2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か★2

1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:02:15.44 ID:???i.net
・街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、
 世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの
 販売台数が低下してきているというデータも……。

 電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、
 前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
 この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、
 2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が
 過熱した3月でも83.8%に留まっている。

 一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と
 呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査によると、携帯電話の販売台数全体に
 占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの
 新機種の発売がなく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。

 いったいなぜなのだろうか?

 スマートフォンの普及度を年齢層別で見ると、情報機器に慣れ親しんでいる人が多い10代、20代を
 中心にスマートフォンの所有率は、7割から8割に達しているというデータもある。すでに高い所有率を
 維持しているため、伸びしろが少なくなっていることが考えられる。

 一方50代、60代の所有率は半分以下だというデータもある。やはり、情報量が多く、操作が複雑で、
 なおかつ大手各社の機種ともなれば通信料金も高くつくので、それに抵抗を感じている人も多いのか、
 機種変更の際にも再度ガラケーを選ぶ人が少なくないようである。

 また、周りの人や店の販売員などにスマートフォンを勧められて購入したものの、「思ったほど
 必要がなかった」「操作がしにくい」「通信料金が高い」などの理由で、ガラケーに戻すといった
 ケースもあるそうだ。

 調査結果をみると、携帯電話会社の新機種はスマートフォンがほとんどである。この状況では、
 「ガラケーの復権」とまでは言えないかもしれない。しかし、ボタンの押した感覚がすぐに
 分かる物理キーを使用して、電話やメールの操作が簡単に行えるガラケーの需要が根強いのも確かだ。
 更に、大手通信各社がこの夏から設けた音声定額プランでは、「ガラケー」用の月額定額料金を、
 スマートフォン用よりも500円ほど安く設定してきた。仕事で通話することが多かったり、ついつい
 長電話してしまったりする人にとっては、まだまだ「ガラケー」が現役なのかもしれない。

 あなたはどっち派?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9086898/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406609517/

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:20:42.15 ID:cfY7kbTt0.net
この前さあ
ガジェットに詳しい友人に「ガラケーユーザーってなんでまだいんの?」って聞いたら
その友人いわく

「ガラケー携帯を使ってる人達と言うのは
スマホに乗り換えられずにそのまま惰性で使い続ける携帯難民」

だとさ
「ある意味、婚期を逃して結婚できない女が
開き直って独身が一番!と自己正当をするのと似てる」

こういう趣旨のことを話してて凄くなるほどだと思ったね
つまりは人生の転機に踏み出せないで取り残された人達なんだよ
ガラケーユーザーは内心では自分たちが哀れなのは
本人も自覚してるだろうから責めるのはやめてやろうぜ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:20:57.71 ID:Cs428tYg0.net
>>731
それらとスマホの情報収集の違いも判らないくらい洗脳されたのかw
アホか
 
 
 
本物の

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:20:57.75 ID:LzBnOt3w0.net
タブレット買おうと思ってたんだけど
ウォークマンやipodタッチもいいなと思うんだよなー。
どれがオススメっすかね?
携帯は今までもこれからもずっとガラケーでいきますけど。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:20:59.18 ID:jtALI8fT0.net
>>762
wifiしらんのか?

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:04.29 ID:kRYVTuCy0.net
>>45
普通はそう考えるんだけど現場の末端は上から実績出すようにはやし立てられるからなぁ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:05.49 ID:b01dzZtV0.net
w-zero3を各代使ってきたから
快適で笑うわチョンドロイドやLINE

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:14.12 ID:jtJmh4yh0.net
>>746
ガラケーでもナビは普通に有るだろ

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:17.76 ID:SGdsWAFR0.net
>>740 >>744
どうやって使うの?
ぐぐるからヒントちょうだい

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:18.49 ID:tv5A3nfq0.net
>>694
気持ちは分かるんだけど、それもうジジイ化してきてるよ。
大画面で見るのもそれはそれでいいんだけど、寝転がってみたいとか、
手軽なツールで見たいってことなんだよね。
椅子に座ってPC起動してブラウザ起動して…すらめんどくさい。
寝転がってyoutubeのアプリ開いてタップで即再生。
そのままみんなに今見た動画と感想をツイートとかね。
すぐ始められてすぐ終われるものがいい。
大画面でそんなに構えて何かやるほどの事じゃないっつーかね。
長時間の映画見るとか手の込んだ作業するならPC(TV)使うけども、
ちょこっと動画見る程度の事でPCつけたくないんだよね。
スマホに慣れてる世代はもうそうなってるよ。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:18.84 ID:/KRNxZhg0.net
>>760
逆だろ。ガラケーは子供にもたせてもLINEができないのがメリットW

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:19.65 ID:QkWrbP5X0.net
スマホ使いが無知無能振りばかり曝け出すからバカにされるんだよな
黙ってモバゲー()やったりニコ動見るなりしてれば所詮他人事で終わる話なのに

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:19.86 ID:Q1WVe2ng0.net
自作PCユーザーだが
スマホを使いこなせてるなって思う奴
正直周りで1/30くらいしかいねえww

Lineやスカイプならガラケでもできるだろと

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:24.57 ID:04IJ8fyvO.net
>>674
スマホ持ってるだけでそこまで差別意識持てるって、やっっっっっすい奴だなぁ……w

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:37.26 ID:C+pYpPkp0.net
>>736
他にも似たサイズのガラケーではできなかったり
できても操作にストレスがあったりする事は色いろあるっしょ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:36.90 ID:ipn7xQXoi.net
別にガラケーでもいいけど、スマホでもいいじゃん
俺は出先で風俗探すためにスマホは必須なんだよ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:41.78 ID:8xcv0GbCO.net
なに言ってんだおまえら?セルラーって映画を見たことないのか?携帯は凄いんだぞ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:21:43.73 ID:rpWg4U8E0.net
>>733
現物が目の前にあるんだから、スマホで検索してる時間を立ち読みした方がいいだろ
スマホで調べるより自分で確かめた方が確実なのに、スマホやりすぎて脳みそ溶けたのか?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:01.35 ID:b1bkoTx20.net
便利だからという理由だけでセキュリティやリスクを考えずLineを使うバカは



気持ち良いからという理由だけでシャブセックスにはまるヤツと根本的になんら変わりはない

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:06.37 ID:cKbhWeBp0.net
>>714
芋場2年の3Gだと月300円(待ち受け専用
ネットが300円分無料
上限は4400円くらい

IIJmioの965円SIMに050ナンバー入れて、通話をできるだけ無料でやれば、2台持ちで月1300円切る

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:15.94 ID:GjwljVHQ0.net
au、SB、docomoの3択の中で、キャリアメール使える最安所持方法教えれ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:16.53 ID:jtALI8fT0.net
>>773
え?あったっけ?
すまんかった

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:23.20 ID:qAPFzg1l0.net
>>737
緊急避難用に、G'zOneXを持ってるけど、TORQUが出たので
変えようか検討中。

普段はZ1f。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:23.62 ID:GpZ7g2Oa0.net
>>729
google MapsをiPhone5 と iPad miniテザリングでやってみた感想としては、
なぜか精度が低い+更新に時間が掛かる。iPnone5だけだと精度が良いのだが…
個人的にはナビ目的なら最初から3G回線使えるタブレットで契約することをお勧めする

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:27.03 ID:h3qWb5F30.net
>>41
ネラーの正しくはの誤字指摘は
大概正しくない法則

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:34.96 ID:CKcoN02v0.net
>>689
障害者割りで最低プランです。
>>698
はい、まったく使っていません。
役所のケースワーカーさんに連絡先だけは確保してくダサいって言われました。
>>700
全然こういうの疎いんですけど、SIMってど田舎でも使えますか?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:55.57 ID:27/elvoB0.net
何をしたいかで決めればいいだけの話
スマホは電話よりもネットを楽しんだりする人には便利よ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:56.07 ID:6mdFXygq0.net
>>695

格安SIMカード使ったら月1000円以内でスマホ使えるよ。

サクサク動くSIMフリーのスマホはアマゾンで1万円台で売ってる。

こういう組み合わせを知らないバカが本当に多い。

だから携帯会社は儲かるんだが

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:57.87 ID:1HC4wiKDO.net
>>682
普通にガラケーで地図&音声ナビ使ってるぜ。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:22:58.76 ID:mcw46dsB0.net
スマホはゲーム機みたいなもんだろw
みんなゲームやってんじゃんw

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:06.96 ID:gAskLHMD0.net
スマホは高すぎるしテキスト打つより電話の方が用件が早いし間違いがない。

俺もデータはmvnoで、ガラケーメインになったよ。

話し放題強制もいらないから旧プランのまま使うわ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:07.63 ID:RIZG3AZ90.net
6月のプラン変更でスマホデビューした。
今は後悔している・・・

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:07.55 ID:ipn7xQXoi.net
お前ら分かった、もうスマホもガラケーも持つな。
手帳とゼンリン地図と辞書と風俗雑誌持って営業行け
ポケベルもダメだぞ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:08.49 ID:cfY7kbTt0.net
そうそう・・(笑)
この前クッソ笑ったのが

家電の窓口でネットのキャンペーンについてあれこれ長々と質問してるキモオタがいて
おれも同じような内容で質問があったんだけど

俺の場合はiPhoneでキャンペーンのサイト画面を見せてプレゼンしてたらあっさりと
販売員の人も「ああ!これはですねえ」ってすぐに理解した

横のキモオタは唖然としてた
そしてそいつが持ってるのはガラケーだったからクッソ吹きそうになったw

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:10.56 ID:P2NOsggt0.net
G'z One TYPE-X最強!

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:18.61 ID:0f7dbKnc0.net
>>751
スマホでリモートデスクトップを使えば良いのでは?
最近の5インチ以上の機種はリモートデスクトップも使い易いし。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:19.69 ID:+2Qa+/PM0.net
油断すると時間も金もあっという間に持ってかれて残るのは虚しさだけ
賢くて意志が強い人用のツールだと思うわ
個人的には音楽プレーヤーとか、
電子ブックリーダーとか他の道具として欲しいし
モノを欲しいと思う楽しみを大事にしたい

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:27.47 ID:qAPFzg1l0.net
>>787
あるよ。ガラケー版のナビも俺が作ったのもある。
大体NAVITIMEなんてそのものだろう。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:28.97 ID:j7KIw98D0.net
>>767
> 「ガラケー携帯を使ってる人達と言うのは
> スマホに乗り換えられずにそのまま惰性で使い続ける携帯難民」

知っているつもりで馬鹿を晒す、良い例だな。

スマホの問題点を理解していない。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:36.95 ID:xVKH2g910.net
ガラケーで2ちゃんやってる人見ると、何か切ない気持ちになるわ

2chMate 0.8.6/Sony/SO-04E/4.2.2/LT

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:38.65 ID:SGdsWAFR0.net
>>772
Zero3からiPhone乗り換えたら、めちゃ便利でびっくりしたんだけど…
iPhone3gsの時代だから今はzero3も使えるようになったのかな…
とにかく全く別次元だったんだけど

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:39.49 ID:ylT8hZNI0.net
>>742
あれはチャットと同じでメッセージがリアルタイムでぽんぽんくるから止め時がな。
辛抱のない子供にやらせるのは良くないと思うわ。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:40.53 ID:m54x+D7m0.net
オレ的スマホの弱点を列挙してみると

・操作する際、視覚に比重が傾く。ガラゲだと触覚と視覚のバランスがいい
・操作する際、手で画面が隠れる
・片手で操作し難い
・バッテリーの減りが早い
・貧弱、落としても丈夫なのが必要
・幅が広い
・薄くて持ち辛い
・利用料金が高い

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:51.95 ID:eO0mezqA0.net
>>769
ネクサス7の2013年度版
コスパ最高
但しある日突然逝く可能性があるのでバックアップはこまめに

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:53.05 ID:kPg0U13n0.net
>>748
そこに入れとくと精子死ぬらしいぞ。
スマホやタブレットよりはマシらしいが。
(日本以外の)先進国では国から警告が出ている。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/17/story_n_5593985.html

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:54.10 ID:fSHdnFoN0.net
まぁ、スマホでは2chしか見ないけどね俺

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:55.25 ID:eEU1fw2M0.net
>>666
多機能であるガラケーを使ってシンプルシンプルと言ってるのがとても滑稽

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:23:58.95 ID:QcovUYOa0.net
>>722
PCやタブレットで受け取れる連絡先さえ用意しておけば問題無いだろ。
データ制限無く送受信できるよ。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:05.76 ID:/KRNxZhg0.net
>>793
シナや韓国のスマホを使いたくないだけじゃね?SIMフリーのiphoneで十分

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:12.72 ID:4fm2w2uc0.net
ガラケーの方が電池持つしな
結局今は二台持ちやわ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:14.69 ID:7HZBDv4G0.net
聞きたいんだけど、スマホ持ってる事に優越感を感じる奇妙な人まだ居るの?

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:23.32 ID:FYHELgLRO.net
iPhoneにした知り合いがなんか制限来たとかで
スマホって使えないんだなと思った

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:25.77 ID:wkvGgiM00.net
>>701
乗ってるやつは高級外車とは思ってないのに勝手に高級外車なんぞ乗り回しやがってと思い込まれて嫉妬されるようなケースの「喩え話」だよ
「スマホを使うことをステータスだと思ってやがる」だとか「スマホ使いが情報強者()だと思うなよ」とか、それぐらいのレベルの被害妄想だって話

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:29.68 ID:jtALI8fT0.net
>>803
俺が情弱だったわ
出来の悪い話作っちゃったな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:30.86 ID:6pV6fFEx0.net
スマホ使いのバカが喜びそうなゲームの宣伝ばっかり

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:34.33 ID:TiHJZoFK0.net
スマホの普及はまとめブログの普及時以上に2chをつまらなくした

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:37.34 ID:cSGiFBcO0.net
>>816
上の方にいるぞ一人

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:52.86 ID:gAskLHMD0.net
基本料金3倍になってまで買わないよ……
データ量も減らされてるしスマホは本当に高い

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:53.79 ID:0jWCJOY80.net
昔のソフトバンクには自網メール無料っていうのがあって
なぜかインターネットのメールでも「サーバーメール転送」をするだけで
無料になるという裏ワザがあって

鯖でWEB→メール変換をして
ガラケーメール経由で
無料WEBが見れたのはいい思い出

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:54.51 ID:YXhOFt5s0.net
オッサンがちまちまとスマホいじくってるのは見栄えが悪い。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:24:58.99 ID:snLenlAC0.net
>>1
ぱぐ太ひさしぶりに見たwwwww

ぱぐ太消えたんじゃなかったのか

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:03.24 ID:QkWrbP5X0.net
>>748
>チンポに入るガラケーがやっぱり一番だよね。
どんだけ皮余りなんだよwww

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:03.62 ID:Jo+TNJ3S0.net
>>774
ぐぐるならipadとかnexusの後にナビって打てばいろいろ出てくるよ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:07.02 ID:SGdsWAFR0.net
>>789
なるほど!!3gs回線使えるタブレットというのがあるのね

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:10.57 ID:b01dzZtV0.net
zero3は終わったよスマホブームに乗れず
WMとともに

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:12.01 ID:ipn7xQXoi.net
>>814
ガラケーも純国産なんかないだろ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:17.27 ID:F6FTBJqqO.net
>>754
物理の先生が同じこと言ってる>電磁波
あと311は人工地震で、原発は利権のせいでなくならない、原爆についてもユダヤ人を調べてねって言ってた
別に悪くなんて思ってないけどね。いい人だし

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:18.55 ID:cfY7kbTt0.net
ドトールやスタバで扱っててサマになってるのはスマホユーザーだよ
ガラケー扱ってる人は居心地が悪い顔で申し訳なさ気にカバンから取り出してる
スマホの人は自信に満ち溢れてるね

喫茶でガラケー出してる人は「おっ」て思うもん
勇気あるねー!って大きめの声を出して肩を叩いてあげたくなる

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:24.28 ID:RQP9n8n7O.net
>>799
マジか、スマホ便利だな!俺もスマホに替えてくる!!

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:25.10 ID:tbvdVFMA0.net
QWERTYキーボード最高

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:25.76 ID:KlAySO8B0.net
スマホが電話である必然性が全くない。通話品質悪いし。
iPod+ガラケー派

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:26.13 ID:mcw46dsB0.net
>>817
一番はそれだよw
制限がある時点でおわっとるw

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:32.11 ID:B79RzcBCO.net
>>781
そんぐらいならガラケーで充分

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:38.57 ID:8xZjHJZj0.net
>>776
だって携帯機能とLINEにしか使ってないから。
LINE止めてほしいのは本音だが友達付き合いがあってね。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:48.07 ID:VUfFcKjO0.net
電話は電話でいい
ネットしたいならタブレットかPC使えや

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:50.64 ID:Q1WVe2ng0.net
スマホで「これすげえ!」って一番実感できること

自宅PCと同期(Dropboxあたりが初級)
あとNASとかスマホでリモートデスクトップあたり

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:56.48 ID:vvY6c/kO0.net
>>632
www了解、すごくよく理解できた。サンキュー

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:58.38 ID:GkFtKA+aO.net
大半がゲームやる位なんだから、そりゃあ必要のない人が出てくるのは当たり前

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:03.31 ID:jtALI8fT0.net
2chMateだけはマジで優秀

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:06.05 ID:k3HmNgNVi.net
こんな眉唾ニュースで歓喜してんなよキモオタどもw


ひとつ間違いなく言えることは、
ガラケーで月1000円台で収まるやつは
携帯すら必要ない

そんなボッチは家の電話やPCメールで充分なのに
しょーもない見栄で携帯持ってんだよなw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.48 ID:b1bkoTx20.net
タダで配ってんだろ?
スマホ使いは貧乏人だと自己紹介しているようなもんだが

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.61 ID:5HXR9MsW0.net
ド底辺が自慢げにスマホ出してるの見ると笑えるwwww

よく分からんが得意気で脳みそ沸騰してんだろうなってすぐ分かるwwwwwwww

多分収入の何割かを割いて必死にスマホ代はらってんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:08.80 ID:iR3I0FWE0.net
スマホ欲しいと思うんだけど、寝ながら2chロムるのに不便そうで悩んでる
物理キーでこちこちしながら読みたいんや

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:24.60 ID:Ine3j+iO0.net
販売方法が変わったのに人気に陰りとか、本文読んでないけど頭悪そうな記事なんだろう

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:25.67 ID:smXEww4c0.net
>>816
子供なら沢山いるだろうな。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:26.06 ID:gAskLHMD0.net
なんでこんなにパケ代高いんだよ
別に欧米諸国は〜とかどうでもいい。とにかく高くて今のプランで使う気にならない。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:28.43 ID:qAPFzg1l0.net
>>814
まぁiPhoneてシンセンで作ってるんですけどねw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:29.34 ID:Kna4QvDzO.net
スマホは、オナホとか言われてるしキメエンだよ(´・ω・`)!きんもー

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:31.18 ID:NOCAdH230.net
スマホ使ってる人間ほど現実を見ないで自分に酔ってるな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:37.60 ID:YV7JlcHU0.net
スマホだけど
LINEみたいな怪しい物は使わないし
ゲームもやらん

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:41.69 ID:NXE5iKPx0.net
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:42.74 ID:GwNaAx750.net
人間は元々何によらず飽きやすく出来てるのだし強いて言えば単なる経済的理由だろ
^^/

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:46.55 ID:wgm4IpmI0.net
>>799
出来の悪い店員だな

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:48.98 ID:2ag4DKgC0.net
うちはまだ昭和の香りただよう黒電話

だって壊れないもん

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:52.37 ID:RIZG3AZ90.net
>>769
音楽を聞きたいのならイヤホンも少しいいやつ買ってみな。
同じ曲を聞いても新鮮に感じるほど音が違う。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:54.14 ID:SGdsWAFR0.net
>>828
あそっか、それでぐぐってみる

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:55.44 ID:lrdZH+Vn0.net
>>789
キャリアでの通信はaGPSが使えるから、速度も精度も良くなる

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:59.60 ID:/KRNxZhg0.net
>>831
だれも純国産じゃなきゃだめとかいってない。日本メーカーが保証する製品ならいい

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:10.42 ID:0jWCJOY80.net
アンドロイドスマホで一番すごいのは
STONEというプロキシサーバーが動くところだな。
 
UDPプロキシとか動かしているだけで
心が弾む

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:12.17 ID:j7KIw98D0.net
>>808
最大の弱点は、OSにあるんだな。

iOSもAndroidも、大本はUNIXなんだが、これが携帯電話の制御に向いていない。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:15.86 ID:AjHP6KVxQ.net
いまの若造はスマホは最新機種に替えるくせに
家にPC持ってないという奴が少なくないんだよな。
俺はガラケーだけどPC3台とタブレット1台持ってるし、
PS4も持ってるしテレビも65インチでレコーダーも
全録タイプで24時間9ch録画してる。
若造って家でもちまちまスマホいじってんだろうけど、
せめてワードやエクセルのビジネス必須ソフト、あと
タイピングくらい入社前にまともにできるように
しとけよと思うわ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:27:19.55 ID:P2NOsggt0.net
>>825
だな。

おっさんならガラケー+モバイルルータ+ノートPCが似合う。
つか、マジでこのスタイルが一番だ。

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200