2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:21:10.96 ID:???0.net
9月1日(ブルームバーグ):2回目の消費税率の引き上げが予定通り実施された場合、
それによって景気が落ち込み、2%の物価目標の達成が危うくなれば、日本銀行は追加緩和を辞さない構えだ。
関係者によると、黒田東彦総裁は今年4月の消費増税と同様、2015年10月の2回目の消費増税についても予定
通り実施することを政府に求める意向だ。同時に、増税で景気が落ち込んだ場合は日銀には対応の余地があるものの、
増税先送りで財政再建に対する信認が揺らいだ場合はやれることはほとんどない、という姿勢を堅持する見込みだ。
4−6月期の実質国内総生産(GDP)成長率(1次速報)は前期比1.7%減(同年率6.8%減)と、
駆け込み需要の反動減や輸出不振から東日本大震災以来の大幅なマイナス成長となった。
7月に入っても生産の伸びが小幅にとどまるなど、4月の消費増税後の景気が低迷していることから、
2回目の増税は先送りされるとの見方が出始めている。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは8月7日のリポートで、
選挙スケジュールや軽減税率が絡んだ政治的な思惑に加え、しっかりした「けん引役」が不在のため
景気の底堅さに十分自信を抱きにくいことから、「次回の消費税率引き上げは恐らく1年間、16年10月まで延期されるだろう」と予想している。

今後の政治日程、それに経済指標の発表予定を見ると、10月26日に福島県知事選、
11月16日に沖縄県知事選が行われ、同月17日に7−9月成長率、12月8日に同2次速報が発表される。

増税のタイミングは微妙な時期
安倍首相はその直後に最終判断を下す見込みだが、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の
六車治美シニアマーケットエコノミストは8月22日のリポートで、「次の増税タイミングは、
長期安定政権を目指す安倍首相にとって非常に微妙な時期にあたる」と指摘する。
現在の衆議院議員の任期満了は16年12月15日、参議院議員(改選議員)の任期満了は同年7月25日。
六車氏は「万が一、2015年10月の増税後に景気が失速すれば、
翌16年の衆参ダブル選挙で(過半数割れはないとしても)与党が敗北し、安倍首相が退陣を迫られるリスクがある」という。
政府と日銀が13年1月にまとめた共同声明で、日銀は2%の物価目標の達成を目指すとともに、
政府は「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」ことを確約した。

市場への影響を懸念
黒田総裁は1回目の消費増税の是非が議論されていた昨年9月5日の会見で、増税が見送られて、
「仮に、そうした状況で財政に対する信認に傷が付き、国債価格が下落することになった場合、
当然だが財政を拡張するわけにはいかず、財政政策で対応することは難しいわけだし、
金融政策でもそうした状況では対応することは困難だ」と述べた。
一方で、予定通り消費税率を引き上げた際、「仮に、景気に大きな影響が出るリスクが顕在化したとすれば、
それは、財政政策でも十分対応できるだろうし、金融政策でも、2%の『物価安定の目標』の実現に対して
下方リスクが顕在化すれば、当然、それに対して適切な対応をとる」と述べた。
関係者によると、黒田総裁のこうした姿勢に変わりはなく、引き続き安倍政権に対し、
予定通りの実施を働きかけていく意向だ。日銀が恐れているのは、増税先送りが金融市場に与える影響だ。
みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミストは「これまでの債券市場の安定を支えてきたのは、
経常収支の黒字と暗黙裡に財政規律の改善を見込むことだった。消費税の引き上げができず、
しかも経常収支の赤字不安が生じれば、債券市場の安定が揺るぐリスクある」という。
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストも「仮に2回目の消費税率引き上げが先送りされた場合、
国債の信認が低下し、金利が急騰する展開となる可能性もある」と指摘。国の財政は「金利上昇に伴う
利払い負担が増加することで、悪化の一途をたどるだろう」という。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NB79NH6KLVRC01.html
黒田日銀、必要なら追加緩和辞さず−消費増税の実施を要望


1の投稿日:2014/09/01(月) 17:01:12.91

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409558472/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:21:42.32 ID:n9HuYAoJ0.net
やめろ!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:21:51.07 ID:VaskxNZ60.net
   /;;;;;;;;人ノノ人ノ人ノ)
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|     (__)  )  
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ   <21世紀は、あたし達が最高にSHINEの時代なのよ 
   |;;;;;;;;|______ノ_     あと、集団ストーカーなんて気のせいよ
   (__))       ))
    |  | そうかジタミ最高 ヽ
    |  |子供手当て大反対!!)
   (___) 三三 [□]三三三三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  | 21世紀はSHINEの時代  :::::\
 (_集団ストーカーは存在しない  /  

 三           三三 どうしてここまで放っておいたんだ
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:22:15.69 ID:916Qs6pn0.net
スタグフレーション一直線

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:23:13.54 ID:gdWVXWSR0.net
そこまでして物価を上げたいのか

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:23:16.94 ID:wDVmvjEz0.net
校舎を7割閉鎖する代ゼミが不動産業で有望視される皮肉
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6129541

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:24:22.11 ID:qBriAE9E0.net
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:25:15.47 ID:PMnjthxf0.net
リセッション不可避

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:25:47.67 ID:hI3QKJ3+0.net
福島とか広島の被災地からも取るからな
ふざけんじゃねえよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:26:35.17 ID:VwH99Hnf0.net
日銀「日本国民よSHINE!」

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:26:39.77 ID:xAB6HeLd0.net
そもそもデフレって、労基法違反で人件費削りまくって異様な安値を叩き込んできた牛丼・バーガー・服屋の某だけだろ。
他のまともにやってるとこがそんなに値段下がってるか?車とか。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:26:53.54 ID:LTVAxkL70.net
>>1
もう国債の買い取り止めて、デフォルトしろや

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:27:29.90 ID:BX1kIi8Y0.net
増税10%にしたらもう、自民も民主も国民から見捨てられ、
頑固に増税反対と言い続ける共産党が躍進しそうだな。
外交安保がお花畑な共産党だが、それでも経済だけでも・・・
って感じになりそうだな。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:28:02.69 ID:vuFTlmds0.net
消費税増税で景気がガタ落ちになったところで
追加金融緩和なんて最悪のシナリオじゃん

黒田は国民を飢えさせる気か?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:28:13.63 ID:NFUw58d70.net
黒田はボケかよ 経済成長が止まってるのに
重税の容認とか 日本潰しが目的なのかよ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:28:26.86 ID:ZBIQR9Pm0.net
>>1
さすが我等が日銀総裁、やるべきことを分かっていらっしゃる。
日本をぶっ壊すんですね。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:37.75 ID:a+MIHgEc0.net
麻生がG7か何かで公約したんだよ。
金融緩和する代わりに消費税10に上げるって。
増税延期→景気悪いと政府が認めたもの
予定通り→内需死亡

いずれにしろ詰んでるな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:40.47 ID:zwuc9mmg0.net
な、白川のほうが良かっただろ?
組織の主流から外れたヘンな奴を大抜擢するとこうなるんだよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:54.59 ID:xAB6HeLd0.net
>>11
ゴメン、牛丼・居酒屋・服屋の某だった。バーガーは人件費とかではないな。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:59.31 ID:rPRLuZ980.net
財政政策って何なのさ?
単なるやるやる詐欺かよ!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:30:24.03 ID:VaskxNZ60.net
+でいくら言っても通じないけど、政府が財政削減しない限りは
増税及びその影響を見ながら緩和が必要になるんだよね。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:30:33.57 ID:LTVAxkL70.net
消費税一時0%にして、追加緩和やれ!
それから日銀の当座の預金はマイナス金利にして銀行に融資を促すんだ。
その間に、成長戦略を必死でやれよ、必ず持ち直すから!

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:31:46.19 ID:0VjZXDWz0.net
>>11


24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:31:48.22 ID:bcS/qbt60.net
黒ちゃんGJだねー

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:12.42 ID:xAB6HeLd0.net
とにかく異常に膨大な支出を国債発行の自転車操業してきてるから、国債が格下げになることをなりよりも恐れている。
しかしだからといって公務員人件費など支出のほうを削る努力は一切しない。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:35.39 ID:UN31v1zB0.net
【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409574070/

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:38.86 ID:vuFTlmds0.net
>>17
麻生と黒田が雁首揃えて先進国に「ごめんなさい」と言い回れば済む話

それが出来てこそ「愛国心」を国民に感じさせられる

このままでは、ガナルカナルやインパール作戦の二の舞や

28 :1人当たり年間705万税金対策費“待機児童”発生のしくみ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:51.31 ID:c+wFx5jc0.net
.
(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしておりますし、
他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。

ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの価格を低く固定する「価格統制策」を実施したとしましょう。

しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、“中・高所得者”向けの価格も30円と、「大幅に安く」してしまいました。

まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”する事でしょう。

しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。
まさに「水待機者」の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
あきらめて行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている人びとも多くいる事でしょう。
この人たちは「潜在的水待機者」です。

しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに効率性に劣る経営をします。 何しろ、大量の待機者がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。
“補助金漬け”の上、“経営努力無視”で客はいくらでもくるという状態ですから、
だんだんと「非効率で高コスト構造」に変わってゆきます。

こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円のコストがかかるようになってしまいました。
消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。

しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ「支出で出てゆく方が多い」ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。

結局、「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、
増えた財源を、そのままばらまいて浪費してしまうのである。

今年度の概算要求で、特に目に余るのが厚労省であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの過去最大の予算要求を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、先日の社会保障国民会議で決まった
「社会保障の充実策」と称するバラマキも加えるという。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として「待機児童対策」の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事なのだろうか。
【『“待機児童”発生のしくみ』『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:34:17.52 ID:ZrfGkqOH0.net
日銀は外資の投機攻撃でトリプル安になる事を恐れ過ぎ。
政府が空売り規制しておけば対策できるだろ。
それに国債の実弾は外資は大して持ってない筈。
黒田も腹決めろよ。官僚上がりはこれだから困る。
消費税10%なんかにしたら日本が持たんわ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:35:39.43 ID:dz/Ab9fD0.net
ミンスは、少しづつの景気回復路線だったが、結果的には、正攻法で正解だった。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:48.16 ID:vtdn9Qp80.net
来年9月の総裁選で安倍は退陣するだろうな
日銀は国債引き受けをやめられなくなってるんだろw
出口探したほうがいいよ デフレが悪との決めつけが間違っている
アベノミクスなんてもはや形骸化してるのだから

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:54.91 ID:xAB6HeLd0.net
投資家はもうみんな思ってるよ。また民主になって日経平均叩き落してくれないかな、と。
こっから上がるよりもまた落として貰ったほうが儲かるw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:37:09.02 ID:dyiUMcdt0.net
さすがユダ金日本支社

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:39:20.53 ID:zmsMt9Xf0.net
くたばれリフレ派

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:39:48.22 ID:5j07as+y0.net
糞だな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:15.32 ID:VaskxNZ60.net
>>31
デフレにしたら財政再建がさらに厳しくなるけどいい?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:22.98 ID:ApdedLqv0.net
日銀黒田って今の日本国内経済の実情を知らないのか?
特にGDPの6割を占める個人消費がジリ貧で企業の在庫も悲惨な状況になってる事を

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:36.89 ID:vtdn9Qp80.net
日銀は財務省に頭上がらないだろ 
政府にも独立性否定派の安倍みたいのが財政ファイナンスの圧力をかけてるしな
アベノミクスなどと称しているが、実態は右翼のカツアゲw 
札束擦れや、黒田!ゴルアー、ペッ! の世界w

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:38.21 ID:1yJRbA4U0.net
流石財務省出身の真っ黒黒田
口先だけとは言えど日銀が行政に介入する権限あるのか?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:39.80 ID:EAhd14Ic0.net
奥の手があるんやろ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:40:45.70 ID:LTVAxkL70.net
>>31
出口って言っても、物価上昇率以下の実質マイナス金利で、返すあてのない借金証書を日銀以外にどこのバカが買うんですか?w

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:00.25 ID:p5IM9576O.net
アクセルとブレーキを同時に踏む馬鹿www

43 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 21:46:01.24 ID:hl5ElF7pR
黒田の濁りに住みかねて
もとの清き白川恋しき

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:07.10 ID:FXJrGsE/0.net
なんだ黒田ってバカだったのか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:13.75 ID:PEFh88OR0.net
>>21
借金まみれで返済に追われてるのに浪費癖が直らんとかまさにパチンカスみたいで嫌になるわ・・・
ほんとなんで小さな政府・国にならないのか。この国は異常だわ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:41.12 ID:qUfA5Gzk0.net
広島人は偉そうで威勢もいいんだけど結局最後はこうなるんだよな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:42:49.37 ID:v7n5qzAj0.net
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/


7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退

8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げは決定事項だと思ってほしい
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html


ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:43:00.90 ID:Zzj4Ee580.net
>>27
麻生と黒田と安倍で、認めるべきだと思うよ。
ゲリノミクス失敗しました。
通貨安でインフレ起こしたら、国民が貧しくなって、消費してくれなくなり、景気悪化しました。
消費税増税止めるから、金融緩和も止めるって。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:43:04.91 ID:p5IM9576O.net
>>40
つトン面

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:44:00.06 ID:vuFTlmds0.net
黒田さんよ〜

あなたは戦力の逐次投入はしないと大見え切って例の「黒田バズーカー」を撃った

結果は奮闘虚しく、あなたの予想を上回る消費税と言う名の圧倒的な物量の前に
ガナルカナルの戦いと同じで負けな訳

撤退戦を進言するのことは、不本意だろうが幕僚としては筋だ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:44:09.68 ID:vtdn9Qp80.net
>>36
無理やりインフレにしても税収はむしろマイナスだろ
>>41
それを考えるのが黒田の仕事だろ やってみた 後は知らん(キリッ では甘利は無責任

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:14.80 ID:ZrfGkqOH0.net
本来ならとっくに追加緩和してなきゃいけなかったのに、
アメリカの利上げが早まる見込みで手が打ち辛くなった。
今の政府と日銀がやってる政策は、リフレでもなければ財政再建でもない。
中途半端過ぎる。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:30.57 ID:nSPYV6SP0.net
ID:vtdn9Qp80 ガンバレ!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:31.24 ID:bNZsU4B00.net
ECBも多分アメリカも財政政策になびくと思うけど日本だけABCD包囲網で包囲されるんじゃないか?
勝手に日本一人でABCD包囲網形成してんだけどね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:45:39.62 ID:v7n5qzAj0.net
みんなで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
車を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

我々の行動はすでに各地で成果を上げ、官邸政府でも増税慎重派は日毎に増大しつつあり

国内経済が夏場に回復しなければ、政府は来年の消費税増税計画を見直す必要性:浜田内閣官房参与
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00007249-wsj-int


来年10月の再増税「難しいのでは」本田参与、景気を懸念[8/27]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/27/kiji/K20140827008821390.html

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:46:34.12 ID:tHJImiy70.net
次の選挙まで徹底的に節約して阿部とジタミに
庶民のパワーを見せつけてやるしかないな
大型倒産が出たら浮かれてる人たちも目が覚めるだろう

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:46:45.12 ID:qCC+dgsF0.net
中央銀行が政府に徴税を要望とか
もう日本は議会制度やめるのか?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:47:01.79 ID:iX+cQA410.net
元主税局総務課長
本当は税が本業

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:47:37.20 ID:LTVAxkL70.net
収入の倍以上借金している借金中毒の政府を中央銀行が担保してどうする?
借金は麻薬と同じ、日銀による借金麻薬中毒の幇助だろうw
さすが息子が麻薬常習者だけあるわw
.
日銀新総裁候補の黒田氏、息子に麻薬取締法違反の逮捕歴
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1593.html

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:47:45.78 ID:nSPYV6SP0.net
>>29

>消費税10%なんかにしたら日本が持たんわ。


10%で持たんとか、どんだけ日本弱いんだよwww

そんなに弱くないだろ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:02.21 ID:cwGJIqwY0.net
ユダヤ人も手を焼いた戦前の日本の家族制度 - 日本人の可能性とは?.
  - http://blog.goo.ne.jp/tass_0/e/5aa651e178e80da9c09505b802e5c13e

アルベール・トーマが来日し、日本へ     階級闘争の激化工作   をしようとした時、

その前に立ちはだかったのが、日本の強固な家族制度だったのだ。

      アルベール・トーマは、

「日本では家族制度が強固なため階級闘争、つまり労働運動の激化を仕掛けることは非常に困難である。
何故ならば、労働者は失業しても労働運動などする必要はない。
    家族が暖かく迎え入れてくれるからである。
この家族制度を何とかしない限り、日本へ     階級闘争      を持ち込むことは難しい」


核家族化や    女性の社会進出    は人類社会の進歩と共に自然に生まれてきたものではなく、国家を内側から破壊するために輸入されたもの


もともと日本の国体は、天皇家が本家で国民はその分家という    家族国家     として成り立っており、家族制度はその縮小版の「小さな君主制」で、国民はすべて「絆(きずな)」で結ばれていました。
家族制度の破壊は、その「絆」を分断して     国家を解体するという作戦      だったようですね。

近隣諸国同士を争わせること(つまり絆を破壊して信頼関係を失わせ、     本当の敵    を見えなくすること)によって他国を支配することを分断政策といいますが、その国内版が家族制度の解体だったようです。




    アメリカを根城とする国際金融資本のイヌだな。小泉と同じ。
     外圧のスピーカーー  =  政治家 国内外NEWS配信者 経団連 チョウセンびいき反日TV 
                       竹中平蔵 
                      
              財務官僚と(ユダヤ金融様)IMF天下りの消費税増税マッチポンプ

『とっとと、日本の国民から巻きあげて、欧米の資本家を助けろ!』 = 意図的に日本は景気回復させない

  ユダヤ民間銀行FRB、ウォール街、IMF、ユダヤ軍産複合体グローバリスト

1/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=cgmmWJOf9B4
2/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=WEfHDvyvqfE
3/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=inGA-7b6D10

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:19.22 ID:VaskxNZ60.net
>>45
公務員削減で10兆ってところで、その次の社会保障をどうするかだね。
「医療・介護・年金・生活保護廃止。貧乏高齢者は青酸カリ飲ませて強制安楽死」
がOKならすぐにでも解決するんだけどね。
>>48
金融緩和やめて消費税やめて、政府機能も大部分占めるならそれでOKだけど。
>>51
>無理やりインフレにしても税収はむしろマイナスだろ

いや、税収は名目だから。極論すれば、円の価値を1/10にすれば
円建て税収は激増する。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:28.15 ID:z5QrXjtj0.net
バズーカ「ー」とガ「ナ」ルカナルとか見慣れない表記の人はどの国から来たの?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:28.92 ID:Nfjk9th50.net
今はまだスタグフじゃないけど、10%あげたら結構ヤバイぞ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:42.82 ID:dyiUMcdt0.net
こんなにガダガタの国内経済なのに国債金利が下がってるのはなんでなんだぜw

66 :増税分はこいつら反日公務員の優雅な生活に使われます@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:45.63 ID:g9+EUwcx0.net
@shin_utunikki:
在日特権で福岡市城南区役所係長に就任し
日本人へは不当に生活保護申請を妨害し続ける
反日不逞朝鮮人公務員 藤=とう は
被保護者から通院・通勤交通費の領収書を詐取し
被保護者へ交通費を本来よりも少なく支給し 差額を懐へ
ピンハネ 横領の常習犯 http://i.imgur.com/3MUrzOn.jpg

@shin_utunikki: かつて福岡市中央区役所で 日本人には罵詈雑言 水際作戦で不当に生活保護受給を妨害しながら
同胞には簡単に保護認定し 不正受給も黙認
悪事の限りを尽くしてきた在日不逞鮮人公務員 藤=とう が
現在 城南区役所で同様の悪事を働いています

@hiehie_no_mi: こやつらいつやられるんだろう?(-。-)y-゚゚゚ "@birdie75555: RT@shin_utunikki
福岡市の役所は在日の巣窟!
不逞朝鮮人が日本人をタメ口罵詈雑言で弾圧し 生活保護申請も不当に却下  つづく
http://i.imgur.com/1GZB59a.jpg
http://i.imgur.com/B2m4hqR.jpg 福岡市中央区役所の名物係長 重松
市民に対し「このバカが!」などと火病る 水際作戦常習犯のチョン公



@kenotanetomo: @shin_utunikki @nihonjintamasii
日本中のお役所が汚鮮されてると思います
犯罪者の多い国の人間は帰化を認めないとか 帰化してから3代は公務員も被選挙権も認めないようにしてほしいですね
日本は世界一外国人に厳しい国でいた方がいいですね

@AgustinaMsk: @shin_utunikki 2人とも人相が悪いですね。



※この画像及び事実は 藤=とう 本人からの許可を得て拡散 転載しています

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:55.73 ID:nSPYV6SP0.net
>>62

借金は、金利が上がれば終わり

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:49:21.28 ID:a+MIHgEc0.net
>>51
銀行はさ、不良債権化していた国債を日銀が現金に変えてくれて喜んでいるし、出口戦略で銀行に国債上げるから現金よこせと言ったところで変えてくれないと思うんだけど。
どうするんだろね。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:49:31.58 ID:cwGJIqwY0.net
  財務省が一番の癌だからな。財政再建するって騙して、自分の給料上げて利権作って全部使っちゃうからな。


【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408985323/

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408808966/

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409060089/

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407617003/

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033939/

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801M_Z00C14A4MM0000/

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409052063/

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409122375/

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409415980/

【外交】対インド投融資、5年で3.5兆円 日印共同声明 [9/1]      ← New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570758/

1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20131224-00000004-wordleaf/20131224-00000004-wordleaf-0ef5a94471432e6d675aba72e6c31a596.jpg

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、
何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:49:54.24 ID:qCC+dgsF0.net
日銀の発言に議会はコメントしないのか
徴税の決定は議会の特権だろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:50:09.07 ID:Q95c5pIhi.net
黒田「うーん、聞こえる聞こえるぞ!国民のうめき声が!
最高じゃ!俺は国民の苦しむ声を聞きながらの高級ステーキ食べるのが堪らんのよ!」

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:50:26.90 ID:nSPYV6SP0.net
>>68

出口戦略は財政再建で、新規国債発行を減らすしか方法がない

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:50:28.60 ID:zmsMt9Xf0.net
>>21
バカがでたらめ吹聴してんじゃねぇよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:51:40.83 ID:9w4D2M4k0.net
徳政令まだあああああああああああああああ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:51:48.39 ID:Nfjk9th50.net
消費増税がなければ今年は名目3GDP%はいっただろ
昨年度の税収弾性値からして4兆以上は増収だった
消費増税の必要がなかった

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:52:04.24 ID:LTVAxkL70.net
>>72
来年の概算要求は101兆円過去最大
返す気ゼロですが?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:52:27.53 ID:nSPYV6SP0.net
もしも徳政令をやったとしても、歳出は今までよりも大幅に減る

どっちみち、歳出削減は必要

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:52:31.56 ID:1yJRbA4U0.net
安倍と黒田を神様のように崇めていたネトウヨはどこへ行ったの?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:52:46.72 ID:D82UVnaF0.net
うちのかわらが ずれて 下がっているから 日本の景気も 下がって 後退した。

日本の景気を 良くするには 埼玉県の信用のある金融機関の建て替え請け負った建設会社が

うちの瓦を 直さないと。

今の日本の景気は 建物解体工事で ずらされ 下げられた うちの かわらたち 1千枚以上 の 呪いのせい。 

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:52:55.06 ID:Kw1K5YMD0.net
>>77
歳出削減する意味ってあんの?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:53:08.15 ID:dWcgOxXz0.net
戦争と同じとめられない、財務省病があるかぎり政権が代わっても増税のために使い捨てされておしまい
(増税は)戦争と似ている。みんながまずいと思っていても、消費税増税がとめられない
おそらくすったもんだで10%にあげるとなぜかほっとするだろう(それが我々の国の風土だ)
しかしその後に経済停滞が続く。気づいたときには政策決定の責任は曖昧で
メディアは敗戦後と同じで手のひら返して増税批判をするだろう
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20140831

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:53:15.61 ID:s5wdl6RX0.net
こいつら本気で日本を潰す気だな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:53:17.47 ID:cwGJIqwY0.net
財務省やその他省庁の官僚TOPはバカなんじゃなくて、
害国へ利益の便宜を謀ったり私腹を肥やして、今の世代が逃げ切ろうとしてる確信犯なのさ
国なんか潰れて国債・通貨が紙くずになっても、財産保全の対策はしているのだろうよ
国を憂う心なんかありゃーしない。

シナ共産党幹部の財産持ち逃げみたいな露骨なことはやらないが、やっていることは同じ。

福祉を維持する財政再建は必要だが、明らかに消費税が原因で財政悪化に拍車をかけている。
自分らの世代で誰も詰め腹を切らない。公務員給料減ると損だからな。
だから、ぶんどるだけぶんどって後始末は知らない〜逃げ切りなのさ

財務省も政治家も確信犯であり、
税収を一握りの業種の産業に利益移転すると同時に
自分たちの利権も拡大するため

財政再建・福祉・国民のためetc・・・そんなの方便。
聞こえのいい言葉のスローガンに何回ダマされるんだろうな


内需の日本で、消費税払い戻しの多国籍輸出企業を優遇します。
外国人も配当が増えて喜んでくれてHAPPY!
  財務省はご褒美にユダヤIMFに天下りできるし嬉しい
売上不振企業はハイエナが乗り込んできてコストカットしてくれる従業員解雇。
ただし、政治家と公務員の給料は保護するよ

日本国民は重税で給料下がったりリストラ失業しても、消費税20パー超えても我慢してね

  (# ゚Д゚)、フザケンナ、更なる経済植民地にする売国奴ども
        税収減るのに利益誘導して、一部の経団連企業と外国投資家に利益誘導するんかい

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:53:27.90 ID:nSPYV6SP0.net
>>80

あるに決まってるだろ!

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:53:59.72 ID:vtdn9Qp80.net
だって日銀の当座預金に積み上がってるだけで、銀行は貸し出し先ないからね
設備投資の指数もメチャメチャ悪い 
>>52
だよね アベノミクスとは一体、何だったのかw 
何をしたかったのか?日銀を恫喝したかっただけなのかも
右翼の示威行為だわね 俺様、晋ちゃんは日銀に札擦らせていつでもカネが手に入るんだというw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:01.30 ID:Kw1K5YMD0.net
>>84
例えば?
なんかいいことあんの?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:12.72 ID:Jf+avmIq0.net
日本をぶっ壊す!

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:30.07 ID:/aryWH5a0.net
>>84
思い込みですなあ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:35.80 ID:guCHeF090.net
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:01.72 ID:+3fBAqOj0.net
>>69 >>62
スローパニック。世界大恐慌まっただ中。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、
円は何の役にも立たなくなるでしょう。
欧米政府と財界・経団連の広報であるマスゴミは、
毎日、クズ情報を垂れ流しています。

自民党 小泉政権の9年間、日本が欧米に差し出した日本国の富は
1000兆円以上。
自民・公明・民主は間違いなく巨大売国政党です。
民主党・自公連立政権下では倒産・失業が大激増。
失業と非正規雇用が大激増しています。
非正規で働く労働者は全体の38%以上、特に若年労働者の
50%以上は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。就学援助なしで
義務教育を受けられない子どもが150万人以上。

生活保護受給者は215万人以上で過去最多。
貯蓄残高ゼロの世帯の割合は過去最高の30%にも上ります。
社会不安のバロメーター、ジニ係数の上昇が示すとおり、
日本も、今やブラックホールの強欲搾取帝国と化した
シナ、チョン並みに貧富の差が急速に拡大しています。
日本の貧困率は世界の平均10%をはるかに上回る16%。
自殺者は毎年約3万人。1日に約80人が自殺していることになり
ます。
失政が自殺者数を高止まりさせています。
歴代政権による社会保障行政は発展途上国未満。
年金制度は完全に破綻しました。

欧米政府や財界、真の戦犯である官僚、
大手マスゴミなど、腐敗既得権益の旧勢力の抵抗は強大。
民主党政権は旧勢力に屈服して崩壊。
自公政権が復活しました。
安倍・自公政権は、デフレ脱却と勤労者の賃上げを目指すとして
「アベノミクス」をぶち上げましたが、
消費大増税、社会保障・福祉の大幅切り下げ、物価高騰のコンボ。
TPP参加、非正規雇用の大幅拡大などという大デフレ推進策を実施。
この間、勤労者の実質賃金はどんどん下がり続け、
「アベノミクス」は完全に失敗でした。

安倍自公政権は昨年12月6日に平成版「治安維持法」である
「秘密保護法」を強行採決で成立させました。
また、7月1日には、
自衛隊を、
ヨーロッパやアメリカの傭兵とし、アフリカやアジアの紛争地帯に続々と派兵し戦闘もさせる、
集団的自衛権行使容認を決める閣議決定を
行いました。
安倍自公政権は、民主主義と憲法を破壊する
まさにファシズム政権です。

東日本大震災から3年。
数年以内に、日本列島での新たな巨大地震、大噴火、新たな原発事故での
放射能汚染による癌などが頻発するでしょう。

日本国民の生命と経済活動が受ける影響は計り知れません。日本の終了は間近です。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:25.43 ID:9s5yuuop0.net
公共事業にバンバン税金バラまきやってるけど、こんなんでいいのか日本て(・ω・)

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:32.21 ID:14PY1LLZ0.net
ばかおつ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:37.70 ID:nSPYV6SP0.net
>>86

放漫財政は悪いことが多い

悪いことをやめるだけでも、良いこと

無駄は悪い

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:02.20 ID:Kw1K5YMD0.net
>>93
悪い事って何?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:16.36 ID:2L9MsJ1g0.net
 
 
正確には日銀総裁が言ってるわけじゃなくて
安倍つーか安倍のブレーンが言わせてるわけで

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:20.23 ID:TqACuot/0.net
>>60
持たんよ8%に上げただけで
東日本大震災並みに消費が落ち込んでるのに10%に上げたら息の根止まるわ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:21.41 ID:zmsMt9Xf0.net
>>52
追加緩和とかキチガイが
何百兆積めば気が済むんだよ
>>91
やってねぇ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:28.91 ID:vuFTlmds0.net
>>63
きちんと書くと黒田日銀総裁がショック受けるかもだし
配慮してやらないとw

ガナルカナルには相当な思い入れがある人だしなw

最初から全力でやれば勝ててた理論の崩壊w

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:51.74 ID:nSPYV6SP0.net
>>94

無駄使い

無駄

これは悪

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:57:25.65 ID:Kw1K5YMD0.net
>>99
なんで?

総レス数 1004
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200