2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名護市議選】辺野古反対派が過半数獲得 移設や知事選に影響 [9/8]

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:35:07.28 ID:m+E2YQCuI.net
>>565
日米両国政府は、昨年4月、沖縄県の嘉手納基地以南の基地返還についてロードマップを公表しました。
 
 その中で、現在具体的に跡地利用について検討が加えられているのが平成26年度末に返還される宜野湾市の「キャンプ瑞慶覧・西普天間住宅地区」、52haです。

 本年1月、政府はこの西普天間を駐留軍跡地利用特別措置法に基づく「拠点返還地」に指定し、現在跡地利用の構想が検討されています。

 自民党・沖縄振興調査会のもとにWT(座長・島尻安伊子参議院議員)が設置され、「沖縄メディカル・イノベーションセンター」の計画案が通常国会期間中に政府に提言される予定です。

 政府や自民党が検討しているのは、地元の琉球大学医学部や、米海軍病院と協力し、重粒子線治療などの最先端の医療施設を設置するとともに、
日米のデータリンクを活かしながら製薬拠点としても位置付け、また最先端の医療で県外や国外からも「医療ツーリズム」で人を呼び込もうというものです。

 安倍総理は2月の参議院予算委員会で、「研究拠点を活用することで沖縄が21世紀の成長モデルとなっていく。
政府としても西普天間地区の活用についてしっかりと検討を進めていきたい」と島尻議員に答弁しています。

 地元沖縄県では、4月28日、仲井真知事と佐喜真宜野湾市長が官邸や外務省を訪れ、「国際医療拠点」とするための要望書を提出しました。
tp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-5690.html

総レス数 917
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200