2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】生命保険金、受取人の他界・認知症で請求なく未払い増加 - 生命保険大手調べ [14/08/04]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:54:49.97 ID:???0.net
漂う生命保険金 受取人他界・認知症…請求なく未払い
【朝日新聞】 2014/8/4 05:37

生命保険に入っていた高齢者が亡くなったことを保険会社が把握せず、遺族らが保険金を受け取っていない
事例が多いことが、生命保険大手の調べでわかった。保険金の受取人がすでに亡くなっていたり、認知症などを
患ったりして、請求できないことが増えているためだ。

明治安田生命保険が昨年以降、90歳以上の契約者約1万1千人のほぼ全員を調べたところ、2割弱にあたる
約2千人はすでに亡くなっていたが、保険金を払っていなかった。大半は、保険料の払い込みが終わり、
亡くなるまで契約内容が適用される終身保険だ。総額はわかっていないが、専門家らによると、高齢者の
保険金の平均は300万円程度とみられ、2千人分だと計約60億円になる。

第一生命保険も、2年前に91歳以上の契約者に電話調査し、連絡がついた約7割のうち数%の契約者の保険金を
払っていなかったことがわかったという。明治安田と第一は、保険金の支払い漏れがわかった時点で受取人が
だれか調べ、すでに大半の支払いを終えたとしている。最大手の日本生命保険と住友生命保険の2社も年内の
調査を検討しており、支払い漏れはさらに増えそうだ。

明治安田の調査で支払い漏れがわかった福岡市の80代の男性は、2007年に亡くなっていた。保険金の
受取人だった妻は、さらにその7年前に他界していた。夫婦には子どもがなく、保険金は、法律で相続が
認められている親族ら(法定相続人)が受け取る。担当者は戸籍を調べて親類を割り出し、保険金のことを
伝えたが、「振り込め詐欺と間違えられ、なかなか信じてもらえなかった」という。

保険会社は、受取人らから請求がなければ保険金を払う義務は生じないが、契約者が亡くなったことがわかれば
受取人らに知らせて払うようにしている。

契約者が保険料を払っている間は、支払いが滞るなどして亡くなったことがわかるが、保険料の支払いが
終わった高齢者の場合は、転居などで連絡が途絶えていることもある。請求がなければ、保険会社が契約者の
死亡を把握するのは難しく、支払い漏れが起きる可能性が高くなる。(杉浦幹治)



〈終身保険〉 生命保険の一般的な契約の一つ。保障期間に制限がないため、いくつになっても死亡時に
保険金が出る。保険会社に保険料を月々払い、60〜65歳ごろに払い終わる契約が多い。保険金の受取人は
加入時に決める。配偶者(妻や夫)や子どもを受取人にする人が大半とみられる。

ソース: http://www.asahi.com/articles/ASG7V3DRYG7VULFA002.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:57:50.00 ID:Ka0KNLKH0.net
支払い請求できる段階で生存していたのなら、保険金は相続財産の対象になるわけ
だから保険会社に供託義務を課すべきだ。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:57:55.74 ID:ACp5qdcy0.net
これは振込み詐欺につかえる

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:58:40.60 ID:KDYONAgq0.net
>1
どーせ貰えないんだから同じ
掛け捨てだったと割り切る

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:59:11.33 ID:B5yIZT6Q0.net
保険は請求主義だから本来は保険金受取人が請求するのが原則だが
認知症とかは難しいな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:59:44.82 ID:HILSHdy60.net
生命保険に入ったら負けかなと思っている

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:59:58.65 ID:0xDfF9X90.net
これ、子供の頃からいろいろ疑問だったわ
火災保険の証書ってほとんど家に置いてると思うけど
火事で証書が焼失したらどうなるの?とか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:00:23.82 ID:q9KnxyZT0.net
年金といい払わず貯金しといたほうがいいモノばかりだな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:01:53.07 ID:mZBwFUx20.net
どの親族に話しいくかですべてきま

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:02:22.89 ID:ERI83xli0.net
あぁそうか。支払いは既に終了してるのに、保険自体はまだ加入になってるのか。
これは、請求されないとわからんな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:02:56.02 ID:x7gbRsWf0.net
保険会社にとってはありがたい話だよね
保険料はもらって、保険金は払わなくて済む

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:04:03.77 ID:ivSfZDsL0.net
一銭たりとも払うな、が保険会社の合言葉らしいな。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:04:57.60 ID:FbTUCR6w0.net
法定代理人がいない奴は補助人をつけろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:06:50.28 ID:8t2Fk0pn0.net
商売の臭いスルー!

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:16:54.27 ID:YbaUes8C0.net
>>7 支払いに保険証券は必要無いです
登記簿等で所有者と被保険者、契約者の関係がキチンと分かればオケ

再発行にも印鑑証明もいらんがな(`・ω・´)

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:17:45.84 ID:t3hjAMQJ0.net
引っ張って引っ張って難癖つけてまた引っ張って
ってやってんだろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:19:09.71 ID:CeEindpL0.net
そりゃあ、爺ちゃんが勝手に保険に入っていて、家族が誰も知らなかったら

保険会社だけが大儲けだろw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:19:48.93 ID:3oeaGbWX0.net
ろくなもんじゃねーな。しっかり支払う対応が出来る保険会社を選ぶか。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:22:05.65 ID:oW2yJPWD0.net
俺が死んだとして、遺族は俺が保険に入っていることに気付くか?
という懸念が消えない限り保険は契約せん

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:23:14.86 ID:hhHPmdf+0.net
銀行の口座は連絡しなくても止まるのに
生命保険会社が認識していなかったというのは信ぴょう性に欠けるよな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:23:23.49 ID:gtqbwIvM0.net
丸儲けですね。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:23:28.20 ID:4+mle9jji.net
保険会社には其々法律並みの支払い規定があり

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:24:42.16 ID:7s6DEkrU0.net
うちは取りこぼしないように、保険の会社名、種類、金額、受取方法、全部一覧にして子供含む家族全員に教えてある。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:25:03.53 ID:4qTZjAbR0.net
契約時の恵比須顔

申請時の閻魔顔。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:31:32.44 ID:Y/KKP89r0.net
>>19
そもそも保険って実はほとんどの人に必要ないから契約する必要がない
毎月高い社会保険料引かれているだろうがその意味を誰も教えないから民間生保がのさばっている
付加保険料とか考えるとほぼ詐欺みたいなもん

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:35:20.04 ID:pbnbueuE0.net
>>7
何にも出なくなるはず。
昔F1ドライバーだったかな、がヘリコプター事故で死んだとき、
証書を全部ヘリコプターに置いていて一緒に焼失したから遺族には何も残らなかったらしい。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:36:08.29 ID:2vmQbXJi0.net
不慮の事故で亡くなった方のニュースがあると、この人、保険に入ってたのかな、と思う。
約款にはこう書いてありますから、と支払いを渋ろうにも、事故で亡くなったり、
犯罪に巻き込まれて亡くなったら、保険会社も払わないわけにはいかないだろうし。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:48:08.15 ID:NYvURvyz0.net
>>7

ググれば出てきたな答え

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:48:34.23 ID:F6EoGKcO0.net
>>25

まあ、子どもがまだ小さいからとかなら、入っておいてもいいかもしれないが、
保険会社が勧める保険にハンコ付く必要はないだろうな。
誰かが言ってたけど、保険の外交員は、客に勧める保険は自分自身は入らない
らしいから。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:55:20.33 ID:o1PBr/BK0.net
>>25
高額療養費制度とかろくに説明しないもんな
立替払いする必要もなくなったし

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:56:07.28 ID:bwtJcTVs0.net
俺はちっぽけな代理店経営してるけど年一度は必ず安否確認してるよ。
高齢者なら家族にこういう保険をお預かりしているので万が一の時はご連絡下さいって
伝えてる。
そこまでして始めて保険を販売したことになるんだよ。
子供のいない高齢者の契約なら解約していただく。
払われるアテのない保険なんて掛けてもムダ。

っていう保険屋もいるのであまり悪くいうなw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:03:53.81 ID:HbagCKegO.net
えっと、リビングニーズなら良いよな?
死ぬ前に意識あったら自分で請求するやつ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:16:35.13 ID:1pkfTnEm0.net
掛け捨てにしてから、随分たつけど、長期間のリスク考えるとこれが正解

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:22:58.78 ID:dkB1yE9Q0.net
保険会社は新しい商品はうざいくらいに奨めるくせに、受取人の変更や追加は
面倒臭そうにしやがるんだよな。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:44:00.69 ID:vRmczdaF0.net
生命保険の契約しておいて、遺族に知らせないで保険金を請求しない
やつなんて本当にいるのかよ?保険料は生保営業職員へのお布施かよ?

受取人も、遺族になんか残しておくか市町村に寄付するように指図しておけよ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:45:25.46 ID:/ajRTiLd0.net
>>1
高齢や認知云々と共に東北の震災絡みで遺族などが保険金受け取っていない事もあり得るから
該当者はかなり多そうだね

特に保険のことを全く聞いていない親戚が(相続)受取人だと>>1の「詐欺」と勘違いされても仕方ない(というかトラブル多発しそう)

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:02:54.56 ID:M5UtZMOm0.net
外資系はこういうのそ知らぬ顔で絶対払ってないぞ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:24:34.17 ID:Pc6Jfwnj0.net
日本人は保険キチだから何かしら加入してないと不安になっちゃう国民性なんだよな

保険屋ウマウマ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:30:32.18 ID:xWuMqem/0.net
生活に困ってるのに保険の存在しらずって家もあるんだろうな
なにかのきっかけで知ったときにはすでに請求期限切れてたなんてことになったら
俺なら発狂するわ

40 :名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 14:38:18.88 ID:FzNtjrbUE
>>23
相続争いで亀裂が入らなければいいが……。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:33:56.32 ID:/UWQMJ/Y0.net
終身保険とか年金転換しとけよと

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:35:30.66 ID:o1PBr/BK0.net
>>37
まぁ契約する時の書類に小さい字で色々書いてあるからな
騙されてるわけじゃないから必要最低限は理解して契約しないとね
こういう状況だってちょっと考えれば予想つきそうなものだし

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:03:58.79 ID:dkB1yE9Q0.net
契約する時、支払額固定にしといて良かったわ。年数が増える毎に掛け金上がる
タイプだと支払いは無理だし、頻繁に見直しで大損してたわ。

トータルすれば損なんだけど、損金分は掛け捨てと思えば悪くないか。
今、解約すれば400万弱戻ってくるな。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:21.50 ID:VCEl24YO0.net
生保の方はだいぶマシになったけど、問題は損保の方だな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:58:30.87 ID:5UsVqKjE0.net
>>38

不思議だよね。国民皆保険の国で、その上、いたれり尽くせりの保険に入りたがるんだから。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:33:33.85 ID:rOWMK9Tm0.net
戦争になったら保険金なんて意味ねーだろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:35:51.97 ID:vRmczdaF0.net
>>42
住友生命基礎研究所だかの伊藤陽一とかいうテレビに良く出てる
じいさんも、約款なんて読みませんよねえ、とか言ってるから驚いた。

その辺の雑誌より薄いんだから読めよ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:06:12.69 ID:SChPta6K0.net
普通に家族持っていて年収800以下の人で
保険を備えていないってのは考えられんな。
残された家族に何も残さず子供の教育を諦め、奥さんが馬車馬のように働いてもいいなら保険はいらないけど。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:24:24.62 ID:OIL2iw2F0.net
>>48
マジレスすると、年収が高いほど入るのが、保険。
あ、高額療養費とかの、医療向けでなく、死亡保障ね。

医師夫婦とかでも、勤務医だろうが、開業医だろうが、生活レベルを落とさぬために山程入る。
法人でも余裕があるほど、単に節税のためだけでなく入る。

まぁ、元々貴族のものだからな。
その日暮らしで、野垂れ死してもいいと言う人には関係ない。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:53:15.83 ID:dytG+IYB0.net
7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/11(木) 19:05:53.89 ID:va38EPvv0
2004年、数千社ある消費者金融会社の中の大手5社に
金融庁が聞いてみた「今年受け取った生命保険は何人分でしょうか」
朝鮮サラ金5社「5万人ニダ」

上場もしてる行儀の良さそうな5社で自己申告5万人なら全体でまぁ10万人としよう
それを4、50年続けてるのだから全体で、まぁ、400万人としよう

400万人の日本人の命が朝鮮人に金に変えられた
問題はそのうち何十万人が朝鮮人に殺されてるのかということ


お金を借りるのも命がけ?消費者金融の団信
http://allabout.co.jp/gm/gc/12197/

>金融庁の調査では「消費者金融大手5社が05年度に受け取った死亡保険金は3万9880件で、
>うち1割にあたる3649件の死亡理由が自殺だった」とされています。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:32:19.47 ID:b4UxeXf90.net
>>19
死亡受取人を家族にして、もしもの時はこれを使えと伝えておくだけじゃないのか?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:03:25.58 ID:AHNlN48R0.net
何か勘違いしているのがいるみたいだが、終身保険の保険金は受取人が申請してこなくても保険会社のものにはならない。
いつか支払いが生じるものだから運用してプールさせておくだけで、保険会社の収入にはなり得ない。

>>49 >>49
保険というものは本来お金が無い人に必要なものなのに、現実にはお金が有る人の方が多く加入している。
先立つ物が無ければ入ることさえままならないので、余裕の有る人の方が無駄になりにくい保険に入りやすかったりする。
皮肉なものだ。

53 :名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 20:11:08.96 ID:Cjn9fzowp
請求がなければその分儲かるから、形だけ取り繕って、
結局はやる気ないんだよね。最低な保険業界。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:06:01.40 ID:FLrR7aVb0.net
 
ボロ儲け

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:22:26.02 ID:+GHJsfrc0.net
またDQNの詐欺か

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:24:14.23 ID:ZjHnB9NB0.net
「だーって、受取人から請求されてないんだからしゃーないでしょーwww」
って態度が気に入らない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:34:34.81 ID:aoGkH3iv0.net
生命保険なんて入る奴は
死後の世界とか信じてるわけ?

死んだらお前の認識している世界も一緒に消えるんだよ?
目に見える死は常に他者の死
自分の死は世界の終わりだよ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:42:04.70 ID:pQjFFh4e0.net
>>57
家族いないのか?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:43:45.60 ID:GuFH7QO20.net
そういや夫婦どちらも生命保険なんて入ってなかったや。
県民共済くらいは入るべきなのかな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:53:48.71 ID:ZjHnB9NB0.net
生命保険なんてどうせ払われないよなんて思ってるやつがいたら大間違いだよ
交渉も何もなく、必要書類を粛々と提出したら、普通に支払われた
保険会社によるのかもしれないが、少なくともうちは入っててよかった

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:09:00.18 ID:alDhycmK0.net
自分が死んだら子供が大変だー。
ということで高額な死亡保険に入っていたが、
お金がないので子供の進学を諦めました!!!

という人がいた。
死んだときより生きているときの方が重要である、
という理屈は無いらしい。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:16:01.64 ID:mAtp0xpm0.net
任意加入だしなんの問題も無い
強制的に加入させておいて死んだら全額没収の極悪年金詐欺を止めろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:45:21.72 ID:vRmczdaF0.net
>>62
障害者になったときのことを考えろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:48:48.66 ID:sMB7CtKP0.net
保険屋ぼろもうけ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:49:16.89 ID:JssVdsw00.net
高齢化社会のマイナス面を強調する論調が強いが、高齢化でほくほくの業界も
けっこうある。観光関係は、高齢者が平日に動くことが多いので、かつてのような
平日と休日の差が少なくなった。医療関係はご存じのとおり。そして今回保険業界
もw 独居老人ほどこういうことが多いんだろうな。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:27:56.68 ID:2RlbPdTb0.net
生存給付金すらしらばっくれて払おうとしないトコもあるがなw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:30:32.20 ID:2p8C6ith0.net
俺らの大学の頃の就活は保険業界は銀行同様にエリートだったなw
たた入社したのは殆ど5年以内に辞めてたけど、
中身は金融商品じゃなく、ただの人様のカネを集めて自分らの生活費を稼ぐ意味のない仕事だからなw

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:44:11.39 ID:2Dxb5u260.net
>>67
それ、どこの銀行員?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:51:15.91 ID:8FoMYQEX0.net
>保険金のことを
>伝えたが、「振り込め詐欺と間違えられ、なかなか信じてもらえなかった」

なんか嘘くさいなあ。
あったとしても、せいぜい1件とか、多くて2件くらいだろ。
逆に、どんな説明したそういう誤解をされるのか
こっちが聞きたいw

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:29:28.94 ID:J1hMiV4j0.net
>>69
うまい話があったら疑うのは当たり前だろ。

生命保険はいずれ解約して疾病保険だけにするわ。疾病保険も損害保険の
ものがあるからちゃんと調べないと危険なんだよな。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:23:27.13 ID:C09zXrRl0.net
>>70
疾病保険が何を指すかわからないけど
入院の保険のことだったら掛金分貯蓄して
いざ入院したら実費で払った方がいい。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:57:19.88 ID:muOF+dQS0.net
糞ボロ儲けやな!>生命保険会社

総レス数 72
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★