2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍批判本を求めた民主議員 漫画ばかりで岩波新書が一冊も並んでいない書店に苦言 [アメーバニュース]★2

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:50.54 ID:???0.net
2014年08月28日 15時05分 提供:アメーバニュース/政治・社会

 民主党の参議院議員である弁護士の前川清成氏が8月26日、地元奈良県橿原市の書店に対し、ツイッタ
ーで苦言を呈している。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の実態を分析し、その問題点を指摘した『アベノミクスの終焉』(服部
茂幸著・岩波新書、8月20日発売)を買うべく、近鉄橿原神宮前駅近くの国道沿いにある書店へと行った前
川議員。しかし、その書店は、「マンガと雑誌ばかり」だったというのだ。さらに、

「店員さんに『岩波新書はどこですか?』と質問したところ、ぽかーん。岩波新書が1冊も並んでいません」

※2014/08/28時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://yukan-news.ameba.jp/20140828-15834/

★1の日時:2014/08/28(木) 18:08:35.25
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409216915/

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:25.07 ID:b9Vv9xh00.net
>>100
きっと神保町とか行ったことないんだろうなw
仮にも弁護士なのにw

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:58.15 ID:P8dIxf9s0.net
>>101
それ、多分、大学の副読本とかに指定されてるタイプの本

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:50.64 ID:65CyU5iK0.net
>>89
両方無駄。
今は青空文庫で、漱石は全部無料で読める。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:58.20 ID:hS26zUlD0.net
小学生議員

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:31.51 ID:65CyU5iK0.net
>>103
で、売っていたのが、
ジャンプとか、サンデーとか、
マガジンとか、LOとから、

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:57.65 ID:e8ixz/M/0.net
大概酷いが、岩波新書でしか読めない重要かつ貴重なものが多いことは否定しない

しかし岩波文庫の翻訳、あれはほぼダメだ
勘違いしたノリで勘違い語を当てはめた文学やら、無駄に知識人ぶった古典的学術書やら
さらに輪をかけて酷いのが翻訳した当人も意味が分かっていない哲学関係の書籍

あれを知識人は読んでるのか・・・どうりで・・・

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:00.52 ID:lZCf82cd0.net
批判もいいが
抜けてる内政上の問題とかいくらでもあるのになんで指摘できんの?

だから、無党派層がふえるんだよ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:29.11 ID:R7URvuza0.net
いまどき規模も考えずに岩波きっちりそろえてる書店なんてダメだろ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:25.04 ID:XfMDLXfB0.net
51歳で岩波新書・・・
岩波が何をして来たのか知らないわけじゃないだろうに
キチガイ過ぎる

とっとと中国共産党が独裁する本国の本屋にでも行けば良いのに

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:28.96 ID:vimSGbbN0.net
>>1
  民主党の前川…韓国焼肉とかコクヨの領収書の人だっけ?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:30.80 ID:sGLRASyj0.net
左翼・左派の岩波書店 親北朝鮮で日本人拉致問題にも慎重姿勢
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-3428.html
こんな北朝鮮シンパの出版社の本見てる暇があれば、漫画の方が為になるだろw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:01.15 ID:Bnr2K7va0.net
>>111
アベノミクス関係なくそんな書店潰れるわ
デフレだなんだの前にマーケティングの本でも読ませるべき

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:12.65 ID:3NjCT8tx0.net
岩波は買取なので置きません

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:23.44 ID:yV/svaml0.net
これは民主党議員が不運。

岩波新書もおいてないのはもはや書店とはいえない。
知らないのは書店員とはいえない。
当然だ。
雑誌屋チェーンの馬鹿ツタヤですらおいてある。

まともな書店員なら恥と思うレベル。
無知なバイトでしかないんだろう。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:23.49 ID:vs7dc4DP0.net
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=16176&story=1

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:33.74 ID:rSgjkUo50.net
エロビデオ専門店でした

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:36.90 ID:1HEvTSJI0.net
記事として再販制度と岩波在庫と書店の都合を書いてないから、ただのゴシップ記事。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:54.19 ID:P8dIxf9s0.net
>>117
民主党議員ご本人様?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:14.02 ID:sTYbYfjD0.net
検索したらすぐでたけど
三洋堂書店かブックマーケットかな
後者は古本屋

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:04.52 ID:yV/svaml0.net
>>121
どっからそうした妄想が湧くのかしらないが、
さすが+のキチガイウヨどもだわ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:44.60 ID:/GKPP1vY0.net
>>121
秘書の線も

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:04.60 ID:P8dIxf9s0.net
ID:yV/svaml0

いきなりヘイトスピーチを吐く差別主義者でしたか
さくっとNG

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:23.65 ID:Sqw+7r8i0.net
マンガ専門店全否定ww

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:11.89 ID:zTxJNBkz0.net
ちょっと悩んでる時期があって河合隼雄「コンプレックス」読んだ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:53.74 ID:yV/svaml0.net
>>125
「ヘイトスピーチ」のへの字も知らない馬鹿に一言。

個人レベルでお前みたいな匿名の間抜けを馬鹿にすることをヘイトスピーチとでも思ってるのかw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:22.92 ID:6HdKC5hn0.net
コミック専門店に行ってたんじゃないだろうな。
一般書店で、そんなに漫画ばっかりの書店なんて見た事ないぞ。多くても1/3くらいだろ。
それとも、奈良じゃそれが普通なのか?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:56.13 ID:AVe9xVBz0.net
普通に聞いたら店員がぽかーんとするわけないだろ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:38.76 ID:/GKPP1vY0.net
やっぱマンガ専門店ぽいよなま

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:41.46 ID:yqTzxwfU0.net
>>128
いつそんな定義できたの!?

ってかホント連呼リ、ブサヨはどんなスレにも沸いてくるな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:53.52 ID:CPmeKe2c0.net
普段本屋に行ってりゃ、書籍の取り扱い状況やマンガ専門店の存在を知っててもおかしくないのになー。
「本を読むことの大切さ」とか言っておきながら、自分はほとんど読んでないんじゃないの?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:00.66 ID:yqTzxwfU0.net
>>130
いきなり三流出版社の名前出されてもポカーンとすると思うよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:14.75 ID:vimSGbbN0.net
>>1
  岩波新書…昔は朝日新聞みたいに信用有っただけどなー。

  書いてることはほぼ朝日だからなーw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:46:12.66 ID:FYHevRm70.net
議員だか弁護士だか知らんが
世間知らずだな

本屋は、漫画と雑誌がいちばん回転がよくて、もうかる
文庫などはいちばんもうからん
安倍批判本など、そもそも、ない
岩波新書は高いし、もうだいぶ前から、売れん
読者も「岩波」「良心的」とは「サヨクのプロパガンダ」と同義だとわかってきた
岩波はサヨクとともにあり、サヨクとともに消える

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:46:57.21 ID:/GKPP1vY0.net
>>134
いや、岩波新書どこにありますか?
じゃなくて
岩波どこにあるんだ?
とか聞いたんじゃない?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:28.19 ID:P5Xfx/Rq0.net
郊外の本屋が売れ筋オンリーになるのは当然
岩波目当てのインテリは、
都市部の大型書店か古本屋で物色するし

このバカ議員は学生時代からろくに読書してこなかったってこと

>>30 >>33
まさに、それ

返品事情にも触れないカスは
業界に口挟むなって言いたい

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:58.46 ID:4Cs2sh0pO.net
零式○店にでも入ったんじゃないの

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:04.74 ID:vimSGbbN0.net
>>136
  岩波文庫だけは評価できるなー。

  親書は竹島が韓国領だとかそういう系統ばっかりだからな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:09.19 ID:gCrbdMpL0.net
岩波は買取なんで置いてない書店けっこうあるよ。
ネットでテメーの選挙区の店=有権者様の経営方針にけち付けるとはさすがアホのミンスだわ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:19.03 ID:2F45qp6v0.net
岩波書店と言えば、NSPIXP-1

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:00.92 ID:rv82fjb10.net
ネットで本買う時代に何言ってんだこのアホは

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:55.10 ID:sSWlXLhB0.net
のぶなが書店

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:04.78 ID:F1Rx8xw8O.net
岩波新書を求めて街の本屋へ行くなんて、
置いていても売れ筋とか新刊だけだぞ。

普段本を読まないことがまるわかり。
恥ずかしいなぁ。


あの手の本は1つの書棚を丸々占領するぐらい品揃えしてあるか、
売れ筋とかな特化しているかだわ。

議員なら読書しろよ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:30.01 ID:fT8QgWk10.net
>>137
民「アベノミクス終焉」
店「はっ?」
民「岩波新書」
店員「えーと」


民「店員はアスペ」
って感じかな?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:38.18 ID:22bbWTiEO.net
岩波を今読んでるやつのほうが頭悪いだろ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:43.10 ID:zp3g4jc1i.net
>>145
売れ筋だと思ってたんじゃない?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:16.29 ID:e8ixz/M/0.net
朝日や大学の教授は、岩波新書で国際政治勉強させて
政治経済オンチを生みだしまくった罪は重い

もともと頭のいいやつを多方面からふんわり左翼の考え方で包んで馬鹿にしていくやり方

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:28.54 ID:zTxJNBkz0.net
>>136
大江健三郎のイメージ強いんかな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:13.47 ID:0on5A86d0.net
本を買うならアマゾンだろjk

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:19.11 ID:odXMdgw10.net
逆に漫画の無い書店もあるし、エロ本や参考書が充実してる店もあるし
何かに特化するのは悪いことではないのでは。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:22.11 ID:vimSGbbN0.net
>>1 
  本当にあるんだねw

  岩波新書『アベノミクスの終焉』『 集団的自衛権と安全保障』

  あすがまっかっかの岩波w
   

  

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:39.27 ID:wEN+aReOO.net
普段から本買ってりゃ分かることなのに。
さすが民主の議員w

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:31.43 ID:zuPTETsH0.net
日本の異常なまでの発刊ペースをしらない 本を読まない人なんだろうな。
少なくとも 普段本屋にまったく行かない人であるのは確実。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:39.10 ID:mK/gY/rx0.net
>>148
行きつけの本屋なら、普段から傾向も把握してるよ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:56:49.26 ID:yqTzxwfU0.net
>>149
もっと言えば海外では政治の話は一般でしたらタブーだ!なんてとんでも常識広めて自分らの都合の悪い話をシャットアウトしようとしたりな
海外じゃ普通にしてるわ(笑)

ブサヨにとって都合の悪い本はヘイトだ何だで焚書にしようとしたり
言論でその本に対するアンチ本作ればいいだけなのに

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:04.01 ID:/GKPP1vY0.net
そもそも、
そんな本屋があったのだろうか?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:27.28 ID:nt/lH7Qi0.net
岩波は、売れなかった本を引き取ってくれないから、
本屋が置きたがらないんだよ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:58:19.35 ID:1s40wyWH0.net
自分じゃ下品なツイートって気づいてないだろうな
民主党の復活は当分先か、もうないな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:58:48.76 ID:zNfDWEcN0.net
普段漫画しか買わないからそんな本屋しか知らんのだろ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:55.05 ID:wc8RJ4yP0.net
>>115まあ本屋とか紙媒体は近い将来壊滅するんだけどな。政府が何やってもさ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:31.96 ID:P5Xfx/Rq0.net
まあ、岩波が君臨できるのも、
他の出版社が古典を扱わないからだけどね

他社がもっと読みやすい活字なり注釈で
古典を電子出版し出したら
岩波終焉の始まり

レクラムも早く日本語部署作ればいいのに

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:19.40 ID:+Xg0KHrG0.net
橿原で岩波文庫の本買うならアルル(イオンモール)行けよw

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:41.06 ID:zTxJNBkz0.net
「岩波新書を置いてる」と言ってもいろいろ程度があって
新刊を何冊か置いてるだけの店もあれば
本棚ひとつ(ふたつみっつ・・・)が全部岩波新書になってる店もあって
まあいろいろですわ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:37.76 ID:bKPu9M0JO.net
果物屋に行って野菜が置いてないと言いがかりつけるのと同じだな。

自分の店に何を置こうが勝手だし

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:05:28.45 ID:zuPTETsH0.net
ちなみに 俺の利用する本屋は、
「絶対作らないだろう模型を長期分割で支売ってくれる店」

この夏ブラックパール号完走した。!
1ヶ月 本屋いって無い気がする。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:45.15 ID:CNDDTz5I0.net
じゃあアマゾンを規制してくれ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:46.54 ID:/GKPP1vY0.net
バナソニックの町の電気屋いって
ソニーない、て文句言う感じ?

ちなみに、ソニー製品も取り寄せできる

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:38.87 ID:vimSGbbN0.net
>>1
  岩波文庫はいいが…。

  岩波新書って回転悪いイメージしかないが…。

  そして左翼の赤い表紙…

  2014年5月  『 日本は戦争をするのか』

  2014年7月 『 集団的自衛権と安全保障 』 …もちろんアッチ系

  2014年8月 『 アベノミクスの終焉 』

        『 日米(核)同盟…原爆、核の傘、フクシマ』


 みごと、団塊ジジイには受けたことであろう。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:43.10 ID:f0SnF98K0.net
岩波は買い取り。棚に余裕があり、売れる客層がない本屋は岩波なんざ置かないよ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:43.42 ID:sYxCQDMJO.net
ほしい本置いてないなら注文すりゃいいだけだろうに
わざわざ議員様が権力を傘にいち書店に嫌がらせかよ
もしこのせいで無理やり置かされた挙げ句売れなかったら責任取れるんかと…

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:09:29.12 ID:e8ixz/M/0.net
>>157
もともとヘイトしてきたのは左翼だったからね
左翼の価値観に素朴な議論をぶつけただけで人格批判が飛んできたり、知識がせまい、偏屈だと決めつける
海外の都合のいい面を協調して日本の状況に無理やり解釈を付与する
そんな手で言論に差別構造をつくりだす側だった

政治の話は、海外でも微妙な雰囲気になったり、あからさまに嫌がられることが多いかもしれない
でも問題は、政治の話が表立ってできないようにしたほうが各個撃破しやすいんだよね
押し売りしてくる左翼は演出されて自信満々、「自分一人がおかしいって思ってるのかな・・・」と思わされてしまう
一瞬でもそう思ったらつけこんでくる

90年代なんか言論状況が本当にひどかった
まあ自分は一概に保守ではないけど、左翼のもたらした弊害は甚大だったので、
誰の言うことであれ不自然すぎる言論がまかり通ることには気をつけていたいね

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:10:32.87 ID:UYQ0P5dO0.net
岩波って買い切り制だから、
その店で売れなくても他の店舗に回せるくらいの
チェーン展開してる大型書店以外に置けって言うのは酷だろ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:10:54.25 ID:/T/ajqM40.net
>>172
元記事も読まずにトンチンカンなレスすんなよ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:30.38 ID:zp3g4jc1i.net
ツイート見たが行きつけの本屋というより車で寄れる本屋に行っただけっぽい感じだな。誰かに会うために急に買おうと思ったんじゃない?
普段はアマゾンかなんかで本買ってるんじゃないの

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:12:24.26 ID:vimSGbbN0.net
>>175
  いや>>172 は読んでるよw

  今時岩波新書とかw

  岩波親書は20年前に終わってるよw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:13:22.96 ID:0TtyYsQg0.net
百歩、いや千歩譲ってその本屋が教養のない非常識な店で、地域の知的レベルを象徴しているとしよう、
するとその地元民から選出されてるお前はどの程度のものなんだって話になるんだが

とんだブーメランだったなww

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:01.29 ID:k1++F2al0.net
民主にはカスしかいないのを再確認

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:13.49 ID:YJfrssEy0.net
こんなの大昔からのリアル書店あるある話すぎて今さら本屋批判する気も起きないな(^_^;

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:52.36 ID:MDGRvBxm0.net
そんなニッチっぽい本、町の本屋さんにはおいてないだろ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:17:03.40 ID:DyqtOEt+0.net
普段本屋行かないのがバレバレw

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:17:12.53 ID:sUI7cGka0.net
逆に考えるんだ!
あまりに人気がありすぎてその日はたまたま売り切れになってたんだと

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:18:26.69 ID:TKKKPYx+0.net
そういう本が売っている本屋に行けば良いだけだろ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:40.72 ID:kC9zzVCdO.net
ぽかーんとするのはツイートを読んだ読者のほうだよね。

書店は商売でやってるんだから売れるものだけを置くのは当然だし
議員なら紙媒体が斜陽産業で本屋が続々と閉店してる現状は当然に知ってるべき。
文句を言うのは筋違いもいいとこだ。

こういう男見ると勉強ができる=頭が良い、でないのがはっきりわかるね。
インテリぶってしかもたかが岩波新書の在庫が無いくらいで
嫌味タラタラ文句を言うとか馬鹿の極み。

そんなに文句を言いたいならまずはマンガしか買わない
地元の有権者を糾弾するツイートすれば?
もっともそんな人ばかりだからこういうろくでもない男でも
当選できてるんだろうけどねw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:21:57.73 ID:HmmPSc8Q0.net
***************


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アベノミクス 第五の矢 →→除鮮 チョンの駆除
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



1・ 日本国内における韓国人犯罪者比率比較

凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦) 287%→ (日本人の3倍)

粗暴犯(暴行、傷害、脅迫、恐喝) 443%→ (日本人の4.5倍)

窃盗犯              195%→ (日本人の2倍)

※仏像盗難など未解決事件が数多く、韓国人による窃盗数はさらに多いとみられる

警察庁の外国人犯罪統計を基にして算出
(Irregular Expression : Update on March 11.2006)



2. 在日者の 生活保護受給率が 異常に高率→ (日本人の3倍)



日本国民が汗して働いて納めた税金で、ゴキブリ、ダニ賤人は、タダ飯を食い、
犯罪者と売春婦が日本の治安を乱し、日本にとっては害虫以外の何物でもない。

日本にとって全くメリットのない賤人は、さらにあろうことか
自らの存在、行為になんら恥じることなく、外国人参政権を声高に叫んで運動している。


結論: 
一刻も早く寄生害虫、ゴキブリ犯罪賤人を日本から駆除、除鮮しなければなりません。
一刻の猶予もありません。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:22.78 ID:TKKKPYx+0.net
大衆食堂に行って安っぽいゲスな料理しかないと言って
その食堂や利用者を馬鹿にされてもな・・・

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:34.35 ID:ujYQ2JJc0.net
なんでも扱ってる総合書店?みたいのを全ての本屋に期待する阿呆
本屋も売れ筋追って、専門性高めて客集めてと生き残りに必死なんだよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:57.38 ID:ZwWn3X2H0.net
新書なんて棚見れば扱ってるどうか一目瞭然だろ
そんなこといちいち聞く時点でこいつの知性の乏しさがうかがえるな
実にクズ集団民主党らしさが溢れる人材と言える

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:06.19 ID:0TtyYsQg0.net
たぶん本屋さんは「何だこいつ、ウチで岩波新書が買えると本気で思ってんのか?ネット環境ないのか?」っていう意味でポカーンとしたんだと思う

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:26.92 ID:zTxJNBkz0.net
今はアマゾンで買うから本屋は何処も大変なんだよ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:28.87 ID:P5Xfx/Rq0.net
コイツ、地元民が近鉄線で天王寺やナンバまで出向いていることも計算しないのな

地元の利便性を真剣に考えたら、
奈良駅でも学園前にでもチェーン店誘致するほうが
よっぽど貢献になるだろうに

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:47.56 ID:CXnGjoYy0.net
駅前の本屋など、電車で読む雑誌とマンガ中心になるのは当たり前だw

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:27:00.72 ID:P5Xfx/Rq0.net
本屋問題って、国民の知性に直結する

もっと国全体で真剣に取り組めと言いたい


>>191
リアル書店は、立ち読みのメリットで対抗するしかないわな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:28:24.15 ID:AMGUMKib0.net
「岩波は高尚、朝日は日本のクオリティペーパー、それを読んでる自分はインテリw」と信じ込んで思考停止してたのがバカサヨク。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:03.57 ID:6iAYmqtD0.net
この議員さんは昔あった新書出版ブームのあたりで時が止まってるんだろうか
しかもその時以前から小規模書店の主力商品で売り場面積を占めているのは漫画と雑誌だ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:03.06 ID:TKKKPYx+0.net
この民主党議員は世間知らずなだけだろ
勘違いした民主党議員らしくて良いw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:14.09 ID:A4S1F44k0.net
いまだに殿様商売な岩波

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:34:12.80 ID:sFoZIEOj0.net
amazonがなかったらマジで日本の出版業界終わってたと思う

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:34:20.65 ID:TKKKPYx+0.net
全部が全部とは言わないけど雑誌の記事でも読む価値あるぞ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:36:54.25 ID:ubgmIVwFO.net
取り寄せてもらうか他の書店に行けばいいだけの事
客が自由に店を選ぶのと同様に店は自由に品揃えする

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:24.07 ID:yDV0qnxX0.net
確実に言えるのは、この議員は本好きではない。
本好きなら地元の本屋の品揃えの傾向を把握しているもんだ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:41:56.83 ID:yDV0qnxX0.net
まぁ、どうしても欲しけりゃAmazon 使えと。

総レス数 778
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200