2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判員判決破棄】ずれているのは「法」か?「裁判所」か?それとも社会・法制度そのものが未熟なのか?

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:15:48.38 ID:???0.net
最高裁:求刑超え判決破棄 裁判員経験者の意見は分かれ - 毎日新聞

 尊重されるべきは市民感覚か、それとも過去の量刑相場か。裁判員制度
スタート当初からの議論に24日、最高裁が一つの答えを出した。
「他の事件と比べて出した結論なら仕方がない」「被告にも会わず裁判員の
判断を否定するのは納得できない」。求刑の1.5倍という裁判員裁判の
判決を「不当」とした最高裁の結論に、裁判員経験者の意見は分かれた。

【島田信幸、吉住遊、伊藤一郎】
毎日新聞 2014年07月24日 23時52分(最終更新 07月24日 23時57分)
http://mainichi.jp/select/news/20140725k0000m040142000c.html

 昨年、知人女性に対する傷害致死罪などに問われた男の裁判で裁判員を
務めた岐阜県可児市のアルバイト男性(65)は「他の事件とのバランスを
考慮する裁判官の判断で見直されるのなら、仕方がない」と受け止めた。
 男性が裁判員として加わった判決は、懲役15年の求刑を大きく上回る懲役20年。
2審で「量刑は相当性を欠く」として懲役12年に減刑され、最高裁で確定した。
「個人的意見として求刑を超える判決に迷いがあったので納得はできた。
量刑に対する裁判員の意見にも幅があった。裁判員の判断が上級審で変更される
ケースがあってもいいと思う」という。

 「プロの裁判官にとっては数ある裁判の一つでも、裁判員にとっては唯一の裁判」。
2011年に東京地裁が強盗殺人罪に問われた男に死刑判決を出した際に
裁判員を務めた女性は、2審で無期懲役に減刑された際、「市民感情を反映した
判断が否定されたことに反感を覚えた」という。今回の最高裁判決についても
「被告にも会わず、裁判記録と今までの事例との比較だけで、裁判員の判決が
見直されるのは納得がいかない」と語った。

2 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:16:09.60 ID:???0.net
 判決後に取材に応じた岸本美杏被告の弁護人の間光洋弁護士は「無罪主張が
認められなかったことは残念」とした上で「市民感覚が反映されるのが裁判員
裁判と理解しているが、量刑の判断に基準がないわけではない。破棄は当然」
と述べた。

 一方で、ある検察幹部は「検察の求刑は参考意見として出しており、
それが常に正しいとは考えていない。検察としては事案に応じて公平な求刑を
目指すだけだ」と語った。


 ◇被告に不利判断、裁判官が1人は賛成する必要
 裁判員裁判の判決は、6人の裁判員と3人の裁判官が評議で話し合って
決める。意見が一致しない場合は採決して結論を決める。ただし、有罪と
決めるなど被告に不利な判断をする場合は、裁判官が1人は賛成する必要がある。
 量刑を採決で決める場合は最も重い刑を主張した人から順番に数え、
過半数に至った人が主張した刑が結論となるが、この際も裁判官が1人は
含まれている必要がある。
 例えば懲役20年に裁判員3人、懲役16年に裁判員2人、懲役15年に
裁判官2人、懲役12年に双方が1人ずつ賛成したと仮定する。
 このケースでは「懲役16年以上」が過半数を占めているが、裁判官が
含まれていないため結論には至らず、裁判官の意見の中で最も重い懲役15年が
実際の刑となる。今回の1審でも最低1人の裁判官が懲役15年以上の刑に
賛成していたことになる。

 ◇十分な情報提供で評議、適切な結論導かれるとの判断

 量刑問題に詳しい元東京高裁部総括判事の原田国男弁護士の話 最高裁は
事件の実態に即した妥当な量刑判断を示した。今回の判決は、検察側の求刑を
超える量刑判断自体を否定しているわけではなく、裁判官が裁判員に十分な
情報を提供して評議を尽くせば、適切な結論は自然に導かれるとの判断を
示したものと言えるだろう。

 ◇先例重視に傾きすぎれば制度の趣旨が損なわれる

 裁判員制度の設計に携わった四宮啓・国学院大法科大学院教授の話 
公平性を強調するあまり、先例重視に傾きすぎれば制度の趣旨が損なわれる。
 量刑傾向を知ることは評議の出発点にすぎず、傾向に従うことがゴールに
なってはならない。裁判官の説明は慎重でなければならず、裁判員の自由な
意見表明を促す努力が必要だ。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:17:19.37 ID:1LIHDc420.net
http://wibo.m78.com/clip/img/194330.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:17:41.36 ID:4uSB7KCc0.net
仕事休んでまで行く意味ねーなw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:21:01.55 ID:+BXsy40E0.net
>>1
> 「市民感情を反映した判断が否定された
感情で判断するとか
どこの土人国家だよ?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:22:25.11 ID:U4IG5Jp90.net
判例で決まるなら、自動化しろよ
最高裁なんて要らねえ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:22:53.49 ID:5EALwqoD0.net
最高裁だけでいいなら、裁判員制度なんかいらねーじゃん

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:25:11.78 ID:LNHx5Inq0.net
>>5
法治国家って何それ美味しいの?
みたいな連中が参加してそうだからなあ

小学生のころから法律を学ばせて彼らが成人になる時期にスタートすべきだったよな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:26:04.62 ID:ataimWdq0.net
素人の判断に客観性なんて無いからな
2ch見てるとよくわかる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:26:06.15 ID:IkvCZozxO.net
だったら最初から、そんな制度作んねーでくれ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:26:17.12 ID:jjhrNMzy0.net
犯罪者にとって法廷はいかに上手く泣いて
いかに同情させて罪を軽くするかを競う
場になりました。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:35.73 ID:SDaAvjlq0.net
裁判員制度が、そもそもいらなかった 

以 上

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:48.61 ID:5on8iRdi0.net
>>5
いいこと。
情状酌量のようなもの。被告の背景で刑が変わることもあれば市民感情で刑を重くするのもいい。
加害者に甘い法に被害者感情が無視される今、という情勢を踏まえ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:28:13.70 ID:2J4DqIlT0.net
多分なんだけどな・・・「法の運用」をお奉行である裁判所様に頼りすぎたせい
・・・もあるんじゃないかと思わんでもないな
 社会の考え方や風潮の変化はあるにせよ,それを全部「司法」の中の「対応」だけでは
限界もあるし,民意を大胆に取り入れる政治の域にまで踏み込むような
大きなことはやはり無理がある。
三権分立や社会・司法・国家の関係については,それぞれ研究者や教授法曹界の
意見もあるとは思うが,現実問題として「こんなものは無理!!裁判所では対応できません!!」と
司法のほうから,きちんと声を上げるのもひとつの手だと思うわ

今回のケースが本当に重すぎ・軽すぎどっちなのかは,もうちょっと精査しないとわからないけど
「裁判員制度」の好き嫌いにかかわらず,司法制度のあり方について・・・
もうちっと法曹界がメンツを捨ててでも悲鳴を上げないことには,多分解決しない問題だと思うぞ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:29:02.90 ID:2FGoyVma0.net
だったらもうやめろ
無駄なんだよ
いらねーじゃねーか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:31:32.51 ID:wpP+fGcU0.net
憲法判断が責務の最高裁が
下級審の裁判員判決を全て蔑ろにしたということは
裁判員制度は違憲と判断したと同義だからな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:31:47.30 ID:bkA/99nd0.net
もし破棄するのなら、裁判員制度自体を破棄すべき
おまえらが勝手に素人を罰則付きで束縛しておいて
気に入らない判決だから破棄するってお代官かよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:32:18.02 ID:SDaAvjlq0.net
ずれているのは「法」
案件数に比べて足りていないのは「裁判官」
結局、役に立たない、判断を委ねるに値しないのが「裁判員」
その中で、法の番人として裁く場である「裁判所」

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:32:37.64 ID:RyLv9ZwI0.net
裁判なんて感情だろ?
公正を基準にして償いに重点を置く
更正の余地があり、反省してれば基礎猶予取れるなんて
犯した罪を裁くシステムじゃねーよ。
犯した罪を償うシステムなら少年法も執行猶予も必要ない。
犯した罪を金額や重罪性で換算して、社会から隔離するのが目的ならいいんだけどね

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:33:38.75 ID:bkA/99nd0.net
アメリカの陪審員とか西部劇時代の保安官を中心とした住民裁判とか
今のインドやハムラビ法典並みの変更判決ばかりだぞ。
日本の陪審員ほどまじめに考えて悩んでる国民は居ない。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:35:09.98 ID:zCa+Iu2O0.net
該当する法の量刑で可能な範囲の量刑なら文句つける方がおかしい
それがおかしいと思うなら該当する刑法の量刑の範囲がおかしいと言えや

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:35:14.05 ID:D4Gz1DXb0.net
裁判官を罷免する制度が実質存在しないからねえ
弁護士資格にしても一度取得したら無制限とか出鱈目過ぎ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:35:27.37 ID:1km4MTw/I.net
判例並みの判決でいいならExcelのマクロあたりで実装できんじゃないの?w

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:35:54.80 ID:Q6cwHIv50.net
法と裁判所です

あと裁判官の頭にうんこがつまってるのが問題、それに司法の独立が出来てないのも問題

奉行所つくって適当にさばいちまおう

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:35:59.29 ID:zMAjU53j0.net
>>21

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:36:58.50 ID:rI9RHSsY0.net
最高裁が裁判員制度の趣旨を根底から覆したんだから
これ以上、裁判員制度は続ける意味ないやん。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:37:14.34 ID:LNHx5Inq0.net
裁判所に呼び出されて、そこで面接あるとか
根本的に制度もおかしいからなあ
何の罪も犯してないし希望もしてないのに品定めされるとかw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:37:39.01 ID:SDaAvjlq0.net
>>23
もうBOTまかせでいいわ
猫の手よりも活躍するに違いない。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:37:49.94 ID:zMAjU53j0.net
>>21
ほんとこれ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:38:19.36 ID:ganM/fQ60.net
量刑は同様の犯罪の平均の8割〜1.2倍ぐらいの範囲で決めるのがいい。
もし従来の判例が軽すぎるなら1.2倍に近い判決が出て平均が上がるし、
重すぎるなら8割に近い判決が多く出て平均が下がっていく。

裁判員は未経験の人がくじ引きで選ばれるため、裁判員の意見を尊重しすぎれば
犯行の内容は同じでもその顔ぶれによって量刑は大きく変動する。
刑の重さはくじ引きで決めるのではなく、犯行の内容によって決められるべきものなので、
過去の判例から大きくかけ離れた量刑にするべきではない。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:41:26.65 ID:AGYpvLeEi.net
市民感覚で死刑はまずいな
上級審で覆されたからくやしいとか、基地外じみてる

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:41:52.03 ID:Havp1KDl0.net
破棄されるために拘束される
なんかの詩のようた

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:42:15.28 ID:Ff0HYy+t0.net
国民に従えよ最高裁、アホか

これから国民訴訟法を作ってガンガン役人を起訴するんだからよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:43:15.73 ID:MnFRTple0.net
ヤクザに家族殺されて復讐した奴が無罪とかになんねーかな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:44:02.88 ID:2J4DqIlT0.net
たとえ「法治」国家であろうとも
「民主主義」「多数決」を前提とするならば仕組みとして
今回のような「ムキーッ!!許せん!」という犯罪に対して法を変えて重くする・・・
筋道もあるわけだが,いかんせんここがうまく機能していない。
 ・・・というより,法曹界から見れば「土人レベル」の人たちも
司法に対する信頼・・・というか無関心から白紙「委任」して
丸投げしてる経緯もある。
 もちろん公平性やら前例やら・・・そういう法曹界側の論も大切は大切だが
ここは一回ぶっちゃけておかないと,いい加減社会と裁判所と法のズレが
いつまでたっても解消しないように思える

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:48:41.23 ID:en5vVHlN0.net
笑いだなwww
何の為の裁判員制度だよ。
それだったら自分たちで最初からやれや、って話だ。
バカバカしいwww俺のところに来たらもうはっきり断るわ!
覆すんだったら意味がない。バカにしてるわww
今まで通り自分らで勝手にやれ!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:50:19.71 ID:KGxZ6ZEpO.net
裁判員の意味がない。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:52:28.99 ID:6TVv/Mhh0.net
だったら最初から裁判員制度なんてやるなよwww
全く無駄なだけじゃないか

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:56:53.20 ID:LYGMR5/R0.net
前例に従って検察の求刑に対し7掛け8掛け出すだけなら
裁判官は尤もらしい主文を吐くBOTでいいんだよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:58:05.70 ID:I6NkEtq30.net
裁判官になる人間は元々、大切に育てられているから庶民の痛みがわからないんだよ。
虐待死で父親が10年の懲役判決だと精々6年で出所してくる。「子どもを痛めつけて殺しても
死刑になるわけじゃないしぃ〜テキトーに服役していればぁ〜」という無責任な親が増える。
これでは裁判官が犯罪を奨励し、幼児虐待大国になってしまう。
裁判官という以前に、人間性が未熟なんだよ。別に法が悪いわけでもないし、裁判所の建物が悪いわけじゃない。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:58:22.60 ID:Fa8CPCw9i.net
裁判員裁判なんかやめちゃえよ。
裁判員の判決をすげえ馬鹿にされた気分。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:59:01.92 ID:Uwij92Y/0.net
裁判員全員「死刑」
裁判官「じゃ、懲役で」

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:00:25.54 ID:Q9TXQcex0.net
>>1
>ずれているのは「法」か?「裁判所」か?

変な服を着た、麻呂みたいなオッサン達に決まってんだろ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:01:14.61 ID:zWOcb0kW0.net
ずれてるのは最高裁だろ。自分達の意に添わない判決を出した一般人を馬鹿にしてるんだから。こういう頭の固い役人を矯正するために導入されたシステムなのに、これじゃ意味がない。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:01:55.33 ID:Wyr72/bn0.net
変わった逆転裁判ですね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:04:04.30 ID:+FLxnEXq0.net
わざわざ時間作って裁判員やっても判決変わらないんだからなあ

みんな拒否するわな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:06:28.05 ID:U06Ax90q0.net
だからもっと法について教育した上でやらんと意味無いってずっと言われてたやん

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:08:13.75 ID:Y/4wUjEZ0.net
民意(怒り)を反映するための裁判員なんだ?
情状酌量の余地有りと判断できるような場合に、じゃあどれぐらい?っていう量刑を明確化するためのものだと思ってたわ
このケースで裁判員使ったのは明らかな失敗

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:08:44.00 ID:aM1Ah/CH0.net
法と裁判官がずれてんにきまってんだろ。
全然変えないじゃんあいつら。
連帯保証人制度なんか江戸時代からのもんだぜ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:09:08.67 ID:wEIouU+6O.net
ずれてるのは
その時々で無責任に煽るだけのマスコミ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:11:41.41 ID:/sKbB4VV0.net
ずれてるのは六法全書の中で生きてる法曹人たちだ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:11:51.33 ID:5TmKNA2t0.net
>>47
元々、市民感情を量刑に反映させようという試みなのに、
“教育”とやらで誘導してどうすんだよ。そんな事するぐらいなら、
最初から裁判員制度自体を無くせば良い。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:11:52.97 ID:LnK3aqpo0.net
変わっていくための最初の一歩を踏み出せないでいる引っ込み思案なサイバンチョ
判例は自分たちで作っていけばいいんだよ?
これからは裁判員も一緒だから怖くないよ?

こう優しく諭してやればいい
法ガーとか社会ガーとか言うからビビッて後ずさりしちゃったんだろ。かわいそうに…

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:12:22.52 ID:qqEhgadP0.net
裁判員制度を根底から覆すってことだよね
必要ないよ
もし選ばれてもいかねー

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:12:47.91 ID:MoTqC1Jl0.net
そもそも裁判員が量刑決める必要ないやろ
有罪か無罪か決めるだけでいい、あんなもんに何日も通う必要もないしな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:13:43.14 ID:eiJfcV6BO.net
司法が世間の感覚からずれるのは仕方ないこと。
今の日本社会は、何事においても第三者による監査がなされる傾向があるが、司法は憲法の下、自らの判断で判決等をくだし、そこには第三者による監査が及ばないある種の特権を有する環境下にある。
当然外部からの目がないため、蓄積された身内の目のみを意識するため、時代・社会からの乖離が著しく激しくなるのは仕方ない。
だからといって、司法のみを甘やかしていいわけではないが。。。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:13:55.78 ID:kxLCnYZ6i.net
裁判員制なんて無駄だろ。
アメリカの陪審員制は誤りばかり。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:14:42.63 ID:dzgpnZn4O.net
被告じゃなくて被告人でしょうよ

中学生レベルの社会科で習う基礎的な
法律用語を延々と誤用し続けるマスコミ(笑)


ゴミのゴミたる所以である

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:14:52.24 ID:OyPnSO85O.net
司法にとって都合が悪い制度でした、ごめんなさい。と言え。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:16:33.11 ID:wEIouU+6O.net
>>52
教育てのは学校教育のことだろ
日本の学校教育では法について殆ど教えないからな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:17:25.52 ID:TBGgIYPg0.net
裁判員に量刑を決めさせるのが間違いだろ?

62 :野口悦呂男@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:18:26.81 ID:tLBn8tQ/i.net
最後はプロに任せた方がエエで。色々意見が違う事もあるやろが、違う意見が公の場に出て来る事こそ裁判員制度の意義や思うで。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:37.62 ID:IZwXEA7p0.net
>>54
だよな。司法ムラの非常識で好き勝手にやるのなら、忙しい一般国民を長時間拘束する理由などないわ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:42.20 ID:K9ROetQa0.net
求刑から2割減の判決でも出しておけばそれでいいんでしょ

…って、バカじゃねえのかと思う

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:51.87 ID:mNElN1610.net
>>55
それだよね
最初から言われてるんだけどさ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:20:04.36 ID:SMKTcvQi0.net
裁判官が下した判決を上級審がひっくり返すことは、ままあるわけで、
裁判員の判断が絶対と考える方がおかしい

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:20:18.03 ID:vqBeoGm20.net
早く日本でも生中継すりゃいい

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:23:15.98 ID:GQYewQEH0.net
裁判官の独立とか心証とか言ってるけど,
ようは個人の思い込みでヒトが変われば判決も変わる
でもって,内容の統合性も無視,判決内容の妥当性の検討も皆無

でもって,一般知識・常識に乏しいから,判断力は最低レベル

こんなんが「判決」だす制度なんて怖くてたまらん

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:24:08.60 ID:+U5U7Y5z0.net
どうせこうなるなら、最初から裁判員制度はナシでいいわ
完全に無駄じゃん

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:25:04.92 ID:2SxxlqgQ0.net
裁判員制度ってまだやってたのか
愛国無罪と何ら変わらない法治国家としてあり得ない恥ずべき制度なのに

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:26:10.65 ID:qqEhgadP0.net
税金の無駄遣い
今まで通りプロがやればいいんだよ
変なパフォーマンスなんぞいらない

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:27:21.20 ID:LNHx5Inq0.net
だいたい、裁判員を完全ランダム選んでいない時点で詐欺みたいなもんだしな
なんだよ面接で採用、不採用とか
それに予備裁判員に当選したら一切口出し出来ないのに話し合い、裁判すべて参加義務とかw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:28:25.84 ID:04UQsss10.net
裁判員の出した判決変えるなら
最初から裁判員イランやん
時間と金の無駄でしかないからもう止めにしろよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:32:29.32 ID:JqVX9K8m0.net
結局最高裁が判決覆すんなら裁判員制度なんてさっさと止めろ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:33:25.55 ID:7rUeAVoK0.net
>>1
裁判は司法試験という難しい試験を受かったエリートである我々の特権であーる!
アホな愚民に任せる事など絶対に許せんー!
この裁判長の本音でしょう。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:34:39.52 ID:bNc+iQii0.net
ネットで裁判しよう
裁判所はまとめ役だけやってくれ
それくらいあんたらは役に立たん

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:34:45.30 ID:9TsprfPk0.net
法制度が未熟に決まってるじゃん
法制度完璧なら裁判官必要ないからな
あと、宗教の自由がある時点で未熟確定だわ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:36:56.39 ID:NusMpFGS0.net
求刑からかけ離れた判決がダメなら
逆転無罪もダメなんじゃね?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:41:18.89 ID:ganM/fQ60.net
>>55
いや、むしろ裁判員が関与するのは量刑のみで有罪か無罪には裁判員はかかわるべきではないと思う。
有罪か無罪の判断は証拠を科学的、論理的に判断する必要があるが一般人には厳しいと思う。
量刑に関しては報復的な面もあるから一般人の感情も組み入れる余地があると思う。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:42:07.49 ID:dzgpnZn4O.net
本件判決は、裁判員裁判といえども、先例や量刑相場に照らして著しく重い又は軽い判決を下す際は
そう判断するに至った説得力ある根拠を判決理由に示すべきだと述べているに過ぎないのであって、
刑事裁判に世論を反映させ新たな法的規範ないし量刑相場を形成するといった裁判員裁判制度の
導入目的及び意義自体を頭ごなしに否定・圧殺しているわけではない点に注意すべきであろう。
ポピュリスティックな厳罰欲求に無根拠で飛びつきこれに与することは慎まなければならない。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:42:17.46 ID:GA39gx7S0.net
職業裁判官は判例が好き
素人は応報刑が好き
それだけのこと

82 :宇宙人@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:44:13.16 ID:iAHfWM5Z0.net
日本の裁判制度はまともな方だ!
アメリカのように権利権利の裁判大国みたいなバカもいる。
こないだのタバコ会社訴訟の判決みればわかる。
ただ、廃止した方がいいのは日本の裁判員制度だ!
素人がやるのは変だ!元にもどしたまえ!☆!☆、

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:44:28.87 ID:Fm7Q+sLz0.net
>>80
そりゃそうだけど、こうなるって読めなかった法務省も相当なアホだよね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:47:04.31 ID:IJTtlkNnO.net
>>1
裁判員は「自己主張」なんてしなくていい
雛人形みたいに並んどけばいいのよ
評議では空気を読んで、多数派につく。
それでも社会の役に立っている。日本の国益に貢献している。
裁判員制度導入前、G8(主要国)の中で市民が司法参加してないのは日本だけだった。あれは民主国家の体裁をなしてない。
存在することに意味がある裁判員。自己主張するな。悩むな。裁判員は雛人形なのだ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:48:11.76 ID:JA/t5DGQi.net
小倉のヅラ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:48:25.09 ID:FCujhc/G0.net
どんなにそれっぽい理屈こねても
これなら裁判員制度いらないねってなるだけだよね

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:48:53.15 ID:6UW05hQb0.net
秋田児童連続殺害事件は、2006年 秋田県山本郡藤里町で2人の児童が殺害された事件。

畠山鈴香被告無期懲役判決




A.畠山鈴香被告、無期懲役ですか

Q.いろいろ

・男女比はあるのでしょうか?
・日本は女性に対する刑罰がやさしいから。
・今の日本の司法は女の犯罪に対して非常に甘い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315445173

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:50:54.14 ID:f8Z4mtWu0.net
利権を守るために骨抜きにするのが大好きな国柄だからな
裁判官の不信任投票も同じ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:51:06.31 ID:dLI2Y0Mo0.net
法律の範囲内だったんだろ
何でダメなんだよ

司法が勝手に判例作って積み上げただけじゃねーか
国民の代表でもないくせに傲慢すぎる

最高裁判事は○50%以上で信任にしろよ
絶対に不信任にならない×制度はゴミだ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:52:11.68 ID:EOqP4eqI0.net
これなら裁判員制度要らないんじゃね?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:53:18.56 ID:mgwmaaWwO.net
なんか呼ばれたら拒否するのえらい面倒くさいのに、判断も意味がないなら意義がないよな

「最高裁が決めれば良いんでは?裁判員のは無視したでしょう」

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:53:39.34 ID:dLI2Y0Mo0.net
>>87
娘を殺したという証拠は無いからなあ
本人にも記憶が無いらしいし

明白な殺人はごうけん君1人
それだけでも死刑に値すると言えばそうだが

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:54:08.58 ID:KH7GYhFe0.net
本来裁判官は仕事しないのが仕事だろ
国民が求めた死刑であれば無条件に死刑の判決を出すためだけの装置であるべき

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:55:21.54 ID:15SKYj/s0.net
他に比べて圧倒的に重い判決にした理由がハッキリしねぇからなぁ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:56:26.37 ID:4qrR4Xy4O.net
>>81
ほんとこれ
つかこうなるのは初めから散々言われてた

そもそも裁判員なんて加害者の更正なんかより社会不安の除去にしか興味ないんだから量刑が重くなりがちなのが当たり前
刑の加重減軽の基準を厳格に法定するのも実際難しいし

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:57:16.95 ID:7WjOvBSg0.net
>>84
それでは諸外国から日本はインチキ裁判員制度をやっていると言われるだろう。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:57:20.48 ID:zCa+Iu2O0.net
過去の量刑が罪に対して過不足無く妥当であった事が前提の論理
そこに疑問符がついたから始まった制度が裁判員制度なのだから
その判決を破棄するために過去の量刑を基準に持ち出すのであるのなら
まず判例が全て間違いなかった事を証明する必要性があるのではなかろうか

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:57:55.20 ID:KH7GYhFe0.net
基本的には社会不安の徹底的な除去のほうがコストも少ないし
その意味では市民感情の出した結論は間違ってない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:58:05.30 ID:dLI2Y0Mo0.net
>>80
先例や量刑相場が、立法趣旨とずれていると有権者が判断したんだろ
なぜそれを最高裁ごときが否定できるんだ?

司法が自分の権限を守りたいがための判断
クズすぎる

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:58:07.28 ID:pFn0eCDs0.net
バランス考えろったって
例えばなんかの音楽ファイル1つダウンロードしただけで数百万の罰金と懲役刑だぜ?
最初から狂ってんだよ

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★