2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か★2

1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:02:15.44 ID:???i.net
・街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、
 世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの
 販売台数が低下してきているというデータも……。

 電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、
 前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
 この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、
 2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が
 過熱した3月でも83.8%に留まっている。

 一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と
 呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査によると、携帯電話の販売台数全体に
 占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの
 新機種の発売がなく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。

 いったいなぜなのだろうか?

 スマートフォンの普及度を年齢層別で見ると、情報機器に慣れ親しんでいる人が多い10代、20代を
 中心にスマートフォンの所有率は、7割から8割に達しているというデータもある。すでに高い所有率を
 維持しているため、伸びしろが少なくなっていることが考えられる。

 一方50代、60代の所有率は半分以下だというデータもある。やはり、情報量が多く、操作が複雑で、
 なおかつ大手各社の機種ともなれば通信料金も高くつくので、それに抵抗を感じている人も多いのか、
 機種変更の際にも再度ガラケーを選ぶ人が少なくないようである。

 また、周りの人や店の販売員などにスマートフォンを勧められて購入したものの、「思ったほど
 必要がなかった」「操作がしにくい」「通信料金が高い」などの理由で、ガラケーに戻すといった
 ケースもあるそうだ。

 調査結果をみると、携帯電話会社の新機種はスマートフォンがほとんどである。この状況では、
 「ガラケーの復権」とまでは言えないかもしれない。しかし、ボタンの押した感覚がすぐに
 分かる物理キーを使用して、電話やメールの操作が簡単に行えるガラケーの需要が根強いのも確かだ。
 更に、大手通信各社がこの夏から設けた音声定額プランでは、「ガラケー」用の月額定額料金を、
 スマートフォン用よりも500円ほど安く設定してきた。仕事で通話することが多かったり、ついつい
 長電話してしまったりする人にとっては、まだまだ「ガラケー」が現役なのかもしれない。

 あなたはどっち派?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9086898/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406609517/

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:07:40.85 ID:BlTfzbMbO.net
>>567
そりゃおまえがそういう思い込みの波動パターンでいきてるからやろ、エネルギーは共鳴するからな。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:07:43.08 ID:/KRNxZhg0.net
>>567
電車でゲームやメールする人はみんなスマホに変えたからじゃね?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:01.52 ID:FiZf7uvx0.net
>>496
行きつけの展望台って面白い表現だな。
つーかそんだけ社外にいるのにスマホのみでは仕事やりにくいわ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:07.25 ID:W3wssG/U0.net
>>501
まぁノートの方がいいのは確か。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:11.39 ID:GpZ7g2Oa0.net
使用目的を達成できるならガラケーでもスマホでもどっちでも構わんと思うが…
他人の目を気にする感覚がよく分からん。何かのネタなのか?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:17.37 ID:AjHP6KVxQ.net
>>553
ガラケーならチンポの横のポケットに入れっぱなしできるけど
スマホはデカイからチンポの横のポケットに入れたまま
座ったらバキッてなっちゃうからじゃね?
チンポのポケットから出すとなるとテーブルの上に
置いとかないと着信もわからないしさ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:17.66 ID:iEpW4VaD0.net
小学校高学年がけっこうガラケー使ってるな
親もスマホを使わせるのはまだ怖いようだ
中学になったらスマホじゃないと仲間外れになる!とかなるんだろうな〜…

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:19.20 ID:cfY7kbTt0.net
女「これどうしたらいいの??」
               
【スマホ派】            【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「こうしたらいいと思うよ」       「ネ、ネットカフェで調べるから」


女「どこにあるの??」
               
【スマホ派】            【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「ここにあるよ」            「ネ、ネットカフェで調べるから」

       
女「いつからあるの?」
               
【スマホ派】            【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「この日からだよ」          「ネ、ネットカフェで調べるから」



ガラケー派ワロタw

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:24.10 ID:OO3VLHUoO.net
そういやガラケーでカチカチ打ってる奴滅多に見かけなくなったな。2ちゃんやってる俺ぐらいのもんだわ。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:25.43 ID:jtALI8fT0.net
>>578
新品で買うなら機種が70000くらいか?
月々7000で2年、少なくみて20万オーバーか
これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれ
少なくとも俺は安い必要経費だと思ってる
それ以上の見返りの方が大きいからね

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:31.70 ID:Yr2j/8Go0.net
すべては値段のせい

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:33.00 ID:ipn7xQXoi.net
>>583
スマホに慣れておこうと思ってスマホだよ。
昔はガラケーでメール打つのとかめっちゃ早かったけど、今はスマホになれたかな

今ガラケーになっても対応はできると思うけど、とりたててガラケーにする理由もないしなあ
安くて電池長持ちなのはガラケーの優位性だと思う。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:33.52 ID:OZdH/uFtO.net
>>563
10年前の「携帯ばかりいじってる」も今の「スマホばかりいじってる」も本質的には変わらん。片手も両手も同じ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:35.24 ID:0a2zhBkq0.net
>>567
そりゃ電車の中でもいじりたい連中はスマホにするもの
ガラケーの連中は電車の中とかじゃ取り出しもしない

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:57.80 ID:shZLNGMnO.net
>>556
使えるよ。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:08:58.62 ID:0jWCJOY80.net
たしかに都会の電車の中では
ガラケーを見かけなくなった。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:16.89 ID:VI6NraX1O.net
スマホ文字打ちにくい
はよG'zOneの新型をだせ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:19.70 ID:8ldZ2nUS0.net
実際ここのスマホユーザーの大半もゲームとネット動画、音楽しか使ってない,
電話やLINEは使わないからバッテリー関係ない
なきがする

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:32.65 ID:7Ij+eiil0.net
ガラケーは貧乏くさいなとは思う

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:45.55 ID:iDmUBCK80.net
まあスマホのほうが良いのは確かだが
値段に見合った使い方もしてないし
ガラケーに戻ったところで耐えられん程でもないな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:50.09 ID:nHVjUMCA0.net
>>583
それは、ナビでできるよ…
車メーカーのサイトじゃなくても、ヤフーとかで落とせるのもあるから。

車にFOMAが搭載されているから、
困った時はボタン一つでお姉さんに電話して、
お勧めのお店とかをナビにダウンロードしてもらい、あとは向かうだけ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:54.49 ID:GShy16UOO.net
スマホを持った途端に持った人の中のガラケーのイメージが
電話とメールしかできないような携帯電話黎明期まで退化するのはなぜなんだ?
数年前までお前らが使っていたのはいったい何なのか

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:09:55.46 ID:XFcFyDaf0.net
アクセルワールドの世界はまだか?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:09.77 ID:jtALI8fT0.net
>>585
2回まで保証受けられたような
そんな何度も落とさないし、仮に落としまくっても簡単には壊れないよ
どんくさい人はカバー付ければ壊れにくくなるし

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:10.25 ID:kPg0U13n0.net
まあ騙せるアホ率が50%ぐらいだったんだろうな。
高齢者だと一度はスマホにしてみよう切り替えても使いづらさや無駄さがわかって
携帯に戻る人が多いし。

携帯ってのがそもそも体にいいモノじゃない。
スマホじゃなくてガラケーでもロシアとかは妊婦が持ち歩いちゃいけないとか
法律であったよな。
日本は異常。少子化と言いながら精子や妊婦に悪影響があると統計も出ている
スマホやタブレットへの警笛が一切なされずNHKでラインの特番組まれてたり。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:10.92 ID:KcaoqPsO0.net
携帯は充電たまにでいいからいい
スマホはよくあんな小さい画面でゲームや入力が出来るなと感心する
煽り抜きで。俺は7インチタブレットでも誤入力するからさ
器用だよな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:14.39 ID:Psca/UtU0.net
>>613
ぷっ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:21.33 ID:SxypcIuN0.net
>>563
両手でとか言ってる時点で知識ないな
今は色んなのあるから・・もう少し調べて書き込めよ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:24.93 ID:podEHzR80.net
無駄に機種高いし、何よりでかくなりすぎ。
作る時にデカイって思わなかった無能が居るから悪い。
本末転倒とはまさにこの事なり!

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:40.95 ID:ylT8hZNI0.net
>>605
道具の所有をステータスと勘違いするバカが多いんだよw

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:44.55 ID:T4yEWgyh0.net
>>560
どこが間違ってるんだ?
ガラケ派がいう主張はガラ機能については何もないじゃん
アプリが素晴らしいとかワンセグが便利とかじゃなくて
バッテリーの持ちとかシンプルだからいいって奴ばかり
それはガラケじゃなくてベーシックフォンだぞ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:48.78 ID:0jWCJOY80.net
メールにしろ、通話にしろ
ガラケーには必ず「相手」が必要だ。

ぼっちにはスマホ
一人遊びにはスマホ
ナメコ以外に友達いないからスマホが一番なんだよ。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:50.10 ID:fpFjRbHM0.net
>>27
ただの依存性やんw

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:50.25 ID:ya1kDGBx0.net
これ、スマホは無駄に高いって事じゃ無いのか?
だからガラケーに戻るって話でさ
ランチャアプリでメインは電話みたいなアプリ入れて
パケ代無しでの契約をできるようにしてやれば、
人それぞれでスマホの必要な機能だけ使えますでいいんじゃないのか?

今の料金が高すぎるって言う、単純な話じゃんかよ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:58.24 ID:8HbzN0Xl0.net
まだガラケー使ってても恥ずかしくないみたいで安心した

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:58.53 ID:cfY7kbTt0.net
マジでスマホ使うと女の視線感じるからな
スーツとか来てると似合いすぎる
あの人カッコいいって絶対思われてるからな
おれはいつもTOKIOの松岡みたいな感じを意識して気だるそうにスマホを扱ってるよ
ワザとアクビをしたり、髪をかきながらスマホを操ってる
やっぱ様になるツールを使うのが男だと思うぜ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:10:59.83 ID:C+pYpPkp0.net
なんでこんなに勢いあんの

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:08.25 ID:FiZf7uvx0.net
>>571
それも違うよ。

■ガラケーユーザーの場合

女:困ったわ。日焼けで肌が赤くなってる・・・どうしよう。
ガ:冷やせよ。

終了。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:08.74 ID:eEU1fw2M0.net
>>595
記事を読めば分かるけど、電磁波云々はスマホに限った話ではなく携帯電話全般だよ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:09.00 ID:i+R7GrTK0.net
>>626
お前が不器用なだけだと思う

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:11.26 ID:b1bkoTx20.net
まずスマートフォンという名称を止めろ


劣化PCだと素直に言え

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:13.87 ID:1HC4wiKDO.net
スマホは依存症なるからな

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:17.91 ID:Yr2j/8Go0.net
折りたたみ携帯+タブレットが一番いい
iPhone4Sも一応Wi-Fi運用してるから持ち歩いてるけどあまり使わない

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:18.83 ID:g9m41NbV0.net
ネット販売してる俺にとってドメイン名のメールアカウントをいくらでも入れられるスマホは便利
ただそれだけだけど出先で簡単に見れるので重宝してる。
長年慣れ親しんだガラケーは身内&受け専で使ってる。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:22.06 ID:3OBeM7+/O.net
>>532
禿ワロタw
貴兄の仰せの通り!

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:28.44 ID:Yo+XDPToO.net
つーか

男が持ち歩くのにポーチとか使うのかよ
阿呆か

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:33.74 ID:sFxoJF1WO.net
単に頭打ちなんじゃないの
どっちでもいいじゃん好きな方持てば

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:39.11 ID:/KRNxZhg0.net
スマホでもいい。ガラケなみのサイズと電池の持ちがあればすぐに変える

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:51.01 ID:3biDXqJ40.net
どうしてもスマホが使いたいなら
ガラケ(キャリア)とスマホ(MVNO)を併用すればいいだろ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:11:52.69 ID:AXlKg22A0.net
スマホの利点が無い
ほとんどゲーム機だろ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:00.95 ID:Eft0k0ACi.net
スマホを一ヶ月使った奴がガラケーに戻ることはない

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:02.44 ID:dKjmLRN60.net
>>3
裕木 奈江 乙

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:06.37 ID:ipn7xQXoi.net
>>632
出張先で風俗探すのにスマホは便利なんだよ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:11.32 ID:T4yEWgyh0.net
>>620
ガラケの維持費って別に安くもないだろ
500円の価格差なら機能考えれば割高だぞ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:12.13 ID:vvY6c/kO0.net
>>522
>スマホユーザーはニコニコにしながらスマホをいじってる

普通にキモイよ 池沼が一人でにたにたしてるのと大して変わらんw

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:14.39 ID:SGdsWAFR0.net
ガラケーでもタブレットでもLINEてつかえるのか

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:19.28 ID:cKbhWeBp0.net
>>608
残念ながらガラケー派が正解

スマホの場合は、女の「これどうしたらいいの?」を事前に予測、PCで検索して資料を集め、それを前もってスマホに入れておく
そして質問されたら見せるのがスマホ本来の使い方
スマホはPCじゃなくてviewerなんだよクソガキ

結論
スマホ使ってる奴の99%は馬鹿
PDA所持歴なしでスマホに移ったで、スマホを使いこなせている奴は皆無
うぶんつー使いはロリコン

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:20.90 ID:N5VH+n1tO.net
パカパカスマホがあれば良くね

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:25.80 ID:UnRJbJxI0.net
ラインのグループトークでサークルの連絡事項を回してるのに
ガラケーの奴がいるとそいつだけ個別にメールしなきゃいけないんだよ

ガラケー使うのも結構だけど人様に迷惑かけてる事は自覚して欲しいね

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:28.90 ID:VWdDsK5VO.net
俺パソコンも持ったことない、ガラケーのみw
不便だが不便はない

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:31.84 ID:C+pYpPkp0.net
>>636
次はスマートウォッチ、その後にはVRヘッドセットやグラスも控えてるぞ
イケメンは大変だな、頑張れ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:33.24 ID:CKcoN02v0.net
今生活保護を受けさせていただいていて
月額1000円行かないガラケーもちですが
スマホだとこれ以上に安くなりますか?

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:48.60 ID:smXEww4c0.net
>>648
スマホはサイズ小さくしたらとたんに操作性悪くなるから
今の形態じゃ無理だろ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:49.96 ID:OZdH/uFtO.net
>>627
言える事なくなったならそんな無理にレス返してくれなくていいよ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:53.99 ID:b1bkoTx20.net
知人の情報漏らしまくり

セキュリティに問題のあるスマホを使うのは情弱

ビジネス用途なら、ガラケーしかない

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:55.81 ID:u2/NA/g20.net
>>631
ベーシックフォンだぞ

知るかバカwww

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:12:56.93 ID:Cs428tYg0.net
>>1の記事もそうだけどなんで
「スマホ持つとビッグデータの肥やしになります」
っていう核心に触れないの?
これしかスマホの目的無いじゃん

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:02.86 ID:wkvGgiM00.net
>>570
>スマホ持ち=情報強者 ってわけじゃないよ
>持ってることにステータス感じてるみたいだ




誰もスマホ持ち=情報強者なんて思ってないし、その親戚も別に持ってることにステータスもなんも
感じてないと思う
一言で言っちゃうと、それは君の被害妄想なんじゃないかと

ただ普通に高級外車を買えちゃうから買って乗ってるだけのやつに「あの野郎高級外車なんか乗り回しやがって!」とか
意味不明な負のオーラを出すようなやつを見てる感じ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:05.96 ID:ybLhj1Dr0.net
>>622
日本の場合スマホは十年くらい前からあるから、そのころにスマホに移った人では?
ちょうどWindowsPhoneの5.0が出始めた頃。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:09.39 ID:jtALI8fT0.net
てかスマホの電池すぐ切れるって人さ、ホーム画面やらアプリやら設定ぐちゃぐちゃだろ
情弱や機械音痴には厳しいかもなスマホは

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:19.90 ID:FiZf7uvx0.net
>>608
ねえ、おまえのまわりの女って、アホなの白痴なの頭おかしいの?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:20.32 ID:1tOPE7cT0.net
>>606
俺がまさにそれ
チンポ脇のポケットが携帯の定位置だからスマホだと入らない

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:25.10 ID:Ej2cHzYT0.net
>>567
長時間電車組は既にほとんどがスマホ購入済みのため、
新規の伸びシロがなくなり、
結果的に残った通勤・通学時間短いか車組の皆様のガラケ購入が目立ってるんだろう。

実際のところ、長時間の電車乗りがない人にとって、
スマホの使い道はあんまりないかもしれない。
家の中は前から持ってるPCやタブレットでいいものな。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:25.11 ID:cfY7kbTt0.net
携帯電話ユーザーは無理して
背伸びしてスマホは使わなくていいと思うよ
彼らのような層は必要
階級をはっきりした方がいいからね
もう上流階級と下流階級の差が露骨になってる

どうみてもガラケーとスマホユーザーはもう貧富の差がそこで出てしまってる
明らかに貧乏臭いんだよガラケーって

チェックの服を980円で買ったみたいな・・・ねw

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:35.00 ID:gH0X6dAC0.net
タブガラデスク母艦、で激臭。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:36.22 ID:QcovUYOa0.net
>>608
何でもスマホ取り出していちいち検索する男に対して
女「バカじゃね?w お前面白い会話もできねーの?氏ねよ」

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:43.73 ID:0jWCJOY80.net
「ガラケーでは使えないサイト」ばかりじゃん
ガラケー対応サイトは、どんどん減ってるじゃん

生活にネット不要なの?

くろねこヤマトの受け取り時間を
外で変更したりしないの?

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:43.57 ID:cKbhWeBp0.net
そもそも、分類するならガラケーは高性能スマホなんだが

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:54.71 ID:YmC3+osoO.net
>>556
使えるよ
新機種で使えるのがあるかはわからないけど

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:58.62 ID:hJ+Jas/T0.net
お仕事大変ですね
時給制ですか?一レスナンボですか?
ID:cfY7kbTt0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140729/Y2ZZN2tiVHQw.html

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:05.78 ID:8sn3/9C60.net
>>1
ガラケー世代の60以上の寿命が尽きる10年20年は安泰だな 

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:13.69 ID:SGdsWAFR0.net
あ、でもダメだ。地図アプリなかったら道に迷うわ方向音痴だから。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:14.32 ID:T4yEWgyh0.net
>>650
ガラケの特徴ってベーシックフォンにアプリと通信機能つけたんだろ?
ガラケのアプリってゲームくらいしか無いから
ガラケこそゲーム機なんじゃないの?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:20.46 ID:6mdFXygq0.net
友達多いやつはスマホ必須。
ライン使えないと話しにならんからね。

お前らならガラケーで充分。てか友達の居ないお前らならデリヘル呼ぶ時くらいしか
使わんだろうけどw

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:24.45 ID:Yr2j/8Go0.net
>>653
画面が大きいタブの方がいい
本気で探すときはタブとスマホ並べる

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:27.16 ID:kPg0U13n0.net
ガラケー対スマホの対立を煽ってるみたいだけど、
マジレスするとどっちも体に悪い。
ガラケーより更にスマホやタブレットは体に悪い。

子供をこれから欲しいと思っている人や小さなお子さんがいる人はご覧になって。

■マスコミが報道しない事実…スマホの電磁波が不妊を招く!?■
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00005233

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:39.17 ID:C+pYpPkp0.net
>>659
チャット状態ならしゃーないけど
連絡事項回す程度ならグループウェア使えば良いんじゃね
サイボウズLiveとかGoogleグループとか

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:47.75 ID:xfI/oYSK0.net
元に戻そうとすると高額な違約金取られる

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:52.22 ID:3biDXqJ40.net
>>662
どうやったら月額1000円以下になるんだよ
教えろ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:14:55.72 ID:DFmyR8DN0.net
ステマ・スレ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:03.55 ID:ylT8hZNI0.net
>>641
PCは電話じゃない。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:05.39 ID:NOCAdH230.net
そもそもガラケーの人はスマホの機能を求めてないだろ
電話やメールさ出来れば十分という考え

693 :kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:06.53 ID:7iSvV6R40.net
>>685
もうそれPCでやれってレベルじゃね?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:10.36 ID:GShy16UOO.net
>>593
リビングで弟がスマホで動画を見てたんだが
リビングにも弟の部屋にもパソコンっていうもっと大画面で動画を見られる道具があるのに
わざわざスマホの小さい画面で動画を見てたのはバカじゃないかと思った

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:20.79 ID:7HZBDv4G0.net
スマホを持つ理由って何なの?
持ってないと周りに省かれるとオドオドしてる様な可哀想な子なの?

スマホ持ってる事が自慢の池沼なの?

高い利用料金の元を取ろうと本末転倒の中毒患者か何かなの?

仮に利用料金が全て無料になったら考えるレベル
それでも今のじゃ使いにくいし、遅い、画面切れる  お断り

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:22.74 ID:/J9KO+iE0.net
スマホで疲れる人が増えている
むりにツイッターとかラインとかしなくていいぞ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:24.98 ID:N2CrvnvU0.net
正直どっちでもいい
自分が使いやすい 勝手がいいもの使えばいいだろ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:25.87 ID:T4yEWgyh0.net
>>662
1000円行かないならパケットもほぼ使ってないじゃん
それならスマホも同じだよ

ガラケより端末代安いしバッテリー持ちもいいから
ガラケ選ぶ理由がないぞ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:28.23 ID:sY+buzMA0.net
カシオが帰ってきてくれれば何でもいい

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:28.77 ID:GbfBtN4Z0.net
>>662
DTIの5百円sim

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:15:37.45 ID:1tOPE7cT0.net
>>668
スマホが高級外車だと思ってる時点で的外れだと気付けw

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200