2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か★2

1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:02:15.44 ID:???i.net
・街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、
 世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの
 販売台数が低下してきているというデータも……。

 電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、
 前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
 この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、
 2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が
 過熱した3月でも83.8%に留まっている。

 一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と
 呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査によると、携帯電話の販売台数全体に
 占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの
 新機種の発売がなく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。

 いったいなぜなのだろうか?

 スマートフォンの普及度を年齢層別で見ると、情報機器に慣れ親しんでいる人が多い10代、20代を
 中心にスマートフォンの所有率は、7割から8割に達しているというデータもある。すでに高い所有率を
 維持しているため、伸びしろが少なくなっていることが考えられる。

 一方50代、60代の所有率は半分以下だというデータもある。やはり、情報量が多く、操作が複雑で、
 なおかつ大手各社の機種ともなれば通信料金も高くつくので、それに抵抗を感じている人も多いのか、
 機種変更の際にも再度ガラケーを選ぶ人が少なくないようである。

 また、周りの人や店の販売員などにスマートフォンを勧められて購入したものの、「思ったほど
 必要がなかった」「操作がしにくい」「通信料金が高い」などの理由で、ガラケーに戻すといった
 ケースもあるそうだ。

 調査結果をみると、携帯電話会社の新機種はスマートフォンがほとんどである。この状況では、
 「ガラケーの復権」とまでは言えないかもしれない。しかし、ボタンの押した感覚がすぐに
 分かる物理キーを使用して、電話やメールの操作が簡単に行えるガラケーの需要が根強いのも確かだ。
 更に、大手通信各社がこの夏から設けた音声定額プランでは、「ガラケー」用の月額定額料金を、
 スマートフォン用よりも500円ほど安く設定してきた。仕事で通話することが多かったり、ついつい
 長電話してしまったりする人にとっては、まだまだ「ガラケー」が現役なのかもしれない。

 あなたはどっち派?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9086898/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406609517/

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:07.02 ID:SGdsWAFR0.net
>>789
なるほど!!3gs回線使えるタブレットというのがあるのね

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:10.57 ID:b01dzZtV0.net
zero3は終わったよスマホブームに乗れず
WMとともに

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:12.01 ID:ipn7xQXoi.net
>>814
ガラケーも純国産なんかないだろ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:17.27 ID:F6FTBJqqO.net
>>754
物理の先生が同じこと言ってる>電磁波
あと311は人工地震で、原発は利権のせいでなくならない、原爆についてもユダヤ人を調べてねって言ってた
別に悪くなんて思ってないけどね。いい人だし

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:18.55 ID:cfY7kbTt0.net
ドトールやスタバで扱っててサマになってるのはスマホユーザーだよ
ガラケー扱ってる人は居心地が悪い顔で申し訳なさ気にカバンから取り出してる
スマホの人は自信に満ち溢れてるね

喫茶でガラケー出してる人は「おっ」て思うもん
勇気あるねー!って大きめの声を出して肩を叩いてあげたくなる

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:24.28 ID:RQP9n8n7O.net
>>799
マジか、スマホ便利だな!俺もスマホに替えてくる!!

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:25.10 ID:tbvdVFMA0.net
QWERTYキーボード最高

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:25.76 ID:KlAySO8B0.net
スマホが電話である必然性が全くない。通話品質悪いし。
iPod+ガラケー派

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:26.13 ID:mcw46dsB0.net
>>817
一番はそれだよw
制限がある時点でおわっとるw

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:32.11 ID:B79RzcBCO.net
>>781
そんぐらいならガラケーで充分

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:38.57 ID:8xZjHJZj0.net
>>776
だって携帯機能とLINEにしか使ってないから。
LINE止めてほしいのは本音だが友達付き合いがあってね。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:48.07 ID:VUfFcKjO0.net
電話は電話でいい
ネットしたいならタブレットかPC使えや

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:50.64 ID:Q1WVe2ng0.net
スマホで「これすげえ!」って一番実感できること

自宅PCと同期(Dropboxあたりが初級)
あとNASとかスマホでリモートデスクトップあたり

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:56.48 ID:vvY6c/kO0.net
>>632
www了解、すごくよく理解できた。サンキュー

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:58.38 ID:GkFtKA+aO.net
大半がゲームやる位なんだから、そりゃあ必要のない人が出てくるのは当たり前

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:03.31 ID:jtALI8fT0.net
2chMateだけはマジで優秀

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:06.05 ID:k3HmNgNVi.net
こんな眉唾ニュースで歓喜してんなよキモオタどもw


ひとつ間違いなく言えることは、
ガラケーで月1000円台で収まるやつは
携帯すら必要ない

そんなボッチは家の電話やPCメールで充分なのに
しょーもない見栄で携帯持ってんだよなw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.48 ID:b1bkoTx20.net
タダで配ってんだろ?
スマホ使いは貧乏人だと自己紹介しているようなもんだが

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.61 ID:5HXR9MsW0.net
ド底辺が自慢げにスマホ出してるの見ると笑えるwwww

よく分からんが得意気で脳みそ沸騰してんだろうなってすぐ分かるwwwwwwww

多分収入の何割かを割いて必死にスマホ代はらってんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.80 ID:iR3I0FWE0.net
スマホ欲しいと思うんだけど、寝ながら2chロムるのに不便そうで悩んでる
物理キーでこちこちしながら読みたいんや

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:24.60 ID:Ine3j+iO0.net
販売方法が変わったのに人気に陰りとか、本文読んでないけど頭悪そうな記事なんだろう

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:25.67 ID:smXEww4c0.net
>>816
子供なら沢山いるだろうな。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:26.06 ID:gAskLHMD0.net
なんでこんなにパケ代高いんだよ
別に欧米諸国は〜とかどうでもいい。とにかく高くて今のプランで使う気にならない。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:28.43 ID:qAPFzg1l0.net
>>814
まぁiPhoneてシンセンで作ってるんですけどねw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:29.34 ID:Kna4QvDzO.net
スマホは、オナホとか言われてるしキメエンだよ(´・ω・`)!きんもー

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:31.18 ID:NOCAdH230.net
スマホ使ってる人間ほど現実を見ないで自分に酔ってるな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:37.60 ID:YV7JlcHU0.net
スマホだけど
LINEみたいな怪しい物は使わないし
ゲームもやらん

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:41.69 ID:NXE5iKPx0.net
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:42.74 ID:GwNaAx750.net
人間は元々何によらず飽きやすく出来てるのだし強いて言えば単なる経済的理由だろ
^^/

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:46.55 ID:wgm4IpmI0.net
>>799
出来の悪い店員だな

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:48.98 ID:2ag4DKgC0.net
うちはまだ昭和の香りただよう黒電話

だって壊れないもん

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:52.37 ID:RIZG3AZ90.net
>>769
音楽を聞きたいのならイヤホンも少しいいやつ買ってみな。
同じ曲を聞いても新鮮に感じるほど音が違う。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:54.14 ID:SGdsWAFR0.net
>>828
あそっか、それでぐぐってみる

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:55.44 ID:lrdZH+Vn0.net
>>789
キャリアでの通信はaGPSが使えるから、速度も精度も良くなる

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:59.60 ID:/KRNxZhg0.net
>>831
だれも純国産じゃなきゃだめとかいってない。日本メーカーが保証する製品ならいい

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:10.42 ID:0jWCJOY80.net
アンドロイドスマホで一番すごいのは
STONEというプロキシサーバーが動くところだな。
 
UDPプロキシとか動かしているだけで
心が弾む

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:12.17 ID:j7KIw98D0.net
>>808
最大の弱点は、OSにあるんだな。

iOSもAndroidも、大本はUNIXなんだが、これが携帯電話の制御に向いていない。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:15.86 ID:AjHP6KVxQ.net
いまの若造はスマホは最新機種に替えるくせに
家にPC持ってないという奴が少なくないんだよな。
俺はガラケーだけどPC3台とタブレット1台持ってるし、
PS4も持ってるしテレビも65インチでレコーダーも
全録タイプで24時間9ch録画してる。
若造って家でもちまちまスマホいじってんだろうけど、
せめてワードやエクセルのビジネス必須ソフト、あと
タイピングくらい入社前にまともにできるように
しとけよと思うわ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:19.55 ID:P2NOsggt0.net
>>825
だな。

おっさんならガラケー+モバイルルータ+ノートPCが似合う。
つか、マジでこのスタイルが一番だ。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:24.20 ID:eO0mezqA0.net
>>788
俺もTORQU狙ってる
結局雑に扱っても大丈夫、ってのが最優先になってしまうw
出来ればカシオの系譜継いでいって欲しかったけど

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:36.86 ID:cfY7kbTt0.net
ガラケーユーザーって外出するとき
一応はガラケーを手にとって出かけるわけだよね?
夜に充電を完了してたのを外したりして

そのとき、何か虚しさや羞恥心みたいなのないの?
ガラケーを手に取る瞬間、(ああ、これを今日も外に持って行くのか、、、)
(なんか私、、、これ使ってるのが惨めだ)
とか、そんな自嘲の感情湧いてこないの?

マジでどんな気持ちか知りたいんだ

これだけ教えて

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:38.04 ID:zkDnzqt30.net
>>859こそ真の勝ち組だな・・・

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:38.56 ID:8sn3/9C60.net
家の中でもpcの前に座ってる時間なんてそんなに多くないだろ。
ところが、ちょっと検索してみたい時って意外と多いものなんだ。
そんなときスマホを持ってれば直ぐに使える。
無線LANも使えるからパケット気にしなくて済むし、サブマシンとしての
役割は十分果たしてる。
ガラケー派にはもともと必要ないというか発想すらなかっただろうけどな。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:41.30 ID:twR6VXhs0.net
数か月前、ドコモからauのZ1を一括0、CB1万で乗り換えた
当分これでいくかな

ドコモの光セット割が出ればまたドコモへ・・・・

ソフトバンク系、チョンスマは対象外です

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:43.89 ID:HoUXo2mp0.net
G'z One かわいいよ G'z One
http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/img/G'zOne%20TYPE-X.jpg

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:45.30 ID:eEU1fw2M0.net
>>416
通話とメール専用にしてる仕事用スマホは1週間で50%くらい

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:49.12 ID:l0NmHfqn0.net
スマホは画面が小さいから、実用には向かない
結局ゲーム止まりの、お子ちゃま玩具
実用使いを重視するなら、必然的に画面の大きいタブレットを使うことになる

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:49.40 ID:b6AjQ9Rl0.net
>>817
7ギガ制限な。動画とか見てたらあっという間。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:51.58 ID:hJ+Jas/T0.net
>>798
おまえどんだけ風俗行くねんな

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:54.31 ID:ipn7xQXoi.net
>>838
ガラケーだと画面小さくてな、嬢の写真をいちいちクリックしないといけないんよ。

ガラケー時代にも風俗探してたから分かる。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:57.20 ID:QcovUYOa0.net
Mac+iPad+ガラケー派

相当使ってるけど電話は割り切って利用。
ガラケー持ったくらいで情弱と見られるならちょっと嬉しいね。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:05.83 ID:LzBnOt3w0.net
>>742
同じだ・・・姪っ子見てたらラインてほんとに毒だとオモタ。
あいつスマホに一日何時間向かってるんだろ。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:06.72 ID:AePKYv480.net
しかし良く伸びるスレだな

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:08.59 ID:Kna4QvDzO.net
まあはっきり言うとスマホもガラケーも両方オワコンw

はやくそれらを越える次世代機がでればいいだけの話やな(´・ω・`)

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:14.48 ID:vePaVTT20.net
スマホ派はiphone使って書き込んで欲しい。IDの後ろに栄光のiを表示
してくれ。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:23.11 ID:uxsp8WbgI.net
基本料金とか上がり過ぎ…
俺も戻そうか思案中。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:23.48 ID:NObsJx8j0.net
2年縛りとけたら、クアッドコア2Ghz↑メモリ2G↑の7か8インチのが欲しい

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:25.48 ID:vQ9xjwPjO.net
付加価値に魅力を見いだせる人が尽きた
飽和状態

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:29.79 ID:bbG1nHQx0.net
ガラケーでもキャリアメールとかSMSとか受信するのに常にパケット通信状態にならない奴が欲しい

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:32.61 ID:wkvGgiM00.net
>>816
おらんだろ
いまや猫も杓子もスマートフォンだってのに
逆に、スマートフォン使ってないことに劣等感を感じてるのはなぜかたくさんいるみたいだけどな
スマートフォンなんてガキでもじじいでも使えるだろうに、不思議な存在だ

つーかこんな話、正直5年前ぐらいにとっくに終わってんだろと思うんだけどな

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:50.84 ID:qCTQE7t80.net
>>791
格安simは基本的にdocomo回線だから、docomoの繋がる場所なら大丈夫。
「格安simカード比較」のサイトなどで好きなのを選べばいいと思う。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:28:50.73 ID:vI/Tsq/x0.net
>>859
停電でも使えるし最強だよな

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:00.88 ID:RMr4yuWQ0.net
でもガラケーも維持費高いよ・・・
待ち受け専用なのに2500円も取られる

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:04.80 ID:b6AjQ9Rl0.net
>>859
停電にも強いんだぜ黒電話。電源を電話線で賄ってるからな。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:09.12 ID:cKbhWeBp0.net
>>772
w-zero3やWM6系使ってて、操作全てを音声入力にしてたから、Androidは使いにくくて仕方なかったんだが

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:14.81 ID:VjCWEovy0.net
要するにJAP程度の脳みそでは過ぎたるものってことだ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:16.38 ID:ylT8hZNI0.net
>>769
好みの画面サイズで決めちゃえば?
ウォークマンはしらんがiOSとAndroidなら出来ることに差はあまりないだろうし。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:26.52 ID:gAskLHMD0.net
みんな電話してないのに話し放題強制で
パケット減らされて値上げとか時代に逆行してるだろ
何考えて基本料金3倍にしてんだ

ソフトバンクなんて2段階にすらできないし解約に30000円かかるよ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:29.00 ID:FS5mK6uk0.net
>>722
メルホに入ってれば追加とられないよ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:37.46 ID:GpZ7g2Oa0.net
>>829
電話回線をもう一つ確保する必要があるということなので、
月々の経費が掛かるのがネック…
後、山奥とかで携帯が圏外になる場所はアウトなので、
仕事用ならば専用のナビを買うのがお勧め

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:38.16 ID:tq4PAJZY0.net
数年前はスマホなんてイランよ、ガラケで十分
って言ってた奴の大半が今やスマホになってるんだけど・・・・

自分の周りだけか?

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:38.43 ID:YmC3+osoO.net
>>833
ドトールならガラケーの方が似合うと思うわwww

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:39.00 ID:Ej2cHzYT0.net
>>848
寝ながらロムるだけならスマホで特にストレスないけどねぇ。
頻繁に書き込みするならやはりキーボードが欲しくなるが……

ひらがな打ちの俺の一番の悩みは
iphone向けのオプションキーボードにひらがなの扱いがないことだ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:42.49 ID:eEU1fw2M0.net
>>447
背伸びしてるのはお前だろw

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:43.70 ID:0jWCJOY80.net
スマホで次にいいのは
Better Terminal Emulator Proというアプリで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.magicandroidapps.bettertermpro&hl=ja
スマホをLINUXの端末にして
そこからSSHでほかのサーバーにアクセスできるところだな

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:46.17 ID:LSxK2+j50.net
>>845
通話しかしないが外出してそこそこ連絡とる人はいるだろ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:46.48 ID:/KRNxZhg0.net
>>839
小中の子供にアンケートをとったら、LINEをするのは大変だからやめたいっていうのが1位だったよw
NHKの番組でのアンケート結果

>>852
重要なのはどこでつくっているかじゃなく、どこのメーカーが製品に責任をもつか。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:53.19 ID:m54x+D7m0.net
ガラケーのユーザインタフェースとスマホの中身で製品作ってくれるなら
日本だと馬鹿売れすると思うよ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:56.79 ID:rpWg4U8E0.net
>>870
黒電話の借り賃払ってるから負け組だろ

908 :名無しさん@13周年:2014/07/29(火) 17:35:24.66 ID:2d8yCTLge
家にPCあるのにわざわざスマホにする意味がわからん

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:06.63 ID:qAPFzg1l0.net
>>868
スマホのくせにデカイバッテリ積んで、長時間待ち受けられるのが良い。
G'oneはアメリカで売ってるの出せばいいのにね。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:10.91 ID:xfI/oYSK0.net
>>808
致命傷は上から3番目、この不自由感は片手に一本づつ箸を持ってるようだ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:15.83 ID:uJBqCmLF0.net
ガラケーとスマホで基本使用料を変えるような意味不明な料金体系にするからだよ。
稼げそうなところから稼ぐ姿勢がミエミエすぎる。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:17.69 ID:q7jlcq700.net
複数台持てば問題解決

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:23.06 ID:smXEww4c0.net
>>871
家の中なら画面が大きいタブレット端末のほうが便利。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:23.83 ID:jtALI8fT0.net
とりあえずsimフリーとwifi知らないガラケー勢はレスしない方がいいと思う

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:23.88 ID:Jo+TNJ3S0.net
>>891
それはプラン見直した方が良い

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:28.08 ID:vI/Tsq/x0.net
>>891
それはプランがおかしい
何付けてんだよ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:36.62 ID:YENRBt3j0.net
>>814
まるっとシナ産のあいぽんでシナ製がいやというアメリカンジョークですね

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:40.17 ID:eO0mezqA0.net
>>795
ゲームもやってねぇw動画もそれほど見ないwほんとスマホでも2ちゃんとググるだけだな俺

ただネットまわりはパソコン立ち上げるよりよっぽど楽なんだよなぁ

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:42.19 ID:j7KIw98D0.net
>>859
ひかり電話に乗り換えて、失敗したと思っているw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:48.28 ID:kPg0U13n0.net
■マスコミが報道しない事実…スマホの電磁波が不妊を招く!?■
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00005233

《国からの勧告内容》
フランス:妊婦は携帯電話をなるべくおなかに近づけないように。
イギリス:緊急時以外は子どもの携帯電話の使用を禁止すべき。
ドイツ:大人も子供も携帯電話の使用を出来るだけ控えるべき。
ロシア:16歳未満の子どもや妊婦、持病のある人は携帯電話の使用を控えるべき。
オーストリア、アイルランド:子どもには携帯電話を使用させるべきではない。

・・・日本は情弱なんだよな。他の国はガラケー対スマホなんかどうでも良くて、
携帯に依存すること自体白眼視されてる。
レディガガとかも携帯(更に電磁波の強いスマホは言語道断)嫌いらしいが。
朝鮮の情報抜きツールをNHKが推薦して、馬鹿な情弱層の貧乏性が踊らされてる。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:49.68 ID:gAskLHMD0.net
>>899
ガラケー高くされて排除しておいて
スマホの料金(爆)上げ

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:51.68 ID:7HZBDv4G0.net
家で動画や2chやるのに3DSLLのが
使いやすいし、速いし画面、大きい
パソコンよりいい

スマホとか何の苦行だよ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:52.60 ID:RIZG3AZ90.net
ニュー速+でこの手のネタは鉄板だなw

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:30:57.85 ID:z3WixdPA0.net
気付くのおせー

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:31:00.89 ID:FiZf7uvx0.net
目を休めたい。
ちっさい画面でちまちまゲームとか動画見るとか無理。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:31:09.12 ID:ipn7xQXoi.net
>>877
週1ぐらいかな

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:31:22.98 ID:fvscWvyoi.net
まぁ確かに
最近ではガラケーでも良い気がしてきた

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:31:34.71 ID:CKcoN02v0.net
>>889
ありがとうございました。
今支給額が障害年金と合わせて9万円くらいで
通院交通費はよっぽどじゃないと出ないので
(知り合いは車いすでも出ない)
削れるところは削ろうと思いました。
助かります、ありがとうございました。

後、みなさんごめんなさい。

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200