2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:52.52 ID:???0.net
 2020年東京五輪の開催前に、東京都の飲食店などが全面禁煙化される「禁煙条例」制定の可能性が高まっている。

 東京都の舛添要一知事は、22日の記者会見で、五輪は「スポーツの祭典であり、
全世界の人々の健康の増進も大きな目標の一つ」と指摘。
「2020年を前に、本格的に受動喫煙による害を防ぐことが大事だ」と語った。

国際オリンピック委員会(IOC)は1988年に禁煙方針を採択。
会場の禁煙化をすすめ、たばこ産業のスポンサーシップを拒否してきた。
「禁煙条例」は2020年東京オリンピックの遺産となる、と『Inside The Games』は指摘する。

【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
 日本は人口の20%以上が喫煙者であり、世界有数のたばこ市場である、と『Inside The Games』は伝えている。
国立がん研究センターなどが2010年に公表したデータでは、
日本における受動喫煙による死亡者数は年間約6800人に上る。

 東京都は、11年10月に受動喫煙防止ガイドラインを施行し、
レストランなど公共の場所における原則禁煙の方針を定めているが、罰則はない。

 先進国である日本のレストランで喫煙が許されていることに驚く海外の声は少なくない。
財務省と日本たばこ産業(JT)の関係が背景にある、とブルームバーグは指摘する。

【財務省がJTの大株主】
 JTは、特別法「日本たばこ産業株式会社法」による特殊会社で、
全株式のうち3分の1以上の株は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。

 元財務官僚で嘉悦大経済学部の高橋洋一教授は、
「財務省はJT株を保有することで天下り先を確保している」と語った、とブルームバーグは報道している。
なお、JTの現会長は丹呉泰健元財務事務次官である。

【肩身の狭い喫煙者、喫煙権はどうなる】
 公共の場での禁煙がすすむ中、喫煙者の喫煙権はどうなるのか、との声もある。
韓国の『中央日報』の8月22日付の記事によると、喫煙者も快適にタバコを楽しめる最小限の環境を
許容する寛容さえもない社会は砂漠のような寂しい社会である。

 しかし、どんな権利や自由も、他人の権利や自由を侵害するものであってはならない。
受動喫煙の有害性が明らかになる中、
他人の生命・身体・健康を侵害することになる喫煙は制限される必要がある。

 今月から、日本マクドナルドは全国3135の店舗を禁煙にする。
オリンピック前に、公共の場所における全面禁煙は多数の支持を集めるだろう、と『Inside The Game』 は指摘している。
ジョンソン・エンド・ジョンソンが4月に全国の屋内労働者8,000人を対象に実施した調査によると、
東京の受動喫煙防止条例制定に63%が賛成と回答している。

http://newsphere.jp/national/20140828-6/

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:38:57.69 ID:9nJGZe/O0.net
飲食店をことさら強調するのはネトサポ同胞はパチンコ屋が禁煙になると困るからだろ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:09.25 ID:Z3l//Oeu0.net
>>505
喫煙店の客層=塗装工・土木作業員・配管工

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:09.24 ID:Kc9TwvnU0.net
>>498
しかし右でも左でも極端よりな極右極左な奴らほど喫煙者だらけってある意味皮肉だよなw

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:16.95 ID:+L8McdQ10.net
全面禁煙でもいいけど、どうせなら全面禁酒にもして欲しいわ
酔っ払いの方が数百倍害だからなww

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:40:13.18 ID:EzRyMYvf0.net
>>486
喫煙者の俺ですら、歩きたばこでフカシてる奴とかムカつくけどな。
混んだクラブで吸いながら揺れてる奴とか。食い物屋ですら外で吸うのは当たり前だと思ってるけど、どうした?

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:40:25.58 ID:kQP0R8If0.net
>>509
なにか問題でもw
お前さんの小さな脳みそじゃ理解できないだろうが、先進国でも禁煙ファシズムは問題になってるんだぞ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:22.58 ID:hVoAGJ3e0.net
>>505
フリーな喫煙状態から分煙、そして公共の場での全面禁煙って流れが実感できないの?タバコ以外にヤクでもやってんの?この池沼w
あとさ、非喫煙者に「日本から出て行け」と言うお前が、どの口で世界中に見本なんていうのかね?ほんと、ニコ中バカの見本だな、お前は

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:29.33 ID:NCeaX03X0.net
禁煙ファシズムを唱えていた、ニュース23のキャスターは
肺がんになってから禁煙しましたけどw
ちなみにスポンサーがJTだったと思うんですが・・・

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:02.92 ID:NgkK11nz0.net
>>507
多分、業界団体やパチ議員が猛反対するだろうけどねw
底辺層相手の店で全面禁煙化なんて致命的だし。そう言えば、マックも全店舗禁煙にするとか報道されてたけど、
自分とこの客層を理解してないよなぁ。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:09.16 ID:XJXN2a2i0.net
>>473
君も喫煙者?www
言ってる事がずれてるよwww

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:19.70 ID:MEi6n9hE0.net
>>513
世界とか、グローバルとか、カタカナ言葉に弱いのって
頭が弱いとしか思えないよね
確かに大事な場合もあるけど、こればかりはもうどこにもいるから仕方がないねw

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:27.14 ID:Z3l//Oeu0.net
>>513
さすが人生の底辺で生きる人間w

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:55.62 ID:1Pb+uX940.net
喫煙可のスペースで吸ってて悪く見られるのも日本くらいだ
条例ではなく法律で喫煙のルールを定め喫煙者の権利も守れ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:01.25 ID:mmN2g3cI0.net
タバコの煙 と 居酒屋、ファミレスの中国食材

どっちが危険?

受動喫煙がーーもわかるけど、安い外食屋で
受動喫煙がーなんて言うと恥ずかしいぞ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:08.75 ID:R4ZyB8Xp0.net
俺はタバコ吸わねえけど条例で全面禁止はやり過ぎじゃねえの
タバコ吸える店もあっていいやん

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:12.32 ID:kQP0R8If0.net
>>514
誰と間違えてんのか知らんが、アホな白人連中も揺り戻しが来る。
禁酒法が無くなった様にな。

喫煙店があって、迷惑する奴なんかいないよ。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:14.23 ID:Jr622KoC0.net
>>507
というよりもパチンコの存在自体を止めてくれって感じだな
あの構造はもう崩れないのかもわからんが・・・どうにかしないといけないだろうな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:56.20 ID:oPGVQAUx0.net
>>466
嘘をついたんだろ?
だから答えられない。そんな店無いだろうし。
お前が挙げた店は馬鹿クソガキが集まる店だし。
スレから逸脱して発狂してる。
タバコで発狂し、カッペでも発狂してる。

俺は横浜に住んでるよ。
ラーメン屋、居酒屋、タバコ吸えるよ。
俺は止めたから吸わないけど、他人に強要する気は無い。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:44:18.64 ID:NCeaX03X0.net
>>518
それは新鮮!
たしかに「タバコ」も外来語だ!
だから、日本人はタバコに弱いのか!(違うって)

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:44:30.94 ID:MEi6n9hE0.net
階層関係なく、どこの国でもスタイルのある人、スタイルのない人がいるんだと思うw
カタカナとか海外って言葉に弱いのは間違いなく後者www

で、今度は海外とのすりあわせが必要な時に、国内から不満があがったら
ファシストになるのも後者www

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:05.73 ID:pGKE7ses0.net
最近は嫌煙厨のが基地外に見える

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:06.21 ID:NCeaX03X0.net
>>520
「喫煙のルールを定め喫煙者の権利も守れ」
それが守られていないから、今権利を奪われようとしてるんですがw

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:19.37 ID:KFWbtjG/O.net
>>511
同意
酔っぱって電車で寝てる姿なんて先進国どころか発展途上国でさえ無いからな

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:40.33 ID:do4bPma40.net
まぁまだ個人輸入が流行ってなくて国に税金入るだけよしとしなきゃ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:02.32 ID:MEi6n9hE0.net
21世紀でめっきりと減ったのがスタイルのある人間
これは間違いない

そのかわり正論ばかりの風見鶏が増加したw

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:09.79 ID:kQP0R8If0.net
>>529
お前に対話機能は付いてないのか?
摩り替えばっかりじゃんw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:59.54 ID:kl0HST7J0.net
>>522
ここ見てても分かるけど、当のヤニたちに自律する力がなくて「えーやんかー自由でえーやんかー」のダラダラだから
見かねた嫌煙の仕切りで嫌煙の都合の良いように整備されてしまうんよ

ヤニたちが過剰に疎まれるのは「昔さんざん迷惑かけられたツケじゃ!」みたいなことも言われるけど
結局、そのへんのダラっとした癖はも続いてるんよな
頭がトロけるんかね、ヤニってのは

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:11.61 ID:NCeaX03X0.net
>>533
どこがすり替えなのか、ご指摘をお願いいたします

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:17.92 ID:uYB0gMzt0.net
もうすぐ40だが、1度もタバコなんか吸ったことない。
俺の唯一、自慢できること。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:37.40 ID:R4cdOZ3x0.net
タバコといいパチンコといい
まずは利権で食ってる政治家を吊し上げないと
法令制定にはほど遠いんだよなぁ・・

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:27.79 ID:MEi6n9hE0.net
まあ害ではあるけど、こういう動きのほうがものすごい害に見えるんだよな
タバコは吸わないけどw

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:41.72 ID:ML1mkkuC0.net
居酒屋禁煙にしろよ
くさいんだよ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:50:09.55 ID:do4bPma40.net
>>536
童貞みたいでキモイっすね

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:50:25.47 ID:2P11jKBh0.net
>>525
だからオレの周囲での話だって言ってるんだけどね〜。
店がどうとか激しく的外れだっていい加減気づいて欲しいもんだわ。

いや〜でも横浜あたりでも東京コンプレックスみたいなのあるんだな。
カッペってなんか久々に聞いたわw

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:50:47.00 ID:z6/ZU6h10.net
本当に日本は都合のいいところだけ「海外は〜」て言うよな。
それを言うなら、海外で路上を禁煙にしてる国なんて聞いたことないぞ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:05.30 ID:kQP0R8If0.net
>>535
守ってる人間の例に、守ってない人間の例で摩り替える理由ってなんだ?
お前は>>331でも注意されてるだろ。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:31.03 ID:do4bPma40.net
外国は麻薬がゆるゆるなのですがそれは

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:46.20 ID:S7x+ir1w0.net
おれは非喫煙だけど
五輪に絡めた禁煙ファシズムは要らねーわ。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:48.84 ID:MEi6n9hE0.net
アメリカは多少ねヒステリーを起こす時がある国なんだよ
まだまだ若いから

マックの猫レンジ事件もそうだっただろうに

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:57.53 ID:HmmPSc8Q0.net
32年の長きにわたり、執拗に繰り返し、繰り返し、セックススレイブ慰安婦をねつ造し日本を貶めてきた朝日新聞。

朝日新聞の作り話に朝鮮人の乞食根性が敏感に反応し、韓国政府主導で元慰安婦の婆さんを仕込んで
ストーリを組み立て演技、証言させ、日本から謝罪と賠償(カネ・金)を引き出そうとしたのでこれまでの経緯である。

朝日新聞がやったことは、日本人を世界中で貶め続けて、韓国朝鮮人をはしゃいで躍らせといて、最後にハシゴをはずした。

→つまり、朝日新聞は報道機関としての自らの信用を失墜させ、部数を大幅に落とし、日韓関係をこじらせただけである。ただのバカである。


嘘も百回言い続ければ、事実と化す。
朝賤人とシナは、嘘、ねつ造の歴史を自国民はおろか、世界中で吹聴し、
慰安婦像(セックススレイヴ)を世界中に設置し、全くの嘘を既成事実化させようとしている。


<嘘が世界で既成事実化されつつあるのは、ねつ造に対して、即時に反論、否定しなかったこれまでの日本人にも責任がある>


彼らは繰り返し繰り返し、執拗に嘘を言い続け、でっちあげの嘘を既成事実化する企みをもって、
日本を貶め、金を引き出すことに味をしめている。

したがって、日本人はねつ造に対して、即時に反論、否定していく努力を怠ってはいけない。

X 慰安婦問題は X 
    ↓
   正しくは、

朝日新聞がねつ造した 偽ストーリー(作り話)に沿って、元慰安婦になりすまし

チョン国政府により役者として派遣された
      ↓
賤人老婆によって演じられる ゆすり・たかりのショーである。

その実態は、待遇も破格の給与からもわかるように、 彼女らは高級売春婦。 娼婦である。


結論:
《朝日新聞の廃刊》 と 《日韓断交》 はそう遠くない日に確実に訪れる出来事であり、
因果応報という自然法則からは何人も逃れることはできないということである。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:52:49.34 ID:uYB0gMzt0.net
お前ら冷静に考えてみろ。

タバコが合法かどうかなんか関係ない。

タバコって思わないで考えてほしい。

人がいる所で有害な煙を口に含んで、ただ撒き散らしてるんだよ?
で、その理由が「気持ちいいから」なんだよ?

シンプルに考えると自分勝手だよな。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:11.78 ID:3MSoM5lT0.net
こんなチクチクとウゼー都市にだれもこないと思う

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:20.08 ID:8RVHjygn0.net
喫煙者「専用」の飲食店作ったらどうなるんだ?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:20.64 ID:S7x+ir1w0.net
都知事の帰化禿げは、「東京オリンピックのために」と言えば何でも通ると思って
調子に乗り過ぎ。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:51.08 ID:+HOpBU5x0.net
有害だってわかってて喫煙所を確保するにも問題多数なら、販売中止しようぜ。
違法薬物に指定しろよ。
有害なんだから。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:32.02 ID:z/dtDHB10.net
そのかわりイギリスとかは路上だったら
どこでも吸うし、どこでも捨てるけどな

俺としては路上で吸われる方がいやだな
分煙もくそもあったもんじゃないし

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:37.40 ID:MEi6n9hE0.net
>>552
ヒステリー症状でしょうか…
禁酒法の時もそんな感じだったんでしょうね

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:40.97 ID:aPRxQk3T0.net
世界がこうだから日本もという発想はやめろや

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:41.08 ID:DZZ2HNiyO.net
禁煙者だけど歩きタバコはどうかと思う

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:40.99 ID:HWVpKmT20.net
国家が毒売りつけて
金稼いでるんだから
さっさとタバコも禁止にすりゃいいだけ
値段上げて云々は
ヤク中にした相手をヤクザが絞り上げるのと
同じやり方

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:12.03 ID:EzRyMYvf0.net
>>542
子供の頃からそう教育されてるから効くんだろ? 〜ちゃんはきちんとやってるのにあなたはできないの? って。
そのうち老人になって、〜さんは死んじゃったから俺も死ぬ〜それでいいんじゃね?w

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:21.09 ID:Cv3djs3L0.net
>>1
>先進国である日本のレストランで喫煙が許されていることに驚く海外の声は少なくない

イタリア、フランスは屋内禁煙が殆どだけど、
路上なんかは自由で割と吸えたけどな

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:29.31 ID:NCeaX03X0.net
>>543
既にルールは存在しています。路上喫煙が禁止されているところ
歩きたばこが禁止されているところ、ポイ捨てはダメ・・・
でも守られて来ませんでした。だから余計規制されるという事なのですが?
ルールを守らない人を、ルールで守る必要が、どこにあるのですか?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:50.39 ID:do4bPma40.net
コミュツールとしては有用なんだけどな
まぁ流石に今の20代ぐらい相手だとそれももう無理があるか

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:08.01 ID:uDoZSXp50.net
飲み屋で全面禁煙なんてできるの?
大手居酒屋チェーンのどこか「ワ○ミ」さんでいいや。マックみたいに試してみてよw

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:10.47 ID:kQP0R8If0.net
>>560
摩り替えの続きに長い駄文は要らんよw

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:41.36 ID:1Pb+uX940.net
>>529
だらしない奴は前科にならない条例なんて守らないからね
法律で良し悪しの線引をはっきりさせりゃだらしない奴も過剰に嫌うやつも黙るさ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:58:15.14 ID:NCeaX03X0.net
>>563
わかりました。理解出来ない人に説明するのは、
お互いに時間の無駄ですものねぇ。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:58:17.52 ID:MEi6n9hE0.net
アメリカが昔、禁酒法というのをやったんだね
そうしたらマフィアが栄えたわけよ

ヒステリーの問題点というのは、性善説にたっているわけであってね、
人の本性を見てはいないんだね

タバコにしろ、パチンコにしろ、禁止されてもする人はするんだよ
もっと歴史を勉強したほうが面白いと思うよ
せめて日常的なヒステリーからは解放されるだろうしね

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:04.20 ID:kQP0R8If0.net
>>562
ワタミの禁煙居酒屋は速攻で潰れたろ。
こういうのは既存のチェーンより、新しい「禁煙居酒屋チェーン!」として派手にデビューするのがいいと思うw

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:01.36 ID:1Qt+hvqc0.net
この9条も日本だけだぜ?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:28.87 ID:r86MVU2K0.net
>>555
じゃあ日本独自に、全国を禁煙エリアにしようぜ!!!!

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:01:47.75 ID:zpg2QZ+p0.net
タバコは駄目で放射能はおk

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:01:57.33 ID:oPGVQAUx0.net
>>541
だから、お前の周囲は何処か聞いてるんだろ。
カッペは今でも使う言葉だ。お前みたいな無知な田舎者に対して。

横浜の人が東京にコンプレックスなんてあるわけないだろ。馬鹿か?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:02:20.70 ID:MEi6n9hE0.net
>>570
ヒステリーはわけがわからないのが特徴だしね

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:02:23.27 ID:kl0HST7J0.net
>>552
「飲食店で吸えないならもう自宅でもどこでも一切吸えない方がマシだい!」みたいな気分なら
いっそ自力でやめちゃいなよ
「禁止してくれよ!」なんてダラっとせずにさ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:02:37.80 ID:EzRyMYvf0.net
>>568
9条はイタリアにもハンガリーにもコスタリカにもあるよ。
誰も守ってないけどw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:00.44 ID:pMg48qld0.net
>>566
なんか違う気がする。
× ヒステリーの問題点というのは、性善説にたっているわけであってね、
× 人の本性を見てはいないんだね

○ ヒステリーの問題点というのは、個人的願望にたっているわけであってね、
○ 人の本性を見てはいないんだね

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:37.19 ID:Ztq6DBh+0.net
喫煙厨に人権なし

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:43.09 ID:do4bPma40.net
正直自宅(部屋)で吸うのは部屋がヤニで汚れるからかなり嫌だw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:04:32.62 ID:kQP0R8If0.net
これで寝るが、喫煙店と禁煙店で完全に分ければみんなハッピーだろ?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:05:02.20 ID:+HOpBU5x0.net
>>559
うちの近くのコンビニでは、煙草を扱ってて灰皿を置いてあるのに
「店の前で溜まって吸ってんじゃねぇ!この灰皿は店に入る前に消火するためだ!」
なんて店長が言いだしてちょっとした騒ぎになってた。
でも店に至る路上は勿論禁止なわけで、その火のついたタバコはどこから持ち込まれるのかとw
後先考えずに規制するから、こういう矛盾ができるんだよね。
そもそもは、ポイ捨てと歩きたばこの危険性から路上喫煙禁止という流れになったんだけど、
その後受動喫煙が云々、そもそもにおいが云々と話がぼやけてきたってのがあると思うわ。
路上もダメ、店内もダメ、そして有害なんだというのなら、販売をやめるべきだな。
それでもなお、売りますってんじゃ、国の責任となってもおかしくないよ。専売公社体質を引きずってる日本の体制ならばさ。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:05:05.99 ID:MEi6n9hE0.net
>>578
禿同

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:07:56.55 ID:MEi6n9hE0.net
>>579
国が尻軽であられたら困るんだけど
昔のような知識人はいなくなっちゃったし
困ったもんだよ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:08:11.16 ID:JQbSYKsj0.net
日本ってなにげに文化的に自由な国だよな。喫煙者にも差別しない国。
どんな迷惑な奴らにもそれなりの居場所を遺してくれる文化の国。
笑われても殺されない国。村八分の国、つまり二分は遺してくれる国。
海外だとこうはいかない。根絶やしにされる。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:09:05.11 ID:2P11jKBh0.net
>>571
人は自分が言われて嫌なことを悪口として使うというしね〜。カッペww

お前の周囲はどこって日本語としておかしくね。
俺が移動したらどうなるんだよ。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:09:06.81 ID:MEi6n9hE0.net
>>582
やっぱり歴史が全然違うでしょう

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:09:48.25 ID:T8bO6J/N0.net
喫煙権とかいう言葉を初めて聞いたよ
権利主張する時点でもう禁止にしたほうがいい
麻薬を味わう権利とかあり得ないのと同じ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:10:20.77 ID:kl0HST7J0.net
>>577
そういうの気にするヤニって珍しいね
エアコンのフィルターに取り付いた茶色いネトネトを見ると思わず胸の辺りをさするわ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:10:38.11 ID:pMg48qld0.net
>>579
国としては規制はしないからね。
いわば地方自治体の勝手な決め事で、国に責任なんて言いがかりだろうなw
そしてそんな国の決め事を排除しようと動いているのが、一部サヨク団体や
アメリカ経由で来た禁煙団体からの癒着で動いている地方議員なわけで。

そんな議員を考え無しに選んで条例を作らせた県民や市民がバカなだけ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:10:41.36 ID:gtD9xzUfO.net
ここまで禁煙が進む理由は?煙草利権が消えたのか?禁止にするなら最初から煙草を流行らすなよ http://www.youtube.com/watch?v=yl9XVokCaCw&sns=em

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:17.74 ID:MEi6n9hE0.net
>>585
麻薬はね…
あれはもうどう考えてもいけないだろう
害ってもんじゃないよ
思考能力を失わせるみたいだからね

でもタバコを同列に捉えるのも過激過ぎると思うね

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:20.23 ID:uYB0gMzt0.net
女でタバコ吸ってる人って凄いよね。

俺(40)人生で吸ったことない。
親友もタバコ吸わない。
部下も吸わない。

事務の女は吸ってる。

うちの部署の喫煙者は女のみ。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:49.82 ID:EzRyMYvf0.net
>>585
販売許可もされてるし税金分も売値に課金されてるタバコを麻薬と同列に語るオマエは大したもんだ。
ラリってんの?w

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:13:53.64 ID:84GgtCiN0.net
タバコぐらい吸わせろ禿

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:13:57.63 ID:MEi6n9hE0.net
もう何でも表に出して税金貰うほうが良いんだよ
なくそうとしても不可能なんだから

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:14.65 ID:0I5oQsmp0.net
都内でタバコ吸いたくなったら
マイカーでエンジンふかして一人一台
車内で吸えばいい

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:31.97 ID:eJNVWasW0.net
いまどきタバコを吸ってるのはネアンデルタール人だよ
世代の問題はあるが、やがて死に絶えるだろう
欧米がー、はバカバカしいが、レストラン・ホテルその他の公共スペースで
喫煙できないのは事実。それがいまどきの常識になっている

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:47.55 ID:p0fMGTdK0.net
>>585
>権利主張する時点でもう禁止にしたほうがいい
支離滅裂ですがなw
生存権を主張する者は死ぬべき?????????????????????
財産権を主張する者の財産は没収?????????????????????

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:50.99 ID:qrA5oa4x0.net
カフェでたばこはおろか大麻まで売ってる国もあるじゃないか

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:15:13.32 ID:Ydiw3zjY0.net
大門の喫煙所みたいの増やせば。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:15:32.97 ID:4ruGMzjn0.net
たばこ叩きはいい加減やめた方がいいって
近所で評判の焼肉屋は分煙にして以降ランチタイムでは
禁煙席2〜3組、喫煙席満員御礼で名前書いて30分、1時間待ち当たり前
いつの時代も余計な金落とすのは喫煙者なんだよ

非喫煙者に害はないけど、嫌煙は確実な害悪、喫煙者以上の害悪だよ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:15:49.99 ID:r86MVU2K0.net
うちみたいな喫煙率の高いクソド田舎でも
ファミレスで、以前は狭い禁煙ゾーンと、広い喫煙ゾーンだったのが
2年くらい前にから逆転したうえに、禁煙ゾーンはいつも満員
喫煙ゾーンはガラガラという状態だから
いまに前面禁煙になると思うわ。

もう諦めるべき。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:06.57 ID:MEi6n9hE0.net
>>595
ネアンデルアール人のほうがヒステリーよりマシだな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:32.49 ID:3wuhJavN0.net
>>95
まるっと同意しとく。俺も吸う側だw
そしてそんなに禁煙にしたいのなら、もう売る事自体違法にしてくれとも思う。
タバコ吸わない奴は喫煙者に喧々に言うが…こっちもマナー守っているんだ。
都内ではまず吸わないし、店に入っても我慢する。都内が全面的に禁煙になろうが構いはしない。

けどよ、吸ってる=低学歴とか低脳とか…なら非喫煙者はみんな頭いいのか?と思うわw

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:44.94 ID:+HOpBU5x0.net
>>587
国に責任は、有害なタバコを規制しなかったことだね。
喫煙場所についての責任ではなく。
まぁ、本気で言ってるわけじゃないけどw

専売でやってきて、今なおその体質は残ってる上に、煙草の有害性は認めてると。
今現在有害性が確定してるという態度をとるなら販売中止にすべきじゃないのって話だよ。
個人的にはこの嫌煙ブームは異常だと思ってるけどね。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:17:20.99 ID:p0fMGTdK0.net
>>599
冷静ならいいんだけど
時々キチガイが居るからね・・・・
だから嫌煙家と思われたくない
タバコ好きじゃないけど

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:18:07.52 ID:ReJ0cD4H0.net
チョンコロの喫煙率は高い!

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:18:11.01 ID:JQbSYKsj0.net
キリスト教的に白黒断罪しない。
法律もことこまかに幼稚園児に対するルールみたいに
こまかくない。グレーゾーンが幅広く、国民のモラルを信じ委ねてくれている。
キリスト教圏の国ではこうはいかない。
ことこまかに幼稚園児に対してのように、ルールを制定して罰しないと
破る事が権利だといわんばかりに、好き放題やらかすので
そんなやつらのモラルは信じられないとばかりに、なにも委ねない。
破ったらズドン!だぞ、と。そんな文化では極端なものしか産まれない。
えんだぁーーーいぁああああああ!!!みたいな歌しか産まれない。
小学生でもわかりやすい物語しか産まれない。
お互いを信用できない文化は伸び白が無い。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:18:13.31 ID:EzRyMYvf0.net
>>600
タバコ代も払えないない村人が暮らす僻地なんだな。父島とか奥尻島とかか?

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200