2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」★3

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:03:11.09 ID:???0.net
 安倍晋三総理は26日開いた「まち・ひと・しごと創生に関する有識者懇談会」
の初会合であいさつし「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」と経済成長の軌道をたどっているとの認識を示した。

 安倍総理はそのうえで「経済(成長)の成果を全国隅々まで届けていくこと」
を課題にあげ「地方から基本的にどんどん人材が都市部に入ってき、
地方はどんどん人材不足に、そして仕事も減り、疲弊していくという状況がある」
として「根本的にどう変えていくかということに我々は挑戦していかなければならない」と懇談会での議論に期待した。

 また、人口減少と超高齢化社会の構造が特に地方では緊急かつ深刻な問題とし
「若者たちが誇りを持ち、将来に夢や希望を持てる、誰もが安心して暮らすことができる
地域づくりに本腰を入れて取り組んでいきたい」と地方を元気にすることに意欲を見せた。

 安倍総理は「地方に仕事を作り、地方へ新しい人の流れを作る。地域の特性に配慮しながら、
地域の課題を解決する。こうした取り組みで東京への人口一極集中に歯止めをかけ、
個性と魅力ある、ふるさとを作っていかなくてはならない」と懇談会が議論を進めていく中での目標を示した。(編集担当:森高龍二)

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140827/Economic_39360.html
基本的に経済は成長している 安倍総理


1の 投稿日:2014/08/27(水) 16:33:22.73

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409130730/

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:04.94 ID:Q/RvPBrr0.net
今週の日経ビジネスに安い車しか売れなくなったと記事ある。さらに軽ばかりで増税後オプションみな付けないからディーラー利益でないと。
当たり前だわ、いらないとこから節約する。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:09.19 ID:TKagGYak0.net
>>662
ただバラ撒いても貯金されて終わるよ
使い道限定させるやり方でないと
まあ、エコカー減税やったらトヨタは大喜びだったが、あれ受けるには
持ってる車を売らずに処分が条件だったから商品供給途絶えた中古車市場は
大ダメージくらったし、エコポイントもカンフル剤にはなったがその後の
反動で家電業界も逆V字なったしで、特定業界に偏ったものも難しい

そういう意味では乗数効果の出る公共事業拡大が正解ってのはそれなりに
説得力がある そりゃ建設業界に偏ってると言われるかもだが、いまの日本
で土建能力高めることは間違ってはいないかなと

間違ってるのはワタミやすき屋が喜ぶような残業代カット、移民政策、投資に
用途を限定しない法人税減税じゃね

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:09.32 ID:tQE0+Td60.net
中川さんがいたら安倍をとめられたかなあ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:13.09 ID:Y/FnDnKZ0.net
安倍ちゃんゴルフばっかしてないで街中を散策したほうがいいんじゃない

巷は弊店ラッシュだよ マジで

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:17.19 ID:pJQN6JLk0.net
てか、毎日ちゃんと働いて飯食うとこから20%だ15%だ取るのが
当たり前なんだとしたらさ、国債?あれの徳政令やるのだって
アリなんじゃねーの?
どーせ、国民なんだろ?持ってんの。借金借金て
金持ちに買ってもらってる借金を人の懐に手つっこんで掠めた金で埋めようってか?

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:26.86 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:37.21 ID:vT5rWDYA0.net
増税時期のタイミングが悪かったのは分かるが
紫ババアが正しかったことなんか一度ないな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:43.45 ID:2dTn16xu0.net
鳩山を越えたな悪い意味で

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:49.53 ID:EEn6YwZM0.net
             ∧..∧
           . (´・ω・`) < 4月、5月、6月の数字は別として経済は成長している
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:25.60 ID:lhhnB5EZ0.net
>>728
安倍並みのバカだな

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:30.08 ID:THTY0SUn0.net
別にしたら、何をもって成長してるって判断したの

よし、成長してるんなら移民はいらないな

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:47.78 ID:mjUeW7oR0.net
成長させない方が難しいし、
アクセルとブレーキしかないのに
タイミングを間違えるのも難しい。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:54.61 ID:CWWxZam50.net
>>732
可能ですよ、だって普通じゃないんだからw
財務省が普通だと思っていましたか?

税「収」なんかどうでもいいんです、税「率」が上がりさえすればどうでもいいんですよ
もちろん総理も同じ考えですよw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:55.84 ID:DxqEYneA0.net
>>731
安倍だけならともかく麻生も谷垣も完全に洗脳されてるからな
よもや食事にハーブでも混入されてんのか

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:13.26 ID:OfKGuLY70.net
>>733
衆参過半数握られて外遊外遊で逃げ回ってるしな
野党は何をしてるんだ!とかあたってる連中もおかしいわ
そもそもそれだけの力を与えてない
・・・でももう遅いな、下痢三がみんなぶっ壊した

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:18.08 ID:eeqctOW90.net
けいざいせいちょう200回かくにん!

 下痢コントロール

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:20.42 ID:+nPGfUFNO.net
>>694
「表示価格からレジにて8%引き。表示価格は税抜き価格」
ってセールやってる店があった。算数クイズかと。

a × 0.92 × 1.08 = ?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:26.35 ID:vVAlQbBB0.net
>>643
ふむ、でどこに政権とらせたいの?

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:38.28 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:39.97 ID:TQbZcpvk0.net
>>728
織れもそう思う。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:41.78 ID:oqw8MdWt0.net
信用創造なんて原油というエネルギーと資源がなければ話にならなかった。
債権本位なんてこの世にありもしない嘘。
原油こそがドルの信用の裏打ちであり、原油があるからこそドルは流通した。
未だに経済そのものが見えない人が多すぎ。
システムを理解できてない人が多すぎ、金融と実物経済を分けて考えるから
自分の消費行動もまったく見えてないときたもんだ。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:14.78 ID:0ROHhzidO.net
>>1
ちょっと何言ってるかわかんない。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:15.26 ID:xRzDiQKs0.net
おいおい、別として語っちゃダメだろう・・・
だめだこりゃ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:27.26 ID:SJprwmpE0.net
>>751
自民崩壊→政界再編

これしかないだろうな。まあ、たいして期待できないけどな。民主や自民よりはマシにはなるはず。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:37.23 ID:+QElKheL0.net
消費税再引き上げにハンタイ出来そうなのは、共産党くらいしかないけど
あそこもボロ車にスピーカーで「消費税ハンタイ!と軍靴のニオイ」をセットでガナリ立てるだけだしなぁ(´・ω・`)

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:53.99 ID:PK/lZO2Q0.net
行動力があるバカほど手に負えないモノはない。

バカにハサミ。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:57.16 ID:KNBuv4b20.net
事実はGDPマイナス成長

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:56:23.74 ID:Zbb1lzadO.net
>>696

こういう真実を語ると消されるから気を付けてな。
消された後に戸籍も抹消されて存在してなかったことになるから注意して。
背乗り朝鮮人や日本人成り済ましの長州マフィアや
満州利権マフィアや靖国ヤクザに気を付けて。

統一とか勝共にも警戒してくれ。
特に靖国ヤクザに気を付けてな。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:56:37.50 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:25.58 ID:n0WNl+IK0.net
>>751
今は民主しかないね、もし民主以上に支持を得られる政党が出てくればそっち

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:28.81 ID:pJQN6JLk0.net
消費税が10%になるってのは
がんばって働いても90%しか手にできないという事でしょ?

なら、国民で国債持ってるやつの国債の額を9割に引き下げる
同じ意味の痛みだよね??
やればいいんじゃねーかと思うよね?

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:34.65 ID:tQE0+Td60.net
もう安倍の運気は落ちてそう 消費税増税からもうだめだね

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:37.60 ID:pYB8Esvb0.net
ここまでされてデモ1つまともにしない
国民も責任あるな。
普通の国なら暴動もんだぞ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:52.68 ID:dgK3Igi90.net
>>759
キ○チガイに包丁くらいの破壊力だろ、こいつ等のやることは

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:59.23 ID:oDMeJJYC0.net
病気になる前は元気だった、人生を振り返ると元気な期間が多かった
って言ってるのと全く同じじゃねーか。安倍は台本無いとダメだな。
素だと馬鹿過ぎる。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:58:01.13 ID:h1bge888O.net
海外主要経済紙とアナリスト達の論調知ってるか?安倍が嫌いなだけのバカども

増税後の落ち込みは想定の範囲内であり、需要の回復も早い。
これで10%への消費税上げも問題なく行える

頼むから長期政権になって財政再建と大胆な改革してくれ

とまあこんな感じだが。
ゲンダイじゃなくFTくらいは読んどけよ お前ら

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:58:01.46 ID:EEn6YwZM0.net
>>761
ワロタ
多いな

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:58:32.77 ID:mjUeW7oR0.net
安部ちゃんいいこと考えたぞ。

成長を抑制している8%の消費税率を
5%に戻すのはどうだ?

そもそもデフレ期に消費・設備投資という総需要の項目に
課税を強化するなんて頭がどうかしてるんだし、戻してしまおう。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:58:42.63 ID:z+bdovOh0.net
国民の為の政策をほとんどしていないだろ、世襲ボンボンは。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:58:52.80 ID:Lh6gKZtcO.net
別にしちゃ駄目でしょ。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:06.91 ID:Iu4/dIFN0.net
ちなみに〜な〜
5%で大企業が潰れかかってるのに〜
(法人税は昔から下がってる)
8%で大企業が潰れない理由の意味が分からん・・(苦笑)
大企業から中小企業ひいては公務員・・全滅だが?
公務員については平均給与50万さがっとるぞ〜(苦笑)

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:07.71 ID:qoFoDGsji.net
ちょっと意味がわからないんだが…

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:18.97 ID:SJprwmpE0.net
自民最悪
 ↓
民主超最悪
 ↓
自民極悪

という流れで来たわけで、どっちもウンコなんだから次は民主のほうがまだマシだな
ウンコで有り続けるかぎり長期政権はあり得んぞ、という事を骨の髄まで分からせてやる必要がある

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:39.76 ID:geoycX1VI.net
>>766

学生運動のジジババのせいで そういうのアレルギー持ってしまったんだ
本来なら暴動してもいいよな

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:44.13 ID:pBI28KUS0.net
消費増税 軽自動車税などの各種税金値上げ
TPP参加で 地方は間違いなく潰れますよ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:44.80 ID:pJQN6JLk0.net
株だの国債だのの価値だけが守られて
ワシらの労働価値っていうか
働いた果実なら1割とろうが2割とろうが
やられ放題なんておかしいと思うんだ
そんな資本主義はイラネーよ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:06.15 ID:uGZbpgP10.net
>>754
通貨発行権とトレードレート博打が歪さを作ると思う

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:06.59 ID:eO5Wc2tZ0.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   日本は空前のオリンピック好景気で
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   財政は健全で年金も社会保障も安心
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スタグ下の増税でワープア生活苦なんてありえなくて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   求人もより取り見取り
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   あっちこっちから引っ張りだこで
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 嫁ももらって働き甲斐があるいい国になってるんだ
                                 それでボーナスもらって休みにどこか遊びに行くんだ
                                   

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:07.25 ID:d4bchd7m0.net
【政治】安倍政権の「暴走」に感謝?! 共産が空前の党勢拡大★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408971097/

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:08.22 ID:91Lgk6cA0.net
>>764
あほなのか?買った瞬間に理由もなく元本が減る債権なんて何処の馬鹿が買うんだよ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:26.28 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:38.34 ID:CWWxZam50.net
3→5に上げたときは
北海道拓殖銀行とアジア通貨危機のせいにしてたけども
次は何のせいにするつもり?
本当はあの時も消費が萎縮しただけですけどねwww

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:44.28 ID:XYbsebpC0.net
>>683
横だけど、で、貯蓄に税金かける国は?

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:55.62 ID:oqw8MdWt0.net
未だ致命的にはなっていないのは
2百兆円という金融緩和したにも関わらず
現金の流通量はわずか2兆円しか増えなかった
要するに

※市場によるGDP底上げ機能が目立ってしまったコト

それがGDPに如実に現れてる。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:01:04.43 ID:DxqEYneA0.net
>>766
ミンス党で耐性ついたからな
あのチョクトがのうのうと生きていられる国

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:01:30.37 ID:vVAlQbBB0.net
>>757
まあ現実的に難しいだろうな
>>763
無理だろうが精々頑張ってくれw

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:01:44.30 ID:kf7AYB030.net
駆け込み反動の5・6月は仕方が無いとして、7・8月も対前年比30%も落ちてる製品が一杯有る。
特に酷いのが家電製品の白物とかエアコンとかだな。もうダメポ手遅れだ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:06.45 ID:mjUeW7oR0.net
>>769
FTにコラムを載せてるクルーグマンも
この時期の増税に反対してたけどなー。

理由としては、
1.財政再建をむしろ遠のかせるリスクがある
2.総需要が十分にない時に行うべきではない。

イギリスでも消費税の増税で、経済が停滞したし、
1997年〜の日本を見ようぜw

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:22.65 ID:SJprwmpE0.net
自民と民主の二大政党制にそんなにしたいのか安倍ちょんは

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:25.45 ID:pJQN6JLk0.net
円から円天にでも刷り替えたらエエねんw

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:44.31 ID:OfKGuLY70.net
>>788
原発事故時に足引っ張りデマばら撒きの安倍が
のうのうと首相やってる国なんだが

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:46.71 ID:EEn6YwZM0.net
>>790
家電製品や車は毎月買い替えないからなw

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:13.69 ID:iZyPSE9U0.net
さすが安倍ちゃんだねwww

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:13.90 ID:7IXgo9rl0.net
さすがに都合が悪い数字は別って酷くないっすか・・・

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:14.37 ID:ifLi+by5I.net
>>761
こんな事誰でも気付いてる事だと思いますしお寿司
むしろ気づいてない馬鹿者はニコニコ生放送でゲームばかりやって政治に今だに興味がない若造ぐらいでしょう、
彼等が気付いた時はお互い末期でしょう

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:20.08 ID:uGZbpgP10.net
>>786
資産に対して減価させるのが徴税でしょ
前例無くても仕組みぐらい応用出来るだろ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:28.13 ID:urL5n8DU0.net
消費税を更に上げて経済成長を止めたいということかな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:36.03 ID:3uk/nsWi0.net
やはり戦後築き上げた体制の破綻だな。
○○トウガー、○○セイケンガーなどと言っている状況ではない。

戦争中に行われた選挙は、戦争継続反対を主張する候補が多数当選したといわれている。
しかし、間に合わなかった。

また、間に合わないのか。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:41.89 ID:vcDfjsmT0.net
増税って官僚が決めたんだろ。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:48.47 ID:bkqe6Yrg0.net
>>1
最終 20% が目標ってのを聞いたことがある

そうなるとギリシャ並みに国が疲労しても
政界の生活水準が保てるんだとか

財務と副兼任しているアノ方が漏らしたらしいそうで

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:04:52.62 ID:hqcTbm430.net
消費税を増税して国内需要を殺してんだから
景気良くなるわけないだろ

まともに経済成長させたかったら消費税を廃止しろって

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:01.78 ID:qbJsc6Db0.net
皆さんもう気づいたと思うけどこの夏は寒かったんだよ。
冷夏なんて言うと夏に売る物が売れなくなるし消費税も上げ辛いから
盛んに暑い暑いと云ってただけなんだよ。そして豊作の秋には
ならないから年末の台所はかなり厳しくなるぞ。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:08.40 ID:SJprwmpE0.net
どうせ経済成長とまるんだから
財政再建優先で一気に20%まで上げたほうがいいだろう

そういう決断もできず
ジワジワと真綿で首を締めるように毎年増税を繰り返すアホノミクスwww

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:16.01 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:09.52 ID:tVbZxB8Z0.net
自民党になってから不景気になって来たって思うのって勘違いかな

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:14.88 ID:Km3AnYRU0.net
数字は別としてって
別にしたら何とでも言えるのか?
数字は正直なんだよ!ゲリ野郎と違ってな!

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:30.60 ID:DxqEYneA0.net
>>794
( ・ω・)ミンス工作員は消えてろよ場が混乱するだろ
     どさくさまぎれにミンスマンセーとかされても困るんだが

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:38.91 ID:rQTSiXBt0.net
俺実は去年から消費税増税で景気が悪化することを予想してたんだ
安倍は今回の景気悪化を予測できなかった無能な経済学者をクビにして
俺を政策ブレーンに迎え入れることが一番の国益だと気がつくべき

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:42.59 ID:oqw8MdWt0.net
今やるべきは経済圧縮
財政再建は人件費を中心に考えるべきではない。
膨張し過ぎた経済を内へと向かわせること

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:14.37 ID:pYB8Esvb0.net
>>769
嘘つくな
日本初の世界恐慌があるかもと心配しているぞ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:15.29 ID:sEhfcx9y0.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:03.42 ID:E8wLHXmr0.net
含めて考えろよ
経済は一転集中じゃなく
流れるもんだぞ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:19.52 ID:pw0E1pGg0.net
経団連、献金主導を中止 民主に配慮 政治的中立へ
2010年2月25日3時2分

これまで経団連は、企業献金の中心的な役割を担ってきた。社会貢献を理由に04年から、自民党と民主党の政策を、
経団連が求める政策との整合性や実現具合などの観点で、A〜Eの5段階で採点する「政策評価」を実施。
これを判断基準として傘下の企業・団体に献金するよう促し、実質的に大きな影響を与えてきた。
08年の献金額は自民党に26億9900万円、民主党には1億900万円だった。
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201002240528.html
                 ↓
首相動静(8月17日)
午前7時51分、山梨県鳴沢村の別荘発。
午前7時55分、同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」着。
榊原定征経団連会長、御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長(元経団連会長)、
渡文明JXホールディングス名誉顧問とゴルフ。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081800002
                 ↓
経団連 政治献金実施呼びかけへ
2014年 8月27日 12時58分

経団連は、政治との関係を強化するため、会員企業に政治献金を行うよう呼びかけ、
民主党政権の誕生をきっかけに取りやめていた政治献金への関与を再開する方針を固めました。

経団連は、民主党政権の誕生をきっかけに政治献金への関与を取りやめていましたが、
ことし6月に就任した榊原会長は政治との関係を強化するため、政治献金への関与を
再開するかどうか検討を進めてきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140827/k10014121101000.html

ここまでされたら消費税を増税しないとね!
経団連の言う事を聞けば献金がもらえちゃうもん♪

国民生活なんかシラネ

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:29.90 ID:geoycX1VI.net
>>808

生活にかかるあらゆる費用が高くなったと実感するようになったわ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:31.03 ID:dfjWkM2H0.net
単純に国庫に入る金が増えたらそりゃそうなる

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:36.43 ID:wsbwzaQ20.net
ついに気がふれたか、お坊ちゃま首相???

なんかもう妄想の中で生きてる感じだな、こいつ。

山口県民、なんとかしろよ!このおバカ首相!!!

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:04.79 ID:G0Rtz6fK0.net
789の数字が出た時は、なんて言うんだろうね

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:10.96 ID:OfKGuLY70.net
>>810
安倍というアホ総理の酷さを
チョクトがのうのうと生きてるとか自分から逸らしといて何摩り替えてんだよ
民主なんて持ち上げてねーよ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:16.16 ID:E14upGVn0.net
とうとうならせばを越えて無視キター
自民に日本が殺される・・・

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:34.55 ID:Q/RvPBrr0.net
財政再建なんてやるわけない。
シーリング撤廃して官僚どもが好きに使うぞ。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:37.03 ID:aQhIKIb50.net
うちでは近所同士で週3回スーパーに買い出し行くのを
週2回に減らした。
それでなんとかやりくりしている。

景気回復?こんなに苦しいのに???

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:37.33 ID:tfCvBbwz0.net
バブルが弾けてから、ずーっとデフレが続いてる
なんも変わってない

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:41.87 ID:Km3AnYRU0.net
このゲリ野郎は何でも自分の都合のいいようにしか解釈できないようだ
もはや池沼レベル
誰かこの馬鹿を辞めさせろ、日本が崩壊するぞ

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:59.95 ID:z+bdovOh0.net
民主党のころより、明らかに生活が苦しくなった。
SHINE 移民党。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:05.54 ID:SJprwmpE0.net
来年度から消費税を5%に戻せば景気は回復する

この英断が安倍にできるかどうか。俺なら絶対に5%に戻すけどな。
でも安倍ちょんは10%に上げるだろうな。

5%に戻す俺と
10%に上げる安倍

首相にふさわしいのはどっちだろうな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:39.03 ID:yetJDLk90.net
仕事が激減 → 大きな買い物なんて怖くてできない
   ↑            ↓
物が売れない  ←  とりあえず貯蓄に回す

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:44.02 ID:mjUeW7oR0.net
全責任とるって言ってたよな?
責任をとるってのは、橋本みたいに愚痴って亡くなることではない。

完全雇用を達成するまで5%に戻して、
御用学者を追放することだ。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:45.68 ID:pw0E1pGg0.net
>>820
7月 猛暑のせい
8月 台風のせい
9月 秋雨のせい

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:04.62 ID:tQE0+Td60.net
全国的に温度が低くて野菜も果実もたいしてとれないからさらに値上がりするだろうね
それでも変な総理は消費税あげてもう日本はおしまい

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:11.53 ID:geoycX1VI.net
>>828

5%には今更ならせないでしょうね
空気読めないし

総レス数 1002
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200