2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:02:07.50 ID:???0.net
国際宇宙ステーション(ISS)の外側で生きているプランクトンが発見された。ロシアの宇宙当局が認めた。
プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

氷点下の温度、無酸素状態、宇宙放射線といった環境にも関わらず、
プランクトンは真空の宇宙空間で生存できることが分かった。

この発見をしたのは、宇宙空間での定期作業を行なっていた2人のロシア人宇宙飛行士。
彼らは小型衛星の宇宙空間への射出を行なっており、ロシア部分のISSの窓(イルミネータ)の表面を
拭き取り布で磨いていた。その後、プランクトンや他の微生物が見つかった。

プランクトンは、ロシアのモジュールの打ち上げ基地があるバイコヌール(カザフスタン)には
生息していない、海洋性プランクトンであるいう。NASAはこの件に関してまだコメントしていない。

ISS
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408458964690_wps_1_Television_programme_Buil.jpg
海洋性プランクトン(今回発見されたものとは別)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408459111838_wps_3_19_May_2014_Radiolarian_C.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2728979/Never-mind-alien-life-SEA-PLANKTON-space-Creatures-living-surface-ISS-officials-say.html

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:00:26.18 ID:8bx0doRs0.net
海で波頭が砕ける時にしぶきが飛ばされて乾燥して、細かい塩の結晶が出来る。
これが風に流されてあらゆる場所まで飛んでいく。
当然プランクトンも混じっている。
だから高高度の空気にプランクトンが混じっているのは不思議なことではない。
ISSのある高度はまだ希薄な大気のある領域だしね。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:06:42.09 ID:M6NgsCZI0.net
宇宙でついたものじゃないの?
変なの持ち帰って、それが地球滅亡の引き金だったとかマジ怖過ぎだからやめて

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:08:32.52 ID:8bx0doRs0.net
>>370
実際寒い地方の木は耐えきれずに凍って割れたりするよね。
パッカーン!って音が響き渡るそうだよ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:12:12.08 ID:e4Ks3wKq0.net
宇宙空間を漂ってるなら月の表面で見つかってもよさそうなもんだ
ロケットや探査マシンにあいのりして

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:30:31.15 ID:ph8drs0aO.net
プランクトンて肉眼で見えまんの?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:36:33.04 ID:ghoF6FCc0.net
まああれだな
アクエリアスから地球に水が降ってきたときに、はずみで宇宙に飛ばされた奴だな。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:45:45.29 ID:hHh2jVsUO.net
>>376クラゲも含むんだってさ
それを飼う人もいるくらいだから勿論、見えるよw
プランクトンって言葉の許容範囲が広すぎるみたいだ
だから取って付けたような画像を用意したんだろう、範囲を狭める為にね。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:10:31.12 ID:Qd3av8WA0.net
昔、UFO特番で宇宙空間を巨大な透明な管みたいなのもがクネクネ泳いでる不思議な映像を観たな
あれも宇宙空間生物だったのかもな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:37:01.45 ID:DJHOaDSj0.net
>>1
ゼロムスに進化するんですね

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:21:50.04 ID:PFUxNxLy0.net
なんか疲れた。

もう考えることやめる。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:21:51.76 ID:2gqt9Dds0.net
レッドブルの気球でやって来たんだよ。流石だ、レッドブル。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:26:15.51 ID:Dn+iTyLF0.net
そんな所に何かプランクトンの栄養になるようなモンはあるの?

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:27:48.89 ID:1P1VxJK60.net
宇宙生命体発見じゃないか

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:27:58.56 ID:eGXrFhwy0.net
フロリダの潮風を浴びたスペースシャトルが持ってきたプランクトンがISSについたのでは?

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:53:51.20 ID:AvLLqHky0.net
宇宙空間で大丈夫なら
もっと条件の良い火星にも大量にいそうだな

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:57:46.11 ID:vKST7049O.net
いやぼくはね
例えば一番近い銀河のひとつであるイスカンダルに着いたら人間が進化してエイリアンみたいになってるんじゃと思うだけw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:03:44.57 ID:a57EA6170.net
気流に乗ったら宇宙まで行けるってことのがびっくりだよ。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:05:26.79 ID:CUOLsCms0.net
波の飛沫に乗るだろ、風で煽られるだろ

そんな感じで大気中に浮かぶトコまでは分かるけども、どう考えても上昇高度に限度があるように思うんだが

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:10:14.86 ID:0E3Fp+SLO.net
ふと思ったが、宇宙空間に精子をさらしたらものすごい進化を促すんじゃないだろうか

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:12:32.29 ID:epUtAVvg0.net
>>386
惑星改造なんてしなくても
しぶとく生息できる生物をバラまくことも可能だな
元から生物がいたとしてもわからなくなるが

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:19:17.81 ID:a57EA6170.net
>>391
特定外来生物って奴を宇宙規模でやるのは避けたいな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 03:24:55.20 ID:H1iijGeT0.net
>>1
>氷点下の温度、無酸素状態、宇宙放射線

アホおつ。
こんなのどれも大した事ない。【水】だよ水!
水なしで地球の生命が生きれる訳ないだろフォゲ。
そこに一切言及もしてない記事に信憑性なし

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 03:29:06.44 ID:H1iijGeT0.net
>>1
>プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、
>地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

ていうか、その根拠は何だ?
どっちにしろ水がなければ仮死状態となり生命活動は停止するから、
侵入経路がどこであろうが、刹那的な混入に過ぎないと考えるのが普通。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 03:30:18.52 ID:UpB8PJxN0.net
窓拭いていたときに見つけたとかウソ臭い

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 03:32:28.53 ID:XGGvIoHx0.net
>>61
そもそも掃除をする必要性を感じない
点検のついでに掃除してるんかな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:15:48.78 ID:wOk/+0n/0.net
そう、木の中には冬への順応が出来ない場合に、
急激に冷えた時に水分が凍って堆積を増やし、枝や幹が破裂してしまい
そのまま枯れてしまう木々も居るだろう、

だがしかし北海道などの寒冷地の木々はそんな失敗はしない、
極寒の氷点下の中で数か月を過ごしたとしても、割れる事などは無いのである、

それはなぜなのか、それは寒冷地の木々は

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:37:55.25 ID:Trf40SE30.net
セルロースが有るから

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:40:05.42 ID:rlblT+R/0.net
気流って宇宙にもあるの?
それとも人工衛星って大気圏内にもあるの?

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:47:56.62 ID:dlFhfv8b0.net
火山噴火や巨大ハリケーンの上昇気流なら宇宙空間にも達するだろ?
死なないのなら6500万年前の巨大隕石落下の時かもしれないし。

401 :名無しさん@13周年:2014/08/22(金) 13:53:47.18 ID:5joPeU2KF
真空真空言ってる奴いるけどさ。
ISS位の高度なら、薄いけどフツーに大気あんぞ。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:07:48.18 ID:gZhyFCtm0.net
寄生獣じゃねえの

403 :名無しさん@13周年:2014/08/22(金) 14:12:55.57 ID:niBtRtPlI
NASAの信用性のNASAは異常

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:16:45.03 ID:7QBnA2oE0.net
>>228
小保方さん、ちぃーっす!

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:05:35.75 ID:k7fOkMyq0.net
>>15
宇宙空間に海から巻き上げられたとかいう仮説よりは、海から巻き上げられてバイコヌールまで飛ばされたとか鳥が運んでくっついた、ってほうがよほど説得力があると思うけど。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:44:05.53 ID:vVKtLg7x0.net
原始の海のスープにDNAを落としたのは宇宙プランクトン

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:48:49.32 ID:cXxUalEC0.net
宇宙だと思ったら海中だったでござる。


どこの中国ですかそれはwwwwwwwwwwwwwww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:49:30.14 ID:7xgBE5af0.net
宇宙蓮

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:55:14.56 ID:xYk2KNXDO.net
なんだバクテリアか。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:58:56.91 ID:12jnoGUl0.net
元祖スタートレックで、宇宙空間で生きてる巨大な単細胞生物に
エンタープライズ号が飲み込まれるというストーリーがあったな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:59:26.40 ID:D56ugM/00.net
生きているだけかいな
繁殖出来んと話にならんわ
ただでさえ宇宙線でDNAが破壊されとるに
爆発的に繁殖せんと、この先生キノコれんわ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:19:58.62 ID:w36lXZw80.net
へーじゃあ月とかにもなにかしらいるのかなあ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:48:02.37 ID:fH4NVwGe0.net
通常の高度より上には隕石の衝撃波で吹っ飛ばされたんだろう

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:53:38.01 ID:2gqt9Dds0.net
>>402
ゴアウルドだ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:07:48.32 ID:ujDeF91p0.net
宇宙の生命は惑星、衛星、の中に限定されているのと違う 星雲の中で発生したのだ
私は不老不死の存在に進化している
Rigelの方向に存在する地球人に未知の恒星を取り巻く、地球の概念で言えばDyson Sphere状の構造が私達の故郷である

416 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:27:36.57 ID:kpPmn2Mh0.net
おお、なんか壮大な話だなあ。
スプートニクのはるか昔から、生命は宇宙に出ていたのかも知れんよね。

>>8, >>233
地球の物質が宇宙に出て行く方法は、巨視的物体(ロケット)は運動エネルギー
微視的物体(気体)は拡散。
その中間のものは電気の力で出て行くことができるのだ。

成層圏上部から上に向かって発せられる雷が、ときどき人工衛星から
観察されるが、あんだけの電位差があれば、クーロン力でヒュンヒュン飛んでくと。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:28:25.21 ID:1cIlNF070.net
宇宙人じゃあ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:32:58.48 ID:9QS9JPlTO.net
宇宙ミジンコ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:35:31.35 ID:J0o2zqPO0.net
>>1
FF4のゼロムスか

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:41:58.83 ID:n6JkidqS0.net
>海洋性プランクトン(今回発見されたものとは別)

ほんとうに使えないやつだな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:43:09.25 ID:mOx9FBT+0.net
>>29
重要データには必ず蓮コラかかってるよな。早稲田51強姦だとか

総レス数 421
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★