2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】警察庁「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」★13

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:41:55.57 ID:???0.net
ソース 朝日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000036-asahi-soci
★1の時間 2014/08/25(月) 22:22:43.70
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409140375/

日本オリジナルの大衆娯楽・パチンコに換金行為はあるのか、ないのか。
そんな議論が今、政治の世界で熱く交わされている。

 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。
「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。

 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に
名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。

関連スレッド
【赤旗】賭博禁止の日本、なのに警察はパチンコを取り締まるどころか警察OBが業界に天下り…安倍政権のカジノ政策は不要だ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408782655/

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:51:34.55 ID:GvAIyokW0.net
>>592
そのあたり、民意を反映する建前の裁判員制度。
通念とか常識的っていうニュアンスのものを使う。
さすがに数十年駅前とかで堂々とパチ屋をやって、その近くに換金所があるから日本人に知れ渡っている。
年貢の納め時。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:52:26.27 ID:sX+VNQgq0.net
>>597
FXに流れ込んでるなんて聞いた事ないわ
ただのうわさってやつじゃないか

極一部の稼いでた連中が切り替えた可能性は否定しないが
あとはゴトのグループとかね

600 :エクセル守谷@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:54:02.79 ID:00qqw/Ii0.net
全国パチンコ打ち子大歓迎。パチンコ打って日払い1万円支払います。歳や負け額は関係なし!まずは『エクセル守谷』で検索して下さい。神奈川、大阪、石川、急募!エクセルは全国の健全な打ち子台打ち集団です。特に神奈川、大阪激熱です!月1500万〜2000万稼いでいます!

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:54:04.22 ID:t6LQmOLA0.net
FXはパチンコとは違うよ
国家の金融政策が左右する市場にそこらのチンピラが食い込めるとでも思ってんのか?

602 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:55:06.19 ID:H4RSWMTm0.net
ところで、何年前から存じていないんだよ?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:55:56.80 ID:0IPResyv0.net
やっぱ従軍慰安婦の国だなあ

表向きと実態が全然違う

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:56:42.65 ID:SDBepkYD0.net
なんかここ数年で急に厳しくなった気がするんだが・・
そういう時勢なのかね。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:56:50.91 ID:+6vsS4EL0.net
こういう白々しい嘘に国民やマスコミが怒らないのが不思議な国と思う

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:57:11.85 ID:lku1S2nq0.net
なんか話が飛躍しすぎてw
FXがチンピラ?今じゃ普通の人もやってるだろ
そっち系の人は株じゃね?

とりあえず多少ゲーム性がどうなろうとパチが昔見たいに戻るとは思わんが

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:58:13.21 ID:t6LQmOLA0.net
屁理屈は日本の伝統みたいなものだ
暴行を「いじめ」や「体罰」と言い換えれば逮捕されない国だからな

608 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:00:08.66 ID:H4RSWMTm0.net
そういうこと言ってると無政府状態と化した時に
誰も慕ってくれなくなりますぜ。
誠を為す自警団に仕事が移って廃業ですぜ。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:02:47.15 ID:sX+VNQgq0.net
>>606
ttps://www.youtube.com/watch?v=f1FqZyl0On8
クルーン出て来たら狂人みたいなのが一日ぶっこむだろうねぇ
合法化されて規制撤廃されるってそういうことだと思うぞw

とにかく入れば六千発って考えるパチの客層をなめすぎてる

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:03:41.54 ID:5eax0y2A0.net
「換金」という意識をもってパチンコをやってる奴は、賭博性を認識しているので即逮捕しなきゃならない。
だから警視庁の言い分は正しい。

問題は、古物商の免許は売る方が必要で、買う方じゃない。
従って、景品を転売しようとするパチンカーは皆古物商の免許をもってなきゃいけない。
議員が突っ込むべきところはこの部分。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:04:03.55 ID:t6LQmOLA0.net
愛国心豊かな右翼が沢山いる国だから警察に牙を剥くような奴の数はたかが知れてる

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:04:54.05 ID:rBuHShA50.net
>>605
マスゴミ自体がパチョンコに恩恵受けてるのと、パチョンコ利権に首突っ込んでパチンコップに睨まれたら終わる

故に、マスゴミが大きく報道しないので、多くの一般人はこのような事実を知らない

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:05:54.14 ID:HLtJ+/qwO.net
>>1
在日の手先

614 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:00.51 ID:H4RSWMTm0.net
統治を行うとは「従わせる」ではなく「慕わせる」でなければならん。

各構成員の肚の底から湧き出る魂による力を引き出せなければ
統治者として落第だ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:15.79 ID:emXtajoP0.net
調べたら、裁判でも三点方式に違法性が無い判決になってるのね。
自民の風営法整備案に期待しよう

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:35.80 ID:t6LQmOLA0.net
警察がその気になればいくらでも別件逮捕できるからな
反社会的な勢力は合法的に消し去れる権力が警察にはある

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:07:41.87 ID:63yjuCdU0.net
警察は拉致支援してるって事でいい?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:09:41.25 ID:qeO6IzG+0.net
誰か三点方式でカジノやってみて

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:11:13.70 ID:sX+VNQgq0.net
>>618
7号の営業許可証ないから即逮捕

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:12:20.90 ID:emXtajoP0.net
>>618
カジノだとアウト。
パチンコだけ別にセーフになるよう明記されてるみたい。法律に
風営法の第二条一項の7号に明記だとの事

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:15:44.85 ID:qeO6IzG+0.net
>>619

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:16:00.01 ID:r35Y+X6s0.net
だからパチンコ御殿の主である安倍が必死にカジノ利権にくいついているんだよ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:17:12.79 ID:qeO6IzG+0.net
8号持ってても駄目なん?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:17:52.98 ID:2lgQ89Pg0.net
特殊景品って何が特殊なのかさっさと説明しろ

「一時の娯楽に供する物」以外を提供すると賭博罪

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:18:22.88 ID:emXtajoP0.net
>>623
8号はゲームセンターのクレーンゲームに当たるとの事

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:19:11.30 ID:t6LQmOLA0.net
>>614
PC遠隔操作事件では4件ほど冤罪が発生したが、
あの冤罪では被疑者が取調室で犯行を自供し保護観察処分
冤罪であることが判明した後も警察は捜査は適正だったとコメントを発表していた
これは供述のでっち上げさえ日常茶飯事であることを示唆してるわけで
しかもその腐った実態を認められない程度の自浄作用しかない組織であることも示してる
このような話さえ出てる昨今、未だに警察官の統治に期待してる奴は本当に情弱
警官が銃を持って無ければ普通に襲撃されてる程度の連中

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:19:22.12 ID:2lgQ89Pg0.net
特殊景品を物品名で表示しない時点で意図明白の真っ黒違法賭博
換金用景品を出してる時点で賭博罪

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:19:51.68 ID:qeO6IzG+0.net
じゃあのアミューズメントカジノってどの許可なんだ?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:20:09.33 ID:rBuHShA50.net
>>624
パチョンコ屋のみが景品として提供でき、さらに専用の買取所でしか扱えない特殊な景品って事じゃね?

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:23:28.48 ID:2lgQ89Pg0.net
>>629
日常の用に供するものでもないし、そもそも「一時の娯楽に供する物」でもなんでもないただの現金引換券か
完全な違法賭博だな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:25:54.63 ID:t6LQmOLA0.net
http://seigi002.blog42.fc2.com/
警察官にモラルがあると思ってる奴は本当に情弱だからな
腐った警官なんか日本全国山のようにいるんだから

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:26:22.33 ID:sX+VNQgq0.net
>>628
あれは取ってるとしても8号だろう

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:26:32.55 ID:zoCpOEzoO.net
>>626

供述のでっち上げがどれ程行われてるかなんて捕まった人間じゃないと分からんから広く認識される事も無いんだよな

犯罪者の言葉なんてどんな内容でも誰も聞こうとしないし

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:27:54.15 ID:emXtajoP0.net
東京の特殊景品は換金所じゃなくても、普通の質屋でも買ってくれるんだな。
他の道府県の特殊景品はブローチとか日常の用に供するものだとの事

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:27:58.76 ID:VxaOjyV10.net
特殊景品というのは有価証券のようなもの。
これを直接やり取りしていることが大問題。
現金を渡しているのとほぼ同じ効果がある。
客が勝手に換金しているというのはまったくの詭弁。
特殊景品を貰って換金してない客を探すほうが難しい。
これは景品というより金だよ。
金をやり取りしていることと同様。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:30:35.20 ID:VxaOjyV10.net
ゲームの勝敗の結果、金券をやり取りするような行為は賭博行為だろう。
お菓子とか日用品程度なら違法性はないが、特殊景品は黒だと思う。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:31:35.28 ID:Hzeo68Lk0.net
裁判で適法認定されてるから警察が表だって有るとは言えないでしょ
質問した議員が馬鹿だよ。
警察庁の担当官も苦々しく答えたと思うよ

見かたを変えて考えると「時代に適した風営法を求める会」の奴らが
わざとダメな質問の仕方をして警察庁に矛先を向くように仕向けてる可能性も
捨てきれないけどな。

法律変えるのは国会議員の仕事だし
そもそも今の法律ではパチンコ屋を取り締まることはできないのも
十分承知してるはず。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:33:08.74 ID:emXtajoP0.net
>>637
2011年頃に個人が裁判を起こして適法になっちゃったみたいだな。
むしろ合法の裏付けの為に裁判起こしたんだろうか

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:33:10.24 ID:2lgQ89Pg0.net
>>634
金塊と言えば明白な賭博にしかならないからな、その時点で民営違法賭博
ブローチならブローチと表示すればいい、特殊景品と言って出してる時点でそれは意図明白で現金引換え券でしかない

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:35:15.78 ID:emXtajoP0.net
>>639
まぁ、保守系の議員の先生が
パチンコを風営法から切り離して別で管理するよう法整備を進めるというし
信じようかなと思うよ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:35:41.36 ID:2lgQ89Pg0.net
>>638
どの裁判のことかわからないけど合法じゃなくて嫌疑不十分じゃないの
一般民間人に証拠なんか示せないし警察は犯行グループ側だから捜査しないだけ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:36:59.57 ID:sX+VNQgq0.net
>>639
それなら文鎮やボールペンの束でもいいことになるんですがそれはw
古物商が扱うにあたって一般的な価値を持つかどうかってのが問題だったんだよ
金相場の変動で直接売りにいったのも大量にいた

ただのボールペンの束に何千円もって明らかにおかしいだろw

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:37:06.62 ID:t6LQmOLA0.net
>>831
裁判で適法認定されてるならそう答えれば済む話
>>1のような白々しい答弁をする警察官僚の人格は腐ってる

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:05.59 ID:L1biSzFh0.net
.
.
あれ!? しばき隊って悪いことしてる集団じゃね??

http://thebbs.fc2.com/thread/337230/?l=50

YES NO みなさんのご意見をどうぞ

.       (⌒)(⌒) <違うニダ チョッパリどもが犯罪国家ニダ
     .γ⌒<丶`∀´>  償うてください償うてください
     乂_) UU

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:33.65 ID:2lgQ89Pg0.net
>>642
ボールペンを持っていっていくらでも買い取る店があるなら卸から買ってそのまま売りにいくやつが大量発生するよ
金なら金と言えばいい、その時点で完全な違法賭博だ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:40:46.53 ID:sX+VNQgq0.net
>>640
保守なんて関西電気保安協会くらいだろ、真面目にやってんの
保守系議員なんてパチ屋のケツ持ちだったりカジノ推進派だったりで滅茶苦茶すぎw

あれで保守なら何が保守なんだってw

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:40:52.47 ID:rBuHShA50.net
東京の換金業務は公安直営みたいなものだからな

等価交換に拘って、地金取引に代えた 

表向きは、地金ならコストがかかって裏社会も偽造景品を作れないと踏んだのだろう

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:42:46.73 ID:sX+VNQgq0.net
>>645
買い取らないからねえそれは
なので一般的な価値を持つとされる金へ移行したんだよ

じゃあ金そのものをもってけば買い取ってくれんのかといえばそれも違うw
買い取る買い取らないは古物商の裁量だし

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:43:34.01 ID:Hzeo68Lk0.net
>>638
あいつらがそこまで読み切って裁判起こしたならたいしたもんだけど
そんなこともないだろうね

むしろ今までOKだったんだからこれからもOKみたいな裁判結果が悔しい
パチンコ屋に対する締め付けは安倍首相になってからどんどんきつくなってるが
これだけは増殖した一つの産業を一気につぶしたら社会が混乱するから
ソフトランデイング的に衰退させてるのが今の現状だと思う
ただそれだと憎い朝鮮民族を一気に奈落に落とすことはできない

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:43:36.97 ID:Vf+0nl640.net
じゃあ今存じたね さっさと逮捕

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:43:43.20 ID:B3MMwblZ0.net
保守議員w愛国詐欺師が

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:45:42.53 ID:VxaOjyV10.net
>>649
ソースは?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:46:41.75 ID:2lgQ89Pg0.net
>>648
くだらない屁理屈書いても特殊な行為用の景品て自白してるからな
社会通念上ギャンブルで実質換金が出来るシステム現金交換券特殊景品を出してる時点で違法民営賭博

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:50:01.65 ID:Hzeo68Lk0.net
>>652
どれに対するソースよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:50:11.41 ID:sX+VNQgq0.net
>>653
古物商は建前上一般的な価値を持つ金を扱ってるだけなんすよwww
ホロ張ってんじゃねーか特殊だろおい
いやいや偽物かどうかを検査するためですから
あくまでも金の買い取りですよw

そんくらいの屁理屈

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:51:07.05 ID:VxaOjyV10.net
>>654
裁判で適法認定されたというソース。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:53:46.95 ID:2lgQ89Pg0.net
>>655
古物商は関係ない
出してるものが金なら金と表示すればいい、パチンコ玉と金塊を交換ならそれで違法民営賭博
ボールペンならボールペンと表示すればいい、換金システムが成立しなくなる

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:54:59.88 ID:Hzeo68Lk0.net
>>656
ゴメン適法とまではっきりされてないわ
ただ個人的には結果からすると適法と解釈してる

お咎めなしなんだから

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:57:57.75 ID:sX+VNQgq0.net
>>657
まだまだ甘い
7号営業は1万円まで景品提供できると認められていて揺るがない
特殊景品が出せる理由はこれ

古物商は5千円未満は記載必要なし

ちなみに事情知らないようなのでもうちょっと詳しく説明すると
金相場に応じて特殊景品のg数も変動している

法的にどこか穴があるなら俺も是非知りたいから教えてくれよん

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:01:40.60 ID:VxaOjyV10.net
>>658
証拠不十分として棄却・敗訴された判決のようだが、
だからといって適法になるわけではないよ。
ろくな証拠も集めずに裁判を起こされても裁判官は有罪にはできない。
原告の論証が下手なだけのこともあるから。
また、CR機は違法だ!とか筋がずれている主張をしているからそもそもまともに争えてないという印象。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:04:58.85 ID:VxaOjyV10.net
>>659
1万円という額の問題じゃない。
日用品とは言えない景品を出しているのが問題。
特殊景品は「一時の娯楽に供するもの」とはとてもじゃないが言えない。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:05:11.85 ID:YvC2F9oo0.net
もう潰せとは言わないけど、換金やめろ
それだけで自然消滅するだろ
パチで使っていたカネが消費に回れば、それだけで十分景気回復するだろ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:06:10.04 ID:rBuHShA50.net
>>660
さらに裁判官が「三点方式は合法とは言えない」とも言ってるからな

買取所から店に景品が戻っている事実は認められないので、グレーなんでとりあえずOKで終わってる裁判

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:06:26.21 ID:8KlK2qK80.net
国民に法整備をし直さないといけないと思わせてからの〜…合法化&課税
まんまシナリオ通りだ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:08:16.41 ID:sX+VNQgq0.net
>>661
日用品である必要あんの?
むしろ日用品を出さなきゃいけない根拠とかあったっけ

>一時の娯楽に供するもの
これと額面は争点になんないわな
あんたの勝手な主張に過ぎない
パチンコ玉で顔洗って出直してきてくれw

まあ、争えば1万円未満なら適正ですねとか言われそうではあるw

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:10:28.35 ID:zoCpOEzoO.net
パチンコの闇は深すぎる

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:11:19.09 ID:eeXHpr9gO.net
パチンコより凶悪犯とかを
はよぅたくさんワッパをかけてくだされ
本当の仕事はそっちでしょ?

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:12:57.42 ID:QH98lXNV0.net
だったら、景品買取所の豊富な資金はいったいどこから出てきてるのか?
買い取った景品はどのように処理されているのか?
謎が謎を呼ぶよね(´・ω・`)

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:13:19.86 ID:2lgQ89Pg0.net
>>659
そもそも「一時の娯楽に供する物」以外を提供すると賭博罪
風営法じゃない刑法賭博罪

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:13:40.26 ID:sX+VNQgq0.net
>>663
一応だけど、TUC立ち上げの頃にはとっくに4店方式だったかと
先手先手打ってるよないつも

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:13:58.33 ID:FbXeDcMW0.net
tyousennto



keisatuno






yutyaku





.

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:14:32.48 ID:p2RSKWFbO.net
おかみはあてにならん。
俺たちがパチ屋に行かなければいいだけだ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:15:17.32 ID:sX+VNQgq0.net
>>669
特殊景品が問題になると考えてるなら告発してみればよいw
あくまでも景品なんで賭博罪で対応できんがどうするんだろうw

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:15:21.95 ID:2lgQ89Pg0.net
>>665
金塊のどこが「一時の娯楽に供する物」なのか説明よろしく

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:15:22.47 ID:QH98lXNV0.net
>>672
俺は行かないけど友人の一人は止められないらしい
泣いてた

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:17:30.41 ID:2lgQ89Pg0.net
>>673
残念ながら捜査権を持つ警察と検察が犯行グループ側なので嫌疑不十分不起訴になるらしい
だから警察が叩かれてる
「一時の娯楽に供する物」以外を提供すると賭博罪

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:18:41.69 ID:blr6SKI40.net
あらら、監督官庁が自らまったく監督できていないと発言しちゃったのか。

監督責任能力がないと自認しているなら、古物商は経済活動の一環だし
経産省に許認可権限を移すべきだな。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:19:39.70 ID:m40CTYtA0.net
だったら教えてやれ
これで言い逃れできないだろ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:19:45.81 ID:QH98lXNV0.net
警察が駄目なら税務署に
「近所に変な店がある、やたらとパチンコ屋の景品を買い取ってる」
って通報したら捜査してくれるかな(´・ω・`)?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:19:50.56 ID:HEfKHgGl0.net
結局は警察が権限持ってるんだろうが
パチンコ合法されたら
おおっぴらにギャンブル性高い台増えるのか?
そんな流れなるならよくないな。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:20:10.65 ID:sX+VNQgq0.net
>>674
金塊提供してる店があるんだ、どこ?
確実に一万超えるから違法だ、すぐに警察に言うんだぞ!

額面一万以下の景品提供が認められていてそれが「一時の娯楽に供する物」ってことだろw
そういう解釈で咎なしなんだからお前がどう喚いても無理だと思うけどなー
グレーにさえならないようなとこ探したって意味ないっしょ
真っ黒なとこ持って来てよ、俺も知りたいしw

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:24:04.63 ID:TNhyoEmAO.net
仕方ない通報するか

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:24:31.05 ID:2lgQ89Pg0.net
>>681
金の相場がうんぬん言ってみたりボールペンがどうしたとか言ってみたり大変だな
景品の物品名を表示すればいいだけ、特殊って自白してるバカな違法賭博換金用特殊景品

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:26:58.57 ID:Vw3kmDRi0.net
貴重な天下り先でございます

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:27:13.40 ID:sX+VNQgq0.net
>>683
特殊景品は特殊景品だからなw
実際特殊なもんだし

物品名の表示が必要ってどこか記載されてたっけ?
あったら宜しく

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:27:50.52 ID:UI80cp050.net
嘘吐きは警察の始まりだな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:28:33.73 ID:2lgQ89Pg0.net
>>685
何度も書いてるだろ風営法に逃げるなよ
「一時の娯楽に供する物」以外を提供すると賭博罪

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:29:01.18 ID:MR90/cn20.net
>>637がバカだということで

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:30:07.63 ID:VxaOjyV10.net
>>665
>ぱちんこ営業は遊技の結果によって賞品を客に提供する営業です。
>この場合の「賞品」が刑法185条後段の「一時の娯楽に供する物」にからはずれてしまうと違法な賭博営業に
>近づいてしまいますから、賞品は客の多様な要望を満たすほどの多数の種類の日用生活品であって、
>それぞれが1万円を越えない金額であること、といったように施行規則等で規制しています。
http://cozylaw.com/fu-teki/kihon/005-02.html

施行規則等で規定されているようではある。

なお、このページを読むと「遊技」なら賭博とはならないと解釈されそうなのと、そう主張する人がよくいるから反論しておくが、
最高裁は遊技なら賭博とならないなんて言っていない。麻雀とかも遊技で各人の腕の差があるが、当然賭博になるものと考える。
また、このページや警察の前提は「特殊景品で換金している」という立場に立っていないこと。換金があると当然苦しい立場になるからね。
特殊景品こそがキーポイント。そこをごまかして見ぬふり知らぬふりをして論証しても>>1のように「白々しい!」ってなるだけだわな。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:32:20.59 ID:sX+VNQgq0.net
>>687
特殊景品は「一時の娯楽に供する物」
そうじゃないとお前が勝手に主張してるだけだよw
いいや絶対にそうじゃないと思ってるなら告発してみ、結果みさしてもらうわ

だいたい1万の特殊景品とかないからな、お前ちょっとそこらの店いって交換して現実見てこいよw
100円200円単位もある時代だぞw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:32:32.85 ID:/dbObusc0.net
昔からパチプロと自称する者がいて、パチンコで暮らしを立てていたと仰る
果たしてその実態や如何に
尤も打ち子というパチンコ屋お抱えの助っ人がいて、
出る台で一日中打ってるけど、出た玉は全部パチンコ屋へ戻される
考えてみるとつまらない仕事だ
やっぱりパチンコもマージャンも、以下自粛

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:33:06.65 ID:738S8J/g0.net
パチンコが換金できる賭博であって
日本の警察、司法。政治が不逮捕特権を与えている。
という事実は法倫理の世界の常識として動かしようもない。

日本国民にギャンブル依存症を蔓延させ、勤労の美風を損い
博徒、反社会組織構成員、生活保護者や非就労者に無税の収入源を作り、
青少年の健全な育成や家庭の育児を阻害して、売春、薬物、不正金融等の犯罪の温床となり
地域社会や国家経済に多大な損失をもたらしています。

この社会的損失、法倫理の棄損に対しパチンコを合法化しようという国会議員は頭がおかしい。
合法化とは換金システムが違法である事を宣言しパチンコ営業を正常化すればいいだけの事です。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:33:24.36 ID:9TvMU2ny0.net
ドクター中松とパチンコカードと警察幹部

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:33:46.27 ID:QH98lXNV0.net
景品欲しさにいい大人が何万もの金を、時には十数万も1日に使うのは変だよな
警察はその辺をちょっとは怪しむべき

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:35:48.43 ID:2lgQ89Pg0.net
>>690
「一時の娯楽に供する物」は「その場で消費する程度のもの」という判例があるから勉強して来い
腕時計とかの景品がグレーだというなら分かる
違法賭博換金用特殊景品は真っ黒な違法賭博

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:37:53.92 ID:sX+VNQgq0.net
>>689
そこも風営法で回避されている
1 次に掲げる営業の種類に応じ、それぞれ次に定める物品を賞品として提供すること。
イ ぱちんこ屋及び令第7条に規定する営業で遊技球等の数量により遊技の結果を表示する遊技機を設置して客に遊技をさせるもの 当該遊技の結果として表示された遊技球等の数量に対応する金額と等価の物品

2 前号イに掲げる営業において提供する物品は、客の多様な要望を満たすことができるよう、客が一般に日常生活の用に供すると考えられる物品のうちから、できる限り多くの種類のものを取りそろえておくこと。

何かおかしいと思ったら正解
基準解釈をどちらにでも取れるようにしてあるw

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:38:36.67 ID:63yjuCdU0.net
最近警察組織の信頼低下がすごいな

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:40:57.16 ID:sX+VNQgq0.net
>>695
19条みてみ
残念ながら特例法の一つなんだよ

それでもここが黒いと思うなら告発してみw
違法だと認められれば喜ぶのが大勢いると思うぞw

総レス数 1007
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200