2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査/新報道2001】安倍内閣支持46.6% 次回選挙投票先 自民31.8% 民主8.6% 公明4.0% 共産3.8% 維新橋下G1.2%みんな0.8%[7/20]

1 :再チャレンジホテルφ ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:18.79 ID:???0.net
投票予定調査 7月 第3週
地域:東京、神奈川、千葉、埼玉
サンプル数500人

安倍内閣支持 46.6%

次回選挙投票先

自民 31.8%
民主 8.6%
公明 4.0%
共産 3.8%
維新(橋下グループ) 1.2%
みんな 0.8%
維新(石原グループ) 0.8%
結い 0.6%
生活 0.4%
社民 0.4%
無所属・その他 2.4%
未定 41.2%

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org43901.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org43902.jpg

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:05.78 ID:8SRHJUPc0.net
まあ維新とかみんなとか自民別働隊でしかないからな
そんなこと俺らは結党当初からわかっていたが、ようやく有権者も気付いてきたんだろう
自民と対立する「野党」てのは民主共産なんだってことをね

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:14.34 ID:qSnrsOPE0.net
アンチ安倍の勝利宣言って面白いなw

もっと書いてくれ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:18.94 ID:3X+AJ5eT0.net
落ち目の自民からそろそろ乗り換えようかとみんな考え始めてる
アイドルと一緒やな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:19.06 ID:lr+a3T0c0.net
>>192
   本当に団塊の馬鹿が大好きなんだよな民主党w

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:34.07 ID:VpQ5l0nx0.net
>>185 近年の自公民政権の閣僚は、こいつはひどいからと代えると、
代わりにもっとひどいのが出てくる。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:37.37 ID:pA828kEX0.net
リーマンは増税におびえ、リストラにおびえ、非正規も子供が成人する
18歳まで雇用期間を約束してやらんとまずいわけよ。
そんなこと全く関係なく、社員を切り易く残業もゼロにとか…
それでいて、議員は任期が5年くらいだろ。
世襲は、世襲の有権者の応援で、政局で党の人気さえつかんでおけば、
できの悪いのが何期も国務大臣を努めてしまう。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:39.22 ID:sqPazHWX0.net
>>191
上げるって約束したからだろ?
10年で150万だったけ?守ってもらわないと困る

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:40.27 ID:+EtFzHVo0.net
>>163
消費税増税よりもガソリンや電気料金などの値上がりの方がヤバイと思う
特にガソリン。170円台突入ってのは流石に政権にとっては危険領域。
その主因は円安誘導つまりアベノミクスだからw アベノミクスで本格的に
景気拡大を実現出来ないと流石にレッドカード突きつけられる可能性が高まるw

まぁアベノミクスそのものが株価上げる為のまやかしだから、とにかく時間が経過
すればするほどヤバイw もう小泉よろしく訪朝して日本人数人連れ帰って一気に選挙以外
手は無いだろうw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:01.01 ID:P85Y28yW0.net
全国調査だと

FNN産経 全国世論調査 政党支持率

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%)
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%)
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:14.54 ID:3Iv3szXP0.net
なんで民主があがってるんだよ
ほんとに調べたんかい、勝手nに自民下げてくっつけただけだろ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:23.88 ID:H7SEBAhl0.net
運送会社とか、大丈夫なの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:26.71 ID:3jzMO7EI0.net
今の段階でこれだけ下がってるんだから
次回や次々回のGDPの数値が悪ければ一気に危険水域に入る可能性は高い

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:31.74 ID:ZIYiwDPT0.net
>>192
民主の、あのできもしないマニフェストは使えんからな。(笑)

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:53.53 ID:VpQ5l0nx0.net
>>197 なんでも自民に反対する古典的野党芸を求めるジジババが多いからなあ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:49.79 ID:+iLZ6RAt0.net
>>168
その通り
トリクルダウン理論とかいう成功例がない理論で
金持ち優遇政策を無理やりやってるからなゲリノミクソは

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:04.00 ID:RmJZHF500.net
少なくとも自民の方が民主党より数段マシ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:05.21 ID:lr+a3T0c0.net
>>196
  朝鮮民主党のマニフェストは『公務員人件費20%削減』なのに

  『震災を理由に2年間限定ですから許してください自治労様』

  だからだろボケw  実際自治労は抗議してたしなw 

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:07.35 ID:UvRTJHE50.net
>>188
だってそうだよ、リベラルのフリしたブサヨか保守のフリした新自由主義しかねーから
保守、右翼層はイデオロギー的な意味で入れる党は存在しないから我慢しっぱなしだ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:09.42 ID:kWfWfbnH0.net
民主党は国民が民主アレルギーになっているので当分無理だろうな
共産党と反自民の票を奪い合うだろうし

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:29.01 ID:8SRHJUPc0.net
>>205
維新がそんだけ高く出るのは産経だけだよねw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:38.20 ID:VpQ5l0nx0.net
>>211 どこが金持ち優遇なんだよw

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:42.09 ID:E1Jpra250.net
>>204
原発再稼動なしで電気料金下げるのは至難の業なんだが。
民主が再稼動訴えたら笑えるww

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:42.53 ID:DE3/HE2I0.net
>>206
民主党政権の円高デフレに支持があるからな
どうせ賃金はこれから一切上がらないなら、デフレで良いんだよと

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:48.01 ID:3X+AJ5eT0.net
やっぱ一党独裁じゃだめだと国民が感じ始めた
秋の増税で自民は30%割るだろう
すでにいまですら東北震災並みの消費の落ち込みになってるんだ

221 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:14.60 ID:j3zbas0g0.net
>>184

個別的自衛権は自らを自衛する権利。
集団的自衛権は他国の要請を受けて第三国に武力行使する権利。
全く違う ! 危険 !!!!!

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:16.95 ID:2IHa3aPB0.net
>>149
つーか株価上げるための政策しかしてねーしw
それでいて15,000円前後だからな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:22.62 ID:U+xwCKUX0.net
まぁ、安倍政権は嘘にまみれてるからな
国民もそれに気づいて不信感が溢れ出してきてるってことだよ


 厚生労働省は18日、5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、基本給などの所定内給与が1人当たり
前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、増減なしの横ばいだったと発表した。金額は24万1375円。

 所定内給与の前年同月比は下落傾向が続き、5月の速報段階では2年2カ月ぶりに増加したと発表していた。

 厚労省は、基本給が底を打ったかどうかについて「6月以降の数値を見なければ分からない」としている。確報ではパートなどのデータ
がより多く反映されるため、速報は下方修正されることがある。

ソース(中日新聞・共同通信) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html

関連スレッド
【経済】基本給、2年2カ月ぶりに0.2%増、勤労統計…ただし物価変動の影響を加味した実質賃金は3.6%下落[07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404228606/

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:23.47 ID:tiEFrxqP0.net
共産や社民のほうがまだまじめで数字あってもよさげなんだがな

最近、近所の共産党ポスターなんだが

いつもは九条がーとか平和がーなんだが

久しぶりに人物ポスターが貼ってあった

かなり若い男性でいかにもなやつ

でだ、なんと日本共産党の文字がかなり小さい

とうとう来たんだなとおもった

共産党隠しが

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:26.85 ID:wXDfxdye0.net
>>191
当たり前だろ。貿、経済を国家がコントロールしているのだから。
経済を知らないのか?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:32.08 ID:dqu4O5yL0.net
未定が多すぎて参考にならない

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:42.88 ID:3mSlDnMe0.net
>>213
そんなに自治労が嫌なら自民党さんは戻さなくても良かったんですよ?w
お得意の「俺が憲法だ!」で自治労に打撃を与えるためにもそのままにしておけば良かったんじゃないでしょうかね?w

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:52.47 ID:VpQ5l0nx0.net
>>218 それがわかっていて1年半以上も原発ゼロ政策をやっている安倍は死ぬべきだよな?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:03.27 ID:THywQaPZ0.net
集団的自衛権賛成の野田前原細野が離党して
維新に合流
橋下維新の会政権の誕生だな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:12.18 ID:0cT8Kj420.net
でもまだ圧倒的に自民の支持率が高い
自民調子に乗ってるからもう一度下野させたほうが
いいと思うんだけど
対抗勢力がないね

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:12.33 ID:8SRHJUPc0.net
>>210
野党とは本来何でも反対でいいんだよ
それから双方の妥結点を探るのさ
最初から賛成していたらおまえ、そんなもん丸呑みと同じじゃんw

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:22.48 ID:3Iv3szXP0.net
>>219
安倍のせいで松屋が値上げしたろっていう層か

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:41.91 ID:y63XtK1r0.net
自民以外に選択肢がない

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:50.06 ID:+iLZ6RAt0.net
>>217
マジで分からんのか?
一回ゲリノミクソ見直してこい

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:53.19 ID:DYntyqdd0.net
>>231
それで失敗したのが民主党政権なんだけどね。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:00.74 ID:rX7U1N/80.net
民主党を支援したがる奴らはバカなの?
ポッポやカンの事を忘れてしまったのか?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:07.51 ID:CgY7sO3j0.net
民主 8.6%
公明 4.0%
共産 3.8%



維新(橋下グループ) 1.2% 低脳惨めネトウヨの星ww

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:15.46 ID:+XwlKLcj0.net
平井「安倍さんを応援しましょう」

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:18.48 ID:Zt5EIjqs0.net
民主ww
ねーよwww

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:23.38 ID:svZof1TE0.net
ついにフジでも50%きったか
しかもそれが民主党に積みあがってる
有権者に本当に嫌われ始めたようだ
また涙目退陣希望

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:29.27 ID:fRHIJSQQ0.net
>>188
中国は共産一択だろ?しかも国政選挙ってないよな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:30.28 ID:P85Y28yW0.net
>>216

毎日新聞 全国世論調査 政党支持率

自民 29%
 
維新 *5%
公明 *5%
共産 *4%
民主 *4%

生活 *1%
社民 *1%
みん *1%
結い *0%
次世 *0%
改革 --%

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:31.69 ID:DE3/HE2I0.net
>>232
そうだな
底辺にはデフレが良かったと、見直しだな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:32.28 ID:+EtFzHVo0.net
>>218
お前は勘違いしてるようだが民主党は党として再稼動には反対してない
菅などの一部議員がわめいてるから目立ってるだけ。
民主の支持母体の連合の中には電事連などの再稼動推進派が存在してるし

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:32.60 ID:VpQ5l0nx0.net
>>229 それはあり得ない。
前島や細野の姿がちらついただけで、次世代の党を選んだ奴が増えたんだから。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:36.94 ID:tSWf+NqP0.net
チェンマイ・イニシアチブ拡大更改

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:45.21 ID:lr+a3T0c0.net
>>227
  いや事実確認をしているのだが?

  お前は朝鮮民主党がマニフェスト通りやったとか思ってるみたいだからw
 
  20%の所が8%未満で2年間震災を理由で完全に騙されたと

  なぜ気付けないの?w

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:48.59 ID:eAJIeIDS0.net
言っとくけど今年に入ってからの増税も民主党時代に決まったものだからな

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:49.39 ID:/wQcspbA0.net
笑ったw

民主党躍進のチャンスとか思ってんの?www
有るわけないwww

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:53.29 ID:xIahcLIF0.net
>>1


【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/


【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/



【経済】安倍首相=増税後の消費は予想ほど落ち込んでいない、日本はアベノミクスでデフレから脱却しつつある
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398989646/

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:55.05 ID:J6vsUXO5O.net
>>99
個人の家計からの見方ではその程度の影響だが、

増税とは基本的に国家による民間からの財の巻き取りだから。
しかも巻き取った財で何か建設的な国家事業を行うのならともかく、財政赤字の穴埋めや福祉目的って後ろ向きの財源で、
経済学的な乗数効果が働きづらいのが今の増税


しかも、消費税とは支出しなければ払わなくても良いって「消費に対して」のペナルティ税の色合いが強いから、必然的に消費が減退する訳さ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:11.43 ID:wXDfxdye0.net
>>1
なんで支持利率の上下矢印書かないの?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:22.16 ID:9FVQu1xR0.net
最近の安倍は、戦争と財界と電力業界の犬状態だ。
民主党も自民党もダメだ。
どちらにも入れない。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:23.45 ID:sqPazHWX0.net
尖閣に人員常駐しない
憲法改正しない
原発再稼動しない

ホントに失望しかないわ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:33.42 ID:7E3TT3qr0.net
消去法なら民主

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:50.03 ID:3Iv3szXP0.net
>>224
VIPでさえ嫌われてたの見て笑った
俺は共産党はコンクリ事件の話聞いてからもう支持することはないが

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:59.32 ID:3mSlDnMe0.net
>>247
マニフェスト通りもなにも実際に下がってたわけでそれを自民党があげた
それが全てw
政治は結果ですからwww

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:12.84 ID:VpQ5l0nx0.net
>>234 所得税、相続税、贈与税がバカ高い。株も20%も取られる。
どこが金持ち優遇なのかw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:16.73 ID:TKUI+1sn0.net
>>248
鍵を開けたのが民主党
泥棒に入ったのが自民党

夢のコラボ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:23.59 ID:DYntyqdd0.net
>>254
まあ確かに。ついでに、サラ金の上限金利問題は
議員立法に丸投げ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:29.06 ID:3X+AJ5eT0.net
日本は今後弱るだけ
一気に死ぬかじわじわ死ぬかなだけさ
公務員なんかより子供手当てに金つかえばいいのにな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:37.19 ID:qF2p6r2iO.net
下痢三怒りの会食待ったなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:18.61 ID:rPuX0D2v0.net
>>231
なるほど民主が支持されないわけだ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:20.28 ID:/wQcspbA0.net
>>251
何がペナルティだよw

これから先どんどんペナルティが大きくなるから
早く消費しないとますます損する訳だがw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:22.23 ID:lr+a3T0c0.net
>>257
  お前20%恒久削減と『8%未満2年限定・震災理由』

  が公務員超優遇だとなぜ気付けないの?朝鮮民主党の党員だろw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:25.60 ID:+Ok6ABmc0.net
経済がダメだもんな
アベちゃんというより誰がやっても同じなんかね

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:28.91 ID:cIvqbro00.net
>>230
得票ベースで見ると実はそんな圧倒的でもないし
自民っていっつも同じぐらいずつしか票とってないんで
特別強くなったり弱くなったりはしないのよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:31.07 ID:muQ+z6fP0.net
マスゴミの世論誘導に踊る日本人。奏功してきたね。
賢い日本人は踊らない。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:34.25 ID:/U7b9QSdO.net
さぁみんな
インチキアベノミクスでググってみよう!!

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:35.94 ID:9FVQu1xR0.net
議員定数削減は?
議員歳費の削減は?
国家公務員の人件費は?
無駄な事業の廃止は?
天下りの根絶は?

何もやらないじゃないか。
負担ばかり押しつけて。
民主党のことはとても笑えない、大ウソつきだ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:36.35 ID:VpQ5l0nx0.net
>>260 金利規制なんてクソ左翼政権がやること。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:42.21 ID:v3inxCLB0.net
民主共産は必要悪である程度の勢力は持たせないと
自民が暴走するってのがようやく庶民に分かって来たんだろ
アベノミクス()的な

実際増税に次ぐ増税、移民売国でマジで最悪
沖縄・福島知事選も連敗確実で今年いっぱいで解散だろ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:45.35 ID:3mSlDnMe0.net
>>262
お腹弱い病弱設定どこにいったんだよと何時も思う

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:46.54 ID:L4wCuFzn0.net
次の選挙では衆議院は自公で三分の一残りの三分の二は野党
参議院は全部野党でいいだろ
野党に入れるのは嫌だという人もいるだろうが次も自民に勝たせたら
ただでさえ「俺が憲法だ」状態なのにますます調子に乗って
ほんとに奴隷にされちまうぞ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:46.75 ID:H7SEBAhl0.net
>>205
維珍高杉
>>262
昨日「韓国焼肉」の店で食ってたよ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:48.77 ID:AAg06Elf0.net
新報道ですら石原グループ1%未満かよw
始まる前から終わってるな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:11.00 ID:MJTr7Ozt0.net
自民か民主かみたいな考えあるけど(どっちも同じ)
政権取れなくても圧力かけるだけの議席を得ればアホ政治屋に好き勝ってさせないという方法があるんやで

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:18.45 ID:GdLtafQy0.net
今の政権で十分だ。ただし、消費税を10%に上げたらアウト。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:41.85 ID:DYntyqdd0.net
>>258
確かになぁ。
あれをやったのは民主だけど、安倍何とかしてくれると思ったんだけどね
駄目だったなぁ。ニーサ枠拡大とか言われてもさ。
>>272
沖縄問題で、民主勝ったら困るのは民主だろう

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:47.51 ID:X8wU8XJx0.net
中小リーマン世帯だけど、明らかに民主のころより生活悪くしてるんだから
民主のほうがマシってなるわ。つか今考えるとなんで民主があんなに
マスコミやコメンテーターに叩かれてたんだかよく分からない。今もだけど。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:57.90 ID:3Iv3szXP0.net
>>272
民主共産はいらないって
なら維新に席持たせたほうがよっぽどいい

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:14.48 ID:P85Y28yW0.net
>>245
そもそも石原切りの黒幕は前原だからw

維新分裂で野党再編加速へ

民主党では前原氏や細野豪志前幹事長らが再編に前向きで、
橋下氏系や結いの議員と行財政改革の勉強会を開くなどして連携を強めている。
前原氏は24日に京都市内で橋下、江田両氏と会談し、
石原氏の自主憲法制定論には同調できないと伝えていた。
その直後の維新分党に、前原氏らは「障害は取り除かれた」と歓迎。
細野氏も31日、江田氏の地元会合に出席し、
「基本政策に関しては違和感がない」と、「蜜月」をアピールした。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014060100077&g=pol

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:16.14 ID:kHewcSEZ0.net
竹中グローバル政党か
労働階級政党との対決

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:28.20 ID:wXDfxdye0.net
自民党が良いんじゃない。
自民なら生活が楽になると思ったから投票したに過ぎない。
給料が上がらないなら、次に自民に投票しない。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:30.29 ID:hDWzMz5I0.net
まだ46%もあるのか。
余裕だな。
拉致被害者が帰ってきたら10%は跳ね上がるだろうし。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:37.14 ID:3mSlDnMe0.net
>>265
ならそれを元に戻す増額する自民党は公務員優遇の最たる自治労の犬ですなwww
ああ北朝鮮の犬も付け加えて結構ですよ?wwww

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:38.63 ID:U+xwCKUX0.net
まぁ、実際のところアベノミクスで賃金は下がっちゃったからな
いつまでも愛国ノリで乗り切れるわけねーわな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:49.01 ID:VpQ5l0nx0.net
>>231 集団的自衛権なんて本来争点じゃない。さっさと通せばいい。
自民との対立軸なら他にいくらでもある。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:54.35 ID:3X+AJ5eT0.net
予想どうり秋で息切れだな

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:01.85 ID:98dwJzJc0.net
>>86
週間現代wwwいい加減、漢字を覚えろよ。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:06.77 ID:f00h5sTc0.net
前に有ったTV局恫喝とかでメディア握ってるし、ネトサポ二万五千人だかでネット扇動もお構いなし
いつから旧帝國と同じになっちまったんだ
糞安部

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:08.28 ID:9FVQu1xR0.net
国民より財界が大事、これを改めろ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:15.46 ID:pA828kEX0.net
国内観光業も貧乏暇無し状態になるだけ。
ようするに、経営者の従業員への給与やボーナスの改善をみせなければ
ダメなんだが、そうしても、政府自民は物品税を次々と増やし、消費税
を10%にまで引き上げる。
公明案の軽減税率を実行するとそのための仕事は発生するが人材が足りない
そのうえ、システムを構築してもその程度の軽減税率は小売関係だろうから
焼け石に水で、システム構築費は赤字となる。
ならば最初から法人税減税など決めなくても良かった。
もうデタラメな人間がでたらめな政治をやってんだよ、これが実態じゃないか。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:23.57 ID:vMrwwjDv0.net
>>197
維新が自民別働隊ってw
おまえ1年くらい前の認識のまま止まってるんだなw

どっちみち国政で民主や共産なんて浮上してこね〜よw
じわじわ左翼や極左は左隅に追いやられてる状況w

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:37.23 ID:8SRHJUPc0.net
>>242
おかしいな
JNN世論調査だと
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20140705/q1-2.html
維新の支持率は1.4%なんだが

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:45.89 ID:lr+a3T0c0.net
>>286
   うるさいよ朝鮮民主党w

   公務員癒着詐欺政党の出番はないよw

総レス数 1008
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200