2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】消費増税で買い控え、6月の酒・たばこ税減少 酒税7.6%減、たばこ税5.5%減

1 :アフィカス死ね@20世 ★@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:03:56.31 ID:???0.net ?2BP(3000)
消費増税で買い控え、6月の酒・たばこ税減少

 財務省が1日発表した6月の税収実績(国の一般会計分)によると、消費増税前の駆け込み需要の反動で、酒
税は前年同月比7・6%減、たばこ税は5・5%減となった。

 酒税は4月出荷分、たばこ税は5月出荷分の税収が反映される。消費増税前に買い置きし、4月以降は買い
控えの動きが広がったことが、酒税とたばこ税の税収にも影響した。

 6月末時点の2014年度の税収総額は2兆9563億円で、前年同期比5・2%増だった。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140801-OYT1T50145.html

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:07:18.00 ID:myClflOL0.net
あ、だからドラッグに走るのか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:07:57.21 ID:d9ylTERE0.net
タバコと酒の税収が減ったから次はスマホ税

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:08:08.67 ID:AKIjMfAy0.net
俺はタバコ1日2−3箱吸うけど、いくらでも好きなだけ値上げしてくれ。
1箱1000円でも2000円でも構わない。
やめることは一切考えてませんから。
ま、1箱1万円になったら考えるわ。
減らすことはあっても止める事はない。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:08:58.87 ID:f93xQh0Q0.net
ま、こんな世の中じゃ酒飲んでもちっとも美味くねえしな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:09:20.88 ID:oITePwyi0.net
消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:09:30.67 ID:+J9h6TR90.net
増税前に買いだめしたから減ったんじゃなくて、
増税と物価高で生活が苦しくなって節酒節煙してるんだろ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:10:23.12 ID:RmuXMphW0.net
   安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」
   自民党「支持率が落ちてるのは国民が臆病だから」

      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_<-議員報酬421万円UP-公務員増給-公務員ボーナス増額58万円-パチンコ合法化<
        企業倒産数増加  .\\|      | | |     |/ /  <-国の借金1024兆円-就学支援廃止-非正規資格-農協解体<
    汚染水垂れ流し  _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ <-75歳まで年金無し-年収関係なく残業代0円(※公務員は除く)<
  非正規労働者急増   \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / <-死亡消費税-扶養義務強制-配偶者控除廃止<
慰安婦補償協議受け入れ   ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄  <-移民大量受入-外国人永住資格バラ撒き法<
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄/ /|_  <-消費税30%-北朝鮮制裁緩和-物価急上昇<
 リストラ奨励金300億拡充   \\|  \/  ̄愛●國\/  |/ /  <-携帯電話所有税-消費落込み過去ワースト2<
 生活保護増加     __     ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄    _<-民間給与総額毎月3%減少-農協解体<
   TPP聖域消滅  .>─>―――|  ∴)  (、_)(∴  |―――<─< <-アニメマンガ規制-OECD加盟国中2位の貧困率<
  年金支給減額    ̄ ̄   _/\    -=ニ=-   ./\_     ̄<-GDP-7%(リーマンショック級)-徴兵制復活-共謀罪(治安維持法復活)<
    解雇特区        .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\   <-ブラック企業助成金-サラ金グレーゾーン復活法<
公務員給与削減中止      ̄|//    |    |    |     \\| ̄   <-女性国家公務員30%まで増加-女性役員30%に増加<
     女性の雇用促進     _/   l个l  l个l  l个l     \_  <-社会保障削減-日本の豊かさ10位→17位にダウン<
   生活保護減額     .//|     |│|  |│|  |│|       |\\ <-日本だけ生存基準を下回る賃金<
   特定秘密保護       ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄
    議員定数削減先送り 河野談話踏襲 公共料金値上

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:11:00.64 ID:kuZB0kI+0.net
安倍「酒税・たばこ税が減少したから、消費税を10%増税する」

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:11:20.70 ID:PBZE6Xw10.net
また総合的な税収を減らすのか
過去の過ちに学ばないとは・・・

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:11:23.14 ID:oITePwyi0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
車を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

よく考えよう、節約は防衛であり最大の攻撃なのだ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:11:33.27 ID:BcCWhHHdO.net
>>1
 

安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治。

貧乏人は、あきらめろ(^O^)




 

18 :名無しさん@13周年:2014/08/03(日) 16:18:38.22 ID:28/wCoWQ5
タバコや酒には高い課税しておいて、脱法ドラッグ含む覚醒剤や麻薬や大麻には全く課税しないんだから、消費者はそっちに流れるよな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:12:15.43 ID:5FcAcgAw0.net
一週間寝込んだら酒やめれた
増税なければ今でも飲んでただろう

そこだけ感謝

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:12:20.20 ID:MC2EdVw60.net
ぜいたく品から取らず日用品から取るクズみたいな政策

それがゲリノミクス!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:12:23.92 ID:MR/4onXb0.net
税収減ったなら税率上げればいいじゃない

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:12:51.27 ID:VWBi0fDx0.net
消費税を上げたら、個人消費が冷え込むよな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:13:14.89 ID:iD15ByOw0.net
自民脳「税収が減ってるなら、増税して公務員の給料あげれば良いんじゃね?」

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:13:19.81 ID:YFeuE5ka0.net
>>4
> こんなのは想定済みだろ(´・ω・`)?
> 買い置きば無くなったら、また平常通りになるよ
> この手の物は我慢できないんだから

平常通りにはなるけど使う額は増税前と変わらんからなあ
消費税が上がった分だけ、店の売上が減るだけだな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:13:42.12 ID:OUJEmYbw0.net
【政治】野田前首相、軽減税率導入について「まだ早い。その分減収になる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406628424/

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:13:46.76 ID:w9HdoEqE0.net
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治します!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:14:42.81 ID:9tELAAFV0.net
酒ほとんど飲まなくなっちゃった

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:14:44.34 ID:s7dGSIP00.net
想定の範囲内!

by 台本営政府

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:15:23.90 ID:70of2xyL0.net
>24
野田って安倍より優秀だって
以前「左翼のクソども」発言した官僚が言ってたわww

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:15:35.47 ID:TNZGXI5c0.net
短期で見れば、反動とか生じるけど、
5年以上の長期で見たら税収増だからなぁ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:15:58.39 ID:enxtC1Yq0.net
あれ?
ネトサポ曰く、景気回復してるから買い控えは起こらないんじゃなかった?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:17:37.74 ID:asDe73D80.net
>>17
普段乞食だの、貧乏人だの叫んでいる自称富裕層に、
年収400万以下は無税にしようって書いたら、発狂して居たなwww

無税になれば、選挙権要らんし消費税2000%でも良いけれどな。無税だからw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:17:57.96 ID:+J9h6TR90.net
酒はビール→発泡酒に変える、煙草はシガレット→シャグに変える
量を減らさなくても税収は減るw

34 :名無しさん@13周年:2014/08/03(日) 16:25:31.88 ID:+TdNXwE0O
>>6
お前はさっさと半島へ帰ればよい

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:18:58.32 ID:coroaWYW0.net
確かに買いだめ分使ったらある程度回復するだろう
が、俺の周りでもタバコ止める人がちらほらいる
何十年も吸ってきた人や、高くなっても絶対止めないって言ってた人も含まれる
元通りにはならないだろうな
次はスマホ税、パチンコ税?
で、法人税減税www
去年まで税金払ってなかったトヨタにはやさしいよなあ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:19:12.64 ID:JYInyI3e0.net
2000年頃
マイルドセブンは250円だったのに
いまでは430円
値上がり率半端ないわ
嗜好品は高いとしても、他のも上がってもおかしくないのにね。

喫煙者の為にどれだけつかわれてるんだろ?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:19:56.33 ID:igmW8SqI0.net
>>20
つーか贅沢品に課税してもはした金しか税収にならないんだって
物品税でこりたんだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:20:38.56 ID:wjtG6PN10.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/

自己防衛のために

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:21:31.80 ID:rWHUjpa/0.net
買い控えっていうか、買いだめしてたからだろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:23:53.94 ID:+J9h6TR90.net
たばこなんか20円しか上がってないのに何か月分もまとめ買いしないだろ

41 :名無しさん@13周年:2014/08/03(日) 16:27:23.65 ID:4vf/tdFE1
まあ、こうなるのは分かってて消費増税強行したんだから責任はとるべきだわな。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:24:26.72 ID:yj/6lmk60.net
たばこまだ吸ってる馬鹿ども、もっと吸えよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:24:44.47 ID:ZTdX76eb0.net
減った分増税しろ
どうせ止めない奴は止めないんだから

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:25:40.69 ID:YeUT6+S70.net
【政治】民主・野田氏、再起へ足元固め 求心力回復の道険し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406985949/

このスレで、消費税増税の是非について議論中!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:26:00.41 ID:WtzTEXj+0.net
日本人の健康寿命を伸ばそうという安部ちゃんの高度な作戦だね
安部ちゃんGJ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:26:35.98 ID:kJOW5P1q0.net
彼らの給与の財源に消える消費税

地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:26:46.00 ID:fPKcpVhp0.net
>>36
喫煙者の為に使うわけ無いだろ
悪のレッテル貼った上での増税なんだから
なぜ悪者の為に使わにゃならんの

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:27:59.06 ID:6/6DXlW00.net
JTのランキングで安たばこの両雄、わかば、エコーそれぞれ5位6位まで上がってきてるしなw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:28:00.36 ID:+J9h6TR90.net
健康寿命だけ延びるんならいいけど、平均寿命が延びたら意味ない

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:29:21.53 ID:Ci6X3K35O.net
>>46
こんなやつの記事もってくるって頭大丈夫か?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:32:18.74 ID:i7M50bZFO.net
酒は、買いだめが6月末までもったよ。
7月に入って買わざるを得なかった。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:33:27.12 ID:GGQh5t590.net
たばこは吸わない、酒は焼酎を一升瓶で買うと飲み切るのに
4ヶ月以上余裕でかかるので、まったく買いだめしてないわ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:34:25.04 ID:5FcAcgAw0.net
これ戻らない気がする
すぱっと辞めちゃったと思うな
一週間乗り切れば楽勝だし

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:35:10.35 ID:2UnSA/dL0.net
3月駆け込みって通常月の2割増しとかじゃなかったか?7%くらいなら問題無いと思うが。どーせ買い溜め無くなったらまた買うんだろうし

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:36:21.08 ID:JK8HiTV30.net
ざまぁ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:37:57.28 ID:UwVMMfTO0.net
消費税増税前後に、たばこのまとめ買いはありそうだ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:38:19.15 ID:+J9h6TR90.net
>>54
通常月の2割増しなら買いだめしたのは0.2か月分だけじゃん

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:40:02.32 ID:Iu54ZCSv0.net
酒の買いだめなんてするやつ馬鹿だなあと思う
ごく一部の酒をのぞけば鮮度が大事なのに

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:40:24.93 ID:hgsg7tG+0.net
増税は消費が冷え込むから悪だと思ったけど
こういう冷え込みは歓迎すべきだね

酒も煙草も発がん性物質があるし、依存症にもなる
そういうモノから脱却して危険ハーブ、日本の未来は明るいな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:41:29.41 ID:f93xQh0Q0.net
酒 酒とジュースのカクテル ジュースの比率を上げていく ジュースのみ
これで酒税卒業

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:41:57.85 ID:6YnZmInU0.net
中小企業の経営者だが、この国は外国に比べて
税金がバカ高すぎる。不必要な公務員と不必要
なODAの為です。この4月から家族全員飲酒
を禁止しました。8年前にバンバン吸っていた
タバコも禁煙にし、今回は酒税とおさらばです。
出来ればガソリン税ともお別れしたいですが、
収入を上げるためには仕方が無い。浮いた金で
皆で海外旅行に行きまっさー。十分足りるわい

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:46:06.52 ID:gi5/3LLn0.net
>>61
健康体になって良かっただろ。「雨降って地固まる」という奴だ。
こっちは、ここ半年くらい、一円単位でも出費が少なくできるよう、
徹底的に節約している。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:46:18.66 ID:3A/ug+Qy0.net
煙草と酒が売れない、結構なことだろう?禁売にしる

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:46:41.99 ID:Lvq58wsd0.net
じゃあ酒・たばこ税は今の5倍にしないといかんな
糞安倍自民www

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:47:16.31 ID:o81hj8Nb0.net
正直8%はきついわ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:48:56.53 ID:kJOW5P1q0.net
メディアが国を滅ぼす @boruchiyan · 8月1日

あーあーあ
自動車税 各国比較 
【とんでも日本の自動車税】
ドイツの   4.2倍
フランスの 16.3倍
アメリカの 50.1倍 
貧困の日本の若者にクルマ離れ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:51:09.16 ID:kJOW5P1q0.net
発表されました7月の軽自動車の販売台数ですが、7.19%減少しこの減少は13ケ月振りとなり、更に悪いことに受注と販売も悪化しているとされているのです。
即ち、末端では在庫が積み上がっていると言えるのです。

注目するべきは、トヨタグループの軽自動車担当のダイハツが発表しました4ー6月期の営業利益が41.8%も減少していることです。
物凄いテレビ宣伝を仕掛けているにもかかわらず、売れていないのです。

消費者がダイハツのような安い車すら、買わなくなってきているという景気になって来ているのです。

スーパーを見ましてもデパ地下を見ましても高い商品を買っていません。

昨日熊本空港から東京に戻って来ましたが、空港で販売していましたマンゴがほぼ全て萎れており、もうどうしようもないものを20%引きとしていましたが、それでも誰も買いません。
アベノミクスで踊った国民も多かったのも確かですが、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」となっていたものがいよいよ踊るエネルギーも尽きてきたのです。

今世界は大混乱期に突入しつつありますが、日本は一足早く踊った分、後始末は大変だと言えます。

安倍総理が地球の裏側まで¨どさ回り¨している暇はないはずですが、果たして現状を認識しているのでしょうか?
それとも「次はない」として政府専用機を今のうちに使いまくれとなっているのでしょうか?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:52:33.31 ID:5FcAcgAw0.net
喜んでるバカもいるけど
確実に日本が壊れてってんなーって感想

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:52:59.52 ID:TPm6AWAD0.net
>1
税金泥棒どもの給料や人数を減らせば即解決

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:57:28.15 ID:entdZLL90.net
タバコはともかく、酒をそんなに買いだめするか?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:57:30.06 ID:Y+5z0VPh0.net
>>30
そうなの?3から5にして15年以上になるけど、3の頃の税収上回ったことないんでしょ?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:57:31.69 ID:t+7Do2fF0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

73 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:58:19.87 ID:xYAueuAk0.net
ワロタwww


最悪な方向に向かってんじゃん

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:59:00.99 ID:MhqyKq+o0.net
増税の結果が減収www
アホやwww

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:59:27.50 ID:OsyNZ20iO.net
煙草は節税のニコチン吸引機が出たからな…

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:59:52.14 ID:WCuokUET0.net
ある水準を超えると増税したら逆に減収になるんだよな
SLGでの常識だ!

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:00:49.73 ID:tSZcR6dw0.net
金持ちに貧乏人の経済観念は理解できないんだろ

78 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:00:52.52 ID:xYAueuAk0.net
みんな断酒してるでしょwwwww


もう戻ってこないよ ビール会社も終わりだわ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:01:20.96 ID:WnqVX/tK0.net
増税したら減収になるぞと、あれほど指摘されてたのに
悲劇と言うより喜劇だなw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:01:53.02 ID:lOsPDPuz0.net
麻生は高速1000円とか貧乏人の財布にも訴えかけるものがあったけどねぇ
残念ながら軽自動車すら持ってない東京の貧民には受け入れられなかったようだ
まあそのおかげで原発爆破からの電気代倍&消費税増税なんだから自業自得だね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:02:21.88 ID:++HfCLm+0.net
>>71
5%にして消費税は十兆付近で安定してた。
それ以前は4兆ぐらいだから増収。
だけど、企業を減税などしまくったけっか税収が上回らなくなった。
他方を上げてそれ以上に他方を下げるから減税になってたと

税収がヤバイといいながら、ヤバイのは政府の小学生並みのオツムだったということ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:02:22.36 ID:6c+KO8kAO.net
ガソリンもなw
車離れを加速させてる

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:02:24.78 ID:6ildjKiz0.net
のどごし生すら買ってません

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:03:28.42 ID:AQGoQcQC0.net
シムシティだとそろそろ暴動おきて人口ガンガン減ってる時期

85 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:04:11.97 ID:xYAueuAk0.net
ガソリンが200円になったら 車を買おうなんて人はほとんどいなくなるでしょ

車メーカーも無くなるよw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:04:21.40 ID:f93xQh0Q0.net
国会議員になるとJR乗り放題 すぎむらたいぞうさん
総理大臣になると専用機乗り放題 あべしんぞうさん

合ってた

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:04:41.21 ID:c/9k7pT2i.net
>>66
一回あれだな
日本と海外の税金と年金と所得を簡単に比較しないと駄目やな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:05:57.18 ID:qWAYVLsF0.net
>>20

「できるだけ金持ちを税制面で優遇し、そのツケを庶民に回さなければならない」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/30/index2.html


・ワタミを仲間と認めて
・竹中平蔵を政権中枢に呼び戻して
・サビ残合法化(ホワイトカラー・エグゼンプション)は蘇り   ← 表沙汰は2006年安倍内閣
・消費税増税
・住民税増税
・所得税増税
・社会保険料値上
・軽自動車増税
・バイク大増税
・携帯電話税導入へ


安倍ちゃんは新自由主義を日本に根ざすために日本人の愛国心をしゃぶり尽くす政治家。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:06:06.73 ID:lOsPDPuz0.net
たばこはともかくとしてアルコールはにくじゃがより簡単に作れるからな
酒税はもう諦めたほうがいいんじゃねぇの

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:08:55.84 ID:laxVQjIkO.net
税金が高いんだもん、酒タバコは一番に止めるだろ。今の日本人って生きるだけで精一杯で嗜好品にまで金を出せる人ってあまりいないのでは?
夜の飲み屋街もガッラガラだし。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:09:27.00 ID:rmE8D/2U0.net
>>89
イーストも安くはないぞ
なければ失敗リスクあるし
なんにせようまい酒をつくるのは簡単でない
俺としては最終手段としてとっておく

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:10:31.20 ID:F3yh8lQk0.net
都合のいい海外情報だけ流そうと必死だったしな
どこどこの国では○○の税率が××%で日本より高い、
一方あちらの国では・・・税が日本より高いとか

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:11:57.64 ID:kmKp9/Bw0.net
つうかもう国の政治のセンスは日本人のものとはかけ離れてるんだよな
やっぱ大陸や半島系の混ざり者が中枢にいるだろ
この国はどこを見ても嘘ばっかりだ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:14:36.22 ID:+J9h6TR90.net
イギリスは消費税20%だけ報道
生活必需品や衣料品などは非課税とは報道しないw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:14:57.29 ID:vH4+r0bN0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
流石馬鹿安倍やることが斜め上w
消費して下さいといいつつ増税w
買い控えでもっと減収www

そして来年更に増税w
株価操縦で好景気の自作自演
救いようなしwwwww

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:15:14.88 ID:5FcAcgAw0.net
酒税って景気動向表してるから内需相当ヤバイなこれ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:16:24.46 ID:I07eb75B0.net
たばこ税収増やしたかったら
たばこ税下げるんだなw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:17:42.35 ID:JQEVkefQ0.net
>>87
OECD諸国の租税負担率を調べてみ
驚きの結果がw

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:17:48.74 ID:+J9h6TR90.net
近所の飲み屋街にあるスナックが3つ廃業して数が減ったのに、
残っている店もガラガラw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:18:12.76 ID:f93xQh0Q0.net
財務官僚がまた輪をかけて悪すぎるわ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:19:40.13 ID:UjDTA0VI0.net
酒は楽しいときに飲んでこそ酔えるし旨い
後ろ向きな酒なんざ飲む必要ねえ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:20:34.08 ID:sVUEnmNKO.net
別の理由もあるけど缶梅酒サワーから2L梅酒パックにして買う回数は減ったよ
元々飲める酒の種類少ないから梅酒だけでも全然飽きないし

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:21:09.40 ID:2kzzRZig0.net
アベノミクスは勝利し続ける!!
国民は一丸となってアベノミクスを推進するのだ!!
偉大なる首領、アベ様万歳!!

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:21:17.55 ID:hgsg7tG+0.net
下がるのは織り込み済で、その為に公務員の給料増と低所得者1万円、
そして土建業とブラックの求人増
これで7−9月は景気が上向くと思ってるんだろうけど、事はそう単純じゃないんだよな
増税爆弾の影響力は今後もじわじわ来る

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:21:29.67 ID:v1X5S+sC0.net
消費税は経済音痴で有名なフランスで生まれた経済殺しの欠陥税
こんな税を主体にすれば国滅びまっせ

106 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:24:02.07 ID:xYAueuAk0.net
節約スイッチがオンになってるのを感じる。
もう終わりです

総レス数 489
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200