2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸】「保育園の子供の声がうるさい」 近所の70代男性が提訴 防音設備の設置、慰謝料100万円求める★5

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:41.33 ID:???0.net
毎日新聞 9月5日(金)20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000091-mai-soci
★1の時間 2014/09/05(金) 20:57:40.32
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409975891/

 神戸市東灘区の保育園を巡り、近くに住む70代男性が「子供の声がうるさい」として、
運営する岡山県津山市の社会福祉法人を相手取り、
防音設備設置や慰謝料100万円の支払いを求める訴えを神戸地裁に起こした。
5日に初弁論があり、保育園側は請求棄却を求めた。

 保育園は神戸市が認可し、2006年に開園。訴状によると、男性は保育園の北約10メートルに居住。
「子供らの声や太鼓の音などは騒音で、神戸市が工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも
適用されるべきだ」と主張する。

 更に、この地域の基準60デシベルを超える70デシベル以上の騒音が発生し、家族の会話やテレビ、
ラジオを聴くのに支障が出ると訴えている。05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、
男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという。

 保育園側は毎日新聞の取材に「窓やカーテンを極力閉めるなどの配慮をしている。
高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論している。

 保育園を巡っては近年、子供らの声が騒音だとして問題になるケースが出ている。
前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、
余計にうるさく感じてしまう傾向がある。全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか」と指摘している。【後藤豪】

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:02.73 ID:kSJGdc7AO.net
保育園にくる子供って、幼稚園児と違って躾がされてない子供ばかりだし、0歳児からいるから泣き声もすごいんだよな
保育園は預かる時間も長いし防音ガラスにすべきだと思う

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:11.71 ID:9o/Ga/9k0.net
>>733
訴訟起こしてるんだからちゃんと計測してるだろ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:26.22 ID:mn4V/V0l0.net
団地に雄鶏を飼っているいえが二軒あるのだが二階ではうるさくて眠れない
早いときは午前0時半から鳴きだすときがある

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:40.98 ID:KjB6vxa90.net
>>735
認可した神戸太郎は罪を免れるのかマヌカン??

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:51.76 ID:O+2uVL1G0.net
>>735
ストリートビューを見た感じ、閑静な住宅街に突如現れた保育園て感じ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:44:09.33 ID:fLAHDhm80.net
まもなく死ぬたった一人のジジイのために

子供たちの日常が脅かされてはいけない

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:44:25.45 ID:TVpIT01n0.net
遮音カーテン重ねがけでも随分違うんだよな。実は

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:44:41.70 ID:+gNdPsGu0.net
>>738
第三者が適法にやらないと

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:44:59.23 ID:OEgOaOeb0.net
>>733
一応、計測をした資料を添付しないと、具体的な数字の主張はできないから、計測はしているはず
計測場所等で、かなり変わるから、計測場所では争えるよ、

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:04.75 ID:9o/Ga/9k0.net
>>736
なるほど有難う
なら10m北で間違いなさそうだね

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:08.53 ID:yOngJ5el0.net
>>720
建物基準か
土地基準で見てたわ
でも建物基準だったら保育園はL字型してるから1番近いところじゃ北側になるのか?
建物基準ってよく分からん

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:30.11 ID:CLpvO7yv0.net
>>735
そんなの関係ないよ
後から越して来て工場移転させるとか当たり前

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:30.12 ID:EjI8VrIQ0.net
東灘で
プチセレブなオシャレな地域と
思ってたがパ―ト主婦御用達の
保育所なんて有る事に驚きw

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:32.40 ID:KjB6vxa90.net
>>742
明治生まれのじーさんの気骨にリスペクトだアスペスト!!

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:32.08 ID:3XbttMgnO.net
>>728
うちもそんな感じだけど慣れた
線路沿いの人も慣れる言うよね

ただ子供の声は別

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:58.42 ID:SYPsRq430.net
>>736
そうなんだ!確定か

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:45:58.99 ID:5uYW1EqI0.net
保育園や幼稚園って
寺の坊主が経営しているところ多くね?

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:02.28 ID:L3oHEate0.net
住宅地の真ん中に保育園たてるなら、保育園側は防音などの配慮すべきだよ
子供好きでも一日中子供の騒ぎ声が家で聞こえ続けるとか辛いでしょ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:07.79 ID:q4gJcsJS0.net
維新のロリコン府議が、高校の文化祭に突撃

【悲報】LINE府議山本けい、JKの文化祭に突撃し写真を撮る [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409995365/

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:21.90 ID:SHzklFfz0.net
建設前から騒音対策をお願いしてるのにしてくれない相手で
こっちだけが我慢するのか・・・って思うとツライんだろうな
こういうやったもん勝ちみたいなのは裁かれるべきだと思うわ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:27.08 ID:9o/Ga/9k0.net
>>744
第三者が適法に、って既に提訴した後のこの状況で?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:36.40 ID:JvgLVg400.net
子供の声ぐらい我慢しろよ・・
大人だったら慰謝料要求していいが

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:44.09 ID:Rdvajyh50.net
面倒なじじいだなと思ってスレに来て見たが保育園側も色々あるのね

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:51.51 ID:ZOsCJx4Li.net
家の目の前が幼稚園だったけど時期によっては本当にうるさいよ
家にいることの多い爺さんにとってはかなり辛いと思う

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:54.25 ID:gvriIFFv0.net
お前達年寄りが積み上げた借金を払い続けるのが、お前が煩いと言っている園児達だと思えば、怒りも収まるだろう。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:55.83 ID:3N6nbB9r0.net
爺を擁護してる奴らに爺も迷惑してるだろうなw

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:47:14.23 ID:EjI8VrIQ0.net
>>753
多い
だから寺は課税すべき。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:47:36.14 ID:CLpvO7yv0.net
>>741
中古車やとかホームセンターとかで
閑静住宅地には全く見えない

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:47:59.90 ID:7JfUhO6D0.net
>>9
何でこんな建て方になったんだ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:12.34 ID:yOngJ5el0.net
>>762
もし青い家じゃなかったら青い家の人も迷惑だろうな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:13.30 ID:TVpIT01n0.net
印象操作してる火といるが、1日中じゃないな。
保育園じゃ、小学校よりも早く子供家に返すし。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:17.16 ID:gqQofvlXi.net
西田ひかる
甲南大学
結婚式
アイドル

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:20.21 ID:FCOgVcXs0.net
>>1
高い防音壁は盗撮防止にも役立つだろ。ぜひ設置すべき。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:38.19 ID:EjI8VrIQ0.net
>>758
それ典型的な馬鹿親子の
居直りw

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:39.91 ID:5uYW1EqI0.net
>>743
プチプチシートを窓に貼るだけでも、かなり効果がある
だが、難点は窓から外の景色が見られない
美観的にかっこわるい

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:01.85 ID:pwa+4GxX0.net
じいさんは昼間からあそんでいるからうるさいのかも

ボランティアで保育園で草むしり・床掃除・便所掃除・庭木の剪定・
子供の相手してやれ
時間つぶしになるだろう

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:06.25 ID:O+2uVL1G0.net
>>764
広域地図で見ればね

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:27.33 ID:+gNdPsGu0.net
>>749
そうなの
絵に描いたような工業地区に見えるんだけどなあ
ここも高層住居を誘導してじゃんじゃん人口を増やしている典型的工業住宅地
準工業は大規模ショッピングセンター類も建てられるからそういうのが多いのかな?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:29.24 ID:KjB6vxa90.net
>>753
エロいからな

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:58.43 ID:GlfUD9PC0.net
うちは東京ど真ん中の高層マンションだから窓あけたら首都高や幹線道路のトラックの轟音が
すごくてまどあけれない。ひるも夜もないな
それにくらべりゃ、日中天使のような子供のキャっキャいう声が聞こえるなんて
うらやましいかぎり、1日中でも聞いていたい

まあ世の中には70にもなって精神病んだひねくれたくたばりぞこないがいるんだな
国のために1日でもはやく死ねwwwww

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:50:06.97 ID:lf8r3GbO0.net
昔熊川団地に住んでた頃
近所の保育園のトトロテーマで毎朝起こされたなぁ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:50:16.47 ID:X05yTBm80.net
子供たちに季節ごとのプレゼント貰ったり(七夕のササとか)
餅つき手伝いとかやったら
もうイチコロな気もする

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:50:16.92 ID:O+2uVL1G0.net
>>767
保育園は21時までのところとかもあるよ
うるさいのは17時くらいまでだろうけど

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:01.67 ID:KjB6vxa90.net
>>769
密室状態だぜ
中でAV撮影だって叶姉妹

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:07.12 ID:/+b3QHj70.net
これは保育園が悪いな。しかしながら爺さんを片付けた方が日本の為ではある。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:13.16 ID:zk3hfBHL0.net
>>745
騒音規制法は普通隣地境界で計測するけど民事なら寝室とか居間とかで計測するかもね
立地見るに保育園の北側に防音壁立てれば良いから園庭が求める日照には影響しないのにどこまでゴネれるかね
あと建築基準法では騒音基準ないから適法だからって民事には影響しないよ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:22.02 ID:PRYUPkT/O.net
俺ニートの横保育園ではだかんぼの幼女歩いてるで
射精捗る

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:33.07 ID:EjI8VrIQ0.net
>>754
子供が好きだから
奇声も平気なんて事はないから。子供好きなら躾するからね。躾出来る歳の子供ならね。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:35.39 ID:O+2uVL1G0.net
子供をダシにするやつってロクなのいない

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:31.34 ID:5uYW1EqI0.net
>>763 >>775
確かに

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:51.60 ID:hzsoK9Io0.net
保育園の建設はどこでも揉めてる
煩いのと送り迎えの車やチャリが危ないとか
便利な所に作るな

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:58.48 ID:EjI8VrIQ0.net
>>774
ああ山手じゃないんだな。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:59.38 ID:+gNdPsGu0.net
>>745
なるほどね
やっぱり役所なり委任された機関でやってもらわんとな
9時から17まで70dbというならじじいの勝ちでええわ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:53:05.40 ID:KjB6vxa90.net
>>785
ワカメだしも出えへんになあ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:53:21.44 ID:7ZFdoe7M0.net
保育園は駅近くの方が便利
保育園は儲からない
でも必要
さてどうする

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:53:28.48 ID:/+b3QHj70.net
>>783
どこの幼稚園?変質者がいるって通報しておく。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:53:47.48 ID:X0i/kMwD0.net
年金を食いつぶす老人よりも
将来税金を払って日本経済にも貢献するであろう子供たちの方が大切

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:54:47.48 ID:9o/Ga/9k0.net
子供をダシにするやり方はホント卑怯
弱者を盾に世論を味方につけようとする姿勢はまるで慰安婦詐欺そのまま

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:04.69 ID:nWglOVDqQ.net
>>650
>>658
>>659
>>671
それはまぁ近所のおっちゃんおばちゃんの
愛情みたいなもんですわw

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:04.87 ID:TVpIT01n0.net
>>784
声の質で、好き嫌い出るのは確か。
同じ音量の騒音でも野太い親父の出す話し声による騒音と、
子供の声じゃ、やっぱり子供の声のほうがストレスにならない。
まじで。こちとら特筆するほど子供好きでなくてもそうだから。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:14.30 ID:jf82nkxu0.net
一日中家に要る事が異常なんだよ
俺の両親なんて80近いのに毎日旅行やらカルチャーセンターやら家になんか居ないわ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:14.66 ID:whQUi9Om0.net
>>783
おまわりさんこいつです

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:38.72 ID:7gz1l0zX0.net
法的には、一時的な騒音なら我慢しろってなる。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:48.54 ID:IRQqY7t40.net
老害とか言ってるやつは60になったら当然自害するんだろな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:55:59.22 ID:e4FbuKz30.net
ほんとに基地外老害がふえたわ。自分さえ良ければ何でもあり。
暇なもんだから、常にいちゃもんつける先探してる。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:12.75 ID:+gNdPsGu0.net
>>788
地図だと海に近い
ここみたい。東灘区2丁目 魚崎駅と南魚崎駅の間?
http://www.cocoro-hoikuen.com/nursery/cocoro.html

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:18.45 ID:OEgOaOeb0.net
>>787
郊外なら、結構広い土地があいているしな

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:27.95 ID:KIYuRb4H0.net
園庭が片側通行でない広めの道路に面しているだけでもだいぶ違うがな
さらに、道路をはさんだ向かいが鉄筋マンションなんかだと
お父さん世代は日中は留守だったりで、子育て世代には結構人気物件らしい。

やや古い木造戸建てに住んでる年寄りだとして、リビングだけでも自力で二重窓に
リフォームとかもいやなのかなあ?
ついでに冷暖房効率も上がると思うけど…

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:44.26 ID:4QkvTEJW0.net
送り迎えの車の方が問題じゃね?

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:46.12 ID:kT+g8AhG0.net
つか何デシベルかって問題突き抜けて、この建て方に悪意あるとしか思えんわ
じいさんちを二方向から囲むようにガキ園だろ?そんで窓閉めろとかいわれても意味ねーよww

上で出てたグーグルマップ見ると、全く印象が違う
最初は爺の我侭かと思ったが、立ち退き狙って爺宅分も買い取って敷地にしたい園側の嫌がらせだろ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:57:34.18 ID:5uYW1EqI0.net
>>776
ビルの谷間を縫うように高速道路がウネウネと延びているんだもんな
そりゃ、五月蠅い罠

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:58:02.45 ID:MBTJlSYW0.net
>>806
保育園は岡山県人

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:58:55.94 ID:nl4oob9JO.net
昼寝と飯とおやつの時間があるから
日中ずっとうるさいわけじゃないと思うんだけどなあ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:59:17.88 ID:0TF6tsRP0.net
>>805
あれ何処も大体凄い事になってるよな
うちの地域だと大きな公民館の近くにある保育園とか以外は違法駐車だらけ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:59:28.71 ID:SHzklFfz0.net
>>804
今自分もそうなんだけど、騒音で二重窓にしても
一日締め切りじゃないとダメだからエアコン代金も半端ない
かといって締め切った部屋で快適な気候でもない
相手は出費を嫌がってやりたい放題、こっちは人口の風で我慢・・・
やっぱ理不尽な気がするw

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:59:45.07 ID:T5lSYNrji.net
>>776
問題になってるのはそんな人が住めない様な場所じゃないのよ。一緒にするな

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:59:55.16 ID:48IO1ZND0.net
>>52
んと、爺が正しくても爺はいらない。

814 :。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:01.12 ID:Ay66SQZu0.net
>>809
仕事してたら、かち合わないけど
高齢だから、ずっと家にいるんだろう

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:01.33 ID:1cPUVer70.net
俺も近くにいるけどまぁ子供だしなーで済ますけど老人は違うみたいだな。

何か可哀想

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:41.67 ID:LXoeF3Rt0.net
いやガキの金切り声はけっこうキツイぞ・・・・・

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:43.54 ID:B4F4oaPC0.net
うるさいガキが悪い
他人のクソガキの笑い声はしゃぎ声を毎日聞かされる身にもなってみろ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:05.48 ID:EjI8VrIQ0.net
>>802
阪神高速の南だから浜手だな
ブチセレブの多いのは
北側山手に多い。(浜手も一部いるけど。)

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:24.52 ID:7CPnxihl0.net
ジジイを養護する奴は引きこもりニートだろw
働いてる奴は昼間の騒音なんかどうでもいい

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:26.60 ID:Hrk0mgBR0.net
ttp://www.city.kobe.lg.jp/business/plan/search/f_map_013.html

これ見ると準工業地域の間に飛び石みたいにある
第一種住居地域の場所。一応住宅専用の地域だよ。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:41.23 ID:qag2Umxv0.net
保育園が悪い

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:47.70 ID:T5lSYNrji.net
爺さんを熱烈応援!

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:02:17.08 ID:PRYUPkT/O.net
しかし隣で一年生になったらとかいつのことだか思いだしてごらんとか歌われてみ
それで鬱になる

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:02:21.44 ID:GlfUD9PC0.net
東京真ん中だと、窓あけるより締め切ってエアコンと空気清浄機で過ごすほうが
臭いしない。でうちも騒音もあるからほぼ締切 それでも快適だよ 今はエアコンも必要ないし

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:03:29.45 ID:P38Mlehz0.net
棺桶に片足入ってる老害に金使う意味ない
未来ある若者の為にも自害して死ね

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:04.68 ID:VDiBZzLs0.net
最初から地上げ目的で嫌がらせしてると考えると
保育園の構造も騒音対策しない理由も全て納得がいくな。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:35.92 ID:bYVcpPdD0.net
これで
少子化がどうとか
人口減がどうとか言われてもね

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:56.11 ID:9o/Ga/9k0.net
老人ってだけで脊髄反射して叩く阿呆はみっともないな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:05:29.58 ID:nBFhqE2+0.net
工場騒音も工事騒音も幼稚園児の騒音も変わらんからな。
一律な騒音規制をするべきなんだよね。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:05:48.37 ID:TVpIT01n0.net
五月蝿い時間帯に買い物に行くなり、掃除機かけるとか、
いくらでも工夫できるとは思うがな。お昼寝タイムの静かな時間
とそうでない時間もわかるだろうし。返って生活にリズムが出来るとは考えないのかね。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:05:59.87 ID:RkrsFCK20.net
日ごろの行いが悪いからこういう時も老害は叩かれるんだよね

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:01.82 ID:LXoeF3Rt0.net
>>817
穏やかなはしゃぎ声や笑い声ならまだいいんだよね。
接客とか店舗やってると想像付くと思うんだが、キイイイヤアアアアー!!とかギャアアアアアアアアアーー!!!つって
全力で奇声上げる乳幼児から幼稚園児、へたすると小学校低学年児ってのが時々いる。
数十人を収容する保育園ならそういうのが必ず混ざってる。

うちでもお客が連れてるときがあるんだけど、大人同士の会話が聞こえなくなるレベル。
スタッフにちょっと遠くにつれてってもらってやっと商談続行とかある。
状況も知らずにジジイを叩いてる奴多いけどさ、そういうキツイ現場もありえるってのをよく考えてからモノいいなよ。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:04.51 ID:ZOsCJx4Li.net
楽しそうに子供が遊んでるならまだいいよ
>>1にあるような太鼓の音や笛の音は結構キツいぞ
運動会前とか本当に地獄
働いてる人には当然関係ないけどね

それと先生の弾くオルガンがあまりお上手でなかったりすると地味にイラつく

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:10.35 ID:9o/Ga/9k0.net
>>826
太鼓叩かせるのなんて、
まさに子供を立ち退きを迫る尖兵に仕立て上げてる

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:37.55 ID:M7TjOgA20.net
>>1

静かでおとなしい子供なんて、却って不気味だろ。

爺が早く紙ねば、解決。
 
 

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:55.54 ID:32Okj8wi0.net
>>223
> >>198
> 何この上から目線…

でたww 反論できない時の目線攻撃www
私は馬鹿ですwって言ってるのと一緒だよwww

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200