2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アラサー男女の一番古いお菓子の記憶……「つくんこ」「ヤンヤンツケボー」「ねるねるねるね」

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:14:36.73 ID:???0.net
子供から大人まで、多くの人を虜にするお菓子。日本のお菓子は、世界的にも人気が高いことをご存じですか?
そんなハイレベルな商品たちの中で、あなたの最も古い記憶の中に残っているお菓子は何?
アンケートで、働く男女に聞きました。

■頭に残ります!
・「ねるねるねるね。子供の頃よく買ってもらった」(34歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「ヤンヤンツケボー。小さいときによく買ってもらった」(23歳女性/情報・IT/技術職)
・「よい子わるい子キャンディー。よく塾の帰りに駄菓子屋に寄って買っていました」
(32歳女性/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
昔のお菓子の中には、ユニークな名前のものも数多くありました。子供のころ何度も繰り返したあの商品名は、
今でも頭に残っているものです。

■自分で買ったあのお菓子
・「うまい棒。それならお小遣いでも何本も買えたから」(30歳男性/食品・飲料/技術職)
・「チョコバット。自分で初めて買った」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)
「自分の初買い物」がお菓子だったという方も多いのではないでしょうか。
うまい棒は一つ10円、チョコバットは当時一つ20円でした。100円で十分買い物できるのが、魅力でしたね。

■流行りました
・「指輪の形のキャンディー。小さいときから兄のマネして男の子っぽい趣味だったのですが、
そのキャンディーを見てとにかく欲しがって母が買ってくれました(母も多分うれしかったんだと思います)
実際食べてみたら指がべたべたでした」(33歳女性/不動産/事務系専門職)
・「ビックリマンチョコ。ビックリマンチョコが流行っていたときで、近所の商店に母とよく買いに行っていた」
(33歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
アラサー男女にとって、懐かしのお菓子と言えばやっぱりコレ!「懐かしい!」と思う方も
多いのではないでしょうか。必死で集めていたシールは、一体どこへ行ったのやら……!?

■懐かしい味
・「雪の風船。口どけの良いせんべいと甘いミルククリームが大好きで、
よくおじいちゃん家で食べていた記憶があります」(30歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
・「ひよこ。母が頭から食べている私を見て『痛い』ってひよこの気分になっていたのが印象的で」
(31歳女性/学校・教育関連/営業職)
お菓子と家族の思い出がセットになっている方も多いようです。
きっとこれから先も、食べるたびに当時の情景を思い出すのでしょうね。

■今はもう食べられない!?
・「ぬ〜ぼ〜。今は売っていないなー」(27歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「90年代のガリガリ君。小学校時代の地域で行ったみこし担ぎの参加賞として」(26歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「つくんこ。きのこの山みたいじゃなく、芯がパリッとしていて好きだった。なんでなくなったのか不思議」
(32歳女性/小売店/販売職・サービス系)
モナカの中にエアインチョコが入っている、森永製菓の「ぬ〜ぼ〜」は、残念ながら1996年に生産が終了しています。
これを知っているかどうかで、年代がバレてしまいます!?
ガリガリ君は今でも購入できますが、子供のころの方が、おいしかった気も……。
美化されているのでしょうか。

大好きだったからこそ、お菓子にまつわる記憶は鮮明に残っているのかもしれません。
あなたには、どんなお菓子にどんな思い出がありますか?

※マイナビウーマン調べ(2014年7月15日〜22日にWebアンケート。有効回答数421件。社会人男性・女性)
http://woman.mynavi.jp/article/140823-103/

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:04:08.90 ID:4JfHE1eRI.net
>>800>>803
あーそれだそれだ
まだ売ってるのか!嬉しい
明日買ってくる

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:04:27.92 ID:a0BX3SyjO.net
よく買っていたのがオレンジ色の袋に入ってて20円で買えたベビースターラーメン。メロン、レモン、いちご味の粉を水に溶かして飲むジュースも懐かしい。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:04:43.65 ID:yVoqoKULO.net
>>815
個人で感覚に差があるだろうね。俺は±2歳くらいだと思ってるが。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:04:48.52 ID:37Obp6720.net
森永のラムネ

ヨーグレット

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:05:00.43 ID:aNj5woUB0.net
原さんがCMしてたヨーグレットとハイレモン

マーシーがCMしてた森永パックンチョ

今もあるね

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:05:05.09 ID:uuh/EkZz0.net
ふっくらこ
新発売じゃなくて、今、発売 ていうCMが印象に残ってる
味は全く覚えていないw

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:05:07.88 ID:mpkNk/Bc0.net
カリンチョ復活させよう
カリンチョは現代でも通用する味だわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:05:57.33 ID:xCcPFIhIO.net
カバヤのジューCかな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:06:02.98 ID:wSow0ard0.net
>>824
カリンチョは復刻したよ

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:06:32.84 ID:nUN8KfRu0.net
>>820
俺もそんな感じだな

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:06:54.58 ID:nlRp4wnQO.net
>>815>>820
25〜34、つまり四捨五入して30になる年齢のひと
って聞いたけどなあ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:07:12.57 ID:Fm5sqXG00.net
棒ミルキー
食べながら走って転んだらえらい事になると母親に脅されて怖かった

あとストローにはいったゼリーみたいなの、妙に好きだったな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:07:41.47 ID:4JfHE1eRI.net
ポテトスナック去年で販売終了したんか
悲しすぎる…

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:07:50.51 ID:AZt+J8aM0.net
勇者シリーズ見てたらカバヤのCMが流れるんだけど菓子がどこにも売ってないんだよ( ´・ω・`)

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:07:52.66 ID:U0KnE88iO.net
>>814
その手のザギーとかアーモンドゴールドとかカリフォルニアバーって
値段もそれなりだったから、ちょっとした憧れだったな

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:07:58.42 ID:HqEyQXBU0.net
シャービック

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:08:27.46 ID:YiqKBaz70.net
わたパチに決まってるだろ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:08:35.35 ID:myepSyL30.net
>>1
アラフォーとアラフィフにも聞いてやれよ
みんなうずうずしてるぞw

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:08:40.79 ID:NLwWCWem0.net
やっぱぬーぼーだな
80年代の豊かさが詰まったお菓子

あと、悪魔の卵

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:09:23.61 ID:vp0HlB6w0.net
M子の成婚パレードの日に駄菓子屋行ってねるねる〜買ってきたの思い出した

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:09:26.02 ID:iC5ODK+H0.net
ラーメンバー

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:09:35.37 ID:DXAm/1+V0.net
七五三の時期になると不二家の千歳飴が食べたくなる

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:09:39.49 ID:i3ip+xUP0.net
>>817
グリコ パピー

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:09:54.86 ID:64IxP87oO.net
流し読みだが結構知らない名前が出てくるw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:10:00.52 ID:HqEyQXBU0.net
エスキモー ダブルソーダ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:10:28.53 ID:c9MHZ93I0.net
ハイソフト

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:10:33.88 ID:AWIzjJCe0.net
おひるだよ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:10:52.04 ID:tANqjMvU0.net
近所の駄菓子屋オリジナルのスペシャルってのが大好きだった。

麩菓子あるだろ?黒い棒の。あれにコーラ味のねりあめを一筋塗り、あと梅ジャムを塗ってくれるんだ。

機会あったらやってみて。全部駄菓子屋で揃うはずだから。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:10:53.75 ID:NLwWCWem0.net
ホラーボールも一応お菓子だったっけか

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:11:47.03 ID:IkVi2ynk0.net
>>842
2つに割れるやつだっけ?

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:12:04.54 ID:Es+gBWZe0.net
ねるねるねるねは子供ながらに、こんな粉でカネ取りやがってクソがっと思ったよな

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:12:48.53 ID:8HbfXU9c0.net
コーラ味のグミかな
オブラートでコーティングされてたやつ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:12:55.07 ID:HqEyQXBU0.net
ジンタン (銀色のやつ)

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:08.01 ID:pgn9y2sY0.net
>>823
https://www.youtube.com/watch?v=EXe7UpI5MIk

これか

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:11.10 ID:64IxP87oO.net
風船に入ったアイスクリーム
ちゅうちゅう吸うと風船もしぼむ、子供心にちょと卑猥だと思っていた

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:18.36 ID:QRRdNNP70.net
>>808
多分「パピー」だと思う
女の子向けのおまけがプラ製の着せ替え人形だったような
それも服の前後をはめ込むプラモデルみたいな人形だったような希ガス

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:20.72 ID:MrfjGNOlO.net
>>845大人の味覚でそれ食ったら吐くだろ…
今時の子供も無理だな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:33.12 ID:JytwDyFM0.net
つんこ・・・

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:35.60 ID:uwcPQ0Y80.net
>>840
ありがとう それだ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:13:42.11 ID:yVoqoKULO.net
>>828
ほう、なるほど。

お菓子のCMも多かったし面白かった。
忘れられないのが「そこでドンパッチを食べてるのは誰だっ!?」「私よ」っつーよくわからんCM。面白かった。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:14:24.67 ID:gQ2grkAb0.net
ここまでこまるナシ
10円でくじ引くおかきみたいなやつ
で、袋に詰める

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:14:57.65 ID:R27R0iJ80.net
しゅわしゅわと炭酸ガスが出る入浴剤使うたびに、似たような
ジュースの素があったのを何となく思い出すんだが、名前が
どうにもでてこない
溶けきるとキャンディーで出来た人形みたいのが浮き上がって
きた気がする

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:15:22.52 ID:0RWyax8f0.net
>>32
コーラアップは今リニューアルされて売ってるよ
オブラート無くなってプラ容器にハマってなくて200円もするけど

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:15:33.91 ID:pUTj2i1Ji.net
誰か>>11の先見の明について触れたらどうなんだ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:16:04.28 ID:hajbNUwX0.net
ガムラツイスト

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:16:13.77 ID:U0KnE88iO.net
>>859
明治のプクプクじゃね
よく遊んだよ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:16:25.64 ID:CmuRT0gu0.net
ベロベロ、、、ワラビモチみたいなものをベロの形にしてくじ引きで当たれば巨大なベロベロが当たる確か10円だった

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:17:22.86 ID:64IxP87oO.net
>>861
うん素晴らしいと思ったんだけど、あえて言わなかったんだw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:17:28.61 ID:R27R0iJ80.net
>>863
それで検索したら、なんとなく覚えのある画像が出てきた
ありがとう、すっきりした

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:18:20.79 ID:W/yEZ6yQO.net
喰えないけどパチンガム

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:18:22.28 ID:yVoqoKULO.net
>>861
それは先見の明じゃなくて野暮ってやつだな。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:18:44.89 ID:Pkk+xTV50.net
きなこ棒

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:19:21.74 ID:tANqjMvU0.net
そいやあんこ玉は?まだ出てない?あたりだとデカイのもらえるやつ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:19:42.17 ID:43nVKMdh0.net
ビックリマンのチョコだけ貰ってたな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:02.09 ID:pgn9y2sY0.net
上の方で出てたが
3つあるガムの1個がはずれって奴のシリーズでワサビの奴あったよな
子供の時まっ先にワサビの引いてトラウマになった記憶がある

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:17.51 ID:Y8qwxxTn0.net
親父がパチンコの景品でもらってくるセシルっていうチョコが好きだったわ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:21.50 ID:37Obp6720.net
エスキモー ビエネッタ 食べたい

森永 ドーナッチョ

グリコ チョココーヒー味の2つに割れるアイス パピコ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:49.72 ID:sfMr0nDs0.net
ピコタン 人間繋げるオマケ目当て

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:51.73 ID:u1hqLrpl0.net
ムクムクソーダっていう粉ジュース

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:20:59.01 ID:G4HXUW460.net
>>787
>>794に貼られてるけどポテトスナックだわ
http://rocketnews24.com/2013/05/14/328261/
ロケットのURLしかないんだけど話題になった時のやつ

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:21:18.41 ID:64IxP87oO.net
>>872
あったなあ、他の味もあったような、なかったような…言われるまで忘れていた

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:22:37.71 ID:pgn9y2sY0.net
>>878
レモンとグレープと青りんご?三種類くらいあったはず
そして青りんごのがワサビ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:24:22.17 ID:id6aqgb70.net
ここではあんまり触れられてないけど仮面ライダースナック。
あの甘ったるい味が大好きだったんで、おまけ目当てにスナック捨ててる奴がいる、ってのが
当時信じられなかった

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:24:28.58 ID:IkVi2ynk0.net
ギャグメイト
ビッグワンガム
なんか傘の形したチョコ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:24:37.28 ID:QRRdNNP70.net
>>877
私もそれ見て気付いた
シンプルな名前なのでポテトなんとかとしか覚えていなかったwww

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:25:26.89 ID:lzw73o060.net
竹下の孫のDAIGOのエピソードで
ビックリチョコ箱買いって話があって、
相当うらやましがられただろうなと思った

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:25:52.75 ID:QRRdNNP70.net
>>880
アラフィフ発見

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:26:24.87 ID:yr4eH9/t0.net
ロッテから出てた緑の長方形の箱に入ったアメ。
チェルシーみたいな感じで個包装されてて
結構強めのミントの味だった。
子供のとき車酔いがひどかったんでよく買ってもらってたのに
名前がまったく思い出せないわ。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:27:33.27 ID:y7cvQwiP0.net
プロ野球チップスって俺が子供のころからあるけど、
ググったらまだ売ってるんだな。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:27:48.84 ID:/Dzqn/dDO.net
>>879
信号ガムとかそんな名前だった
パッケージに信号機の絵が描いてある

ガムといえばキョンシーのお札つきガム
あの黄色に赤字で書いてあるお札シールでよくキョンシーごっこしたわ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:27:53.53 ID:64IxP87oO.net
>>879
酸っぱいのがあったり辛いのがあったりしたんだっけな、遊び心があって良いなー懐かしす

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:28:20.74 ID:HqEyQXBU0.net
みるきーはママの味〜

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:29:04.14 ID:mXaRyUeJ0.net
ジャン棒ケン棒
マイレコード

>>106
復刻版でてますよ。

>>43 ← お巡りさん、こいつです。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:30:26.31 ID:64IxP87oO.net
>>887
キョンシーごっこしたしたw初めて出会ったホラー

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:31:30.63 ID:43nVKMdh0.net
>>872
あったね、赤信号青信号みたいな名前のガム

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:32:12.59 ID:c2EjBCl10.net
アラサーってアラウンドサーティーだから
本来は27〜33くらいだと思うんだけど
カテゴライズする為に26〜35になっていると思うんだよな
その上のカテゴリはアラフォーでさw

だから俺は34を過ぎてから年齢を聞かれた時は
ミドル30(サーティー)って答えてるわw

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:32:16.60 ID:tT0A8PoT0.net
>>68
たしかチョコボール
中はパサパサした小麦粉で上手くなかったな
ネクロスの世界観が好きだったな

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:32:33.15 ID:tUvZM8Lg0.net
>>756
おー、そんな名前だったか!
サンクス!

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:32:51.70 ID:Sm3yccC10.net
ごえんがあるよ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:33:59.32 ID:LNdw7mx30.net
>>792
お前が中学ってのがどの位前か判らないけど25年位前、名前は忘れたけど、
一枚毎個包装されたひび煎みたいな香ばしい煎餅が好きで毎日買ってたな

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:34:01.18 ID:y9OP4QIi0.net
ぬ〜ぼ〜
ねるねるねるね
ドンパッチ

くらいしかわからん

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:34:47.56 ID:lzw73o060.net
>>893
アラフォーだのアラサーだのの前、CDでR25とかR35とかあったね。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:34:50.07 ID:yGvGTwUx0.net
ねるねるねるねって最近だろ…

ちなみにオレ「佐藤くん」「鈴木くん」
うち鈴木なんで「佐藤くん」を一度も買ってもらえず消えた
むしろ佐藤を喰え的発想をしろよ母ちゃん

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:35:52.01 ID:37Obp6720.net
クッピーラムネ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:35:52.03 ID:MAS9Aw2i0.net
>>621
うあああジャフィーめっちゃうまかったああ
食べたいーーー!!
オレンジ?マーマレード?のジャムがめっちゃ
うまかった。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:36:26.42 ID:QKHHeMmr0.net
ぬーぼーとっくに販売してなかったのか

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:36:27.03 ID:AIQ6ZUp40.net
>>886
おまえはコンビニいかないのか

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:37:07.11 ID:AZt+J8aM0.net
はりま焼きの徳用袋

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:14.28 ID:u1hqLrpl0.net
オバキッドって小さい頃かと記憶してて調べたらもう高学年になってたw

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:19.27 ID:Oexa0evd0.net
ここまではみがきガムの話題なし

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:22.40 ID:lzw73o060.net
カントリーマアムみたいなソフトクッキーで
スポンジケーキとクッキーの中間みたいな食感のやつ
気にいってたのにけっこう寿命短かった
幻の名作くさいなああれ。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:25.99 ID:Cauufn6Q0.net
すっぱくて細長いイカの切れ端が串にささってるやつ
個包装じゃなくて、ボトルにいっぱい入ってるのから1本取ってレジに持っていく

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:57.38 ID:DW7lWdQC0.net
みかん・いちご味で4粒入ってるガム。
当たりくじが開ける所に付いてるヤツ。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:38:58.05 ID:m/cRNPHhO.net
>>899
都内じゃ、R25って無料の情報誌が、今でもある。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:39:15.47 ID:3SPts0sE0.net
ピンクレディーの透明カラフルな何かの入ったアイスとジュエルリング
これらは男だから買えなかったんだけど一度は食ってみたかった

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:39:51.05 ID:yGvGTwUx0.net
>>909
そこまで書いて名前出ないってスゴイぞ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:40:52.50 ID:A5g5dgry0.net
>>767
貧民 パチンカス親が持ち帰る溶けたチェルシー

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:41:04.71 ID:lzw73o060.net
>>909
ドンキとかでボトルごと買えるよねw
食べ過ぎると具合悪くなる

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:41:30.43 ID:c2EjBCl10.net
>>899
R35の邦楽のCDが発売されたのが先か、アラサーの認知度が先か分からないけど
あのCDはR30にして欲しいと思ったわw

それくらい、当時の俺でも知っていて青春の曲ばかりだったw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:41:47.18 ID:QRBPpNVI0.net
>>597
それ超劣化版なんで勧めない

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:42:29.05 ID:m/cRNPHhO.net
>>880
仮面ライダーは、1971年放送だからな〜。流石に、アラフォーでも、当時の事は知らんw

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200