2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ロリコン、アニメ規制について放送した「ビートたけしのTVタックル」関係者に殺害予告 ツイッターで拡散中

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/09/02(火) 20:43:43.17 ID:???
★「ビートたけしのTVタックル」関係者に殺害予告 ツイッターで拡散中
2014年09月02日 15時33分 [芸能] 2014年09月バックナンバー

1日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」で、「ロリコン・暴力 アニメ規制は必要か?」という
テーマを放送。アニメと犯罪の関連性について、アニメ規制賛成派と反対派が激しく議論を交した。

賛成派で東京未来大学こども心理学部長の出口保行教授は、何かを真似する“モデリング”行為を説明し、
「アニメや漫画を読んで描いてある行為を真似しようと思うことが、動機の形成に大きな影響がある」と
アニメと犯罪の因果関係を指摘。また、賛成派で自民党の土屋正忠衆議院議員も「犯罪に繋がるケースは
事実としてある」と主張した。

一方で、反対派で漫画家の江川達也は「全員が犯罪を起こすわけではない」と反論。
反対派の犬山紙子も「アニメが犯罪の引き金にはならない」と主張した。

また、マナー講師の平林都は、ゲスト出演していた美少女アニメにハマるオタク(早稲田大学4年生)に対して
「勉強しろ」と注意したが、「センター試験の日本史で98点だった」と反論されるなど、議論は白熱した。

ネット上では「アニメ規制派の偏見問題」「規制すべき根拠はない」「悪意しか感じられない」「本当酷い」
などアニメ規制賛成派に反論する声だけでなく、同番組の放送姿勢を問題とする意見も多数上がり、
大荒れとなっていた。現在は、修正されているが、平林都のWikipediaの名前が「ピンリン・ドゥ」とされ、
韓国籍に改変される事態まで発生していた。

そして、様々なアカウントのツイッターで、同局関係者への殺害予告が拡散している。

「【殺害予告】TVタックル関係者を殺しに行きます。僕は本気です。僕は偏見で物を見過ぎなカスどもに失望しました。
もうなにも思い残す事はありません。関係者を殺して僕も死にます。僕は冷徹です。誰も止められません。」

集団的にツイートされているため、発信元は不明。最近では、ネット掲示板に書き込まれた「殺害予告」「爆破予告」
で逮捕者も出ている。アニメ規制反対派の予告なのか、オタクに偏見を持つ何者かの陰謀なのか、ふざけただけの
ツイートなのかは不明だが、殺害予告は絶対にしてはならない。同番組の関係者は十分警戒して欲しい。

http://npn.co.jp/article/detail/72594160/

12 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 00:44:37.30 ID:G5ar9pQr3
アニメだけ表現を制限したらすごいわ。
だったら残酷な映画も禁止してほしい。座頭一とかもな。

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200