21:20.76 ID:d21lMTJy0.net
>>20
いまは天使(みかえる)ちゃんがいるからな
いいコンビになったかもな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:21:26.46 ID:YiXQTjaw0.net
>>73
まあ、俺の曾祖母や爺ちゃんも変な名前だった。
つい最近聞いたらロシア人だった。びっくりした。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:21:42.16 ID:c+S02i+30.net
苗字がダサいから名前だけでもってのはあるかもしれん。
逆に苗字が華やかな人はありきたりなの付けそうなイメージ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:21:57.27 ID:rr964ByX0.net
ペットと売春婦の名前ベスト10のお話だろ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:22:02.76 ID:LQLqYLpZ0.net
「ゆあ」って何なの。人の名前なの?

語感が良く無いし、良い名前とは全く思えないんだけど。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:22:13.83 ID:fDFD7CSQ0.net
カイジ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:22:30.88 ID:DwkbxX0k0.net
>>79
本人が気に入ってんなら良いんじゃね
てか大学生のノリで決めさせるのも酷かな
やっぱ25歳くらいがいいか

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:22:33.31 ID:31A6IPw40.net
やはり人の親になることには、免許だか資格だかが必要だな
親になるに値しないクズばかりが親になるからこうなる

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:20.31 ID:gwVXa0BO0.net
姓の話だけど「不死原」って実在らしいね

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:27.85 ID:vR/Y6eUK0.net
将来源氏名で困らないように
先に源氏名的な名前を付けて上げる親心

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:35.97 ID:9ev4TMmM0.net
>>76
捨て子は育つという迷信があるからな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:42.75 ID:F3SziDzb0.net
>>76
魔除けだよ
どうでもいい子だから取りついたりしないでねって
悪い神に目をつけられないようにな
親心なんだよ昔は子は死ぬ確率たかいから

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:58.05 ID:3BfzwNRk0.net
>>94
your

貴方の色に染まりますってことだろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:23:59.98 ID:0GOM/uIn0.net
うちは苗字がすでに変わってるから、下の名前まで奇抜にしようとは思わんな。
何かあるとすぐに本人特定され、苦労するかもしれないし。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:25:20.20 ID:EC+gW98O0.net
簡単に読まれると支配されるんだろう

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:25:24.76 ID:RGj1atnC0.net
>>98
ふじわらねぇ兵庫だっけ?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:25:46.08 ID:Af2A/mt30.net
就職の時に困るだろ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:25:59.58 ID:EzW9xUEn0.net
周囲の子、特に男子は割と昔(赤ちゃんの親世代)からいたような名前の子が多いけどな。
若干漢字の選択が今風くらいで。悠、陽あたりをよく見かける。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:26:02.34 ID:xu1oGvgK0.net
日本の一般大衆の知的水準が高いと言ってたネトウヨは息してる?

外国かぶれの癖にその国じゃ女の子にしかつけちゃいけない名前を
ローマ字読みで男の子につけてるバカも沢山いるし英語も
わからないくせにそれっぽい名前を間違った意味で使うアホもいる

流行り以前に根本的に字の意味が分かってない池沼がたくさーん
いるのにどこが知的水準が高いの?ww

一部のエリートを除いてほとんどがいけぬまに毛が生えたようなの
ばっかりじゃないの日本人ってww
他の国といけぬまの比率が違うとでもいうのwww

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:26:07.67 ID:3BfzwNRk0.net
>>100 >>101 へえ勉強になるな

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:27:37.00 ID:tdPJLQ5Y0.net
>>20
まあ親が薬で逮捕されてるしどっちにしろいじめられたかもな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:27:52.69 ID:uByrvVh30.net
生命保険のデータだけではね
全国の出生届から統計取るぐらいでないと

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:27:53.19 ID:sxln8IQK0.net
最近は○○子って名前の方が珍しくて目立つよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:28:04.74 ID:ah/jFCUT0.net
怒羅権(ドラゴン)

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:28:05.22 ID:VVMavgRt0.net
子供の名前は、親からの最初で最高のプレゼントだ
夫婦して、他人様にはあまり自慢できない中空脳味噌で必死に考えた「キラキラ・ネーム」
他人が聞けば笑いをかみ殺したくなる名前でも、平仮名と片仮名なら何とか書ける両親が
ケータイの単語変換操って、やっとの思いでつけた名だ
親の愛に報いるためにも一生引きずって生きて行け
たとえ「永久恋愛(えくれあ)」とか「獅子丸(れおん)」でも

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:28:36.56 ID:gdzkwXsK0.net
職場で漢字3文字の21歳dqnname女が
18歳の「永久」と書いて「とわ」と読む男児のことを
すっごーいなまえ〜♪とブリブリして言いのけてたのにはぶったまげーしょん

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:28:53.71 ID:p/XofyCr0.net
>>26
俺はfreeしか泳がない

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:29:04.15 ID:Kie4tL4aO.net
10才になったら改名する幼名ですね

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:29:17.26 ID:byWzEtHo0.net
無駄にサンズイやテンが多い漢字の名前
ううーんとうなる様な気恥ずかしい音(例:ユナとか)またはど真ん中キラキラネームは
教養が??の家庭が多い。当方塾業界ですが。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:29:31.45 ID:qJbgXYP40.net
いいからベネッセ責任取れよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:29:46.64 ID:3urL9Ebb0.net
羽奏 わかな
こういう訓読みが途中でぶつ切りになってるのは何かモヤモヤする

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:29:47.65 ID:Cq84ALDo0.net
近所にブーム君て子がいる
どんな漢字なのかは知らんけど

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:31:02.10 ID:oGpjKFfB0.net
一文字は、女性につけない避けられる時代があった
葵、蓮もまた
太郎花子ぐらいに時代を写す

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:31:15.86 ID:PAftN3t70.net
>>117
幼名があってもいいと思うな、制度的に。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:31:25.61 ID:C9eMSYlqO.net
>>112
DD子は大正以後のハイカラな名前(皇室を除く)。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:31:38.68 ID:eObLxshF0.net
カタカナでつければいいじゃん
逆に古風だよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:32:03.70 ID:gdzkwXsK0.net
職場の21にもなってぶりっこしてる漢字3文字dqnネームバカ女が、
不動産の所有者のおばあちゃんの「カチ子」って名前を見て、
やだーーー変な名前〜♪昔の人って変な名前多いですね〜〜wと言ってのけてるのを聞いて
ぶったまげた

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:32:11.25 ID:iqKGEpijO.net
進学も就活も苦労しそうなキラキラネーム付けられた奴は親を恨むしかないね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:32:27.29 ID:9ev4TMmM0.net
逆に雅老という年配の方に会ったが
今はいいけど子どもの時はおかしいやろと思った

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:33:08.44 ID:4giBvUScO.net
>>115
18歳は男児の範囲に入るのか…

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:33:09.31 ID:ovskOZJjO.net
>>3
ありそうで怖いwww

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:33:34.60 ID:/aWYS8Zx0.net
>>25
今だって音読みか訓読みかなどで読み切れない事はもちろんあるんだけど、
DQNネームは二択三択ぐらいに絞ることも無理な当て字がゴロゴロしてんだろ、
あの手合いのは読むのは無理だわ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:34:15.96 ID:C9eMSYlqO.net
>>125
キャサリンとかベッキーとかつけ始めるぞ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:34:27.38 ID:Ge6cAU9e0.net
>>7
今の時代なら普通に受理されてそう

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:34:44.90 ID:Vs4A3//M0.net
そのうち名前にはふりがな記載がデフォになるかもね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:35:02.13 ID:GQmsI77K0.net
めろんってw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:35:42.84 ID:QN6aTz+60.net
>>125
トラ、ウメ、シゲとか…

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:35:54.48 ID:CrGouyYX0.net
白人崇拝のアホ親どもか
どーでもいい

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:35:56.41 ID:/aWYS8Zx0.net
>>25
ただ、将来は「名前は初見で読めなくても当たり前」に変わる可能性はあるかもしれんね。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:36:07.29 ID:QS2bWIsaO.net
>>116
おまえ友達に誘われたら何にも考えずにオーストラリア行きの飛行機に乗っちゃうくらいの大物だろ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:36:09.91 ID:ViSZvxh70.net
キラキラネームが主流になったら別の話だっただろうけどベネッセ様の
信者以外に浸透してないから将来もっと馬鹿にされるぞ。
一番もてはやされるのは今で後になればなるほど厳しくなる。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:36:57.44 ID:gdzkwXsK0.net
個人的には鳥とか魚の名前って好きだな〜
まぁ、花とか木もいいけど。
結局自然界の名前が好きかもしれない。
それでも空を「あ」と読んだりするのはGGDD

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:37:18.35 ID:z0EQuhHd0.net
>>118
エアロパーツって言われてる
ドレスアップだよ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:37:40.34 ID:/odVDD9+O.net
ハルト、ユウタはどこに行ってもみるw女の子は割とバリエーション多いが、ここ○、り○、まり○は
たくさんいて紛らわしい。

>>124
うちのばあちゃん、カナ二文字の名前だけど、書類やら孫には○○子を貫き通してたわw
アホかと思ってたがおしゃれな名前だったんかw

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:37:42.35 ID:4bYelc180.net
「早稲田(はなた)
という名前がいるよ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:37:49.82 ID:PTeATv5+0.net
男の子で親からビンゴって呼ばれてるのがいたわ@地下鉄
あだ名なわけないよな。よもまつだぜ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:25.86 ID:IBOHBSuUi.net
女の子で翁って名前の子いたな…扇だったかも
けどどっちにしてもアレ?!だよな笑

白百合じゃない九段の学校の子だったけど

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:28.31 ID:LQLqYLpZ0.net
常用漢字を決めて、難しい漢字は平仮名表記するようなご時世だし、
名前の読み方だって規制を掛けた方が良いと思う。
どうあがいても読めない読み方を人名だから許すってのはおかしい。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:31.35 ID:zt+DxXN6i.net
早い話、親の自己満

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:44.02 ID:tdwjRdCFO.net
男女とも、水商売の源氏名みたいで笑える

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:44.87 ID:byWzEtHo0.net
>>118 エアロパーツ クソ和露太

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:45.14 ID:gdzkwXsK0.net
>>136
八木ウシとか、偶蹄目祭りみたいな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:38:57.41 ID:4jIKrfUR0.net
電(デンデ)

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:39:26.89 ID:zsZRbLBaO.net
うちは麻友子だけど
「あらー古風ねー」って言われる。
まゆって古風?

まぁ、あんたんとこはうちの猫の名前だよ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:39:34.55 ID:wy+LcAMx0.net
>>26
>>116
>>139
の流れにワロタw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:39:35.37 ID:RdR2Z5bm0.net
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
璃音(りおん)・・・基地外に歩道橋から投げ落とされ重症
怜夢(れん)・・・川沿いのキャンプ場で水死
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で水死
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死
優空(ゆうた)・・・母親に窒息死させられる
翔樹(らいう)翼響(れおん)・・・自動車内で変死(無理心中)
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
奏光(そら)・・・自宅前の用水路で死亡
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
龍騎君(7)(りゅうき)・・・2トントラックにはねられ死亡。
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡
岡本海渡(かいと)君(7)・・・両親から虐待されて死亡
光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡
愛音(あいね)ちゃん(3)・・・福岡で義父に虐待死
菜沙(なずな)ちゃん(7)・・・心臓病で死にそう
萌音(もね)ちゃん(5)・・・母親に虐待死
竜我(りゅーが)君(7)・・・岩の下敷きになって死亡
姫那(きな)ちゃん(1)・・・心臓病で死亡
麗(うるは)ちゃん(4)・・・熊本で電車にはねられ死亡
流絃(るいと)ちゃん(2)・・・鬼母にパンを喉に詰められる
心音(しおん)君(8)・・・ 車外に投げ出され、死亡
石田男也(おとや)さん(27)・・・68才の父親にひき殺されかける
更砂(さらさ)ちゃん(1)・・・助手席から転落死
にじ郎ちゃん(2)・・・町田で車にひかれ死亡←new!
碧授(みう)さん(9つ)・・・彩風(はるか)ちゃん(九カ月)糖質の母に殺される
塚田愛海さん(15)・・・ 二階によじ登ろうとして転落死←new!
足立紫苑(しおん)君(8)・・・京都で飲酒の軽トラにはねられ死亡←new!
山田龍琥(りく)ちゃん(2)・・・ベビーシッターに遺棄される←new!
平田紅羽(くれは)さん(6)・・・上越市の海岸で波にさらわれる←new!
大森凱風(がいふう)くん(6)・・・川に流されて死ぬ←new!
平野遥大(はると)君(11)都翔(とわ)君(2)土砂崩れで死ぬ←new!

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:39:46.11 ID:IGhsIWUW0.net
>>80
永遠と、とか言ってる奴が何調子こいちゃってるの?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:39:57.33 ID:C9eMSYlqO.net
>>111
保険屋の統計=保険屋の顧客層
⇒生命保険をかけられない最下層は切り捨て済

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:40:43.35 ID:4bYelc180.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00000031-asahi-soci


姫野愁都 ひめの・しゅーと

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200