2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★2

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:22:55.92 ID:Z4Mz5V7c0.net
>>923
何故かわかりませんよね。普通に考えたら日本の為にならない政策ばっかりですもんね。
だけど、消費税増税などで誰が一番得をするかということを基準に考え仮説を立てれば、どれかが答えであるはずです。
仮説を陰謀論という言葉で否定するのは簡単ですが、政治アナリスト片桐勇治氏の言葉を借りれば、物理学でダークマターの概念が生まれたように、
今までの理論で何故か説明できない事象があれば、そこに仮説を立て考えていくことこそが科学的思考だと思う、ということです。
そしていろいろな歴史や事実を鑑みると、私の考える限り一番得をするのは、ドル防衛でき、新自由主義によって日本を経済植民地にできるアメリカだと思います。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:23:22.46 ID:bbbayo7E0.net
将来世代に負担を回す赤字国債は禁止されてるんだが、日本では赤字国債ありきになっている

そもそもの異常はこれ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:59.82 ID:bbbayo7E0.net
まー、日本人の劣化現象だね

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:01.72 ID:CgGJigmF0.net
財務省リフレってやつだろ?
消費税増税実現のサポートとしてリフレ政策を利用するっていう
黒田や自民の山本幸三がこれ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:08.84 ID:lGTc4elk0.net
>>944
計量的に確定事項だよ。数学的にありえない。

増税したら税収が落ちる。ファミコンのシムシティですらね。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:40.60 ID:JuSdl/kA0.net
>>959
で、刷らなければデフレになってただけ。どっちがいいかはキチガイのお前以外ならわかる。
米国に限らずリーマンショックの国ならどこも刷った。日本のようにデフレにならないのが正解。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:20.89 ID:bbbayo7E0.net
税収の範囲で国家を運営するなら、税収分しか使えないので、そっちが健全なのは言うまでもない

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:50.72 ID:4BaFyLrP0.net
増税危険ドラッグ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:03.12 ID:Z4Mz5V7c0.net
日本の為になりそうなことやならないことを連発して、安倍政権の政策は支離滅裂に感じられますが、
アメリカの国益やアメリカユダヤの利益を基準に考えると、アベノミクスの多くが全然支離滅裂ではなくまともな政策であることがわかります。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:25.10 ID:bbbayo7E0.net
日本人の劣化だね

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:33.92 ID:iPipe6Bg0.net
>>971
アメリカのように消費増税を住民投票にして、反対で否決になり
そんじゃ削減しましょうって流れの方が健全な気がする。
政治家に任せたら増税するに決まってる

スイスのように基本的に住民投票で決める制度でもいいけど。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:27:35.91 ID:rzD43OvH0.net
>>959
>これだけの金額積んで異常だと思わないリフレ派の頭が異常だって言ってんの

緩和が始まる前、始まった頃、反対派は何て言ってたっけ?
大変なことになるとか何とか言ってたよね。
国債の信認が失われてるとか破綻するとか。

これだけの金額とやらを積んでも、そんなことになってないじゃん。
そもそも逆なんだよ、全然足りてないだよ。
ホントは2%目標じゃなくて4%目標くらいが妥当なんだからな。

そしたらそれこそ、消費税増税の影響も大したことなかっただろう。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:28:30.66 ID:NA9/sX2l0.net
消費税で税収が落ち込むことはもう何度も事実として証明されてんのに
まだ増税増税抜かしてる基地外どもは一体何なの?
財政悪化って増税の方が悪化する訳だが?w

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:00.79 ID:HIAry7wY0.net
>>970
何も難しいことはなく、
増税しないと外国のファンドから日本売りするって脅しをかけられているから。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:04.83 ID:QxDD3SdO0.net
>>982
下がったらもっとあげればいい。
20%でも50%でも。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:40.92 ID:bbbayo7E0.net
>>984

正しい

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:27.87 ID:lGTc4elk0.net
税収増やすには量的金融緩和。これも既に散々実証されてるし、数学的に言って当たり前。
しかも税収増えるだけでなく、インフレ税までかけれるという万能さ。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:35.98 ID:pn0Fescv0.net
>>974
リフレ派によると名目GDP1%成長で3兆円増収だよ?
今年度名目GDP1%成長は余裕
4-6月ですらマイナス0.1%でしかない
つまり減収にならない

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:22.99 ID:iPipe6Bg0.net
>>983
>増税しないと外国のファンドから日本売りするって脅しをかけられているから。

外圧を利用して、歳出の削減に取り組むならファンドの脅威って最高じゃん
ファンドには頑張って頂きたい

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:30.77 ID:YPe+na/w0.net
>>965
何事にも中途半端な理解でよしとするところ。まあみんなそうだし
百歩譲ってそれでもいいけど、そこまで気が大きくなれるところ
デマを撒く自覚なく、底が浅い話をするところ
勉強するなら改善できるよ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:37.30 ID:yludhSXc0.net
黒田ってほんとに有能なの?
白川のほうがよかったんじゃないの?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:42.52 ID:bbbayo7E0.net
>>986
金利が上がれば、ストックの借金の利払が増える

日本政府の借金は1000兆円

1000兆円の2%は20兆円

利払い費でフローの財政悪化

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:02.73 ID:QxDD3SdO0.net
>>923
そもそもリフレをしなければ増税する必要もなかった。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:32:39.36 ID:rzD43OvH0.net
>>969
あっ、何か閃いた!ピコーン

要するに緩和効果をわかってたんだ財務省は。
だから緩和効果でプライマリーバランスが回復する前に
何が何でも増税にこぎつける必要があるんだ。

でないともう増税するチャンスがなくなるからだ。
だから支離滅裂な急ぎ方をしてるわけだ。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:28.74 ID:Z4Mz5V7c0.net
>>983
そんな脅し、日本の国益を大きく考えたならシカトしたってたいしたことないはずです。
そもそも日本の国益よりもアメリカの国益を考えて政策をきめるんですよ自民党は。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:45.72 ID:iPipe6Bg0.net
>>989
だからさ〜
俺が具体的にどんなデマを言ったのか指摘してくれ

そんな指摘もできない程君はカス野郎なの?ww
噛み付くなら徹底的の来いや!!www

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:46.82 ID:QxDD3SdO0.net
>>986
将来の大増税が原資だぞ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:21.62 ID:KEfrgaI10.net
>>975
> 刷らなければデフレになってただけ。
量的緩和が効くと思ってる時点で末期だなおまえw
> リーマンショックの国ならどこも刷った。
だから正しいと?いまだ危機脱出できてませんがwwwwwwwwwwwwww

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:21.67 ID:lGTc4elk0.net
>>987
数学できない馬鹿の妄想を言われてもねぇ。
量的金融緩和分の変数を増税分に転嫁するなよ。

そういうのを詐欺というのだ。おまえは詐欺師で嘘つきで売国奴。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:34:43.81 ID:bbbayo7E0.net
外国人が所有している日本国債は約6%(44兆円)にすぎない。しかり彼らが一斉に売り浴びせれば、ダイナマイトどころのインパクトでは済まない。日本の金融機関も当然パニックに襲われ狼狽売りせざるを得ないだろう。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:06.26 ID:CgGJigmF0.net
日銀が持ってる分の国債の金利は国庫に返還されると法律で決まってる

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:12.26 ID:HIAry7wY0.net
>>994
株価が暴落したらどうなるかぐらい想像つくよな。

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:15.50 ID:iPipe6Bg0.net
1000なら安倍 辞任

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:35:27.19 ID:QxDD3SdO0.net
>>981
借金し金持ちって錯覚してるだけだぞ。日銀が引き受けた国債を返すのは将来の国民。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200