2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】すき家、潜入取材「休憩なしの15時間勤務」の実態

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:13:48.10 ID:???0.net
女性自身 8月22日(金)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140822-00010004-jisin-soci
 7月末、「ブラック企業大賞」ノミネート企業の発表に合わせるかのように、
牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーHD第三者委員会が報告書を公表した。
疲労による居眠り運転事故が年に7件発生し、2週間自宅に帰れないこともあるという。
初めて公表された過酷な労働環境を本誌特派記者が実体験!
公表された労働環境は、想像を絶するものだった――。

 労働初日、午後4時に配属された杉並区内の店舗に向かうと、30代の男性店員が一人で食器を洗っていた。
後に知るが「チーフ」なるバイトリーダーっぽい肩書の人を筆頭に、この店で働いているのは全員バイトらしい。
仕事はホールとバックに分かれる。ホールは注文取りや出来た牛丼を運び、会計をする係。バックは調理、
皿洗いをする。最初のうちはホール担当だ。

 立て続けにお客さんが入ってきた。まだ注文を受けてない客、新たな来客が続く。牛丼を運び、会計をして、
さらにバッシング(食器を下げること)だ。午後6時を過ぎ、客が増えてくるとだんだんテンパってきた。
注文を受けてもメニューに何がついているのか全然覚えていないので、たびたび客から指摘を受ける。
通常メニューにセットメニュー、単品、トッピング、デザートなどを加えれば100を超えるすき家のメニュー。すぐに覚えきれるわけがない。

 すき家では11時〜15時ごろ、18時〜23時ごろの混みあう時間以外、基本ワンオペ(一人勤務体制)の店舗が多い。
勤務し始めて10日足らずで、記者も15時〜18時の客の少ない時間帯にワンオペをまかされるようになった。
仕込みをしながらも、客が来れば注文を受け、自分で調理し、提供、会計と一人で一連の作業を余裕はないがなんとかこなす。

 すき家は「労時」という指標に従って運営されている。本部が予測する売上高を、一定の金額で割った数字で、
これをもとに投入可能なクルー(すき家では一般アルバイターをこう呼ぶ)の数が決定される。手っ取り早く「労時」を上げるには、
現場の従業員を減らせばいい。ワンオペが横行するのはこういうわけだが、記者も仕事に慣れてきたのか、
「労時」や売り上げを気にかけるようになっていた。初めてワンオペをやってみて、
仕事が早くなっているという達成感や、売り上げが上がっているという満足感を感じた。
>>2に続く

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:12.88 ID:A232Si7V0.net
>>797
何故かうんこ臭い匂いがする店舗あるんだよな
信じてしまうわ

総レス数 798
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★