2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】「(アイヌは)民族とは言えない」「考えは変わらない」…金子・札幌市議、アイヌ民族書き込みで会見、事態収拾めど立たず★2

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:49:44.58 ID:vXjfvyam0.net
>>855
「一般人に対し、オタクの童貞・処女率は極端に高い!
これはオタクが差別されているからだ!」
…みたいな暴論の印象を受けるんですが…

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:51:05.71 ID:nPqXpH2N0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:12.94 ID:nPqXpH2N0.net
>>3
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:25.27 ID:zoHIgxRJ0.net
>>883
アイヌはいるし、それは特定の民族の子孫だよ。キモオタのネトウヨのような属性ではないから。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:52:32.03 ID:KIQEt4Cr0.net
それこそ、縄文時代には数百数千の族がいたんじゃないか 
その族を、家族、部族、種族、民族、などどういう分類するかは
別にして

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:53:50.62 ID:/LliD5Qd0.net
>>880
弥生人が渡来したのは紀元前4世紀頃から。
それ以前からも、徐々に渡来してたが、
大和朝廷が成立したのは、5世紀頃。
卑弥呼の時代は3世紀だけど、大和朝廷はまだなかった。
その頃は100以上もの小さな国があって、戦争ばかりしてて、まとまってなかった。
つまり、農耕が伝わって大和朝廷まで、その間、1000年近くあるんだよ。
その1000年もの間にそこら中に点在してた縄文人は当然、弥生人と混血したんだろうなって事。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:54:21.13 ID:WDTz7jK40.net
新潟や秋田にはマタギっていう、農耕もするが
アイヌのような狩猟で生計を立ててた人たちの集落がいくつもあった

彼らには独特なマタギ語とも呼べる言語もあった
しかし彼らを特殊な民族という人間はおらん

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:55:25.76 ID:qnS0Uq3x0.net
蘇我蝦夷もアイヌだったの?

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:56:49.49 ID:cfl3iMG/0.net
日本民族アイヌ部族でしょ。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:37.16 ID:DLYogA2y0.net
自民から除名されるのはこいつの方で時間の問題。
今まで通り仲間にしてもらうにはジャンピング土下座して自説をひ
っこめるしかない。どうせ再選は無理なんだしもう勝手にしてりゃいいのに
自説も曲げず謝罪もせず自民よってきて本当気持ち悪い。とっくに
切捨てられたのに。駄々こねてどうになると思ってるのか。本当幼稚だわ。
給食のキムチや韓国や中国の国旗にケシカランと反発する百科辞典が圧力で
書き換えられたとかいう重症のネトウヨだし同類以外ついていけないだろ。
異常だ。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:57:53.25 ID:1e3/Uyob0.net
民族とは何かという問題だよな
単にDNAだけでは人種というだけで民族とは言えないということか

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:10.79 ID:/LliD5Qd0.net
>>890
半島人。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:55.69 ID:zoHIgxRJ0.net
>>891
部族ってのは政治の意味では広大な土地と強い自治権があるって意味よ
民族よりも強い権利があるわけ
アメリカではそう使われているから

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:59.86 ID:KIQEt4Cr0.net
日本民族って語感も観念的にもピンとこないねえ
日本人がしっくりくる 

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:01:19.65 ID:Jzk8GnDx0.net
勝手に生きてりゃいいじゃん
お金支援しろってなるなら話は別やで(´・ω・`)

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:02:25.16 ID:dV579i3Q0.net
アイヌの歌って子供のとき習わなかった?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:03:17.55 ID:hkW0cVk20.net
ここで折れないほうがいい 言ってること正しいのだから。
なあなあに変に謝るとよけいうさんくさい

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:04:29.87 ID:Nz5hzmOIO.net
この金子が朝鮮人で自演してるだけだろ?
日本を人種差別国と印象づけるための活動の一貫。こういう汚い方法はお手のもの。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:26.29 ID:HukVcYap0.net
>>879
アイヌの先祖も農耕やってたけど
本土交易の方に重点を置いた結果農耕をやめた

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:08:10.47 ID:q3T76i+Q0.net
同和・在日・アイヌ・フェミ
税金にたかる差別・人権ビジネス

納税者として怒りしか覚えない

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:08:46.03 ID:0UsMSsR10.net
この人は、民族とは何かという理論的問題を議論してるわけじゃなくて、
アイヌが行政から民族として優遇措置を受けられることの問題点を指摘してる
わけでしょ? ブログを読むとそれがわかる
だから、純粋な定義の問題は少し的外れになるんじゃないかなぁ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:10:54.86 ID:Y74PbCut0.net
>>77
> 本人の記事。
> 誰も貼らないから貼ってやる。
>
> http://kaneko-yasu.seesaa.net/s/article/403843702.html
>
> あまりの正論にぐうの音も出ないわ。
> これ批判してる奴ってなんなの?


立派なもんだね、なぜ批判されるのかな?
これなら、批判する方が 「悪意」 があんね。

風向きがかわりつつあるとはいえ、勇気に尊敬するわ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:33.01 ID:KIQEt4Cr0.net
でたらめ混ぜながら書いてるブログ読んで、
勇気に尊敬するとか、正気かよ 

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:18:53.19 ID:cfl3iMG/0.net
日本の民族はみな先住民族。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:19:17.10 ID:Y74PbCut0.net
>>905
どこがでたらめ?
具体的にどうぞ。

つうかさ、マイノリティ問題は、批判しちゃいけないわけ?
いままで日本をぶっ壊してきたのがその手のタブーだよ。

タブーっていっても、朝日と、NHKが悪意に基づいてつくってきた、言論テロだけどさ。
アイヌについては、常にNHKが言論テロ張ってたよね、東大と組んでさ。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:39.09 ID:vXjfvyam0.net
>>886
いや、例えが悪かったですかね…
『アイヌの進学率が悪い=アイヌが差別されている』とは限らない、
と言いたかったのです。
アイヌの進学率が悪い、という事象が在ったとして、
考えられる理由としては、差別以外にも
「アイヌの人達は一次産業に就く志向が強い→学歴を必要としない」
とか、失礼な話
「補助金で楽に生活出来るから、真面目に勉強する気がない」とか。

…なんにせよ、わざわざ「アイヌ枠」を設ける必要性が解かりません。
別に、国策として「大学進学率を100%にする」とかいう方針を取ってるとは聞きませんし。

アイヌに振ってる分を一般の奨学金に合わせて、
その中で【一般日本人と平等に】奨学金制度を利用すれば良いのでは?
と思うのです。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:21:48.08 ID:0+W8U9MqO.net
アイヌって自己申告すると優遇措置されんの?
じゃ俺もアイヌ
50代くらいさかのぼれば接点があるだろ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:17.44 ID:CR419+TI0.net
同化政策する中国は批判しながらこいつはマンセーするバカウヨw

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:22:58.65 ID:q2kgFM5c0.net
>>903
そうなんだが、「アイヌはいない」と言うことでアイヌ民族の存否を含めた支援の
適否にまで踏み込んでしまった。
おかしな物言いをすれば議論が壊れるのは必定。
実際、元々アイヌ民族はいなかったとか言う奴らも参戦してきて議論が滅茶苦茶に
なりつつある。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:24:58.05 ID:DLYogA2y0.net
http://bro2ch.com/av-2nt-pf/-/newsplus/1408617818/
札幌市議の「アイヌ民族いない」発言に識者「帰属意識を持つ人がいれば、
その民族は存在する」

現在でも、アイヌと平均的な道民との経済格差は解消されていない。道が
今年5月に発表した、アイヌが住んでいると確認された66市町村で行った
アイヌの生活実態調査(13年10月)の結果によると、アイヌの生活保
護率は4・4%で66市町村の平均の1・3倍だった。大学進学率は25・
8%で平均(43%)を17・2ポイント下回った。

北海道大アイヌ・先住民研究センター長の常本照樹教授は「アイヌが貧困
を強いられている背景には、日本の近代化のなかで異なる文化への同化を
強制され差別された歴史がある。それを強要した側が補償する責務を負っ
ている」と指摘する。

■どう証明するのか
金子市議は「アイヌであることを客観的に証明するすべはない」と主張し
ている。

道アイヌ協会によると、補助施策を受ける前提となる、アイヌであるかど
うかの認定は先祖の戸籍を調べ、アイヌ名を確認している。確認できない
場合は、地域の人への聞き取りや、戸籍以外の文書に出てくる名前などを
調べる。同協会の阿部一司副理事長は「根拠なく、認定することはない」
と話す。

■もういないのか
金子市議は「言葉も暮らしも同じ日本人として生活している。既に同化し
ており、本当のアイヌ民族はいない」としている。

苫小牧駒澤大の植木哲也教授(哲学)は「それは同化政策を進めてきた
旧土人法の発想と同じ。アイヌを同化させてきた歴史的背景を無視し
ている」と指摘。常本教授は「民族の定義は、独自の文化への帰属意識
による、主観的なもの。帰属意識をもつ人がいる以上、その民族は存在
する」と話す。

07年の国連による先住民族の権利宣言を受け、国会は08年6月、ア
イヌを先住民族とする決議を全会一致で採択。金子市議も所属する自民党
の安倍政権は今年6月、アイヌ文化の復興を促進するための「民族共生の
象徴となる空間」を白老町に整備する基本方針を閣議決定している

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:47.14 ID:cfl3iMG/0.net
そいやアイヌより先に住んでいた連中がいたけど、アイヌは追い出したよね?

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:26:05.97 ID:Y74PbCut0.net
>>910
列島共同体は、ほとんど同一の遺伝子プールだよ。
チャイナがやってるのは、遺伝子プールの強制同化。

遺伝子に証拠が残るから、何世代たってもやったことはバレる。
南米の男性の9割に白人遺伝子がはいってる。
これは、乱暴に言えば、9割の男性の虐殺があったことを意味する。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:26:09.59 ID:s/JKC6Pg0.net
民族の文化どころか言語さえ継承してないんだから、ただのアイヌ同好会だろ。
それでも自分は日本人じゃないと主張するなら、せめて日本国籍捨ててから言えよ。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:26:28.25 ID:q2kgFM5c0.net
>>908
本来はそういう建設的議論をすべきなんだが、「アイヌはいない」なんて言うから
まず、アイヌが存続しているか否か、民族とは何かまで踏み込む羽目になってる。
もう今から軌道修正するのは至難。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:26:40.11 ID:q/l1zdqO0.net
>>894
違う。外国人呼ばわりされただけ。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:26:59.92 ID:MAHU3jlj0.net
>>901
アイヌの農耕って初めて聞いたわ
何を作ってたの?

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:28:35.42 ID:sPVyF9AX0.net
>>1
隼人もそうだけど、差別なんかないしな。
日本を解体したがってる奴が騒いでるだけ。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:29:31.70 ID:WDTz7jK40.net
北海道なんかだと
大学進学率は4割以下とかだろ
6割は高卒なんだが差別されてるのか大変だな

でもその差別って民族差別じゃなく経済差別じゃね?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:30:41.07 ID:vXjfvyam0.net
>>903
なるほど、確かにその通りですね。
主張の根本は「アイヌに対する公的補助が、度を越して逆差別になっている」という事で、
「(誰かを)アイヌ民族として認定すること」については、
その逆差別が『本来のアイヌ』とは無関係の利権屋にまで利用されている、
という派生的な問題ですね。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:31:06.18 ID:q2kgFM5c0.net
>>915
日本人じゃないなんて言ってないだろ。
イヌイットはイヌイットという民族であり、かつアメリカ人だ。
帰化したドナルド・キーン教授は日本人だが、お前と同じ民族だと思ってるのか。

民族と国籍を区別しろ。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:31:13.66 ID:n1kr/YKE0.net
>>918
雑穀とかジャガイモとか。
もっとも農耕は女が片手間にやるものだと考えていたようだが。
(半農半猟とか半農半牧の民族によくある)

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:02.67 ID:a1mg3rAE0.net
アイヌの血統を引いているだけで、なんらかの特権的地位を要求してるカスだもんな。
沖縄もおんなじ。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:37.36 ID:q/l1zdqO0.net
>>923
ジャガイモ?
和人のマネかなんかだろ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:05.09 ID:vXjfvyam0.net
>>916
なんか、マスコミ・利権屋が
【差別的に聞こえる部分】だけをピックアップして、
議論の主題を逸らしている感がありますね…って、いつもの事か…

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:50.48 ID:dJHSV5jr0.net
> ジャガイモの原産は南米アンデス山脈の高地といわれる。
> 16世紀には、スペイン人によりヨーロッパにもたらされた。
> このとき運搬中の船内で芽が出たものを食べて、毒にあたった為「悪魔の植物」と呼ばれた。
> 日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれた。
> 日本では当時は観賞用として栽培されたという。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:34:27.50 ID:hwRpmpMT0.net
俺、アイヌの血を受け継ぎ、伝説の剣も俺をアイヌの戦士と認めたw

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:21.23 ID:0UsMSsR10.net
>>912
英語ではrace industry(人種業界)って言うんだけど、人種や民族差別が
「メシの種」になるのが現代だから、なかなか客観的に判断して発言できる人が
いないんだよね。この市議さん、行政というコンテクストの中で「アイヌはいない」
と言ったんだろうが、コンテクストを離れて発言が一人歩きしてしまったね

あと、市議は自分だけでこのことを考えて言ってるわけじゃなくて、選挙民の中に
オカシイと言ってる人が結構いるんジャマイカ

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:15.83 ID:F4yuxk/Q0.net
>>855
横からですが、ちょっと教えてくれますか?
>同一市町村において和人とアイヌの比較の場合。大学への進学率が異常に低いのは差別と考えられるわけよ
大学が合否判定でアイヌ差別してるの?
育英会や大学の奨学金を申請したらアイヌと言う事で拒否される?
その市町村内で、アイヌの癖に大学入学など生意気とかで進学させない雰囲気があるの?

何故、大学への進学率が異常に低いと差別の理由が分からないので教えて欲しい。
単に学力が不足してたと違うのでしょうか。仮に学力が不足してたとしたら差別のせい?
アイヌ云々以前に、そこの背景が理解できないので教えて下さい。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:36:58.81 ID:dUxUdfmS0.net
先祖が自称アイヌだと補助金貰えて
大和民族だと貰えないって人種差別だよな。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:39:30.90 ID:vXjfvyam0.net
>>890
蘇我・蝦夷は、
「大和朝廷(現代日本の祖先の一部)から他国(他部族)扱いされていた人々」
という感じでしょうかね?
中国における満州族みたいなもの…ともちょっと違うのかな…?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:01.04 ID:WDTz7jK40.net
道内私大定員充足率(2012年)
左から順に、収容定員 在籍者数 定員充足率

北海学園 7180 8565 119%
藤女子 女 1920 2234 116%
北海道文教 2080 2324 112%
北海商科 600 690 115%
北海道医療 2803 2851 102%
北星学園 3350 3816 114%
天使 691 743 108%
千歳科学技術 960 936 98%
日本赤十字北海道看護 400 432 108%
札幌大谷 490 538 110%
北海道薬科 1260 1313 106%
東海大学札幌キャンパス 1030 1017 99% 国際文化
北海道情報 1560 1754 112%
酪農学園(獣医学群獣医学類以外) 3295 3233 98%

以下完全な定員割れ

旭川 880 755 86%
北海道工業 3248 2800 86%
札幌 4360 3620 83%
札幌学院 4380 3643 83%
札幌国際 1740 1389 80%
北翔 2100 1687 80%
道都 1040 768 74%
稚内北星学園 280 193 69%
函館 650 416 64%
苫小牧駒澤 600 343 57%

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:48.06 ID:n1kr/YKE0.net
>>925
> オオウバユリ(トゥレプ)の球根(鱗茎)から採取・塊状保存した澱粉と、
> 澱粉を採集した後の滓を発酵させ、乾燥保存したものも主食の1つであり、
> この澱粉利用の伝統があったので、馬鈴薯が伝わるとすぐに受容した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96

>>930
足りないのは学力じゃなくて金だよ。
北海道にはいくらでもFランがあるんだから。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:41:48.83 ID:vXjfvyam0.net
>>928
タムタム乙

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:43:58.74 ID:vXjfvyam0.net
>>934
更に横からすみませんが、学力が足りているのなら
普通に一般の奨学金制度を利用させれば良いのでは?と思うのですが…

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:45:13.62 ID:0oCU9pSh0.net
今度はカルトウヨの日本人差別かw
統一教会か

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:47:39.35 ID:qnS0Uq3x0.net
歴史上いくつかの武力衝突は、あったとしても
米作という程度の差異しかなく
漁村と農村ほどの違いしかない

米の品種改良、農地の開墾技術の進歩により
数千年の時をかけて、徐々に米作の北限が北上していったことによる同化であって

現代においては
スマホが普及したからと言って
いまだにガラケーを使っている人を
「ガラケー民族」などと呼んで差別しているようなものだよね

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:49:46.52 ID:/LliD5Qd0.net
>>917
蘇我氏は半島人だよ。
半島から仏教を伝えたのが蘇我氏で、朝廷の神道とぶつかった。
当時まだ、得体の知れない仏教でしかなく、外国の神なんぞを広めたら、朝廷の拝む神々が怒ると、たたりを怖れた中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏を討った。
古来からの宗教と新興宗教の戦いではよくある話。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:50:57.71 ID:n1kr/YKE0.net
>>936
奨学金を借りて元が取れるような国公立大学や上位私立大学はそんなに多くない。
大学進学率というのは、中堅以下の私立大学への進学率で決まるわけ。
で、貧しい北海道では、例年東大合格者を輩出する学区トップ校でも、
地元の国公立大学に現役で入れなくて、専門学校に行ったり就職したりする生徒がいる。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:57:07.33 ID:IMKDMr6G0.net
アイヌスチャン

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:59:40.52 ID:brkpsA8L0.net
>>939
半島とは限らない。北九州の人かもしれん。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:00:41.63 ID:3LfgVrFt0.net
アイヌと言い張る簡単なお仕事です。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:01:35.34 ID:aCXGyxrC0.net
金子自体が在日な可能性もある

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:02:49.99 ID:/LliD5Qd0.net
>>942
北九州に仏教はなかったろ。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:04:28.59 ID:q/l1zdqO0.net
>>934
それって農耕じゃなくて、採集って奴じゃないの?

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:05:48.25 ID:q/l1zdqO0.net
>>939
倭国が支配してた半島の人間がなんで支配的な部族になれるんだよ。
適当なこと書くなチョン

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:10:22.98 ID:n1kr/YKE0.net
>>946
馬鈴薯は耕作地じゃないと育たないよ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:11:37.70 ID:PuST9Uwp0.net
>>879
米は南方系の作物だから、
寒い地方では、そうそう収穫が見込めない。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:12:51.51 ID:brkpsA8L0.net
>>945
何言ってんの? 天皇家・大和朝廷とは別に中国と直接取引していた人たちがいるでしょ。
磐井の乱があったし、その人たちが近畿に移り住むことがあっても普通じゃん。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:13:22.64 ID:rHYc94Zl0.net
アイヌ利権おかしすぎる

○小野寺秀委員 
ちょっとお聞かせください。 チュチェ思想について、アイヌ協会の関係者が札幌で講座を開いているというふうに思いますが、その詳しい内容をお聞かせください。

○須貝アイヌ政策推進室参事 
ただいまの御質問につきまして、正確な情報は得ておりませんけれども、ある資料によりますと、9月29日に札幌で開催されたというふうに承知してございます。以上でございます。

○小野寺秀委員 
その主催した団体の名前を教えてください。

○和田アイヌ政策推進室長 
インターネットの資料によりますと、その資料の下のほうには、日本キムイルソン主義研究会という名称が記載をされてございます。以上でございます。

○小野寺秀委員
道民の持ち家比率とアイヌの方々の持ち家比率がどのようになっていのか、さらに、この制度を使った方が過去5年間でどれだけいたのか、お教えください。

○須貝アイヌ政策推進室参事 
アイヌ住宅改良事業制度についてでございますが、平成18年度に実施した北海道アイヌ生活実態調査によりますと、住宅の持ち家率は66.8%であり、一般の持ち家の全道平均の56.9%に対しまして、9.9ポイント上回っているところでございます。
http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/kaigiroku/sokuhou/23-4t/yotoku-sokuho/12-6Y1.htm
http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/kaigiroku/sokuhou/23-4t/yotoku-sokuho/12-6Y1.htm

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:14:18.66 ID:/5QaX582I.net
馬子とか蝦夷とか入鹿など、蔑称じみた
あだ名にすぎず、本名のわけないのは少し
考えればわかりますね。
日本や、半島にいた勢力を倭、つまりチビと
嘲っていたのも同じです。
倭国や倭人という単なる蔑称を、いわゆる
日本や当時の日本人だけに向けたものと勘違い
している立派な学者さんが少なくないという
少しばりお寒い日本の歴史学会です
なにせ、資料すらまともに読まない人すら
いらっしゃるのですから

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:00.85 ID:ljrv/0CF0.net
馬子とか入鹿は蔑称ではないぞ。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:16:22.78 ID:/LliD5Qd0.net
>>947
当時は日本はまだまだ黎明期で、中国の文明が圧倒的で、その中国の影響を受けてた半島の方が進んでて、
色々な文化や技術を学んでたんだよ。
つまり、先生だな。
その後の遣唐使で遣隋使で学んだのと一緒。
鑑真とか僧侶が渡ってきたり、学びに行って仏教を広めたろ。

今の遅れた中国や半島情勢とはかかわりはまったく関係ない古代の話だからな。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:19:31.40 ID:vXjfvyam0.net
>>940
学業成績が良い場合は返還不要の奨学金制度とかありませんでしたっけ…
何にせよ、わざわざアイヌ子弟を特別扱いする必要性が解かりません。

それに下手をすると、アイヌ枠奨学金自体が
「一般の制度では成績が悪くて受けられないから、
わざわざ枠を用意して貰う必要があるんだ」…と、
一般の学生から見下される様な状況(新たな差別感情)をつくってしまう可能性も
有ると思うのですが。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:21:29.70 ID:/5QaX582I.net
>>953
驚きました

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:22:29.40 ID:xj2ObqZO0.net
アイヌの文化を保護しろッてンなら俺は大賛成なのよ
アイヌ語の伝承のために当該地域の小中学校でアイヌ語の授業を
行うとか、伝統行事のために天然記念物の動物を屠る許可を与える
とか……

でもさあ、日本人のフツーの生活を楽にデキるための補助よこせ
ッてのは違うンじゃね〜の?

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:22:36.00 ID:/LliD5Qd0.net
>>950
磐井は大和朝廷に抑えられたのに、それこそなんで朝廷のナンバー2にいられんのよ。
普通、負けたら奴隷だぞ。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:23:13.68 ID:vXjfvyam0.net
>>952
「妹子…? まるで女みたいな名前だな(笑)」

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:23:51.49 ID:nZBDVdmW0.net
差別主義者に死を!

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:26:08.50 ID:SElFDwz50.net
>>960
ナチ発見

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:09.31 ID:kdGI27wv0.net
なんでアイヌ問題に朝鮮人が干渉するんだ
朝鮮人は釜山港へ帰れ

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:35:32.53 ID:vXjfvyam0.net
>>957
アイヌ文化は既に国の重要無形民俗文化財に指定されている様なので、
伝統芸能やら文化やらの継承・紹介などについては普通に補助金が出ているでしょうし、
それについては私も積極的にやって良いと思いますね。
ただ、お手盛り予算やら何やらは監視必要ですが(これは全国どこも一緒ですが)。

ただ、『アイヌ人の血を引いている』というだけで
文化振興等と無関係に(一般にはない)補助を出すのは、
逆差別であり、かえって差別感情の助長に繋がるかと。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:36:35.47 ID:nhs6Xqj50.net
>>958
戦争前の相手を切り崩す一環で文化人を引き抜いたり、
戦後、抱えられなくなった文化人を大和朝廷で雇ったりするでしょ。

中国との交易のパイプがある敗戦豪族なら、大和の有力豪族は召し抱えることは十分あるよ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:37:48.52 ID:E+S0qtd70.net
アイヌ民族って、千島アイヌとか、樺太とかにも居たんだろ。
どうしてアイヌの協会とか、アイヌの国際的なコミュニテイーを
形成できないのか。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:44:38.84 ID:wZ4TkZiGO.net
日本人と同じような生活してる在日外国人でもそれぞれ民族だろ。バカ過ぎ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:45:21.68 ID:0DAtnIsc0.net
>>908
アイヌが差別されてきた歴史は事実だし、進学率が同一市町村で低いのはやはり差別と貧困の連鎖があるわけだ。アイヌは第一次産業というより後を継がせたいようなものではない、出面などが多かったわけ。

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:47:25.38 ID:n1kr/YKE0.net
>>967
貧困の連鎖があるのは紛れもない事実だが、差別されているわけではない。
だから普通に貧困対策をやるのが筋ってもんだろう。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:15.54 ID:/LliD5Qd0.net
>>964
どうしても九州の人にしたいみたいだけど、歴史の背景として当時は半島と仲良くて、
白村江の戦いとかで、百済の味方をして、大和朝廷は半島まで遠征して戦ってる。
つまり、半島の文明を学んで、中国と対等の力をつけたかったわけ。

現代でもそうだろ。
黒船の圧倒的な文明を目にすれば、素直に開国して欧米に留学したり、先生を招聘して大学の教授にしたり、企業に雇ったり。
その後、文明を吸収したら、欧米に進出して、逆に勝ってしまう。

昔から日本ってそういう国だったんだよ。
そういう風に見ると、古代史とかでも現代人と同じ感覚でおもしろいだろ。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:49:54.09 ID:0DAtnIsc0.net
>>963
少数民族の保護を国連が勧告しているわけよ。日本はまだ足りないって言われてるわね。
こりゃ国際的な流れだし、単に伝統文化の保護などではないわけね。
アイヌ文化やその教育に国が金を出すこともは公平さを担保するため
マイノリティの言語一つとってもそれにアクセスするためには、金がかかるわけだ。日本語はゼロ円でアクセス出きるけどね

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:51:44.94 ID:0DAtnIsc0.net
>>968
貧困対策としてアイヌに奨学金を出しているわけだろ?何も問題はない
アイヌの進学率を上げないといけないわけだ
アイヌの進学率が同一市町村で和人と同じになったら切ればよいわけだよ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:56:27.34 ID:vXjfvyam0.net
>>970
アイヌ文化の継承・振興に補助を行うのは納得出来るんです、
ただ、アイヌ文化とは関係のない、一般的・現代的な生活等に
アイヌ系専用の補助がある事が、逆差別だと感じる訳でして…
一般的な福祉制度の利用だけでは駄目なのですかね?

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:00:37.00 ID:n1kr/YKE0.net
>>971
アイヌを特別扱いせずに、所得と住所(実家から通学できるかどうか)だけを基準にしろと言ってる。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:02:15.06 ID:vXjfvyam0.net
>>971
>アイヌの進学率を上げないといけない
何故、進学率を同じにしないといけないのでしょうか?
当落の判定に差別があるのならそれを是正すれば良いのであって、
平等な条件での試験の結果、偏りが出ているのであれば
それは仕方ない事なのでは?

貧困問題としての話であれば、アイヌに限らず
貧困家庭一般に、同様の扶助をすれば良いのではないかと思うのですが。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:02:54.09 ID:fdjZbz0f0.net
>>972
いくら補助が出てるの?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:08:12.03 ID:SElFDwz50.net
>>970
国連のほうから来ました的な三下どもがぼやいてるだけだから。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:09:32.29 ID:+sCFjAvV0.net
>>873
アイヌ民族を被差別部落民に置き換えても通じるね

被差別部落の措置法も、それ以外の地域とのインフラ整備なんかの差別があったから
同じようにしましょうね、ってお金出してた
で、同じになっても、措置法が切れても、
差別が残ってるって騒いでるのが解放同盟だよね
被差別部落の人達に等しくって訳でもなく同和指定受けてない部落は自力でやったんだっけ?

この協議会にも解放同盟がかんでるんだね
解同幹部で金銭関係の事件いろいろあったけど
解同で印象的なのは監禁やら暴力事件
差別は残ってる立場を貫くなら自浄努力してもらわないと

んで、今現在アイヌは差別されてるの?

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:10:56.59 ID:xkHeIg3t0.net
アメリカで例えば、消滅した或いはほとんど少数化したインディアンの部族と
かでも、政治家がこんな発言をすると問題になるね。
アメリカでは、よく何代か前に何々族のインディアンの祖父が居るとか普通の
会話だけど、部族の血統が何割かでもやはりその部族の血統だとされているし
ネイティブアメリカンの血統の人はアメリカでは保護政策の対象になれるので
進学や就職について別枠で優遇される。 日本もアイヌや沖縄については少数
民族として優遇政策を行うべきだと思う、この市議の発言は問題だと思うよ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:13:34.16 ID:qZ2xo9bv0.net
【政治】菅官房長官「政府としてアイヌ政策の推進に積極的に取り組んでいる」、「アイヌ居ない」発言の自民市議を批判

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:47:57.93 ID:???0
菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、自民党の金子快之札幌市議が
ツイッターで「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ問題に関し、
「政府としてアイヌ政策の推進に積極的に取り組んでいる。
政府の姿勢を理解されていないのは極めて残念だ」と批判した。
 金子氏は書き込みで「(アイヌ民族は)利権を行使しまくっている」と主張していたが、
菅長官は「(生活向上施策の各事業は)一定の考え方や基準が設けられており、
アイヌであれば誰でも便益を受けられるものではない」と反論した。

http://yukan-news.ameba.jp/20140830-16340/
2008年当時の福田康夫内閣で官房長官だった町村氏は、「アイヌ民族を先住
民族とすることを求める決議」採択後の談話として、

「我が国が近代化する過程において、法的には等しく国民でありながらも
差別され、貧窮を余儀なくされたアイヌの人々が多数に上ったという歴史
的事実について、政府として改めて、これを厳粛に受け止めたいと思いま
す」
「アイヌの人々が民族としての名誉と尊厳を保持し、これを次世代へ継承
していくことは、多様な価値観が共生し、活力ある社会を形成する『共生
社会』を実現することに資するとの確信のもと、これからもアイヌ政策の
推進に取り組む所存であります」

金子も小野寺まさるも官房長官の談話に反論してみればいいw 
どうせ通じないだろうがw 俺の中のアイヌ民族の定義とは違う!
百科辞典が書き換えられたの圧力!だもんな。答えられないと
俺の中ではーで謝らないからねだもん。電波すぎて話にならないよ。
ネットde真実。在特会のデモにでたり学校給食のキムチに怒る議員は独特な
感じ。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:14:38.28 ID:CyK6x9sT0.net
支持する

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:14:45.78 ID:6wqwbH/K0.net
まじかよ自民党最低だな

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:17:12.42 ID:0DAtnIsc0.net
>>974
貧困家庭の人の制度をアイヌに合わせればよい話

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:27:00.73 ID:vXjfvyam0.net
>>975
とりあえず『アイヌ 奨学金』でググって見ましたら、
北海道空知地方?の総合局HPがヒットしました。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/ainu.htm
アイヌ子弟の為の高校進学奨励費補助制度、
大学進学奨励費貸付制度について、説明PDFが有ります。

高校向けの方、ざっと見てみましたが、
平成22年度額で
・入学支度金:〜2万3100円以内
・修学資金(月額):
  国公立高校・高専→2万3000円以内、
  私立→4万3000円以内、
  専修→2万3000円以内
  ※但し、平成22年度以降の公立授業料無償化による不徴収
   ・私立就学支援金による支給額分は補助対象経費から除く
・通学費:月額1万円以上の場合(一定の基準により補助)→7,500円以内

…という事でした。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:29:38.36 ID:vXjfvyam0.net
>>978
「平等に」ではなく、優遇すべきとする根拠はなんですか?

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:30:04.38 ID:SKSbsDj50.net
>>1

  【同和利権】 = 【在日利権】 = 【アイヌ利権】 ←←←※New!

  ★永遠に曝される反日売国糞ゴキブ李毎日新聞記者 【山下智恵】 のミスリード記事により拡散したアイヌ利権
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408264132/l50
  【政治】自民党札幌市議・金子快之「アイヌ民族なんて、いまはもういない」などとツイッターで発信 ★2


  ★金子市議は 【アイヌ】 を悪用する利権集団の実態を暴いてるだけです。
               ↓      ↓      ↓

kaneko-yasu.seesaa.net/article/403843702.html
それは「アイヌ」を名乗ることで、行政からの便益(メリット)を獲得するということです。

札幌市や北海道は「アイヌ」の方に住宅新築資金の低利貸し付けをはじめ、奨学金、運転免許の取得補助、
アイヌ協会への補助金などさまざまな支援を行っています。

 ・どうしてアイヌだと運転免許取得の補助金がもらえるのか?
 ・住宅ローンが1%以下で借りられる時代に、なぜ市から住宅ローンを借りるのか?

不思議に思いませんか?ご想像の通り、アイヌ新築住宅貸し付けはその多くが焦げ付いています。

奨学金も不正受給の問題などが市議会、道議会でも度々指摘されています。それではそもそも、「アイヌ」で
あることはどうやって証明しているのでしょうか。

驚いたことに、北海道アイヌ協会が「アイヌである」と証明書を出すことで、補助が受けられる仕組みなのです。

北海道アイヌ協会の判断の根拠は、アイヌの血を受け継いでいると思われる人婚姻・養子縁組等によりそれ
らの方と同一の生計を営んでいる人

などとなっています。「思われる」とはつまり「自称」「推定」を認める客観性の乏しい仕組みです。


  ★【山下智恵】 ←あなたのおかげで 【アイヌ利権】 を周知させる事が出来ました。ありがとう!wwwwww

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:32:32.94 ID:TxVVScY50.net
>>908 その点についてはあくまで一般論だがもっとタブーなことがある。
「遺伝的に能力が低い」という可能性だ。これに触れてしまうととても恐ろしいことになるからタブーなんだが、もしこれがあるとするなら、平等では公平にならないということになる。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:34:09.04 ID:vXjfvyam0.net
>>982
つまり、『アイヌ向け』という限定枠ではなく、
貧困家庭一般が民族の別なく同じ補助を受けられれば良い
(補助の程度については、現状のアイヌ向けと同等以上なら尚良し)

…という考えなのですね。
であれば私は同意・賛成します。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:34:52.86 ID:0DAtnIsc0.net
>>984
平等にするためにはアイヌの進学率や貧困率が同一市町村で和人と同じになるまで補助が行われる事が必要だ。貧困の連鎖から来ている問題だからね。
それが平等というものだ
他に貧困の和人もいるじゃないかというなら彼ら貧困者への補助をアイヌへの補助の規準に合わせればいいだけの話

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:36:31.13 ID:GDYbFRS50.net
俺定義では無問題って言ってるだけのことだろ
過去に不当差別があったのなら子孫にどの程度影響があるかって話でしかないのに
民族の定義がどうであるかなどお門違いの主張だろ
馬鹿なの?

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:36:33.27 ID:fdjZbz0f0.net
>>983
うーん アファーマティブ・アクションだとして騒ぐにはささやかすぎるなあ
利権ったってこんなもんかよ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:36:45.64 ID:0DAtnIsc0.net
>>987
アイヌと一般の貧困の理由は全く違う。アイヌの場合には差別されてきた歴史と現在の民族への投資の意味が含まれているから。
もちろん別の問題だろう

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:37:45.66 ID:vXjfvyam0.net
>>986
その場合は、例えば障害者福祉と同じ様な観点からの支援、
という感じですかね?

“もしも”、実際にその様な要因があるのであれば、
『アイヌ向け』限定の生活支援があっても已む無し、とは思います。

993 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:37:50.02 ID:???0.net
次スレね。1000行きましたら移動を。

【北海道】「(アイヌは)民族とは言えない」「考えは変わらない」…金子・札幌市議、アイヌ民族書き込みで会見、事態収拾めど立たず★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409492208/

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:41:52.02 ID:0DAtnIsc0.net
>>990
アイヌの制度を使って家を建てれば金利が安いといっても上限が680万で他ローンと併用不可。
つまり北海道の田舎に平屋の掘っ立て小屋しかたたない。住宅金融公庫のが上限がよい状態とか

運転免許といってるけど普通運転免許をとるのに補助が出るわけではなく、職業訓練に玉掛とかの免許補助とか、蓋を開ければそんな感じよ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:44:04.90 ID:e0twAAW20.net
奨学金でいえば、
10年以上もらっていましただとか、
奨学金はもらっていたけど実は学校に行っていませんでしたとか
貸付金なのにはじめから返す気がないとか
そんな感じだからねえ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:10.91 ID:RHjs4T2G0.net
憲法で思想信条の自由を保障してるんだから、そう思ってるなら撤回の必要はない

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:15.29 ID:e0twAAW20.net
玉がけって技能講習で、運転免許ではないんだけどねえ

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:19.02 ID:n1kr/YKE0.net
>>986
アイヌに和人の食い詰め者の血が混じってしまっている面はあるかも。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:27.52 ID:vXjfvyam0.net
>>991
???
>>988では、「貧困層への補助をアイヌ向けと同じにすれば良い」、と
仰られている様に読みましたが…

歴史を持ち出して別扱いとすると、全国あちこちに
「“嘗て”差別されたから、今は優遇しろ」と言い得る対象集団が
存在する様な…

差別・迫害の歴史はきちんと残していき、そこから学ぶ事は必要ですが
今現在の生活について、『特別の配慮』をすべき、とは思いません。
そうではなく、一般的な福祉・公的補助(経済的・生活条件が合えば、国民誰もが受けられる)
の拡充で対応すべき、と思いますね。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:40.82 ID:2A1ybuaJ0.net
税金使ってるわけだし、ちゃんと使われているか監査とか報告とかしっかりして欲しい罠

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:48:01.25 ID:0DAtnIsc0.net
>>996
撤回の必要はないわけだ
自民党から抜ければね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200