2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山】同姓の社員在籍、姓を1文字変えて働かせた会社

1 :帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:04:13.57 ID:???0.net
同姓の社員が在籍していることを理由に偽名で働くことを強要された上、不当に退職させられたとして、
岡山県内の男性(23)がサプリメント製造・販売会社(東京)を相手取り、慰謝料など約1000万円
の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が25日、岡山地裁(古田孝夫裁判官)であった。

被告側は「偽名での勤務の指示は間違いない」と訴えをおおむね認め、争わない姿勢を表明。
早期和解の意向を示した。

原告側は「被告側が提示する和解の内容に応じて検討したい」とした。訴状によると、今年4月1日の
新入社員説明会で、会社の指導担当者が男性に、姓を1文字変えた名前で働くよう指示。
男性は偽名を使わない限り勤務できないという状況に追い込まれ、一方的に自己都合退職させられた、
と主張している。

2014年08月26日 18時55分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140826-OYT1T50100.html

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:44:23.41 ID:tglrfb8B0.net
親族経営では良くある事

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:44:50.48 ID:KWGPc8EL0.net
でもイチローだって、佐藤って多いからイチローに改名したんだろ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:47:22.00 ID:jYXPG5DX0.net
これチョンだったらどうなんだ?

キムとパクしかいないだろ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:48:05.07 ID:D6PmHjFB0.net
>>72
どこのイチローだよw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:49:10.12 ID:Rkfg+Vg50.net
ブラック企業は死ね

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:49:31.48 ID:B6R6ckRr0.net
つまり佐藤さん一族の経営する佐藤商事に
一族とは全く関係ない佐藤さんが入ってきて
斉藤と呼ばれ続けたとかそんな感じか

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:49:51.60 ID:sUcF2X0Q0.net
トンキンすげえな
安易に苗字を変えさせんのか

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:50:31.72 ID:OoKOKC0D0.net
うちの職場にも同姓の人がいたんだけど
○○Aさん、○○Bさんて呼ばれてて
Aさんが辞めたあともBさんって呼ばれ続けてる人がいるわ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:53:53.76 ID:2/G9soKi0.net
よっぽど屈辱的な呼び方去れない限り愛称みたいなもんだろ
なんかの病気なんじゃね?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:57:27.76 ID:h3wpxJwe0.net
チョンは姓の種類が少ないからのう。
というか創氏改名まで姓がなかった。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:57:35.43 ID:xXxcU1XX0.net
>>78
混乱するしAは欠番のままじゃね
また人が来ても次はCさん

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:59:23.89 ID:vYCDIHCL0.net
>>78
ちりとてちん

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:00:09.31 ID:J0YbW4C20.net
なんつー低レベルな会社だ
で、そんな会社にしか就職できない方もどうかと思うが。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:01:46.77 ID:45sJUt8kO.net
昔会社に江口ひさし(寿・久・寿士)が3人いたわ
メールアドレスは入社順に2・3とナンバリングされてた

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:03:20.97 ID:TVUpvmL60.net
クンタキンテみたいに吊るされて鞭でしぬほど打たれて
「今日からおまえの名前はトムだ」とか強要されたならともかく。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:03:28.54 ID:oRXlYHx80.net
>>20
自分だ
結婚後、苗字を呼ばれるようになったw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:04:19.68 ID:8zA8RNUC0.net
>サプリメント製造・販売会社

そんなに同姓が不味い仕事って?電話での勧誘とかの仕事だったの?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:05:23.70 ID:IDDAYPxm0.net
>>70
キムニダわろたw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:07:24.55 ID:wPLZ32aG0.net
フルネームで呼ぶとか、かっこ付きで名前の一字付けるとか、
ごく普通にやってる対応が何故できなかったのかねえ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:08:45.66 ID:EwDkxn0z0.net
>>29
経営者の同族が多数働いている会社で、社員は名前+役職呼びだったな。
被る程度では変えて呼ぶのはないな。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:08:56.40 ID:2qldjhkp0.net
俺は、未だにビーくんって言われる。クラスに同性が二人いたから。エーくんは消息不明。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:10:27.51 ID:J1hNs9E70.net
友人も違う姓で呼ばれていた
名前は違うんだから、名前で呼べばいいだけのことなのに、
こういう経営者って何を考えてるんだろう

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:10:30.71 ID:zGNDJ1JQ0.net
零細なのに苗字被りは実際めんどくせえ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:10:44.70 ID:lswplXFe0.net
学生時分に山形の教習所に合宿免許とりに行ったら
教官の中に同姓の人が何組か居て、名札にたとえば
山太(山田太郎)みたいに、苗字と名前の各ひと文字が
記してあったよ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:12:39.43 ID:p+Y/VenCO.net
経営者は通名を複数使い分けるチョンだろ
間違いない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:14:34.65 ID:uBvmTJ+D0.net
>>44
そんなこと言う会社に入りたいと思う神経がどうかしてる

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:15:02.82 ID:p/1PZb7c0.net
かなり裏がありそうだな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:17:16.14 ID:48o2QCDN0.net
一族で経営している会社で同じ苗字の社員がいたらちょっと厄介だな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:05.62 ID:IDDAYPxm0.net
>>91
B作と呼ばれてないからお前は鈴木だな?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:10.94 ID:Be+rZ3e80.net
金さんとか李さんがたくさんいたらどうするの

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:22.20 ID:0LHZLoqZ0.net
たった1000万で履歴書汚すか
あとで死ぬほど後悔するだろうなw
新卒速攻で会社辞めるやつを
次の会社が受け入れるわけ無い
永遠ブラック確定

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:28.84 ID:p228qV920.net
元米大統領のレーガンも元々はリーガンだったのが、部下とかぶったので何故か改名してレーガンしてたりする

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:42.14 ID:KKH6rmhg0.net
うちの部署、三人鈴木さんがいるんだけど全員名前で読んでるぞ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:19:53.80 ID:IDDAYPxm0.net
>>100
日本でチョンさんの朝鮮人がいてもビミョーな空気になるだろ?
チョンさんって姓で呼んだらシャベツ煮だとかマジ勘弁。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:27:51.52 ID:CioAC1tg0.net
>>1
まあ、営業とかだとあるだろうな。
得意先「佐藤さん、お願いします」
受付「営業には佐藤が5人おりますが」
得意先「男性です」
受付「すべて男性でございます」
得意先「ちょっと小太りでメガネをかけた」
受付「すべて小太りでメガネをかけておりますが」
得意先「確かユウとかそういう名前」
受付「ユウイチ、ユウキ、ユウタのどれでしょう」
得意先「もうええわ」

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:31:33.13 ID:nxcNoKRH0.net
おねぃちゃんがお酌をしてくれるような店だと、全員偽名だでよ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:32:28.63 ID:M57uvCkU0.net
マジカル頭脳パワー

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:37.98 ID:nxcNoKRH0.net
>>76
白粉花さんが自作サウナ小説で興奮しそう

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:35:51.74 ID:i/2ZiSKz0.net
これは、そんな生易しいものじゃなく
イジメみたいなもんだったんじゃね
「佐藤は居るから、オマエこれから【塩】な」ってな感じで。
闇金ウシジマくんのエザキで脳内再生してみてくれ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:37:04.43 ID:mDqoLPO90.net
佐藤さんとか鈴木さんとか渡辺さんとかダブるの普通じゃん

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:42:42.84 ID:cxR+bbT00.net
男性は「自分以外にも偽名で働くことを強いられた新入社員が2人いる。氏名は自分の人生が刻まれた人格の象徴。誇りを傷つけられたうえに人生設計まで狂わされた」と憤っている。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:47:17.91 ID:3dpYCK3V0.net
同姓なんていくらでもおるやん

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:47:38.21 ID:dHZVvt0i0.net
会社の都合に名前のほうをあわせろって発想もさることながら
言う事きかないならやめてくれても良いんだよ?的な追いつめを
新入社員に対してするメンタリティも相当すごい
会社の内部で上司がどれだけツラの皮厚くしてるのかが分かる事例だ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:50:27.11 ID:DF2ZL3330.net
金はねぇ金が一文字なくなったらどうすんの?

115 :名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:50:47.12 ID:uHLW4dxO0.net
社員全員、偽名使ってる会社有ったな。
それも、代々受け継がれた名前。
コードネームみたいでかっこいいかも。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:52:02.78 ID:dHZVvt0i0.net
全員が好きな名前を名乗れる会社もある中
後から入ってきた若造は名前を変えろってことが
何人にも(おそらく何年にもわたって)常識化してた
組織だったんだろう
社内での既得権益や年功序列はすさまじいレベルだったろうと推測

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:52:25.98 ID:ns6wPU4J0.net
うちの2つ上の先輩が取締役と同じ名前で、本社総務から平社員が見てはいけない重要書類が
わんさかメールで届いてた。さすが最近は無いけど

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:53:57.60 ID:tYfzg5yb0.net
>>4
そんなの山ほどいるだろ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:57:39.97 ID:VBfIOc6w0.net
新でいいだろ、3大新

・新日本プロレス
・新加勢大周
・新極真

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:02:32.58 ID:kd4bi5CF0.net
ポンと1000万円払えるサプリ会社。
サプリなんか買うなよ、おまえら

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:05:11.66 ID:trb/F44T0.net
元々通名だったと言うオチじゃねえだろな?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:01.39 ID:5rbHPsW30.net
実際同姓同名が同じ会社にいたら紛らわしい
高校のとき同姓同名の子いて
可愛い方の○○さん
普通の方の○○さん
と言われてたよ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:16.36 ID:KU6mDkEv0.net
>>1
低学力「在日だったのが会社にバレたんだなw」

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:07:00.96 ID:OyblYb7y0.net
意味が判らん
配属先変えるとか色々あるだろ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:15.42 ID:OGZLpSefi.net
結婚したり離婚したりして苗字変わったらどうするんだ
「ややこしいわ元の名前使え」って言われそうだ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:35.61 ID:MD8UB/Ib0.net
前の会社では同姓同名いましたがな。

メルアドは間にaとかbとかいれてたけど
間違いメールお互いに大量に来てました。

まるで関係ない部署の人でしたけど
何だか他人とは思えない感慨深いものが
ありましたなー

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:55.41 ID:iLVNUOBsi.net
うちの会社の地方支店、12人中5人が佐藤でまじ困る

課長の、次長の、技術の、俺が好きな方、でなんとか切り分けてる

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:22:18.80 ID:SemQsu3C0.net
田中だったら、真紀子さんだの、マー君だのそういう呼び方になるのが普通だろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:22:46.21 ID:MenAG39M0.net
>>127
客に迷惑だな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:51.25 ID:Y7/y7Y1t0.net
レンタルのニッケンなんて全員偽名で仕事してんじゃねーかw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:29:48.86 ID:OyblYb7y0.net
>>127
俺が好きな方
にワロタw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:01.92 ID:PwtZbhyy0.net
>>130
まじで?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:47.36 ID:pvJ/qqBa0.net
これ普通に怒ると思うんだが
自分の感覚が変なんだろうか…

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:49.47 ID:x9vAsuih0.net
うちの会社も俺含め同じ名字4人いるわw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:16.18 ID:aQvBtaUX0.net
>>20
もう鈴木A 鈴木Bとかでいいだろw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:17:48.52 ID:n8YeP3CH0.net
倉本マイ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:38.65 ID:BqOYcdZB0.net
>>84
白いワニも3匹いたのか?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:34:31.47 ID:wEN/zJrF0.net
>>31
日立系の会社の役職付きの人の文書上の書き方は凄いぞ
仮に佐藤社長だったら
(サ)
だぜ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:30.44 ID:AWMSx+mY0.net
これほど双方に共感できないというか、アホらしいと思うニュースもそうは無い。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:56.11 ID:sXMKeFt30.net
同じ苗字だらけの半島はどうしてるのだろう?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:22.17 ID:cg49f5C/I.net
そうだな、業種に寄っちゃあ
金田さん金本さん金山さんだらけな職場も在るだろな
ゴミ収集やスクラップ屋とか

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:21.26 ID:6iacGAQe0.net
名前取られるってどこの湯屋だよ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:14.39 ID:oHfEUVbN0.net
小売業だと名札に戸籍とは違う苗字をつけさせるとこあるよね
プライバシーと同姓による混乱防止
なんか知り合いに会ったら困惑しそうだけど

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:33:53.69 ID:BThqXUOC0.net
千尋なのに千と呼ばれて憤慨ってこと?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:59.79 ID:9bKfNjfV0.net
おそらく全国で統計上一番多い鈴木一郎氏と思われ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:40.40 ID:4by4tFcc0.net
以前勤めた10人くらいの会社でも社長と同姓の奴が偽名で働いてた
別の会社では同じ姓が3人居たけど役職で区別してた
それまでは社長でも部長でも役職無しで姓+さんで呼んでた職場だったけど

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:52.23 ID:wipbY/jG0.net
山田(髭)山田(眼鏡) とかでいいじゃん

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:32:45.25 ID:WmOUjWAs0.net
井手さんが二人いるから

大井手さんと小井手さんで呼び分けてた

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:59:59.93 ID:VO4jz0PmO.net
営業関係かな?
顧客から電話を受けた時、鈴木は2人おりますが、どちらの鈴木でしょう
となるような手間を考えたとか。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:42:40.89 ID:YESk7Hn20.net
自分よくある苗字だから違う名前つけられたら
ちょっと嬉しいかも

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:48:49.78 ID:pxg1T57G0.net
屋号で呼べばいいんだよ
桝屋とか秤屋とか錠前屋とか

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:32:14.66 ID:r6WV61EB0.net
出身地で呼ぶのも昔ながらのものかな

あ、山田町生まれの山田さんとかどうしよ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:29:56.09 ID:zBeHKVwh0.net
山岡といってもオスとメスといるわけよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:35:29.82 ID:2YfGXa2fO.net
>>151
帰されそうで怖いお

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:37:29.75 ID:2YVtODoF0.net
同じ部活に本間って人が二人居たから、
後輩の方が「本間B」とか「B」とか呼ばれてた。

会社の同じ部署に山田って人が二人居たから、
先輩の方が「大山田さん」って呼ばれてた。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:48.60 ID:LSmAKs7u0.net
太田を大田にしても、たいして変わらないが

総レス数 156
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200