2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】怖い話が再燃 「カップ麺の容器は危険」とアメリカ医療研究チームが発表

1 :ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:58:14.24 ID:???0.net
 デビューして約40年、ファンの数が決して減ることがないカップ麺。だがまた怖い話が再燃している。
日本でもたびたび「カップ麺は有害か安全か」という問題が話題になるが、
米国でこのほど新たな調査結果が発表され、「やはり有害」との警告がなされた。

まずカップ麺の発泡スチロール容器に関しては、
今から15年以上も前に「熱湯を注ぐことで容器から内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)が溶け出す」との危険性が指摘され、紙容器のカップ麺が登場した。
その後、2000年に当時の通産省と環境庁が「その証拠は不十分」と発表したため、発砲スチロール容器が復活。
しかし2004年には、カップ麺にエゴマ油を入れて100度の熱湯を注ぐと容器の溶解が見られることが確認され、
2006年には東京都健康安全研究センターが、「動物実験を経て環境ホルモン作用が認められた」と発表した。

日本におけるカップ麺の容器の危険性についてはこうした認識であるが、食べ過ぎなければ安全として片づけられているのが現状だ。
ところがアメリカでは今、食品としてのカップ麺の成分および容器について問題が大きく紹介されるようになっている。
各地に支部を持ち、“全米のもっとも優れた病院”で常に上位にランクインしている『メイヨー・クリニック(本部はミネソタ州)』が、
インスタント麺を多く食する人々と各種疾患の発病率について調査した結果、日本人が思っている以上に危険性は高いことが判明。
そもそもインスタント麺が脂肪分、塩分が高い食品であることは無視できないとするものの、
やはり心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表したのだ。

特に注意が必要なのは女性で、
週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。
またカップ麺の容器から溶け出すほか、ポリカーボネート食器や玩具からも確認されている“ビスフェノールA”は内分泌かく乱作用が強く疑われる化学物質(環境ホルモン)である。
「無知ほど怖いものはない」として、科学者たちはカップ麺を多食することの危険性を正しく知ってほしいとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/9162719/

2 :名無しさん@13周年:2014/08/20(水) 10:03:33.71 ID:cfSOW+tZL
食べなきゃ済む事 袋麺にしましょう

アメリカは、遺伝子組み換えやれや

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:59:09.26 ID:bcAhV3lP0.net
ペヤング激辛は本当に危険

ありゃ化学兵器だわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:59:21.37 ID:EKFtJzvw0.net
中国産より危険なのか

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:59:23.90 ID:ZoO8Hu+c0.net
2

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:59:38.44 ID:cgUbh4tV0.net
 
知ってた
 
カップ麺は非常食と割り切ってる

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:59:57.33 ID:zVYh6LsQ0.net
ニダ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:00:09.19 ID:WZLEciTJ0.net
じゃあカップ麺はやめてハンバーガーステーキピザに切り替えないとね、白豚どもは

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:00:26.50 ID:8pC0hyJ00.net
普通のどんぶりに入れ替えて喰えばいいだろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:03.40 ID:9Az6yS2M0.net
紙容器でもきっと科学物質が出るんだろう

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:04.50 ID:7mQUnCNR0.net
日本製のカップ麺の容器ってほとんどコーティングしてるけど、それでも危険なんか

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:11.24 ID:pLwvPCR50.net
ときたま食うだけならそう神経質になることもねーべ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:17.32 ID:3zjpxOsd0.net
ほとんど紙容器になったんじゃないの?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:22.54 ID:duNJJJZt0.net
タバコも酒もそうだけど
そこまで健康推してどうすんだ
人口多すぎんだよ、減らす方向で考えろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:29.77 ID:Ur8YAz9i0.net
環境ホルモンって似非科学だってことがばれて全く聞かなくなったのに
まだ言ってる奴が居るのかw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:01:47.78 ID:GlZPo8Rq0.net
紙容器なら問題ないんじゃないの?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:02:07.75 ID:Xv2lNjT/0.net
知ってる てか常食するものじゃねえだろ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:02:11.69 ID:aqvPvDyi0.net
なんとなくそんな気はしてた。
そんな事より、40過ぎて毎日カップ麺食ってるとは、若い頃は思いもしなかったぜ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:02:24.20 ID:r5US3IQj0.net
また始まったよw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:03:04.45 ID:MNNOjf1Y0.net
エボラよりは安全だろ?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:03:16.27 ID:lTEwmatf0.net
男の一人暮らしで、炒めものばっか食ってるが
そっちの塩分と脂肪分は問題ないのかね。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:03:23.10 ID:8h416WT+O.net
カップ麺と袋麺、油揚げ麺とノンフライ麺とかの違いを理解してから記事書いてくれ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:03:30.14 ID:iY9a9N8y0.net
これは昔から言われていたね、常時は袋麺以外食べないよ
非常時やキャンプの時ぐらいはカップでもいいけど

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:04:29.16 ID:7mQUnCNR0.net
ああ今のは紙なんだ。容器触ると熱いもんね。昔のは熱い発砲スチロールだったから大丈夫だったけど

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:04:45.67 ID:X/6/Ue+X0.net
>>11
コーティング?

紙容器のこと?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:03.51 ID:tkL9ltDJ0.net
「食べ過ぎなきゃ大丈夫」という曖昧な表現だと食べ過ぎるキチガイから訴えられるんだろ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:04.37 ID:pLwvPCR50.net
動物実験ってのは抽出液を高濃度にしてくりかえし実験するからねえ
あんま当てにならないと思うのだが

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:09.84 ID:hjTU5NYO0.net
わかめラーメンうまいよな?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:11.24 ID:y3pEFS2GO.net
>>8

日本語覚えろ朝鮮人

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:14.49 ID:01IpR0F60.net
銃と黒人より安全

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:22.39 ID:2eeKXiYL0.net
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が

そういう生活をしていることがメタボになる原因であって、
容器の環境ホルモンじゃなく本当にその人の環境自体の問題なんじゃないの?

32 :papa@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:25.97 ID:n7ce12Ag0.net
あたらしい課徴金請求先を見つけたとジャイアンが言っています
日清株は売りだなw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:36.58 ID:/65PG1BZ0.net
焼きそばとかお湯捨てた後に麺とソース混ぜてるとたまに容器の一部が溶けてる事があるんんだよな
あれはちょっと怖いわ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:47.37 ID:OsWx6kos0.net
>>9
それなら袋詰めのを買ってきてどんぶりで食えばいい
だいぶ安いし
まあそれでも今は生麺のが安いが

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:05:57.27 ID:ZqbJIijd0.net
通産省が「その証拠は不十分」って言うんだから大丈夫だろ。

直ちに人体に影響はない。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:06:20.65 ID:Qogi7rTu0.net
>>3
ワロタw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:06:44.31 ID:pLwvPCR50.net
少なくともタバコ吸ってる奴はあんま気にしなくてもいい

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:06:50.08 ID:9eejNPJk0.net
カップまん、テンガは大丈夫か?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:07:11.93 ID:TUYjDCoWi.net
そりゃたしかにカップ麺は健康的な食品ではないだろうさ。

だが、週に2度以上もカップ麺を食べる女性は
食生活全般に問題があるだろ。そっちのが主要因じゃね?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:07:47.69 ID:gmKieq720.net
うちの親も容器が危険っての信じてて
子供の頃は食べさせてもらえなかったわ
まあ有害だろうが無害だろうが食わないに越したことはないだろカップ麺は

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:07:53.06 ID:bALBpT1O0.net
日本の報道自由度は59位だよ!
ニッシンが口止め料も払ってるから、報道はされないかも?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:08:01.08 ID:oPAJJ5wNi.net
アメリカの防腐剤ドバ漬けの日本向け農産物の検証もしてみろよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:08:21.16 ID:/JVR+APn0.net
>>1
カップ麺の
中身の話なのか容器の話なのかヨクワカラン

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:08:32.77 ID:vTaKT3V80.net
カップ麺ができて何年経ってるとおもってるんだよ。 今までに何億杯食べられてると思ってるんだよ。
そんなものよりホルモン剤とかで無理やり太らせた肉や、農薬漬けの食品の方が問題だろ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:08:37.64 ID:oBXVu/q/0.net
フライ麺は避けとけ
チキンラーメンもフライ麺だ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:08:45.59 ID:ti40vc4v0.net
熱湯かけるから、何かは溶けるだろうね
丼に移して蓋すればいいんだろけど
ところで紙の容器も駄目なのかな?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:09:00.26 ID:uyRKt32j0.net
>>3
あれはマジでやばい
辛いと言うより痛い

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:09:01.01 ID:r5US3IQj0.net
疑われて10年以上たっても出てくるのがこんなもんだからな
危険主張する人たちの努力が足りないのか、能力が足りないのかそもそも
危険がないのかw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:09:21.25 ID:9L1xk1PxO.net
>>1 そうか、日本では復活してたのかよ! とんでもないし情けない話だ!

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:09:30.02 ID:de75MsqU0.net
おっぱい絶対舐めるからね

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:00.78 ID:/JVR+APn0.net
そもそも、環境ホルモン云々がウソ臭いって話はでないの?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:03.57 ID:e4rJcESZ0.net
>>インスタント麺を多く食する人々と各種疾患の発病率について調査した結果、日本人が思っている以上に危険性は高いことが判明。

絶対元論文ちゃんと読まずに記事にしてると推測
相関性即因果関係でないことくらい、メイヨーの研究者が間違えるわけないし
普通に考えてもインスタント多食=健康への意識が低い
だから本当の原因がどれかなんて分からん

もちろん食わないにこしたことはない

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:03.58 ID:CAnQgR7h0.net
簡単便利なものは有害
手間がかかって不便なものは無害

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:10.03 ID:sIVRK9qu0.net
週に2回以上食ってる日本人なんてごまんといるだろう。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:24.47 ID:4XbbQdYDI.net
カップ麺だけでなく、電子レンジでチンする冷凍食品とかも危険と言われている
発泡スチロール容器に限らずブラスチック容器は熱で身体に悪い物質が出ると欧米の記事によく書かれている

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:50.44 ID:tRlvYKJz0.net
いや、そもそもカップ麺なんて食べないからw
人間が美味しいと思うもの。脂肪、塩分、砂糖。これらは人類の歴史の中で
なかなか手に入ることが出来なかったもの。だから遺伝子的に美味しいと感じる。

カップラーメンなんてその塊。食べてる人は病気になる確率が上がることを
承知の上で食べてるだろ。今更、発砲スチロールがどうのこうの言ってもさ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:10:51.17 ID:pLwvPCR50.net
ダイオキシンへの過剰反応もそのうち再燃するのかな
とんと聞かなくなったけど

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:11:03.36 ID:ZL98lg3D0.net
昔、から揚げ弁当買ったら、
揚げたてだったのか、容器が溶けて変形してたことあったよ。
あれは、さすがに危険だよな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:11:18.65 ID:bbIYcyzA0.net
ペヤングのニコイチのやつ食ったけど意外と食いきれるもんだな
半分づつ味を変えてるのがいいんだろうか

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:11:43.21 ID:oXCqGmlri.net
>>4 そんなことはない。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:11:55.08 ID:eB+5AJCA0.net
アメ人は定期的に「○○が危ない!」って流すよんだよな。
そしてビジネスに結びつけて、数年たったらおしまい。
こういうのは日本より酷い。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:12:07.19 ID:+U3TyB+l0.net
>>1
それ日本製?具体性に欠けてる

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:12:24.84 ID:mCbK2NKe0.net
袋麺の粉スープは半量ではちょっと薄いが、
3分の2の量だけでも普通に食えるよ。
さすがにカップ麺の粉スープは減らさないな。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:12:44.12 ID:gPcci+te0.net
ハンバーガーとホットドッグの危険性に比べれば微々たるものだが
アメリカではそういう比較はタブーだったりする

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:12:50.14 ID:vLNHZ6mL0.net
カップ麺の事か容器の事かよくわからない文章だ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:13:04.02 ID:T3eACAzh0.net
カップ麺は高いし、具がにこめない
袋面でないと、いろんな具をいれられないからカップ麺はパス

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:13:13.40 ID:At0uQAY10.net
>各地に支部を持ち、“全米のもっとも優れた病院”で常に上位にランクインしている『メイヨー・クリニック(本部はミネソタ州)』が、

この一文からカルトか疑似科学の匂いがプンプンしてるんだが
それ以前に、こういう話はせめて専門学会に論文が出ているのでなければまったく当てにならん

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:13:36.55 ID:gSA7KfW00.net
ラーメン型のカップは紙に替わってるけど、UFOとかヤキソバ系はまだスチロールだね
昔から容器溶けてそうだなぁと思ってたけど、週に3個は食べちゃう

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:13:53.51 ID:D7aj0MCD0.net
カップスター派のおれ大勝利

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:00.99 ID:Xv2lNjT/0.net
とりあえず、メタボが怖けりゃピザ食うのやめろ。w 説得力がねえよ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:03.78 ID:DiC0jBso0.net
ダイオキシン、環境ホルモン、狂牛病、トランス脂肪酸……
現れては消え、消えては現れる感じ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:04.99 ID:y3ioWuMV0.net
>>3
死者でた?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:14.64 ID:bQkjRyxP0.net
これは野獣先輩○○説の類かね

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:21.81 ID:wsMK4khz0.net
ペヤング勝利!

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:22.09 ID:aynzvy7h0.net
うるせぇ!ピザデブ!
アメリカがメタボ語るなんざ百年早いんだよ
自国の国民の寿命少しは伸ばしてから講釈垂れろや
輸入食材にばっかりイチャモンつけてねぇで
国内食材いくら保護したってピザデブはピザデブなんだよ!

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:46.87 ID:vYstyq770.net
食いすぎりゃなんだって危険に決まってるだろボケ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:14:55.52 ID:6ehAGJw20.net
>そもそもインスタント麺が脂肪分、塩分が高い食品であることは無視できないとするものの、
>やはり心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表したのだ。

>特に注意が必要なのは女性で、
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

これ外食でラーメン食べるのも同じじゃん
ラーメンだって塩分すごいし

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:15:10.96 ID:4ujF57P+0.net
アルミ鍋で痴呆症になるとかもう誰も騒がなくなったし これもすぐに忘れるだろう

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:16:20.98 ID:5YdOIrDb0.net
>>1
アメリカ医療研究チームって具体的にどこの誰だよ
アメリカって言ったって、当然ピンからキリまであるってのに

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:16:35.54 ID:ucwS32EP0.net
100度で溶けるの?それ以下の温度だとどうなの?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:16:50.91 ID:8iN46TVY0.net
だからマックへゴーだぜ!

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:16:50.98 ID:HAgDxbqv0.net
アメリカの女はみんなメタボなんだけどな。。。。
何を今更って感じだ
別の理由を探れよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:17:06.55 ID:5n235O+H0.net
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・カップラーメン

我々国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:17:22.67 ID:KBs0x4Fx0.net
環境ホルモンは前世紀に嘘が判明したと思ったが?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:17:44.26 ID:RmykPKkcO.net
調べたカップめんがトンスル半島製…即解散

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:18:09.31 ID:k9+NSZrH0.net
今の日本で長寿は犯罪

働かなくなり納税しなくなったら
年金や介護費を食いつぶすことなく
静かに世を去るのが国民としての礼儀

好きなものを食わずに、細く長く生きるも人生
太く短く生きるも人生
どちらが「正しい」とかない

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:18:14.26 ID:gSA7KfW00.net
>>51
でも昔と比べて日本男児がナヨナヨしてきてるのは明らかだよね
草食系とか男の娘とか・・・
その溶け出す環境ホルモンが女性ホルモンに似てるらしい

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:18:17.33 ID:ZL98lg3D0.net
「ふー、ふー、ずぞずぞずぞぞぞ・・・、
何か、体によくないってよ、ずぅぅぅ、
フー、フー、ずぞずぞずぞ、ずぅぅぅ、
ふぅぅぅぅ。」

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:18:35.80 ID:VDRMS9b90.net
油脂ばっか食ってるくせに何言ってやがるアメ公

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:18:58.45 ID:2TQWOUMXO.net
カップ麺食ってる段階で
健康なんざ放棄してるわ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:10.56 ID:6odIkmhlO.net
20年くらい前から環境ホルモン環境ホルモン言ってたよね 最近聞かないけど

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:25.93 ID:8h416WT+O.net
>>85
元記事に書いてあるのとは別の理由だけど
辛ラーメンは絶対やばいわな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:26.47 ID:lK4fBAuQ0.net
人体実験じゃないが約11年間インスタントラーメンしか食べていない18歳少女の体年齢が80歳っていう結果があったな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:37.38 ID:/JVR+APn0.net
>>87
環境ホルモンってそういう話じゃないと思うケド。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:37.79 ID:vWtdaZsRI.net
これ散々研究したおしたんだよな20世紀終わりくらいに
結果特に問題なかったんだわ。ポリスチレンのオリゴマーには性ホルモン様作用は無かった。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:38.88 ID:25mYf6VP0.net
でも寿命は格段に伸びたんだから、これ以上寿命延ばしても良い事ないだろ
要介護で生き続けるよりも好きなもの食って幸せに死ねればいい

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:47.11 ID:2dyvDKO40.net
僕は金ちゃんヌードル派!

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:19:51.40 ID:1D+qdb0z0.net
小学校のときポスター貼ってあったな
カップ麺が古くなる問題とか

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:20:22.86 ID:Xv2lNjT/0.net
>>83
その通りなんだけどさ、民主があまりに酷くて、
自民以外に任せると国が壊れるって認識しちゃったんだよな。

もうひとつ実務能力があるまとな政党が欲しいよね。
メンヘラの集団民主党が、その希望を完膚なきまでに打ち砕いちゃったけど。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:20:32.32 ID:utWFIcBa0.net
カップ麺が安心できる食べ物じゃない事に異論はないが
>>1みたいなしょうもない話を得意気に発表するような奴らに
「無知ほど怖いものはない」なんて言われたくねえなw

総レス数 758
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200