2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】なぜ日本人はいまだに折り畳み式携帯電話を愛用するのか

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:08:48.77 ID:???0.net ?PLT(13557)
新華社は25日、スマートフォンが携帯電話の主流となるなかで、
日本では従来の折り畳み式携帯電話がなおも一定の人気を持っていると
報じた。

その秘訣は、かつての機能充実競争からシンプルな機能と低価格路線に
シフトしたことがある。総務省が発表した情報通信白書によると、
日本の折り畳み式携帯電話所有率は28.7%で、米国、英国、韓国など
6カ国中で最高となった。主なユーザーは高齢者だ。

*+*+ Yahoo!ニュース +*+*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000006-xinhua-cn

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:08:09.82 ID:xYyOLDK60.net
スマホで学力が下がるとか昨夜NHKでやってたね

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:08:10.69 ID:W2wWWs3SO.net
>>334
おはよう

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:08:25.50 ID:3N8L88t+0.net
新しいモノになど特になんの新しい意味もない。
黒電話の意味以前の電信の意味の方が考えるに値する。
モールス信号は何故あの順序なのか
ボタン押すだけの機械かつ誰も中身の気候を知らない自称機械を
分解してもげじげじがいるだけのところで 何に見るに値しよう。
作れる人は別だけど。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:08:27.18 ID:+73/8WYc0.net
新しいものに対応できないだけだろう?
老化現象だよ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:08:50.74 ID:pQRGJch80.net
>>1
答えを書いてるじゃねえかw
高齢化だよ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:19.64 ID:znpyNaqSO.net
>>346
まずOSに抜かれ放題

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:46.26 ID:lNCx5Fj10.net
ネットばっかやってて夕方には電池切れ起こすし
月々約7000円かかるけど、それでもガラケー
今年5年目だけど、安心パックに入ってるから5000円払えば
全く同じ商品の新品に交換してもらえる

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:48.94 ID:u5JzN1+00.net
スマホとガラケー
どっちの方が小さくて持ちやすいか
そういうことだ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:49.26 ID:8r61bOpg0.net
ガラケーもガラケーで劣化してると思うけどな
どれも薄っぺらくしすぎてどのボタン押してるのか指先で分かりづらい
もっとボタンを押しているって感覚するように厚くしてくれや

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:50.16 ID:NISrGWFei.net
スマホは本当に使いにくい。ゲームくらいしか優位性がない。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:50.24 ID:3N8L88t+0.net
コンピュータの意味は二つしかない。
タイプライタだということ。
次にオートマタだという事。
これ以外の意味はトリビアル。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:51.61 ID:tVi2alBpi.net
なうな、ヤングが使ってバッチグーやで!

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:56.42 ID:iv52SrhpO.net
歩きスマホなんて事からも明白である通り、使ってる人種がアレなので近寄りたくないんですよ皆。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:09:58.09 ID:6eHxr+ZE0.net
IS12Tだから多分ガラケーよりも不便だよorz

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:10:08.12 ID:wLwJFHaSO.net
人が何使ってようが自分の迷惑にはならんだろ
なんで優劣とかつけたがる奴が多いのかね

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:10:08.37 ID:emdfp3z30.net
>>80
あなたに何らかの知的障害があるものと思われます

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:10:25.97 ID:Pfj2RtpwO.net
>>13
キミの言う「進化の種」は全て日本がガラケー時代に蒔いたんだがね

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:10:45.00 ID:Pvxu6J/x0.net
通話、メール、ネットはガラケ、ゲームや動画、SNS等はVITA、二つでも出来ない事はノートパソコン
でも体感だと、周りはほぼスマホな感じがするね

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:10:53.20 ID:7EnDk2wPO.net
スマホはブーム過ぎたオワコンだから
元の電話に回帰するのは当たり前
(´・ω・`)

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:03.74 ID:E09EhJWR0.net
>>327
docomo SH04A、SH03B
qwertyキーボード付きスライド携帯

文字入力は結構楽だったよ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:11.69 ID:W6gTuIdp0.net
スマホでゲームとか手がむちゃくちゃ邪魔じゃない?
払いのけてやりたくなるわ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:35.22 ID:4b7/am0/0.net
画面保護できるのは安心できる
ケツポケットに入れて画面傷まないか気になる
あとボタンだと最悪画面見なくても文字打てる
スマホの横のボタンはうっかり押して通話なってたりして怖い

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:48.99 ID:8JLTasnF0.net
2台持ちしてると
ガラケーで電話しながらスマホでの検索情報を
相手に教えたりできて便利

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:50.17 ID:683jcoDGi.net
そして何故日本のメーカはハードウェアキーボード付き
端末を国外向けには作っているくせに
国内需要を無視し続けるのか
まじで他国では機種選び放題なのに関係各社の無能は死んで欲しい。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:51.44 ID:n1mB/qqg0.net
>>369
家でのPCは良いの?
個人情報どうこう言う奴はWindows使ってないの?
別にMacでもLinuxでも良いけど

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:00.83 ID:j5sUhb0E0.net
その高齢者に
必要もないスマホをすすめるんだってね

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:09.00 ID:4b8V9ywF0.net
>>382
たしかにブームで終わった感があるね
そのくせコストもかかるんで当然スマホをすてる人も増えるわな

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:17.57 ID:jEAJxlwo0.net
スマホってタブ(って言うかiPad)を買えない人が持つものでしょ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:18.05 ID:8r61bOpg0.net
>>340
それやると使い奴増えすぎてパンクするんじゃねーの?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:18.24 ID:81Mh8My90.net
ガラケーに戻してタブレットを新規に持ったら、月5千円も安くなった

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:31.25 ID:zQSOrDcx0.net
ガラケー好きなら勝手に使えよ
スマホに劣等感でもあるの?
タブレットとガラケーとか邪魔だろw

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:37.06 ID:WG5Bbsbz0.net
ガラパゴスジャップには使いこなせないからね
新しいものを取り込む努力より避ける言い訳探しに熱心な劣等民族だから仕方ないよ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:47.43 ID:4b7/am0/0.net
ガラケー本当に好きだけど
二台持ちはイヤなんだよなー
手ぶらで出かけられないじゃん

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:51.16 ID:cSVY7LTl0.net
低脳な猿がスマホをガンガン使っているのをみると
ああなりたくないなって思ってしまう(笑)
ので主な用途は折畳み

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:53.72 ID:n1mB/qqg0.net
>>376
日本の40代未満とか殆ど近づけないな

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:56.89 ID:2V984VyD0.net
>>365
おはよう・・・?

>>383
それ使ってたことある!
スマホのフリック含めてそれが一番速く打てた
PCに近いくらいのスピードで打ててた記憶があるよ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:12:59.04 ID:xzDM55xw0.net
日本人はかなり潔癖というか綺麗好きなので
画面が汚れたり傷つくのがやなのもあるんだろう

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:00.17 ID:q8Updxkc0.net
スマホなんざいらねーから

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:02.80 ID:xYyOLDK60.net
>>389
使う前には興味があるのは当然で
使ってみて見えるモノが出てくるんだよね

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:05.13 ID:eKwwlMAC0.net
>>367
じゃあ金出して

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:27.99 ID:UH8jdi7r0.net
スマホとか、ポケットに入れてたらバキッと逝きそう

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:28.45 ID:sGBeR8pW0.net
榊原真輝

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:13:51.87 ID:HAJIhFff0.net
日本の折り畳みは高機能だからだろ
単純機能がメインの海外と比べてガラパゴスと言われてきたが

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:05.20 ID:C8bIj1470.net
>>358
お前の事などどーでもいいが
月7000円払って
「web 5割」

バカ?そこまでweb中毒なの?
くそちっちぇ画面で見るより、利用制限無いPCのが安いし早いし
他人の金の使い方なんてしった事ではないが、典型的なジョウジャクwwwww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:20.08 ID:E/ziceYR0.net
単に安いからだろ
通話もメールも殆ど使わない
持ってるだけなんだから

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:23.37 ID:jEAJxlwo0.net
仕事してればバッグくらい持ってるし基本は車で移動だろ
iPad airなんて全然邪魔にならんわ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:26.20 ID:MQjInkTH0.net
まともな頭があれば二台かガラケになる

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:29.79 ID:qRnNgj5N0.net
片手でパカッと開くアクションが好きだから

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:14:45.03 ID:n1mB/qqg0.net
>>391
タブレットとかむしろスマホ持ってる奴が同期させて使うもんだろ何言ってんの

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:18.03 ID:4b8V9ywF0.net
>>400
あとは個人情報かな
企業の個人情報漏洩にもピリピリするのに自分のスマホから漏れ放題ってねえ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:20.09 ID:GQAMEstL0.net
通話とメールだけでもスマートフォンの方が使いやすいけどな
アドレス帳の使い勝手もそうだし、根本的にガラケーじゃ文字入力が地獄すぎる
IMAPとかSIPフォンとか最低限の機能もガラケーじゃ使えないし
キャリアメールとか未だに使ってんのかねえ

>>391
iPad3あるけど機能も使い勝手も中途半端すぎて嫁のネットスーパー発注専用端末だ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:21.54 ID:okTDK2o70.net
>>395
(´-`).oO(んーとね。iPhone以前にもスマホはあったんですけど、全然流行らなかったよね?)

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:34.45 ID:ByYYAkYR0.net
>>409
田舎の人乙

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:46.29 ID:2ONeo15i0.net
>>1
>>新華社は25日、スマートフォンが携帯電話の主流となるなかで、
>>日本では従来の折り畳み式携帯電話がなおも一定の人気を持っていると
>>報じた。

こっちは支那の事など知りたくもないのに 気持ち悪い

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:15:53.38 ID:DmF2kU+u0.net
スマホなんてあんな高い料金払ってられるかよボケが

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:01.55 ID:llPR0sy60.net
>>216
日本じゃ安くばらまいたせいでiPhoneの普及率が異様に高くなってる

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:20.08 ID:jEAJxlwo0.net
>>412
タブレット持ってたらスマホなんて使わねえよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:20.93 ID:S0rK+/000.net
>>362
だよな
ガラケーの方がスマートだと思う

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:24.18 ID:PfSC4/pZ0.net
つーかガラパゴスって呼び名がスマホ売りたい側の戦略なんだけどね
オレは携帯って呼んでる
伝わるしw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:27.31 ID:C0Hx5ZdmO.net
>>345
ITとは何かによって変わってくるけど、本当の意味で最前線にいた先祖が全員潰れて誰も残ってからね。
今で言う社畜より酷かったのと、低学歴底辺で次に移れなかったも入る。
そして最初に関わりない後塵が先祖を名乗り、偉そうなことを語っている。
先見で日本は世界より先に30年先に時を動かし、今は20年韓国に遅れを取ったと言われている部分。
最初が歴史に残ってない不思議な国だよ、日本。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:41.03 ID:jGuJcIbh0.net
サムスンが折りたたみ式携帯電話出しても絶対かわないし

折りたたみ式携帯電話はサムスンしかなくなれば折りたたみは使わないわ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:41.87 ID:Mavj0DZ70.net
電話とメールメインだからガラケーの圧勝
ヘヴィなネット利用は自宅PCでやるからスマホいらない
個々の生活スタイルに合わせてどっちか選べばいいとは思うけど
無駄にスマホにして金巻き上げられてる情弱馬鹿の多いこと多いこと

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:47.38 ID:mh6cyEKD0.net
スマホでやらないこと

メール
電話
SNS
ゲーム
公衆無線LAN
エロサイト閲覧
GPS
メモ帳

情報収集専用で、発信は一切しない

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:49.07 ID:l7k2rlsg0.net
>>388
スマホは個人情報の塊だし、その情報を本体から切り離せない。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:51.81 ID:7jp4ygKw0.net
ストレートのガラケーですが何か?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:58.72 ID:WD7DRA+U0.net
アローズで懲りてスマホやめました

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:05.11 ID:n1mB/qqg0.net
>>419
その安くばら撒いたiPhoneにAndroidの価格を合わせてるからスマホが高いとかいう悪循環なんだよなぁ
まぁiPhone使ってるけど

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:29.36 ID:7Ne2W5Gj0.net
おいらのはスライドだい

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:29.82 ID:aj32MyiF0.net
>>46
007SH…

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:34.47 ID:nFinRnl/0.net
客のニーズを考えずに、メーカーの独りよがりで製品を市場に出していることの証左だな。

相場はいつも正しい。

434 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:36.94 ID:haXndz6h0.net
>>1
そうせスマホも折り畳まないのは古いとかいう時代が来る(・ω・`)

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:42.09 ID:wZXiuw0r0.net
二台持ちにして3年ぶりにガラケーでメール打ったが、
やっぱり慣れるとフリック入力の方が早いことがわかった。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:17:50.92 ID:YfXpT3E70.net
ガラケーを愛用している天皇陛下が一言↓

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:03.61 ID:1VUY5W/n0.net
>>29
3年程前までの泥スマはまじで酷かった。
iPhoneは安定だな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:05.03 ID:KcFChgjS0.net
ガラケーは貧乏人

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:09.92 ID:S0rK+/000.net
>>389
高額詐欺にあうのが高齢者ばかり
って言えば分かってもらえるかな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:10.83 ID:jEAJxlwo0.net
>>416
品川の一国より内側ですが

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:12.49 ID:LgvWSuJK0.net
ディスプレイが輸送中に傷つきにくそう。
バイクなんで。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:27.35 ID:8r61bOpg0.net
ID:n1mB/qqg0見ていると馬鹿にPCは持たせても無駄だとよくわかるわ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:37.79 ID:0M3ZXI/C0.net
>文部科学省が全国学力テストとともに行った児童生徒アンケートで、
>平日に携帯電話やスマートフォンで1時間以上、通話やメール、
>インターネットをするのは小6で15・1%、中3では47・6%に上ることが分かった。
>テスト結果と比べると、使用時間が長いほど、成績が低い傾向が出た。

見えでガキにスマフォ持たせたら、あらまぁこんな結果に
まー実質ゲーム機だからなぁ。しゃーね罠。
しかし全国学力テストにこんな使い方があったとは...w

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:42.03 ID:4b7/am0/0.net
スマホを蓋つきケースに入れていちいちパタンて蓋あけて使ってるの見ると
なんかもうバカみたいだ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:43.47 ID:JKjWQgxx0.net
スマホ持つんなら
ガラケー+タブレット

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:18:47.73 ID:P1r+icdN0.net
>>55
あるよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:03.81 ID:GQAMEstL0.net
>>407
通話をSIPに逃がしてりゃ月4000円しないし、お前にとっての7000円と俺にとっての7000円は価値が違うんだろうよ
「PCのが安いし早いし」って、PCもノートPCも持ってるんだけどさ
現に今はPCから接続してるし
ほんと、情弱って単語使うやつってお前みたいなバカ多いね
半角w使ってるやつとかもそう

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:04.47 ID:yUUdLoBV0.net
iPhoneは世界基準じゃだいぶ高いほうの部類だよね
Androidもそれに合わせた値段と性能の端末しか用意しねーし
本来は5000円で買い切りできる最低限の性能の端末なんかも
1種類くらい売ってていいと思うんだが

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:05.03 ID:6eHxr+ZE0.net
写真をwifiで同期できれば折り畳みにしたい

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:22.11 ID:8yOHLE1u0.net
折りたたまないと魂が抜け出てしまうから

451 :ノーパソあるのにスマホ欲しがる理由が解らん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:23.27 ID:alXuKLaTO.net
物理キーの方が入力しやすいから。

セキュリティーがスマホよか安心だから。

端末の価格が安いから。

利用料も安いから。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:26.24 ID:pNt8RsqR0.net
電話とメール程度なら折り畳みガラケー最強でしょ。

スマホは汎用性が高いけど電力使って嵩ばる。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:32.51 ID:JqJ8voe10.net
持ち運ぶときに画面が剥き出しより折りたためた方が安心感あるよね
PSPよりもDSのが持ち運びやすいみたいな感覚

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:33.70 ID:wLwJFHaSO.net
そういやスマホの画面がバキバキに割れてるの使ってる人を結構見るけど、
あんなになっても使えるもんなんだな
つかあれは直すの高いのか?

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:19:42.45 ID:mzmcYBYQ0.net
メールは料金確定の157だけ。
通話なんかもちろんしない。
もちろんガラケーです。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:20:34.71 ID:LgjECkmu0.net
スマホなんてただのゲーム機。
あんな小さい画面でゲームして面白いのか?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:20:54.45 ID:RDm4Ib8X0.net
結構、落とすから折り畳みの方がいいのよ。
スマホも折り畳み出せばいいんじゃね。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:20:58.46 ID:wTXMrr1FO.net
>>255
ノートPCやi-padを常に持ち歩いてるので、わざわざスマホにする必要性を感じない
らしい

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:16.43 ID:TVdj042b0.net
スマホ二年間使ったけど、スマホの電話機能ほとんど使ってないことに気づいたからwifiとガラケーでも何も変わらなかった

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:22.64 ID:t19vLwR60.net
ガラケー(主) 通話、メール
スマホ(MVMO) 地図、読書
iPod 音楽
ノートPC その他

461 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:41.10 ID:haXndz6h0.net
変形筆箱のロマンの欠片を求めてるんですよ、きっと(・ω・`)

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:47.24 ID:phTv/exhO.net
海外のシンプル携帯と違って、日本の携帯って高機能型携帯だったじゃん
それがガラケーと呼ばれ、ある意味日本型のスマホやん

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:49.97 ID:n1mB/qqg0.net
>>420
ライフスタイル次第だろ
そんな人も居るんだろうと思うけど、俺はデスクトップ、ノート、スマホ、タブレットの中でぶっちぎり使ってないのがタブレット
スマホが中途半端とか言う人居るけど、俺としてはタブレットが一番中途半端で使い道が少なく
操作性がノートにもスマホにも劣るデバイスだ

操作性がスマホに劣る意味は、タッチしなきゃいけない面積の広さ
これは指の移動距離が毎度増えるという事
マウスに例えるならスマホはカーソルが高速で、タブレットは低速みたいなもん

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:21:57.04 ID:8VzKbrjI0.net
ガラケーは多機能電話だけどスマホは電話付き小型PCだもん
比べるのは土台無理

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200