2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アラサー男女の一番古いお菓子の記憶……「つくんこ」「ヤンヤンツケボー」「ねるねるねるね」

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:14:36.73 ID:???0.net
子供から大人まで、多くの人を虜にするお菓子。日本のお菓子は、世界的にも人気が高いことをご存じですか?
そんなハイレベルな商品たちの中で、あなたの最も古い記憶の中に残っているお菓子は何?
アンケートで、働く男女に聞きました。

■頭に残ります!
・「ねるねるねるね。子供の頃よく買ってもらった」(34歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「ヤンヤンツケボー。小さいときによく買ってもらった」(23歳女性/情報・IT/技術職)
・「よい子わるい子キャンディー。よく塾の帰りに駄菓子屋に寄って買っていました」
(32歳女性/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
昔のお菓子の中には、ユニークな名前のものも数多くありました。子供のころ何度も繰り返したあの商品名は、
今でも頭に残っているものです。

■自分で買ったあのお菓子
・「うまい棒。それならお小遣いでも何本も買えたから」(30歳男性/食品・飲料/技術職)
・「チョコバット。自分で初めて買った」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)
「自分の初買い物」がお菓子だったという方も多いのではないでしょうか。
うまい棒は一つ10円、チョコバットは当時一つ20円でした。100円で十分買い物できるのが、魅力でしたね。

■流行りました
・「指輪の形のキャンディー。小さいときから兄のマネして男の子っぽい趣味だったのですが、
そのキャンディーを見てとにかく欲しがって母が買ってくれました(母も多分うれしかったんだと思います)
実際食べてみたら指がべたべたでした」(33歳女性/不動産/事務系専門職)
・「ビックリマンチョコ。ビックリマンチョコが流行っていたときで、近所の商店に母とよく買いに行っていた」
(33歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
アラサー男女にとって、懐かしのお菓子と言えばやっぱりコレ!「懐かしい!」と思う方も
多いのではないでしょうか。必死で集めていたシールは、一体どこへ行ったのやら……!?

■懐かしい味
・「雪の風船。口どけの良いせんべいと甘いミルククリームが大好きで、
よくおじいちゃん家で食べていた記憶があります」(30歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
・「ひよこ。母が頭から食べている私を見て『痛い』ってひよこの気分になっていたのが印象的で」
(31歳女性/学校・教育関連/営業職)
お菓子と家族の思い出がセットになっている方も多いようです。
きっとこれから先も、食べるたびに当時の情景を思い出すのでしょうね。

■今はもう食べられない!?
・「ぬ〜ぼ〜。今は売っていないなー」(27歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「90年代のガリガリ君。小学校時代の地域で行ったみこし担ぎの参加賞として」(26歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「つくんこ。きのこの山みたいじゃなく、芯がパリッとしていて好きだった。なんでなくなったのか不思議」
(32歳女性/小売店/販売職・サービス系)
モナカの中にエアインチョコが入っている、森永製菓の「ぬ〜ぼ〜」は、残念ながら1996年に生産が終了しています。
これを知っているかどうかで、年代がバレてしまいます!?
ガリガリ君は今でも購入できますが、子供のころの方が、おいしかった気も……。
美化されているのでしょうか。

大好きだったからこそ、お菓子にまつわる記憶は鮮明に残っているのかもしれません。
あなたには、どんなお菓子にどんな思い出がありますか?

※マイナビウーマン調べ(2014年7月15日〜22日にWebアンケート。有効回答数421件。社会人男性・女性)
http://woman.mynavi.jp/article/140823-103/

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:59:29.43 ID:e5YdiViX0.net
ガム 白黒半分

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:01:04.51 ID:a4rLR3qo0.net
>>951
1921年発売開始だから100年近く前からあるのかw

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:01:10.29 ID:gQ2grkAb0.net
食べられる分厚いガムみたいなやつ
メロン味とかあって40円

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:01:12.47 ID:i3ip+xUP0.net
>>950
どうしても名前が思い出せないからググってみたら
どうぶつヨーチだった
こんな名前だったかな

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:01:40.88 ID:daYkc1HF0.net
30円くらいで買えるソーダやコーラの素
水で溶かしても飲めるしそのままパウダーも食える
あと個包装の平たいラムネ菓子みたいな奴
梅しばやカルパスはアホほど食ってた

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:01:44.12 ID:yDdwhiUx0.net
しゃりべん太郎

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:02:20.87 ID:RXCJ41r2O.net
>>46
あれうっまいよな何で消えたんだろう
アイスはまともなハーゲンダッツ系以外の油足した泡みたいなの食うくらいならアイスミルクキャンディー系のほうがずっと旨いわ

アイスクリンは昔観光地で売ってる手作りの食べてふつうのバニラアイスと違う微妙にフルーティなカスタード味に感動した
大きくなってからスーパーで見付けて似た味で嬉しかった
バナナ香料なんだな

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:03:46.73 ID:Ckv0rv/e0.net
マルカワのフーセンガム

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:04:47.15 ID:U1wfIGHY0.net
ヤンヤンつけ棒とつくんこでねるねるねるね
全部卑猥やな

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:06:33.67 ID:v9Ebe/E/0.net
>>82
ヨーグル

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:06:35.55 ID:lzw73o060.net
>>959
うわーそれだあ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:06:45.81 ID:RXCJ41r2O.net
なつかしいな笛ガム
笛ラムネもあった

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:10:03.35 ID:epR2cxyN0.net
純露
動物ヨーチ
たまごボーロ
お子様せんべい
おかき
謎のゼリー菓子

バーチャンの家に行くと出された菓子

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:11:04.84 ID:NHaMw07p0.net
名前がわからない

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:11:25.42 ID:J1Kz3L0B0.net
赤城が出してたカレーアイス思い出したわ

見た目だけで

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:12:22.28 ID:r80BGQptO.net
スーパーBIGチョコ
日本一なが〜いチョコ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:14:08.20 ID:yDdwhiUx0.net
これもはまった
オレンジのシャーベットの中がバニラアイス

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:15:24.76 ID:yDdwhiUx0.net
>>972
http://stat.ameba.jp/user_images/20100930/11/ramkichi/e3/07/j/o0365026710775213092.jpg

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:16:29.38 ID:gQ2grkAb0.net
お好み焼きのせんべい
ソースをかけて食べる

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:17:55.89 ID:yDdwhiUx0.net
>>974 キター なつかしす

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:19:15.57 ID:1qFLIr1e0.net
みなつねのあんず
ジャムっぽいやつ

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:20:40.66 ID:lzw73o060.net
>>968
砂糖がじゃりじゃりするゼリー菓子あったなあ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:20:47.41 ID:7uMx4LIg0.net
今も余裕であるけどこの時期はスイカバー食べてたなあ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:21:10.93 ID:43nVKMdh0.net
よくよく思い返すとベビースターラーメンとの付き合い長いな俺
今でもたまに食ってるよ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:22:22.73 ID:XVn63psq0.net
ルイジアナ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:22:31.35 ID:daYkc1HF0.net
紙に包まれてる中にキャラメルが入った30円のチョコ
子供の頃からずっと好きでたまに買ってるわ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:22:31.53 ID:CJR5mPx20.net
子供の頃好きだった駄菓子って大抵コンビニに置いてあるから懐かしくもなんともないや
唯一、すもも漬けだけはコンビニで見たこと無いが。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:22:47.80 ID:iWyPlcsq0.net
ここを読むと幸せな人生な人が多いのがわかるな

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:23:25.12 ID:brpu8WBr0.net
>>948
もしかして噛むとガムとかけているのな

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:23:45.98 ID:mS94bTXG0.net
梅ってでっかく書いたポテチ好きだった
チップスターやプリングルスみたいなねっとり系芋で
たっぷり梅パウダーがついてた
すっぱムーチョよりたっぷり

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:25:39.52 ID:yDdwhiUx0.net
>>981 それってヌガー入りのチロルチョコじゃ

すごいとおまわしでびびった

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:26:06.22 ID:6uKXuqUJO.net
パックンチョ、チェルシー、チョコボール、グリコのおまけがついてくるやつ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:27:28.87 ID:D7n0z8rLO.net
メッコール

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:27:50.14 ID:yDdwhiUx0.net
不二家パフィのばったもんの30円のやつ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:28:16.54 ID:brpu8WBr0.net
>>956
変なの覚えてるなw
>>974
あったあったw

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:28:39.09 ID:yu3b7zppO.net
ベビースターのチキン味がイマイチで
カレー味も
「う〜ん?」
塩味も微妙やな

そんなある日
味噌味が発売されて
「おやつカンパニーやるじゃん」
って思った。
多分、名前はおやつカンパニーじゃなかったかも

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:29:39.49 ID:RvZ/RVia0.net
花の蜜はヘビはいちご、山ぶどうはダメですか?

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:29:45.28 ID:daYkc1HF0.net
>>986
名前よく知らないままずっと食っててくぐってもわからなかったんだよ
チロルチョコなのかあれ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:30:38.87 ID:brpu8WBr0.net
なんきんまね誰も知らないのか…寂しい

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:30:40.44 ID:ngLIC2qk0.net
粉末ジュースを公園の蛇口に近づけて即飲みしてたころは
後ろに行列を抱えても全く気にしないメンタルがあった

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:31:38.67 ID:D7n0z8rLO.net
>>442
入れ過ぎると苦いんだよな。子供の頃、母ちゃんに無理言って俺のお汁粉にだけ
タップリいれて貰ったら食えたもんじゃ無くなった。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:31:57.17 ID:yDdwhiUx0.net
>>993 これでしょ
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sachi2/20090913/20090913163024.jpg

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:32:02.09 ID:7uMx4LIg0.net
観月ありさがCMしてた花びらが入ってる飴が食べたい

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:32:14.24 ID:daYkc1HF0.net
>>997
それそれ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:32:29.12 ID:NmJysBQg0.net
宝石箱は幼稚園児の頃に食った
ちな37

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:34:06.17 ID:brpu8WBr0.net
>>999
チロルの名前覚えてないのも珍しいな

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:34:12.26 ID:LzjHliPs0.net
名前思い出せないが三角形のアイスで三色になってるやつ。たしかバナナ味とチョコ味ともうひとつなんだったかな

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:35:11.17 ID:LpKcazz90.net
幼稚園の頃にオバキッドとままごとトントンをねだったのを憶えてるw
小学校の頃だと辛いのが入ってる信号のガムとか、歯ブラシにみたてたウェハースに水あめ塗るやつとか、
チョコレートの入ったパイプ型チューブ、糸引き飴…記憶に残ってるのは遊べる感じのが多いな。
当時は駄菓子屋にゲームの筐体有る所も珍しくなくて、ドンドコドンとか遊んだ記憶が…

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:35:52.47 ID:u1hqLrpl0.net
メリーねり飴

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200