2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か★2

1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:02:15.44 ID:???i.net
・街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、
 世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの
 販売台数が低下してきているというデータも……。

 電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、
 前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
 この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、
 2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が
 過熱した3月でも83.8%に留まっている。

 一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と
 呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査によると、携帯電話の販売台数全体に
 占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの
 新機種の発売がなく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。

 いったいなぜなのだろうか?

 スマートフォンの普及度を年齢層別で見ると、情報機器に慣れ親しんでいる人が多い10代、20代を
 中心にスマートフォンの所有率は、7割から8割に達しているというデータもある。すでに高い所有率を
 維持しているため、伸びしろが少なくなっていることが考えられる。

 一方50代、60代の所有率は半分以下だというデータもある。やはり、情報量が多く、操作が複雑で、
 なおかつ大手各社の機種ともなれば通信料金も高くつくので、それに抵抗を感じている人も多いのか、
 機種変更の際にも再度ガラケーを選ぶ人が少なくないようである。

 また、周りの人や店の販売員などにスマートフォンを勧められて購入したものの、「思ったほど
 必要がなかった」「操作がしにくい」「通信料金が高い」などの理由で、ガラケーに戻すといった
 ケースもあるそうだ。

 調査結果をみると、携帯電話会社の新機種はスマートフォンがほとんどである。この状況では、
 「ガラケーの復権」とまでは言えないかもしれない。しかし、ボタンの押した感覚がすぐに
 分かる物理キーを使用して、電話やメールの操作が簡単に行えるガラケーの需要が根強いのも確かだ。
 更に、大手通信各社がこの夏から設けた音声定額プランでは、「ガラケー」用の月額定額料金を、
 スマートフォン用よりも500円ほど安く設定してきた。仕事で通話することが多かったり、ついつい
 長電話してしまったりする人にとっては、まだまだ「ガラケー」が現役なのかもしれない。

 あなたはどっち派?
 http://news.livedoor.com/article/detail/9086898/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406609517/

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:22:50.04 ID:QcovUYOa0.net
>>87
ガラケー+PC&タブレットユーザーから見たら
「制限付きのおもちゃにこんなに投資ししちゃって」

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:03.58 ID:gXHjldg70.net
ガラケー、固定電話も高く感じる
全部ネットにして欲しいわ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:05.07 ID:wW7h1T6BO.net
ガラケーで十分なんだが、TVも動画見れてインターネット出来て、カーナビにもなるし
スマホって片手で操作しずらいよね
バッテリーの持ちも悪いし、俺のガラケーIP7クラスあるから水深10mに1日浸けても壊れないよ?汚れないたら中性洗剤で洗えるし、スマホで同じくらいの性能のある?落としても壊れない、太陽光充電も付いてるし
今の奴壊れたらどーすっかなー

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:19.39 ID:r+QqN17D0.net
>>107
>iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が過熱した3月でも83.8%に留まっている

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:32.96 ID:oU6dzktE0.net
NHKがスマホ持ってると視聴料徴収対象にする事を検討してるみたいだし、
ガラケーでよいんじゃない。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:33.84 ID:vIREWhp80.net
ガラケーはさすがに要らんわな。もうあの小さな画面にもっさりCPUなんか使えない。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:38.86 ID:cfY7kbTt0.net
頼む
教えてくれ

会社やサークル等の飲み会や居酒屋でスマホのアプリの話題や
LINEとかの話題になるのってよくあることだと思うんだ

ガラケーユーザーの率直な感想教えて
話に入れないときとか話題についていけないとき

黙ってるの?
ウーロンハイ飲んで引きつった笑顔で誤魔化してるの?
コレだけ教えてよ
教えてくれたらお父さん他に何もいらない

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:23:52.56 ID:cpLBtA390.net
電話 メール テザリングwifiできるガラケーあれば余裕で
そっちに戻りたい

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:26.37 ID:OGJyKhnVO.net
>>109
スマホサイズの折り畳みガラケは怖いな…スペックどうなるんだろ?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:31.75 ID:QkWrbP5X0.net
スマホ依存症候群深刻度(1日当たり)

〜1時間 正常な一般人
〜2時間 仕事などにも使用する人
〜3時間 やや使用率が高い
〜4時間 スマホ依存症候群候補
〜6時間 スマホ依存症候群患者
〜8時間 中毒度が高く重症、改心の可能性皆無
8時間〜 心神喪失状態で危険、関わらない事

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:34.53 ID:jtALI8fT0.net
前スレで俺にレスした人、スマホとアイフォンの違いも分からずに突っ込んでこないでくれ
アイフォンはスマホであってスマホじゃないから

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:36.65 ID:lrdZH+Vn0.net
>>107
ジジイが、「時代に流されない俺すげー」をしたいだけだから

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:39.35 ID:ikCPjXk80.net
○電話(緊急電話含)・メール用途でガラケー → キャリア最低料金運用
○データ通信用途でスマホ+タブレット → MVNO50MB/月 運用

外出先で動画観ない俺にはキャリアのプラン(7GB/月 LTEフラット)は必要なかった

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:40.39 ID:/Hnrf4Af0.net
スマホで2ちゃんwwwww

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:43.03 ID:LCzklKm/0.net
まだスマホ使ってる奴いるんだな
驚くわwww
ガラケーに戻して快適この上ない

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:02.34 ID:GIDLr7t50.net
>>117
知識としてだけならネットや雑誌等で仕入れてるから
全然会話に入れる
ただしLINEなど人生の時間を食いつぶすだけのつまらないツールなので
おやめなさいと忠告はしている

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:14.20 ID:uWebRs9F0.net
おまえらの月々の携帯代いくら
おれはガラケーで
1900円ぐらい
勝ち組やで

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:42.14 ID:/VL/m2Uv0.net
>>105
お前ってハイスペックPCを今まで買った事が無いゴミだろ

だからスマホごときではしゃいじゃってるの

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:44.89 ID:JHm7ZrHq0.net
月々のスマホ費用を12倍すれば我に返るよ!
と言ってくれた友人には今でも感謝してるけどなぁ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:47.72 ID:EDOHFfaf0.net
>>122
ジジイが作ったモノを買わされてるのに
ジジイに対して優越感じちゃってるんだ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:58.28 ID:eQ5tqblH0.net
カコイイガラケがないんだよな(´・ω・`)

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:25:59.10 ID:cfY7kbTt0.net
ガラケーだけはないなあ

話の話題についていけないし
空き時間で結構みんながスマホ弄ってるときに
ガラケー持ちのやつだけ退屈そうにしてるじゃん

あれ見るとほんと気の毒に思うよ

スマホA君「おっしゃあああキングメタドラGETぉおおおおお」
スマホB君「すげええええええ」
スマホC君「おれ出遅れたああああああああゲリイベ出遅れたああ」
スマホABC「ギャハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ガラケーA君「・・・・・・・・・・・・」

こんな感じだぜマジで

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:02.55 ID:OGJyKhnVO.net
>>117
ラインの話題なんて出ない

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:03.99 ID:+L60vUCf0.net
>>89
おれもずっとガラケーだが、むしろもっと安くてもいい気がする

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:05.87 ID:GIDLr7t50.net
>>119
逆だよ
ガラケーなんだけど
能力はスマホ以上

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:08.38 ID:+YVtAcTY0.net
まあ人それぞれ
ガラでもスマホでも合うのを使えばええだけ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:08.81 ID:XPOj5oo/0.net
一般人にとっては、使わない無駄な部分の多い十徳ナイフより果物ナイフの方がいい、というような話
使いこなせる人にとっては便利なんだろうけどね

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:25.05 ID:QcovUYOa0.net
>>117
タブレット持ってたら話題に乗れるよ。
端末依存になって縛られる確率も減る。
LINEもSNSも一歩引いて冷めて利用できて楽。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:26:28.13 ID:b6AjQ9Rl0.net
俺もガラケーに戻す予定。
便利は便利だが維持費が割に合わん。あと田舎だと7G制限がクッソ不便。
正直、ここでガラケー馬鹿にしてる奴はみんなスマホ業者のステマに見える。そんないいもんじゃねーよスマホ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:12.97 ID:nTgK5iaj0.net
スマホ使ってたけど最近2台持ちに変えた
一括0円・月3円のガラケー買って、スマホには月900円の格安SIM
通話あんまりしないから月々1000円くらいで済んでる
今まで勿体ないことをしてた

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:26.87 ID:7HZBDv4G0.net
家などでパソコンで調べたりするので
そもそもスマホじゃ遅い、見にくい、使いにくい


使ってる奴アホだろ それでボッタくられてるとか

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:29.79 ID:UH1lKGi60.net
f-06b
もう4年使った。
定価で買った俺バカだったなあ
6万だっけか
中途半端なスマホみたいなガラケーだが
10年は使う気でいる

imodeをwifiで完全に使えたらよかったのに
損して得するってのが分かんねえのかねえ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:38.14 ID:totUb0/I0.net
軽自動車のほうがあきらかにガラパゴスなのにガラカーと言われないのは

マスゴミが軽の広告費をたっぷりもらっているから

逆にケータイ業界からはスマホ売りたいのでガラケーと呼ばされているのが現実

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:41.41 ID:BvdrsqWj0.net
スマホ使わない人って、ストレージって言葉すら通じなくて驚いたことがある。
結構ガラケー派とスマホ派って大きな差がついてきてる気が‥

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:45.15 ID:CG63WXiK0.net
>>107
それを知らないガラケーユーザーが書いた記事と思え

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:49.11 ID:ZJhnOGR9O.net
ガラケだけど、ヤフーでニュース見たりオークションやったり、2ちゃんもできるし、まとめ系のブログも見れるしウィキ見たりググッたりして検索できるし
YouTube見れるし地図とかも見れてテレビ見れるし写真とれるし、これで充分すぎて不便ないんだけど。
なによりパカパカでボタンなのが使いやすくて好きだし。
チョンアプリのラインとか興味ないしなあ。連絡は個々同士のメールのみがいいタイプだから。余計なトークしたくないしチャットとか疲れる
家でネットするには断然パソコンだし、ちゃんとした写真撮るには一眼デジカメ使うしなあ。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:50.07 ID:wkvGgiM00.net
>>114
それ、この記事書いたやつがJEITAの統計にはiPhoneを含めていないってことを知らないんだよ
さっきも書いた通り、JEITAの統計にはスマートフォンにiPhoneも含めてないし、さらに言うとタブレットも全メーカー含めていない

http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2014/05.html
携帯電話とスマートフォンの定義が書かれてるからちゃんと確認しな


しかしなんでマスゴミマスゴミと普段うるさいお前らがこうも簡単に騙されるのか不思議だ
お前らってただ単に「自分の耳の痛くない話は真実。そうじゃない話はマスゴミの捏造」って言ってるだけなんじゃねえの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:54.01 ID:M19td9y+0.net
あんたたちが見ている情報に
年間10万円以上の価値があるのかと問いたい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:27:56.08 ID:g0Lx7j3b0.net
音楽や映画に興味が無くて、友達がいなければガラケーで十分

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:09.09 ID:+Ohb/Xiw0.net
電車でスマホ弄るの禁止しろや
横から肘ガツガツされてムカつくんだが

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:15.19 ID:cfY7kbTt0.net
>>126
使ってないのにわざわざ情報覚えるとか
その努力が泣ける

>>138
タブレットは持ち運びがキツイ時点で論外すぎる
モバイルツールとしてタブレットはないな
あれは家で使うものだよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:22.45 ID:2hWO3g6J0.net
そもそも外出中にネットしたいと思うか?
そしたら家のPCの大画面でやったほうがいいだろ
外出中のネットなんて必要ないんだよ
むしろ家じゃネットばかりしてるから外出はそのネットから
離れる貴重な時間なんだよ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:34.74 ID:1zz+qB1Z0.net
スマホで2ちゃんできないようにしてほしいぐらいだ
ゴミみたいなロムすらしないレスに予測変換だよりの誤字が増えた
変な所で改行したり
そのくせガラケー目の敵にして過剰に叩く

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:41.54 ID:OGJyKhnVO.net
>>135
いや、それ言いたかった…

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:43.23 ID:P8AUTOjp0.net
>>117
おねえちゃんにもてるもてないは、全く関係ないから安心しろ。
その前に、金持ってるかとかハゲとかを気にしろw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:46.64 ID:jtALI8fT0.net
つまりあれか
ガラケー持ちは貧乏ってことか
スマホ料金なんて便利性と比較したらくそ安いし

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:49.63 ID:0jWCJOY80.net
買い取ったはずのアプリ、ゲーム、着メロ、
「機種変更」のたびに全部消されて買いなおし。
いまではもう「買いきりゲーム」は売ってない。

迷惑メールが防げない。出会い系からの迷惑メールが一杯で仕事の邪魔。
添付ファイルは、パソコンのメアドに送りなおしてもらう。

ガラケーの黒歴史を私は決して許さない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:50.12 ID:vIxgdYVs0.net
スマホは高いからね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:28:54.71 ID:eEU1fw2M0.net
>>104
電池が重く必ず片方に重心が寄っている
なので落とすと角からになる
河原のBBQするような石がゴツゴツした所で落とせば画面が割れることがあるかもしれないけど、日常生活ではまず割れることはない
あと画面が割れてもそれは表面のガラスであって液晶が割れる訳じゃないから操作はできる

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:29:16.30 ID:VpOalf070.net
スマホが月額3000円くらいなら即効で替える

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:29:20.55 ID:NnshTfkc0.net
ネトウヨはガラケーで十分
友達いないだろうし、携帯自体不要かもな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:29:25.21 ID:E9uaGCci0.net
ある程度回りきっただけだろ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:24.15 ID:0jWCJOY80.net
パケット定額がなかったころ
たくさんの人たちが
パケ死したガラケー

定額を契約しても
パソコンにつないだがために
やっぱりパケ死したガラケー

ガラケーの黒歴史を私は許さない

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:25.05 ID:cfY7kbTt0.net
でも、この前会社仲間と西伊豆にドライブに行ったんだけど
ガラケーの奴って非協力的なのな

スマホの人は交通状況、天気情報、地図情報とかをサービスエリアとかで探したりしてるのに
ガラケーの奴はボーっとしてるだけ

「君、ガラケーが検索遅いからってあきらめるなよ!」って
松岡修三みたいに怒鳴ろうかと思ったけどなんか可哀想だからやめてあげたわ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:29.97 ID:lrdZH+Vn0.net
>>130
でも、開発側はガラケーなんて使っていないが。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:38.68 ID:Cz2445Ao0.net
目覚まし機能しか使わないんだけどスマホについてるならガラケーから乗り換えてもいい

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:30:40.24 ID:wgm4IpmI0.net
>>117
みんなの話全部に入れないと気が済まんの?
なんか必死だな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:05.14 ID:jtALI8fT0.net
機種一括払いも出来ずにスマホ買ったら毎月一万コースだわな
この辺からも貧乏ということが分かる

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:16.86 ID:QBx8A+6m0.net
バイクツーリングする身としては現在位置確認から
渋滞情報とか食い物家探しとかアプリが便利で手放せないわ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:20.74 ID:YTWzdrSd0.net
スマホもそろそろ頭打ち
これ以上の拡販のためには足にも付けさせるとか、
イヌとかネコに使わせないといけないだろうな
もうそういう時代

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:23.76 ID:lofFSeHAO.net
>>151
興味なくても時事ネタ仕込んどくのは社会人の嗜みでっせ
むしろラインの事件で我が子が心配とか子供に課金させないようにしたいという話になるからなあ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:29.18 ID:+4oaU8m80.net
依存症。
頭の中の沈黙が耐えられなくなって、
いつも画面を見ていにと、心の均衡が保てない、
という一種の軽い精神病。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:34.53 ID:BvdrsqWj0.net
スマホに変えて一ヶ月立たないけど、便利で面白すぎてヤバイ‥
ホンットに依存しちゃうから我慢できる人はガラケーの方がいいと思う。
成績トップクラスの子はスマホ使いこなしてる子が多いけど、中くらいの凡庸な層は
ぜったい持たないほうがいいと思うな、もうスマホに操られちゃってる感じ?
楽しすぎてやばばばばっばb

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:44.99 ID:R7Oz09va0.net
とりあえず、アポーはiPodtouchの新しいの出してくれ。
第4世代を「新型が出たから安くなった♪」って言って買ったら、
バージョンアップの対象から外されちゃった。
今買うと、また同じ羽目になりそうだから第6世代を待ってるんだけど
なんか、アポーは作るの止めちゃうみたいね(´・ω・`)

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:46.61 ID:iA2QHdWN0.net
ガラパゴスの携帯
絶滅危惧種の保護
基本的人権の尊重って考えれば、続くよ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:46.85 ID:BCSaFt970.net
仕事で一日中パソコンで仕事して、歩きながら、そして電車の中でスマホを使って
いい加減コンピュータから解放された人生を送りたい。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:55.11 ID:VpOalf070.net
これからはオナホだよオナホ
街中をTENGA片手に格好良く歩く
これぞ通
首からぶら下げるも良し

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:31:59.11 ID:ikCPjXk80.net
SIMフリースマホでNEXUS5並みの日本製が出たら買うのに。
LG電子とかないわー

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:03.57 ID:/J9KO+iE0.net
スマホ中毒はパチンコと同じ
ガキには持たせない法律が必要
脳がやられる

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:09.39 ID:7HZBDv4G0.net
>117 アプリがどうのとかそんな話題しない
話題に乗りたいという明確な理由があるなら使えばいい

コストに見合うとは思わないと確信してる

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:11.04 ID:+3svreJki.net
オレスマホの小さい画面がキライで今までずっとガラケーだったんだけど、
Eモバイルとも契約しててそっちを使ってタブレットを使ってる状態だったから、
先日auを解約してEモバイル一本にした結果、
nexus5を手に入れる形となった。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:14.43 ID:is9T25mZO.net
駅のホームや交差点でふと周りを見渡してみて…どこもかしこもスマホ片手にうつむいて何かやってる…薄気味悪い事に気づくから

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:16.94 ID:QcovUYOa0.net
>>144
ガラケーユーザーだからと舐めてると仕事でもプライベートでもPCガッチリ使い込んでる人だったりするよ。
本人の目的がハッキリしているだけだったりする。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:18.72 ID:eEU1fw2M0.net
>>166
目覚まし時計買えよw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:18.96 ID:vIxgdYVs0.net
>>121
iPhoneはスマホではないってどうして?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:24.53 ID:FiZf7uvx0.net
中年になるとちっさい画面を動く電車の中で見るのしんどいんだよね。
あとLINE誘われたら「ガラケーだから」の一言で断れるからラク。
だいたい、ゲームとかラインとかに年間10万近く支払うなんて考えられない。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:25.63 ID:hEqCWFMU0.net
若いのは電話しないからまだ邪魔にならない…

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:26.30 ID:0jWCJOY80.net
メールしか使わないからと
2段階定額に申し込んだのに

写真1枚を送ってもらって2000円
2枚送ってもらって4000円

あっという間に定額の上限に到達

ガラケーの黒歴史を私は許さない

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:28.42 ID:yZ2Ng03j0.net
日本は高齢者が多い
高齢者にはガラケーの方が使いやすい
一から慣れないスマホの使い方を覚えるなんて無理

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:34.26 ID:cfY7kbTt0.net
スマホは便利ってのを実際ガラケーの人はわかってるはずなんだよな
周りでスマホを使って高速検索したりクーポン提示したりしてるのをみて「羨ましい」とか思うはずだし

それなのに出遅れたコンプレックスから
スマホ叩いてガラケーを使ってるのが本当に気の毒すぎる

スマホを使って「もっと早く使ってれば良かった!悔しい!!」
こう後悔するのが怖いんだろうね

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:37.41 ID:1fgXQnie0.net
>>11
俺も縛りがなくなったらガラケーに戻るつもりだけど
タブレットは買うと思う

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:42.99 ID:KjcsTqb+0.net
ここ読んでると、スマホの人は
友人間で浮かないようにとか、常に誰かと繋がってないと不安とか
そんな動機が多いように感じる
カウンセリングとか受けた方がいいんじゃないかと

もちろんすべての人ではないけども

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:44.10 ID:EDOHFfaf0.net
>>165
それがジジイの商売なんだよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:32:52.79 ID:XFcFyDaf0.net
スーツフォンにしてエアコン付きのライフジャケット機能付き作りたいけど
金も人材も知識もねーや。バックトゥザフューチャー実現できず無念

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:14.02 ID:nLvIx+qY0.net
「かまぼこ板」で電話の代用品とするには、無理があったとしか・・・

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:20.56 ID:jtJmh4yh0.net
 
スマホが増えないとLINEが頭打ちなんだろ
必死にガラケーを貶してるのはその辺じゃねーの?

日本くらいでしか流行ってないからな
 

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:24.50 ID:nbRxIv5y0.net
ガラケーってパチンカス、またはパチンカス風の奴に多い

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:25.34 ID:RpJ30t2OI.net
スマホでゲムーw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:30.28 ID:T4yEWgyh0.net
>>174
touch買うとか馬鹿だけだろ
あんなに金払わなくてもFOMA使ってたなら
庭か禿で5sタダで貰ってギフト券も付いてたからな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:31.64 ID:OGJyKhnVO.net
>>164
ドライブでそんなあくせくするなよ、酒飲み過ぎじゃない、行き先は一つだよ、

アスペさん

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:36.22 ID:1YWLA+rR0.net
サムチョンのスマホはスルー

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:41.97 ID:W3wssG/U0.net
>>90
貸して貰った事あるけど、PCにも当然かなわないし、タブレットにもかなわないがw

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:42.97 ID:DbxHq7EV0.net
単純だよ

基本使用料が高い、ただそれだけ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:52.59 ID:0jWCJOY80.net
「Y!」ボタンは
はずかしい

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:33:59.09 ID:H1Woo9Ix0.net
仕事、収入、学歴、家・車などの高額なモノを手にすることができない貧困層が
唯一簡単に手に入るモノがスマホだから、それに依存してしまうとも言ってたな


実際にスマホを持ってることが自慢だと思ってる人っているのかな?
さすがにいないでしょw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:31.45 ID:jtALI8fT0.net
>>185
一括りにするものじゃないってこと
スマホがどうという話にアイフォンが〜とか情弱の極みだよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:43.94 ID:cfY7kbTt0.net
これいったら多分泣くと思うから言わなかったんだけど
ガラケー持ちの人が主張する「スマホを必要としてない生活」って
その時点で可哀想な生き方なんだと思うよ
LINEみたいな大衆に支持されてるアプリを否定したりとかブログ否定とかは
人と関わらない生き方だし世間ずれしすぎかと

あまりスマホはおれのライフスタイルにあわないとか自慢できることじゃないでしょ^^

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:48.53 ID:vIxgdYVs0.net
>>160
それ
タッチをwifiで十分だ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:50.21 ID:IAdGVzZP0.net
高齢化が顕著なジャップランドだけのガラパゴス現象wwwww

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:58.56 ID:M+7MFIuB0.net
二つ折り嫌いなんだよね
出来るだけコンパクトな携帯が欲しい
胸ポケットに刺せるボールペンタイプの携帯が出ないかな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:35:03.58 ID:TVgENxUr0.net
>>205
スマホは高額商品でしょ。

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200