2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタに敗れ急減

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:13:35.70 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000046-mai-soci
「ノコギリ」と「ミヤマ」の技
http://img.mainichi.jp/sp.mainichi.jp/select/images/20140804k0000e040172000p_size5.jpg
日本の代表的なクワガタムシである「ノコギリクワガタ」と「ミヤマクワガタ」に、明暗が生じている。ミヤマが近年、
全国的に急減しているのだ。地球温暖化など環境変化の影響とみられるが、立命館大の本郷儀人(よしひと)・
非常勤講師(37)=動物行動学=は、雄同士の戦いでノコギリがミヤマを圧倒し、森の餌場争いを制していると唱えている。

 本郷講師はノコギリとミヤマの雄を実験用の餌台に置き、戦いをビデオ撮影した。結果は、119戦で79対40。
ノコギリがダブルスコアで圧勝した。ノコギリは、大あごで相手を背中側から挟む「上手投げ」と、腹側から挟む
「下手投げ」の2種類の技を使い分けるが、ミヤマは上手投げしか使えない。ミヤマは自分の体の上から
かぶさってきた相手を、大あごで挟むことができないらしい。

 本郷講師は2002年以降、京都市の2地点の雑木林で、夜に樹液をなめに集まるクワガタの個体数を調べてきた。
餌場でノコギリとミヤマが争う様子を頻繁に観察したという。「餌場は雄と雌の出会いの場だ。宅地開発などで
餌場が減少する中、ノコギリにミヤマの雄が追い出され、雌に出会う機会が減っているのではないか」と話す。

 本郷講師によると、2地点のクワガタの数は毎年50匹程度で横ばいだが、06年までノコギリの約1.5倍いた
ミヤマは次第に減少。09年には逆転してノコギリの7割程度になり、11年以降はほぼ見かけなくなったという。

 国立環境研究所の五箇(ごか)公一・主席研究員(保全生態学)によると、ミヤマの減少傾向は全国の愛好家
から報告されている。ミヤマは北方系のクワガタで高山帯を好み、幼虫は気温が25度を超えると死亡率が高まる。
一方、ノコギリは南方系で比較的高温に強く、「温暖化の影響でクワガタの分布が変わり、ノコギリがミヤマの
生息地に進出しているのでは」と指摘する。

 クワガタの生態に詳しい荒谷(あらや)邦雄・九州大教授も、温暖化の影響で西日本の平野部などでミヤマが
減少していると指摘する。その上で「ノコギリが勢力を増す中、雄同士の餌場での戦いの結果が、ミヤマへの
とどめになる可能性がある」と話している。【斎藤広子】

2 :名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 15:19:36.47 ID:erIQEMiSe
まぁ、ノコの方が強いわなwww

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:14:06.49 ID:wZCcwaDl0.net
それは見誤ってる

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:14:57.36 ID:FtNUDsCL0.net
ミヤマって標高高いところにいるんだろ
小学校のころミヤマ持ってると神様
ヒラタは屑扱い

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:15:15.12 ID:AzFJ97WI0.net
なでしこはどうなる

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:15:50.79 ID:fJOFSU5U0.net
もともと見かけないぞ。宮間。
横浜の都市部では。
のこぎりはたまにいたけど。神社とかにね。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:15:52.57 ID:eMmAWbS60.net
ミヤマがノコギリ女子も独占してるのか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:15:54.89 ID:ICaEO0/f0.net
安部政権のせいだな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:16:01.39 ID:YXwp6ysD0.net
自然の摂理だし仕方ないんじゃね
捨てられた外来種が帰化して増えまくるよりましだって

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:16:01.69 ID:IzRNbIba0.net
ミヤマはすぐ死んじゃうからな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:16:59.98 ID:GBprSvp/0.net
ミヤマは喧嘩弱い上に虚弱体質だからな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:17:22.00 ID:jMbrBdVi0.net
多分温暖化で生息域が減っているだけ
ノコギリクワガタの住みやすい環境になってきている

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:17:22.72 ID:Xes67+TP0.net
そりゃ武器持ってる方が勝つわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:17:46.19 ID:t1Dh0nYO0.net
たしかに京都の平地林じゃ、ノコギリ天国だな。
でも高いところに行けばミヤマはまだまだ捕れる気がする。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:18:31.97 ID:DtPr+X110.net
ミヤマはどれもすぐ死んだなあ
コクワガタで何年か生きていたやついたわ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:18:44.64 ID:QUKaH5RW0.net
ノコギリクワガタもミヤマクワガタもあまり見かけない。
東京23区

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:19:23.07 ID:Wh5l4+jbO.net
ミヤマのかっこよさは異常

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:19:41.35 ID:Hdy09/gS0.net
キックは正確なのにな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:19:55.03 ID:UO6W3pQlO.net
捕まえた時の感じでもわかるしな

ノコギリの方が強いってのは

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:04.15 ID:odEaeyLh0.net
ミヤマクワガタは東北に

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:08.59 ID:FtNUDsCL0.net
ミヤマは持ちやすいから好き

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:18.05 ID:n6dtai2i0.net
人生で唯一飼った宮間は2日で死んだな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:21.92 ID:nqhXgsHQ0.net
頭が角張ってるのがミヤマだっけ?
忘れてしまった

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:59.09 ID:F392s9l20.net
昔は、ミヤマ持っているとヒーローだったw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:09.44 ID:8YFLngUo0.net
けど一番勢力があるのは、はるかに小さくて弱い
普通のクワガタなんだよね…
しかも同じ場所で樹液を吸っているのに
なんで減らないんだろう?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:13.82 ID:9XQFeIhZ0.net
ノコギリクワガタの亜種みたいなヤツ何なの?
一回り〜二回りくらい小型で角(刃?)が直線なヤツ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:27.79 ID:2tijJmaV0.net
トレーナーになって技を伝授

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:29.36 ID:Sr+TFRA0O.net
ふつうにミヤマ小せぇから負けるんだろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:29.71 ID:wQqQ6Xfh0.net
>>4
そうなの?
俺北海道だったから
ミヤマはたくさんいたけどヒラタはめずらしかった

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:40.34 ID:qEtkqV/v0.net
全体的に夏の気温が高くなりすぎてるからミヤマクワガタの棲む環境が
減ってきてるんじゃないのか

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:21:41.20 ID:ZW9CY1FF0.net
相撲ルールじゃなくてガチの殺し合いなら間違いなくミヤマの方が強い。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:22:02.60 ID:NVcntWjA0.net
ノコギリウゼエええ

ブサイクノ癖に容姿端麗なミヤマを駆逐するとか

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:22:18.08 ID:HTdhDSshI.net
ミヤマが滅んでも経済に影響はないから別にいいんじゃないか?ノコギリは外来じゃないし。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:22:22.10 ID:/Y64IqtZO.net
ガキの頃ミヤマのが多かったからノコギリがかっこ良かったが今は逆 青森

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:22:40.48 ID:tKdFwEjw0.net
>>25
コクワガタは冬眠するから

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:23:12.87 ID:gy2KgMe40.net
子供の頃、カブトムシVSノコギリクワガタを何度もやったが
カブトムシの圧勝でノコギリクワガタが勝った事は一度もなく見かけのわりに弱いとがっかりした

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:23:21.49 ID:mHIP28Ay0.net
奈良県の山間部ではミヤマが圧倒的に多かったけどな。
ノコギリの大物はレア物で取れたらムチャうれしかった。

40年前の話だが

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:23:45.71 ID:VQY0cFAp0.net
ミヤマは結構田舎の雑木林に行かないとなかなかいないよね
ノコギリとヒラタは住宅地に近いところにもいるけど

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:23:51.36 ID:IzRNbIba0.net
オオクワかわいいよオオクワ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:24:19.34 ID:Hdx4enLG0.net
小さい頃に親父と和歌山の山へよくクワガタ捕まえに行ったけど
ミヤマ6 ノコギリ2 コクワ2
ぐらいの捕獲率だった

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:25:03.34 ID:X6MW95lj0.net
>>26
Vノコか、確かになんなんだろうな。
俺は小さいノコはああなると思ってた

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:25:36.50 ID:9W+2mOsf0.net
林間学校の罰ゲームでノコギリクワガタにちんこ挟まれて32針縫った

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:25:43.04 ID:93qNuq9X0.net
実家周辺では、
ミヤマ>ノコギリ>ヒラタ>コクワ
というヒエラルキーだったが
東京でヒラタが数万円しててビックリしたわ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:25:45.23 ID:AiiP10qV0.net
ミヤマは人気なかったなあw
のこぎりが圧倒的にかっこよかった

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:26:07.41 ID:PvR/iXWh0.net
なんとなく、昔からミヤマクワガタが好きだった。

46 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:26:56.77 ID:ZPf3UUUY0.net
タイムクワガッタンのモデルのミヤマは格好良い
良いんだけどなかなかお目にかかれない
コクワばっかりだったな捕まえたの

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:27:01.90 ID:/cRZvuM+0.net
ミヤマが絶滅しても、それはそれで自然の内だとは思う
ただミヤマはカッコいいからなあ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:27:06.30 ID:VQY0cFAp0.net
ミヤマは毛深いのがいい

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:27:18.75 ID:5+xlVFELO.net
>>7
鋸女子は子孫も残せずお一人様のまま人生終了だから減ってるんだろ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:27:23.04 ID:FtNUDsCL0.net
>>45
お前佐藤だろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:27:47.57 ID:rYCN+fow0.net
ミヤマの方が貴重だよ めったに見かけたことがなかった

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:28:08.38 ID:wZCcwaDl0.net
>>26
ガザミと呼んでいた、仮面ライダーに例えるとライダーマン的なポジション

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:28:11.24 ID:4h5w4H/gO.net
ミヤマよりは断然ノコギリ派

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:28:53.16 ID:R+LROdwX0.net
ミヤマクワガタの鎧武者感は異常。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:09.82 ID:xWiEeKQD0.net
>>1
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwww下手投げwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:12.16 ID:y2WJPbgn0.net
ミヤマなんて見たことないよ
ノコギリの雄がミヤマの雌に交尾しないの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:31.18 ID:aNSbRXBB0.net
オオクワなんて見たことなかったなぁ
元々いないのか、いるけど見つけにくいのか

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:32.02 ID:uzGhQnWi0.net
ミヤマもってるやつを羨望の眼差しでみてた。
結局一度も所有したことなかったなあ。
でかくてかっこよくて・・・今でも捕まえてみたいわ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:36.73 ID:k0B/Tfm10.net
ミヤマって自分で木の下に潜り込んだくせに
圧死するよな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:37.32 ID:C1XYQXXy0.net
子供の頃、関西ではミヤマがゴミ、関東ではノコギリがゴミだったような気がしたが。
俺はオオクワハズレのヒラタばかり採ってた。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:49.46 ID:aaashdVU0.net
昨日、山に登りに言ったら
山道にコックンのメスが落ちてた

拾って手のひらに載せて少し歩いたが
手から落ちていなくなっちゃった

コックンって小さいけど数年生きるから好き

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:49.57 ID:EUhb2fm20.net
ミヤマクワガタ高額で売れるんなら獲りに行きたいわ
2回しか獲った事ねーけど

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:29:54.28 ID:gy2KgMe40.net
千葉の山奥じゃノコギリとコクワしかとれんぞ
ミヤマなんてもってたらヒーローだよ図鑑でしかみたことないぞ
あとコクワを磨いて黒光りさせてる奴が多かった

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:13.78 ID:JFyv+Ruw0.net
子供にしたらミヤマの圧勝なんだけどなw

ノコなんて掃いて捨てる程居るからつかまえてもいばれない。
だいたい夜中にスイカとか置いておいたら高い確率で朝になったら居たしな。

オオクワガタが捕まえるのが現実的ではない以上王様はミヤマだ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:14.12 ID:Hdx4enLG0.net
ミヤマはそのへんの枯れ枝みたいな色で見栄え悪かったからな
親父が前日の夜に木に密を塗ってくれていて
朝方に親父と俺と兄貴で車で2時間ほどの現地へ行って収穫した
当時、スズメバチの大群ともよく出くわしたけど大人になった今ではスズメバチが怖くてクワガタ採りとか行くのが怖い

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:27.94 ID:FM0UR/yp0.net
野生ミヤマ一回も見たことない
カッコいいから欲しかった

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:35.25 ID:/cRZvuM+0.net
ミヤマってカブトの甲羅に穴を開けるほど強顎じゃなかったけ?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:36.78 ID:LYJiT8jY0.net
>>43
俺の子供の頃もその順だったわ
ちなみに千葉
ミヤマは滅多にいなかったがノコギリははいて捨てるほど沢山いた
ヒラタはそれほど多くはなかったが
ちょっと大きい小クワと言う位置付けで人気なかった

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:42.09 ID:VpEEbJuKO.net
ミヤマはガッチャマンで例えるとニヒルでクールなコンドルのジョーだ。明るく元気な大鷲のケンがノコで、気は優しくて力持ちのリュウがオオクワ。そしてチビですばしっこいジュンペイがコクワで、切れたら手がつけられないジュンがヒラタなんだ。もちろん異論は受け付ける。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:30:46.39 ID:YhhuYkY60.net
>>4実はヒラタってすっごい希少なんだぞ。たいていはコクワガタの大きいのを誤認で
ミヤマどころかオオクワガタに匹敵するくらいレアリティがある。

テレビでも平気でコクワガタをヒラタって紹介してたりするし、雑誌でも間違えてたことがよくある。
そんくらいヒラタって珍しい。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:31:11.18 ID:/9vJZxMD0.net
そう言えば最近ミヤネ見なくなったような気がするな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:31:14.41 ID:FtNUDsCL0.net
>>57
木の中で寝てること多い

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:31:38.02 ID:PhFxfFTS0.net
クワガタって交雑しないの?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:32:37.65 ID:JFyv+Ruw0.net
>>65
クワガタが居るようなとこには高い確率でスズメバチが棲息してるからな。

それもオオスズメバチがw

マジで命懸けだw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:32:48.27 ID:UiBSjf9B0.net
>>55
クワガタでやり直せコピペ野郎

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:33:50.43 ID:X6MW95lj0.net
>>68
ヒラタじゃないだろそれ、一度ヒラタ貰ったけどオオクワよりデカイ
巨大ノコギリがもやしに見える位だぞ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:33:51.36 ID:7XmzdO/i0.net
ミヤマとノコじゃ活動の最適温度が違うだろ
もし全部25度とか戦わせていたなら>>1の実験は無意味だな
つか何なのこの夏休みの自由研究してるおっさんw
アホに研究とかやらせるなよwww

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:34:15.16 ID:C1XYQXXy0.net
ヒラタクワガタの採取道具はピンセットで、カブトムシはバットだな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:34:29.32 ID:XFZq6R9/0.net
あんなに探し回った虫
今は見るのも嫌だし触るなんてありえん

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:34:33.41 ID:wtXk0Mp40.net
ガーゼが一番強い

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:02.77 ID:wexkCIcC0.net
お前ヒラタだろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:15.45 ID:aaashdVU0.net
>>63>>68
千葉ではミヤマは夏休みに田舎に行った子が
自慢げに持って帰ってくるか、
千葉駅周辺の路上でカブトムシなんかと一緒に
売りにきてるオヤジから買ってくるものだった

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:19.90 ID:1cEpGN4j0.net
ランエボ3ってミヤマクワガタが
モデルだろ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:29.76 ID:atHIL8yE0.net
ミヤマ最強
ノコギリ見掛け倒し

という通説だったのだが逆なのか

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:33.59 ID:GiMDx+Oq0.net
ミヤマは昔から少なかった。
昔は神奈川でほんのちょっと見かけた程度。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:42.32 ID:fJOFSU5U0.net
森が近い住宅地だとのこぎりは網戸に飛んでくるな。
部屋の明かりをつけてると。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:35:54.65 ID:FtNUDsCL0.net
>>70
間違えねーよ
田舎の俺を舐めるな
咬む力だけならヒラタ一番だろうがまったく愛嬌がない

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:36:02.41 ID:NA9uiEV00.net
>>81
しょっぱい樹液ですいません

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:36:50.35 ID:T0XrSIsJ0.net
昔よくカブトとかクワ捕りに行ってたけど
ミヤマって滅多に捕れんかったからな
しかしガキだったくせによくスズメバチやマムシのいるクヌギ林によく入ってたと思うわ
今なら警戒してよう行かん

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:37:10.25 ID:93qNuq9X0.net
ガキの頃、「穴に入りこんだクワガタは、殺虫剤かければ出てくる」
と聞いて試したらホントに出てきて捕まえることができた。
ただ、その日のうちに死んだ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:37:19.62 ID:MkoL39JV0.net
オレの地元ではグランディスが一番だったな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:37:36.97 ID:z6MgPqlq0.net
俺の家のローンを返すために、河童の船に乗って南の島で乱獲してしまったせいか・・・

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:03.08 ID:NqiVmq1n0.net
交尾中のカブトに喧嘩売って投げられるミヤマ
https://www.youtube.com/watch?v=pAvNxGiX_mg

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:13.96 ID:ya+KVa050.net
縁日でミヤマクワガタを200円で買ったわ。なんだか得した気分。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:33.29 ID:JDzricMy0.net
ミヤマは多少希少な感はあるがやはりノコギリが一番だな

96 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:49.60 ID:ZPf3UUUY0.net
まあ昔は夏になると網戸が「バインッ!」って音 たまにして
「カブトか?いやクワか!!」と期待したもんだけど結局
案の定カナブンだったりするんだが 最近はカナブンですら
みかけない

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:53.89 ID:JFyv+Ruw0.net
>>89
あとムカデも居るんだぜ。
昔木の穴から赤いハサミが見えたからノコ発見と思って木の皮剥いだら、中からでっかい赤ムカデが躍り出て来たw

腰抜かして転げるように逃げたよww

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:56.42 ID:F5zMZayU0.net
温暖化でミヤマの生息域が減ってノコギリが増えているだけ。
ミヤマ(深山)というだけあって、高地の寒いところにいるから。

>>70

関東だと珍しいけど、関西だとわりといる。
離島だとわんさかいる。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:39:15.32 ID:C9fNZfAy0.net
ミヤマクワガタはもともとレアだろ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:39:22.97 ID:I39qBAHj0.net
カブトムシの幼虫が大量にいる場所見つけて良く穴掘ってたなw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:39:46.70 ID:uyQsFZ9Li.net
環境適応力で言えばコクワガタが一番だろうな
都会のど真ん中にわずかに残った数本のクヌギでも
わずかでも樹液が出てるもんなら飛んでくるし

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:39:48.44 ID:eiInnlWS0.net
あごの力はヒラタ最強じゃないか?
まあメスのほうがあご強いけどな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:00.70 ID:8Q2or03P0.net
横浜育ちだけど
採れるクワガタはコクワガタ>ノコギリクワガタ>>ヒラタクワガタ
ミヤマは採れたら自慢できるレベルだけど正直捕まえた記憶がない

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:02.52 ID:Fq+j0tfp0.net
なーんかいるかな〜?
やったぜ!!

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:25.52 ID:0htz8rhf0.net
コクワガタならよく見かけるんだけどな。

ノコギリとかミヤマなんて憧れだったわ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:28.62 ID:Jw5qy5hk0.net
これは安倍政権による日本右傾化のせいじゃね?

憲法9条をまもればミヤマはもどってくる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:36.57 ID:T0XrSIsJ0.net
コクワ、ノコ、ヒラタ、ミヤマの順だったなあ、捕れた割合は
オオクワは一度もお目にかかったことなかったな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:45.65 ID:DtPr+X11O.net
俺のガキの頃の対戦結果ではミヤマは最強だったけど。
ミヤマは人が戦わせようとすると硬直して戦うどころじゃなくなるけど、容器の中で「自然に」餌の取り合いになると信じられない位強かった。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:46.05 ID:FPbfBaIe0.net
かーなーりな昔だが

ミヤマは高くてノコギリは安かったなぁ
で奮発してもミヤマも買ったけど、ノコギリよりも弱くて早く死んだなぁ

幼心ながらに「なるほど、それでミヤマは高いのね」って理解したよ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:47.47 ID:NCRBsg9E0.net
ヒラタのデカイのを木に間に逃がした悔しさが未だに忘れられん
相当デカかったもんなぁ〜

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:54.57 ID:mPvSqJtF0.net
昔からミヤマは少数派だったぞ。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:40:57.62 ID:IodDwB9GO.net
ミヤマってカッコ悪いだろ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:41:01.62 ID:HTdhDSshI.net
そのうちヘラクレスの天下になるんだろ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:41:15.98 ID:f0yLqKDu0.net
ヒラタに挟まれた時の痛さは一生忘れないレベル

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:41:33.31 ID:JDzricMy0.net
オオクワガタは20万で取引されるとかで必死になって探したわw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:41:50.30 ID:fzs0havk0.net
ガキのころ、神戸市垂水区、須磨区の山でミヤマクワガタしかとれなかった。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:06.88 ID:G366ixrJ0.net
昼も活動するミヤマ
主に夜活動するノコギリ

完全にすみわけできてるし

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:08.21 ID:Hdx4enLG0.net
隣のおばさんがカブトのメスに顔が似ていて
幼少の俺は「おばさんカブトムシのメスの顔に似ている〜」て素直に言ってたわ
あとで親が謝ってたかも

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:16.01 ID:T0XrSIsJ0.net
>>97
ああ、それとヤスデとか妙な毛虫もいたな
広葉樹を片っ端から蹴飛ばしてたらそういう恐ろしい虫が落ちてくんだよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:17.09 ID:Fq+j0tfp0.net
顎の力はヒラタ最強って昌が言ってたよ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:22.25 ID:fJOFSU5U0.net
横浜南部育ちだけど

コクワ  よくいる
ノコギリ よくいる
ミヤマ  希にいる
ヒラタ  見たことない
オオ   見たことない

だな。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:32.47 ID:LYJiT8jY0.net
>>76
ヒラタは地域で大きさがかなり違う
千葉あたりで取れるのはあまりでかくない
下手したら大型の小クワより小さかったりする

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:47.76 ID:ogngAZjn0.net
>>99
ウチは四国だけどミヤマはハズレのイメージだわ
ヒラタやノコギリをゲットしたときのほうが嬉しい

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:42:52.33 ID:J7QZ0sLQ0.net
昔飼ってたミヤマとノコギリ戦わせたらミヤマの圧勝だったけどな
カブトに対しても互角の戦いしてたんだが

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:43:01.61 ID:A/CWsI6+0.net
ミヤマは持ちやすくていい

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:43:35.99 ID:AiiP10qV0.net
西日本だとミヤマははずれだな
ノコギリが希少やったわ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:43:41.27 ID:NA9uiEV00.net
>>102
戦闘力と闘争心は一番だろうね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:23.20 ID:93qNuq9X0.net
>>120
昌が言うならまちがいないな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:38.59 ID:IBWNhAna0.net
ミヤマは漢字で書くと深山。山深いところにしかいない。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:47.31 ID:F9cSDhdb0.net
実家は平地だけど夏場の平均気温が冷涼な地域だからミヤマばかりでノコは僅かだった
30℃越えは片手で足りる程度
車で一時間くらい行くと平均気温高くなるから分布が逆転してたわ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:50.88 ID:XUrRwVu10.net
赤牛は少数派だから価値があるのに

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:59.52 ID:F5zMZayU0.net
殺戮ならヒラタだけど
相撲だと同サイズなら大抵ノコギリに負けるきがする。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:09.48 ID:23icXG3L0.net
ミヤマが激減って・・元々そんなにいたのかよ。
俺神奈川の田舎生まれだがミヤマなんて生涯で1回しか捕獲したことないぞ。
そのミヤマもノコギリと勝負させたらあっさり負けていたがw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:20.94 ID:DSAFLAZp0.net
クソチョンのナマポが原因
罪日を追放すれば深山(みやま)鍬形も復活する

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:23.87 ID:X6MW95lj0.net
>>122
マジかw
確かに貰ったヒラタは千葉じゃないわ、千葉はクワガタに恵まれないな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:42.61 ID:A4NSAkg50.net
今に始まったことじゃない、ミヤマは子どものころからレアアイテムだよ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:45.82 ID:TcL/kR9J0.net
売ってるのしか見たことないや

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:45:56.14 ID:SYBG+8yTi.net
愛知の田舎だがミヤマばっか

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:12.03 ID:FtNUDsCL0.net
オオクワガタを一年に一匹くらい捕ってた俺がここではチャンピオンだな!
裏庭の雑木林最高

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:14.33 ID:4SjTIL200.net
>>36
カブトは角を相手の腹の下に突っ込んで吹っ飛ばすからな・・・

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:55.03 ID:ogngAZjn0.net
ミヤマは数が多いうえにワキガの臭いがするから嫌いだった

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:47:00.13 ID:qgTIs49iO.net
俺の地域ミヤマだらけだがww

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:47:23.74 ID:93qNuq9X0.net
>>138
愛知の平野部だけど、コクワとヒラタばかりだった。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:47:44.93 ID:aaashdVU0.net
メスの小さいハサミの威力がすご過ぎ

血が出る

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:47:45.99 ID:jTJRlfLP0.net
ミヤマのがでかいのに

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:48:08.65 ID:JFRdX1YP0.net
ノコギリって結構きゃしゃだよね
でもフェラーリディーノみたいな曲線美がいいわ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:48:43.30 ID:CdbRpGrs0.net
そもそも幼虫の飼育条件が低温なんだから
温暖化以外考えようがないわよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:49:49.92 ID:Zo4BOvnK0.net
クワガタブームってあったよな。
ジョジョ第5部に(かなり無理やり)クワガタが出てきた頃か。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:24.53 ID:ROQJ6Eq20.net
和名 子供の頃の呼び名
コクワガタ ノコ
ノコギリクワガタ ワニ
ノコギリクワガタ(2型) オニ
ミヤマクワガタ 金ワニ
メスは全てブタ、ミヤマのメスは金ブタ
クワガタ全体でオニムシ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:30.04 ID:LYJiT8jY0.net
北海道はミヤマばっかでノコギリは殆どいないらしいな
知床観光したときガイドの人が説明してくれたわ
昼間からミヤマに遭遇できて感動したな
知床

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:48.06 ID:SYBG+8yTi.net
>>143
すまん最近の話ね
山のほうだけど、
ミヤマ>コクワ>ノコかな
ガキのころはノコ>コクワ>ミヤマだった

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:48.84 ID:9Cp5pjyk0.net
オスのアゴで指を挟まれても結構痛いが、
メスのノコギリクワガタに指を挟まれるととんでもなく痛い…

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:52.97 ID:XUrRwVu10.net
ミヤマなんてカナブンと同じ扱いだったわ  見つけたら無視するか取って捨ててたw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:50:59.56 ID:wtXk0Mp40.net
ノコギリクワガタとアメリカザリガニって
性格がよく似ていると思う

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:51:18.74 ID:th6Vlp380.net
ミヤマは大型のだと15センチぐらいなのがいて、挟んで相手を潰してしまう

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:51:42.19 ID:mbK+HUZW0.net
>>76
ヒラタはガチムチマッチョ、ノコは細マッチョ、ミヤマはカッコマンだな。
地域がら7センチクラスのヒラタが取れるから、ヒラタ持ってたやつはヒーローだったな。
7センチクラスのヒラタに誰も勝てないからね、カブトですら差し込んだ角を折られるから、勝負にならなかった

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:52:07.47 ID:ZQVS5PAJ0.net
子供の頃ならミヤマは希少価値で捕まえた奴はスゲエって扱いだったから
なんとなく脳内で強い設定になってたわ
ノコギリは簡単に捕まったがカブトと戦わせても結構強かったな
ミヤマは貴重さ故にそういう遊びのコマにされなかった

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:52:40.54 ID:ZGI5cz6u0.net
>>152
メスのは実用的だからな。
オスのアレは見栄でやってるとしか思えないが。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:52:54.17 ID:GxBAM6Ux0.net
ミヤマ その男は私の未来を奪い私に闘いつづけることを宿命づけた男!!!

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:53:48.62 ID:LYJiT8jY0.net
ミヤマは一回だけ手に入れた事あったけど
すぐに死んじゃったなあ
今考えると気温が暑すぎたのかも

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:54:37.94 ID:gTJY4GYy0.net
ミヤマは成虫になるのに4年も掛かるからな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:54:55.91 ID:xxK0o4B10.net
昔からノコばっかりだったわ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:55:04.91 ID:rYCN+fow0.net
小学生の時は、子供向けの昆虫の本読んで知ったヘラクレスオオカブトとかデカい
昆虫を将来外国に行って取りにいくのが夢だったわ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:55:09.43 ID:kaa6X+d70.net
ノコギリ平地
ミヤマは山
ってイメージだけど?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:55:21.23 ID:EUhb2fm20.net
大クワガタに指挟まれて痛み堪えてるの見て大笑いした思い出

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:57:11.52 ID:beUKNWi/0.net
子供の頃、一番好きだったクワガタだったな
日本で一番かっこいいクワガタはやっぱミヤマだわ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:58:01.42 ID:FtNUDsCL0.net
>>166
老人みたいな顔だろwミヤマ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:58:27.50 ID:gpbWhLrk0.net
ノコは低重心で安定してるミヤマはなんか弱弱しい実際すぐ死ぬし

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:59:10.31 ID:65syjpV40.net
ヒラタ>ノコ>オオクワ>ミヤマ>>>コクワ スジクワ アカアシ
なイメージ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:59:35.92 ID:WZk8lh4H0.net
原因は温暖化でしょ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:59:53.31 ID:tasjtapi0.net
深山っていうくらいだから、鋸のせいじゃないじゃなくて、暑くなってるせい
子どもの頃、夏休みに母の実家がある山間地によく行ってた
採っていたのは深山ばかり
今がどうなってるか知らない

そこは標高500m
夜は満天の星と天の川

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:12.54 ID:mEmA6eY60.net
ノコは強い、カブトなんぞ一発でクビちょんぱだし、冬眠すらする

そろそろ大島の漁港がノコの死骸で真っ赤に染まる季節か

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:15.40 ID:v59c7Y+S0.net
ミヤマって足が弱いのか、カブトにすぐふっとばされるよな

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:21.74 ID:m18YxxMd0.net
これ、ミヤマクワガタが力負けしてる結果じゃなくて、熱暑に適応できなくなって標高の高い所にシフトしてるだけだと思うよ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:55.19 ID:SYBG+8yTi.net
>>163
俺も
今や普通に売ってるもんな
買っちゃったけど

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:02:23.60 ID:z4rh/aqxO.net
ミヤマは最近田舎の駅でふつうに2回拾ったわ。
近くのクヌギの木にリリース。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:02:27.86 ID:gxot81oI0.net
>>4
能勢だけどオオクワ > ヒラタ > のこぎり > ミヤマ > その他 

こんな感じだった

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:02:29.77 ID:7+hToM4K0.net
うちの近くだとミヤマばかり獲れて
ノコギリがレアクワガタだったなぁー

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:02:55.41 ID:v59c7Y+S0.net
昔、ミヤマに指挟まれて穴空いたぞwあいつ挟めればくそつええ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:02:59.31 ID:yeJ6tIB/0.net
37歳でクワガタのケンカ戦術の研究で食ってる研究者なんか、
下手な2ちゃんねらーより圧倒的に厨二病丸出しだと思うが

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:03:02.53 ID:F5zMZayU0.net
まぁどのクワガタも大抵カブトに1発で飛ばされるんですけどね。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:03:43.62 ID:7eO06Ogm0.net
ミヤマとノコは生息場所がちょっと違ってたな
ノコはすぐそばの山にいる感じだが
ミヤマは結構、山のぼらないと取れなかった

飼っててもすぐ死んじゃうのがミヤマ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:03:59.31 ID:FPbfBaIe0.net
>>174
深山鍬形、だっけか

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:04:16.25 ID:v59c7Y+S0.net
ムシキングwwww

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:04:53.16 ID:AiiP10qV0.net
カブトは足腰からしてちゃうからな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:05:11.36 ID:HeixY3h30.net
もともとミヤマは少ないw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:05:11.24 ID:FPbfBaIe0.net
>>184
今は溶解ウォッチ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:05:31.60 ID:6/KL52wU0.net
温暖化の影響だろう

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:05:58.01 ID:ayL71+S90.net
そういや、アブラゼミもかなり減ってるし、虫の生態系って
ここ30年くらいで結構変わったよな。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:06:22.42 ID:F4LqI19C0.net
誰だよミヤマはノコより強いとか言ったのは
騙しやがって!

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:06:54.13 ID:FPbfBaIe0.net
>>189
前はアブラの方が多かったのに今はクマの方がはるかに多い

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:07:19.55 ID:A4NSAkg50.net
ミヤマはレアアイテムだったがなあ。。クワガタ勢力図作ったら意外とはっきり地域でわかれてたりして

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:07:51.19 ID:65syjpV40.net
ミヤマは暑いと死んじゃうからな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:08:03.75 ID:SYBG+8yTi.net
ミヤマのあの突起と毛はなんのためにあるのか

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:08:19.78 ID:ayL71+S90.net
>>191
東京だと、ミンミンゼミだな。昔は、ミンミンゼミの声を聴くと、
レアって感じだったが、最近はやたらとミンミン聞こえてくる。
ニイニイゼミはまったくといっていいほど聞かなくなった。
ツクツクホウシも聞かない年が出てきた。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:08:49.94 ID:F0ImAoj10.net
北海道民だけどミヤマばっかよ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:08:59.49 ID:tasjtapi0.net
小学生の夏休み
犬を散歩に連れていく途中、ふとある木が気になった
その木に登ってみたら、でかい平田くんがうろにいるのを見つけた
興奮した
なんとその日から三日連続、同じ木で平田くんを捕まえた
いい思い出だ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:09:28.09 ID:czzrceG60.net
ミヤマの一番奥のトゲで挟まれた記憶は未だ消えない恐ろしすノコなんか目者ない

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:10:12.81 ID:HeixY3h30.net
>>193
ノコギリ関係なく、猛暑が原因やん。
対応力の高いノコギリが残ってるってだけで

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:10:57.77 ID:k7Ppyn210.net
>>57
ホームセンターでよく見るよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:13:02.18 ID:YXbgdahE0.net
年取ったせいか、クワガタが固そうなゴキブリにしか見えない
30年前は自転車こいで山にクワガタ採りに行ったもんだが

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:13:49.38 ID:ayL71+S90.net
>>197
小学生の夏休み
都会部には珍しい雑木林に、カブトムシが取れるところがあった
心を躍らせて、木のウロの中をみると、そこにいたのは、

オオスズメバチだった

ちびりそうになりながら逃げた。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:13:54.10 ID:SYBG+8yTi.net
カブトもそうだけど、夏の昆虫だから、
暑さに強いと思われてるけど、
実際はクーラー効いた部屋に置いといたほうが動きのキレがいいよな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:14:16.97 ID:FPbfBaIe0.net
>>200
孤高の暗殺拳、滋賀拳

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:14:17.94 ID:v59c7Y+S0.net
>>192
俺の地域はゴルフ場行くとミヤマとカブトムシばかりいて逆にノコギリ少なかったw
ただ、コースにカラスがカブトムシを喰ったのかいたるところに頭とか落ちてたwww

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:14:28.24 ID:0htz8rhf0.net
>>195
うちの近所は初夏の頃からずっと昼間っからヒグラシが鳴いてるわ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:15:36.66 ID:Fy7AAUAP0.net
カッコ良さならミヤマがピカ一なんだけどな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:15:44.02 ID:NA9uiEV00.net
>>203
雑木林は涼しいからね

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:15:44.84 ID:F5zMZayU0.net
23区だとノコギリ減ってるらしいな。
昼間動くもんだからカラスに食われるんだと。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:15:56.21 ID:PveBEBcP0.net
自分もよく取りに行ったな
クワガタかと思ったら黒いカナブンだったり
あとやたらでかいナメクジとかがいた
今は気持ち悪くて雑木林には入れん

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:16:21.71 ID:STnhKz/k0.net
俺的好感度ランク
オオクワ>ヒラタ>コクワ>ミヤマ>ノコギリ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:17:59.12 ID:h6oBaAUa0.net
>>210
15年ぶりくらいに取りにいったけど、意外と平気だよ
昼なら、という条件と、オオスズメバチ以外は、だけど

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:18:12.52 ID:eslv/iCQ0.net
男のロマン / PENICILLIN

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:18:56.38 ID:tasjtapi0.net
子どもの頃には、においで兜虫がいるのを察知することができた
今もその能力は健在なんだろうか
その手の野生の勘が退化しているような気がしてならない

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:19:40.92 ID:YI8qJ2+W0.net
夜中、家の中にオオクワガじゃなくてミヤマが入って来たらがっかりしてた子供の頃。
今じゃミヤマの方が希少価値が高いのか。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:19:57.88 ID:m18YxxMd0.net
>>211
コクワだと思っていたのがアカアシクワガタだったりする。

ネブトクワガタとか、ルリクワガタとか、レアなのかはわからんがマイナーなのも好きだった。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:20:29.94 ID:v59c7Y+S0.net
ヘラクレスより日本のカブトムシのが強いんだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=DIInhB28Dos

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:20:33.84 ID:qMDKC3ui0.net
ミヤマは子供の夢だよなあ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:20:44.76 ID:kIfNf0ml0.net
コクワガタは今でも沢山いるんだけどな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:20:57.77 ID:5t1r3uGbO.net
↓哀川翔がグラサンを外し一言

221 :名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 16:24:05.22 ID:wPi3OOqz8
>>206
良い所に住んでるなあ・・・
ひぐらしって情緒有るよな。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:21:19.91 ID:PveBEBcP0.net
自然界では殆ど見ないけど
今の時期ホームセンターに行くとオオクワが必ずいるな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:21:59.47 ID:STnhKz/k0.net
>>214
わかるw
あれって樹液の匂いなんだよな
普通に強烈な匂いだから、大人でも分かるよ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:22:00.50 ID:h6oBaAUa0.net
>>217
トリビアのカブトムシ対決でも頑張ってた
あれのクワガタ版ねーかな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:22:46.55 ID:v59c7Y+S0.net
>>224
クワガタだと挟むからグシャってなってグロじゃないか?w

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:22:54.91 ID:Fy7AAUAP0.net
>>218
あのクワの湾曲っぷりがたまんないよな
あとゴマダラカミキリなんかのクソ長い触角もワクワクしてくる

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:23:50.58 ID:5trTZAKo0.net
ヒラタクワガタ オオクワガタのデブ系の方がかっこいい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:24:02.36 ID:p7+qRjNr0.net
日本じゃクワガタは結構種類がいるけどなんでカブトはあれ一種類だけなんだろう?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:24:08.03 ID:G3/nWAWh0.net
ミヤマクワガタってこれだろ
ttp://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-848

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:24:20.85 ID:MFT7xd690.net
コクワガタの存在意義

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:24:50.47 ID:OgQCnA9DO.net
ミヤマばっかりで無視してたわ。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:25:00.02 ID:J54XSnYY0.net
そんな山奥じゃなくても毎週ミヤマ捕まえられるんだが
のこぎりはその2倍〜3倍っていう程度

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:25:34.15 ID:o0JTvXkr0.net
>>26
俺の田舎じゃナタって呼んでたわ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:25:42.34 ID:AMKQxmWs0.net
ミヤマはいかんせん、動きが遅いイメージ。
プロレスに例えると、のこぎりが猪木、みやまが馬場w
みやまの角の先っぽで指挟まれると痛いんだぞ。二股になってとがってるから指に簡単に穴が開くw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:26:09.50 ID:h6oBaAUa0.net
>>230
大きなやつはなかなかイケメンだよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:26:14.87 ID:sHuWmzyI0.net
俺の地元のレア度
オオクワ>>ヒラタ>ミヤマ>ノコギリ>ペンチ>コクワ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:26:37.85 ID:poAr7JOa0.net
うちの方ではミヤマはすぐに見つけられて子供たちの間では
ジジイと呼ばれてまったく人気なかったな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:26:41.03 ID:5trTZAKo0.net
液晶サイズ3.7インチ位のヒラタクワガタ持ってたな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:26:48.37 ID:oUtKFQJmi.net
ぼくなつではミヤマの方が圧倒的に強かったわ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:27:26.98 ID:5PqDn1FT0.net
ミヤマとか30年以上前から関東じゃ幻の存在

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:27:55.90 ID:qMDKC3ui0.net
>>226
最近のガキはどうなんだろうな
ミヤマの美しさに目が行く感性ってもう破壊されてるんだろうか?
昔なら図鑑で憧れるだけだった派手な外国産を
実際に所有できる時代だからな
オウゴンオニとかパワランとか

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:28:06.13 ID:5trTZAKo0.net
水牛って言うの九州だけ?ノコギリ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:28:07.09 ID:TPl8UXYh0.net
クワガタの匂い

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:28:12.29 ID:LjwfFP+10.net
ミヤマやノコギリとか30年以上前から俺の周囲では伝説レベルだったがな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:28:50.68 ID:HeixY3h30.net
>>228
小さいが、他の種類も居るぞ、かなりレアだがw
特定地域しか居ない。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:29:09.39 ID:UzBkUWEk0.net
戦国武将の兜のデザインにミヤマクワガタそのものをモチーフにしたものってほとんど見かけないな。
昔の日本人はクワガタなんかスルーしてたのか。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:29:24.75 ID:j/rM3n6pO.net
3年めの11cm近いスマトラと8cmのオオクワと後もう一匹いるけど夜中入れてある木を動かしたりすごくうるさくて寝不足。メスをとうとう首チョンパしちゃったし。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:29:34.32 ID:h6oBaAUa0.net
>>242
曲がった大型がノコギリ
曲がらない小型がピンノコ
って呼ばれてたな

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:29:50.15 ID:WMq1VxLA0.net
ウチの地域では殆どミヤマだったから
北斗の拳のモヒカン雑魚みたいな扱いだったな

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:29:58.63 ID:pl59FPDq0.net
ノコギリ強いもんな。スズメバチも簡単に切断したり、小さな
カブトも切断するもんな。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:30:06.55 ID:STnhKz/k0.net
コクワだってデカイ奴は普通にカッコいいし
何より冬眠するから楽しみが長続きする。

そういう意味で、おれはオオクワ、ヒラタ、コクワが好きだ。
やはりクワガタは真っ黒で艶があって平らじゃないと

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:30:27.86 ID:7T4pFU470.net
ノコギリとミヤマの雄を実験用の餌台に置き、

この時点でアホだとわかった。
ミンミンゼミも他のセミに、負けたのか

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:31:08.50 ID:syENY9RA0.net
そもそもカブトクワガタの数自体が激減してるからなぁ
今年はノコのオスメス2匹ずつとカブトオスメス1匹ずつしか取れなかった
あとオマケでコクワのオス一匹
ミヤマ全く見かけないわ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:31:21.26 ID:TOwNKRkv0.net
ガキの頃はミヤマを持ってたらヒーローだった。ノコギリはたいしたことなかった。
俺はアカアシを見つけて大のお気に入りだったんだけど、友達に見せても
コクワと変わんないじゃんて感じだったな。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:31:38.70 ID:sHuWmzyI0.net
>>242
神奈川だけど、ノコの黒くてでかいやつを水牛って呼んでた

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:33.52 ID:NA9uiEV00.net
>>251
ああいうので興奮するの日本人ぐらいらしいな
ゴキブリ扱いw
海外じゃニジイロみたいな奴じゃないとウケないらしい

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:40.29 ID:Yt6EYb390.net
ミヤマは子供の夢保護するべき
だだしメスはいらんカッコ悪いゴキブリみたい

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:41.69 ID:BuNe5ucn0.net
            じ                               __
          ょ      、            じ    l __/   /≠ヤ|
           う      ,>ェ:ぇ,、       じ  ,ofio)テ.,、/ゥィ.ィ 丿
            じ     {圭a{{`ヽ  じ    .ょ  {;'‐ヘ: :‘{:ノ ノf彡'´
          ょ     》圭: :| Y |   ょ   う   |:_:_::}: ::从/
           う    .ィ紗´l:八 じ   う       弋ゴ::ノ::::::>.、
           /:´: : ヽ:{/`ー'   じ.       /:xヘ: ::≠: : : : ヽ-.、
          /ノ:_:.:_:x‐:ミL           _,、//-‐-;-==- ミ,'⌒ヽ:ヽ
        γ': :/:`:´:/: : : :! ハ        r'、:、u´::j : : : ト: : : : : ::゚.: : : :{: :i
        ,'/: /: :≠:{: : : :ノ: :リ       />ィイ:: : {: : : :ト: : : : : :::ゝ、::リ、:j
         /:{::〈: : : : ;ィf´:Y^V      .└1: :代: ;ノ\:rゝ- ...斗:':{ :`:{: ハ
      /、: }'/:`:=:´: :|: ::!:'.::}        !ヾ:::::}'   ゚:r:ゝミノーく:八 : ::}::|
        {: j},': : : : : r:、|: :{: :/.         `ー-'      }、j、:.:ノつぅ :/≧:f:{
      ヾ/ : : : ;ヘ、}!´:`ヽ                j、.j、_jr:く:)゙:/ : :〉:リ
        /:,': : :イ : ::ノ:ゝ、:.: :\           γ{.{ :|: ::レ'ィ:/:}:ィ/
       i |:/: : : ,:': : : :ヽトミ:.:.丶           ./: ::{:fY):':´: :/.:.:/|
       ,:|:l!:: : ::fY:: : : : : :ム. ヽ: :\       .イ: : ハ{|}f|:γ´:Y::::::リ
     レヾ\: :从: : : : : : : :ヘ. 人::: :i、.    ./' : : /: : :ゞ!: :{:!: : } : : i
        \:`ヽ、:: : : : : : : :ヘ. r!:!l:lj     /' : : /: : : /ヽ:`}jィ′: ::!
     . イ/\: :丶::: : : : : : : :ヘ.`'´       !{: : : {: :/   l: : : l: : : :|
  ..<ア/   ヽ: : :`ヾ 、: : : : :ハ        :|:ヽ_ノ爪     人 :f⌒Y:リ
/ フ´_/     /: : : : ::リ .γ:¨: : ::}.        ゚、:ヘノ:.:ハ     {弋_:ノハ
{ムイ/      :i: : : : :, ′/: : : : :/         V八: ::l     ∨: :{: ::|
  ̄       ,'ヽ: /   {: : : : /           ゝ: : ::{       ゝ: : : !
          /:::::/    }-:、::/            Yム        Z::!
        ./: ::/    /: : :/              ノ : ム        } :ハ
         ハ : :ヘ. _/: : :〈         ,... 。<: :_: : :}      {: ::ム
       乂:_:ニ==-7: : :し:.:> 、_     `ー'ー‐'´  ̄       {:_: :ム
                ゝ--‐…‐-‐ '                       ゝ'ー'

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:46.12 ID:tasjtapi0.net
久しぶりに樹液に集まる大紫が見てみたいなぁ
ついでに小紫もどっかで見たい
青カナブン綺麗かった
最近、辛うじて見かけるのは青スジ揚羽くらいのもんか
瑠璃立羽はとんと見かけない

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:48.49 ID:/7T4rIAI0.net
ミヤマはみたことないな
のこぎり>ヒラタ>カブトムシ>コクワ>かみきりむし>かなぶん
の順
大クワガタとヒラタの区別がつかないからオオクワニについてはよくしらない

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:32:51.11 ID:UzBkUWEk0.net
セミの世界ではクマゼミがアブラゼミを駆逐した感じがする。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:33:15.19 ID:h6oBaAUa0.net
>>251
俺もオオクワコクワ派だな
黒くてかっこいい
今は海外のタランドスって奴を知って興奮してはり

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:33:36.69 ID:beUKNWi/0.net
>>167
東京もんだからクワガタ自体、自然にいなかったんだよ
デパートの屋上とか近所のペットショップでたまにミヤマ売ってるの見るとめちゃくちゃかっこよく見えたんだわ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:34:31.85 ID:6dKYMe570.net
>>261
ニイニイゼミ・・・

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:34:48.01 ID:NgIVGLmo0.net
俺の方が強い

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:35:10.23 ID:/uEzYl/Y0.net
深山がどーしたって?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:35:32.08 ID:/7T4rIAI0.net
クワガタとかカブとは、いるかいないかわくわくしながら探し回って
苦労してとるのが楽しみなのに、買ったり、外国産を買ったりする意味が理解できない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:35:32.64 ID:67JPrVce0.net
>>260
真ん中に横に角がヒラタ
先にY字みたいなのがオオクワガタ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:08.82 ID:STnhKz/k0.net
ニイニイゼミって今や田舎にしかいないよな
あの鳴き声こそ夏のセミって感じなのに

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:10.45 ID:UzBkUWEk0.net
海外のクワガタではメタリフェルホソアカクワガタの美しさに惚れ惚れするが、
そういうのを知った後でもミヤマクワガタの価値は変わらないな。
かっこいい。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:17.54 ID:HeixY3h30.net
>>261
アブラゼミは子供の餌食になりやすかったからなw
クマゼミとか高い所にとまるので取るには工夫が必要だし昔は高級ゼミよ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:56.76 ID:/7T4rIAI0.net
あと筋があるクワガタいたいなぁ
スジクワガタだっけ、べつに取れてもうれしくもなかったけどあまり
とれなかったきがする


>>268
そうなんだどうも

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:57.57 ID:v59c7Y+S0.net
夜に山奥入って精液出ている樹に沢山カブトが居たのは覚えてる

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:37:05.58 ID:ubbNkZlD0.net
ミヤマは爺さんみたいで獲れてもあまり嬉しくなかった
しかもナスばっか食ってたから虫かご臭かった

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:37:43.47 ID:qMDKC3ui0.net
>>256
いかにも美意識の違いだな
というか日本人が特殊なんだろうが
利休の黒茶碗とか

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:37:47.59 ID:VihHAvQs0.net
ビルマから名を変えたアレだろ!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:38:17.78 ID:h6oBaAUa0.net
>>267
山ぶらつくのも楽しいけど、
ガキの頃の図鑑でしか見たことないやつを手元に置いて観察出来ることが夢のようだよ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:38:54.22 ID:AO54L3a+0.net
はこしょい

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:38:57.85 ID:opzFyn57O.net
思えばガキの頃はノコギリ採れたこと一度もなかったな
みんなの憧れの的だった
逆にミヤマはたくさん採れていたよ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:00.04 ID:lQqG0Qfe0.net
ノコギリとヒラタは毎日でも取れたがミヤマは一度も取れなかった

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:06.51 ID:JjcO36e8O.net
ミヤマって昼行性じゃなかった?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:09.32 ID:oZeOPYP80.net
のこぎりは強いだろ、カブトムシが首チョンパにされる事もある

ネット上のおまいら=ノコギリ
現実のおまいら=コクワ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:15.69 ID:ogZZb27x0.net
>>273
精液出てる樹とかすげぇな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:24.25 ID:tasjtapi0.net
黄金鬼鍬形はちょっと買ってみたかったりもする
虹色鍬形とかも

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:35.73 ID:23icXG3L0.net
俺も神奈川だが、ノコの曲がった奴は角曲がり、
真っ直ぐの奴をノコギリって言ってたな

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:36.03 ID:s/vp2dof0.net
ミヤマは昔から平地じゃ捕れんかった
それより最近アブラゼミがいないクマゼミばかりだ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:39:55.81 ID:/7T4rIAI0.net
昨日たまたま山をハイキングしたときに、くぬぎっぽい気があったから見てたんだが
前々みつからなかった
けどある木に穴があっていてそこをみると、暗くてよくみえなかったんだが
目が二つあるやつがこっちみてた。穴は2センチくらいだったんだが、
怖くて指をいれられなかった。入れる勇気はがきのころはあったのにいまは怖くてできない

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:40:20.85 ID:UsJ5TuBF0.net
>>26
のこが幼虫の時に大きくなりきらずに成虫になったのだと思ってたが違うのかな?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:40:28.91 ID:zcosfPnoO.net
ミヤマの雄は交尾を拒否られた雌を殺す習性があるらしい

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:40:41.65 ID:qMDKC3ui0.net
うちの近所ではオオカマキリがハラビロを駆逐していってる
ハラビロはここ数年で一気に見なくなっていった

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:40:53.32 ID:NA9uiEV00.net
>>263
練馬、板橋辺りは獲れちゃんだな、これが
民家に一本だけ生えてる木にヒラタがいたりする

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:40:59.29 ID:EedwgEZF0.net
世界最大はギラファノコギリだけど
オオクワガタのパーフェクトなフォルムと比べるといまいちカリスマ性がないよね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:41:00.83 ID:U1kYJ0Ew0.net
ちょっと小柄で、ハサミがややまっすぐなノコをオニノコと呼んでた

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:41:07.89 ID:ogZZb27x0.net
>>280
うちの方は標高高かったせいかミヤマとアカアシが異常に多かったな。
ノコギリはほとんどいなかった。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:41:43.57 ID:2Mz3zPWV0.net
昔はのこぎりの方がテカテカしてるし少ないし価値があったが今は逆になってしまったのね・・・

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:41:57.38 ID:B00LeLnN0.net
今までミヤマは一回しか見たこと無い
茶色がかってもう元気なかったけど
えらい興奮したわ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:42:07.56 ID:SYBG+8yTi.net
>>281
昼にもよく動いてるね
といってミヤマがいる木を蹴飛ばしても、
ミヤマばかり落ちてくるんだよね
奴ら種類によって好きな樹も違うのかなと思えてくる

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:42:20.44 ID:UQjWgxyM0.net
>>4
ミヤマの見分け方は前足のオレンジスポット

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:42:39.68 ID:TOwNKRkv0.net
>>282
コクワ  ×
カナブン ○

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:42:45.62 ID:sACv0Qpu0.net
ミヤマクワガタは図鑑で見て一番好きだったけどキャンプ場の便所で何か踏んだと思って見たら憧れのミヤマだった
生きてたからテントに持ち帰ったけどすぐ死んだ
そのせいでクソ貧弱なイメージがついた

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:03.47 ID:EedwgEZF0.net
http://www.westatic.com/img/dict/kwgtz/61-1-t2.jpg
http://www.e-mushi.com/img/photo/photo/Prosopocoilus/Prosopocoilus-dissimilis-elegans-nakanoshima_01.jpg

見た目的にはそこまで戦闘力に差がなさそうなのに

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:05.45 ID:qMDKC3ui0.net
>>296
ミヤマは元気ないのが多いなw
ツボに嵌まったら指に穴が開くほどに怖いんだが

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:12.05 ID:/7T4rIAI0.net
そうそう成長期の中学生のような体形のノコいたな
一回り小さくて細身で、角がまっすぐで

クワガタでもメスがとれた時のがっかり感は半端ない
メスが何匹かいたら全部取る気がおきなかった
あとはスズメバチがいるときの苛立ち
石をなげたり、時間置いてあとできたりしてたな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:15.59 ID:UsJ5TuBF0.net
>>37
オレも奈良だけどノコの方が多かったな
みやまも普通によくとれたが
ところでクワガタの事はゲンジでみやまはマクラって呼んでた?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:30.77 ID:ubbNkZlD0.net
>>286
うちは山奥だけどアブラゼミばかり
夕暮れのヒグラシが癒してくれる

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:43:42.53 ID:Chphto0T0.net
>>1

ミヤマもノコギリも古来より日本にいる昆虫

ノコギリがミヤマを駆逐してるのなら数百年前にやってるよ 

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:44:05.28 ID:STnhKz/k0.net
あー、久しぶりにカブトムシ飼いたくなってきた
過去最高はカブトとクワガタ合わせて30匹飼育
今はとうてい無理だが

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:44:38.09 ID:/d1Vqigu0.net
クワガタの世界のシノギも楽じゃないんだよ。
ミヤマクガタのシマにノコギリクワガタの武闘派が来れば、ひとたまりもあるまい・・・。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:45:34.49 ID:qMDKC3ui0.net
ヒグラシって見ないよな・・・
うちも泣き声は毎年するんだが、
ツクツクですら視認できるのにヒグラシは姿を見せない

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:45:44.67 ID:/7T4rIAI0.net
今の時代、俺の近くでは探しても見つからないんだよなぁ・・
くぬぎ、こなら、このあたりの木を見つけては見るんだが
まず樹液がでていない
おそらくもうこういう木は新たに植林されないから老いぼれた年寄りのような
状態なので樹液がでないのだろう
悲しい時代だ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:45:46.45 ID:RdcVb6UDO.net
コクワ 100円
カブト 300円
ノコ 500円
ミヤマ 2500円

くらいで売ってたような気がする@30年前の東京

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:45:47.53 ID:tasjtapi0.net
コクワだって美しい
メスだって美しい
とは、子どもの頃には思えなかった
年を喰ったものだ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:45:49.73 ID:ogZZb27x0.net
>>302
ミヤマの雌に指先噛まれて右から左に貫通したことがある

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:47:05.62 ID:ogZZb27x0.net
>>306
温暖化の影響でノコギリの生息域が広がって
ミヤマの生息域が減っているんじゃないかな。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:47:31.21 ID:q/wT583P0.net
強いと大量に食料が必要だから弱って死ぬのが早い

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:47:36.54 ID:0kZ7dqLFO.net
昔カブト、ミヤマ、ヒラタ、ノコギリを同じケースで飼ってたら全部ヒラタに殺された

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:47:53.48 ID:JKmILj120.net
うちの田舎のレア度
ヒラタ>ノコギリ>ミヤマ>コクワ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:08.05 ID:SYBG+8yTi.net
>>307
ホームセンターでゼリーなくてぐったりしてるカブトを助けてやるんだ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:14.25 ID:STnhKz/k0.net
都会だと
ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシを見かけない
クマゼミとかいうノイズしかいない

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:15.32 ID:ZW9CY1FF0.net
子供のころクワガタ採りに行って
ミヤマ一匹とノコ五匹捕まえて、水槽に入れといた。
翌朝見たらノコ全員腹に大穴空けられて死んでた。
感動した。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:33.41 ID:8FwIk8Rk0.net
おまえらスゲー楽しそうだなw
モニター越しにワクテカした顔が見えそうだわwww

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:33.80 ID:zKANUg8O0.net
>>293
言ってたw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:49:34.63 ID:/7T4rIAI0.net
雄にかまれるよりメスにかまれる方が快感だったりする
なんというか、ハサミの感覚が狭いから、それがかまれると快感だったりする
あとはカブトムシのつのに挟んでもらうのも快感
ザリガニは痛すぎて無理

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:49:38.92 ID:2Mz3zPWV0.net
レス読んで見たらのこぎりの方が多いってあれ?
北海道だから逆だったのかな?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:49:50.34 ID:v59c7Y+S0.net
ミヤマは寿命が短いイメージあるな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:49:54.60 ID:kIEhd8EZ0.net
>>26
うちの地域じゃA〜C型に分けて呼んでいた。
小型で歯が直線なのはA型、歯が大きく湾曲しているのはC型、その中間がB型。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:49:55.76 ID:UaTaBr2f0.net
ミヤマかっこ悪いし絶滅してもええよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:02.44 ID:sACv0Qpu0.net
>>301
見比べると弱そうじゃね?
角も力学的に長い分組み合った時に不利な気がする

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:07.11 ID:STnhKz/k0.net
>>316
オオクワやヒラタは平べったくて樹木に密着してるから
挟んだりひっくり返したりしにくい。
その上あいつらのパワーはヤバイ
挟まれたら死ねる

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:10.42 ID:F4LqI19C0.net
出現度@東京府中
ヒラタ>>>コクワ>>ノコ・アカアシ>>>>>>>>>>>カブト
ミヤマは旅先で見たな、オオクワは未だかつて実物を見たことが無い
メスクワガタはブーチンと呼ばれていたな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:54.50 ID:7eO06Ogm0.net
ノコギリは
まっすぐなのがヤギュウ
曲線なのがスイギュウ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:55.58 ID:zKANUg8O0.net
コクワ捕まえても逃がしてたな

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:50:58.85 ID:gy2KgMe40.net
千葉じゃミヤマなんて全学年探したって一人もとれた奴なんていなかった
図鑑で見てこんなの捕れれば学校でかなり自慢できると意気込んで山へ出かけるが
スズメバチがブンブン飛んでて木に近づけず収穫なしが殆どで
コクワがとれればラッキーノコギリがとれれば大金星状態だった

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:00.52 ID:YbY0C/SK0.net
北海道だけど盆地で熱かったから
どっちかいうとのこぎりの方がよくとれた
30年くらい前w

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:06.47 ID:KvBa8icN0.net
ミヤマがやられたか
やつはクワガタ四天王でも最弱

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:23.29 ID:pSkC9X5u0.net
やっぱりメスクワガタに噛まれのがと一番痛かったな
>>324
札幌ではミヤマのほうが多かったな
ノコギリは奥地に行かないといなかったな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:26.95 ID:ZQVS5PAJ0.net
都心で一回だけヒグラシの声を聞いたことあるが聞こえてきたのは赤坂御所だった
やっぱなんというか、天皇家パネェw

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:36.62 ID:rD6x9VgnO.net
コクワって越冬しなかったっけ?だから価値も高まってると聞いたような…

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:51:37.49 ID:eW+qmfw40.net
動物虐待やめましょう

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:52:09.04 ID:2Mz3zPWV0.net
>>326
そんな分けて呼ぶほどいたのか
俺はまっすぐなのを一匹だけ捕まえた事があるがネットつなげるまでああいうのがいることなんてまったく知らなかったわ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:52:25.09 ID:7eO06Ogm0.net
>>319
きみ大阪だろ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:52:35.94 ID:TOwNKRkv0.net
>>330
ブーチンて言ってたなあ
スゲーなつかしいわw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:52:57.28 ID:SYBG+8yTi.net
>>325
実際ひと夏でおしまいだしな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:03.41 ID:+cMBdQnV0.net
そうかなあ
ミヤマの方が獰猛で強い気がするけど。
昔、虫かごにクワガタ5〜6匹入れてたら、二日後には
ミヤマが二匹だけになって、翌日には片方が真っ二つにされてた

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:09.93 ID:tasjtapi0.net
千葉か
鋸山で鋸は採れるだろうか
前に鋸山に自分の足で上った時、斑猫に道案内してもらったことがある

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:11.02 ID:AM9F4uDh0.net
>>234
実際、ガキの頃ミヤマを「馬場」って呼んでた。
俺だけでなくウチの集落のガキのほとんどが。
理由:動きがのろいから。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:38.17 ID:Fy7AAUAP0.net
>>318
あれ死んでんじゃないかと思わせるよな
そういや昔、近所のスーパーでカブトムシの「幼虫」雄雌つがいでって売ってたなあ
即買いした少年の日の思い出

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:40.51 ID:HeixY3h30.net
>>338
クワガタ全般で越冬出来たような。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:42.41 ID:qMDKC3ui0.net
関東はミンミン多いからな
主力はアブラだが
クマはいない

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:53:57.77 ID:mbK+HUZW0.net
>>242
大きい奴はノコ、水牛、小さい直線状の角の奴は朝鮮って言われててリリース対象やったな。
朝鮮持ってる奴は撮るのが下手くそと軽蔑されてたし。

ヒラタも5センチ以下はリリース対象、闘わせるのが目的だったからみんな7センチクラスを探してたわ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:05.66 ID:EUj9zaKHO.net
昔は水牛目当てでミヤマなんかポイしてたな

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:17.16 ID:0W1k36PsO.net
子供の頃はミヤマってハズレ扱いだったけどレアだったのか?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:25.45 ID:Puyzy68A0.net
このデータはにわかには信じがたい
俺の経験で手持ちのミヤマがノコに負けた記憶がほとんどないんだが
サイズが違わない限りはいつもミヤマの方が圧倒していた
強さを感じたのは大顎のパワーだった

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:26.77 ID:IfKjDfbj0.net
平地に住んでるとノコギリとコクワばかりだった
ミヤマは旅行先でたまに取れる
ヒラタはいそうなのにいない状態
オオクワはいないのが分かり切ってるので興味なかった

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:44.40 ID:dQUUFgC60.net
ずいぶん昔だが、和歌山の龍神温泉に行ったら
地元のマタギの人にミヤマクワガタもらった覚えがある
マタギの人は猪仕留めてた

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:07.72 ID:fSxLj7gN0.net
ミヤマはカッケー
ノコギリは普通
コクワはダサい

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:11.67 ID:01/yx4IT0.net
>>337
普通にいる板橋・・・

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:17.14 ID:OvLPSfmL0.net
ミヤマかっこいいんだけど少ないよね
のこぎりばっかり

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:29.52 ID:v59c7Y+S0.net
奴らは仲良く同じ種族でも共存できんのか?
虫カゴで必ず1匹のみが生き残って残りは残骸になってるんだがw

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:30.03 ID:ogZZb27x0.net
>>352
地域によるだろ。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:37.18 ID:STnhKz/k0.net
>>341
なぜ分かった

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:38.75 ID:tasjtapi0.net
うん、東日本はミンミン、西日本は熊だね

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:47.54 ID:xoi1MvbQ0.net
奥只見に良く取りにいったな
寒い所にいる

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:49.33 ID:0kZ7dqLFO.net
>>329
他全部胸部と腹部なんかな?合わせ目のところで切断されて死んでたよ
子供ながらにこりゃエグいなと思った

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:55:55.39 ID:2Mz3zPWV0.net
>>336
だよな
俺ら的?には泥臭くて汚れてるイメージがあるからツルツルテカテカの方がかっこよかった気がした

あと雌に爪の下辺りを挟まれた時は地獄だった・・・

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:56:22.47 ID:aQIaJArh0.net
ミヤマクワガタの“モコッ”っと盛り上がった部分が好き

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:56:30.19 ID:v59c7Y+S0.net
カブトムシの勃起したチンコをなんども見たなw

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:56:35.09 ID:9deivJ3n0.net
うちにミヤマばっかりいるよー
7cm超えもいるよー

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:57:01.82 ID:k7Ppyn210.net
庭にくぬぎとナラの木を植えたら、3年目からスズメバチがくるようになって、全て処分した

アリからいろんな虫が来てスゴかった

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:57:09.48 ID:MRT1hWDW0.net
>>61
こっくん って懐かしい呼び名だ。三重県民か?

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:57:32.22 ID:ZQVS5PAJ0.net
>>357
板橋のどのへん?池袋なんで近くできけるならサイクリングでいってみたい

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:57:34.76 ID:/7T4rIAI0.net
カブトムシは柔らかいのが嫌いだったな
特に腹とか
甲羅もやわらかいから指で押してへこまして、反動でもどるのをたのしんでたな
クワガタは堅いから好きだった

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:57:47.55 ID:SYBG+8yTi.net
>>347
脚が畳まれてなきゃなんとか生きてはいるけどなあ
カブトの幼虫って雌雄判別出来るん?
幼虫といえば、ガキの頃カブトだと思って育てたやつからコガネムシ出てきて愕然とした思い出がある

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:58:20.95 ID:WZahVfWO0.net
近畿の気温が上がってアブラゼミが減って、南のほうに分布してたクマゼミとかが増えてるのと同じかこれ
温暖化で気温が上昇してんなら当然だな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:58:22.33 ID:oeJz0AnF0.net
深山鍬形
深山カミキリ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:59:23.60 ID:loS6CCcV0.net
ミヤマは強弱体質だからね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:59:34.54 ID:eslv/iCQ0.net
>>350
>小さい直線状の角の奴は朝鮮

そんなに昔から、朝鮮=短小のイメージだったのかww

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:59:47.99 ID:/7T4rIAI0.net
カミキリムシの変なあごの音もすきだったな
カミキリムシにかまれると痛かった気がする
あまり覚えてない

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:00:00.27 ID:STnhKz/k0.net
>>373
オスかメスかだけに、薄黒い斑点があるはず
あれはオオクワの幼虫だったかな?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:00:13.37 ID:n2eVoQ4M0.net
ノコ8、コクワ4、ミヤマ1くらいの比率だったな@南東北三十年くらい前
ガキは強さがステータスだからノコのほうが人気高かったが

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:00:59.52 ID:hWlPLSdj0.net
ミヤマは高原や山でしか捕ったことない。
白馬、志賀高原、菅平、天元台などで、全部、宿泊施設付近の明かりに来た奴。
金色のビロードのような光沢を見つけた瞬間、髪の毛が逆立つような興奮を覚えたな。
高原だとクヌギがないけれど、ミズナラなどの樹液ってあるのだろうか?
それとも、他に何か樹液を出す木があるのかな?
涼しくて、あまり発酵しない気もするが。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:01:11.57 ID:STnhKz/k0.net
なるほど
西はクマゼミ、東はミンミンゼミなのか
東が羨ましい

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:01:20.07 ID:3QQ+BWye0.net
北海道にいたときクワガタとってたよ。
ミヤマクワガタが沢山とれて、ノコギリクワガタは希少だった。
ようやっと取れたノコギリクワガタの小さいやつ
(まだハサミが真っ直ぐになってるやつ)を水槽に入れた次の日
土の奥深くに避難したコクワガタ以外くびちょんぱで全滅してたわ。
他にも凶暴エピソードはいろいろあるな。
ミヤマクワガタの方が大きいのがいたけど、小さいノコギリクワガタに簡単に負けてたね。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:01:25.90 ID:syENY9RA0.net
>>369
自分の家にカブトクワガタが取れる木を植えるってガキんちょのころは夢だったわ
しかし現実はそんなもんだよなw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:01:46.04 ID:+cMBdQnV0.net
>>378
よく髪の毛切って遊んでたわ
あの頃は平気で自分の髪の毛を抜いてたなあ・・・

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:01:53.56 ID:v59c7Y+S0.net
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/7/6715fdce.jpg

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:16.67 ID:Fy7AAUAP0.net
>>373
ケツの割れ目で見分けると言ってた人がいたようないないような
その辺はよく覚えてない
でも買ってきた幼虫はその後両方とも雄でしたとさジャンジャン

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:21.02 ID:vNq1C/7A0.net
ソクラテスとかなんとか言うクワガタ居なかったっけ?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:27.56 ID:F4LqI19C0.net
>>342
ガキの頃は全国共通だと思ってたけど案外通じないのな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:42.15 ID:SYBG+8yTi.net
>>383
ちっさいノコギリは挟まれると半端なく痛いね
メスに挟まれるのに通ずる痛さ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:52.24 ID:8FwIk8Rk0.net
俺の地方じゃアゴの小さいノコギリはゲジクワって呼ばれてた。
理由は不明。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:02:55.23 ID:rD6x9VgnO.net
新松戸駅そばに住んでたがノコとカブトムシは結構遭遇したなあ、ミヤマなんて見た事ない

剣道の合宿で福島の小豆温泉とやらに行ったらノコなんかいなくてカブ、ミヤマ、ヒラタが採れた

なんかミヤマに似たヒョロいのも沢山居たなあ…背中のモッコリがないやつ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:03:04.08 ID:NA9uiEV00.net
>>373
三齢になると精巣と卵巣の区別が色でつくらしいけどね

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:04:01.12 ID:cE4dTSvr0.net
ミヤマの方がカッコエエけど、弱いね確かに

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:04:10.74 ID:syENY9RA0.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:04:18.74 ID:Du0/i4XQ0.net
>>26
うちらは、サッカリンって呼んでたな。
それ。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:04:33.25 ID:tDgwvcbT0.net
俺が小学生の時はミヤマ捕まえた奴はヒーローだったなw
ノコギリなんかすぐに見つかるしな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:04:52.05 ID:wdiSzMeDi.net
俺の時代は
ノコ→水牛
宮→マサムネ
って読んでたなあ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:05:24.99 ID:qkKcTIcG0.net
ガキん頃学校帰りにミヤマ拾ったな 

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:05:55.21 ID:TzC9PsA50.net
ミヤマが貴重⇒コレクションや販売用に捕獲⇒さらに減少⇒(以下ループ)

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:05:58.31 ID:IP+DRwvb0.net
ミヤマクワガタのほうがカッコイイよ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:06:31.19 ID:FDkkTDLi0.net
九州だとノコギリばっか
水牛とか持ってて当たり前、ミヤマ、オオクワ、ヒラタはレア物だったよ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:06:45.13 ID:27EWRoPB0.net
    ___
   _/   \
  ///⌒ヽ \\
 (彡厂 ̄ ̄||||
 | / \ /|ノノノ /
 ヽ[ヽ・八・フ]V)
  | ̄/_  ̄ ソ   やっぱカブトムシよ
  |  _゚ヽ |
   ̄ヽ__/  ̄
  _/|  |ヽ_
  |/ヘ †ヘ| |
  || |ヽ/| ||
  || |  | ||

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:06:52.55 ID:STnhKz/k0.net
小さな木のワレメに、すげぇ大きくて平べったいクワガタがいて
必死で捕まえようとしたけれど
ついに捕まえられなかった。
中学の時の話だ。
あれはオオクワだったのかヒラタだったのか
今でも気になって仕方ない。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:07:00.45 ID:TOwNKRkv0.net
>>371
横からだけど赤塚公園は多いよ。
赤塚公園でもグランドがある首都高5号線の北側じゃなくて
南側の昔からの雑木林の斜面がそのまま公園になってるとこのほうがおすすめ。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:07:13.09 ID:/7T4rIAI0.net
足の力ではカブトムシとカナブンが強いな
カブトムシは強すぎるからカナブンあたりを指先で転がすと
気持ちい

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:07:40.80 ID:rD6x9VgnO.net
>>404
コクワじゃないかw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:06.77 ID:NA9uiEV00.net
>>400
もう今は養殖した方が早いんじゃないかな

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:45.05 ID:PveBEBcP0.net
>>330
うちの地域はメスクワガタはババだったな
で、カブトムシの雌をまんくそって呼んでた人がいた
自分はその呼び名知らなかったけど

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:47.55 ID:xLcpPcpe0.net
ギラファさんか

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:58.04 ID:UxSZK8ZR0.net
避けてくださぁぁぁーい

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:09:01.99 ID:Puyzy68A0.net
もしかしてミヤマがノコより弱いといってる奴
餌場でケンカさせてないだろ?
ノコはいつも威嚇してすぐ噛みつくがミヤマは噛みつかない奴多いぞ
人間にも殆ど噛みつかない
餌置かないと本気にならないぞ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:09:34.19 ID:mbK+HUZW0.net
>>377
「朝鮮なんか拾うなや」って言ってたわ、今思えば乱獲を防ぐために上級生から無意識に教わってたんやろな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:10:18.31 ID:0htz8rhf0.net
このスレ見てたら蟲探しに行きたくなった。

でも山行くのは面倒なんで、「僕の夏休み」でもやるかな(´・ω・`)

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:10:30.34 ID:gy2KgMe40.net
オオクワはテレビや図鑑でしか見ることができない全国的に希少な国宝級扱いで
10カラットのダイヤの原石を見つけに行くようなものと最初から諦めていた
このスレでもとれた奴はいないんじゃないか
オオクワもっていたら間違いなく神あつかいされてたな

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:10:31.64 ID:qh3eqokY0.net
>>1
動物行動学なんて言いながら
ただの遊びじゃんw

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:10:45.52 ID:xBFXjtNA0.net
ミヤマなんて全く捕れないな
もっともノコギリも2年ほど拝んでないけど・・・

最近はカブトとコクワくらいしか捕れん

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:11:29.33 ID:Du0/i4XQ0.net
うちの近所で捕れるのはコクワガタばかりだったよ。たまにヒラタが捕れると大喜びしてた。
いちど水牛でないノコギリ(オニノコギリとよんでいた)を捕まえたときはめちゃくちゃ嬉しかったわ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:11:52.53 ID:h6oBaAUa0.net
>>409
その呼び方を知ってか知らずか、
身体がでっかいからなのか、カブトのメスってクワガタのメスに比べてあんまり品がないよな
ゼリーの容器に頭からダイブして、空っぽになった容器被ったまま寝てるとか

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:13:09.78 ID:B7z7seBh0.net
>>384
うちの栗の木に餌置いとくと、ゴキブリが集ってた

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:13:34.59 ID:zxz+OvJA0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:13:49.47 ID:ZQVS5PAJ0.net
>>405
池袋から光が丘公園は行った事あるし何とか行けるな
どうもありがとう

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:14:50.35 ID:/l4au2FA0.net
>>96
たまに窓にぶつかってくる<コクワ
「ドン」「ドタ」ってw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:15:18.88 ID:IP+DRwvb0.net
コクワの雑魚扱いは異常
みつけてもまず採取しなかった
完全なハズレクワガタ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:16:00.25 ID:b/LovTD90.net
ミヤマクワガタ
ちょっと、うす茶色の格好良いクワガタだな

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:16:46.27 ID:NA9uiEV00.net
>>419
そんなに俺が嫌いなら、雑木林のそこ
お前そこからまたぐなよ?

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:17:15.68 ID:CDANHE7E0.net
コクワガタとノコギリ、極まれにヒラタクワガタくらいなもんで
ミヤマとオオクワガタ見たことない

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:17:25.03 ID:QgXexen50.net
九州だとミヤマはいないね。

ガキのころ野球帽の裏にコクワいれてもちあるいてたなぁ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:17:52.48 ID:tDgwvcbT0.net
>>418
オニノコ懐かしいw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:17:59.79 ID:2PtC5Knu0.net
ミヤマは採ったことがないわ。北海道で始めてみた。
感動したわ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:18:34.47 ID:XaeuMCB30.net
>>26
うちの地域ではニンジンと呼んでた。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:18:39.92 ID:3wvrZSlX0.net
オオクワって木の中にいるとかで持ってる奴は犯罪者あつかいされてな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:19:20.26 ID:UTRX3+wJ0.net
コクワは守備力はし最強だろ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:19:23.19 ID:hHlyN6Ju0.net
>>4
ヒラタは貴重だろ。
小学生のころは、大型のヒラタは黒いダイヤ扱いだったぞ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:19:50.20 ID:gGywUxEs0.net
あ、オスって読むのか。ユウかと思ったw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:20:00.51 ID:hEVVe06k0.net
何年か前に若草山の展望台の自販機の明かりに集ってひっくり返ってるコクワか?と思って起こしてやったらミヤマだった。あんなちっこい成虫居るんだ(*_*)

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:20:44.01 ID:zazBmG+O0.net
>>52
全然わからんわ( ´,_ゝ`)

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:21:48.19 ID:Gqs/A0Td0.net
ミヤマってガキの頃からいなかった気がする
ノコは良くとれたけど

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:21:54.34 ID:SYBG+8yTi.net
>>424
見てる分には12を争うくらい楽しいと思う
昼間もテケテケ動いてるし、夜も元気だし
ただいかんせんクワガタらしい迫力がある大きさのが珍しい

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:22:03.03 ID:GxBAM6Ux0.net
レイ : ミヤマ・・・もう闘いは捨てろ!自分の手で未来を捨てることはないんだ!!

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:23:03.35 ID:b/LovTD90.net
お前、ヒラタだろ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:24:28.08 ID:yT7AExBW0.net
>>438
うちも同じだった。
ミヤマ採れたらヒーローになれた。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:24:50.77 ID:ZwNEklCJ0.net
>>389
神奈川ではブーチャンだったよ
しかし誰からそれを聞いたのかな思い出せない

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:26:28.92 ID:v59c7Y+S0.net
>>441
こんなしょっぱい試合ですいません!!

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:26:35.91 ID:K9TPYYSz0.net
無人島とか天敵のいないとこでは大繁殖してるんだろうな
心配には及ばず

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:26:48.91 ID:NoqYuNhO0.net
昆虫集めて対戦するゲームってない?ムシキング以外で

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:27:32.85 ID:b6ZlDWX00.net
ミヤマは虚弱体質 捕まえてきてもすぐ氏におる

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:31:00.54 ID:5J2YS2RH0.net
分布は、地域によってだいぶ違うから
関東だとミヤマはレア扱いだったね
田舎からこっそりミヤマ送ってもらって自慢してた腹黒い子供だった

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:32:05.78 ID:ZwNEklCJ0.net
夏休みっぽくて良いスレだね

450 :名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 17:37:08.27 ID:HIRlb4IEX
>>1
強さなどどうでもいい、ミヤマはかっこ良すぎ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:32:49.46 ID:5ln3xrjA0.net
俺の住む地方ではミヤマを兵隊さんノコギリをガンと呼んでいた

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:33:34.66 ID:m18YxxMd0.net
赤牛→ノコギリクワガタ
黒牛→ヒラタクワガタ
背嚢(軍人のリュックサック)→ミヤマクワガタ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:33:48.56 ID:Av4H4+eo0.net
ランボルギーニ・ミヤマ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:34:10.71 ID:xhvJWPvG0.net
環境のせいだろ
昔から普通に共生してたし

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:35:10.44 ID:pNK8/DXG0.net
ミヤマってひっくり返って起き上がれなくなると
直ぐ人生諦めるよな。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:35:17.12 ID:aDzW0J7jO.net
クワガタやセミがいざ地上に出ようとしたら宅地化や道路になって出れない絶望を想像するだけで…

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:35:54.32 ID:ds+/8hbH0.net
では、ミヤマに必殺技を調教しよう。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:36:12.00 ID:nQVMQvQ00.net
>>1
すれと関係ないが

>国立環境研究所の五箇(ごか)公一
このオッサン、セクハラで処分されていないんだ。
環境研究所も理研並みに甘アマな組織なんだね。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:36:27.70 ID:tasjtapi0.net
子どもの時にオオクワを一度も捕まえられなかったのは、今でも少し残念に思う
もっとも、珍しいから、現実に捕まえられると本気で思ってはいなかった
オオクワは図鑑の中だけの虫だった

しかし
1つ年上の、知らない先輩がオオクワを捕まえたという噂を聞きつけて、
その人と知り合いの友達と一緒にわざわざ家まで訪ねていって見せてもらったことがある
とてもうらやましかった
どこで採ったのかとか、どうやって採ったのかとかは聞けなかった
というか、聞いちゃいけないような気がした

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:37:04.61 ID:iEjGKRI50.net
おまえ、ヒラタだろ!

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:38:52.67 ID:FP86bjZGi.net
北方ならミヤマ普通、南方ならヒラタ普通でノコはどっちでもほどほどオオクワはみたことないよ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:39:31.94 ID:8n3VUC8b0.net
自然界の弱肉強食だろ

なんでミヤマの肩を持つの >>1

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:39:35.14 ID:viOC3jYc0.net
ミヤマは漢字なら深山だからなあ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:40:08.30 ID:Puyzy68A0.net
どうやら各地でそれぞれのクワガタに抱く印象が違うようだね
県単位でなく山単位によっても種は同じでも角の形、色、体毛の濃さ、攻撃性、など色々違うからなあ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:41:28.40 ID:gmkqLtv80.net
のこぎりクワガタ?
成長したやつはヤギュウって呼んでたわ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:42:52.57 ID:5mAq7GzVO.net
ノコやコクワはたくさんいたけどミヤマは本当にレアキャラだったな。山にしかいない印象。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:43:33.65 ID:mNKOzGcn0.net
ミヤナガサキに見えた俺は、咲-Saki-の見過ぎなんだろう

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:43:52.51 ID:F4LqI19C0.net
>>409>>443
当たり前だけど色んな呼び名があるんだな
ババとかブーとかなんか残念感が漂うのが共通してるが
しかしノコの水牛という通り名はポピュラーなようだがカッコいい

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:44:20.57 ID:RsqSkUwK0.net
昔からミヤマはレアだっただろ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:44:41.62 ID:+U0wxmXD0.net
なぜクワガタとカブトムシは愛されて
ゴキブリは嫌われるのか理解不能

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:45:09.72 ID:Ej3hCDi00.net
ヒラタとミヤマとオオは値段が違うよな
30年前で
ノコ 100円
ヒラタ 2000円
ミヤマ 1000円
オオ 2万円
ぐらいだろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:45:24.84 ID:SYBG+8yTi.net
ミヤマは連れて帰ってきても産卵してくれないんだよな
カブトやノコギリは産むのに

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:46:22.72 ID:pSkC9X5u0.net
>>330
府中に森あんのかよ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:46:25.02 ID:w1fnaLiK0.net
ミヤマは木を蹴飛ばすと面白いほど落ちてくるけどな

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:46:25.84 ID:Gqs/A0Td0.net
脂っぽいからじゃねーか
お前、おっさん好きなのか?

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:03.48 ID:6+Hj5Tz30.net
>>298
オレンジスポットっていうのかあれw

全部見つけて飼ってたなあ・・・

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:05.68 ID:+W5jl4ws0.net
えー、俺はヒラタに憧れて仕方なかったわ
ペット屋でも、ノコが入り口のとこ、ミヤマがその奥、ヒラタは店の奥にいかないと置いてなかった

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:07.08 ID:xPoAnHi00.net
ノコギリクワガタのフォルムは神の偉業だよ
茶色と黒を混ぜたような光沢
角の曲線美

どれをとっても最強にふさわしい様相だ
ミヤマとかコクワとかヒラタとか見た目がダサすぎ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:15.16 ID:R/TFY8770.net
ああ、ホッとするスレだ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:16.10 ID:p7+qRjNr0.net
ミヤマ ランボルギーニカウンタックLP500S
ノコ フェラーリ512BB
ヒラタ ポルシェ930ターボ
コクワ ロータスヨーロッパ

ガキのころの俺はオオクワの存在を知らなかった

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:47:22.29 ID:UmBvqle40.net
横須賀市の観音崎自然公園の山では7月までミヤマ普通に取れたな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:49:08.15 ID:h6oBaAUa0.net
>>478
でも海外のノコギリは全然かっこよく無いんだよな、やたら顎長いとか
ノコギリなら日本のノコギリがかっこいいわ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:50:17.93 ID:VPTnaSdK0.net
たしかに関東ではのこぎりが大半だな
ミヤマはすでの見れない
格好いいのに

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:53:25.53 ID:F4LqI19C0.net
>>473
今残ってるのはくろがね公園くらいか?
武蔵台あたりは昔はそこらに林があったが
戸倉橋だったか忘れたがその辺の林はよくクワがとれた

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:54:37.32 ID:G/HNZdLZ0.net
ミヤマクワガタは格好いいんだけどなぁ〜。。弱いのかw

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:54:42.50 ID:UxLV8B/h0.net
大昔あんなに夢中になったのに今はキモくて家に入ってくるのも触れんわ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:54:52.66 ID:Ii6YbCCy0.net
この説なら、カブトムシ激増で

クワガタ全般が激減してないとおかしい。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:54:53.91 ID:UxSZK8ZR0.net
TYZなんてのはどうなん

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:54:56.26 ID:RWtZkxQ70.net
ガキの頃、夏休みの旅行は決まって山だったな
クワガタのいるポイントわからないので夜に街灯の下にカブクワがいないか探すのがお決まりだった
ミヤマも結構飛んで来てた

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:55:29.09 ID:EkqAGOo20.net
>>114
俺の弟はヒラタに指挟まれて流血してたな

涙も流してたが

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:56:13.38 ID:xaOVm5Qu0.net
元気なミヤマクワガタは見たことがない
生命力が弱いんだろう

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:57:49.88 ID:tk1Iyspq0.net
ミヤマなんてもともと山にしかいねぇよ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:58:12.07 ID:b/LovTD90.net
お前、ミヤマだろ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:59:18.57 ID:DfqyU4XU0.net
というか、かうちの地元のクワガタ取りは木を蹴って
取るのでミヤマは足が強くて取りずらかったな。
蹴ってもなかなか落ちて来ない。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:02:43.86 ID:UmBvqle40.net
木を蹴ってボトッと落としてみたらシロスジカミキリだった時の残念さ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:03:25.97 ID:qWvvXIlI0.net
平田は強いんだが無表情で愛嬌がないので好きではなかったな。
カラバリ抱負なカナブンのほうが好きだった。すぐ飛ぶし。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:03:52.55 ID:0WiFkqXu0.net
>>114
振りほどくんじゃ無くて、地面に叩きつけないと離れないレベルだよな

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:03:57.10 ID:PFyJC8oh0.net
>>492
「深山」だけにな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:04:46.74 ID:adZMdARU0.net
オオクワ>ルリクワ>アカアシ>ミヤマ>ノコギリ>コクワ=スジクワ

うちの田舎のレア度はこんなかんじだったな

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:06:25.21 ID:9deivJ3n0.net
ミヤマみてたら何か踊っているようなポーズを5分くらいやってる。
何かの儀式のようだ。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:07:04.38 ID:eslv/iCQ0.net
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2011/11/05/entry_img/s-aflo_JYFA070108.jpg

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:07:12.84 ID:adZMdARU0.net
オオクワ>ルリクワ>アカアシ>ミヤマ>ヒラタ>ノコギリ>コクワ=スジクワ

訂正。どうでもいいな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:11:06.34 ID:ndImox1t0.net
40年ぐらい前、裏山でどちらもたくさん採ったが
8対2ぐらいでノコが多かった

ノコの方が瞬発力と持久力があったから勝つのは当然
今だに微妙な違いを己の指が覚えてる

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:13:21.91 ID:Gqs/A0Td0.net
そうか、関東エリアは昔からミヤマはすくなっかったのか
そう言えばくわと言えばノコのイメージだもんな

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:15:00.61 ID:FPvVJqsL0.net
昨日もミヤマを捕まえた、6匹
8月に入ると、ミヤマが増えるのだよな
コクワとかは、木の下にいるから拾うだけだし
全部で20匹の大量だったわ、雨模様でもいるのだな

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:15:37.20 ID:o4es1RrBi.net
ミヤマはスグに首が取れるんだよな
ミヤマのことを兵隊って呼んでた@京都

俺が一番好きだったのはヒラタ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:15:47.87 ID:8p4+LKyg0.net
メスカブトやメスクワガタの、オマケ感って半端ねーよな
生存競争は性別で変わらないだろうに、なんで顎小さいんだろ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:16:17.74 ID:qItWMD290.net
ミヤマなんてまずいなかったな。
何か特殊な種だと思ってた。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:17:05.61 ID:f+q7Zo8O0.net
ノコとミヤマはひと夏で死んじゃうのが難点

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:17:57.10 ID:EhdX3PwZO.net
>>499
ヒラタは?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:17:59.81 ID:JXqud47t0.net
>>1
中二病ど真ん中w

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:18:19.04 ID:IOmqn4W+0.net
ヒラタが取れないのは木の隙間をみてないせい
同じ木でもカブトやのこぎりとは住んでる場所が違う

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:20:41.70 ID:IM2w1ouR0.net
ノコのなりそこないみたいな奴とカブトムシのメスの呼び方は
地域によってかなり違うのが面白い。
うちの地区では偽ノコのような奴を「ジュウバタ」、カブトのメスを「ブタッカン」と呼んでいたが
となり町では「バンザイ」、「ババ」と呼んでいた。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:20:49.94 ID:hjDMzb9e0.net
岩手だが、30年前は、クワガタ取りに山林に行った場合、

コクガワガタ:ノコギリ:ミヤマ = 60:38:2

くらいの遭遇率だったな。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:21:38.77 ID:NA9uiEV00.net
>>507
昔の人は「戦わせる」のが目的だからな
採集に連れてって貰うと、子供の制止も聞かず
戦わせてボロボロにしちゃうわけだが
野生のメスはほぼ交尾済みなので
飼育すると簡単に増やせるんですわ
オオクワのメスとか最高
しかし捕る時は一匹にしよう
どうせ増えすぎて持て余す

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:22:28.37 ID:IOmqn4W+0.net
ちなみに地元の呼び方は

ノコ=平家
ミヤマ=源氏
オオクワ=桜
だった

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:22:37.73 ID:cwX3sXPI0.net
6対4ぐらいでミヤマが多いかな @北関東

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:23:48.66 ID:rYC5tOjNO.net
ミヤマ強いけどなぁ
昔特大ミヤマとノコギリ数匹、カブト数匹を一緒に入れてたらミヤマ一匹に全滅させられてたよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:24:59.71 ID:zcD6kK7k0.net
寿命

カブト=ノコ=ミヤマ>>>成虫越冬の壁>>>ヒラタ=>コクワ=アカアシ=ヒメオオ>オオクワ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:25:34.81 ID:f+q7Zo8O0.net
一番右もノコギリだけどこいつにはミヤマも勝てるだろ
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/haku/sizen/dayor/img/sz93img/sz93nokogirikuwagata2.jpg

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:26:16.47 ID:hjDMzb9e0.net
>>487
カブトとクワガタの好む樹液は違うらしい

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:26:33.66 ID:lOpFf0JG0.net
九州じゃ

コクワ  いっぱいいる  いても無視される
ノコギリ よくいる     二番人気
ヒラタ  よくいる     一番人気
ミヤマ  ほぼいない
オオ   見たことない

だったな

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:27:02.94 ID:f+q7Zo8O0.net
>>520
左だった

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:27:07.63 ID:IAmw8mKq0.net
>>1 ミヤマとか見たことないわ

原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:27:49.32 ID:rNGcbN4U0.net
別の原因だろ
普通ならミヤマの圧勝、ノコギリの首の山ができる

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:28:21.88 ID:Gqs/A0Td0.net
>>517
関東でも山間部はミヤマが多いのかな

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:28:58.56 ID:cwX3sXPI0.net
>>526
山間部だから多いと思う

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:29:22.94 ID:rlBbdAfl0.net
昔ミヤマ飼ってたな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:31:05.18 ID:cTjYk89Fi.net
ミヤマかっこいいよな
あの緑がかったボディがたまらん

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:33:42.44 ID:rlBbdAfl0.net
クリンゴンみたいなデコがいいんだよ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:34:11.55 ID:qGKDTgop0.net
俺も股間にヘラクレスオオカブト飼ってるわ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:34:15.56 ID:qWvvXIlI0.net
>>522
長崎だがミヤマは居たぞ。
少ないけどな。飼うとすぐに弱くなるから人気無かった。
一度山の中でミヤマ見つけたことあるけど
驚くほど力強くて素早かった。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:34:49.02 ID:uFAYw3jsi.net
このニュースのキモは、37歳非常勤講師だろ?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:35:33.92 ID:PpjutwxJi.net
平田に挟まれるとすっげぇ痛かったよな。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:40:53.13 ID:COfAFFoL0.net
>>533
専攻柄、それなりに出世してる方だと思うよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:40:54.27 ID:a+x1P7YW0.net
ミヤマはあごがかっこいい
毛もふさふさだし独特な特徴がある
すぐしんじゃうけど

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:41:50.05 ID:HF7c436x0.net
ミヤマは会ったことない、もはや伝説上の生き物 
山口

538 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:42:54.33 ID:ZPf3UUUY0.net
昆虫ウォッチを発売するつもりだな!!

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:42:55.92 ID:ndImox1t0.net
>>532
長野だが
確かにミヤマは飼うとすぐ弱った
ノコギリに成りそこない(DNAは同じ)の直線アゴの個体にも負けた

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:43:30.60 ID:+5nM3jFM0.net
>>25コクワは幼虫の生命力が物凄い
朽木ですらない枯れ木で直径5cm長さ40cmくらいのが転がっていれば成虫になれる
そこらの街路樹で行政が枯れ枝を樹上にくっ付いたまま放置していたら
そこでもコクワは育つ

ミヤマやノコギリは、朽木が地中に埋まっているものや、立ち枯れ、切り株の地下部でしか
普通は育たない
ごく稀に地上に置かれた朽木で育っている事もあるが、他の木が多数一緒にあって
水分が上手く保たれていないと育たない

更にオオクワガタになるとある種のキノコの菌糸が回った朽木でよく育つ、とか条件が厳しくなる
ただしオオクワも乾燥にはかなり強い

ヒラタも地中の水分の多い朽木を好む
海水より薄い塩水でもある程度耐えられるので、幼虫のいる朽木が川で流されて流木になって海を漂って
他の地域に流れ着いたら、そこでヒラタが羽化する、なんてこともたまにはあるらしい

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:43:41.87 ID:nwzzNsmd0.net
温暖化の影響(笑)

ミヤマいっぱい採れてるぞ

http://kamikiri.blog.bbiq.jp/kamikiri/

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:48:08.09 ID:i+L3MQCT0.net
ミヤマとノコギリだと
ノコギリの方が完全に希少価値だったわゲンジなんかミヤマばっかりだった 昭和51年ごろ
ミヤマは【兵隊】
ノコギリは【木曽】
こんな名前で呼ばれていた by京都 昭和51年頃

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:48:50.83 ID:cSSMsIHB0.net
北関東だけど今年まったくクワガタがいないわ
コクワガタすらいやしない
それに対してカブトムシウジャウジャいる

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:49:03.46 ID:HF7c436x0.net
>>541
ヒラタとかノコギリって個体の大きさにものすごく開きがあるけど
ミヤマはないのか?全部同じに見えるが

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:49:42.60 ID:+5nM3jFM0.net
相手を挟んで穴を開けて殺す、ということが出来る点では
ミヤマはノコより強い
ミヤマはカブトムシ相手でも穴を開けることが出来る

樹上の勝率ではノコはミヤマを圧倒すると>>1にある
カブトはノコ&ミヤマに樹上で圧倒する

だが、飼育容器内で何十回もチャレンジOKな状況で
かつ最高温度27℃以下で飼育すると

カブトムシは殆どの場合相手を投げるだけ
ノコギリクワガタはあまり高くない確率で相手に穴を開け出血させる
ミヤマクワガタの方が相手を挟んで穴を開ける確率が高い

という条件が加わるため、ミヤマクワガタが他のクワガタやカブトムシを
どんどん殺してしまうのだ

カブトムシも相手に穴を開けることが稀にある
なお、ヘラクレスオオカブトなど海外のもので胸の角が長くしっかり挟みこめるタイプのものは
相手を突き刺したり砕いたりする事もあり、危険度は実質クワガタと変わらないし、
勝率も高いので手が付けられなくなる

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:49:53.55 ID:hHlyN6Ju0.net
パワーならミヤマ>ノコギリやろ
ミヤマはカブトムシでも投げ飛ばすからな

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:50:07.58 ID:adZMdARU0.net
カブトムシは英語でビートルだろ?
クワガタムシはなんて言うんだって外人の友達に聞いたら
全部コックローチだって言ってたわ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:50:55.17 ID:qWvvXIlI0.net
>>539
それはペンチって呼んでたな。
うねるような大あごを持つ最上級のノコギリが水牛。

カブトムシは黒カブト>赤カブトだった。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:51:01.79 ID:kIEhd8EZ0.net
30年前の愛知(平野部の郊外)
コクワガタ>ノコギリ>アカアシ>>>>>ミヤマ>オオクワガタ

ミヤマは山間部にいるというイメージだった。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:52:53.13 ID:9XRLYZ7I0.net
Wikiでミヤマクワガタを見ると戦いではノコギリクワガタを圧倒しているってまったく逆のことが書いてある

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:53:32.64 ID:zYn1plav0.net
うちはミヤマが多いな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:54:07.07 ID:CZST1OUW0.net
「ミヤマクワガタ:深山鍬型」の名前が示す通り、本来高山型の種類で
平野部に少なく、温暖化で気温が上がった平地の雑木林には適応しずらい。
故に、元から九州や関東平野部には希少だった。
関西は六甲山地や奈良の山林部に分布し、個体数も比較的多かった。

同様の例として、カラスアゲハとミヤマカラスアゲハがあげられる。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:54:15.78 ID:+5nM3jFM0.net
>>541
鹿児島でも上のほうは霧島だな
山中じゃん

だが下の方は鹿児島市の甲突って所だな
でも地図で見てもそこに森も何も無いんだけどw

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:54:21.45 ID:uq2FRuan0.net
ミヤマは涼しい高山に住むからな
単純に温暖化でより涼しい高標高地に写っただけだろ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:54:27.46 ID:9XRLYZ7I0.net
>>549
ミヤマって感じで書くと深山だそうだからそのまんま山深くの人が入らない所をに生息しているらいい

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:54:55.92 ID:X8Rtn0zz0.net
ミヤマは頭だけ落ちてるイメージ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:55:06.23 ID:i+L3MQCT0.net
野球帽の額のところの裏にあるメッシュのバイザーの所に
取れたクワガタは隠してたな
ただし平田クワガタのみだがww

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:55:33.49 ID:yrelXj820.net
ガキの時ミヤマなんてひと夏に一匹出会えるか出会えないかという感じだったな
ミヤマを獲ったというだけでステータスになったもんだった

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:56:04.12 ID:NA9uiEV00.net
>>550
この世界の専門家は盆暗だから
マニアの方が凄い

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:56:09.87 ID:LHIIZOXU0.net
>>530
ノコギリが一般市民(普通のヒューマノイド)で
ミヤマが武士(クリンゴン)って感じはする。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:56:19.25 ID:o7MV1VANO.net
(・∀・;)ミヤマはすぐ弱る。ヒラタ最強

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:56:21.14 ID:hHlyN6Ju0.net
ミヤマは捕まえてきても、硬直して動かないイメージ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:56:50.94 ID:+5nM3jFM0.net
>>552面白い現象がある
日本の殆どの地域でミヤマクワガタは涼しい山の上のほうか
高緯度の地域にしかいないのだが、
瀬戸内海の北岸に関しては、最高気温33℃にもなるようなところも
多く見られるのだ

ここで捕まえたものを家に持ち帰ったら、
最高気温38℃の部屋でもかなり弱りながらも3週間も生存し続けていた

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:57:05.86 ID:uq2FRuan0.net
>>26
小はノコ、中はノコギ、大はノコギリ これが標準だよ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:57:13.00 ID:xlWnNc1i0.net
うちの田舎じゃジジクワガタと呼ばれて不人気だったな>ミヤマ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:57:33.45 ID:ScWBHrNN0.net
大分ではミヤマがたくさん採れる

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:57:46.43 ID:qWvvXIlI0.net
ミヤマはホームシック持ち。
メンタルが弱い。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:58:19.21 ID:LHIIZOXU0.net
対人間ならカブトムシのメスが最強だろ。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:58:24.53 ID:i+L3MQCT0.net
ミヤマは兵隊って呼ばれてた
又兵隊かよってくらい不人気だった

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:58:55.02 ID:BUGLlCke0.net
ミヤマが一番見た目かっこいい。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:59:42.78 ID:yrelXj820.net
コクワガタ=イシ
ヒラタクワガタ=ゲン
ノコギリクワガタ=ノコ、半ノコ、ドロ
さて同じ地域の人いるかな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:59:59.48 ID:qWvvXIlI0.net
確かにミヤマは翁の面っぽいもんな。
流線型に逆らうフォルムはガキ受けは悪い。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:00:21.27 ID:i+L3MQCT0.net
ゲンは
クワガタ全部の総称だったな

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:00:30.10 ID:ICWVC3NE0.net
ガキの頃の捕獲数はコクワガタ>>ノコギリクワガタ>>>>>カブトムシだった
ミヤマクワガタはデパートにしかいなかった
30年前の神奈川県川崎市のはなし

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:01:09.88 ID:o7MV1VANO.net
>>567
(・∀・;)環境の変化に耐えられないんだよね

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:01:10.36 ID:6n42vXgai.net
37歳で非常勤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:01:14.88 ID:TRUFkNv90.net
オオクワ捕まえたことが思い出

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:01:22.71 ID:DwJlChC90.net
投げられて駆逐されんならクワガタ全部カブトムシに投げられて滅亡するだろJK

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:01:45.23 ID:i+L3MQCT0.net
大桑は
ホン と呼ばれていた 京都

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:02:07.10 ID:DPjFOper0.net
ミヤマの凹凸と産毛のような質感がかっこいい

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:02:52.65 ID:jjVhGSw50.net
>>480
ハッタリで強そうなところが確かにカウンタック=ミヤマクワガタだなw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:03:16.17 ID:+5nM3jFM0.net
世界最大のミヤマクワガタはヨーロッパミヤマクワガタでシリアにいる亜種の1つの
ジュダイクスと呼ばれるものである

ヨーロッパミヤマクワガタはフランスでもかなり海岸近くでも見られる
地中海沿岸のプロバンスでも一応は発見されるが、夏というより初夏に発生する
雨の降らない地中海性気候においては、夏は暑過ぎるのだという

だが、シリアのジュダイクスは700mほどの山中にいて
そこではかなり雨が多いのは事実だが、日本人の感覚ではまるで
荒地のような乾燥地で、そこで平気で生息していたという
実際に国内の飼育でも、日本のミヤマクワガタよりずっと高温や乾燥に耐えていて
意外と飼育しやすかったとの事
チェコなどにもヨーロッパミヤマクワガタはいるがそれらよりも高温に強いという
______________________________________

それで、日本のミヤマクワガタに関しても、瀬戸内海の北岸の低山地にいるものは
温度特性が他地域とは別物になってるのではないか?と主張する向きもある

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:03:38.20 ID:iXdrAoi6O.net
ノコギリは投げ。ミヤマは首切り。同じケージではミヤマの圧勝…

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:03:46.55 ID:z8O/patRO.net
ミヤマはまだ一回しか見た事なくて旅行途中、長野のどっかのサービスエリアでミヤマのオスメスペアが1000円で売ってて買うか迷ったなw
買わなかったけど

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:03:49.97 ID:nwzzNsmd0.net
http://kamikiri.blog.bbiq.jp/kamikiri/miyama/

↑この人1シーズン 

ミヤマクワガタ1,200採集

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:03:52.13 ID:hHlyN6Ju0.net
子供の頃クワガタ好きだったけど、ある時、顕微鏡で見てみたらダニがびっしり張り付いてるの見て、クワガタ飼うのやめたな

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:04:27.70 ID:BUGLlCke0.net
カブトムシとかノコギリは、普通に縁日とか
デパートでもたくさん売ってたからレア感
なかった。(自分で山に行ってとるという
発想はそもそもない。自分で採れるのはセミや
チョウ、アカトンボ、バッタくらい。東京。)

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:04:43.03 ID:lXt8loAzO.net
東京の板橋区だけど

良く捕れる/見掛ける:コクワガタ、カブトムシ / ゴキブリ
珠に捕れる:ノコギリクワガタ
1シーズンに1回捕れるかどうか:ヒラタクワガタ
見掛けない:オオクワガタ、ミヤマクワガタ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:05:50.93 ID:9BUpt6Wp0.net
>>4
俺のところもヒラタは結構いたから珍しくもなんともなかった

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:06:29.07 ID:afmLwvK2O.net
そろそろ温暖化と持ち込みで日本にヘラクレスとかオウゴンオニクワガタとかが確認されるんじゃないか

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:06:32.67 ID:o7MV1VANO.net
(・∀・;)あたたかい春の日差しを受けて、昨年逃走したヒラタが埃を払いながら出てくる

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:06:56.28 ID:jjVhGSw50.net
>>585
同じ所で乱獲とかマジでやめてほしい。
支那人みたいな事すんな。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:07:03.88 ID:3ufplcT90.net
>>542
島根西部だけど、こっちもノコギリ>>>>ミヤマだった。
ミヤマは割とたくさん取れたし、かっこ悪いと思われてたし、人気なかったな。多分コクワと
同格以下の扱いだったかも。
別格のオオクワ、黒々して強靭さを感じさせるヒラタ、スマートで曲線美が美しいノコギリ、かわいいコクワ、
奇形で色も冴えないミヤマ、て感じだった。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:08:45.70 ID:gI9lWB4L0.net
深山って名前がレアものっぽくていい

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:08:52.23 ID:qWvvXIlI0.net
>>586
カブトの腹にもびっしりいるよな。
ガキの頃は「さすが虫の王様!」とか
思ってたが今はキツイわ。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:10:26.65 ID:+5nM3jFM0.net
http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2012-09-06-2

ミヤマクワガタは幼虫時代に低温で飼育すると、大顎先端が大きく二股型になり
大顎付け根の内歯が小さくなる
比較的高い温度で飼育すると、大顎先端の二股型が目立たず
大顎付け根の内歯が大きくなる

クワガタは高い温度で飼育すると小さくなってしまうというが、秋〜春に低温で生育出来るなら
それなりに大きく育つ
それでも、ミヤマに関しては成虫になると大顎の形が変わってしまう

大顎を閉じると先端が先にくっ付く エゾ型 
大顎を閉じると先端と付け根内歯が同時にくっ付く 旧称基本型 新称ヤマ型
付け根内歯が先にくっ付く 旧称フジ型 新称サト型

実際、大顎先端が大きく開いていて、付け根が小さいものは北海道でよく見られる
しかし、近年では道南では付け根内歯が発達するものが増えている

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:11:37.68 ID:KSQipXjS0.net
このソース元はニワカすぎるだろ
ミヤマの採れる木にはカブトやノコは基本的につかないのにw

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:12:08.76 ID:Qq26mmwr0.net
ノコは普通に採れたし丈夫なんだよなあ
宮間はなかなか採れないしその繊細さもあって
レア感が増していた

神奈川の元小僧

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:13:19.91 ID:uT3hM5l40.net
>>593
へえ
俺はださいたま民だが、ガキの頃はノコギリばかりでミヤマなんてホント貴重だったんだよなあ
今はそういう雑木林なんて跡形もなく消えてしまっているが・・・

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:13:35.28 ID:czJxaTJk0.net
意外だな
ミヤマの方がノコよりも強い印象あったけど
子供の頃ミヤマとカブトムシ一緒に飼ってたらカブトの頭がちょん切られてたわ
ノコと一緒に入れてた時は何ともなかったんだけど
しかしミヤマを捕るのは苦労したわ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:13:40.56 ID:KSQipXjS0.net
>>588
ミヤマは標高が高くないと採れないもの
マムシが多いとされる所にはミヤマは多い

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:13:54.49 ID:gCp/moA90.net
ミヤマクワガタは、喧嘩させると最弱だった。
「じーさん」と呼ばれて、ダントツ最下位だったな。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:14:16.02 ID:eXdncgjF0.net
いや、これ単純に温暖化だよ
ミヤマは高温だと死ぬし
喧嘩の強弱で決まっちゃうなら、そもそも両方ともカブトムシに淘汰されちゃう

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:15:09.01 ID:/1fOlb/A0.net
自然界の分布は知らないけど
虫かごにミヤマとノコギリを入れとくとミヤマが殺されてたことが何度かあったわ
ミヤマが弱いのかノコギリが強いのかは分からないけど
一緒のカゴで飼ったらダメなのかもしれない

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:15:28.78 ID:m3cHfJFB0.net
ウチ平野部だけどほぼ野生のミヤマなんか見たことないで。
ミヤマは図鑑で見るものだったわw 30年前でそんなもん。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:15:56.59 ID:U1kYJ0Ew0.net
山梨の韮崎市ってオオクワいたんだな
引っ越して数年たつけどぜんぜん知らんかった

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:17:34.40 ID:ogZZb27x0.net
ミヤマすぐ死ぬっての良くみるけど、
そりゃ最適な生活環境より糞暑い地域に
連れて行かれるんだから身体持たんだろ。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:17:49.09 ID:KSQipXjS0.net
>>602
ミヤマとヒラタは気性が荒いからすぐに喧嘩するだろ
しかも潜らないで餌場を独占したがるから同じカゴじゃ飼えないし

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:17:51.26 ID:/1fOlb/A0.net
たまにアゴがまっすぐなクワガタがいて
チョウセンクワガタとかみんな言ってた

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:18:29.49 ID:afmLwvK2O.net
どのクワガタ、カブトムシにも対応してる昆虫ゼリーって優秀だな

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:19:05.76 ID:KSQipXjS0.net
>>609
チビノコだべ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:19:38.42 ID:nnfsMish0.net
>>471
何その値段、俺が小学生のときに取ったやつ全部売ってたら新品でバイク一台以上買えてたな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:20:04.50 ID:uT3hM5l40.net
>>605
やっぱりそうだよね
関東平野だと確かにそうだった

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:21:06.22 ID:SYBG+8yTi.net
>>610
1回どんなもんかと食ったことあるけど、
無味だったな

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:21:14.19 ID:czJxaTJk0.net
ミヤマは山の中入っていって高いクヌギの木を思いっきり蹴ったら稀に落ちてきた
子供の力じゃ無理だから親父同伴じゃない捕れなかったわ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:21:26.82 ID:ilDNIQd70.net
中国だけど子供の頃はミヤマが多く、ノコギリの方がレアで人気あったなぁ。今はここも逆転してんのかね

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:22:28.39 ID:lXt8loAzO.net
>>609
あ〜いたね、ギザギザが無い個体

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:22:33.78 ID:9d8xcgKm0.net
生息環境がそもそも違うだろ
ミヤマはノコギリじゃなくて気候に負けてるんだよ
暑すぎると卵溶けたりするし

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:22:38.57 ID:TVnpxYzd0.net
>>606
いないよ
ブリーダーが適当に韮崎産って広めただけ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:22:50.29 ID:o7MV1VANO.net
(・∀・;)外来種とか大丈夫なのかな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:23:08.73 ID:loS6CCcV0.net
>>1
俺の子供時代には
すでにミヤマクワガタなんて希少で
見つけたら、そりゃあ宝物扱いだったもんな

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:23:21.61 ID:KSQipXjS0.net
ミヤマ一日中餌を食ってるかメスを追っかけまわして交尾してるかのどっちかだな
メスと一緒にいれとくと交尾を嫌がって逃げ回るメスの場合は大抵メスをチョンパして殺しちゃう

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:23:22.18 ID:+5nM3jFM0.net
ミヤマが強いって言ってる地域の人は、北海道や東北の人か
あるいは子供の頃に住んでいたのが標高500mオーバーの山の中か
あるいは瀬戸内海北岸(大阪北部、兵庫、岡山、広島)の人かなあ?

関東平野で標高100m未満だとミヤマなんて殆どいない

北海道だとサロマ湖沿岸で網戸にメスのミヤマが何十匹も飛んできたなんて事があるw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:23:31.16 ID:xA7wgPi30.net
ミヤマとか見たことない地域だしオオクワの次ぐらいの存在だった
ノコとかカブト以下だったな

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:23:52.75 ID:Obm9RulD0.net
ミヤマは毛が結構生えてる

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:24:37.03 ID:RTM2X7jOi.net
平地でミヤマ飼うとメチャクチャ弱いよ
指挟ませて遊んでも問題ないレベル

関東はもともとミヤマ少ないけどそれでも埼玉の標高100mくらいの場所に行けばいる
うまく繁殖させられれば暑さに強い血統になるかもしれない

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:25:01.87 ID:9d8xcgKm0.net
ちなみに今はオオクワよりミヤマのほうが市場価格高いんじゃないかな?
ミヤマのブリードは結構難度が高い
オオクワやヒラタは案外簡単に繁殖させられるんだわ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:25:04.43 ID:xTEULmXRO.net
ちょっとした山の街灯でもミヤマ捕れるだろ
家から30分くらいの山で余裕

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:25:12.61 ID:XSDITa710.net
ミヤマの方がかっこいいのに・・・

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:25:16.64 ID:ii+y2fcn0.net
ミヤマはあまり動き回らないから、見てて面白く無いが
姿形は他のクワガタとは違い、独特だし、ペアで飼うと男らしいクワガタ

ノコギリは水牛と呼べるほどの固体に最近巡り合わないから見向きもしないわ
昔はよりも、かなり小さいのしかいない気がするのだよな、ノコギリは

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:25:19.16 ID:7wM+KHZd0.net
オオクワガタは一度だけ捕まえたな
でも飼ってもつまらんのよね
夜行性だから昼間はオガクズの中
夜も明かりつけたらすぐ潜っちゃう

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:26:32.93 ID:ltMxCAKu0.net
涼しいとこなら深山は元気
鋸の活発な温度のところで一緒に闘わせても無意味

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:26:43.23 ID:lXt8loAzO.net
>>610
友達の妹が「食ったけど不味かった」とか言ってたな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:28:00.60 ID:RTM2X7jOi.net
>>627
ミヤマは野外品がたくさん取れるからそんなに高くないよ
基本10ミリ小さくしたブリード品オオクワの値段
まあ70ミリ超えると急に値段跳ね上がるけどね

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:28:30.25 ID:uT3hM5l40.net
>>623
かなり詳しいね
あなたのレス読んで勉強になった

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:28:46.53 ID:NA9uiEV00.net
>>614
そうなん?旨い!旨い!って
いくつも食った奴の話を聞いた事があるんだが
まあ、色々ありますからね

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:06.62 ID:KSQipXjS0.net
>>623
神奈川は普通にミヤマ採れるし
獲れるつっても河川敷とかにゃ絶対にいないけど
川を遡って上流の方にいきゃ採れるし
横浜川崎だとヒラタやノコばかりでミヤマはレアだろうけど
県央県西なら余裕だ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:18.29 ID:9d8xcgKm0.net
戦わせたら最強なのは国内では間違いなくヒラタ(亜種含む)
装甲の隙間以外を挟んでも殺傷力発揮できるのはあいつらぐらいだろう

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:19.65 ID:F0ImAoj10.net
北海道だとコクワくらいしか見たこと無いけど
内地だとコクワやノコが多いのねぇ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:32.13 ID:5yYU/BAIi.net
>>29
>>4
>そうなの?
>俺北海道だったから
>ミヤマはたくさんいたけどヒラタはめずらしかった

ヒラタはいなかったね。
千歳市だったけどノコギリ、ミヤマ、コクワ、アカアシ、スジクワがいた。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:48.51 ID:eXdncgjF0.net
>>623
別に東北でもミヤマはそんなに強くない
なんつーかトロいというか、パワーはあるけど戦闘のセンスが無いというか
それでも今までずっと問題なく生きてきたわけで、急減してるのはやっぱ温暖化のせいだと思うぞ

ちなみにノコギリでもカブトとやるとほぼ確実に負ける
でもまあカナブンだって生きていけるんですよ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:29:49.49 ID:afmLwvK2O.net
深山はその年しか生きないから高い金払って買おうとは思わんなあ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:30:11.41 ID:cLJmYuWgi.net
サメクワガタって結局何者なんだ?

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:30:25.35 ID:BveTNX3B0.net
ミヤマクワガタの造形は素晴らしい

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:31:34.35 ID:EE6hyzIY0.net
30年くらい前にさ、新宿小田急前の路上で、こういうカブトとかクワガタを売っていたのよ
で、ミヤマも売っていて、良い個体は2k、しょぼい個体は1kだったのよ
で、1kの水槽の中に2kクラスの個体が混ざっていて、1kで買えた
なんかこれだけよーく憶えてる
こいつら一度ひっくり返って起き上がれなくなったら、もう死ぬのね

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:31:50.40 ID:FTf4/oXEi.net
深山、すぐ死ぬ。 ノコ、ひっくり返り過ぎ。 平田、狂暴過ぎ!メスさえも殺す。大桑、大人しく紳士。コクワ、ほっといても増えすぎ。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:32:17.98 ID:/1fOlb/A0.net
カブトムシは相手を殺しはしないんじゃないか

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:32:56.27 ID:NA9uiEV00.net
>>645
まあ、カブトもクワガタも全部そうですな
だから枝とか皮とかいっぱい入れるんすよ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:33:34.41 ID:+5nM3jFM0.net
>>638ヒラタやリュウキュウノコギリの島の亜種で野外maxが78mmとかの種類って
飼育だと今じゃ84mmとかどんどん出てるんだっけ
84mmのサキシマノコなんて危険物だよ
子供の指の骨なんて砕かれる恐れがある

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:33:56.93 ID:WHtdzWpc0.net
ミヤマは最初見たときは格好良かったが、
ノコギリの強さのほうに惹かれた小学生の俺

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:33:59.80 ID:nfympF7+0.net
なんだまた売春婦か

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:34:42.00 ID:EE6hyzIY0.net
やっぱりコクワ最強だよな
成体でも越冬して数年生きるし、オオクワか?って思うくらいでかい個体も結構いる

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:35:23.09 ID:iVgc5iX70.net
これ絶対温暖化の影響だと思う
東京なんか暑いからミヤマは滅多にいない、山奥深くに行けばいる

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:35:28.32 ID:RTM2X7jOi.net
>>640
ヒラタの日本国内北限は山形県とされているから北海道にはいないはずだよ
朝鮮半島や中国北東部にも別亜種が分布しているので、実際の北限は大陸だと思うけど

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:35:42.75 ID:9d8xcgKm0.net
>>649
ノコギリ系は挟む力弱いでしょ
だから幼虫のうちに朽木の外にでるか、表面すれすれまで行かないと脱出できない
ドルクス類(オオクワやヒラタ)は成虫の餌皿までボロボロにされる

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:36:05.80 ID:P/OuZqjt0.net
ヒラタは名前で損してるよな

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:36:31.21 ID:r/BVAQZJ0.net
ミヤマに「てんかん」って名付けた静岡県民、有能

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:36:51.35 ID:ogZZb27x0.net
今はヘラクレスとか普通に買えちゃうから恐ろしいよな。
昔は図鑑で観るしか無かったのに。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:37:36.71 ID:NA9uiEV00.net
>>656
だから魔神にしたじゃないですか!!

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:38:15.74 ID:ymX18/ah0.net
ミヤマは結局一匹もとったことなかったわ
すごい欲しかったけどな うちらの地域で持ってたら神扱いやった

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:38:38.67 ID:6TwJlAfX0.net
ミヤマは歴戦の老兵のイメージ
ドラクエで言えばライアン

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:38:49.74 ID:xPoAnHi00.net
>>522
千葉だとヒラタはあまりみないけど、ヒラタ抜けばだいたいそんな感じ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:39:14.13 ID:j562SZkv0.net
山に子供が捕りに行って厄介なのはスズメバチだろな
昼間は必ずウロウロしている

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:39:47.27 ID:/4l4/TgK0.net
赤足クワガタってレア?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:40:03.17 ID:aMvl8iCq0.net
みやま零

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:40:19.63 ID:9d8xcgKm0.net
狙って採集すると地味に採れないのがスジクワ
コクワとかたくさん採ってるとたまに混ざってるって感じ
アカアシは高めの山なら結構採れる
オニクワ…見たこと無い

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:40:26.53 ID:ii+y2fcn0.net
>>627
20年前は、大阪の箕面でいくらでも採取できたな
今はどうだろうかな、この辺りは

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:40:40.26 ID:SrngN9tH0.net
ミヤマは弱いよな
子供のとき1000円もしたミヤマをじいちゃんに買ってもらったけど、野生で捕まえたノコギリクワガタに真っ二つにされた

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:40:43.59 ID:iDKMsYhG0.net
ミヤマクワガタってオス同士の争い云々以前に
生命力が弱いというか、山で捕ってきて水槽で飼っているとすぐ死んでしまったな。
カブトムシやコクワガタは長生きした。
冬越して次の年まで生き続けたコクワガタもいた。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:41:24.88 ID:SCvT6EqO0.net
ウチの田舎じゃノコギリは水牛、ミヤマは爺さんって呼んでた

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:41:26.48 ID:bp42i7GTO.net
>>657 ワロタ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:41:34.54 ID:gCp/moA90.net
ヒラタに挟まれると痛かった。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:41:35.35 ID:N8yvAsnx0.net
ミヤマは15年ぐらい前までは東京青梅とかでもいたけど
今はどうなんだろう……

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:41:55.03 ID:KSQipXjS0.net
>>662
利根川でヒラタなど山ほどとれるだろw

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:09.44 ID:RTM2X7jOi.net
九州は全体的にクワガタがでかい
日本ミヤマも本土ヒラタもギネスは九州から出てる
ヒラタは佐賀県、ミヤマは宮崎県のがでかくなる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:10.71 ID:vUz+mRHL0.net
子どものためにミヤマ捕まえてきたけど二日で死んだ。
他の個体はピンピンしてるのにミヤマのベランダ飼育は無茶か

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:13.31 ID:m18YxxMd0.net
>>663
昼間だとスズメバチ。
でもオオムラサキにも出会えて感動。
コムラサキってのもいる。

夜は巨大ナメクジがキモい。

家では見かけないゴキブリが木の隙間にいたり。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:35.67 ID:uT3hM5l40.net
>>658
そういう状況が果たして幸せなのかどうかはまた別だよな

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:49.21 ID:SYBG+8yTi.net
>>652
オオクワの小さいやつもかわいいよ
コクワみたいに動き回らないひきこもりだけど

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:43:12.85 ID:S1/0cypp0.net
>>120
ただ最強はオオクワだけどね(当然みんな知ってると思うけど)って言ってたね

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:43:19.50 ID:OwyWFAkX0.net
もともとミヤマって生命力弱いだろ
繁殖も難しいし

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:44:13.57 ID:eXdncgjF0.net
>>681
別に難しくないよ
25℃超えると駄目なだけで

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:44:33.82 ID:ii+y2fcn0.net
>>646
メス殺しは相性が合わないから、オオクワも同じ行動を取るな
カップリングのときは、オス1にメス2で、細かく観察して
異変があたったら直ぐに引き離すのだよ

>>663
ガスガンとスキンガードで対抗したものだな

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:44:40.59 ID:ymX18/ah0.net
ミヤマはほとんどいなかったけどカブトのちっこいのはいっぱいいたな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:44:41.93 ID:Ka38hXYY0.net
2年前神社の該当に集まっていた
すごくでかい平田を捕まえたんだが
これは国産なんだよな。
マレーシアとかから輸入して
逃げ出したやつじゃないよな

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:45:20.26 ID:N8yvAsnx0.net
ミヤマは動きが遅いよな
てかほとんど動かない

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:46:22.72 ID:cUwJJk7I0.net
ミヤマがすぐ死ぬという奴が多いね。
飼い方知らんのかね?
翌年の2月まで生きた事あるぞ。
大体2〜3ヶ月は余裕で生きるね。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:47:06.90 ID:K+K9SHXr0.net
みやまってすぐ死ぬよな
かっこいいけど弱々しい

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:47:42.22 ID:AkAQxw6q0.net
ミヤマはすぐ死ぬね

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:48:12.11 ID:eGMc8gXP0.net
この分析は少し間違ってるね
この実験ってどうせ水平なところでやってるんだろ
現実の世界ではほぼ垂直の木の上だから、上から覆いかぶさった時点で
足元を救われて負ける(落ちる)
だから、カブトムシもそうだが基本下からすくい上げて敵を落とすような
戦い方になる
上から覆いかぶさるなんて現象はあんまり起きない

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:48:32.93 ID:fnZ/j1O80.net
夏休みに泊まりに行ってた親戚ん家の裏山だとミヤマはいてもノコギリはいなかった
済んでる町の南側の山にはノコギリしかいなかった
オオクワガタは小学生時代に二度捕獲、一度はつがいで
神扱いされた

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:49:05.35 ID:azEkMOCz0.net
子供の足で行ける家の近所(近所の雑木林等)ではミヤマはいなかったけど、
親に連れってもらった山林(生駒山系)でミヤマをたくさん獲ったのはいい思い出。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:49:12.89 ID:/1fOlb/A0.net
ミヤマの背中って何のメリットがあってあんな形になったんだろう

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:49:46.91 ID:NA9uiEV00.net
>>683
オオクワやるって言うけど、ウチは一度もないんだよね
いっぺん娶せたら、ず〜〜っと仲睦まじい
いつも寄り添ってる
4月にまた産卵させようと朽木を取り除くと
ぴったり寄り添ってて、こっちがお邪魔みたいな
「あ、失礼」みたいな気分になるw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:49:53.34 ID:weZbUrzL0.net
ミヤマってそんなに貴重なん?
カブトほしいのにヒラタとコクワしかいないから
7月21日に車で行けない山奥に行ったら何もいなくて
木を蹴りながら帰ってたらミヤマがぽろぽろ落ちてきたで

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:02.42 ID:ymX18/ah0.net
>>693
羽根にしようと思ったけど時間かかるしやめたんちゃうか?

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:03.41 ID:lXt8loAzO.net
このスレ読んでると、首が飛ばされただの胴が真っ二つだの、クワガタ/カブト殺されすぎやろ…

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:07.34 ID:KSQipXjS0.net
原発事故以降はどうもクワガタを採りに行く気がせん
クワガタも放射能まみれだろうし、家に置いとくのも嫌だ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:15.95 ID:kIEhd8EZ0.net
そういやクワガタマガジンの編集長という人に会ったことがある。
やっぱクワガタが好きなんだろうなあ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:34.32 ID:k16wvqd60.net
ノコギリクワガタはかなり捕れる上に
個体差が大きく造詣が深くて談義の中心だったな。
より赤いのが格好良いとか
中間的な大きさのがアゴのカーブも有り歯が多くて格好良いとか。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:38.05 ID:cUwJJk7I0.net
あんまりミヤマ飼育方って以外に皆知らないんだなぁ。
ノコとかコクワとかヒラタとかと同じ飼育方じゃ長生きしないよ。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:50:43.53 ID:c+HE8qh60.net
野生のミヤマなんて一度しか見たことないわ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:51:27.10 ID:a3Gcni4JO.net
2年前に小指よりかなり小さいクワガタ見たっきり、クワガタやカブトムシ見てないな

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:51:27.28 ID:SYBG+8yTi.net
>>677
ナメクジ、ムカデ、ゴキあたりがヤバイね
トラップしかけてもこいつらいたらビビって獲れない

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:52:01.79 ID:lxA9swQi0.net
風の強い日に木の下に落ちてるのはミヤマばかりだったわ

鳥取の婆ちゃんの家なんて夜になると普通に窓から飛び込んでくる

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:52:33.02 ID:xj2x7rhtI.net
ミヤマは頑張れ ミヤネは逝ってよし(´・ω・`)

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:52:34.93 ID:EhwwvS3P0.net
              /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  ミヤマクワガタに変身だ!
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:53:20.68 ID:m18YxxMd0.net
>>693
あの出っ張りがガードして、挟まれた時に胸と胴体がチョンパされるのを防ぐとか?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:53:29.80 ID:AuddvoS10.net
今度負けたらアレをへし折るわよ

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:53:47.52 ID:4SjTIL200.net
http://youtu.be/BJEMjym8mXE

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:53:53.75 ID:m6pVijrm0.net
ミヤマクワガタ(俺らは皿クワって言ってた)は、クワガタ界で最弱
気が弱いし、戦かわせてもすぐに逃げるから全く人気なし

オオクワガタは、下手に挟まれると
泣きそうなくらい痛いし、指に穴が開くこともあった
カブトと戦わせたらオオクワが一発で胴体に穴を開けて圧勝

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:54:01.50 ID:Erxbu8RF0.net
>>680
最強はヒラタ。倍は違う。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:54:01.67 ID:9d8xcgKm0.net
>>695
山奥には逆に虫少ないよ
カブトなら山の麓で堆肥や落ち葉積んであるところが狙い目
河原でも発生する

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:54:12.64 ID:zjtWK/y50.net
お前らさ、深山って書いてなんでミヤマって読むかまさか知ってるよな?

俺は知らん

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:54:30.79 ID:P/OuZqjt0.net
大きいミヤマのかっこよさはヤバイ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:54:33.50 ID:m18YxxMd0.net
>>697
メスのクワガタなら足をちぎるんだぜ?

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:55:03.33 ID:Fpabx9ad0.net
>>701
クワオタでもない限り28℃以下キープとかって難しいからね

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:55:26.08 ID:hjGrmin/0.net
ミヤマは虚弱体質ですぐ死んじゃうからなぁ(´・ω・`)

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:55:41.33 ID:m3cHfJFB0.net
>>613
うん、そうそう。ウチ関東平野。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:55:42.61 ID:7PKv86Cj0.net
>>1
ノコギリクワガタとミヤマクワガタでは活動時間が違うんですが?
ミヤマが減ってるんなら気温のせいだろ。
生息域が涼しい山間部なんだし。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:56:17.96 ID:fTPVB+cd0.net
深山と書いてミヤマ。
暑いとこは苦手だから最近のクソ暑さで山の上の方に引き篭もってるんだろうよ。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:56:37.36 ID:ptUY2pf80.net
>>89
俺もクヌギの幹を蹴ろうとしたらそこにマムシがいてビビったことがあったわw

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:56:40.86 ID:9d8xcgKm0.net
>>716
メス同士の喧嘩はえげつないよなぁ
酷いとダルマにされることもあるし、アゴ割られて繁殖できなくなることもある

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:56:43.35 ID:rS1uNE1h0.net
ミヤマ弱過ぎw
こりゃ淘汰されますわ
http://youtu.be/LqbpfSOFziE

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:57:40.48 ID:NA9uiEV00.net
>>723
どの世界もメスの争いは陰湿でございますなぁ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:58:11.44 ID:Fpabx9ad0.net
>>712
投げ合いじゃなく殺し合いなら異論ないな

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:58:44.91 ID:KSQipXjS0.net
>>717
クーラーがリビングにしかなく客がくるメデタイ時にしかつけなかった時代ならいざしらず
今は一年中クーラーのエコモードで28度をキープすてるべ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:59:09.75 ID:sDQXeW+YI.net
ゴミムシをクワガタの♀だと思い飼っていた事がある

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:00:36.63 ID:uT3hM5l40.net
>>728
かわいい

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:01:06.98 ID:9d8xcgKm0.net
>>728
そんなあなたにこれ つヨツボシケシキスイ
どう見ても赤い斑点のあるクワガタにしか見えません
なお幼虫の姿は(ry

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:02:39.33 ID:7+hToM4K0.net
山に行って、木を蹴ったら2〜3匹落ちてくるのがミヤマ
ホームセンターとかで売ってるのがノコギリだったな
自然界でノコギリ見たことが無いww@岡山

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:03:00.67 ID:6/fe0k3jI.net
餓鬼の頃はミヤマが1番多くて、次いでコクワ、ノコギリ、カブトの
順だったな。
ノコギリにも二種類有って、個人的には赤のノコギリが希少だったな
良く獲れた山は今やわけの分からん発電所になろうとしてるw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:03:16.26 ID:Ka38hXYY0.net
日本のクワガタで最強は何クワガタなんだ。
ヒラタクワガタか

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:04:03.88 ID:rS1uNE1h0.net
夜の雑木林で樹液に集まってるメスのクワガタを捕まえようとして掴んだら
柔らかいゴキブリだったので潰しちゃったでござる

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:05:54.07 ID:Erxbu8RF0.net
最強はヒラタ。挟む力が全然違う。
ウソだと思うのならノコギリ、オオクワ、ミヤマ、ヒラタと順にチンポを噛ませてみれば良い。
ヒラタで噛み切られるw

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:07:43.10 ID:t97tPmLF0.net
おまえら、輝いてるぞw

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:08:46.65 ID:ZZzH0DJW0.net
これを見たらこの記事が全部嘘だとわかる

http://kamikiri.blog.bbiq.jp/kamikiri/2012/07/post-2a35.html

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:08:51.27 ID:YblxARAZ0.net
深山の一番奥の一番長い歯があるだろ
あそこで挟ませたらどんなクワガタも穴が開く
ノコギリにはそれがなく噛む力は弱い

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:09:49.70 ID:lXt8loAzO.net
>>734
コクワガタと間違えるんだよなw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:10:31.19 ID:H+gWx37q0.net
オオクワガタをゲットしたヒャッホー!と思ったら
ヒラタクワガタだったときの失望感・・

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:10:40.71 ID:k16wvqd60.net
ヒラタクワガタは方言で鉈と呼ばれていた。
アゴの力は一番強いのではないかな。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:11.71 ID:cKnKOQpk0.net
ノコギリはHP低すぎて直ぐ死ぬ
ミヤマやヒラタのが強いやろ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:16.99 ID:rSGtn0qx0.net
ミヤマってさ、なんか動きがぎこちなくない?

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:24.89 ID:9jAQStgL0.net
79:40で圧勝?と思ったけど、カイ二乗したら P=0.00035で有意水準1%でも余裕で棄却された

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:29.46 ID:AWUOTcnRO.net
たけきものもつひには亡びぬ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:32.16 ID:OR18/2ZY0.net
黒光りしている平田クワガタは神だったな

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:36.41 ID:Fpabx9ad0.net
>>733
相手を殺すまでってことならサキシマヒラタでしょ
投げたら勝ちってことならアマミノコとかが強いかも

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:12:45.40 ID:5Mxe+GGu0.net
俺の田舎じゃ人気度は
ノコギリ>ミヤマ>ヒラタ>コクワかな
ミヤマと同レベルにシロスジカミキリが来たかも・・・

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:12:53.22 ID:zWTmWb5U0.net
ミヤマはアゴがデカすぎてスカスカだし、掴まれやすい形してるし

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:13:02.89 ID:SYBG+8yTi.net
>>741
力もそうだし、形状も挟み込むのにバッチリの形してるんだよね
顎がほかのクワガタに比べて曲がってないから、がっつり食い込んでくる
半端なく痛い

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:13:08.56 ID:8ICuSnpL0.net
山にクワガタ獲りに行ってミヤマがたくさん獲れてその中に1匹巨大な
ミヤマがいた。ノコといっしょのケースに入れてたんだが翌朝見てみると
首チョンパの山で巨大なミヤマのみ悠々と蜜吸ってたわ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:13:20.54 ID:bzdzcbxJ0.net
ミヤマ「俺が最強だ・・・・。俺は最強なんだ・・・・。」
ノコギリ「はっはっは。時代が変わったんですよ、ミヤマさん」

ミヤマ「の、ノコギリ!!!きさま・・・・くっ・・。」
ノコギリ「いい気になって胡坐をかいていたからですな。はっはっは。」

ミヤマ「きさまに・・・。きさまなどに俺が倒されるとでも(ブォン!)
ノコギリ「(ヒョイっ)スローすぎてあくびが出ますな。まるで鈍牛ではないか」

ミヤマ「なっ・・・。ハァハァ。クソッ!クソゥッ!なぜだなぜだ!(ブォンブォン)」
ノコギリ「ふっふっふ。あなたのカットは全て見切っているのですよ。遊びは終わりだ!ほぅれ!」

ミヤマ「ぐぁぁぁぁぁぁ!!!!!」
ノコギリ「ふ。他愛もない。なんという弱さか。嘗ての王者も惨めなものよの。」


・・・・少し想像してたけれどクワガタ界も色々大変なんだな。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:14:04.50 ID:H+gWx37q0.net
コクワガタは街灯に飛んできて落ちてるのをちょくちょく拾ったな
比較的街中でも見つかるらしい

首の所に食いついてたのにはさすがにビビったが

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:14:14.57 ID:JhQzyUqr0.net
千葉南部だが、今年はミヤマ少ないよ
去年は♂♀合わせて30匹以上採れたが、今年は小さいのばっかりで20匹超えてない
ノコギリはいくらでもいるからどうでもいい

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:14:28.06 ID:5V5jsZEt0.net
静岡では箱しょいとも呼ぶミヤマは確かに見なくなったな

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:14:58.16 ID:JsZoBvia0.net
シェンクリングとアルキデス短歯は強かったな

757 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:15:11.07 ID:ZPf3UUUY0.net
クロカミキリをクワガタだと最初思うのは許してほしい

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:15:19.10 ID:6mda7vxa0.net
ガキの頃買ってもらったミヤマをカブトとノコギリとカミキリの水槽に入れた
翌日だか数日後か忘れたが朝みたらノコギリが身体ちぎれて死んでた事があった
やっぱ値段高かったから強えとかガキなりに思っていたんだがな

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:15:55.92 ID:8hdwsE4S0.net
俺が子供の時は、むしろノコギリのがレアで評価高かったもんだが

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:16:02.10 ID:ogZZb27x0.net
>>693
はさみを動かす筋肉のためらしい。
足が短いから木に留まっているときの喧嘩は激弱だけど、
挟む力は強いから飼育箱とかでカブトムシとかと一緒に飼うと
無双状態になっている時がよくある。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:16:08.25 ID:5V5jsZEt0.net
>>26
静岡だとジャキって呼んでる

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:16:57.58 ID:9d8xcgKm0.net
クワガタもいいけど、カナブンの内弁慶感もすごいかわいい
ハナムグリの集団の中に突入して蹴散らしていくんだぜw
まあクワやカブトには無視されるんだけどな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:17:20.03 ID:eXdncgjF0.net
>>690
いや、ミヤマは上から行くぞ
ミヤマ同士だとお互い首の辺りをはさみ合う感じになるけど、
ノコギリ相手だとあっさり潜られる
そんでもでかくてパワーはあるからちょっとは勝てる

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:18:27.69 ID:azEkMOCz0.net
>>732
はやりのメガソーラーですか?

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:19:01.20 ID:PcshKrY90.net
俺が小学生の頃の、30年位前でも既にミヤマはレアだったよ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:19:38.25 ID:k5mWnshj0.net
マジかよ
俺の田舎ではオオクワガタに次いでミヤマがレア扱いだったぞ
何より形が仰々しくてカッコイイ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:19:58.09 ID:8hdwsE4S0.net
今、画像をググったら、俺が小学生の時ミヤマだと思っていたのはノコギリで
ノコギリだと思っていたのはミヤマだった。衝撃の事実すぎる。いやどうみてもミヤマのが
角がノコギリっぽいだろ!

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:20:23.22 ID:qWvvXIlI0.net
カナブンでヤフオク検索すると、
レアカラーのが万超えしてて驚く。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:21:12.62 ID:Erxbu8RF0.net
ノコギリもカブトムシには勝てないから、7月になってカブトムシが出だすと
樹液はカブトムシに独占される。それでもノコギリクワガタが絶滅していくと言うわけではない。

まあ、あれだ。人間と同じだな。富を独占されても貧乏人はなぜか絶滅しないw

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:21:56.28 ID:qWvvXIlI0.net
ガキの頃網戸の裏からデコピンで
飛ばされる役目だったカナブンが一万円w

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:22:32.09 ID:Sl7oqmtHi.net
四国の香川出身だが、クワガタは一番よく採れたのはダントツでヒラタ。あとコクワ→ミヤマ→ノコかな?
カミキリはミヤマとゴマダラが同じぐらいだったっけな。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:23:15.04 ID:Jl5HIs950.net
うちの裏山、コクワは沢山いるノコギリはたまに出る
ミヤマは激レア、俺は捕まえた事無い

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:23:59.62 ID:k5mWnshj0.net
クワガタ喧嘩させる時にケツを爪で何度か弾くのは全国共通なのか?

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:24:18.12 ID:TdFYYMJT0.net
近所のホムセンのペットショップにいったら
ミヤマいないのにヘラクレスカブトムシとかいるのが
おかしいと思う

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:24:35.42 ID:2ddXeJ+v0.net
福岡なんだけど小さい頃、オオクワとミヤマは近くにいなくて諦めた
ままだったけど、30過ぎて急に思い立ってまた探しに行ってやっと
両方捕まえることが出来た 車があると行動範囲が広がるからな
オオクワのオスは1年かかったぞ めちゃ嬉しかったなぁ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:27:23.68 ID:0w7c9e/V0.net
自己責任だろ

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:27:33.76 ID:H+gWx37q0.net
このスレ見てるとオオクワガタって特定地域にしか存在しない昆虫なのかと思ったりする
図鑑では「日本全国に分布」なんて書いてあったけど

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:29:18.44 ID:meqnjP+s0.net
断言しよう。このスレに女性は0.1パーセントもいないww

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:30:00.03 ID:+kjU349h0.net
宮城の山で採ってきた数十匹のミヤマ、関東に連れてきたらすぐに全滅しやがった

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:30:01.53 ID:k5mWnshj0.net
>>770
マジかよ
ウチの網戸では今年も指で飛ばされてるけど
あいつらも上級になると値がつくんだな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:30:21.55 ID:AiiP10qV0.net
オオクワとか野生のやつ見たことないわ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:30:40.57 ID:FpRB2hP90.net
ヒラタに噛まれて続けて1時間悶絶した事があるw

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:32:02.74 ID:cKnKOQpk0.net
クワガタと言えばコクワが大半だよな
ノコギリやミヤマは激レア
オオクワなんて野生のみたことないわ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:32:04.09 ID:xA5ViJAu0.net
>>4
福岡出身だけど、希少度でいうと
オオクワ>>>ミヤマ>ヒラタ>>>>>>>>>>ノコギリみたいな順列だった

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:33:30.49 ID:fMNjZN0n0.net
小さい頃クワガタ探しまくったけどオオクワは生で見た事一度もない
本当に日本に生息してるか疑うレベル
しかし今思うとカブトのメスをマグソって呼んでたけどとんでもない呼び方だったな

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:33:55.35 ID:H+gWx37q0.net
よく考えたらカナブンはあまり見たことないな

ドウガネブイブイとかコフキコガネは
うんざりするほど捕まえたが・・

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:35:13.44 ID:k5mWnshj0.net
>>785
長野?

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:36:01.28 ID:YIEY70W00.net
タイムリーに網戸にクワガタがとまってるわ。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:37:00.20 ID:eEnPVDyr0.net
俺も野生のオオクワは取れなかったなー
子供のころはペットショップでオスメスつがいで48000円で売られてたの覚えてるわ
今じゃ2000円とかそのくらいでもオオクワ売ってるよなw

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:40:38.52 ID:uT3hM5l40.net
>>786
俺はカナブンはゴキブリやナメクジ、スズメバチなんかとセットでよく見た
今は少なくなっているのかな

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:40:45.70 ID:H+gWx37q0.net
>>789
繁殖方法が一般化したからなあ
昔は菌糸ビンなんてなかったし

まあアトラスオオカブトとかニジイロクワガタがそこらへんのHCで売られる時代が来るとは
思わんかったが
子供のころに「せかいのかぶと・くわがたむしずかん」でヘラクレスカブトとかみて
「うわーすっげー!」と言ってた頃が懐かしい

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:43:22.25 ID:U3ACEDpT0.net
>>1
多くのクワガタブリーダーに鼻で笑われるレベルの講師だな。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:44:03.30 ID:6TxrGpQA0.net
クワガタって買うものだろ 都会っ子

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:44:37.01 ID:fMNjZN0n0.net
>>787
そうだけどやっぱ長野だけの呼び方なのか?

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:45:07.66 ID:867jAGBA0.net
俺ホムセンで働いてるんだけど、この時期のホムセンにいるカブトたちが哀れなこと哀れこと…
みんな元気がないんだよなぁ
今はそうでもないが、昔は好きだったから元気がなさそうなのみると同情してまう

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:45:27.76 ID:mtX6ynkE0.net
俺を必死で威嚇するミヤマの触角を
指でつんつんして弄んだのを思い出したw
ちょっとかわゆす

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:45:34.87 ID:HzlOE7qH0.net
俺の地区ではノコの小さい刃部が真っ直ぐになっている奴を朝鮮と呼んでいた
ノコのデカくて赤い奴は真っ赤と呼んでいた
ここの地区だけだったのかな
あと何故かミヤマが天然記念物とも言われていた時もあった
その後ミヤマばかり採れるから捨てていたよ
ヒラタこそ正義だった。奴らはいくら蹴っても落ちてこないから

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:46:12.97 ID:YEvhAEeX0.net
こりゃあ日本の右傾化のせいだな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:47:07.11 ID:Gr2po7V+0.net
コクワが10何匹居る容器にヒラタ入れたら翌朝コクワが全部真っ二つになってたw

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:47:28.82 ID:+kjU349h0.net
カブトメス・・・まんじゅう  ノコメス・・・・・ぶーちん
さて、どの地方でしょうか?

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:48:23.68 ID:k5mWnshj0.net
>>794
長野でも東北信だけだと思うよ
ウチは中南信では呼ばないなぁ

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:48:28.71 ID:uT3hM5l40.net
>>795
本来、昆虫なんてものは獲るものであって買うものじゃないからね
商品になった生き物は哀れだよ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:48:43.10 ID:eslv/iCQ0.net
もなみ事件をうけてノコギリ禁止

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:49:02.93 ID:NBI/sZfG0.net
フジロックで卓球のDJブースに
ミヤマクワガタが出たらしい

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:49:03.55 ID:+5nM3jFM0.net
>>728ゴミムシもいろんなのがいるが
ヒョウタンゴミムシならクワガタ以上に魅力的だという人もいる
特に西日本の砂浜地帯に多いオオヒョウタンゴミムシは
ヤフオクなどでなかなか高い値段がつけられている事もある

ヒョウタンゴミムシ類は肉食性が強く、ファーブルがその攻撃性の強さを色々と記している
一方で、大きな生物に突かれるとあっさりと死んだ振りをする

806 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:51:11.87 ID:kdNTTzyT0.net
昆虫専門家よ教えてくれ

外来のあの馬鹿でかいクワガタやカブトは日本で繁殖して、日本のカブトやクワガタが絶滅する恐れはないの?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:51:45.75 ID:PICbRo1W0.net
朝早くクワガタとって帽子の中に入れて小学校行ってたな
あれ逃げないもんだよな

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:55:07.32 ID:YIEY70W00.net
>>806
2050年頃には日本にいるのはヘラクレスカブトムシだけになる。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:56:12.38 ID:H+gWx37q0.net
少し前のネットオークション(なぜかヤフオクより今は亡きビッダーズのほうが盛んだった記憶がある)で
「こんな虫、誰が買う(飼う)んだ?」な虫が出品されまくってたな

スズメバチも<1匹だけだが>出品された記憶がある

810 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:56:18.03 ID:kdNTTzyT0.net
>>808
え…?

てことはヘラクレスは既に山に普通にいるの?
越冬出来るのか?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:56:45.64 ID:MTvNECTc0.net
ミヤマは毛が生えてるあたりが男らしい・・・

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:57:41.65 ID:OwyWFAkX0.net
また髪の話…

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:02.22 ID:qMDKC3ui0.net
外来さんカブトはたいがい日本で繁殖できないでしょ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:03.74 ID:QhIHzSBZ0.net
>>743
神経質で線が細くて 捕まえるとパニックに陥って 変な動きになる ミヤマは

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:27.01 ID:+5nM3jFM0.net
>>757ベーツヒラタカミキリなどは日本のカミキリでもかなり大顎が大きい
http://homepage3.nifty.com/kaa44/0808150010.jpg

ロシア極東〜朝鮮半島に、最大11cmとも言われるウスリーオオウスバカミキリというのがいて
これは大顎も1.5cmくらいある
なぜか宮崎県内で数匹の採集報告例がある

カミキリで一番大顎が長いのは南米のオオキバウスバカミキリで全長17cm大顎4.5cmにも達する
もっとも、クワガタで一番大顎が長いとされるメタリフェルホソアカクワガタでは全長10cm大顎5.6cmなので
それには及ばない

ウスバカミキリとかノコギリカミキリとかの仲間は、成虫が大顎が大きく、幼虫が朽木を食べるなどで
クワガタに類似した生態である
更にこの仲間は普段は広葉樹の朽木を食べるが、いざとなったら針葉樹朽木でもクワガタより平気で食べるなど
樹木の精油に対して適応力が高い
防虫剤を大量に入れたビンに入れても3週間も生きていたなんて話もあるし、クスノキのあまり朽ちていない枯れ木でも食う

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:33.26 ID:EhuU5QEt0.net
ミヤマクワガタ、恰好よくて好きだったなぁ。
平地じゃ珍しいから、捕まえたときは本当にうれしかった。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:53.82 ID:k16wvqd60.net
>>806
既にハイブリッドが産まれているらしい。
ヒラタとオオも異種交配するとか。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:01:19.96 ID:LS/HeiZ50.net
オレがガキの頃はミヤマ不人気だったな。
多すぎて。

819 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:03:22.62 ID:kdNTTzyT0.net
>>817
ということは人間に当てはめればやはり外国人の受け入れは駄目だな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:03:27.57 ID:ZjHnB9NB0.net
>>301
ウルトラセブンとウルトラマンタロウみたいな感じ
ミヤマの方が絶対かっこいいのに

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:03:57.88 ID:eEnPVDyr0.net
日本のカブトやクワガタが絶滅するかは知らんが
交雑って言うのが問題にはなってるみたいだぞ

交尾って例えば日本のオオクワなら日本のオオクワ同士しかしないもんだと思ってたが
日本のオオクワと外国のオオクワも交尾するらしい
人間と同じだな
外人が来日してくることによって純粋な日本人が減っていく

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:04:51.64 ID:+5nM3jFM0.net
>>806日本は冬の気温が低過ぎる
冬場に殆どの種類は死んでしまう

あるいは冬に発酵して暖かい堆肥などは夏場に30℃を超える
熱帯の巨大なカブトムシなどは標高1000mオーバーの高原にいるものが多くて
25℃以上もあまり好まず、小さな成虫になってしまったりする
これでは樹液に行っても日本のカブトムシを確実に倒せるわけでもない

またヘラクレスなどはメスは1年で成虫になるがオスは1年半以上かけないと
大きな成虫になりにくい(上手い人だと1年2ヶ月で15cmまでは育て上げたりするが野外ではまずあり得ない)ので
前年の夏に逃げ出して、羽化したのが1年半後の冬だったりしたら
越冬失敗で死ぬ、などでとても定着できるものではない

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:04:59.12 ID:QhIHzSBZ0.net
>>650
ソソ それなんだよ ノコギリは意外に強い  常時つがいで夫婦仲も良い

オスがメスを攻撃する アホなミヤマの逆

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:05:21.88 ID:/k9+Bjdu0.net
>>4
俺コクワしか獲ったことないんだけど、評価はやっぱ低い?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:06:12.32 ID:OR18/2ZY0.net
>>301,817
ゴツゴツしてるミヤマがカウンタックで
流れるような形のノコギリがフェラーリ
ノコギリ鍬形の刃の流線型は芸術

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:07:03.47 ID:LS/HeiZ50.net
>>820
ノコギリ=タロウ
ミヤマ=レオ、もといアストラ

って感じ。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:07:11.73 ID:mQBT2+zJ0.net
>>824
評価ゼロじゃないか?
コナラの木にうじゃうじゃいるだろ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:07:17.96 ID:QhIHzSBZ0.net
皆 ミヤマクワガタの外観風貌に騙されてる ったく情けない

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:08:29.95 ID:dpfkqUMt0.net
ミヤマって子供の頃憧れだったけど、実際捕まえてみると軟弱な感じだよな
ノコですら弱そう。オオクワとかコクワとかヒラタのが強そうだわ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:08:36.40 ID:k5mWnshj0.net
>>824
コクワなんて獲って飼うの?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:09:06.90 ID:fMNjZN0n0.net
>>801
え、うち南部だけど呼んでたぞ?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:09:34.61 ID:eEnPVDyr0.net
ミヤマのメスは光沢があってセレブ感が漂ってる

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:10:37.77 ID:dpfkqUMt0.net
>>832
ミヤマのメス見て、ミヤマって気づける自信ないわorz

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:10:44.43 ID:vkTvkEZh0.net
昔からミヤマの方が希少だったな。ただしノコギリの方がかっこいい。

835 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:10:45.99 ID:ZPf3UUUY0.net
>>815
カミキリムシもなかなかのポテンシャルなんだよね
甲虫は総じて好きだよくさかろうが 某以外

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:11:03.70 ID:QhIHzSBZ0.net
>>832
確かに メスはいいかも   ミヤマのオスは見てくれだけで最悪だ
人間でもありそうなパタ-ン

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:11:19.29 ID:/1fOlb/A0.net
メスが何クワガタなんて分からなかったし
見分ける気もなかったわ

ただ、カブトムシのメスをつかむのは困難だった
オスはまるでそこを持ってくださいと言わんばかりの小さいツノがあるが

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:11:58.07 ID:dZ8e0kYT0.net
>>818
このスレ見てると、地域によって数が全然違うんだなと思ったわ。
俺の住んでた九州の田舎じゃ、ノコ10匹に対して、ミヤマ2匹、ヒラタ1匹って感じだった。
なのでミヤマ持ってる奴はかなり羨ましがられてたよ。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:12:02.03 ID:k16wvqd60.net
>>823
ああ、そういやノコギリやカブトは
つがいの状態で居る所を捕まえることが多かったな。
飼育してみると判るけど特にカブトムシは絶倫だな。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:12:10.04 ID:LS/HeiZ50.net
>>823
意外に、の意味がよく分からん。
ノコギリ最強は常識じゃないか。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:12:18.91 ID:k5mWnshj0.net
>>831
それじゃマグソの方が一般的なのかもしれない
俺は松本出身で北信の友達に聞いたんだけど知らなかった
諏訪の奴も知らないって言ってた
佐久と上田の奴は知ってた

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:12:36.07 ID:KuSzPCiai.net
岩手の爺さん家の山ではミヤマばかりでノコギリは見たことなかったわ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:13:01.04 ID:EhuU5QEt0.net
>>837
痛いよね。
網戸とかにくっつくとなかなか取れないしw
こんな話をしてたら、また捕まえに行きたくなった。
おっさんなのに・・・。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:13:39.85 ID:3CbPuCUr0.net
ミヤマクワガタ  = 日本

ノコギリクワガタ = 韓国



845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:14:40.25 ID:dpfkqUMt0.net
>>835
カミキリって軽くてガッカリ、体すっかすかなんかな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:14:46.68 ID:QhIHzSBZ0.net
>>840
世間は外観に騙され ミヤマを格上と思ってる  由々しき現実

ノコギリは夫婦仲いいし 炎天下でも葉っぱ一枚の日陰あれば平気だし
勢力を伸ばすかな

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:15:29.87 ID:HQuRN2l20.net
>>26
ベンケイだな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:15:35.10 ID:eT1CGxm2O.net
30年前三重中部クワガタ♂人気ランキング
1位 オオクワガタ
2位 ヒラタクワガタ
3位 ミヤマクワガタ
4位 カラスクワガタ
5位 ノコギリクワガタ
6位 コクワガタ

カラスはノコの真っ直ぐ個体

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:16:07.75 ID:k5mWnshj0.net
>>844
ミヤマクワガタ  = 日本

ゴキブリ  = 韓国

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:16:11.66 ID:dpfkqUMt0.net
>>847
ギザノコだろ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:17:06.33 ID:SYBG+8yTi.net
カブトオスはヤリ捨てするけど、
クワガタオスって交尾するでもなく、メスに被さってるときあるよね
あれって全部そうなのかね

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:17:08.28 ID:eGMc8gXP0.net
別に今に始まったことじゃないしな
昔からミヤマクワガタなんて希少種だろ
市場価格もノコギリクワガタの10倍以上のはず

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:17:52.19 ID:k5mWnshj0.net
>>847
同じくベンケイ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:18:14.95 ID:QhIHzSBZ0.net
>>852
多い場所だと ミヤマは 梅雨時に沢山出て 殆ど価値がない

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:18:55.75 ID:m18YxxMd0.net
>>833
裏返したら足で分かるよ。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:19:34.36 ID:n/fbw5Wf0.net
>>821
ミヤマとノコギリは無理なん?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:19:54.12 ID:dZ8e0kYT0.net
>>847
俺の地域ではケンカって呼んでたな。
逆に角が普通のノコよりも大きく曲がってるのはスイギュウって呼んでた。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:20:02.10 ID:LS/HeiZ50.net
>>838
ウチの田舎じゃノコギリ1に対してミヤマ10ぐらいの勢いだったぞ。
弱いからちょいと木を蹴っ飛ばすだけでボトボト落ちてくるんだよね。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:20:55.13 ID:vkTvkEZh0.net
ふと思ったが脊椎動物も昆虫も別々に進化したはずなのに
なんでちゃんと雌雄がはっきり分かれているんだろうな。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:01.40 ID:k16wvqd60.net
ミヤマクワガタの♀とノコギリクワガタの♀は
更に区別が難しいぞ。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:13.15 ID:LwYmUxNO0.net
>>586
あんなもん裸眼でも見えるだろ。
どんだけ老眼なんだよ、あんたw

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:34.48 ID:QhIHzSBZ0.net
>>858
一斉に羽化するのか そこらじゅうミヤマだらけだったりするな
セミと変わらん 価値ゼロ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:39.89 ID:gdaM2H7wi.net
ミヤマは可愛らしいから好きだった

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:56.80 ID:dpfkqUMt0.net
>>860
いや、ノコはわかるでしょ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:56.89 ID:m18YxxMd0.net
>>860
だから、足に黄色い所があればミヤマでしょ?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:22:30.40 ID:d/stpAUM0.net
三山鍬形の破壊力は噛まれたものにしか判らない、めっちゃいたい。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:23:00.71 ID:SYBG+8yTi.net
>>860
ミヤマはひっくり返すと黄色っぽいから分かるよ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:23:04.70 ID:vkTvkEZh0.net
>>860
そうか?ヒラタ♀とコクワ♀の方が難しいわ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:23:38.40 ID:BwrfvxTtO.net
ミヤマクワガタっていいなぁ。
生涯で2回しか見たこと無い。 @加賀

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:24:04.86 ID:m18YxxMd0.net
かなり迷うのが、オオクワガタとヒラタクワガタのメス。

巨大なヒラタクワガタのメスってのがいると、オオッってぬか喜びしてしまう。

それはそれで貴重なんだけど。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:24:06.56 ID:v98li8Bc0.net
ガキの頃とれるのアカアシって奴ばっかりだった

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:24:34.14 ID:QhIHzSBZ0.net
ノコギリのメスは赤っぽいのは ノコギリとすぐ判るけど
黒いとわからんゾ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:24:55.30 ID:YCZv0KFl0.net
>>847
やっぱベンケイだよね
ノコギリは栄養が少なくても小型で成虫化して子孫を残す。動きも早いし、2種の技を使える顎のライン、かなり進化したクワガタって感じがする。
でもミヤマのがすきだけど。

874 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:25:05.05 ID:kdNTTzyT0.net
やっぱり神奈川に住んでては浪漫は感じられんな

タガメも見たこと無いし
生きてるタマムシも捕まえたこともないし
オオクワもミヤマも捕まえたことがない

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:25:38.69 ID:m3cHfJFB0.net
ミヤマの実物なんかたぶん小学生生活6年間で1回くらいだな。誰かが
学校持ってきた。テンションMAXw ウチの辺りだといなかった@埼玉

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:25:39.40 ID:+rCDeYc80.net
これか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000115166/09/img4e5628dfzikdzj.jpeg

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:25:43.46 ID:m18YxxMd0.net
>>872
ノコギリのメスは、やや厚みがあると記憶してるけど?

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:25:46.74 ID:0fYBjFFo0.net
ノコギリクワガタが一番カッコいいんじゃないの?
角が曲がっててカッコよくて一番男子ウケするだろう。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:26:02.57 ID:LS/HeiZ50.net
>>866
もっといろんな種類に挟まれる事をオススメする。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:26:22.37 ID:Iw9lORjc0.net
>>1
お前ら劣等朝鮮人も本当は死滅する運命にあったんだよなあ
どこかのお人よしな馬鹿民族が助けちゃったけどさ
ほんと馬鹿だわー

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>8
早くお前らキチガイを死滅させないと

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:26:40.33 ID:vkTvkEZh0.net
どちらにしろメスはわかりづらい
ぱっと見で判別が難しい

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:27:36.72 ID:+5nM3jFM0.net
>>892マクリフェモラトス

の学名が黄色い足という意味なんだよな
足の腿節が黄褐色なのが特徴だ

ところで

頭縦
内歯
下唇基節
腿節、脛節、符節
小盾板

こんな言葉をカブトやクワガタを見ながらスラスラと口に出すようになると酷いマニアだなwww

このスレでミヤマの頭部の後ろの突起の話題が何度か出てきたが、
昔の昆虫図鑑には

耳状の突起

と表現されている

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:27:49.59 ID:/BS5AZvlO.net
クワガタははさまれても食い込んで痛いだけだけど
カミキリムシはその名のとおりあのニッパーのような歯で噛み切られるから怖い。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:28:03.08 ID:TC2J02+Z0.net
しかし、ミヤマにしてもノコギリにしても、
プロのデザイナーがしゃかりきになっても
あんな美しいフォルムを創作はできまい。
自然の力ってすごいね。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:28:08.55 ID:QhIHzSBZ0.net
>>877
厚みなんて、判るかな?

ノコギリのメスが単独行動してなく 近所にたいていオスがいて それでノコギリと判るけど

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:28:55.73 ID:KiMwvPmmO.net
カブトムシ♀マグソって言うぞ栃木県北部うちの辺りだけかも知らんけど馬糞に♀カブトが頭突っ込んでるのよく見たそれでマグソってよんでたな

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:30:07.72 ID:d/stpAUM0.net
>>879
色々噛まれたけど角が刺さっていたかったんだよミヤマは。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:30:20.34 ID:dpfkqUMt0.net
>>883
ほんとに髪すぱっと切るんだよね

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:30:23.67 ID:m18YxxMd0.net
>>885
おぼろげな記憶によれば、全体に厚いのでなくて腹側の胸部に厚みがある。

ヒラタやコクワとは明らかに違ったと思うよ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:30:38.49 ID:JXjPXs4b0.net
>>14
ミヤマの方がよく捕れた覚えがあるけどなあ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:31:03.48 ID:QhIHzSBZ0.net
>>878
ノコギリは、暑さに滅法強く 炎天下でも割と活発  みつけやすいので 希少性がなく

価値はないと思われてる

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:32:17.03 ID:ZjHnB9NB0.net
http://i.ytimg.com/vi/2fT_A1MH3rI/maxresdefault.jpg

左:ノコギリ 右:ミヤマ

やはりミヤマの方が大人気なのである

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:32:21.81 ID:03t3PZD/0.net
ノコギリは顎が真っすぐの小個体のが良いなぁ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:32:32.62 ID:/1fOlb/A0.net
>>886
それって本当なの?
俺は関東だけど北海道出身の友達が
牛だか馬の糞にカブトムシがいると言っていたけど信じられなかった
それカブトムシじゃなくてフンコロガシじゃないのと答えたわ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:32:50.48 ID:LS/HeiZ50.net
>>887
スイピンとかは?
死ぬほど痛いぞ。
普通に血出るし。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:33:08.64 ID:eEnPVDyr0.net
のこぎりのメスは気持ち赤みがかってたりする奴も多いしな
黒くても見慣れてくると質感とかでわかると思う

上でも言われてるけどヒラタ、コクワのメスがわかりにくい
ヒラタの方がガッチリしてるとは思うけど個体差があるからな・・・
オオクワは知らんけど多分オオクワとヒラタのメスはもっと区別つきにくそう

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:33:29.67 ID:vkTvkEZh0.net
希少性は無くとも美しいのはノコギリだ。異論は認めない。
希少性ならオオクワだ。異論は認めない。
ミヤマはクワガタの中では異色に見えるのが価値だ。異論は認めない。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:33:56.31 ID:H+gWx37q0.net
ついでに言うと子供のころの図鑑で
クワガタの代表は3匹だったな

ミヤマクワガタ
オオクワガタ
ノコギリクワガタ

ヒラタクワガタの存在を知ったのはしばらく後だった

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:34:06.07 ID:SNV5PDeb0.net
オオクワは、和歌山だろ。
あなたの街のオオクワ。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:35:10.14 ID:TdFYYMJT0.net
さすがにタマムシはなかなか見なかったが
タガメもミヤマも子供の頃は夏休みに
捕まえて遊ぶくらいいたのに
今ではいつの間にかいなくなってしまった

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:35:28.07 ID:fTbud1hP0.net
ミヤマ → 重厚感
ノコギリ → 都会的

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:35:36.04 ID:0fYBjFFo0.net
俺コクワガタしか見つけたこと無い。
子供の頃はカブトやクワガタ獲ってみたかったなぁ。
せめて男子に生まれたならばカブトの一つも獲って死ね、か。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:36:20.00 ID:2funFSB1O.net
ミヤマは山の高いことにしかいないわけじゃなかったんだね
昔、石鎚山の山頂付近でミヤマ見つけた時は
興奮したなあ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:36:24.42 ID:d/stpAUM0.net
この画像で判ると思うけど
先が返しになっていて半端ない痛さ。
泣きそうになって両手でグイーと。
http://directionzero.blomaga.jp/articles/10661.html

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:36:37.72 ID:LS/HeiZ50.net
>>899
おい恥ずかしいからやめろ。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:37:58.16 ID:QhIHzSBZ0.net
>>904
野性のミヤマは線が細いので 衰弱して死んじゃうよ

ノコギリやヒラタは 人が触っても平気だけど

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:38:29.43 ID:dyItvyYs0.net
その理屈だとノコギリはヒラタやオオクワにやられて激減している。
しかし実際はコクワが栄えるがオオクワは数が少ない。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:39:12.87 ID:Fdk4DLIc0.net
>>26
鬼ノコ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:39:14.52 ID:EkaIkwr/O.net
昔はミヤマの雄が夏祭りの露店で千円で売ってたものだけど、近年は売ってるの見たことない@千葉県北西部

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:39:22.13 ID:AhYrwgb60.net
わが地方では、直線系ノコギリは「サッカリン」と呼ばれていた。

ノコギリクワガタのメスはつやがあったのを覚えている。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:39:26.03 ID:tffJj0tz0.net
カブトムシ、カナブン、オオスズメバチ、がセットで樹液のところに居たな

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:40:43.73 ID:KAIIPcvPO.net
カブトムシやクワガタが好きだって言う子供(主に男児)多いよな〜
理由が知りたいわ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:41:00.34 ID:Fdk4DLIc0.net
ベッサンとか。

小学生の頃は、クワガタは学校の帽子の中に良く入れてたな。

914 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:41:25.89 ID:ZPf3UUUY0.net
昆虫図鑑はキモい蛾のページも我慢してこそ
カブトやクワのページで喜べるという醍醐味があるわけ
イヤなところは飛ばしちゃえってのは甘え 

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:42:28.18 ID:SYBG+8yTi.net
ふと思ったんだけど、
クワガタをありがたがって、
まして飼育する、みたいな文化って日本以外もあるの?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:42:29.81 ID:dpfkqUMt0.net
>>892
ピンぼけすぎるw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:42:30.93 ID:ayLcUpTf0.net
↓ここでバルカン星人が一言

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:42:37.13 ID:fTbud1hP0.net
カブトの幼虫は子供の頃はさわれたけど、

今は、見るだけでご飯が食べられなくなりそう…

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:42:43.91 ID:/k9+Bjdu0.net
>>830
まあ一応唯一の戦果なので・・・
野生の大鍬なんて見たことない。
平田と宮間なら数回くらい。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:43:06.66 ID:03t3PZD/0.net
そういやこの前トノサマバッタ見た
ちょっとつついたら飛んでった
えらく久しぶりに見た気がする

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:43:31.56 ID:dpfkqUMt0.net
>>914
お前は俺か

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:43:54.23 ID:s7ecyaWV0.net
東電の所為でアレしちゃった県のオオクワの穴場で
ミヤマを捕りましたね
宿の物置の隅にいた
血眼になってオオクワを探していて
女湯の裏とか平気で徘徊してたわw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:44:18.34 ID:ndImox1t0.net
>>630

友人たちと最近のクワガタは小さくなったと話ていたら
自分たちの手がでかくなったとの結論に達した

924 : ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:02.85 ID:kdNTTzyT0.net
ナナフシならこないだ見たぜ

ハラビロカマキリの凶暴性はオオカマキリを上回っていて割と好きだ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:03.33 ID:Mtjvkf+50.net
>>915
どうだろね、樹脂で固めた標本の土産とかブローチとか有るようだし珍重されてはいそうだけど、養殖はどうなんだろうね。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:07.56 ID:bv2IfT2e0.net
ハンターが取りつくしただけじゃねえの?
本当の犯人は人間以外に、考えられないわ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:09.74 ID:xTEULmXRO.net
ノコギリ←フェラーリ
ミヤマ←ランボルギーキ
カブトのメス←戦車

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:21.37 ID:H+gWx37q0.net
>>914
だから俺は最初から
「せかいのかぶと・くわがたむしずかん」を選んで買ってたわ


まあダニに侵されて瀕死状態のカブトの幼虫を見させられたりしたけど(´・ω・`)

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:54.01 ID:bpY6Fchn0.net
ミヤマざっこwwwwww

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:46:44.31 ID:vkTvkEZh0.net
>>927
オオクワ←マクラーレンF1カー

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:47:07.87 ID:KiMwvPmmO.net
>>894
マジだよ俺んち馬飼ってたからな今時期はプラムと梨に頭突っ込んで旨そうに果汁なめてる害虫だw

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:47:10.66 ID:oGYtpPHV0.net
ミヤマクワガタを野生で見たことはない。
が、幼虫を買って成虫まで飼って育てたことはある。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:47:56.49 ID:QhIHzSBZ0.net
オオクワ=猪木
ミヤマ=馬場
ノコギリ=前田明

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:48:26.31 ID:Mtjvkf+50.net
>>929
ミヤマなめんな、顎根元の牙で殺傷力ならミヤマ断トツだろ。よくミヤマと一緒に入れたクワガタに穴が開いて死んでた。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:49:00.64 ID:d/stpAUM0.net
昔は気にしてなかったけど、ミヤマには歴史を感じる。
ノコギリとか薄っぺらなイメージだな。

歴史と言うかマニアックか。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:49:04.02 ID:s7ecyaWV0.net
>>925
世界中からゴキブリみたいな虫集めて、全部養殖に成功してしまう
マニアがいるのは日本だけだろうなw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:49:53.34 ID:xTEULmXRO.net
家から30分くらいの短大に続く道を3往復した結果
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org50349.jpg

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:49:55.62 ID:JlHrSweG0.net
小さい頃近所の山でノコギリとコクワガタはよく取れたがミヤマはみたことなかったなぁ
山梨が田舎の友達がお盆に帰って大量にクワガタ捕まえてきて
見に行ったら1匹だけミヤマがいて感動したのはよく覚えてる

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:50:30.17 ID:eHZWuZtY0.net
九州大教授、国立環境研究所主席研究員が温暖化の影響って言ってるのに
私大非常勤講師は喧嘩で負けてるって講師もたいへんやな。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:51:07.71 ID:dpfkqUMt0.net
>>937
おおおお!カブト♀(゚听)イラネ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:51:37.44 ID:Erxbu8RF0.net
そこでユダイクスミヤマクワガタですよ。日本のオオクワには楽勝。(多分)

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:51:39.85 ID:GmJbHJku0.net
自分が子供の頃はミヤマばかりだった
ノコギリを見つけた日にゃ飛び上がるくらいの喜び

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:52:48.72 ID:ndImox1t0.net
>>934
こちら長野

そう言うミヤマの武勇伝を聞いた事がないんだよな
採って来るとあまがみしかしなかった

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:52:53.35 ID:k16wvqd60.net
ミヤマクワガタは車に例えるなら
渋い高級車というイメージだな。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:53:24.17 ID:xTEULmXRO.net
>>931
ブルーベリー畑にも来るって聞いた
梨畑のやつはモグラが出て幼虫全滅したって聞いた

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:53:49.23 ID:QhIHzSBZ0.net
>>941
恐らく全然だめ 外観と実力 その落差が激しいのがミヤマの特徴

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:53:49.82 ID:+5nM3jFM0.net
何故日本でここまでカブトムシとクワガタムシが人気になったか?

夏と冬の気温が適温で、一応先進国になり易い国としてはカブトムシやクワガタである程度の大きさの種類が
一定数揃っている
例えばヨーロッパではヨーロッパミヤマクワガタだけが突出して他は小さい
アメリカでは全土で見ると大きいのがある程度いるんだが、クワガタの最大種は北東部だけ、
カブトの最大種は南部のアリゾナの一部だけなどで集めるのも難しい
だから子供達に収集意欲を持たせる事が出来る

・日本は特に江戸時代に、都市近郊に薪炭林を作って都会に薪を供給し
それに使われたのがクヌギやコナラなどのカブトムシ、クワガタの集まる樹木であった
これらは切り株から萌芽しやすいので薪炭用として都合が良かったし、
高く台木にして萌芽させたものはクワガタの住処として最適であった
海外では大都市近郊にカブトムシやクワガタの適度な大きさのが何種類もいる所など少ない
森は畑やプランテーションに変わってしまっている
東南アジア中進国でも都市近郊にヒメカブトなどは生息しているが、ヒメカブトと角1本のサイカブトだけであっては
とても人気は出ないのだ
もっと大きいのは山の涼しいところの森などにいて、町から行くのも大変なのだ
マレーシアではまだ良いが、タイ、ベトナムなどでは5cmオーバーのクワガタを大都市近郊の小さな林で見つけるのは殆ど無理である

・堆肥を作る習慣が普及した。かなり厳しい税の取立てが行われ、しかししっかり税を納める農民は
ある程度は保護されたため、土地を肥やす技術の高い農民は重宝され、それが広まった
それゆえ堆肥は当たり前に作られたし、そこでカブトムシが発生できた
他国では、ワラなどはどんどん燃やしてしまう所も多いのだ

・昭和30年代以降に、カブトムシは子供用の図鑑で樹液で一番強い昆虫として人気者になった
戦前ではカブトムシに特に人気なんて無かったのだという
戦前では都会ではトンボ採り、特にギンヤンマ採りが人気であった
カブトムシやクワガタはペットとして販売され、更に教育が良く普及している国ゆえ子供の図鑑を読む家庭も多く
それで憧れた子供が飼育する、という流れが完成した

・昭和30年代以降は、田舎から都会に来た家庭がお盆で里帰りするようになったが
その時に田舎でカブトムシやクワガタを捕まえるのが夏の風物詩になるようになった。
宗教行事とそれを実現するための人々の行動様式にも由来しているのだ

・カブトムシが一番強い、というのは教育効果も高かった。相手を傷つけたり殺したりする事の多いクワガタでなく
相手を投げ飛ばして撃退し、しかも相手に致命傷は滅多に負わせないカブトムシは
日本人の金太郎じみたマッチョリズム「強きを挫き弱きを助く」によく合っていたのだ

・昭和50年代以降の日本を見直そうという動きに対しても、里山らしい自然の象徴としてカブトムシとクワガタのいる森として
アピールされ、里山と有機農業の象徴のような生物として扱われた。特にカブトムシは幼虫が堆肥を餌にできるので
その象徴としてふさわしかったのだ

但し近年では台湾でカブトムシ・クワガタ好きが増えて来ている
カブトムシは同じ種類の別亜種(胸の角の発達が極めて悪くツノボソカブトムシという)がいるが、
クワガタは9cmのオニツヤクワガタから8cmオーバーミヤマ2種、シェンクリンオオクワガタなど大型種が多くて
日本よりも多い40種が生息している
台湾もある程度は日本と自然環境が近く、しかも亜熱帯なのだからもっと多様性が高く、
嵌ればもっと面白いに決まっている
戦前の昆虫マニアは、多くの人が台湾での採集に憧れたとの事である

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:54:12.91 ID:B7yFeQX90.net
>>1
昨年か?
「すっげー デカイ! クワガタw」
と思ったら、雑種だった。

駄目だよ?外来種を捨てちゃw

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:54:39.30 ID:LS/HeiZ50.net
>>944
大して走りもしないのにエアロだけ豪勢ななんちゃってスポーツカーでしょ。

950 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:55:09.14 ID:ZPf3UUUY0.net
だから親御さんにいいたい ぜひ「昆虫図鑑」を買ってあげてほしい
そして恐竜図鑑ではなく「古代の生き物図鑑」を買ってあげてほしい
ペルム紀とか三畳紀のおもんないだるい感じを乗り越えてこそジュラ紀
白亜紀が輝く そこら辺大事 恐竜の前にダンクレなんちゃらで一度
興奮しておくのが大事ってこと

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:55:17.45 ID:nPF6PDvn0.net
>>735
君は試したのか・・・尊敬する。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:55:26.10 ID:pXyxhxbz0.net
>>824
コクワを笑う者はコクワに泣く

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:55:30.33 ID:s7ecyaWV0.net
>>940
詩郎、こいつまたがせるな

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:57:11.43 ID:QhIHzSBZ0.net
ミヤマ=アメ車
オオクワ=ドイツ車
ノコギリ=日本車

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:57:41.36 ID:Erxbu8RF0.net
>>951
パラワンオオヒラタクワガタ相手に玉砕した(T-T)

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:57:43.45 ID:SVem+O8I0.net
むかしノコギリ並みにデカいコクワを取ったことがある

ただ、図体がデカいだけでクソ弱かった(´・ω・`)

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:57:48.37 ID:+5nM3jFM0.net
>>900タマムシは木々の高い所にいる

だがタマムシは都内でも時々見られる
排気ガスに強く街路樹として使われるケヤキのちょっと弱った木に産卵するので
都会でも生息できるのだ

クヌギなどでも育つ事はできるのだが、むしろケヤキやエノキに多い
サクラでも育つ

というわけで、都会のサクラやケヤキの古木、大木の多い並木道を上のほうを見ながら散策していても
確かにタマムシっぽい虫が飛んでいるのを時には見つけることが出来る
但し、変質者として通報されるだろうw

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:58:40.02 ID:ZlHWIpcw0.net
しょこたんのオタでクワガタさんってやつが昔いたな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:58:42.20 ID:KiMwvPmmO.net
>>937
クワガタとカブトより虫カゴ見て一瞬小学生かと思ったわ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:58:48.30 ID:03t3PZD/0.net
ノコギリ→ティラノサウルス
ミヤマ→アロサウルス

時代全然違うが

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:58:56.57 ID:hjGrmin/0.net
>>954
ミヤマ=アメ車
オオクワ=ドイツ車
ノコギリ=イタリア車
ヒラタ=日本車

かなー

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:59:10.89 ID:d/stpAUM0.net
クワガタをあまり宣伝するとまた、外人が興味もって更に減るかも知れない。
特に中国人に買い占められたら、ミヤマなんかあっと言う間に幻伝説となるであろう。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:59:15.42 ID:vlP0Ek7R0.net
子供の頃捕りに行った街灯が今でも案外捕れる
おまえらも暇なら行ってみろよ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:59:22.94 ID:IHRFZIMA0.net
ミヤマの毛深さはボンジョヴィの胸毛

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:59:28.85 ID:JlHrSweG0.net
クワガタとかカブトムシとりに山行くとゴキブリが昆虫ってのを実感する
気の穴に普通にクワガタとかと混ざって隠れてるからな

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:00:08.46 ID:22csl1bhi.net
>>806
在来種と交雑するんじゃね?

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:00:50.43 ID:Erxbu8RF0.net
>>951
ウソです…。実はコクワで挫折して他は試していませんw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:01:16.18 ID:QhIHzSBZ0.net
>>961
ノコギリは 越年はできんが まぁ堅実な感じだけど
ミヤマはセミ並に短命で どうしようもない

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:16.08 ID:0jQyKedN0.net
昨日はじめてミヤタクワガタを見た。死んでたけど。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:19.78 ID:d/stpAUM0.net
>>735
嘘付けミヤマに噛まれたらチンポなど再起不能だわ。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:23.85 ID:Sl7oqmtHi.net
>>944
いや、ハコスカだろw
ノコはフェアレディZ、オオクワはセンチュリー、ヒラタはブルーバード、コクワはカローラ。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:45.57 ID:+5nM3jFM0.net
>>914むしろスズメガのデカい胴とシャープな翅の形にかっこよさを感じたものだ

またスズメガで楽しいのは

スズメガは口の長さが種類ごとに違っていて、エビガラスズメは10cmもあってアサガオからも蜜が吸えます
他の種類だと4〜5cmです

とかいう解説とか

メンガタスズメは胸部にガイコツ型の模様があります

という解説を読んで、ついでにエビガラスズメの背中を見たら
海坊主みたいなのっぺりした絵が書いてある

とかだなあw
後はベニスズメ、モモスズメ、キイロスズメ、キョウチクトウスズメなどのカラフルな色合いだ

また、次のページでヤママユガがでっかくて思いっきりキモいんだが、その繭からは最高級の糸が取れて
それで作った和服は1000万円の値がつく
なんてのも子供心に「このキモさに耐えて繭から糸をとって織れば金持ち!」なんてワクワク感も持てる
_____________________________________________

だがガのページの後ろの方でドクガとか出てくるからドン引きしちゃうんだよねw

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:53.55 ID:s7ecyaWV0.net
>>962
あいつら虫も食うんだぜ
伝統ある虫料理が存在するんだ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:02:54.57 ID:Mtjvkf+50.net
>>964
あの金の産毛いいよねぇ〜

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:03:01.62 ID:IUqJmXIq0.net
クワガタがOKならゴキブリもOKじゃないのか

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:04:43.56 ID:SVem+O8I0.net
>>973
まぁ虫は良質な蛋白質だけどな
せめて蝉食、蝗食の文化が残ってたら食料自給率も上がるのに

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:04:56.27 ID:r4Yu0A4C0.net
ミヤマはかっこいいよなー
子供のころ飼ってたけど従兄弟のヒラタに胴体を挟まれてしまって外せなくなった。
3日後に真っ二つになったミヤマが転がってた。
悲しかった。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:05:51.81 ID:+5nM3jFM0.net
>>915元はヨーロッパで博物学が盛んだった時代には珍重されたりした
でも標本を集めていただけだ

日本で手軽に生態を観察できる事から、それを生かして飼育技術を磨き海外の種類まで飼育して
どんどん増殖させちゃうなんてのは日本だけだなw

だが近年ではそれがマレーシア、インドネシアにも技術移転されて、どんどん増やされている
環境教育にも生かされているし、堆肥作りにフィードバックされて農業生産の向上にも役立っている

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:06:02.07 ID:HskhaVdb0.net
ミヤマは20〜23度がベスト。
環境適応の問題であろう。

エサ場でノコに追い出されて絶滅というのは短絡だよ。
カブトやスズメバチだっているわけだから。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:06:14.77 ID:03t3PZD/0.net
>>950ペルム紀は俺の大好きなディメトロドンがいたんだぞ
ナメてもらっては困る

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:07:51.88 ID:+5nM3jFM0.net
>>941シリアの山地に生息するとしても、あの辺は夏場はやっぱり35℃オーバーになるので
日本のものより暑さにも乾燥にも強いとの事

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:08:56.35 ID:sWHgL9bo0.net
>>41
親からの遺伝もあるんだけど
幼虫時の栄養状態でも結構変わる

ペアリングの時にでかいオスとデカイ雌を組み合わせると
いわゆる大顎のノコになりやすい
デカイ奴は気性が荒いのが多くて他の奴と一緒に飼育すると
首チョンパするから小さめの水槽がたくさんいるので大変

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:09:43.40 ID:k16wvqd60.net
>>962
中国のほうが立派なのがごまんといるだろう。
逆にそいつらを輸入されて…
今、台湾産とかでちょっとまずいことになっているんだっけ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:10:02.49 ID:+5nM3jFM0.net
>>962中国に日本と同じミヤマクワガタもいるし
中国中部〜南部の内陸に僅かに残る森には、日本のものより大きいクワガタも何種類もいる
雲南や四川などは、下手な熱帯サバンナ地域よりクワガタがずっと多い地域とされている

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:12:43.92 ID:SVem+O8I0.net
>>980
ペルム紀は大絶滅で滅んだ動物生き残った動物のドラマが面白い
KT境界よりPT境界のがロマンあるやね

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:14:46.13 ID:1cEpGN4j0.net
>>26
神奈川ではヤスリクワガタじゃね?

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:15:11.66 ID:HskhaVdb0.net
ミヤマの絶滅をノコのせいにするってのは、学者にしてはバカすぎだろう。

ミヤマはむしろ幼虫時期が長いのだから、温暖化の影響を受けるのはこの時期なわけで。
温暖化原因で幼虫のうちに死んでしまい個体数を減らしていった。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:15:21.68 ID:QhIHzSBZ0.net
>>979
ノコが好む 真夏の枝先は 暑さに弱いミヤマは死んじゃうし

あまり競争相手でもないんだが チャネラーは基本が判ってない

989 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:15:28.44 ID:ZPf3UUUY0.net
>>972
スズメガはたまに見るがまさに空飛ぶザリガニ
>>980
あのあたりの古代生物の主役だわな 背中のビラビラが
ペルム紀代表っぽさを演出してる

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:15:28.49 ID:5MR2HOdJ0.net
餌場の争いがおきないように、もっと樹液だせよ木

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:17:01.89 ID:SVem+O8I0.net
>>989
個人的にはクルロタルシ類のが好きかなぁ
何せ『現存してる』のが良い

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:19:04.34 ID:3e5QrQuW0.net
>>13
せやな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:19:08.41 ID:QhIHzSBZ0.net
>>990
雨降らない場合 どうにもならんです  ミヤマはその状態に弱いいうか
シーズンは6月

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:23:41.78 ID:/+6It2Lw0.net
>>926 あと、アレだカラスのエサになってる。
街のゴミ処理が整理されて餌が取れなくなると山にまでカラスが来てクワガタを捕まえて
胴体部分だけを食べて頭は捨てる。
道端に落ちてる頭部はノコギリも一部あるがほとんどは動きのトロいミヤマの♂なんだよな。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:24:18.70 ID:H/cx6dRR0.net
カブトやノコギリが旺盛を極めた時から時間は流れ
朝晩が寒くなった頃
地表にはそれらの残骸が残されるだけとなった
もう全滅してしまったと思い土を空けたら
そこに小さく固まったコクワがいた
この世界は小さい奴が生き残るのだなあと感心した
まるで恐竜から哺乳類の時代に移り変わったのを目の前で観ていた気分だった
小さい時の思い出

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:24:42.16 ID:or89DoOd0.net
ミヤマは見かけ倒しだったか

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:24:51.79 ID:QhIHzSBZ0.net
>>994
天敵は カラスと狸とヒヨドリとアライグマだね  最近はアライグマが…

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:25:18.58 ID:aNSbRXBB0.net
>>870
オオクワのメスは甲に縦筋入っててピカピカだからすぐ分かるだろ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:25:45.37 ID:Shdar6Iq0.net
その昔、ミヤマは1万弱くらいで売ってたよ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:26:48.35 ID:aNSbRXBB0.net
次スレ早よ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:26:48.32 ID:+5nM3jFM0.net
>>995
>そこに小さく固まったコクワがいた
この世界は小さい奴が生き残るのだなあと感心した
まるで恐竜から哺乳類の時代に移り変わったのを目の前で観ていた気分だった

良い文章を書くなあwww

だが本当にしぶといのはオオクワなんだとさw

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:27:30.32 ID:KlkuFf2e0.net
>>93
www

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:27:44.32 ID:H/cx6dRR0.net
>>1001
オオクワは伝説だろw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★