2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】街中のレストランに蔓延する「中国食品」からいかに逃れるか?

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/08/11(月) 23:51:28.90 ID:???
★街中のレストランに蔓延する「中国食品」からいかに逃れるか? 〈週刊新潮〉
Book Cafe 矢来町ぐるり 8月11日(月)12時2分配信

期限切れ肉問題で摘発された上海福喜食品の工場は、恰(あたか)も廃墟のようだ。緑に変色して腐臭を
放つ肉塊を手に、一掬(いっきく)の後ろめたさをも感じぬ白装束の従業員。彼らが奉じる倫理観は
絶望的だが、それも氷山の一角。とまれ、中国の「汚染・腐敗」食材から身を守れ!

***

韓国でも猛威を振るう中国食品の恐怖から身を守るのは容易なことではない。
そんな中でも、何とか中国食品から逃れる方法はないものか。以下は食の専門家による「護身術」である。

まず外食する場合、『食品の裏側』の著者で食品ジャーナリストの安部司氏は、
「店内で調理しているところを選ぶべきです」として、こう説明する。

「安さと手軽さを追求するチェーン店は、中国で加工した輸入食品を店で解凍するだけ、
揚げるだけというケースもありますからね」

食の安全を調査している、さる市民団体の代表も、「身を守りたいならば大手チェーンには入らないに
越したことはない。女将さんの手料理が売りの定食屋や、あるいは中華料理屋でも個人経営で調理が
しっかりされている店を選んだほうがリスクは低い」

こう追認した上で、どうしてもチェーン店に入らなければならない際の対策を続けて説く。
「加工度の低いものを食べることをお勧めします。例えば肉を食べるならハンバーグではなくステーキ。
ひとつでも加工過程が少なければ、それだけ添加物や怪しい調味料が混ざる危険を避けられます」

さらに大事なことは、「日本産の食材を使っているか否か。国産の食材を使用している店が一番安全なんです」(同)

だが、「農民連食品分析センター」の八田純人所長によれば、「外食産業において、原産地の表示を
『してもいい』との法律はありますが、それは『しなければならない』というものではない。今の状況で
『うちは中国産の食材を使っています』と、わざわざ謳(うた)う店はまずないでしょう。
つまり、消費者個人が中国食品の使用の有無を見抜くのはほぼ無理」

ゆえに、『中国食材調査』の著書がある中国人ジャーナリストの陳惠運氏が、「私はなるべく自炊するようにしています」
と語るように、究極的には自分の目で原産地表示を確認して、自らの手で料理するのが無難ということになる。
ところが、できる限り「家食」に努めようにも、「食政策センター ビジョン21」主宰の安田節子氏はこう嘆くのだ。

「スーパーで売っている出来合いの安価な焼き鳥は、中国で鶏に串を刺して冷凍しても、それを日本に
運びタレをつけて包装すれば『国産』になってしまう」

こうした「抜け道」があるのだから、やはり安心はできないのである。結局、「安い食品は、製造過程のどこかに
『手抜き』があるから成り立っている」(同)という当たり前のことに、改めて思い至らざるを得ないのだ。
最後に、食事情に詳しい農業ジャーナリストの土門剛氏が提言する。

「最大の防衛策は、高いものを食べること。それしかない。安い食品は、なべて疑うべきです」

日本の食環境の危機を招いた責任は、安い食品をひたすらに追い求め、価格競争を煽(あお)ってきた「我ら衆愚」にもありそうだ。

「特集 中国から来る『汚染・腐敗』食材から身を守れ!」より
※「週刊新潮」2014年8月7日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140811-00010000-shincho-soci

2 :名無しさん@13周年:2014/08/12(火) 08:22:28.82 ID:g7Kyo5N9g
> 「スーパーで売っている出来合いの安価な焼き鳥は、中国で鶏に串を刺して冷凍しても、それを日本に
運びタレをつけて包装すれば『国産』になってしまう」

調理済み、出来合い食品を、信用する方がおかしい
出来合い品に使われるエキスが一番怖い

できる限り自炊しか信用できない
産地偽装は、重罪にしてほしい

外食は5回を1回にし、原材料産地を明記の高めの店にしてる

3 :名無しさん@13周年:2014/08/12(火) 17:25:44.40 ID:5/aM7oD3A
中国産を避けるにはどうしたらいいんだろうな。

4 :名無しさん@13周年:2014/08/12(火) 18:32:55.02 ID:cquzcMQI0
とりあえず安いピーナッツは食べるな。
中国産で何が入っているかわからない。

5 :名無しさん@13周年:2014/08/12(火) 19:27:51.83 ID:n+QS/EEzq
加工品が不安で自分で作る事が増えたな。
外食も極力避けて個人のお店に入るようにしてるが・・

6 :名無しさん@13周年:2014/08/13(水) 00:20:10.92 ID:h8A2Hgaz6
今、産地表示をしている外食は信頼している
がんばってください

7 :名無しさん@13周年:2014/08/14(木) 16:17:52.82 ID:NzIRPU6Kd
>>6
ですね
産地表示なしは、中国産食材使用と認定

そうした店には行かない

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★