2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】一時ゴルフや別荘入りなどで批判の安倍首相の災害対応、逆に擁護する声も多い「セオリー通りの全く正しい行動」

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:18:57.51 ID:???0.net
安倍首相の災害対応中「静養」が大議論に 無責任なのか、指示すれば問題ないのか
2014/8/21 19:50

広島で土石流被害が拡大する中で、安倍晋三首相が一時ゴルフをしたり別荘にとんぼ返り
したりしたことに、批判も出ている。一方で、的確な指示を出したのならば問題ないとの声も
あり、賛否両論になっている。

「11歳と2歳の男の子が生き埋めになっている」「77歳女性が土石流で流された」。集中
豪雨が広島を襲った2014年8月20日の未明から、消防にはこんな通報が相次いだ。

■被害報告後もゴルフをし、別荘にとんぼ返り
「静養」が賛否両論に

被害報告はかなりの広範囲にわたり、広島市はこの日午前4時過ぎに、各地区への避難勧告を
矢継ぎ早に出した。夜が明けてくると、その甚大な被害がベールを脱ぎ始める。そして、広島県
では、市の要請を受けて、6時半に陸上自衛隊に災害派遣を求める事態になった。

安倍晋三首相はこの日、夏休みで山梨県内の別荘で静養していた。報道によると、被害の状況は
逐一報告を受けていたようで、県が自衛隊の派遣を求めた6時半には、被害の把握や被災者救助に
取り組むよう関係省庁に指示を出した。

その後、安倍首相は、別荘を出て、河口湖近くのゴルフ場に向かう。そこには、茂木敏充
経産相や森喜朗元首相、日枝久フジテレビ会長らが来ており、午前8時ごろからプレーを始めた。
ところが、さらに詳細な被害報告が入って、安倍首相は、1時間ほどでプレーを打ち切った。菅義偉
官房長官から電話で求めがあり、かつてえひめ丸事故の苦い経験を味わった森元首相からもアドバイス
されたと報じられている。

首相官邸に駆けつけた安倍首相は、古屋圭司防災相らと対応を協議し、自衛隊増強や災害対策
徹底などを指示した。これに対し、野党からは、被害報告を受けた後にゴルフをしていたことへの
批判の声が次々に上がった。

夕方には、死者が30人を超え、まだ不明者も多数いる大惨事の様相になった。ところが、安倍首相は、
夜にはまた別荘に戻ってしまった。

http://www.j-cast.com/2014/08/21213723.html?p=all

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:34:43.25 ID:cJ4bi8430.net
とりあえず官邸で休んでればいいじゃん。
お化けがこわいの?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:34:48.36 ID:yR/nCyRk0.net
ピックルってバカだからまた敗北してんだな?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:35:46.62 ID:2v2L+z9Q0.net
>49
えっ?
安倍は「365日24時間働け」と主張するワタミを出馬懇願、公認したのに
自分がフジテレビ会長と連日ゴルフ三昧

働けよ!

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:35:55.62 ID:Uf7DFCvV0.net
安倍だもの


みつを

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:36:10.92 ID:7YMmIlVh0.net
すべて総理がやらないといけないなら大臣なんていらないな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:36:33.42 ID:vLyZ8kUp0.net
>>43
言い訳に必死で最早優先順位がなにかとかっていうこともすっ飛んでしまってるんだろうなw
こんなのが政治やってたら日本滅んでまうわ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:36:41.01 ID:uuxrmDgHO.net
悪くないと思うならまた別荘に行けば?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:36:55.22 ID:leUgO0RY0.net
>>27
戻ったのか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:37:05.03 ID:RreyTiEs0.net
安倍はバカボンだから非常識

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:37:20.36 ID:LmLUEyIz0.net
>>49
日本の悪しき文化そのものだなw

ま、この件で踊ってるのがネットのごく一部とアホメディアくらいしかいないので
日本人の民度もその辺は随分と成長したなとは思うけどね

これが10年前なら、マスコミが煽って国民総ヒステリー状態になってるだろうよ
森の時みたいにな

70 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:37:37.64 ID:6VDsc15kI.net
>>55
あー居るよね。
津波も電源全喪失も、何も心配いりません!対策無用!口出すな!
ってほざいて、予想されたとおりの事故で東北を壊滅させた、第一次安倍内閣の首相

死ね!ネトサポ、公務員!

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:39:17.98 ID:VUuAECtw0.net
野党とメディアはモンスタークレーマー
これ豆な

72 :名無しさん@13周年:2014/08/21(木) 22:43:17.64 ID:KxBit1h0t
大して批判されてないのに「批判される可能性」と報じる所がマスコミの嫌らしいところ

真相はたぶん、要人との非公式会談のために夜別荘に戻ったというところだろう
時期的に、北朝鮮かロシアの事務官あたり。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:39:31.40 ID:hqhyHT720.net
安倍批判してる連中に、じゃ誰がいいの?ってレスしても
具体的な返レス無いからねぇ。しらけるよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:39:34.94 ID:NPbgSOoO0.net
バカウヨ「 安部は東京にいなくていい」



とうとうねとサポ軍団からも無能認定されました
哀れ安倍晋三59歳w

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:39:51.45 ID:L5g0U4y90.net
>>42
単純な話
両陛下は静養であり外交や人と会い交渉などの場ではなく、災害現場を指揮される事はないから。
総理は当初報道されたように、静養とは名ばかりの重要人物との交渉の場であり、災害現場の指揮を専門家に一任した方が良いから。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:27.52 ID:Yt+300u30.net
さすがに熱湯浴の諸君の”揚げ足取り”はチョット苦しいんで
ないかい?やっぱボンボンにトップをやらせるのは
限界なんでないかい。苦労人のほうが情があっていいな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:38.02 ID:/03qTqf+0.net
各大臣で十分対応できる。
所在は別荘でなんら問題なし。  

78 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:44.22 ID:6VDsc15kI.net
>>69
国民なんて未来永劫馬鹿のままにきまってるだろ。
だから、身の上に降りかかった経済問題で、指摘済み事について騙された!ほざくだけであとはパーなまま

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:57.56 ID:BeSzgeq00.net
ずーっと「現地いけばよかったの?」て感じの擁護多いな
なんかエセウヨかネトサポのズレさ加減がよくわかるいい機会でもあるな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:41:38.84 ID:asfj6rv2I.net
安部「森ちゃんも、えひめ丸でゴルフしてたやろ!
国民の命?ゴルフが大事!文句あるか?!わしが
責任者だ!」

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:41:46.38 ID:4+EDyqbr0.net
{逆に擁護する声も多い」じゃ無くて「擁護する声の方が多い」だろ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:41:48.81 ID:hTlpWQew0.net
総理が出張ってくると、知事や市長の立場がないしな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:40.26 ID:8jyIluNr0.net
>>1
別に休みから出てこいとは言わんけど、これが会社で、社員が大勢被害にあってんのにそれを聞いた社長がゴルフやってたら、お前が死ねって思うけどな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:45.43 ID:wyaXTYmz0.net
基地外の左翼利権の政治屋とか、基地外の左翼利権の報道屋さんに絡む隙を与えるのは失策だったかもね

首相としての仕事は全く問題ない

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:47.64 ID:T6qSdi+50.net
>>70
話をすり替えるなボケ!
原発の安全基準と災害対応は全く別の内容だろ。
これまでの原発の安全基準に対して文句があるなら、それはそれで分けて
主張しろよ。
そういう揚げ足取りばかりするから、原発反対派の活動自体が低いものに
見られるんだよ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:50.13 ID:BeSzgeq00.net
またIDかぶった
けがらわしい

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:55.37 ID:mrh2Pt+f0.net
なんかあったな
トップは頭のいい、ものぐさな奴がベストだと
安倍は頭が悪いけどボンボンでものぐさだからまあまあだな

88 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:42:58.87 ID:zfrWmNzCI.net
>>73
共産党から出せ。
固定相手に、他の条件について、いちいち反問するなよ。回答済みだから涙目でてめえで調べろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:43:05.41 ID:0WOn+tOPi.net
こんなゴミクズを擁護を続けるネトウヨさんの必死さには感服してしまう

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:43:16.55 ID:wtDbQljQ0.net
安倍さんは働き過ぎ。
十分リフレッシュして
左翼と中韓と対峙していただきたい!

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:43:30.65 ID:KiT156B30.net
来る日も来る日も
フジテレビ会長とゴルフ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:43:55.84 ID:NPbgSOoO0.net
これって安倍がでてこなくていいなら
このオッさんなんのためにいるんだってことになるんだけど
バカウヨ軍団はどうおもってるの?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:44:03.82 ID:niOSPlJni.net
>>49
官邸に控えてるだけでいいんだよ。
指示やらなんやらは現場責任者やらがやればいい。

トップの在り方ってそうだろ。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:44:32.12 ID:qpCjQFLN0.net
一番最悪なのは現場に乗り込んで行って怒鳴り散らすこと

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:45:15.40 ID:BeSzgeq00.net
俺は別荘戻らんで東京にいたら実際はほとんど寝てたでもよかった思うよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:45:20.43 ID:L0sAQjp7O.net
別に災害対策だけじゃない。

首相としての職務遂行のどんなシチュエーションでも安倍ちゃん(笑)は
居ても居なくても関係ない。

安倍ちゃんは何かを学ぶ努力したこともなければ勉強して
自分で何かをやりとげる気力も能力もない。
だから首相の仕事は全部ブレーンや官僚がやってくれてる。
頭の中身はずっーとお坊ちゃんで、父親の秘書が全てをやってくれてた
三流大学の学生時代と全く変わってない。

誰かが用意してくれたものを舌足らずな独特の気持ち悪い声で
ニヤニヤしながら発表するのだけが安倍ちゃんの役割。

だから国会で質問されてもいつも支離滅裂な意味不明の答えしかできてないし
国民への説明も常に的外れなものになってる。

何をやらせても中途半端なのに自己満足だけは一人前。

こんな首相なら居ないほうが仕事がスムーズだし無駄な人件費がかからなくて
はるかにマシだね。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:45:25.68 ID:2FTMcvyt0.net
阿倍さんのゴルフは、ただの娯楽ではない。
一緒に参加しているメンバーを見ればわかる。

 重要な情報交換。

言うまでもなく、災害のエキスパートは現地にいる。
阿倍さんより経験もあり、判断も速い。

阿倍さんが大まかな指示さえ出せば、災害を処理する
体制はできあがっているのである。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:45:38.72 ID:wZDDqjTW0.net
国民の命をどうでも良いと思ってんだろうな。
安倍首相はよく「国民の命」という単語を使うが
結局、自分の主義主張の出汁に使ってるだけ・・・。

本当にそう思ってんなら、ゴルフになんか行けないよ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:45:54.14 ID:kQiZzWKJ0.net
地方のことに一から十まで総理がしゃしゃり出るなら知事はいらない。
それとも、全国直轄領にしろと?

100 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:46:19.22 ID:zfrWmNzCI.net
>>85
で、今回安倍がさぼってる間に被害がどんだけ膨らんだんじゃ!
技術的対策ダメ、人心収攬ダメの為政者なんぞ死ね!ってことだろうか!侫臣のネトサポが!お前がまず死ね!

俺に逆らう奴は、馬鹿、下品、キチガイだと、前々から述べとるだろうが!
死ね!ネトサポ!

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:46:30.21 ID:KiT156B30.net
広島の現地に行けとは言わない
1日や2日官邸に留まることが何故できない
そんなに官邸にいちゃ邪魔なのか

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:46:36.06 ID:rqHPxYrxi.net
>>92
前線で頑張る人間と
それを指揮しサポートする人間を混同するから、そんな勘違いが生まれる

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:46:49.95 ID:ELQuhXOV0.net
山梨と東京を無駄に往復することのセオリーw
アホかこいつw

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:47:11.78 ID:ZZBAFRV40.net
>>14 安倍はやることが合理的で、見てて安心出来る

目が悪いのでわ???

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:47:51.91 ID:NPbgSOoO0.net
ネトウヨですら何もしないでゴルフでもやって遊んでてくれって思う位
安倍って無能なのね…

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:48:14.29 ID:BeSzgeq00.net
ゴルフメンバーみても海外の要人とかいたか?
いつでもとは言わないけど後で比較的容易に会える程度じゃないか?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:48:29.74 ID:uuxrmDgHO.net
完全にブロックの安倍ちゃんだからな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:49:10.72 ID:Co4WJpGK0.net
>>106
というか頻繁に会ってる方々だけどな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:49:16.40 ID:N1JEdMt90.net
靖国参拝したり戦闘機に乗ったりと余計なウヨパフォは熱心なのに
被災者を勇気付けるような必要なパフォは関心無し。バカ安部w

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:49:40.36 ID:KvZj9uqA0.net
朝日の社長の謝罪問題の方が国益にとって、重要だ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:49:43.54 ID:QDy4+QJX0.net
というか現時点で現場行った所で、警察は人手割く事になる上に、
唯でさえ災害直後で混雑している道路事情まで掻き乱す事になるだけで
実質邪魔にしかならんだろうに
防災担当が支持できる状態なら、
連絡が何時でも取れる状態なら構わんと思うが・・
でないと防災担当の仕事が無くなるし

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:49:51.62 ID:asfj6rv2I.net
安部「安心しろ!ネトウヨのクソも徴兵で殺すからw」

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:51:21.19 ID:DxKfUuti0.net
「専門家にまかせて、現場が作業に集中できるよう物資的な支援にとどめ、余計な口を挟まない」、がまあ妥当だろうな。
余計な口出しで原発ぶっとばす、とか最悪の事態を引き起こしたアホ政治家もかっていたしな。政治家は災害時おとなしくしてろ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:51:21.54 ID:ELQuhXOV0.net
>>106
天ぷらのときといいいつでもいいやつだよなw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:51:21.77 ID:xPBFmdzC0.net
右往左往する鶏頭か
どんと構えて一か所に腰を下ろせ

116 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:51:55.05 ID:zfrWmNzCI.net
>>111
現地入りなんて、どこの大多数が求めたか!求めてねえわ!
死ね!エタ官僚が!

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:52:48.62 ID:Co4WJpGK0.net
>>111
誰も現場に行けとは言ってないと思うが
せめて日本国のトップとして休暇中断して、状況が落ち着くまで官邸に控えるくらいするべきじゃね?って話でしょこれ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:52:52.15 ID:DvKJOzJS0.net
>>11
あのときは震災翌日視察だから、幾らなんでも早すぎるってのが
世間の総意だと思うんだが。
批判とか以前の問題。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:53:19.66 ID:Yt+300u30.net
>>108
お前のようなアホはおいといてっと。
さすがに熱湯浴の諸君のいう”揚げ足取り”は苦しいな。
非常に苦しい。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:53:49.49 ID:/3LYj3jTO.net
罵キャストも個人の意見出せよな。

121 :名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:53:59.24 ID:XtNZniP4O.net
まぁ民主党の党首が作業服着て現場にいたみたいだけど、何かできるのか?
テレビのインビューで政府批判をまたしていたが、どうせ対策本部で状況聞くだけだろ。
対策本部の人もお偉いさん来る度に状況説明面倒くさいだろうね。

122 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:54:05.09 ID:zfrWmNzCI.net
やっぱ安倍支持者はダメだわ。
それだけで朝日レベルの駄目さ具合

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:54:22.26 ID:AghSfD+r0.net
>>1
大事なのはその姿勢なんだと思うけどね。

官邸に詰めてたからと言って何が出来るんだと言うのなら、
仮にこれが戦争状態だったとしても、
文民出身の首相が居たって何の役にもたたんからスッコンでろと言われても文句は言えんわなw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:54:30.55 ID:N1JEdMt90.net
安部も無能なら取り巻きも無能なんだろな
「首相。ここはひとつがんばってる姿をアピールしましょう」くらい進言するぜふつうw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:54:34.39 ID:IY2WUtV50.net
またゴルフをしに戻ったんだからな。それがなければまだしもさ。
いくら安倍政権と癒着しているマスコミでもこれを擁護するには無理があるだろ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:54:45.07 ID:6K7KGtQT0.net
被災地を政敵を攻撃する材料に使うのはもうやめて欲しい

日本にも健全な野党が育ちますように

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:55:18.02 ID:xW5+LRgt0.net
擁護してる奴って官房機密費でも貰ってるの?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:55:29.41 ID:ELQuhXOV0.net
>>124
わがままでいうこときかないんだろうな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:55:40.37 ID:Om7wqWoA0.net
>>1
禿同
安倍ちゃんの善政を台無しにしたサヨクの天皇を外出禁止にしろ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:56:06.50 ID:asmvvBkW0.net
トップが形だけでもと現地入りして最悪の結果を招いたよね。
原発。

とても最近の事だから気を付けないとね。
そうでなくても危ないだろまだ。総理大臣が行く場所ではない。というか来るなや。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:56:41.65 ID:3PLyuHU20.net
戻って行って
また戻って

な話の合理的説明をする人は皆無という不思議

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:56:51.73 ID:07PtGNQw0.net
日本の国会議員はもっとド派手に遊んで仕事は仕事でびしっとやってもらう方がいい
そうじゃないと、国会議員に優秀な人間がなろうと思わなくなってしまうだろ
それこそチョンやアカヒの思うツボだよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:57:26.12 ID:+c4rArRM0.net
まったくだ セオリー通りの全く正しい行動だ

ところで どこのセオリー?

134 :名無しさん@13周年:2014/08/21(木) 23:07:06.59 ID:KxBit1h0t
>>106
夜の話だボケ
わざわざ山梨に帰った=日程変更が出来ないアポがあった=外国人との会談って
突飛な発想でも無いぞ?
首相クラスの夏休みなんて、別に本当に休んでるだけじゃないからな

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:58:28.11 ID:DvKJOzJS0.net
>>42
それ天皇親政を待望してるってこと?
(別にかまわんけど)言ってる意味解ってんのか??

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:58:57.22 ID:+KjPY4dVO.net
>>130
現場に行けと言って批難してる人は居ないとおもうんだけど。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:58:57.58 ID:CRTuSeG10.net
そもそもゴルフ=遊び
てのが違う


お偉いさんのゴルフは打ちあわせのことだよ 

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:59:19.15 ID:+axU5/sDO.net
安倍ちゃんにエールを送ります!あべちゃん!あべちゃん!あべちゃん!あべちゃん!あべちゃん!

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:59:30.37 ID:QQgB0Uzn0.net
市長は切腹だろ
笹井でも首吊ってんでんで!!

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:59:49.18 ID:8C/MyvEK0.net
民主党政権下だったらヘリで駆けつけて現場かき回されたんだろうなw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:00:27.45 ID:VzJfS7Vi0.net
記事内容とスレタイが違いすぎる
記者の捏造も最近激しいな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:00:43.03 ID:LLD0nWWF0.net
そりゃ擁護も出るよ。

信者だからww

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:00:47.24 ID:eAri1Bap0.net
 
当該地の山裏はゴルフ場のようですな、、どうです今度ww

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:01:14.91 ID:KiT156B30.net
アベノセオリー

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:01:15.21 ID:3PLyuHU20.net
別に今回だけの話じゃないじゃ

総司令官である総理大臣が不在の場合も十分起こりえるわけだから、不在時の体制というものが普通の国なら存在するわけだが
とりあえず安倍内閣に限っては、どういうわけか無いという

古屋が無能なのか、安倍が直接顔を合わせて命令しないと動かないようなシステムにしてるのか分からないが
とにかく、防災担当大臣の動きが悪いという

むしろ国土交通省が全部仕切っていた昔の方が、システムに命令系統としては
優れていたのかもね?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:01:27.05 ID:N1JEdMt90.net
>>140
いまだに民主党と比べることでしか優位性を示せないほど無能な安部ちゃんw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:01:43.59 ID:R9YILfFR0.net
 
どこの声だよ
ネットだったら工作員だぞ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:02:48.32 ID:i49fBPxn0.net
トッキ―(小林よしのりアシスタント)

毎度のことだが、ネトウヨさんたちはもし今が民主党政権だったら、

こんな時に首相がゴルフやってたら、
たとえ2時間で切り上げても、轟々と非難してたであろうことは間違いないんだが、

安倍ちゃんだから「ゴルフやって何が悪い!」の大合唱。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:03:01.66 ID:4oIIzffO0.net
今が民主党政権下だったら、対策会議ばかりいくつも立ち上げて担当大臣は現場入りすらしていないんだろうなw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:03:57.82 ID:zezLMBRn0.net
何正論に対してダラダラと愚痴ってんだこのクソ記事は

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:04:00.42 ID:v8PUE08x0.net
官邸なんて盗聴器が

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:04:12.60 ID:LbYdbIc30.net
何でもかんでも批判すりゃいいってもんじゃないだろ。
何か災害があったら、全て首相が指揮をとらなきゃいけないのか。
与党の行動の批判しかできない野党。まるで無能 

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:04:46.35 ID:OsjfgfES0.net
>>148
えーと、東日本大震災の時に国会がなくなって暇になった
民主党議員たちは西日本に逃げてゴルフやってたんだけど
マスコミは報道しなかったね?

マスコミや小林らのダブルスタンダード批判にはもう辟易。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:05:16.56 ID:DvKJOzJS0.net
>>145
何言ってんだこいつ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:05:16.66 ID:4oIIzffO0.net
>>148
何を言っているんだ
口蹄疫問題で、担当大臣が渋々現地入りしたのは問題発覚から何か月後なんだよw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:05:37.53 ID:C7eklICP0.net
>>3
未だに福一の爆発を菅のせいだと思ってるわけ????
気持ち悪いな〜

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:05:38.75 ID:i6apaW7n0.net
セオリーw総理大臣ってお気楽な仕事だな

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:05:44.41 ID:8Tq02aJ80.net
ミンシュダッタラー

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:06:30.60 ID:Hmr9thcV0.net
>平野:まさに、それこそ問題なんです。私がもっとも心配するのは、公明党がいままでの動きを反省せずに、
>この路線を突っ走り、近い将来、彼らと安倍晋三が組んだ政権ができることです。

>公明党は田中角栄以来、竹下派─小渕派─橋本派というラインとの関係が深いことはよく知られています。
>しかし、じつは創価学会は戸田城聖会長の時代から、岸信介と関係が深かったんです。岸さんが亡くなった
>ときには聖教新聞が一面トップで大きく報じ、追悼記事を組んだほどです。

>岸の政治的DNAを引き継ぐ安倍さんと、ある意味で戸田城聖の遺言を忠実に守っている池田大作体制下の
>創価学会が、もう一度結びつく可能性は決して低くありません。私はそれを懸念しています。安倍さんには、い
>ま国内の一部の勢力が振り付けをしようとしている。そこに学会まで乗ってきたら、間違いなく日本のデモクラ
>シーは壊れます。」

をい、2006年10月25日時点でこんな事書かれてるぞ。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20061025

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:07:11.74 ID:O5Hep2uK0.net
たしか新潟県中越地震の時、小泉がすぐに被災地に行ったら
「パフォーマンスだ」「警備が復旧の妨げに」とか報道されたのを覚えている。

行ったら行ったらで批判するやつはするし、あんま気にしなさんな。

総レス数 1005
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200