2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 ブラッドタイプ・ハラスメント問題に一石★6

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:39:31.77 ID:???0.net
血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140719/20140719-OYT1I50026-L.jpg

 血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心
理学)が発表した。

 日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」と
いった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ
(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。

 研究成果は6月25日に発行された日本心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。

 縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られて
いない。1970年代に出版された関連本がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったと
いう。

 縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004〜05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好
き嫌いなどを尋ねた意識調査に、回答者の血液型が記載されていることに注目。血液型によって回答に違いが
あるかどうかを解析した。

 その結果、「楽しみは後に取っておきたい」「ギャンブルはすべきではない」など、計68項目の質問に対する回
答のうち、血液型によって差があったのは「子供の将来が気にかかる」などの3項目だけで、その差もごくわずか
だった。このため「無関連であることを強く示した」と結論づけた。

 血液型を巡っては、特定の血液型の人格が否定的にとらえられる例があり、問題視されている。厚生労働省に
よると、採用面接などで血液型を尋ねられるケースは後を絶たず、同省は「血液型は職務能力や適性とは全く関
係ない」として、血液型を質問しないよう企業に求めている。大阪労働局によると、採用試験の応募用紙に血液
型などの記入欄を設けていた企業に対し、是正するよう行政指導した例があるという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20140719-OYT1T50087.html

1が立った日時 2014/07/19(土) 15:03:53.32
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405800927/

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:04:18.10 ID:KD7rg5TW0.net
>>734
育った環境による性格への影響は無視できないけど、血液型は無視できるレベル。
付き合う付き合わないの判断をするのに役立つほどの確率は無いだろうけど。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:04:47.05 ID:21ZDxUsG0.net
血液型と性格? 関係あるわけないだろ!


 ↑
確証バイアス

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:05:09.62 ID:rEZFCWFv0.net
血液型と性格は何の関係もありません!
そんなこと信じてるのは日本人と韓国人だけです!


て、わざわざ声高に主張する人の方がバカっぽく見える

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:05:55.92 ID:EEP1tnvA0.net
>>748
統計的に完全に否定されている

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:21.91 ID:8st8aWMPO.net
いゃAB型の奴は変なのが多い

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:49.66 ID:Xw0bzd/H0.net
普通に「占い」で済ませるならいいが、
採用試験の判断材料にする企業があるからなあ。

うちの妹が「本来ならB型は採用しないんだが」
と言われたそうな。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:17.68 ID:iflmddwHI.net
血液型占い土人めーっけw
今世界中で日本が褒められてるが、お前らは
日本の恥部なんだから表出てくるなよ
なんせ日本のチンカスネトウヨと韓国のネチズン
みたいなナチュラル馬鹿以外、血液型占いといえば
ナチスwww
ただし、ナチスはバカにアーリア人の優等性を
信じさせるためにでっち上げたんだがな
お前らは真のバカwww

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:37.37 ID:PD5hXBbk0.net
>>745
そりゃあ血液型診断を本気で信じている人は
極東の、しかもそのごく少数に人だけだもんね
統計にピグマリオン効果が表れないのは当然かもね

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:47.03 ID:4wq2LhSa0.net
>>560
60近い人?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:57.80 ID:ubu19Nan0.net
>>731
基本的にはその通りだと思うけど
海原さん風に言うと、性格ってのは何を定義して、どんな方法で測定するんだ?
ユング?の言う内向的-外向的みたいなもんへの影響度を測るのは無理じゃないかな

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:08:11.35 ID:AAlCuFuwi.net
>>754
妹かわいい?

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:08:32.07 ID:KD7rg5TW0.net
>>740
大村という人がやった実験↓
その人とは別の血液型の特徴を見せて、当たっているかどうかを答える
(被験者にはあなたの血液型の特徴ですと言う)

結果、見事に当たっていると答えた人が続出。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:08:52.03 ID:rEZFCWFv0.net
ほら、バカっぽいだろ

>>755

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:50.72 ID:f2GYxDEE0.net
>>746
そういう人もいるだろう。
ちなみに、俺はかなり大ざっぱだ。
それは、自他ともに認められている。
俺は理屈っぽいところがあるので最初はそう思われるのだろうが、親しくなると
大ざっぱだと皆口をそろえて言う。約束の時間は守らない。
細かいことは気にしない。全てがアバウトだと。メールも返事をしない。
少なくとも几帳面ではない。俺もそう思っている。
絶対に几帳面ではない。だから、「几帳面なところもある」とか全く思わない。
それは、血液型性格診断に合致している。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:10:16.74 ID:PD5hXBbk0.net
>>748
血液型での傾向があるという根拠として、政治家の例を使うのは相応しくないってだけで
もちろん「完全に関係ない」って意味で「その例は相応しくない」と言ったわけじゃない
もっとましは例は無いのかなと。無いからいつもそれなのかなと

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:10:45.75 ID:MC5xvG0c0.net
>>566
だから、そもそもその感性が
刷り込まれたものって疑いを持たないの?
血液型で分類しようって思うのは
占いが流布したからでしょう?
個人を見るんじゃなくて、
血液型フィルターしか見てないんだよ。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:11:55.21 ID:42J7MPqA0.net
表の性格は関係ない
但し、血液型がもつ共通性は不思議とあるのだよ
性格以前の共通性がな

見た瞬間にわかるものではないが、
暫し一緒にいると不思議とわかる

但し、日本人以外については知らん

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:13:22.42 ID:fsR49BNV0.net
>>739
この手のこと信じるのに学歴はさほど関係ないし
関係があるからスレが伸びてるわけでもないと思うんだわ
どちらを信じるの2択じゃなくて信じるに足りない話ってだけ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:13:24.32 ID:JlbAyV9p0.net
>>762
人間なら誰だって几帳面なところがあるし大雑把なところもある

むしろ全ての場合において几帳面とか大雑把とかいう人間は
それこそ精神的に何か疾患のあるレベル

血液型性格診断は「当たらない」んじゃなく「誰にでも当てはまる」なのよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:13:58.24 ID:PD5hXBbk0.net
>>762
個人的に合致なんて何の意味も無いけどね
そういう仕掛けだからそういう仕掛けにはまって
「俺は自分で実感した」→押し付けられた教えじゃないから強固な信奉者となる

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:15:07.44 ID:rEZFCWFv0.net
血液型との相関はないが、
人間の性格をたった4つに分類するのは
よいアイデアだな。

占星術も12星座あるが、性格の似た星座を
4つに分けられるからな

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:15:56.19 ID:HbKKOt1b0.net
>>758
性格それ自体は数値化は難しいけれども
行動の選択や自己・他者認識に関する選択肢に対する回答の傾向などをみる
論法としては
性格の影響を強く受けるとわかっている(どう受けるかまではわかっていなくともよい)数値化可能な量を
血液型間で比較したときに、血液型とその量の相関が統計的になければ
少なくとも血液型が性格に与える影響はランダムと比べて大差ないものだということが強く示唆されるということ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:15:59.88 ID:f2GYxDEE0.net
>>767>>768
俺だけでなく、周りにみんなが口をそろえて「お前はいい加減だ」と言っており、
俺もそれを認めてるわけだが?
几帳面なところもあるとか、少しはあるだろうが、全体として「几帳面ともいえる」とか
あり得んわw

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:16.39 ID:bo9MDJpl0.net
●日本の先住民である縄文人やアイヌはB型が多く、大陸からやってきた弥生人はA型が多いとされています(韓国もA型最多です)

>日本の中では西日本と東日本で血液型の比率が異なることが知られています。
>西日本ではA型因子が高く、東日本ではB型因子が優性です。これは大雑把に言えば、
>A型――西日本――弥生系、B型――東日本――縄文系、ということになるようです。
http://www.ffortune.net/fortune/blood/bld03.htm

●縄文時代の西日本はほぼ無人だった
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
●そして朝鮮半島や中国大陸から弥生人が西日本に流入しA型の分布がこうなります
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/01nijyuukouzoumoderu/3A_idennsi_no_bunnpu.jpg
●アイヌでは未だにB型が38%で最多(縄文遺伝子の多い東北でもB型が多くA型とは逆の構図になる)
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/15.html

●マスコミが何故大陸からの渡来集団に多いA型を褒め称えていたのか考えるべきです
> 約1万4000年前、樺太や北海道を経由して北方からB型の古モンゴロイドが次に日本列島にやってきた。この頃まで日本列島に住み着いた人々がやがて縄文文化を創成する。
> 約6000年前頃からA型の新モンゴロイドが中国南部から朝鮮半島を経て北九州に次々とやってくる。彼らは西日本に居住するが東日本に住む縄文人とはまだ接触は少なかった。
http://chiri-zemi.nsf.jp/0-02-kurashi.htm

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:18.88 ID:iflmddwHI.net
>>761
土人が言うなw
しかし80年前からしつこく医学界が否定しとんのに
ゴキブリみたいなバカだな
オウム事件後はマスゴミがくだらん占いや
オカルト自粛したから絶滅したように見えたが
最近また湧いて来た。
消毒する時期なのかなw

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:39.90 ID:H7S5RkoJ0.net
いやいや、関係あるだろう

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:41.65 ID:KD7rg5TW0.net
>>769
なぜ4つか
>>10

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:20:22.62 ID:KD7rg5TW0.net
>>767
極端だけど、こんな感じのことが書いてあるようなもんだな。

>>31

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:22:52.02 ID:hL+kuRnw0.net
>>735
君は色々と複雑なことを言っているようだけど、
B型がほぼあたってしまうのが何故なのか?
経験上達する訳なのだよ。

なりやすい病気や蚊に刺されやすいという特性などは同じように論文で発表
されているわけだが、気質に関してもあると推察はされ、さらには経験上あたって
いることが多いと言うこともあるわけだがその当たりをどう説明つけるかだね。

あと君の言う認知的バイアスとは具体例としてどんな物が上げられるのかな?

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:23:42.95 ID:21ZDxUsG0.net
>>752
質の悪いデータ使えば何だって有意差出なくなる

>>760
それは典型的な疑似科学

明らかにaよりbの方が短い場合でも
心理学実験で聞いてみれば「aの方が長いです」って答える人続出
被験者に答えさせたって何の証明にもならん

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:24:37.24 ID:yDU6wCgi0.net
>>1 解析のやり方が間違ってる。
持って生まれた基礎は血液型で変わるだろ。
O型はみんなをまとめてやりたがる。B型は一人でやりたがる。A型は平均を分析してやりたがる。
AB型は平均を分析しつつ一人でやりたがる。あるいはその逆。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:05.39 ID:O4bYgR6q0.net
なんでもかんでもハラスメントだな
気に入らなかったら事実かどうかもわからずにハラスメント認定すればいいわけだ
こりゃ楽だな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:20.57 ID:iHglWPR00.net
俺はA型だが、昔からO型の人とは性格的に合わないことが非常に多い
だが、血液型の本にはA型とO型の相性が特に悪いとは書いていない
したがって、個人的には血液型による性格診断はあまり信用していない
ただし俺自身が例外かもしれないので全否定はしないが

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:32.08 ID:JlbAyV9p0.net
>>771
ID:f2GYxDEE0 は
書き込みには長くても80文字程度で改行を入れています。

几帳面ですねw

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:06.56 ID:ohpfpNvs0.net
>厚生労働省によると、採用面接などで血液型を尋ねられるケースは後を絶たず、同省は「血液型は職務能力や適性とは全く関
係ない」として、血液型を質問しないよう企業に求めている。

占い程度に目くじらを立てずとも、と思ったが今日びこれはアウトだろう。
たまにまだ血液型性格判断を頑なに信じている奴いるけど、企業の人事担当にいるのは普通にリストラしていいよ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:22.61 ID:AAlCuFuwi.net
>>779
平均を分析してってどういうこと?
A型は周りの顔色をみてやるんだよ。
多数派で安心感を得る

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:41.58 ID:f2GYxDEE0.net
まあ、血液型性格診断が科学的に根拠がないということが誤りであることが、このスレで
証明されちゃったので、もう、この辺で勘弁してやることにするよ。
否定派は、今後は、関係ないという明確な論拠を持って挑戦するように。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:52.50 ID:hL+kuRnw0.net
4種類だからあたると言うのは明らかに間違いだよね。
じゃんけんが常に勝てるといっているようなものなのだよ。
理解出来ているのかなその当たりは。

この九州大の講師の論文を見てみなければ分からないが
じゃんけんや後は日本人の血液型分布も考慮すると4種類だから
どうのと言うのは間違いだと言うことだよ。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:28:58.88 ID:Djuj7SH20.net
B型が糞なのはガチ。
これだけは信じる。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:13.47 ID:Jlla/Z1J0.net
これまで人種混住問題と縁のなかった国の、たわいのない平和なネタ話であり、
そんな幸福な状態であっても、いかに人は「類型化」を求めるかという話でもある。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:13.73 ID:KD7rg5TW0.net
>>778
心理学的に否定され、医学的に否定されているが、
科学的に肯定されていると言いたいの?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:24.65 ID:yc0nFSJ20.net
科学的根拠なんてどうでもいい
経験則でB型がゴミってのが分かってるので
気をつける
経験則を信じて何が悪いんか

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:31:01.06 ID:veLWuNAC0.net
10種類にわける占いの性格診断で自分に当てはまると思ったのが8種類だった。
広い範囲で当てはまるように、言葉変えてるだけ。

4種類なら誰だって、どこにでも当てはまる面を持ってるよ。
だいたい複数ある血液型分類方法の中でABO式だけ、性格に関係するとか
すこし考えればおかしいって分かるだろ。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:31:47.25 ID:AAlCuFuwi.net
A型の方がゴミだけどな。小泉と竹中みてたらわかる
安倍B型も好きではないけど

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:01.96 ID:EEP1tnvA0.net
>>778
検定をするとき、
何故帰無仮説を立てるのかも理解していないアホなのかw

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:13.85 ID:gC47lirSO.net
目くじらたてて否定するなという奴もいるが
日本中血液型カルト宗教がはびこっている現状ではしっかり否定するべきだ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:25.05 ID:KD7rg5TW0.net
>>782
読点もカギ括弧も読みやすく入れてる几帳面さんですよね。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:12.45 ID:UOGSOyvk0.net
>>1
性格と関係ないなんて誰でも知ってるよ。
だけど、日本人は人見知りなので、初対面でも共通の話題があったほうが
仲良くなりやすいので、あえて血液型の話を使ってるんだよ。「何々さんは何型ですか〜?」ってね。
しょせんは「天気」の話と同じ。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:23.12 ID:hL+kuRnw0.net
68項目の質問を見てみたいところだよね。
子供の将来が気にかかるかどうかはその両親の経済力やその子の学力に大きな依存をしていると
いうことであるし、ギャンブルについてもそうだよね。どういう環境に育ったかの方が優位に働くと思われる。
楽しみは後に取っておきたいというのも両親の育て方によるよね。

どういうモデルを想定してこの研究者は質問を設定したの?
非常に疑問だよね。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:34:14.00 ID:/ardXOq4O.net
B型は死ね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:34:15.28 ID:MtIBMwVh0.net
>>747
>有名な例が、ゲームカセットの接触が悪い時に、端子に息を吹きかけるなどの迷信

実際に大粒のホコリが入ってる場合があるんですが
それと一緒にねじ込んだらメス側に入り込んで二度と取れなくなる

CMOS回路は人体並の抵抗で微弱な電流使うから、ホコリでも厚さや湿気によっては影響受ける
理想はカメラに使うプシュプシュだけど、ないから息で代用
メーカーがやらないでくださいと言ってる場合は、息でかえって湿気や唾が入る恐れがあるから
注意力のある人が自己責任でしかやるしかないので、メーカーは責任取れないというだけ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:34:51.35 ID:A2463ptT0.net
まったくの信憑性がないものには人は受け入れない
一部の人間を除いては

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:34:58.53 ID:KD7rg5TW0.net
>>797
これで良い?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/85/2/85_85.13016/_pdf

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:35:35.01 ID:hL+kuRnw0.net
>>791
逆なんだよね。
観察しているとあたってしまうことが多いということが説明がつかないわけだよ。

確かに占いでもなんでもどこかにそういう側面はあるのだが
4種類だからあたるというのも乱暴な議論だよね。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:35:52.68 ID:PD5hXBbk0.net
>>782
>>795

確かにw
自分の場合は、几帳面なんだけど
誤字とか句読点とかに無頓着で、チョン認定されたりするw

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:36:48.22 ID:JL/LZleC0.net
大なり小なり、誰でもA型的性格を持ってるし誰でもB型的性格も持ってる
性格の捉え方にバイアスが掛かってるだけなんだろう

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:37:40.30 ID:gC47lirSO.net
観察していると当たっていると思うのは当たった面しかみえない子供だからだ
客観性がない幼さゆえ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:15.70 ID:PD5hXBbk0.net
>>785
科学的に関連性が証明されたという話は聞かないけど
まあ信じる人に改宗させようってわけじゃないから、この辺で勘弁してやるけどw

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:40:07.09 ID:4m0T0LQf0.net
ブラッドタイプ・ハラスメントの被害者はいつもB型wwww

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:41:36.29 ID:1pRavoyA0.net
血液型と性格は関係ないと思うけどB型の人間はダメ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:41:45.85 ID:2GhSZhL/0.net
なんかもう他者との会話をしないのが正解みたいな世の中になってきたな

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:26.02 ID:6g8M9Fue0.net
まあ、実際に違いがあるんだから、気質や性格に限らず、何らかの違いがあると見た方が科学的じゃないか?

ただ現実生活で表れる性格を含む個性は、育ちや遺伝、教育や経験などを含む無数の環境的要素の影響を受けるわけだから
それらをほぼ完全に無視して血液型だけを前面に出すことの弊害はあるだろうな。
 

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:45.16 ID:qz8m/xQp0.net
>>754
占星術で起用する選手を選んだサッカーの監督がいたなあ・・

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:43:36.37 ID:MtIBMwVh0.net
>>801
性格というより、生活水準を聞くようなアンケートだね

少なくとも、ブームの元となった能見の本をがっつり研究した上で、それを確かめるための実験しないと
それでもどんな実験で確かめられるのか、ということ自体が難しいと思う

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:18.83 ID:rEZFCWFv0.net
日本人はなんでも型にはめて考えるのが好き

「やっぱり、血液型って性格に関係あるんじゃないかな?」
と思う人が多い一方で

「性格の違いは血液型で説明できましぇん!」
と型にはまったように同じこと繰り返す人

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:58.24 ID:fsR49BNV0.net
>>802
バーナム効果で説明つくわw

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:46:05.69 ID:hL+kuRnw0.net
>>801
d

ざっくりと設問は読んだけど環境や教育に依存する設問が多いよね。
これによって性格や行動に一定の傾向が無いとは言えないと思うのだけど。

この研究者がどういうモデルを想定して統計を開始したのかは大体分かったけが、
血液型にある一定の方向性があるのではと思われる設問ではないのではという疑念しか
生まれなかったな。もう少し言うと量的傾向まで見ている設問はあまり意味がない気がする。
つまり血液型を当てることが出きる人はもう少し抽象的につまり高次元で観察していると言うことだよ。

ほぼあたることが多いのはB型なんだけれどもそれは何故なのかという設問では少なくとも無いと思う。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:47:26.71 ID:PD5hXBbk0.net
>>754
マジデスカ
それ、会社ぐるみでそういう方針なのか、面接官の個人的裁量なのか知らんけど
でも、いくら採用すると決めた人に対してだったとして
「本来・・・」なんて口に出すうかつさは、「この会社大丈夫か?」て思わせるに十分だね

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:48:55.96 ID:lTl/50/d0.net
A型の主張は数的優位によりそれがさも定説の様な空気になる
A型のB型叩きはイジメの構図とよく似ている
O型の自分から見てA型のB型への攻撃性は異常だと感じる

AB型は……時間があると寝てる人なイメージ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:49:12.07 ID:veLWuNAC0.net
>>802
4種類だからあたるんじゃなくて、当たっていると思い込む人が多くなるってこと。
文章でうまく広範囲に取れてしまうような表現をつかってる。
血液型本も、昔持ってたけど、大きい特徴から外れてもちゃんとどこかに当てはまるようにかかれてた。

信じちゃった人が当てはまるように自分の主観で周りの人間を分類してるだけだろ。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:49:18.26 ID:hL+kuRnw0.net
>>814
説明がつかないな。
占いなども血液型も言われることだが
言動を見ていて例えばB型だと当ててしまうことはバーナム効果とは別の所にあるわけだが
そんなことは分かっているよね?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:04.35 ID:21ZDxUsG0.net
>>778
長いと短いを間違えた
「aの方が短いです」だ

>>789
心理学的に否定されているという論の中には
心理学的に見ても否定されているに至っていない
低レベルのものが多数あるということ

>>791
ABO以外はデータが取れてないだけ

>>793
否定の結論を出したいときは
精一杯肯定側の条件を整えてやらないといかん
それを怠って否定の結論めいたものが出ても意味がない

質の悪いデータと質の悪い方法の前では
何の結論も出ない

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:11.12 ID:qz8m/xQp0.net
占い板をのぞくといまだに血液型別、星座別で煽りあっていてるんだよなあ・・

てかとっくの昔に廃れた「動物占い」がまだ幅を利かせてるし・・
なんだよ「こじか」って・・

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:17.62 ID:/r1E5zfa0.net
俺は血液型B型だが、みんなからB型は勝手だ、生意気だと言われる。
そういった事はない。血液型と性格は関係ない。
B型は勝手だ、わがままだとと言うのは偏見だ。
血液型ハラスメントだ。特にB型のバッシングが多すぎる。
Bハラだろう。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:28.20 ID:urm1vvZh0.net
でもB型の多い国は、ちゃらんぽらんなんだろwwwwww

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:33.76 ID:hL+kuRnw0.net
>>818
いや数多くあたっていることが多いというのは事実なんだがな。
カウントしていないから確率上いくつなのかは言えないのだけれども。
特にこの人O型この人A型と言って推測したことは無いけれどもこの人B型
だろうと思って聞いて見るとほぼと言っていいぐらいにあたる。
そのほかは正直言って分からないわ。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:05.61 ID:SgmmROXA0.net
職場ではよくA型と思われる俺はB型

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:53:08.17 ID:EEP1tnvA0.net
>>820
だって「関連あり」肯定派は質の悪いデータ(データという程でもない事例)しか
出してこないのだからw

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:53:48.17 ID:fsR49BNV0.net
>>819
当たる当たらないって言ってる時点で関係ないだろw
お前みたいに饒舌バカタイプは面倒w

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:53:58.22 ID:rEZFCWFv0.net
科学的な根拠はまだ見つかっていないが、
B型の性格の人だけは血液型と相関がある
でいいんじゃね

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:43.51 ID:21ZDxUsG0.net
>>810
血液型の研究なら血液型だけを前面に出すのは当たり前
どんな実験だって、結論部分は一つか、ごく少数の
ファクターだけだよ
血液型の研究なのに、貧困問題とか出てくる方がおかしいw

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:50.67 ID:EEP1tnvA0.net
>>824
「当たっている」から「関連ある」とは言えないのな
>>31参照

所詮は「うらない」でしかない

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:56:59.68 ID:/ardXOq4O.net
B型て利己主義的な
自分が自分がの自分勝手なクズばかりだよな?
なんなんだろコイツらは

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:57:37.60 ID:hL+kuRnw0.net
>>827
論理的に反論出来ないと馬鹿ですますのは低脳低学歴の典型ですね(爆

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:57:57.09 ID:21ZDxUsG0.net
>>826
あっさり認めたな

心理学がその程度のもんだということはわかった

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:58:51.57 ID:MtIBMwVh0.net
ODAテストも警察のプロファイリングも門外不出
性格について実際的なノウハウがあっても、公表されることはないと思う

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:00.03 ID:hL+kuRnw0.net
>>830
つまりあたるあたらないというのは関連性がある無いとつながっているわけだよ。
設問がどういうモデルなのかにもよるし、あの質問自体が誰にでもあり得る質問で尚且つ
環境に依存されやすいファクターだと言うことだよね。

つまりあたるあたらないという人はああいう見方では見ていないと言うことだよ。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:20.40 ID:EEP1tnvA0.net
>>833
あなた頭大丈夫?

「関連ある」が正しいなら、正しいデータなんていくらでもあるハズでしょ
母集団を4:3:2:1にわけているだけなんだから

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:23.69 ID:fsR49BNV0.net
>>832
マジで頭悪いくせに話すのは得意なんだな
一行で十分反論になってることすら分からんのか?
例外がある時点で関係ないんだよ

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:00.81 ID:21ZDxUsG0.net
血液型を当てる自信のある人っていうのは
どんな町にもいるんだから、そういう人を
集めて実験すればいいだけなんだが
肯定側もあまりそういう研究をしないもんかな

被験者側のバイアスが問題になるから
「自分の血液型を知らない被験者」を集めるのがけっこう大変か

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:12.03 ID:fsR49BNV0.net
>>824
確率で当たることもあるだろw
外れた場合はどう考えてんの?w

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:16.71 ID:rEZFCWFv0.net
AB型の両親から生まれたB型の子供は特にやばい

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:19.08 ID:6g8M9Fue0.net
>>829
おれの書き方が悪かった。

巷で気質や性格を判断する場合(それが「血液型判断」であっても)、実際には他の要素の影響も
大きいので、それだけで結論を出すのには弊害があるといいたかった。
  

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:31.41 ID:PD5hXBbk0.net
>>817
A型だと知った時点で、自分が優位に立っているという印象をもつ信者はいるかもね
社会的に害悪しかもたらさないなあ
テレビで生まれ月とかで占うのは、そっちは差別の対象にならないからなんだろうな

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:45.88 ID:hL+kuRnw0.net
>>837
お前よりは高学歴であることは間違いないよ。
大体B型であるとあたるという説明でバーナス効果なんていう言葉を
使うこと自体幼稚で非論理的だろ。低脳低学歴はその辺りで黙っていた方がいいぞ(爆

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:37.00 ID:Kyp+KSgh0.net
結果的にBは苦手

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:05:41.86 ID:PD5hXBbk0.net
>>838
日本の場合は無意識で占いに自分を合わせちゃってる人もいなくもないからな
それでも血液型を当てるのは難しいと思うけど

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:05:55.85 ID:AAlCuFuwi.net
B型も日本に3000万人いるからな
関わらないってわけにはいかない

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:03.01 ID:kihPp0MT0.net
性格は正直疑っているが血液型特性は信じてる
野菜や炭水化物をあまり取らず肉ばかり食う南米がO型ばかりなのもそうなのかと

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:13.70 ID:jCLCfug10.net
>>843
バーナス効果って、なんすか?

総レス数 1004
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200