2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】インドが安倍首相の挑発に乗って中国と対抗することはない

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:50.92 ID:W43gY6SU0.net
インドは冷静だな
正直思ったほどの成果はなかったね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:51.68 ID:5prClpIp0.net
モンゴルといい、インドといい、支那気にしてるね
効いてる効いてる、誇大妄想侵略国家チンクども
包囲網じゃないぞ、支那の素行が悪いから自然に周りが敵対して行ってるだけだ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:49.26 ID:5NPN20sN0.net
中華人民共和国とやらノ共産ゲリラあがりが成立する前から、日本とインドはお友達。


インパール作戦は 結局大失敗だったが、それのおかげで、インドががイギリスから

そのすぐに独立達成したのは有名な話

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:27.92 ID:+wfNk1780.net
なんでいちいち
中国視点のニュースなんだよ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:51.08 ID:rOWQB7Uq0.net
>>334
日本に下手くそな工作仕掛ける前に、香港なんとかした方がいいんじゃね

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:53:39.04 ID:QLz++WLc0.net
モディはグジャラート州首相の時から安倍っちとは相当仲のいい関係だったから

安倍とモディの2人からしてみれば今回特にわざとらしくパフォーマンスする必要はないんじゃね?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:02.81 ID:OLv1TFAC0.net
インドは中国と仲良し、でも中国とはもっと仲良し。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:15.00 ID:US5QlcbPO.net
黒い黄色人種でヒンドゥー教の人は大抵インド人ね。因みに仏教もオマケとして付いてくるらしい。
戦うのは良くない事だけどセックスは良い事らしい。人口増え杉の原因かもしれない。インドと袂を分かつ国はイスラムが多いけど性には厳しいが好戦的。パキスタン人は何でも屋だけどね。
インド人は理数系では凄いのが結構出てくるし、かつては哲学者や宗教家も沢山輩出したけど英国人と出会ってからは損な役回りだったけど。
もう既に何かしら崩壊してしまってカオス的なんだけど仏教が駄目になった頃と同じようなもんだろ。
何とかあの階層制度だけでも取っ払ってもらわないとね投資するにも二の足を踏んでしまうよね。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:02:52.60 ID:HUc57pfH0.net
中国はインドの歴史的な宿敵だろ。日本は関係ないよ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:05:03.94 ID:fZen2dih0.net
インドと中国では国境問題でもめてるけど

インドは、いざという時にインド洋を通る中国行きタンカーを止めてくれるだけで十分

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:18.94 ID:/oZfwveE0.net
>>1
いや、挑発はしてないだろ挑発は
自分がしてるからこそ、他人も同じことしてるように見えるんだよ、ってばあちゃん言ってた

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:11:16.48 ID:Io75yY5n0.net
何でこんなにビビってんの?インドは核持ってるから?
でも、インドの核は最初から中国に向いてるよね?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:15.81 ID:zPv85ELb0.net
中国はもしかしたら国内的にはどこも侵略してない事になってるのでは…?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:12:27.62 ID:TchndNSsO.net
所詮他国は同じアジアでも日本が脅かされてても関わりたくないし他人事
自国の領土を守れるのは自分たち以外に無い甘えるな

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:13:09.34 ID:WjwEUOvf0.net
安倍に騙される低能なんて日本以外どこにいるの?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:13.55 ID:00BwYXXC0.net
カシミールは中国固有の領土。
よって領土問題は存在しない。
中国に対抗することは無い。

って事か??
寝言は死んでから言え。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:16:16.50 ID:yludhSXc0.net
中国はどうして近隣国が味方だと思えるの?キチガイかなにかなの?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:07.19 ID:rOWQB7Uq0.net
>>342
敵の敵は味方

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:19:59.57 ID:JJxtfykp0.net
得ア以外のアジアは中国に困り果ててるからな。
日本にリーダーシップを求め、集団的自衛権容認を喜んでいる。

日本からすると、インドを早急に育て、チャイナプラスワンの受け皿にしたいところだからな。
激烈な高齢化が進む中国を人口ボーナス食らい尽くしてくれるだろう。
日本はとっとと中国から撤退し、インドに技術を提供しまくろう。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:20:55.64 ID:G+lnJM710.net
305 :文責・名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:52 ID:V7Kp9/VF0

時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。
いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。

■インド国会における安倍総理大臣演説
 「二つの海の交わり」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。

■麻生外務大臣演説
 「自由と繁栄の弧」をつくる
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった
 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、
 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス
 地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の
 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。
 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。
 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。

「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。
変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。

伝えない日本のメディアが悪いと嘆くことは出来る。しかし演説の全文は、外務省の
Webサイトにずっと掲載されていたのである。そしていまも。それでも読まない、という人は、
パンダでも見に行ってはどうだろうか。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:22.28 ID:eTTDysZe0.net
挑発はしないけど利害は一致してるからなあ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:42.19 ID:6SxhEWt/0.net
なんで怯えてるの^^;

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:18.11 ID:jbADwZ/o0.net
>>347
国際政治なんだからそれが当たり前だよね
日中みたいに対立してる国があったら、その状況をどう利用して自国の利益に結びつけるか?を
考えるのが政治家の仕事なんだから

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:52.96 ID:NOI4GLT70.net
逆じゃねーの
日本は集団安全保障はアメリカとの関係でのみと言ってんだから

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:53.83 ID:4z28N3eA0.net
挑発なんて安倍もするつもりはないと思う。知らないけど。
中国が欲張り過ぎてるだけ。
世界制服するんだ〜、とかこの配分が完了した地球でありえない願望いだいてるから衝突して
中国がわるいんだろ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:36:50.63 ID:/9gC+6Tv0.net
インドは日本と2+2締結するし、中国包囲網は順調に形成されてるわ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:37:07.36 ID:H7hJE3Or0.net
モディは安倍ちゃんの友達だよ!

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:38:39.02 ID:EUS8HneY0.net
>>359
それ延期したみたいだぞ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:43:39.90 ID:gPfNbAtk0.net
ビビってんのか?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:37.22 ID:mPinJ7bz0.net
インドのモディ首相、中国の領土拡張主義を強く牽制 日本との安保協力を強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140902/asi14090200270001-n1.htm

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:36.92 ID:VsWNrOOU0.net
>>1
そもそも

第2次世界大戦の後、1962年に中国がインドに侵略し「中印国境紛争」が勃発したよなwww


ダンマリしちゃってる反日バカサヨ、TVに爆笑wwwwww

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:47.18 ID:LbW3Ly3X0.net
中国は経済格差で分裂することはない
中国は国民の支持を失って経済不況に突入しない
中国は貧困によってアンタッチャブルな地域を作らない
中国は国内にテロリストを生み出さない
中国は社会腐敗によって高給人材の職務怠慢をおこさない
中国は指導部が長期的な政治的ミスをおかさない

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:04.42 ID:C6oUwaQn0.net
>>1、ないけどインドのICBMは中国に向いてるw

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:02:24.95 ID:3K07Lxcy0.net
インド「決めるのは俺だ」

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:04:42.50 ID:VsWNrOOU0.net
>>1

※ 1962年に中国はインドを侵略しています


バカサヨか隠す歴史、中印国境紛争

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:07:02.78 ID:w8DJpPP10.net
GDPインドに抜かれるのも時間の問題ですよ
日本は30年後ナイジェリアにも抜かれます

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:13:56.61 ID:IV6ktTHK0.net
効いてる効いてるwww
ホント、安倍の外交は上手いよ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:14:41.82 ID:OB7fFM7B0.net
>>369
経済の長期予想が当たったためしはないがな
30年前には2015年時点で世界一の経済大国は日本のはずだったし
20年前には日本とアジアNIES(韓国、台湾、香港、シンガポール)が欧米を抜いて世界経済の中心になると予想されていた

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:19:34.88 ID:1+w62cNN0.net
>>352
技術は容易に転用されるから
そこまでインドを信用しちゃダメだよ
もちろんインド側も日本をそこまで信用してはダメ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:23:27.34 ID:U4VjafCW0.net
インドと中国は既に戦争中と言ってもいいような状態なんだけど
何だコレw

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:54:50.87 ID:0GgIqIJV0.net
てかもう睨み合って交戦状態のとこあったろ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:06:40.51 ID:sNBTURXe0.net
中国(というか共産党)を信用する国ってあるのかな?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:15:43.26 ID:IhKZjHGk0.net
>>340
下手な嘘つくより日本語勉強し直した方が良いんじゃないか?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:18:43.14 ID:FYGNWgFE0.net
一つの現実が正反対に伝えられる実例

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

インドのモディ首相、中国の領土拡張主義を強く牽制 日本との安保協力を強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140902/asi14090200270001-n1.htm

日印首脳会談 安保協力、肩透かし モディ氏、中国配慮を優先
http://mainichi.jp/shimen/news/20140902ddm003010066000c.html

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:19:10.55 ID:g7Qu6G0x0.net
被害妄想大き過ぎ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:20:33.37 ID:g7Qu6G0x0.net
>>377
何だコリャ・・・???

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:20:56.93 ID:hcJ1cETE0.net
まあ実際インドとうまくやっていけそうな気はしないんだが、どうにかせんといかんわな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:40:49.13 ID:+fa3oQ4w0.net
インドも中国が挑発してるんじゃ?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:02:21.22 ID:crXW+6lC0.net
日本抜きでも、良好関係じゃないんじゃ?

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:03:58.96 ID:WTV0k4Tn0.net
ビビリすぎw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:05:05.37 ID:UgHgvJMG0.net
今どき領土拡大とか連合国共は時代遅れも甚だしいな

385 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 04:15:23.60 ID:ABgO2TRnR
シナの主観的願望を現した記事

日印関係は、軍事、経済、文化など多方面にわたって
一層強化され、シナはアジアから孤立し、シナ包囲網は締められた

日本は、シナに深入りせずインドを軍事的パートナーとした
鎖国時代に、シナとの交易を限定してシナの侵略を阻止した経験に基づくものだ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:21:48.04 ID:lcCVDGef0.net
7月、ASEAN諸国に中国包囲網を求めるも
否決される。
ベトナムやフィリピンも日本に味方することはなさそう、逆はあるかもだけど

387 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 04:25:34.23 ID:4rBChLorA
中国は安倍政権を排除してくださいw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:26:02.24 ID:qNl7hzFI0.net
まぁ確かに
日本にとってインドは同盟国でもないし
対中国の駒としてはまったく使えない
そんなことは世界の常識だし安倍も知ってる事だろ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:31:14.71 ID:lcCVDGef0.net
>>388
日本の常識は世界の非常識ともいうしな。

まあ、国内資源も不安な中、四面楚歌になるとオワコン

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:31:21.80 ID:FGr0Wlrt0.net
冷戦終結以降 日本と付き合って損をした国はない
日本が「勝手な思いやり」で損をしたことは数え切れないほどある

391 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 04:34:06.09 ID:ABgO2TRnR
こうやってみると、インドが大国であることが分かるな
シナ、弔賎はカス、ゴミみたいなもんだ

インドは、磨けば光るダイヤモンド

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:34:32.78 ID:h3rSNqrS0.net
中国好いてる国なんて朝鮮ぐらいだろう。
ほとんどの国は嫌いだと思う。
そりゃ悪行が酷いから。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:34:42.84 ID:RZBCoyzi0.net
思いっきりインドにケンカ売ってるくせに
インドは味方だって思う中国人の発想が凄い

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:17.36 ID:oqp3oj/II.net
>>369
日本落ちこぼれて行くのかよ…

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:38:41.25 ID:ykrcf7/U0.net
【軍事】「印日中が協力すればアジアの世紀が実現」 インド・モディ首相、日本からの防衛装備品調達に意欲 [8/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409319511/

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:40:27.08 ID:XBiiSkdV0.net
いやすでに対立しとるやん・・・

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:53:09.62 ID:birsbG8aO.net
おいおいビビんなよ

398 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 04:57:09.80 ID:yhiBiV6xY
協力とか人助けとかインド国にはないよ
差別の根付いた国、道端で行き倒れになってようが平気な国だから

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:03:26.47 ID:5prClpIp0.net
ウイグルと国境を接しているパキスタン
この国はイスラム教徒だ、ウイグルと同じイスラム教徒であり
ウイグルの亡命者家族もいる、
インドをはさむ形で戦略上中国は友好を結んでいる国でもある
宗教的な心情ではウイグルに同情的かと思ったら
しっかり中国の手が入っている。
パキスタンから第三国への出国が禁止されているそうである。
対インドだけでは無くウイグルに協力しないよう中国と政治的関係がある。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:12:34.82 ID:UPn0tvHZ0.net
インドとしては無理に対抗することはない。日本と仲良くするだけ儲け。
でも日本と同じく中国との領土紛争があるし中国の地域影響力が増すことは好まないんでないの。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:13:07.48 ID:24I2Seh50.net
>>1

支那は、余程インドが恐いと見えるwww
大国だからな。
ならば、印・日挟み撃ちが大正解な訳だwww

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:13:39.48 ID:YQRb4Xtd0.net
日本としては別に中国に対抗しなくても問題ないから
敵対しないことが大切

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:14:42.82 ID:UgHgvJMG0.net
地方都市が財政破綻してる中国戦争する余裕あるのか

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:20:32.16 ID:cBdftFqW0.net
中国は個別に相手して、それぞれ侵略したいんだろうけど
みえみえなんだよなぁ

つか、インドの代弁おまえがやるなよ糞恥ずかしいwww

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:24:07.15 ID:HXj8Qm740.net
インドも中国と一緒にユダ公野朗を倒すためにブリックス開発銀行に参加してるから、言ってることは間違いないよ
日本も参加して、財務省IMFのいいなりになるユダ公支配から脱却すればいいんだよ 

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071600048

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:24:27.33 ID:24I2Seh50.net
くろんぼ大統領のアメ公じゃ、もはや頼りにならんから、

インド・日本・ロシアで支那への独自包囲網の完成を目指すべき!

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:36:15.46 ID:gzcq/13z0.net
環球時報の報道じゃ、逆張りが正解。
でいいのかな?

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:24:37.80 ID:VsWNrOOU0.net
>>1
1950〜60年代にインドに侵略してぶっ殺しまくった中国がよく言うわ

第二次世界大戦の後に中国はどれだけ侵略したんだよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:30:24.74 ID:jYmlflhc0.net
> 日本はインドと連携し、日増しに台頭し、自信や強硬な立場を強めている中国に共同で対応しようとする。

不利な展開になっていることは自覚しているようだな。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:32:00.12 ID:vp+/t1DM0.net
(翻訳 李継東)

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:09:57.74 ID:mAoPwgmJ0.net
「そろそろどこかで戦争でも起きてくれないことには、日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ。
さすがに日本の国土でどんぱちやられたのではたまらないから、私はインドあたりで戦争が起きてくれれば、
我が国としては、一番有り難い展開になると思ってますよ」

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:11:25.94 ID:HRF3587g0.net
韓国紙と韓国系毎日新聞の論評が全く同じなのが笑えるわw
共に「インド・モディ新首相訪日、中国にも配慮 日本に外交の軸足を置くことはありえない」だってさw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:54:00.47 ID:gzcq/13z0.net
>>1
>日本はインドに、釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)問題での立場を支持してもらうよう期待したが、
インドはそれを嫌がった。
これダウト。
これから手を結ぼうってインドに対して、
向こうに無関係のことを頼むわけが無い。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:11:16.17 ID:ynwLhQaO0.net
シナちゃん、怖がっているの?w

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:25:39.11 ID:pf2rfIyT0.net
>>252

そんなに 怖い んなら、こんなスレ見ないで寝ろ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:27.91 ID:1lK5sWPf0.net
チンク(チョン含む)死ねよ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:00.50 ID:7oSeAOF80.net
中国はいつからダチョウクラブのギャグを駆使してまで
笑いを取ろうと頑張るようになったんだろう。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:04.56 ID:LmYxUUDt0.net
金の切れ目は縁の切れ目

技術をもらえば用は無い


将来的に見て中国の市場は捨てれない。




税金撒いて無駄に終わる。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:42.15 ID:lTaQoApC0.net
閣僚が全部出迎えるって異例じゃね インド外交に本気ってことだ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:44:53.95 ID:YW2ofZJg0.net
安部と関係なく対抗してるしな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:47.14 ID:Kfh0NHRU0.net
そもそもインドは日本より反中じゃん。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:11.30 ID:DI04Z27GO.net
シナの劣化っぷりはスゴいな、これもKの法則かw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:56:32.96 ID:o7II+CDV0.net
両天秤にかけられてるのが解ってないんだろうな
シナもインドに金出せって事だ
GDP世界2位!とか言いながら
後進国と使い分ける貧乏くささ
みっともなさを理解しろ異常国

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:00:05.76 ID:bX7mQp5p0.net
挑発してる中国が世界の空気を読めてない問題児。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:00.54 ID:T5rknXuF0.net
家電は諦めて、技術をインドに垂れ流せば良い

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:19.90 ID:wp6JjWLJ0.net
日印首脳:2プラス2先送り 投資倍増は合意
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m010095000c.html

まぁこうなるよな
無駄に戦火を交える理由はない

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:02:38.53 ID:A8wRKDxr0.net
韓国と同じレイプが国技のインドとか、別にどうでもよくね?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:57.62 ID:dpyt6YwL0.net
アメリカは中国に戦争を仕掛けられている
http://map.ipviking.com

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:06:48.35 ID:zTZEuWPFO.net
>>427
インド下げに必死だな

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:08:25.92 ID:CixbS17t0.net
>>427
別にインドの位置が韓国だろうと関係ない
事実韓国も中国包囲で日本と協力してた時期があった

まぁ米軍撤退するからこれからは韓国関係ないけどな

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:11:11.50 ID:X9/0v7+g0.net
共産中国と関わって、けっきょくなにひとつ良いことなどなかった。
ビジネスの根本に信義がなければ、なにひとつ成立などしないのだ。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:14:15.76 ID:Dp9U0XQG0.net
ちゃんころ挟み撃ち

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:20:21.93 ID:vJOdCqN30.net
X=インド下げ

◎=始めっから相手にされていない。なんかもらえるなら話は別。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:11.92 ID:LmYxUUDt0.net
中国が日本のODAで軍備増やしている実態も





まだわからないのかね





他国に金撒くなら



自国の技術に投資をして



ひも付きでは無く技術の優秀さで取引させるべき。


ばーーーか。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:41:04.13 ID:iicNC4O10.net
対抗どころか、インドと中国は交戦中ですが

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:44:23.88 ID:2UUzcLE/0.net
ふつうに遠交近攻外交。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:46:04.55 ID:ZI759jmp0.net
インドは随分まえから中国に向けて核ミサイルの照準をあわせました

とか

我々は中国を越えた とか

中国に対して挑発てきですがw

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:44.23 ID:xplCpTZL0.net
なんかキンペー雑魚すぎじゃね?

なにビクビクしてんだ?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:48:02.24 ID:uL6If8Y+O.net
インドは中国が突如としてアッサム州に侵攻したことを忘れてはいない。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:49:16.75 ID:ZI759jmp0.net
インドのカシミールと日本の沖縄の共通点は、中国と国境を接していることと、
その地域の人たちの中に独立やら現在の国家体制からの分離を主張する
人たちがいること。これが意味するところは簡単なことだよね。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:25.83 ID:cpgj3AyE0.net
安倍首相は挑発などしていない、支那の挑発を抑えようとしているだけだ。

442 :目覚めろ!日本人:2014/09/02(火) 10:03:31.67 ID:CRF/Vbnao
【都知事選】自民党内部で保守と売国奴が真っ二つに!!!
田母神押しの麻生グループ VS 舛添押しの石原・石破グループ ⇒ 選挙担当
の幹事長=石破茂が売国奴である事が完全にバレる…こりゃ除鮮が捗りそうだな
http://www.news-us.jp/article/384731699.html
            ↓
【朗報】安倍首相、自民党内の売国奴潰しに着手キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
石破茂を幹事長の座から引きずり降ろす動きに出る!!!! 集団的自衛権を巡り両者に
大きな溝!!!! 2ch「前の総裁選で朝日や毎日は石破推しだった」「石破は自虐史観。
中韓に阿る政治をするぞ」「選対能力が低すぎる。何連敗してるんだよ」
http://www.news-us.jp/article/402870851.html
            ↓
【必見】売国奴・舛添要一はこうやって潰せ!!!
http://www.news-us.jp/article/404561313.html
            ↓
舛添都知事やめろ! デモin銀座 デモ行進ノーカット H26/8/24
https://www.youtube.com/watch?v=weTb4RVg2ss

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:44.45 ID:JrfBCiWR0.net
中国、最近ビビりすぎだわ
そんなに国内事情が不安定なのかな、
イスラム教を敵にまわしたから、内部から崩壊だな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:55.08 ID:sUKaq+Pa0.net
支那人は家屋建物の補強しとけよ
キンペーのガクブル振動で崩れたり爆発するからな

445 :目覚めろ!日本人:2014/09/02(火) 10:05:55.37 ID:CRF/Vbnao
組閣18人リスト 注目の女性閣僚は… 内閣改造・自民党役員人事
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140901/plt1409011530007-n1.htm

 安倍晋三首相は3日、内閣改造・自民党役員人事を断行する。新しい布陣には、集団的自衛権行使容認
に伴う法整備や、地方創生の実現、アベノミクスの進化、次期衆院選への態勢構築などが求められる。安
倍首相以外の18閣僚を含め、ほぼ固まってきた人事情報の全貌を公開する。

 安倍首相は8月31日、都内のホテルに菅義偉官房長官と加藤勝信、世耕弘成両官房副長官らを集め、
人事をめぐる詰めの協議をした。1日時点の“内定リスト”は別表の通り。

 これまでに、菅氏をはじめ、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、甘利経済再生相、太田昭宏国交
相らの留任が固まった。石破茂幹事長は新設の地方創生担当相として、江渡聡徳前防衛副大臣を防衛相兼
安全保障法制担当相とする案が有力だ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:07:47.91 ID:weElsUmy0.net
それはそうだ。インドと中国、イギリスと中国、イギリスとインドの関係は良い。




訪中のキャメロン英首相、「英国は中国の欧州最強の支持者になる」―英紙
http://www.recordchina.co.jp/a79948.html


キャメロン英首相、人権に踏み込まず 中国との経済協力優先 2013.12.2
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131202/erp13120222470003-n1.htm


2014年06月16日  中国の李首相訪英 「札束」と「雪辱」外交の脅威
「中国の要求に屈した英国」チベット支援団体
英女王と面会する真の狙いは
英名門大学で増す中国の影響力
http://blogos.com/article/88579/


中国の経済力に擦り寄るインド、「歴史的」新協定で中国はにんまり? 2013年11月19日
10月22日、インドのシン首相は中国を訪問した。李克強首相との首脳会談は、経済、貿易、金融、投資に及んだが、
最大の焦点は国境紛争地帯での武力衝突を避けるための「国境防衛協力協定」の署名にあった。そして翌23日、両首相は同協定に調印した。

歴史的に犬猿の仲と言われていた中印関係だが、現在は「戦略的提携関係」の地歩を固めており、今回の会談を機に「新型大国関係」を確立するに至ったのである。

訪中時、シン首相は中共中央党校で「新時代の中国とインド」と題して、次のように演説した。
「インドは中国の発展を歓迎する。中国もインドの発展を歓迎する。アジアと世界には、中国とインドの発展を受け入れる大きな空間がある。
両国が協力することは、相手方がもたらすかもしれない利益を抑え込むよりも、ずっと大きな恵みをもたらしてくれる。平等と友好を礎に協力関係を展開すべきだ」

インドが中国との協力を強化すべき分野としては、エネルギーの安全保障、食品の安全確保、良好な国際的経済秩序の維持、気候変動への対策、環境の保護、アジア太平洋地域と世界の平和安定などが挙げられた。
なかでもインフラの建設、都市化に伴う水資源の確保と廃棄物処理、製造業に対する中国の協力に期待をにじませた。
インドではITなど第3次産業の成長が先行したが、中国で発展した製造業に関して互恵関係がもたらされることを見込んでいる。
http://monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-11224.html

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:14:17.78 ID:vcHGuKBh0.net
>>443
中国は「初めて」国際社会と対峙したんだから、ビビるのが当たり前っちゃ当たり前。

448 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 10:25:46.34 ID:jc3A7sE11
>>1
>それは日本とインドの事であるのに、インドメディアは「それは中国に向け発した強い信号である」とした。環球時報が伝えた。

そう、日本は何も言っていない、これはインドのマスコミが言った事。
で、中国は何をビビってんの?w

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:30.77 ID:lTlVtl1C0.net
>>1
 すでに山岳地帯の国境で、小部隊の戦闘行為でインド側に
何度も戦死者が出ているほどの緊張状態ですがな???
大規模戦争になると、双方経済的に耐えられないから
腹に一物あっても、平気な振りをしているだけですやんwwww。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:38:21.60 ID:6aP255Zb0.net
この中国の反応に対して、異例の日本滞在延長をなさった、モディ首相の心を推察してみた


          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:46:28.51 ID:his2uUFZ0.net
>>1
インドは国民の平均年齢が25歳。
2028年には中国を抜いて人口世界一。
まだまだ発展するよ。

いっぽうその頃、中国は日本が経験した超高齢化社会以上の、超超高齢化社会に見舞われる。
元々貧富の差が激しい上に、社会保障など無いも同然。 国民は地獄でのた打ち回ることに。

日本はどっちとお付き合いしたほうが良いのかな?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:48:08.42 ID:cpgj3AyE0.net
>>446
そいつらも数年後には後悔することになる、日本のように。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:49:55.30 ID:ZihTBoup0.net
中国は何を焦ってるの

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:35.85 ID:VsWNrOOU0.net
>>1
最近のインド

2014年

中国軍が2度続けてインドに『侵入』現地の牧畜民のテントを壊すという悪の限りを尽くす
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406638845/

【軍事】インド、中国国境付近に新型地対空ミサイル配備 [8/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408714027/

【国際】中国がチベットで、インド、ネパール、ブータンとの国境付近まで鉄道を延伸する計画[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406291018/

2013年

【中印軍事】インド軍、中国国境沿いに5万人部隊新設へ[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374146844/

どうやって中国を好きになれとwww

尖閣諸島よりやりたい放題じゃんwwww

やはり中国は日本にビビってるね

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:51:40.94 ID:gfe95KzEO.net
ラーメンマンびびってるHEYHEYHEY♪

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:52:21.12 ID:Gza4D2g80.net
中国は平和を乱すな

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:00:52.34 ID:rEKoVMF20.net
>>194

そう、脱亜入欧を唱えた、福沢諭吉の言葉を忘れてはいけない。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:03:13.19 ID:VsWNrOOU0.net
中国の周辺国、民族への対応

対インド…侵略、攻撃

対チベットウイグル…侵略、攻撃

対日本…威嚇だけ

WW2後でさえこの差ということはやはり中国は日本にビビってるな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:03:17.85 ID:q+4z40gg0.net
中国はインドの国境侵略してるじゃねぇか

460 :在日米国民@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:03:34.03 ID:xDh775HN0.net
この記事は、お前たち中国漢人の願望だ。

461 :在日米国民@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:05:09.14 ID:xDh775HN0.net
>>458
在日米軍「え?俺たちってその程度の存在か?」

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:06:09.35 ID:FtEo3vzE0.net
印中国境で侵略してる中国。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:06:23.08 ID:Jcxjn4160.net
お前等インドとも仲悪いだろwww

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:09:29.69 ID:TGxpQ5NFO.net
下痢が挑発してんじゃなくてシナだろ。論点が間違えてる。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:13:59.36 ID:c1tyl78I0.net
>>451
そうなる前に日本のありとあらゆる法整備をしておかないと
どこかの国のやつらみたいに密入国してきてカネカネキンコを量産することになるから
気をつけないといけないな

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:15:27.78 ID:JtBu9bXh0.net
日本の報道機関装ったシナチョンの扇動機関・朝日、毎日、東京中日あたりが
日印離反工作始めるから要注意な

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:29:20.05 ID:VsWNrOOU0.net
>>451
インド中国共に人口増やしすぎないようにしてほしいな

インド中国でも自給率の限界、資源枯渇問題が加速する
資源枯渇は他国にも響く

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:39:48.46 ID:N4nfihtW0.net
中国と対立する国と仲良くすることは
中国への挑発っていう俺様理論なんだろうな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:46:25.24 ID:4HbKVUuR0.net
この環球時報の必死さが逆に中国自身の恐怖をそのまま体現しているなw

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:02.40 ID:rEKoVMF20.net
  
支那自身が日本の技術や支援で発展できた事を、
誰よりも骨身に浸みて、実感しているだろうからね。
いまインドが日本の支援を受ければ、巨大なライバル国の出現は
火を見るより明らかだし、そのライバル国が親日国となると
心穏やかではいられないだろ。

471 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 11:52:07.76 ID:mMW+stI3u
.
.
注目のインド関連記事 詳しくは↓記事をご覧ください

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292287
★日本への恩義は忘れない インドと日本が軍事同盟で共に戦う時代が到来するか!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=282663
★海外の反応)スゲー!! ぜひ売って欲しい最新鋭US-2に世界が注目!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=360144
★中国脱糞だ! 小日本の神心は決して小さくなかった!中国の反応から

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:50:29.29 ID:YIV7/R4A0.net
軍事力弱くても、日本と違って核で報復する手段持ってますよ?w
日本よりも軍事力で劣る中国が、核を頼みに高圧的に出てるのと同じで
目先の数値なんて核を持っているという事実の前に霞む
例え現実には使えない兵器であろうともね

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:59:33.76 ID:Pup0YqGH0.net
なんつーか、自分への願望を涙ながらに大声で叫ぶのがチョンそっくりなんですけど

ないのなら言わなくてもいいことじゃん

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:21:42.16 ID:BfgcpW7D0.net
日本はこれから人口激減していく
1000万人の移民受け入れ政策が現実化した時にどこの国からの移民をメインにするのか?
アジア人ならば中国と朝鮮半島は反日イデオロギー的に非常に危険だから南方からをメインにするしかない
日本インド化計画が始まったんだと思う
まさか筋肉少女帯の大槻ケンヂが歌ったことが現実になっていくだなんて

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:58.54 ID:Fi4TzGOk0.net
インドなんて土人国家の肩を持つのは間違い
軍隊は最弱、治安も悪い、人の皮を被ったキチガイしかいない国に何かをしてやる必要もない
第一反日国家だしな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:25:55.55 ID:OPd9RLFO0.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:04.61 ID:8hE7Nyi00.net
>>475
犯罪率でみると、アメリカ、韓国の方が治安が悪い

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:28:05.21 ID:0M6DyXOz0.net
>>475
インドをKの国へ置き換えると、しっくりくるな

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:33:40.06 ID:VsWNrOOU0.net
>>474
人口はそのうち増えるよ

・  日本の出生率は 1.43で上昇中。

あとたったの0.6ちょい上げるだけで人口増加ルートという事実www大した対策なしで上昇中w(出生率2.07で人口増加)

・  更に日本地域別で見れば出生率1.90の地域、更に細かく見れば2.07以上で人口増加ルートもwwwwww
福島県はなんと日本の平均より高い出生率1.53

・  移民が人口の20%を占めるドイツは出生率1.42、 日本より外国人を増やした韓国は1.18 に減少、韓国内の外国人犯罪も激増www

在日は日本に住んでる場合じゃないw

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:35:38.86 ID:VsWNrOOU0.net
>>474
人口は移民以外でしっかり対策をすれば早い内に増えるよ

自民党の人口ヤバいネタは2040年、60年辺りだっけ???

今の出生率は1.43、この調子だとあと30〜40年後には人口が増加する2.07になるんだよなwww

反日カス移民党が人口ヤバいとか言ってる時期に合致するwww

『 そこから人口増える可能性があるって分かってるから、それまでに移民侵略者を大量に入れたいという悪意 』

意図があるんだろうねwww

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:36:50.40 ID:WwKQ+e710.net
【週刊新潮】 日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1210331297/

【話題】 落合信彦氏 「中国は日本に多くのスパイを送り込み、協力者も含めれば数十万人がいつでもテロを起こせる状態にある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406344276/

日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大半が中国人留学生・中国人技能実習生名義[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390298829/

2府11県で1億5000万被害 広域窃盗、中国人摘発 4人のうち3人は留学生として来日し、1人は密入国[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391771418/

窃盗未遂・偽造在留カード所持で、元留学生の中国女(不法残留)を逮捕-愛知[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392309809/

大阪府警、不正送金口座からの現金引き出し容疑で中国人留学生2人逮捕-国内で800万円の被害[02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393566208/

兵庫県警、偽サイトの口座開設容疑で中国人留学生ら2人送検[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1394625416/

【大分】タクシー強盗殺人容疑 元留学生で中国籍の住所不定無職男(21)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347833554/

【国内詐欺】偽サイト、3割はネット銀  大阪府警が口座凍結を要請 大半が留学や技能実習で来日した中国人名義[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398890901/

【日中】ネットバンキングの不正送金、中国の首謀者、無料アプリで出し子らに指示…逮捕された出し子は20代の中国人留学生[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402505746/

【大阪】中国人の技能実習生を違法に使うパキスタン人、不法就労拠点「ヤード」摘発[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403073822/

【産経新聞】八木秀次「徴兵される在日韓国人・中国人らは相手国の『潜在的兵士』。参政権付与は論外」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390027729/

【論説】年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ...海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/


【中国】海外で活発化する中国「スパイ」活動[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400589532/

【豪中】オーストラリア連邦研究機関で勤務の中国人学生、スパイ容疑で調査[12/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386214244

【社会】独情報機関「独在住の中国人はみな潜在的スパイ!」 18日発表した国家安全リポートの中で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342749135

【レコードチャイナ】インド当局が中国語のエキスパート募集、観光客装った中国スパイ摘発のため―インド紙[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378246727

【カナダ】造船関連の機密情報流した疑いで中国人スパイ逮捕-環球時報「騒ぎ立てるのは西側の中国差別」[12/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386036865


【日中韓】日の丸ハイテク技術を狙う中韓「産業スパイ泥棒軍団30万人」[4/1]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396309888/

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:39:06.86 ID:Y8K+0zTC0.net
日本よりインドの方が中国に対して強硬だろ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:39:49.06 ID:yQOFZb590.net
なんで安倍がインドを挑発するんだよ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:40:42.54 ID:It13LzWU0.net
ビビりの中共

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:49.19 ID:VCWqwLxA0.net
インド〜インドネシア〜ベトナム〜フィリピン〜日本と、海側は敵だらけだね、シナさん....。

大丈夫、韓国という心強い味方がいるじゃないか!!

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:44:53.42 ID:0GW0cEwu0.net
気にしてないなら言わなくてもいいよ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:55:39.85 ID:a7givogy0.net
安倍首相って中国あたりじゃどんな人間だと報道されているのだろう
まるで安倍個人が全ての元凶みたいな扱いされてるよね?

中国と仲悪くなったのって民主政権時だったように認識してるんだけど

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:54.91 ID:yQOFZb590.net
>>487
そうだよ
野田の時は、野田とはもう会わない。自民党に代わるのを待つと言ってましたwwwww

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:57:49.15 ID:AoMKcsVW0.net
インド人が右にアル。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:59:14.70 ID:P5yl/3GQ0.net
すごいだろう。シナ君がインド君の変わりに発言しているw 昔も今も変わらんな、劣等さ的にw

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:02:39.54 ID:kwnKEbsx0.net
インドとしては日本を利用して技術力手に入れて発展したいだろうしな 中国と戦争にならないって踏んでるんだろ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:04:22.15 ID:d7i1XoRV0.net
インドはもっと衛生観念を身につけてくれ
手で飯食ったりケツ拭いたり 生理的に受け付けないわ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:05:20.66 ID:t+D3yVZK0.net
>>482
中印合同で、新開発銀行設立してるのに?w

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:22.95 ID:US5QlcbPO.net
レインボーマンの替え歌。俺の地域では
インドの山奥
出っ歯のおじさん
ガイコツ見つけて
食べちゃった。

シュールだよね

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:12:11.69 ID:t+D3yVZK0.net
>>492
インド人と腕相撲したくないな、手に汗握ると言うより、手に...

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:14:55.18 ID:DEkV7HzB0.net
願望記事…

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:15:26.55 ID:j25TtTKI0.net
軍事よりも経済援助だろ
中国にいる日本企業をインドにシフトするだけ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:17:53.05 ID:goX/b2aZ0.net
中国はインドにも領土侵犯何回もしてるだろ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:18:17.31 ID:NztZ2jm40.net
中華もいいけど、カレーもね

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:18:22.38 ID:j25TtTKI0.net
中国とインドの人口はだいたい同じだが 中身が違う
中国は年寄りが多く インドは若者が多い
これから発展するのはインド

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:18:50.65 ID:5I8qiXH90.net
すでに対抗してなかったか?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:22:40.39 ID:j25TtTKI0.net
インドから核兵器100発ほど買うか……

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:23:44.02 ID:5EXr6gNE0.net
国境線上で交戦してるんじゃなかったっけ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:25:34.25 ID:+OP+4S5yO.net
>>494
上品だな
うちの地方では、ほぼ全部が下ネタだから書けないw

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:47:16.52 ID:I8KJkLwM0.net
こういう記事が出て来るって事は中国に対しては結構効いてるって事だなww

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:56:29.59 ID:gZVPKcGg0.net
核持っている国には一応遠慮する。北はそれが分かっているから開発止めない。
でもインドは中国許さない。領土問題よりもパキスタンの核開発に全力で援助したから。
パキスタンの核開発について毎日新聞が連載してたけど、インドは中国をしっかり敵と認識している。
インドは人口でも中国を追い抜くし、中国としては対立避けたいとこだろうが。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:51:18.80 ID:weElsUmy0.net
>>505
逆だろ。
気づいた時には周りは日本の味方だらけとなっていれば成功だろうが。
手のうちがバレバレでこういう記事になれば対策してインドとの関係強化をはかる。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:52:08.73 ID:S1SX7Mgy0.net
安倍のばら撒き外交 成果ゼロ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:00:51.81 ID:xDcwHNG30.net
>>507
手の内バレバレも何も隠す必要もないだろw
中国囲い込み戦略は周知の事実。
インドにとって当面の敵は隣国の中国であり日本ではない。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:15:59.69 ID:rEKoVMF20.net
>>508

ミンスの支那詣でや、金ばら撒くだけの外交と違って、
必要経費だ罠。

> 集団的自衛権の行使容認や、海洋進出をもくろむ中国を牽(けん)制(せい)するための
>「法の支配」による価値観の共有を訴え、各国首脳から理解や支持を得てきた。
>経済分野ではトップセールスを展開、25年の日本企業の海外でのインフラ受注額を
>前年の約3倍となる約9兆2600億円に押し上げた。

首相海外出張費(宿泊費) 倍増を検討 27年度予算概算要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140820/plc14082005000001-n1.htm

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:39:27.37 ID:oXKtVYKy0.net
これは逆だな
インドの方が日本に対中姿勢で協調を求めている
日本にとってインドはアメリカのような同盟国ではないし軍事的にインドと
行動を共にする可能性はない
むしろAPECで安倍と習近平との会談の可能性がささやかれてる今、中国
を刺激するような言動は控えたいだろう

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:41:02.74 ID:LnrJCVSLO.net
カムランさんがインドにいれば虎の子の核を横流ししてくれるはずさ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:42:01.93 ID:Q7KpH9o50.net
中国と韓国の反発必死! 日本とインド、近い将来の安全保障条約締結を確認
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

また民主党が「中国様の許可を取ったんですか???とってないでしょう!!!」と国会で追求するのか。www

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:52:08.57 ID:weElsUmy0.net
インドの高速鉄道建設受注へ、「日本は品質、中国は安さ」で火花=日中首脳がトップセールス―インド紙 Record China 8月28日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000036-rcdc-cn


インド首相が訪日、新幹線の導入など関係強化なるか 中国も注目=中国メディア 2014-09-01
http://biz.searchina.net/id/1542185



インドモディ首相 訪日のねらい 8月30日

中国や欧米諸国が主要閣僚を相次いでインドに派遣し、関係の強化に乗り出すなか、モディ首相は、日本を優先して訪れる考えを強調してきました。

経済の立て直しを最優先課題にするモディ首相にとって、日本などからの投資の拡大は不可欠なもので、モディ首相は29日、日本訪問を前にした会見で投資を妨げている規制の緩和を進める考えを示しました。

来月1日の安倍総理大臣との首脳会談や日本の経済団体との会合でも、ビジネス環境の改善に取り組む決意を強調するものとみられます。

インフラ整備の遅れと法規制インドでは電力不足などインフラ整備の遅れや、複雑な法規制などが経済活動の妨げになっていると指摘されています。

世界銀行が行ったビジネス環境の調査で、インドはおよそ190の国や地域の中で134番目となっていて、96番目の中国に比べても低くなっています。

日系企業の間では、モディ首相の手腕でビジネス環境の改善が進むという期待が高まっています。

高速鉄道計画に各国が関心インド政府は、広大な国土に散らばる人口の多い主要都市を高速鉄道で結ぶ計画を進めており、日本やフランス、中国などが強い関心を示しています。

インドへの新幹線技術の輸出を目指す日本は、去年12月から西部の商業都市ムンバイと工業都市アーメダバードをつなぐ高速鉄道の実現に向けた調査をインド政府と共同で進めています。

同じ路線ではフランスも調査を進めているほか、中国もインドの高速鉄道計画に関心を示しており、インドのインフラ需要を取り込みたい各国による受注競争がますます激しくなるものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/k10014209191000.html

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:55:47.57 ID:Sth++P9AO.net
中国は大人しくしてればいい
100年前みたいに世界中から虐められたくないだろ?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:38.08 ID:j25TtTKI0.net
ロシアは本当の敵国は中国と認識している
ロシアの核ミサイルの ほとんどは中国に向いている

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:19.43 ID:DWe9zAqY0.net
何の因果か
もうそろそろチャンネル銀河で水滸伝が

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:10:56.31 ID:kGcHRB2S0.net
ま、中国と韓国はお似合いだよね
あと1000年くらい仲良く日本を煽ってたらいいよ^^

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:21:15.42 ID:zXz6GfoUO.net
ギャグだな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:38:17.64 ID:s20gOlEU0.net
しかし、中国はなんでこんなに気にするのだ。
焦っているのか。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:49:02.88 ID:SUVPZLzS0.net
>>520
そりゃ焦るだろ。
事実上中国の時代は終わったのだから。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:22:27.12 ID:Fi12UYzq0.net
なんだわざわざ負け惜しみを公言せざるを得ん程堪えたのか?
結構ナイーブだな中共w

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:29:00.85 ID:HRF3587g0.net
中国が手に入れるはずだった日本からの投資資金や融資資金が、インドに流れるだけの話。
中国から、日本の資本、資産がどんそん逃げだ出すぞwww 良いことだw

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:32:28.10 ID:Z8j513Vx0.net
挑発?w
ゴキブリ中国野郎の領空侵犯・領海侵犯ならされてるけどなw

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:36:38.96 ID:UiXrXNs60.net
これは効いてるみたいだね。
原発事故のとき思ったが、日本が核武装したら、あいつらがする色々な挑発も抑制気味になるんじゃね。
つまり、日本の核武装化が、アジアの安定をもたらすってこと。
そこまでが大変だけどね。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:38:57.43 ID:x5vEbpR00.net
>>1
というか、安倍に関係なく、中国が真珠の首飾りやら、
領土侵犯、周辺国(パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ミャンマー他)への
対インド軍用兵器の供与とかで中国自身がちょっかい出してるんだから無理だろ・・・。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:40:05.35 ID:weElsUmy0.net
>>523
中国は国策で外国の土地、資源の買収仕掛けてる。
インドとしては、日本と中国を競わせて、どっちが多く投資して開発してくれるかをということだろう。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:41:13.17 ID:x5vEbpR00.net
>>1
安倍がインドに行く前から、散々、インドを棒でぶん殴っておいて、
インド軍も「よーし、ブチ切れたぞ−、これからは対中国で軍拡する!」って
言ってるところに安倍がひょっこり来たんで、こりゃ好都合と結んでるだけなのに。

「安倍が挑発して」とかどこの日本のバカサヨだよ・・・・

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:41:41.76 ID:mkufAjC40.net
ファンタジーの世界で絶頂に浸ってるみたいだねw

中国新華社「旧日本軍150万人を中国で殲滅」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140902-OYT1T50107.html?from=ytop_main1

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:43:39.50 ID:KpGAxv4M0.net
中国人には面子があるけどインド人にはそれすらないからな
向背常ならないインドは外交で最も信じてはいけない国の一つ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:44:42.35 ID:x5vEbpR00.net
>>310
第一の目的が人民からの不信が絶頂の共産党の維持と、
党内部での派閥争いだからな・・・

脅威を煽って海軍、空軍強化してるわりに、米軍、日本どころかフィリピンや
ベトナムとすら火種はちょっと燃やす素振りは見えるけど、
全く戦う気が見えない理由も陸軍さんの発言力を下げるための海軍さん、
空軍さんの増強なんじゃねーかなと勘ぐってる。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:48:51.48 ID:96F5YPne0.net
インドが日本のために戦争する事は無いな
期待するだけムダだな

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:50:16.98 ID:weElsUmy0.net
中国民営の復星、豪の石油会社を450億円で買収  :日本経済新聞 2014/8/6付
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO75295660W4A800C1FFE000/


「中国に買われる日本」沖縄・米軍基地近くで謎の中国系企業?が土地買収[8/12]
http://awabi.open2ch .net/test/read.cgi/news4plus/1407852041/


2014年08月23日 北海道の土地買収する外国資本(中国) 原発5km圏内の場所も!森林所有、913社が宛先不明
北海道・共和町は、ニセコ、倶知安など、外国人に人気の一大スキーリゾート地に隣接し、町の一部が原発5km圏内に位置する。
共和町内の土地が購入されたのは、2013年のことで、香港にある中国の企業が、163haの森林を購入した。
http://2ch-gogo.seesaa.net/article/404213349.html


世界中で農地を買い漁る中国企業、化学肥料の大量使用で雑草さえ生えなくなった事例も―露メディア 2014年6月10日
中国企業は世界の農産物市場に強力な攻撃を仕掛けている。世界各地で農産物や食品・飲料会社を買い付けているのだ。
昨年、香港企業の双匯国際は世界最大の豚肉加工業者・米スミスフィールド・フーズを71億ドル(約7100億円)で買収。
中国の小麦市場シェア90%の中国糧油食品有限公司はオランダの穀物商社ニデラとノーブル・グループを買収した。
さらに、中国政府はアルゼンチンの大型食糧倉庫を購入。
ブラジルでは砂糖工場を、中央ヨーロッパ諸国では製粉企業を、南アフリカやウクライナではヒマワリの種の加工工場を獲得している。
ウクライナでは昨年、中国政府が300万ヘクタールの農地を26億ドル(約2600億円)でウクライナ政府から借り受けるという報道が流れた。
http://www.record china.co.jp/a89373.html

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:53:41.77 ID:EthsnG0HO.net
安倍ちゃんが挑発してるんじゃなくて
中国韓国を見限ってインドに行ったんでしょ(´・ω・)

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:54:15.01 ID:lWEDiPgT0.net
そもそも挑発してるのは中国で
相手は日本とインドの両方というかあらゆる周辺国に対してだよね(´・ω・`)

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:57:25.43 ID:Wu3J4s1G0.net
> 環球時報が伝えた。
lこれだけ読めば十分ですw

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:59:18.58 ID:rCnhz9sfi.net
インドを挑発してるのは中国だろ
国境でよく小競り合いしてるよな?

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:01:06.39 ID:l9JKxbkl0.net
なんだ?大中国()様はビビってるのか?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:10:00.42 ID:+33dIc3k0.net
>>1
うん
けど、それは中国の言う台詞じゃないw

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:10:49.06 ID:gEF0pXgC0.net
安倍が中国に敵対しているとかが大嘘だしね
中国の都合で安倍を悪者にしているだけ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:11:40.82 ID:u93yVNLc0.net
安倍さん、2ちゃんねる見て、インドが反中国だと勘違い?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:14:31.84 ID:LWnKG3bV0.net
そうりゅう型は、オーストコリアじゃなくて、インドに売るべき。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:15:24.39 ID:tENmnBY10.net
中国はパキスタンに基地を持っています
またスリランカ援助してインドの勢力を追放しようとしています
またモルディブにも潜水艦基地を建造しようとしてました

真珠の首飾り戦略って聞いたことある人なら分かる

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:22:20.56 ID:bHlzWY6Bi.net
既にインドを中国が挑発してるから、インドと日本が近づくんだろw

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:26:57.66 ID:24I2Seh50.net
>>1

インドのモディ首相、中国の領土拡張主義を強く牽制 日本との安保協力を強調
新着レス 2014/09/02(火) 19:43
1 名前: オリエンタルな名無しさん@転載は禁止 投稿日: 2014/09/02(火) 00:55:51.78 ID:T96sHXh1

 【ニューデリー=岩田智雄】インドのモディ首相は1日、東京都内で行った講演で、領土問題でインドと対立する中国の軍事的台頭を念頭に領土拡張主義を強く非難した。
モディ氏は、日本との安全保障面での関係強化を訴える一方、カシミール地方などでインド支配地域に人民解放軍を侵入させ、東シナ海などで挑発行為を繰り返す中国を牽制した形だ。

 モディ氏は講演で「世界は2つの流れに分かれている。1つは拡張主義、もう1つは開発だ」としたうえで「仏陀の教えを守り、開発を信じる者は、平和と発展の保証を得る」と強調した。
また、世界各地で「18世紀にあったような拡張主義がみられる。ある地域では、ある国が他国を侵略している。海を侵害し別の国を占領しているところもある。
こうした拡張主義は人類に発展をもたらさない」と述べた。

 モディ氏は首相就任前の今年2月、インドが実効支配し、中国も領有権を主張する北東部アルナチャルプラデシュ州での選挙演説で中国に拡張主義の放棄を求めたことがある。
日本での講演は名指しこそしなかったものの、中国に向けた警告を含んでいることは明らかで、しかも、5月の首相就任後、もっとも厳しい非難となった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140902/asi14090200270001-n1.htm

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:27:47.09 ID:6O/KjsR1O.net
ヘイヘイシナチョンビビってる

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:28:11.14 ID:FrEVX72i0.net
中国はとっくに韓国を挑発して日本に対抗してるだろ
自分がやられて嫌なことをしたくせに、今さら言い訳するな

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:33:42.24 ID:5uJWPcn80.net
>>1
先々月、IMFに対抗してBRICs銀行決めちゃったからなぁ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:42:07.69 ID:Y8yZd5A60.net
モディ首相がパル判事を持ち出すとは思わなかった
こりゃインドの方が日本にラブコールしてるな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:06:13.12 ID:24I2Seh50.net
>>1
【インド】「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相

インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕食会で、極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。

モディ氏はスピーチで「インド人が日本に来てパール判事の話をすると尊敬される。
自慢できることだ。
パール判事が東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」と述べた。

首相は第1次政権時代の平成19年8月にインドを訪問した際、パール判事の長男、プロシャント・パール氏と面会している。
首相の判事への思い入れは強く、両首脳は「歴史」を通じてさらに友情を深めた。

インドのパール判事は東京裁判に対する意見書で、戦勝国が事後法により敗戦国を裁くことに疑問を提起し、原爆投下を批判した人物として知られる。

2014.9.2 11:22
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140902/plc14090211220011-s.htm

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:09:05.17 ID:QMyEsNvt0.net
中国共産党という残虐に人権を踏みにじる悪魔が
存在する限り、世界のどの国も中国と中国人を軽蔑するだろう

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:10:49.03 ID:CoIw/jAy0.net
てか挑発してたんかい

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:12:54.60 ID:BxqTS/my0.net
アホですか?

インドの方が、日本よりもはるかに
中国への警戒感が強いし、深刻だろ?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:14:24.38 ID:5uJWPcn80.net
外務省予算で、中国の軍事脅威を煽る、事実に基づいた映画でも作って、
世界の庶民に配信しなければ、世界は味方してくれないだろ。
先の大戦での過ちは、アメリカの庶民に訴えなかったこと。

毎年、広島の小学生に「過ちは繰り返しません」と、言わしているくせによ。
外務省、しっかりしろよ。
また、外務官の失態による戦争なんてまっぴらこめんだぜ。


渡部昇一の「日本の歴史」読みながら、アメリカと外務官にムカついてページが進まんぞ。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:17:52.82 ID:gRlloAXSO.net
>>1
何処のバカだゃ?
と思ってソース見たら新華社かw
国内(アサピー・変態・挙動等)なら、ぶっ叩きに叩いてやろうと思ったがw

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:23:26.64 ID:2UUzcLE/0.net
中国が何か日本を批判するときそれが全部自分のことを言い表しているのでわかりやすくていいなあ。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:31:38.42 ID:5uJWPcn80.net
「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相
2014.9.2
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/plc14090211220011-n1.htm
インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕食会で、極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、
被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:36:24.44 ID:24I2Seh50.net
>>1  モディはネトウヨwwww

【日印】インド首相「日本に戦犯などおらず全員無罪、東京裁判で原爆投下を批判したパール判事は私達の誇り」 [09/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409658432/-100

 インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕食会で、極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、
被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。

 モディ氏はスピーチで「インド人が日本に来てパール判事の話をすると尊敬される。自慢できることだ。パール判事が
東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」と述べた。

 首相は第1次政権時代の平成19年8月にインドを訪問した際、パール判事の長男、プロシャント・パール氏と
面会している。首相の判事への思い入れは強く、両首脳は「歴史」を通じてさらに友情を深めた。

 インドのパール判事は東京裁判に対する意見書で、戦勝国が事後法により敗戦国を裁くことに疑問を提起し、
原爆投下を批判した人物として知られる。

msn産経ニュース 2014.9.2 11:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/plc14090211220011-n1.htm

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:20.45 ID:A1S4Gxkk0.net
>>6

>>7
ケコーン

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:13:53.17 ID:24I2Seh50.net
日印安全保障条約の締結を!






次に日露安全保障条約の締結を!

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:16.39 ID:IiFTu9YHi.net
そういうのは日本語だと煽りと言うんだよシナ君

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:09.93 ID:SgoG0PIfO.net
中国は日 米 欧 韓が世界で売る商品を中国の環境汚染を容認し、中国が輸入するエネルギーと中国奴隷で生産しないといけない。
生産に必要な人民元を外国企業に稼がせないといけない。外国企業が生産に必要なエネルギー資源を中東やロシアからドルで輸入しないといけない。

日本は東南アジアやインドで日本企業の車、バイク、タイヤ、アパレル製品、コンビニ商品を売る為に投資する。
中国は悔しいなら中国の金と中国奴隷と中国の責任で東南アジアとインドのインフラ整備しろ!!

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:21.25 ID:VsWNrOOU0.net
軍事歴史宗教民族的に見てもインドは日本を選ぶのが一番安全

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:59:39.79 ID:Hagd4XOm0.net
>>1
今夜の古館アワーがシナ畜と同じようなこと言っててワロタ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:11:52.60 ID:VsWNrOOU0.net
>>1
・1945年 第二次世界大戦 終戦

↓↓↓中国がWW2以降にやったこと

・ 1949〜年  中国シナチク VS ウイグル等

・ 1950〜年  中国 VS キムチ等(朝鮮戦争

・ 1951〜年  中国 VS チベット(チャムドの戦い等

・ 1959〜年  中国 VS インド等

・ 1969〜年  中国 VS ソビエト(中ソ国境紛争等

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:38.70 ID:wtDnSAJl0.net
インドは
中国がインドを侵せると思ったときに



中国が躊躇なく侵攻してくる程度の



中華人民共和国という軍国主義国家の

歴史を理解しているさ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:36:41.09 ID:Q+ythjBf0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ   
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  モディ戦争をしよう!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  シナと戦争をしよう!
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
 ↑挑発を無視される哀れなうんこたれ総理

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:24.14 ID:zPv85ELb0.net
人を殴っておいて、その相手に「俺を敵視するな」と言える知能障害者が中国

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:07:52.37 ID:KhkZx/I/0.net
おみやげに、US-2ドゾーかな。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:55.43 ID:x6l/BtDj0.net
|      ./⌒ヽ
|・3・) /     |
|,つ /      |
|          j
          彡ミ
       +  +
       彡⌒ミミ
       (´・ω・)

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:56:38.78 ID:gNjY3JHv0.net
ロシア⇒言う事聞かないしプーチンの政権基盤が磐石なので下手に手を出せば返り討ち
東南アジア⇒中国からの経済シフトの主戦場 東南アジア諸国もエグイ中国より日本寄りが多い
インド⇒長年の宿敵だが今までは人口だけの発展途上国、しかしIT産業革命で世界の人材輸出国に

これらの国々全てと日本が組むと言うのは中国にとっては悪夢のシナリオ 全方位全て敵に成る
中国包囲網どころか、下手すれば米軍無しで日本と戦争(紛争)に成ってもボロ負けする

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:03:55.29 ID:0EqGbfrW0.net
モディ、日本で99歳のネタジ(チャンドラ・ボースのこと)の支援者と会う
2014年9月2日

ミーティングは貴重で強烈なものだった - 東京でインド首相はネタジ・スバス・チャンドラ・ボースの99歳の同僚を
出迎えようとひざまずいた。

火曜日にリリースされた写真に、三角佐一郎をじっと見つめ、温かく手を握りしめたナレンドラ・モディが写っていた。

「感動的な瞬間!インド首相がネタジの古い日本の仲間、99歳の三角佐一郎に手を差し伸べている」と外務省スポークスマン
Syed Akabaruddinがツイートした。

この日早くに、日本の首都での会合で、モディは三角について、今でも鮮明にネタジに関するあらゆることを詳細に覚えている
日本人男性がいると語った。

今回の会談はモディにとって、ネタジのかつての仲間との二度目の会談となった。

5月8日、114歳の元インド国民軍INA将校、Nizamuddin大佐は、下院選挙運動中にバラナシの集会でモディとステージを共有した。
モディは退役軍人の足に触れていた。

ネタジ・スバス・チャンドラ・ボースは、第二次世界大戦中に日本による援助を得て英国と戦ったインド国民軍(INA)の創設者だ。

彼はフォルモサ(現台湾)の飛行機事故で死んだと信じられている。 台湾は墜落時、日本の占領下にあった。
遺灰は東京に運ばれ、市内にある蓮光寺に納められている。

When Modi met Netaji's 99-year-old aide in Japan
Sourabh Gupta New Delhi, September 2, 2014 | UPDATED 19:23 IST

http://indiatoday.intoday.in/story/narendra-modi-meets-netaji-aide-japan-saichiro-misumi-syed-akbaruddin/1/380510.html

The meeting was rare and poignant - an Indian prime minister kneeling down to
greet a 99-year-old Japanese associate of Netaji Subhas Chandra Bose, in Tokyo.

In a photos released on Tuesday, Narendra Modi was seen peering into the eyes of
Saichiro Misumi and then warmly clasping his hands.

"Poignant moment! PMOIndia reaches out to Netaji's oldest living associate in Japan
the 99 year old Saichiro Misumi," said a tweet by Ministry of External Affairs Ministry spokesman Syed Akabaruddin.

Earlier in the day, Modi at a function in the Japan capital, spoke about Misumi, saying
there was a man in Japan who still vividly remembered all details about Netaji.

This was Modi's second public tryst with an old comrade of Netaji.

On May 8, during the Lok Sabha election campaign, Colonel Nizamuddin, a 114-year-old
former INA officer, shared the stage with Modi at a rally in Varanasi. Modi had touched the war veteran's feet.

Netaji Subhas Chandra Bose was the founder of the Indian National Army (INA)
that fought the British with help from the Japanese in India during the Second World War.

He was believed to have been killed in a plane crash in Formosa (now Taiwan).
The region was under Japanese occupation at the time of crash. The ashes were taken
to Tokyo and are kept at Renkoji Temple in the city.

573 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:14:37.97 ID:sSsYB74R0.net
アメリカも韓国も台湾もお断りだ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:18:51.26 ID:QYlylalS0.net
>>573
支那の手先が必死で笑えるわwwwwww

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:19:45.78 ID:zs6EvgwH0.net
安倍晋三首相は1日、インドのモディ首相と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。
両首相は、中国の海洋進出を念頭に日印間の防衛協力の重要性を確認したが、
日本政府が目指した外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の創設を巡っては、
モディ氏が慎重な意向を示し、現在の次官級協議からの格上げを引き続き検討することになった。
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m010095000c.html

一方、モディ首相は重要な貿易パートナーである中国との関係改善も望んでいる。
首相は先月、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アジアの新興5カ国(BRICS)首脳会議で中国の習近平国家主席と会い、
9月には習国家主席がインドを訪問することとなった。

インドにとって中国は最大の貿易相手国で、中印貿易は日印貿易の4倍の規模に達する。
ただ、インド投資の規模では日本の方が上だ。インド政府の統計によると、
日本は同国への直接投資で4位に付けている。中国はトップ10にも入っていない。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203483604580121210586880310

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:23:20.67 ID:OElhvA4i0.net
チャンコロ工作員の低能さに吃驚だわゎゎゎ
本当になりふり構わず支離滅裂だゎゎ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:47:31.86 ID:QYlylalS0.net
チャンコロビビってるwwwwww

ヘイヘイヘイ!

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:04:44.52 ID:2nMx1HrW0.net
>>568

マジで安倍さんとインドのトップが微笑みながら会談してたのが
恐怖だったんだろな。

自分がパンチ食らわせた相手が手を握り合いながら
「次やられたらしっかり仕返ししようねえ」と世界中に発信したのと同然なんだから。

あああいつら殺すのに飛び道具イラネ
世界二位と五位が組めば経済で無双になって
一位なんぞすぐ追い落とす。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:06:49.14 ID:2nMx1HrW0.net
もしかして
日本=大旦那
中国=愛人ナンバー1
インド=若い正妻ってなることかな
こえええ
こえええええええ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:38.11 ID:2nMx1HrW0.net
愛人捨てられたからって泣くなよ。
日本がインドに
「ちゃんと籍入れて今後の君の生活を面倒見るから。」って
約束したんろうね。
んで日本からふんだくってた中国と韓国は
「お前ら世界のトップに上り詰めただろ。もう、俺は手を引くから
自分で自分の面倒見ろよ。さようなら」

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:39:25.05 ID:dtTw0BScO.net
売上が世界トップ10のアパレルメーカーは日 米 欧。日本はファーストリテイリング、しまむら。
中国で稼いだ人民元で中国製の服買って中国から日 米 欧 露に輸出して世界で稼いでる。

中国は生産が増えた。輸出が増えた。中国は日本を超えた世界第二位の経済大国と喜んでるけど奴隷じゃないか?
インドは中国に対抗して中国みたいに世界の工場になるか?繊維は環境汚染が凄まじいからね。世界の工場の中国は凄いんだよ。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:42:22.49 ID:ENPzCOTM0.net
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:17:28.71 ID:qZWGFGcn0.net
A級戦犯なんて・・・・パール判事が東京裁判で岸信介 擁護したの忘れるなよぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

脅すの

楽勝。だって 世襲で馬鹿だから。 サラブレットって言われればギャーギャー喜ぶ。 インドでは単なる農耕馬。ひっぱたいてこき使うしか能がない。家畜。




対インド投融資、5年で3.5兆円 日印首脳会談 :日本経済新聞
1 日前

今後5年間で日本がインドに官民で約3.5兆円の投融資をし、
直接投資額や進出企業数を倍増させる目標を明記した。
... 安倍首相もインフラ金融公社向けの約500億円などの円借款供与や
「電子産業工業団地」の設置を約束した。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:21:32.46 ID:QYlylalS0.net
568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:47:31.86 ID:QYlylalS0
チャンコロビビってるwwwwww

ヘイヘイヘイ!

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:22:05.98 ID:3ItzBHPh0.net
相当効いてるなwww

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:50:43.62 ID:TSqwosPQ0.net
中国念頭に安保連携…日印首脳が「東京宣言」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140901-OYT1T50133.html

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:00:32.26 ID:bDf7Ddse0.net


588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:03:55.98 ID:s9zBm0NJO.net
日本海軍が制海権を取って補給を絶やさないなら東南アジアやインドは安心して中狂と戦争できるんだからな。日本が普通の国になれば中狂なんで恐れる必要はない。焚き付けてるのは東南アジアやインドの方だろ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:40:06.62 ID:/N481e/j0.net
効いてる効いてる

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:58:34.51 ID:sVatyDBQ0.net
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイヘイ
チャンコロビビってる ヘイヘイ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:00:47.88 ID:sG8NWD5U0.net
金さえ貰えば日本は洋なし

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:04:05.52 ID:sVatyDBQ0.net
>>591
次はアクサイチンだ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:07:09.69 ID:HduQIAap0.net
マスゴミはインドをディスる準備を始めますた

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:08:03.49 ID:EAHBwGKT0.net
>>34
中国の侵略先に船やお金をばら撒いた

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:09:03.98 ID:EAHBwGKT0.net
>>39
インドと中国は国境で軍隊のお見合いをいつもやってる

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:10:15.56 ID:EAHBwGKT0.net
>>71
軍隊の予算獲得競争

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:19:12.07 ID:sD8fKEcBO.net
抑えの効かない陸軍が戦車で国境を越えて
政治意向もなく無駄にインド挑発してんのは
中国だろうがよ(´・ω・`)日本は教育支援とかの話してるだけだっつーの

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:21:33.81 ID:XvraMaFZ0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

    密かに盛られる敵国産

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:22:53.05 ID:2KAucgvH0.net
>インドが安倍首相の挑発に乗って中国と対抗することはない
相当効いてるな
ドンパチやるだけが戦争じゃないんだよ
集団的自衛権と言う言葉をちらつかせてこれからも中国包囲網を敷いていくよ
シナは周辺諸国に嫌われすぎなんだよ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:35:09.64 ID:5KcniWzn0.net
       /ミ/三 ヽ
       // 人ミ
      nnr{∠, 、__、ミ _},.nnn_
    f:!:!:!|i' ’j 、`’`仍}.{:!:!:!i
    :{ヾ、ハ '竺`   rハ!'"'j }─-、
   /〉、 ,∧、^ニ`,/ヾ、Y ノ   i
  { /\ / ∧又∧   ヽ/\  }

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:11:55.24 ID:Rdv1Kt8e0.net
  
インドに10式戦車買って貰うと良いのジャマイカ?

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:15:48.28 ID:Y1zbu6xi0.net
インドは実質中立とも言える全方位外交だから

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:17:08.35 ID:HN7BIC57O.net
日本は中韓の付き合いを最小限に抑え、インド、東南アジアと交流します。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:27:15.31 ID:SabF9TbF0.net
遠交近攻は外交の基本

605 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:40:39.53 ID:Ycx7t02a0.net
ないね


アメリカも韓国も台湾もないね

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:42:47.28 ID:kKeXuqGkO.net
>>603
安倍ぴょん「韓国は日本と非常に密接な関係にある国だ」

総レス数 606
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200