2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費税】10%への引き上げ「法律で決まっている」 経済同友会代表幹事 [9/2]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:43:39.66 ID:???0.net
消費税10%「法律で決まっている」 同友会代表幹事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0A_S4A900C1EE8000/
日本経済新聞 2014/9/2 18:45


 経済同友会の長谷川閑史代表幹事は2日の記者会見で、来年10月の消費税率
10%への引き上げについて「これは法律で決まっている」と改めて指摘し、予
定通り実施する判断を求めた。景気回復には足踏み感が出ているが、長谷川氏
は「リーマン・ショックのようなことが起きれば別だが、(足元の)景気状況
を理由に増税をやらない選択はない」と強調した。

 安倍政権は今年末までに再増税の是非を判断する。8%への引き上げ時には
企業経営者や有識者から幅広く意見を聞いており、長谷川氏は今回もこうした
枠組みが必要との考えも示した。


関連スレ:
【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409618719/
【政治】消費税率の再増税「予定通りに」…高市・自民政調会長 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409464402/
【政治】「景気の波だけで一喜一憂し、判断すべきではない」諮問会議の民間議員、消費増税の先送りは厳しいと述べる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409632730/
【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409389886/

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:24.63 ID:qKGRMLGQ0.net
自民党と経団連が法律ですよ、と言いたいみたいだな。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:34.38 ID:5rNt/4dU0.net
なんの為とかはどーでもいいとw
とにかく税率を上げることが目的なんだな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:20.55 ID:Obiw15qg0.net
法律ってなんなんだろうな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:21.88 ID:MaFt+1eB0.net
安倍チョンのせいで日本も終わりだな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:42.21 ID:TM3Mdz2O0.net
みんな騙されちゃだめだー!!
増税反対者は全部反日ブサヨチョンだからね、これはもう完全にバレてること。
消費税反対なんてしてるの共産党くらいでしょ??
我々日本人は自民党断固支持!!!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:04.50 ID:kmE+JRoT0.net
景気条項をガン無視かよw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:49:23.28 ID:e/EYrmJi0.net
「これは法律で決まっている」なんてこと言い出すってことは
当初予定していたより遥かに景気が悪くなったってことの表れだろ?
消費税上げるためにヤケクソ言ってんじゃねーよ!

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:02.78 ID:qKGRMLGQ0.net
× 「法律で決まっている」

○ 「自民党と経団連が法律で決めます、庶民は従ってればいいんだよ。」

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:57.01 ID:YiA/QeW/0.net
経団連と同じで経済同友会ってもう内需どうでもいいんだよな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:33.68 ID:kmE+JRoT0.net
>>154
8月の自動車販売台数前年比マイナス9.1%。
この数字には財界もかなりびびったと思うよ。
しかし消費税増税すれば車も売れなくなり少子化もひどくなる。
財界はアホなのか?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:36.94 ID:O0kb9YW60.net
アホ資本主義者
法に縛られて、改善できないキチガイ
法は人が作った物
不備があれば変えるこれが共産主義
共産化し改善改革が当たり前の社会にしよう。
資本主義は、雁字搦めで利権と特権階級の保身でしかない。
何でも税金に頼る腐敗国家

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:03.19 ID:MhV6UorT0.net
財務省の天皇が増税開戦したのがすべての始まりなんだよな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:47.20 ID:WAeegItc0.net
語るに落ちてるな
景気悪化してるのを認めたようなもんじゃねーか
景気がいいから上げるよ、くらいウソでも言えよ下手糞

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:05.17 ID:KeZ0aYl8O.net
消費税10%にするために根回ししてきたけど

景気悪いから、税収が減るので
取れるところから税率上げます
ってダメダメパターンか

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:07.31 ID:/fKAkk3N0.net
財務省とその取り巻きは焦っている
予想以上に増税の影響が大きかったからだ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:21.21 ID:qKGRMLGQ0.net
× 「法律で決まっている」

○ 「自民党ですでに決まっている」

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:26.40 ID:O3KLcGgS0.net
ネトウヨ責任取れよ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:35.45 ID:KF/P/gPA0.net
秋になったら反動がなくなって、また日本経済が成長を始める要素なんかないよね?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:40.74 ID:lV34M8YqO.net
どんどん売国野郎があぶり出てくるなwww

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:48.88 ID:AUulPgYN0.net
100%にしたら?
それでも足りないって言うんだから。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:55:19.45 ID:yvPZVT6J0.net
リーマンショックとか世界的なもんみるまえに日本を見て
酷いショック状態おこしてるよ。車とか住宅とか。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:55:48.32 ID:hIVr4y6CO.net
金利が上がることもきまっている。
お前らどんだけ不景気にしたいんだ?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:55:51.67 ID:YiA/QeW/0.net
戦争と同じとめられない、財務省病があるかぎり政権が代わっても増税のために使い捨てされておしまい
(増税は)戦争と似ている。みんながまずいと思っていても、消費税増税がとめられない
おそらくすったもんだで10%にあげるとなぜかほっとするだろう(それが我々の国の風土だ)
しかしその後に経済停滞が続く。気づいたときには政策決定の責任は曖昧で
メディアは敗戦後と同じで手のひら返して増税批判をするだろう
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20140831

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:41.70 ID:Obiw15qg0.net
庶民の財布は無限に金が出てくるもんじゃないんです
税金が増えたらその分買い控えるだけです

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:16.89 ID:/fKAkk3N0.net
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/

7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html
8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退

8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げる
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
9月2日 景気が悪いけど法律だから消費税10%にします 同友会代表幹事 長谷川閑史
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0A_S4A900C1EE8000/


ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:20.71 ID:O0kb9YW60.net
愚民は懲りずに資本主義を支持
自分が搾取される側なのに
税金で豊に成れると妄想を擁いている
寝言は、イラネーから 労働しろ愚民

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:47.49 ID:bC73/N0a0.net
もうそろそろテロおきそうだな
官僚へ
小泉 毅みたいに

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:57:59.09 ID:LJKx4INe0.net
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V  消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハ ハ ハ ハ ハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で逮捕できるのを逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を検察・マスコミで抹殺。

日本の間接の真の支配者は、大企業の大株主欧米グローバル巨大資本。
欧米グローバル巨大資本はアメリカの大企業の大株主支配者であり、アメリカの真の支配者でもあり、電通への広告費を通じて日本のマスコミをも支配。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__

      ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者
j

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:05.53 ID:SNwQRULE0.net
法人税を納めてから偉そうなことを言えよな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:35.68 ID:kmE+JRoT0.net
政府も財界も完全にキチガイになった。
キチガイが国を滅ぼそうとしている。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:42.57 ID:qKGRMLGQ0.net
このままいくと経団連自民党国になっちゃうので、

経団連と自民党を解散して、しゃかいしゅぎこくにしたらいいと思う。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:29.50 ID:8YY/QR+v0.net
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,    このままだと実質金利はマイナスだぞ!
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   資産を取り崩して生活している俺らはどうなる?
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  カネをもっと使え、じゃぶじゃぶ投資しろってか?
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    生憎、増税で財布のひもは固いんだ!それに投資機関
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  の与太話なんか信用できないんだ!
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \   
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 銀行預金で安全運用どこが悪い?
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |    アベノミクスなんか大迷惑だ、クソ
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !   俺ら団塊が次の選挙で思い知らせてやる
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!    覚悟してろよ、自民党

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:59:54.04 ID:bC73/N0a0.net
元財務官僚が標的になるといいな

181 : 【沖縄電 - %】 @\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:01:42.41 ID:41KbAqR2O.net
消費税を上げるなら自給自足体制を強化するだけですよ(´・ω・)







野菜を自作するだけだけど。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:01:59.37 ID:SvBUt9fuO.net
こいつの首は懸賞金いくら?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:05.27 ID:bC73/N0a0.net
来年は恐慌だよ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:51.04 ID:a4SlvTpU0.net
日本は世界有数の借金貧乏国家なんですから
消費税の3倍、4倍の大増税は避けられませんよ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:18.32 ID:KF/P/gPA0.net
>>157
前前年比も教えてくれ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:57.39 ID:e75A7/nZi.net
しかし何にもいい兆候が無いな、この先どうなるんだろう…

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:04:31.12 ID:bC73/N0a0.net
小泉 毅はいくらもらったんだろ?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:04:43.72 ID:XGe9+pDN0.net
天下り官僚を殺した小泉の神    お願いします

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:18.75 ID:o8oeNBAD0.net
>>183
引き上げないで国債暴落金融恐慌か、引き上げて消費沈滞恐慌か、どっちだ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:29.57 ID:ShL4neKB0.net
>>179
ほんとにこう考えてる団塊っていそうで嫌だな。
高齢者への社会保障が増税の主因なのに。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:39.90 ID:ydg95yTj0.net
結局一番簡単な方法を取ってるだけな所が一番無能露呈してるっていう現実
削らなきゃいけないお金と削れるお金が死ぬほどあるだろうが
てめーら何の為に政治家やってんだゴミクズ



あ、自分の富と名声の為でしたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:04.58 ID:zVbbX+k00.net
>>184
でも法人税は減税すると・・・。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:22.31 ID:mWMUIVsa0.net
>>186
日本はオワコンで中国に併合されるんですよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:42.75 ID:cX7ajzO30.net
自動車とか輸出企業は、輸出時に消費税が還付されるから、
10%だろうが20%だろうが、どうでもいいんだよ。


下請けはちゃんと消費税を払わなければならないが、
元請けから消費税分負けろと脅迫される。
経済が良くなるわけがない。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:52.66 ID:YMU0s4850.net
結局誰も得をしない政策
バカを首相にするとこうなる
というか政治家なんてみんなバカだったという
官僚政治に戻せよ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:07:56.19 ID:/CIkOmGV0.net
何でもかんでも10%にするのか?やってみろ、暴動起きるぞ。
今、スーパーに行って主婦の買うもの見てみろよ、籠の中はガラガラだ。
多く入っている籠見たらモヤシばっかり、涙が出てきた。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:09:31.34 ID:YiA/QeW/0.net
>>195
釣りか?バカなのか、増税は完全な財務省主導の官僚主導だろ
日本はいつから政治主導になったんだ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:09:52.64 ID:LURTgptw0.net
増税もアベノミクスの一環ですか
生活が苦しいんですけど

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:10:19.42 ID:ShL4neKB0.net
>>196
暴動起きないだろ。
自分の親や祖父母食わせるための借金&増税だって大方の有権者は理解してる。
高齢者への社会保障を放り出せればぐっと生活が楽になるんだけどね。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:00.82 ID:ugVHq/dL0.net
ドル円105かよ
またガソリン代上がっちゃうな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:20.75 ID:Kc4m21V60.net
>>196
うそつけ、どこ住み?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:53.39 ID:x4gb8VDe0.net
>>1
日本の崩壊が法令で決まってるなら
自民党がすでに法令違反してるだろw

お前らガチで国民なめんなよ。
世論を無視した政策をやるなら
政権交代させるまでだ。

これで再稼働も2000%無くなったな。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:54.98 ID:yFrx+FPQ0.net
憲法で人間らしい生活ができるらしいから10%はNo

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:38.78 ID:lV34M8YqO.net
>>189
散々「国債は国内で消化されるから」と言ってた奴らが何わめいてんだ????????

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:12:58.12 ID:Kc4m21V60.net
>>195
官僚政治なんですけど今も

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:14:37.37 ID:bC73/N0a0.net
安部はもう消費税あげれば
用なし

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:14:47.48 ID:Kc4m21V60.net
>>181
ヤフオクの個人取引最強

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:26.41 ID:rli+3MDc0.net
極端な二極化を望んでいるんだな
経営者から見たら半端な中流が一番邪魔
圧倒的なまで格差を付けた方が仕事でも私生活でも便利なんだろう

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:19:29.57 ID:fmhLcBBa0.net
>>184
は?世界一の金持ち国ですが?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:20:31.76 ID:21OiWnDV0.net
何法の第何条、何項、何号に記載されてるのでしょうか?

もう完全に前提条件破棄して増税の流れだね。今後また増税使用とするときにいくら前提付けても認められなくなるだけだわな、どうせ前提無視するんだろとww
いい加減税率上げて税収減ったら責任取らせるようにしろよ。辞めるとかじゃなく、刑事責任で最低20年とかで。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:22:49.21 ID:38bMjPCZ0.net
経済対策や成長戦略には原資がいるからね
それに年金バッサリカットしたら政権持たないから増税もしょうがないね
でもキリがいいから消費税は10%で打ち止めにしてほしい

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:22:54.49 ID:U4eC4gWv0.net
この人は企業の人じゃないの?
景気が悪くなって苦しむのは企業だと思うんだけど

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:23:07.21 ID:EWYJjmek0.net
消費税ゼロにすれば景気よくなるんだが財務省や政治家が屑過ぎるんで
どうしようもない取りやすい所からとって自分らの給料や退職金増やしたいだけだろう

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:24:37.34 ID:IzmfAQq90.net
それでも愚民党と創価学会に票を入れ続ける国民
せっかく民主的主権を与えられているのに搾取搾取の二党独裁を許してしまうとかまともじゃない
日本人が変わらない限りこの支配体制は続くだろうね

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:25:04.93 ID:xMQRklD90.net
自動車を売って原付き生活にかえただけで月に二万程度の金が浮くようになったよ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:25:11.43 ID:aMXcuq6w0.net
法律は正しい
間違ってるのは社会の方

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:25:22.65 ID:TM3Mdz2O0.net
このスレ反日ブサヨエラ顔チョン多すぎない??
増税反対者は全部反日ブサヨチョンだからね、これはもう完全にバレてること。
消費税反対なんてしてるの共産党くらいでしょ??
我々日本人は自民党断固支持!!!

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:27.99 ID:e9S4doq/0.net
都合の悪い法律は直接安倍君などに現金を渡す事によって捻じ曲げてるのにねえ

戦前戦中と同じで国民を苦しめて殺す法律には大賛成なんだからなあ
困ったもんだよ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:48.21 ID:004Qzh810.net
景気条項って自民党がねじ込んだんじゃなかったのか?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:55.06 ID:C8a6ugUR0.net
公務員の給与3割カットボーナスは廃止するんだったら10%でも良いよ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:27:08.40 ID:5gSYEaOp0.net
知ってた

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:27:43.59 ID:cEns8WgS0.net
勝手に法律で決まってることにしてんじゃねーキチガイwwwwwwww

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:27:49.47 ID:Ez9iaJTh0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E9%96%91%E5%8F%B2

>長谷川 閑史(はせがわ やすちか、1946年6月19日 - )は、日本の実業家である。
>武田薬品工業代表取締役社長並びに経済同友会代表幹事を務める

タケダ薬品だな、よーくわかった

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:27:54.01 ID:o8oeNBAD0.net
>>204 ID:lV34M8YqO
>散々「国債は国内で消化されるから」と言ってた奴らが何わめいてんだ????????

それはだれだよ????????
妄想、こえーよw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:28:31.61 ID:O0kb9YW60.net
>>217
共産主義こそ日本人だわ
税金依存屑の資本主義は、シナチョン

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:28:52.71 ID:5gSYEaOp0.net
お前らいい加減切れろや
政府のいいようにやられても嫌々受け入れ
これじゃ戦時中と変わらん

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:29:36.34 ID:/s55cwOe0.net
安倍は国民に嘘つくのなんて何とも思ってないから景気なんて無視して経団連の言いなりだろう。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:29:54.81 ID:UDNilkfJ0.net
んでその法律は誰が作ったのよ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:08.67 ID:zWxsmBvV0.net
マイ法律は通用しない

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:10.53 ID:YiA/QeW/0.net
>>214
言ってることはわかるんだけど、消費税増税財務省と闘える政党とか
政治家教えてよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:34.27 ID:fmhLcBBa0.net
>>223
グローバル企業人(笑)で国内のことはどうでもいいんだな

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:15.12 ID:Vy1LZBDE0.net
どの法律できまってんの?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:25.30 ID:H4hfALkc0.net
決まっているなら、なんで総理は判断するんだよ?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:32:36.68 ID:Nqvv4rMl0.net
正直、自民はないな
田母神新党に入れるわ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:33:10.12 ID:8aYoU6iL0.net
>>1
決まってねえよ
取り消せアホ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:34:17.78 ID:OcP30I/I0.net
もう革命でも起きない限り変わらないんじゃない?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:26.10 ID:Vu0UX9YO0.net
増税で武田薬品は不買されても文句いうなよw
日本国民はもっと怒ろう、ふざけやがって

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:37.33 ID:WjdzSp1D0.net
>>184
借金が多いなら普通支出の見直しからだろ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:36:49.85 ID:fmhLcBBa0.net
>>238
家計簿ならそうだが
国家経済は違う
まして自国通貨債務ならな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:38:42.15 ID:ShL4neKB0.net
>>239
節子、それ単なるインフレ税や。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:41:30.44 ID:8/gI/C/5O.net
>>240
政府紙幣で全部解決

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:42:40.52 ID:cKrXi276i.net
>>1
俺の処女との結婚も法律で決めてくれ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:42:42.95 ID:ShL4neKB0.net
>>241
節子、べっこう飴もドロップも飴は飴や…

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:43:27.76 ID:xCZZs2ta0.net
法律で定められた恒久減税は恒久という名目に反してあっさり廃止されたし、
法律で暫定的措置と決められていたはずのガソリン暫定税率は
暫定的措置にもかかわらず期限を定めないことに変更された。

法律で決められたことは、人間の意思次第でいくらでも変えられるんだよ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:43:40.14 ID:fmhLcBBa0.net
>>240
正常なインフレなら実質賃金が上がる

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:43:54.20 ID:YMU0s4850.net
誰の為の法律だよwww

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:44:08.75 ID:YJMTqlLK0.net
>>1

        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:44:22.88 ID:oH8m+o7l0.net
国民一人当たり1000万円の借金があるんだから
支出は極力控えて、米百表の精神で未来に向けて
増税と貯蓄に励むべきですよ

総レス数 828
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200