2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】なぜ日本人はいまだに折り畳み式携帯電話を愛用するのか

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:08:48.77 ID:???0.net ?PLT(13557)
新華社は25日、スマートフォンが携帯電話の主流となるなかで、
日本では従来の折り畳み式携帯電話がなおも一定の人気を持っていると
報じた。

その秘訣は、かつての機能充実競争からシンプルな機能と低価格路線に
シフトしたことがある。総務省が発表した情報通信白書によると、
日本の折り畳み式携帯電話所有率は28.7%で、米国、英国、韓国など
6カ国中で最高となった。主なユーザーは高齢者だ。

*+*+ Yahoo!ニュース +*+*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000006-xinhua-cn

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:31.10 ID:qIvwUwYuO.net
>>1
物理キー下さい
ガラケーに戻して1.3倍くらい早くなったわ
文章打ってる時に文中の任意の場所にカーソル移動させるのがホント面倒
手が小さいから予測変換は第一候補が中々押せなくて誤変換ばっかりだったし
爪が長いと指先タッチができないから押し間違いも多い
何よりブラインドタッチできないのが辛かったわ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:33.45 ID:o4Rn1RSCO.net
スマホってやっぱり人気ねえんだな

情弱みたいに意味もなにも考えず飛び付かんで良かったわ

スマホなんてどうみても魅力ないもん
魅力あったら買うけど

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:39.63 ID:aaFGpB6M0.net
>>648
だよな

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:55.59 ID:armIDHa3i.net
>>628
そもそも傘は女のものだったのを、イギリスで変人が雨の日に使いはじめたのが始まりだったっけ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:57.12 ID:VIWCetZ30.net
Yahoo!ニュース

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:50:05.50 ID:7Y35bTTc0.net
>>1
あのね、
着信音が鳴り、おもむろにポケットから携帯を取り出す。
折りたたみを開ける(その時のポーズが大事)
「あー もしもし」

このシチュエーションが良いんだよね。
ドラマでも良く使われるワンシーンによくはまっている。

スマホじゃーねW

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:50:17.14 ID:X3CckaJ00.net
スマフォは防水仕様でも濡れるとタッチ操作受け付けないor水分と保護シートが干渉して暴走するからなー
テンキー操作が恋しくなる時もある
アプリゲームやらないなら折り畳みで充分って思考も理解出来る

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:50:21.65 ID:c5/eQiQIO.net
スマホって、地方競馬とか競輪のライブ動画は見れたりするの?

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:50:36.17 ID:yl+20fSF0.net
実は一番便利で無いと困るのがボタンだったりする、PCの画面見ながら電話が出来るのは便利

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:50:54.92 ID:6h+9vk0B0.net
電話畳んでサーセン w

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:12.16 ID:ByYYAkYR0.net
>>659
二年たったら料金はね上がるだろ
そんな特殊な割引計算にいれんな

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:17.60 ID:nOHS/VjkO.net
>>659
ガラケー話し放題3000円くらいだよ
契約見直しオススメする

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:19.68 ID:Fw1VEW520.net
>>64
屋外で見難いったらありゃしない

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:25.03 ID:yamBuSMB0.net
ガラパゴス的なものが好きだから
軽自動車とか

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:46.12 ID:iAz97vUG0.net
>>667
ニコ生なら競輪やってたな
DMMチャリロトとか
それなら見れるよ
他はやってないからしらね

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:51:57.67 ID:B5txAbew0.net
>>660
電話はガラケー最強だけど、さすがにメールはスマフォの方が速くなったなあ。
フリック入力便利だわ。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:06.10 ID:B6R6ckRr0.net
ただパカパカ携帯で最悪なのは
イヤホンジャックが特別規格な事

これだけで一回解約した

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:22.68 ID:o4Rn1RSCO.net
スマホって電池切れが早いってだけで買う気ゼロだな。

遠出したとき電池切れるとマジ困る
ガラケーは電池持ちがこんなにいいのに。日本の技術をなめるな

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:24.17 ID:yGE/SRPZ0.net
>>625
スマホ使ってる友達もいないのかw

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:32.35 ID:npYskV8s0.net
スマホ必要ないねん

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:47.62 ID:UUygUmue0.net
人前で携帯ピコピコ扱うの苦手だから ほぼ通話専用

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:58.53 ID:SGLU5ZE60.net
>>82
おっ 楽しい奴だなw

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:00.21 ID:NkhMUvks0.net
いまはどう引き算するかの時代に入ってるからね。

家電でもネットどこでもネットできるし、せめて外でくらい解放されたい。
テレビも敢えて置かなくしたり。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:07.21 ID:EH16x+cY0.net
クソでかいスマホで通話してるの見ると本当に滑稽
あれでクールだと思ってるんだよね・・・

使い分けする余裕もない貧乏人が背伸びしてる感

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:08.19 ID:3ghvaEZp0.net
>>1
スライドが一番

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:16.23 ID:B5txAbew0.net
>>670
2年経ったらまた乗り換える。
個人用携帯だしiCloudメール使ってるから、キャリア変えても構わんし。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:17.46 ID:ZWyFhNVZ0.net
>>661
人気はあるぞ
ぎゃくに外でネットも使えないとかどうやって生きるの?
少なくとも電車でガラケーぽちぽちやるのはダサすぎるから電車とかでガラケーいじるのはやめとけよ
つーか会社とかでも、暇な時にガラケーいじるのはやめといたほうがいいとおもう
見た目がダサいからな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:17.81 ID:hmbkyp9D0.net
やっぱり畳がいちばん落ち着くんだな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:18.37 ID:k1YcSBp20.net
電車じゃもうほとんど見なくなったな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:26.80 ID:c5/eQiQIO.net
>>674
あ、そうなんだ?
ライブなら便利

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:53:33.18 ID:tbEoT7MA0.net
フルキーボードのスマホはなぜ衰退したんだろう
入力速度が段違いで簡単な書類もすぐ作れるのに

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:11.65 ID:e1syNgJrO.net
>>676
百均にあるで

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:29.84 ID:yQ/mRpzT0.net
落としても画面が傷つかないしな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:37.55 ID:DTmw2C/dO.net
ガラケーからおはようございます
最近ガラケーからは見られないサイトが増えてきた
そろそろスマホにしようかなあ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:47.26 ID:3ghvaEZp0.net
>>683
スマホの方が安いんだが

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:48.28 ID:X5JeFmvw0.net
>>1
大手企業はスマフォじゃなくケータイを持たせてる

てか、それと同時にノートもタブレットも使ってるだろ。
言わせんなよw

後、メール一通送るのもパスワードとかめんどいんだよ?
スマフォでラインとかしてる暇ないw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:54:58.89 ID:WnGTrwjI0.net
自分はほとんど使ってないのに毎月2000円とられてる。
プラン変えたいって行ったら新しい携帯35000くらいの買ってくれと。

安いスマホ買ってみおふぉんの1700円に変更だわ。
ガラケー(メール込み)1000円なら使い続けたかったが、こうなったらスマホへ変えたほうが安上がりだわ。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:07.28 ID:aKzf1g3H0.net
スマフォを使うと中毒になって、
おバカになることが全国学力テストの
結果から明らかになりました。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:10.68 ID:CTLSH3qo0.net
>>676
俺は、外出時はほぼ音楽を聞いているから
ヘッドセット機能が付いているウォークマンとガラを
Bluetoothでカップリングしている。すごく便利

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:12.06 ID:T9TsRXt6O.net
どっちも使ってる人のガラケーも数に入ってんでしょ?

てかバリバリに割れたまんまのスマホを平気で使ってる人は
なんで修理しないの?

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:30.35 ID:B5txAbew0.net
>>671
らしいね。
さすがに見直そうと思ってるんだけど、なかなか腰が重くて。
仕事が営業で電話の頻度も多いから、やっぱガラケーの方が使いやすい。

でも遊び用のスマフォもアレはアレで楽しいね。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:30.98 ID:jEAJxlwo0.net
正直なところを白状すると
ガラケ(仕事・個人)、iPod Touch(音楽用)、Kindle pw(読書)、iPad air、12inchWindows(仕事)、wimax
を持ち歩いてる
反省はしてない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:44.82 ID:gmO/BXJQ0.net
>>684
ガラケーはスライド使ってるわw

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:45.72 ID:Z5dJ/Tco0.net
ジジババが多いから仕方ない

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:46.02 ID:0lPanu9E0.net
>>659
カケホプランが3000円以下であるのに
5倍払うとか情弱すぎ。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:52.61 ID:1RBnlTyC0.net
パケ通信速度制限が全面解除になるならスマホに移行しても良いけど、できないのなら基本通話だけできれば良い。
それにスマホユーザーの9割はゲーム中毒者ばっかじゃんw

706 :つうじん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:53.74 ID:Nrwmzb450.net
原因は「漢字」です。

漢字は、たとえば門の中に入る文字で、意味が違う。
その字は元の門の字とは、比較に成らない小さなもの。
間、聞、開、閉、
これを読み取るのは、至難の業。
だから文字の大きく取れる、折りたたみなのです。
と、思いますが、、、、

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:55.68 ID:NkhMUvks0.net
資産で食える人が道楽で持つのはいいと思うけど
回転ネズミのように毎日仕事いくオイラは仕事でもPC
家でもあらゆる家電でネット接続で、これでちょっとの通勤もスマホだと
疲れすぎる。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:56.61 ID:MTm6MjBj0.net
専業主婦なので必要ないから

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:55:58.62 ID:rSE3Ptlu0.net
スマホは既に携帯電話じゃ無い。
俺は電話とメールを使うから、片手で使い易いガラケーで良い。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:08.08 ID:aaFGpB6M0.net
>>686
つタブレット

電車でスマホがっこいいとか思ってるの?
はたから見てダサいよw

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:09.55 ID:9Af66Ljs0.net
HDムービー撮影はじめガラケーでたいがいの事はできるわけで、
何がスマホ有利かと言うと要は「LINEとゲーム」である。
クールで遊び上手な朝鮮人は全員スマホを使っている

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:16.17 ID:O3hnlr0Y0.net
>>659
ガラケー料金掛かりすぎだな
通話定額入れよ・・・
会社支給なら気にする必要もないけどw

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:39.69 ID:OXpev6+90.net
折り畳み式は机に置きっぱなしにしても見苦しくない
スマホは着信あると画面が点灯してウザい

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:40.20 ID:XYWqo6+s0.net
むしろ単純機能ならガラケの方が上だろう
・プッシュの感覚がわかるから押したかどうか確認するために画面を見る必要がない
・通話で画面に油や化粧がついても指で触る必要がない

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:53.57 ID:E09EhJWR0.net
>>656
物理キーは重要だ

スマホ買うときも
戻る・ホーム・メニューは物理キーの方が良い

716 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:56.65 ID:mDZBWVFn0.net
今日も日本は平和だ
いつまでもつのか・・・

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:11.16 ID:TiCRF41f0.net
スマホって、テレビ電話機だと思っていたよ 声だけ? ならガラケーでいいし
あとはタブレット持ち歩くから、ますます不要だな

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:12.28 ID:iA1E57P20.net
日本人ってくくり

関係なくね?

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:13.84 ID:2J2fAKB9O.net
別に良いじゃん

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:17.50 ID:u7+LWZSf0.net
通信端末として十分だから

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:45.85 ID:c5/eQiQIO.net
なんかこう言うスレだと、パソコンやタブレットを持ってても
あえてガラケを引っ張り出して来て書き込みする人とか居るのかな。
そんな気がする。
馬鹿にしてる訳じゃないですw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:55.97 ID:7O4Glrp00.net
何故PCがボタン(タイプ)式を離れないか考えてもらいたい
画面触って操作しなきゃならないタッチ式のPCなんて操作し難くて使いたくないね俺は

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:58:21.00 ID:cc8fLmKv0.net
高齢者にスマホの機能必要としてる人少ないだろ
あくまで電話として+ちょっとした調べ物程度でいいって人はそりゃガラケー持つは。
なんでもそうだが、オーバーすぎるスペックは嫌がられる傾向があるからな。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:58:23.61 ID:cr66uaBy0.net
たたむと「やめてっ」と言うように躾けてあるんだ、ほっといてくれ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:58:38.30 ID:jyLXPpOc0.net
>>686
外でネットが出来る様になって、逆に色々不便になった気がする。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:58:38.72 ID:LiftehUB0.net
高機能だと仕事で色々やらされる

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:03.02 ID:jVuUJSkR0.net
>>690
簡単な書類を作る需要がないんだろ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:10.46 ID:MAZ0sTU70.net
機能別に使い分けたいから

・電話機能に特化したガラケー
・タブレット

この組み合わせが最高
スマホは画面が小さすぎて表示範囲が小さすいて
使いにくい

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:23.23 ID:LhGkAz8j0.net
コンパクトを好むのは日本の特徴だったような

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:31.95 ID:4G+6e/tb0.net
スマホ ファミレスの料理
ガラケー 専門店の料理

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:32.26 ID:X5JeFmvw0.net
シナ企業は会社からケータイ持たせてもらってないのか?
なら参考にならんだろ。
どんだけ企業がケータイ使ってるのか
あとウインドウズも古いぜ?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:59:56.21 ID:8G8p7Bo40.net
>>715
一時期スマホを使ってたけどそれが一番面倒だった
雨や手袋で上手く行かない事が多かった
今は仕事はPC+タブレットに変わったのでガラケに戻した
メールは年に数回でほぼ通話しかしないからパケット定額も一番安いのにした

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:02.86 ID:5F8+DvdJ0.net
でも、中国とか韓国では100%スマホ・タブレットだし、
こんだけ遅れてるとどんどんガラパゴスになってくんだろうな
はっきりいって中国のほうがIT関係は100倍進んでると思うわ
5年前くらいにイヤホン・スピーカーで携帯通話するのが当たり前だったし(最近は韓国でもそうなってきた)
耳につけて電話してるのなんて日本ぐらい

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:28.70 ID:hmb92GKh0.net
ipod touchですら邪魔だった
両手空いてないとなんかいやだし

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:39.04 ID:qO2mtXXc0.net
>>730
ガラケーには立ち食いそばのイメージがある

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:42.49 ID:3yDS+7Hz0.net
通信に投網掛けられたくないわ。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:42.71 ID:jyLXPpOc0.net
>>712
会社支給なんだけど、さすがに見直そうと思ってる。
でもウチの経理ってその辺り疎いオバちゃんだから、こちらで提案しないといけなくて。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:50.94 ID:qGDGpgT80.net
>>613
携帯でパケホしてるから大して変わらんぞ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:00:52.39 ID:qfSnsg9I0.net
>>718
そこに気づくとは

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:01:21.91 ID:MAZ0sTU70.net
>>733
中国韓国人は声がでかすぎて迷惑

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:01:27.05 ID:Xlh+FiSQ0.net
スマホゾンビうぜー

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:01:52.56 ID:tbEoT7MA0.net
10代はゲーム・SNS等で金を吸い取られているな
スマホを持っていないと仲間外れだから
ほんとエグイ商売するわ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:01.03 ID:4atlVuCE0.net
>>661
お前に、スマホを使う誘因がないだけ。 人気の有無など関係ない。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:19.00 ID:3N8L88t+0.net
fictions
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50321.jpg
dayone
https://www.youtube.com/watch?v=ZF99pK_go9g

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:20.55 ID:BfSslg1B0.net
俺はオッサンだから
アタッシュケースやガラケーを「パカッ」と開くの憧れるんだよ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:34.99 ID:ba4ujfNz0.net
スマホですらカバーつけたがるしフタがほしいんだろう

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:35.37 ID:uYHys3FN0.net
基本料金が同じになったらスマホにするけど
高いし、外でネットの必要性あんまりないし、
現状維持かな。

ガラケー 26歳

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:57.20 ID:6eHxr+ZE0.net
ハンズフリー通話って声が小さいと聞こえないんだよな
通話用ならスマホでもガラケーでも国産に限る

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:02:59.44 ID:5QlLGdm80.net
>>601
これはね完全にバカが踊らされてるだけw

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:01.37 ID:UsweERm90.net
スマホなんて、余計な機能がついてて、金の無駄だしな
それになにより、余計な機能のおかげで、無駄に時間を潰してしまう

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:15.77 ID:HXiFUc3s0.net
スマホの料金が高いから。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:24.12 ID:GQAMEstL0.net
>>730
良いように言うなw
スマホがファミレスならガラケーはカップヌードルだろ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:42.82 ID:JMettctx0.net
ケータイを無線モデム代わりにしてノートPCをモバイル

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:51.59 ID:bXANXjpj0.net
年寄りだけ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:03:52.05 ID:qfSnsg9I0.net
濡れた手で操作する事がある人はTORQUEという素敵スマホがauから出ているのでご一考なさるといい

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:04:33.15 ID:7Y35bTTc0.net
あんな小さな画面で、チマチマと操作している「スマホながら現象」
見ているがいい。その内日本全国「近視族」が増えて何処歩いてもメガネをつけている
光景が増えるだろう。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:04:34.13 ID:yUUdLoBV0.net
ガラパゴスってのは端末に言うよりもキャリア、もっと言うと
いつまでもiModeの公式メニューに固執したDoCoMoに言いたいね
まあそのガラパゴスなDoCoMoのiモード用に作ってあるから端末も
ガラパゴスになっちゃってんだけど、メーカーは悪く言いたくないね

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:04:40.51 ID:OkNmaNs7O.net
何でも片手間にできるし丈夫だからねぇ、SNS嫌いだしそれしか突出してないスマホは必要ない

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:04:40.92 ID:GLDB5pnM0.net
スマホアプリの上位がゲームじゃん

スマホ持ちの用途がもうお察しでしょ

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200