2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か★2

1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:02:15.44 ID:???i.net
・街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、
 世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの
 販売台数が低下してきているというデータも……。

 電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、
 前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
 この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、
 2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が
 過熱した3月でも83.8%に留まっている。

 一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と
 呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査によると、携帯電話の販売台数全体に
 占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの
 新機種の発売がなく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。

 いったいなぜなのだろうか?

 スマートフォンの普及度を年齢層別で見ると、情報機器に慣れ親しんでいる人が多い10代、20代を
 中心にスマートフォンの所有率は、7割から8割に達しているというデータもある。すでに高い所有率を
 維持しているため、伸びしろが少なくなっていることが考えられる。

 一方50代、60代の所有率は半分以下だというデータもある。やはり、情報量が多く、操作が複雑で、
 なおかつ大手各社の機種ともなれば通信料金も高くつくので、それに抵抗を感じている人も多いのか、
 機種変更の際にも再度ガラケーを選ぶ人が少なくないようである。

 また、周りの人や店の販売員などにスマートフォンを勧められて購入したものの、「思ったほど
 必要がなかった」「操作がしにくい」「通信料金が高い」などの理由で、ガラケーに戻すといった
 ケースもあるそうだ。

 調査結果をみると、携帯電話会社の新機種はスマートフォンがほとんどである。この状況では、
 「ガラケーの復権」とまでは言えないかもしれない。しかし、ボタンの押した感覚がすぐに
 分かる物理キーを使用して、電話やメールの操作が簡単に行えるガラケーの需要が根強いのも確かだ。
 更に、大手通信各社がこの夏から設けた音声定額プランでは、「ガラケー」用の月額定額料金を、
 スマートフォン用よりも500円ほど安く設定してきた。仕事で通話することが多かったり、ついつい
 長電話してしまったりする人にとっては、まだまだ「ガラケー」が現役なのかもしれない。

 あなたはどっち派?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9086898/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406609517/

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:37.31 ID:s1UDpP290.net
まぁ俺はガラケーを使い続けるよ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:40.04 ID:T4yEWgyh0.net
>>211
ガラケのほうが低スペなのに高いぞ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:50.45 ID:gpi17XQN0.net
>>41
食指だよなと思いながら「しょくしゅがうごく」を打ち込んで変換したら、
インストールしてある広辞苑辞書に「触手が動く」がちゃんと出てきてびっくりした

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:52.50 ID:jtALI8fT0.net
>>207
ほんとにな
あらゆる場でライン教えられないアプリの話題にも付いていけないなどなど、コミュニケーションを取る上でかなり不利になるのにな
ぼっちはガラケーでも困らないんだろう

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:54.35 ID:HNaxwpyt0.net
カケホーダイになってからガラケーにした。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:36:59.78 ID:HMpeigTX0.net
docomoのXperia、本体価格が9マソ

アホかと

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:00.27 ID:cfY7kbTt0.net
高級老舗旅館での話

「いらしゃいませ」
「こんにちは、今日予約したものですが」
「何時のチェックインでしょうか?お名前は?どのプランですか?」
「これをどうぞ(スマホで名前とプランの予約受付情報を提示)」
「はっ、かしこまりました」

スマホはこんな感じで手続きもワンタッチでスマート
受付にいてチェックインに時間かけてた女子大生っぽい二人がおれのことを噂してた
話の語尾だけは聞き取れた
「……あの人かっこよくない?」

マジでスマホ買ってよかったわ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:22.25 ID:NnshTfkc0.net
LINE使いたくねえぼっちネトウヨは一生ガラケーでいいだろ
ネトウヨはガラケーですら使う機会がないんだから、携帯の話題に入ってくるなよw

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:22.85 ID:P8AUTOjp0.net
LINEなんて韓国アプリを平気で使うのもどうかと思う。絶対にイヤ!

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:29.52 ID:/TTmsZCg0.net
孤独な中高年には不必要なツールだろ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:32.47 ID:KoK8YqS20.net
>>231
よかったな

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:40.12 ID:5lE0+BDnO.net
若い女の子がガラケー使ってると性格良さそうに見える不思議

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:48.10 ID:W3wssG/U0.net
>>132
おまい、子供だろw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:11.48 ID:byfi39Cx0.net
ブラックベリー欲しかったけど撤退したんだなあ
家族がスマホ持ってるから自分はガラケでいいんだけど
新品高いから中古にする

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:19.57 ID:TVgENxUr0.net
>>226
スペックの問題じゃなくて、製造コスト。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:30.28 ID:BvdrsqWj0.net
LINEのクマクッソ可愛い‥スタンプでキャッキャしてるw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:34.79 ID:VpOalf070.net
>>223
ノーパンでガラケーか
女だったら最高だな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:38.81 ID:/TTmsZCg0.net
おまえらのガラケーは一週間充電しなくても持ちそうだよなw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:53.73 ID:nU6lu+Pf0.net
電話多く利用するなら、ガラケー
スマホも電話代安くなれば、スマホの方がいいに決まっている

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:38:57.82 ID:HdeDsvNl0.net
>>207
スマホ持っただけで
そんな人生の大勝利者気分になれるんか?

おれもスマホにしようかなw

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:10.36 ID:oIMROyNiO.net
>>190
えっ!?どっちも使ってるけど、ガラケーの方がいいわ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:19.60 ID:W3wssG/U0.net
>>143
未来人によると30年後はコンパクトと軽くらいしか走ってないとのこと。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:20.16 ID:7k6T1W9eO.net
>>57
ガラケー×2、スマホ×2、タブレット×1、ルーター×1体制だけど、
ガラケー一台しかないのをスマホに変えるのは愚の骨頂、スマホはガラケーで通話やメールをしながら調べたり入力したりするもの。
電話としての信用度はauもドコモもガラケーに及ばない。
スマホ導入してガラケーのパケット使用割合は下がったしLTEは繋がれば速いけどそれだけ。
実際2チャンブラウザくらい軽い物なら物理キーのあるガラケーの方が読みやすい。
YouTubeとかの動画や静止画、ゲーム、昨今の重いサイトはスマホやタブレットだけど7Gなんか直ぐ、eモバイルのルーター使うけどやっぱり規制入るし。
タブレットは重くて使いにくいから老眼の人や他人に見せる用。
運転するならスマホなんかで通話できないし、ブラインドでメールも無理だし使わない。てかそもそもの通話機能はピッチ以下。
ただ、車に接続して音楽聞いたり出来る。選曲は操作性の悪さから停車中に限るけど。ナビの性能はガラケーでも十分。
カメラは3年前のガラケーでも1600万画素あるしな。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:21.23 ID:7sj/As9t0.net
AQUOSのshl23とxperiaのULどっちがいい?

どっちがカメラ上?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:25.85 ID:0jWCJOY80.net
あの差し込みにくい3Gの充電ケーブルには
無駄な外部アンテナ端子がついている
なんでそんな無駄なコネクターを使っていたのだろう

ジジババには充電が無理

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:27.58 ID:rpWg4U8E0.net
万人がLINEだったりSNS必要じゃないだろうけど
スマホはあれば便利だよね、って程度

持ってるけどLINEとかはしてないし、もっぱら健康管理とかトラッカーで使ってる

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:34.96 ID:OGJyKhnVO.net
>>231
楽な客だわw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:35.49 ID:uc2C/fGq0.net
SIMカードの差し替えで携帯を替えるの一般的になれば
TPOに合わせえて機種も替えるだろ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:36.18 ID:KjcsTqb+0.net
実はSNS辞めたい人ってけっこう多いと聞くけどね

ま、有意義に楽しんでるならいい

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:49.53 ID:/TTmsZCg0.net
>>241
恐らく白髪頭の爺さん婆さんだ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:55.91 ID:GpZ7g2Oa0.net
ところでiPhoneの基本文字サイズって大きくならんの?
爺さんが使いたいって言っているけど、
文字が小さくて見えずらいって相談が…

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:39:59.54 ID:PeFkT1850.net
手元にiPhone4SとNexus5があるけどスマホの性能も枯れたっぽいし
次はガラケーでもいいのかも

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:02.88 ID:VpOalf070.net
>>244
スマホを購入したら今まで片思いだった女の子に逆に告白された
高額宝くじが当たった

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:03.31 ID:gwaHcn4w0.net
スマホ、クソ便利すぎて困るレベル
使いこなせないーってやつは多いだろうね

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:04.31 ID:dKKoQRV40.net
やっぱみんなパカパカしたいんだよな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:09.59 ID:0sskXK5U0.net
勢いで高いスマホ買ったけど、次はイオンの激安スマホにするわ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:10.15 ID:sEmCofsc0.net
>>132
その例だと、むしろABCの方が可哀想に見える。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:13.77 ID:CEXY4lPW0.net
スマホとケータイなんて別物なのになんでどっちかになるんだろうな。
スマホが必要な人はスマホ、ケータイが必要な人はケータイ、両方必要な人は両方持てば良いじゃん。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:16.22 ID:T4yEWgyh0.net
>>215
>通話やメールのし易さ
形状に通話のしやすさって無いし通話品質が高いわけでもないぞ
メールについても入力効率は悪いし
さらに変換も糞

>丈夫さ
ガラケが丈夫ってG'zとかのイメージで全てが丈夫じゃないでしょ
ガラケ落とすと裏蓋外れてバッテリー吹っ飛ぶことあったしな

>コンパクトさ・・・
これって表面から見て小さく見えるだけで実際には厚いから小さいわけじゃない
容積はガラケもスマホも変わらないのにバッテリーパック小さいのがガラケの弱点だ


ガラケのどこがいいんだ?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:17.25 ID:WdLIW01l0.net
スマホ使ってる人は ID:cfY7kbTt0 の様な精神病にならないように気をつけてね

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:17.78 ID:QcovUYOa0.net
>>231
水分取れよ
熱中症で幻覚出たか

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:18.30 ID:lrdZH+Vn0.net
>>222
よっぽど世の中の流れを理解していない馬鹿ですか

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:24.81 ID:jtALI8fT0.net
>>243
ライン知らないの?
会社用ならガラケーの方がいいかもしれんが

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:29.47 ID:JSLSsKRa0.net
増税分の固定費を減らそうと思えば次はガラケー化だな。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:42.12 ID:cfY7kbTt0.net
悪いけどガラケーはないな

おれこの前田舎で車のドアが開かなくて困ったことがあった
そのときスマホで車のマニュアルを検索して
PDF読んで解決できた

もしガラケーだったら徒歩で助けを求めなきゃいけなかっただろうな
ぶっちゃけ冬のこの時期はガラケーとか危険すぎて無理

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:42.31 ID:BmocL97Y0.net
出先で暇つぶしに使うぐらいだったからガラケーに戻したわ
スマホは便利だけど、ガラケーで不便と感じることはないな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:46.72 ID:1C1O6M830.net
二台餅だけど、両方あわせて2,000円/月だ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:48.04 ID:R7Oz09va0.net
>>199
音楽聴けて、テキスト打ち(日記)が出来て、ちょっと調べ物出来て、小さいのって言ったら丁度良かったんだもん。
通話機能は分けて持つから、無くて構わないし。元々庭の住人だし。庭って長期利用者に優しくないよね(´・ω・`)

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:40:58.87 ID:eEU1fw2M0.net
>>215
二つ折りが究極なら二つ折りのスマホが主流になるだけであってガラケーへの回帰なんてないよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:02.17 ID:rpWg4U8E0.net
>>249
ガラケー使ってる人の大半はコネクタに直に刺してなんていないだろ
充電ホルダー使ってるからスマホとは比べものにならんくらい楽

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:05.10 ID:8ldZ2nUS0.net
電車通勤なら使い道もあるんだけどね
電話としては劣化だし
イザというときにはバッテリーの持ちはかなり重要だし

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:07.01 ID:BvdrsqWj0.net
てか別にガラケーバカにしてないし、自分にとってはスマホのほうが便利だったって話。
けど楽しすぎてやばいのも事実。生活かなり変えられちゃうのはあるね。
どこでも情報取り出せちゃうわけやから。意志の弱い人はガラケーのほうがいいかも知れん。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:07.50 ID:SGdsWAFR0.net
>>66
本も全部スマホに入るからなぁ
紙の本の良さもあるけどね
半々に移行したな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:09.33 ID:ikCPjXk80.net
>>212
SIMフリースマホで高性能なの教えてください(´・ω・`)

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:16.13 ID:QV5CJj0w0.net
ガラケー得意なメーカーと
スマフォ得意なメーカーが

通信はガラケー
スマフォはティザリングでガラケー経由
共存できる環境を整備してやればよかったのに

ガラケー得意なメーカーが死んじゃう前に。
G'zは泣いてももう戻らない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:19.84 ID:R3gw6xh50.net
政府公認格安SIMでLINEや通話まで可能になりはじめたから
キャリアがあせって唯一の武器であるガラケーを持ち上げてるだけっしょw
どうあがいたってキャリア離れは加速していくっての。

今まで通信料金であこぎな商売してたんだから、そのつけを払わされるのはこれからだよw

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:35.30 ID:2NOqnpI80.net
馬鹿嫁にタブプレゼントしてスマホやめてガラケーと二台持ちにすれば
と言ったらわかったつって新しいスマホ買ってきたw
いわくまわりみんなスマホだし料金は私が払うから・・・だと


結論  女に理屈は通じない
     経済は馬鹿がまわす

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:35.61 ID:SCT5Dupi0.net
4インチで十分なんだよ
今のスマホは馬鹿でかい

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:42.08 ID:AhETZiYW0.net
スマホじゃなきゃ、できないことが多すぎる

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:49.49 ID:T4yEWgyh0.net
>>239
製造コスト?
何の話だ?

ガラケのほうが低スペなのに端末価格が高いってどこか間違ってる??

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:51.46 ID:wkvGgiM00.net
>>247
スマートフォンで普通にテザリング出来るのにWiFiルータとか何のために持ってんだ?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:09.90 ID:pANreTBB0.net
ストレートの小さいヤツが欲しいと思ってるけど
最近出ていないのを考えると需要が無いんだろな
ウィルコムか

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:23.50 ID:wgm4IpmI0.net
>>231
あの人かっっこいいwwwwwwwwじゃねーの

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:24.14 ID:NnshTfkc0.net
だいたいスマホやLINE使ってないネトウヨは社会から隔離された情弱なんだから
偉そうにスマホユーザーやLINEユーザーに講釈垂れる立場じゃないんだよ

ガラケーネトウヨはなぜスマホをそこまで恐れるのかわからん

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:26.64 ID:Kna4QvDzO.net
若者=スマホ
年寄り=ガラケーってのは
単に若いバカやつほど電通に何でも洗脳されやすいって統計がはっきり出てるよね

なんか若いやつってある意味かわいそう何でも洗脳されて鵜呑みにするから

スマホが正義!って思い込まされてんだろうね。(´・ω・`)

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:27.24 ID:1zz+qB1Z0.net
スマホ依存は無駄に聞いてもいない自分の話したがるのがよくわかった

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:31.05 ID:0jWCJOY80.net
ガラケー使ってる人の大半は
あのコネクタに直に刺してるはず
少なくとも俺の周りはみんなそう

特にサムソンのSCガラケーは
最弱のコネクターで、すぐ充電ができなくなるので有名

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:43.46 ID:R7Oz09va0.net
>>210
こんなの?
http://time-space.kddi.com/column/theclassics/20140220/images/main01.jpg

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:42:45.82 ID:8ldZ2nUS0.net
>>263
的外れすぎるw

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:03.97 ID:OGJyKhnVO.net
ID:cfY7kbTt0面白くないぞ、やりなおし!

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:05.25 ID:N5eEVEV90.net
http://i.imgur.com/hJkgwFm.jpg

おはいまだにこれだな
なかなか手放せない

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:05.97 ID:FS5mK6uk0.net
LINEやりたくない言い訳にいいんだよ

それでもガラケーでもできるよとか言われるけど
そこまでしてはw。。。って断る

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:07.84 ID:iTMtuGxm0.net
スマホもまるっと3000円くらいで済むようになれば替えてもいいけどな。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:18.05 ID:cfY7kbTt0.net
うちの会社でもガラケー君はネタにされてる

ガラケー君が電話した後にパチンってガラケーが閉じる音とか聞くと
「それやめてよ〜ww」って年下の女にも馬鹿にされてる

おれはコーヒー飲んでニヤニヤしながらスマホで新着記事をRSSで読み込んでる
あのガラケー君みたいな奴らがここでガラケー持ち上げレスしてんだろうね

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:20.77 ID:4lG0HuBX0.net
スマホもってる奴は流されやすいアホ認定してました

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:27.23 ID:b/Th0fHv0.net
必死にスマホ派叩いてるやつも
必死にガラケー派叩いてるやつもアホ
好きな方使えばいいねん

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:27.71 ID:DdrQoyZm0.net
そらーある程度行きわたれば、当然だろう・・・
すぐ壊れるもんでもなし

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:28.24 ID:G8i8as0p0.net
行き渡っただけだろ。
機種変する必要も感じられないし。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:28.24 ID:7Ff45Wk6O.net
>>270

エッチな画像見るときに肝心なところで切れちゃうのは死活問題だと思います

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:35.18 ID:7HZBDv4G0.net
行き先探すなら車ならナビある
バイクは乗らないから知らないが

バイクが趣味で色々旅先で調べたいならタブレット含め便利だろう


有効に使ってコストに見合うならいいんじゃね?
ただアホみたいに高い料金払って、ただ持ってるだけ
メールも電話やりにくい、パソコンと比べたらイライラする

よくこんな糞みたいなのに高い利用料金払って自分は馬鹿じゃないかと思って過ごす無駄な日々
ガラケーはメールしやすいし安い 

無駄金使って後悔してる感じてるのアホだぜ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:40.76 ID:BvdrsqWj0.net
LINEのくまちゃんはブラウンって名前な。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:44.58 ID:TVgENxUr0.net
ガラケーを潰したのはキャリア自身。
ガラケーもアプリが使えるまで進化したのに、キャリアがそれぞれガチガチに独自仕様で作って、まったく連携しなかった。
ガラケーこそが世界初のスマートフォンになるはずだったのに。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:53.07 ID:GzWTAkg50.net
韓国にデータを傍受されてるLINE使う奴はマジで無能
社会人ならありえないレベルだな

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:53.17 ID:69vMD8br0.net
仕事だと、サブで必要になるんだよ。
んで、しばらくたつとサブがメインだったってことに気づく。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:53.96 ID:T4yEWgyh0.net
>>272
毎月3円だからとりあえず回線は入ってるけど
俺も通話機能使ってないぞ
touchはGPS非搭載だしアプリも限られる
それよりiPhoneのほうがずっといいぞ
touchの3Gも持ってたけど全然使わない

金払ってtouch買うよりタダで貰ってギフト券付いてたほうがいいじゃん

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:43:58.58 ID:YTWzdrSd0.net
スマホは電池が1ヶ月くらい持つようになったら考える
今はそのレベルだな
毎日充電必要とか狂ってる
狂ってる人には分からんことだ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:01.68 ID:stNfqm3P0.net
ガラケー + Lenovo Yoga Tablet 8

今はこれだな
ガラケーでワンセグ見れるし
Lenovo Yoga Tablet 8のバッテリ持ちがすごくいい

前はガラケー + iPodtouchだったけどiPodtouchのバッテリー弱ってきたので

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:14.34 ID:WtClwON50.net
一回きりの人生、スマホ眺めて人生終わる。なんて人生は楽しいか?と思ってスマホからガラケーにしたが10日近くはスマホ禁断症状出て治るまでイライラしてたけどな

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:14.84 ID:Mx0l/h+c0.net
>>273
アンドロイドとアップルとかの個人情報拡散機能がまじでウザイから無理
絶対嫌

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:25.05 ID:CGqsZt0A0.net
新幹線でつねにテーブル出してスマホ置いてるやつ
トイレ行きたいからテーブルたたんで、と言ったらめんどくさそうな顔する女
さらにカート置いてたりするとどついたろかと思う

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:39.68 ID:NnshTfkc0.net
>>289
電通って世界中を洗脳してんのかw電通すげえな
電通の回し者だろおまえw

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:43.40 ID:4D4URXjG0.net
スマホにしたら職場の先輩が
LINE入れろって圧力かけてきそうだから
次もガラケーにしたい

あんなヤバい朝鮮アプリなんか
入れたくない

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:47.82 ID:u5W/Jel00.net
鳥の雛じゃないんだから好きなほう使えばええがな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:51.33 ID:a+18X67I0.net
LINEがチョン会社のものと広まってきたから、在日工作員が焦って工作してるって事は無いよな?www

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:58.18 ID:9979RevR0.net
去年、スマホを買いに行って「ガラケーに戻ってくる人多いですよ!」ってすすめられて
またガラケーにした。
電話とメールくらいだからいいけど、スマホがほとんどになるならスマホにしたい。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:44:58.31 ID:rpWg4U8E0.net
>>263
ツータッチ入力だとスマホと大して速度変わらんと思うし
スマホと違ってある程度ブラインドタッチも出来るから
入力のしやすさではガラケーの方が上なんじゃない?

あとはガラケーの方がいいのは電池の持ちとかかなぁ
画面小さいのと四六時中弄るものでもないってのが大きいとは思うけど
通話とメール専用機としては優秀だと思う

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:45:09.52 ID:BvdrsqWj0.net
>>311
中国製とかwwwwww反日企業のもの買って反日に貢献ありえないwwww
って言われたらどうするん?

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:45:10.38 ID:Ik5S9qL00.net
スマホ厨のレスを読めば読むほど、ガラケーのままでいいと思うわ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:45:14.79 ID:nLvIx+qY0.net
>>231
> 「何時のチェックインでしょうか?お名前は?どのプランですか?」
> 「これをどうぞ(スマホで名前とプランの予約受付情報を提示)」

こういう風にか
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:45:19.22 ID:42a2OqO90.net
減少原因てインセンティブ規制の影響でしょ?
なのにガラケー復活とか新聞記者って頭悪いの?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:45:21.01 ID:xZftsCvS0.net
>>1
スマホの1つである「Android」がもっている「元々」の問題点

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。

スマートフフォン板より

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200