2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STAP問題】小保方氏、画像転載「当時は何の問題意識もなかった」

1 :玉木 ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:50:17.24 ID:???0.net
小保方氏、画像転載「何の問題意識もなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00050121-yom-sci
読売新聞 7月19日(土)21時57分配信


理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが、早稲田大に提出した博士論文に、インターネット上の画像を
無断で転載したことについて、「当時は何の問題意識も持っていなかった」と、早大の調査委員会に話していた
ことが19日わかった。

 早大がこの日、早大のホームページに公開した調査委の報告書全文で明らかになった。

 報告書全文は79ページ。小保方氏からの聞き取り内容のほか、論文作成上の問題点や指導体制の不備を
指摘している。調査委は17日に報告書の概要を公表し、小保方氏の博士論文の「信ぴょう性と妥当性は著しく
低い」と指摘する一方、小保方氏の博士号は取り消す必要がないとの判断を示している。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:12:47.18 ID:SCyzbu+X0.net
>それいうならSTAPが無い根拠も無ければ
>幽霊が存在しない根拠も無い
おいおい、科学と非科学の境界ぐらいつけようぜw
まるで旧帝や(早稲田を除く)私大でやっている事が、非科学的みたいな言いぐさじゃないか?w
お前失礼だぞ!

>小保方みたいな研究者
研究者じゃないだろ

最近話題になったカナダの飛び級システムでは、得意な特定科目があればどんどん先に進めるって話じゃないか。
現にそういうシステムが回っているわけだから、
受験勉強至上主義の様だが、全ての受験必須科目で上位に入らなければ、研究者として認めないシステムが、
長期的に見て社会的に最適な研究開発システムと言える保証はない。

そもそも、
どの大学をスタートラインにして研究者にチャレンジしようと、個人の自由だぜ?
まあゼミ人数が比較的少なく、補助金実績の高い国立の方が、比較的良い経験が得られるかもしれないが。

なんつーか、
日本の現状の受験勉強で良いスコアを出せる奴しか認めないのって、
変な所に執着し過ぎているというか、特別な思い入れがあるのかもしれんが、視野狭くね?

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:26:52.29 ID:sRWFapNz0.net
                / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /        ヽ
             | /  | __ /| | |__  |
             | |   LL/ |__LハL |
             \L/ (・ヽ /・) V
             /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <オラオラ、研究倫理をめちゃくちゃにしてやる。 
             | 0|     __   ノ
           ,.゙-‐- 、 \   ヽ_ノ /ノ
        ┌、. /     ヽ/\__ノ
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:01:14.67 ID:zggshz9Q0.net
小保方一匹のおかげで早稲田どころか日本の学界も笑いものになると思うんだが

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:01:22.36 ID:MqY7f43z0.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ /  ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |
  \L/ (●  ●)v
  /(リ  ''""" ゝ""'')
  | 0入     o ./   ・・・・・・
  ノ   /ヽ ___ ノ|
 ((  / | V Y V|V

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:24:06.49 ID:tWJDEnKS0.net
>>580
>おいおい、科学と非科学の境界ぐらいつけようぜw

科学というのは基本的に存在証明の上に成り立っている事から理解しないと。
存在するという根拠が無い時に、無いという。
存在しないという悪魔の証明があるわけではない。

>最近話題になったカナダの飛び級システムでは、得意な特定科目があればどんどん先に進めるって話じゃないか。
>現にそういうシステムが回っているわけだから、

カナダが日本より一杯ノーベル賞を取っているなら
そのシステムを参考にする意味はあるかもしれないが
システムがあるというだけで…本当に何も考えずに書いてるんだな。
アホくさ。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:36:24.56 ID:SCyzbu+X0.net
>>584
>存在しないという悪魔の証明があるわけではない。
  ↓
>>548
>下位宮廷や筑波程度のバカしかいかない所では小保方のように「まとも」とは
>言えないレベルの研究者にしかなれない

そこまで「無い事は確実」と言い切れる根拠を聞きたかったんだが。
いずれにせよ証明できない薄弱な主張をしていたということでいいのかな?
アホらし

>カナダが日本より一杯ノーベル賞を取っているなら
>そのシステムを参考にする意味はあるかもしれない

話題になってたカナダの飛び級システムは、20年前に提唱されたのが発端だったらしいぞ。
日本の大学大衆化前のシステムを経由した年配の方の成果を、最近のシステムの否定材料として持ち出す意味があるのかな?
あと受賞数は一定の目安になるが、受賞した研究の価値を合計して単純に優劣をつけることは出来ない。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:25:56.56 ID:tWJDEnKS0.net
>>585
>そこまで「無い事は確実」と言い切れる根拠を聞きたかったんだが。

〜という主張をしたいんだったら(仮定)
〜道として認めるか(帰結1)
〜事を認めるか(帰結2)どちらかだろうな

という構文だが、何を言い切ったというのだろう?
馬鹿なの?勉強嫌いで下位宮廷にしか入れなかった落ちこぼれなの?

>日本の大学大衆化前のシステムを経由した年配の方の成果を、最近のシステムの否定材料として持ち出す意味があるのかな?

大学システムの否定材料として持ち出してはいないし
ノーベル賞を持ち出す奴がいたから、今の学歴とは違うから意味が無いという話をしただけ。
20年前に提唱されたのが発端ならノーベル賞も無関係だし
何故、成功したとも言えないカナダを無理矢理持って来たのかさらに謎だな。
勉強嫌いで下位宮廷にしか入れなかった落ちこぼれなの?

駅弁とかなら日本にも飛び入学制度を導入した所はある。
超進学校の俊才が利用して入学した。
しかしただの馬鹿になったのは有名な話。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:38:19.93 ID:Elk4Tntd0.net
こんなのが博士なんて、絶対におかしい。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:46:15.39 ID:kEIlpHzq0.net
ギャンブルに連続負ければそれどころじゃない
支払い工面の事で頭がいっぱいだろう
畑違いの弁護士雇って反撃、検証に参加し罪を猶予されてるおぼこの頭も同じ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:51:50.74 ID:sRWFapNz0.net
                / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /        ヽ
             | /  | __ /| | |__  |
             | |   LL/ |__LハL |
             \L/ (・ヽ /・) V
             /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <オラオラ、研究倫理をめちゃくちゃにしてやる。 
             | 0|     __   ノ
           ,.゙-‐- 、 \   ヽ_ノ /ノ
        ┌、. /     ヽ/\__ノ
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:49:52.86 ID:wj9RXJZd0.net
>>586
で、勉強好きで頑張ったのに早稲田程度の大学なの?
そりゃ可哀想に。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:55:04.70 ID:wj9RXJZd0.net
ID:tWJDEnKS0
は早稲田文系に違いないw

理系だったら、日本の大学のアカデミズムの現状は
東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、九大、東工大
を中心に回ってるってことに気がつかない訳がないし。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:58:58.71 ID:ZmtlUffc0.net
ンフー、ンフー

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:27:09.10 ID:WNsv09eS0.net
ネトウヨに支配され、小保方擁護記事を書き続けていた産経までもが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140722-00000115-san-soci
> 「STAP細胞はあります」。その真偽の究明ばかりにエネルギーが注がれていないか。
>当事者である小保方晴子氏、その上司の笹井芳樹氏をさっさと処分すればいい。
>STAP細胞はCDBの研究の一部に過ぎない。他の研究を守れ。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:44:23.81 ID:NMjU6UPZ0.net
早稲田の学位は無効なので高卒扱いだな。でも、一般入試で成果だしてるみたいだから、一時期賢い高校生だった事だけは
社会も認めてくれるんじゃないかな。でもまあ高卒は高卒だな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:46:21.56 ID:mwpmAKl+i.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:47:05.37 ID:5UYMRcSJ0.net
>>589
そのAA飽きたわ
他にないの?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 04:57:15.46 ID:hSyVbBW70.net
腐ってる

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:37:45.02 ID:6PRCeKQD0.net
>>593
産経が「STAP細胞再現に成功」とかいう虚報を出したせいで
ややこしくなってる部分もあるんだが、その辺の反省はなしか

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:04:19.37 ID:VDxPoZNS0.net
正直に告白すると
なにが問題でなにが悪いのかずっとわかってない
ありまぁす!とかの面白ワードだけ期待してる

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:05:34.87 ID:OAEJCXfW0.net
税金泥棒の理研を解体民営化しろ!

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:11:10.39 ID:cWtISjcC0.net
>>580
グタグダ言ってるけど昔から私大ごときなら2.3教科で受験もできてるだろ
アホかと

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:24:15.68 ID:rZeEs7nh0.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/       V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | (       )

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:51:27.06 ID:BN8Ty5XB0.net
>>598
一大虚報を打ったのは
理研の理事長である野依の長男
読売新聞の野依英治なんだが

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:06:41.34 ID:RhbXxDw30.net
                / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /        ヽ
             | /  | __ /| | |__  |
             | |   LL/ |__LハL |
             \L/ (・ヽ /・) V
             /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <研究倫理をめちゃくちゃにしてやる。 
             | 0|     __   ノ
           ,.゙-‐- 、 \   ヽ_ノ /ノ
        ┌、. /     ヽ/\__ノ
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐

      小保方悪魔子

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:23:04.02 ID:2ObBeEYo0.net
>>591
中心は
×東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、九大、東工大
○東大、京大

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:11:12.93 ID:RhbXxDw30.net
何の良心の呵責もなく、犯罪をできるオボカタ

犯罪のために生まれてきた女

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:44:29.37 ID:/kEafpkm0.net
    / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /        ヽ
             | /  | __ /| | |__  |
             | |   LL/ |__LハL |
             \L/ (・ヽ /・) V
             /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <入院してもいいですか? 
             | 0|     __   ノ  退院してもいいですか?
           ,.゙-‐- 、 \   ヽ_ノ /ノ
        ┌、. /     ヽ/\__ノ
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:03:20.07 ID:N/hEoVlS0.net
>>586
>何を言い切ったというのだろう?
  ↓
>下位宮廷や筑波程度のバカしかいかない所では小保方のように「まとも」とは
>言えないレベルの研究者にしかなれない
「旧帝や国立にまともな研究者がいない事は確実」とは言い切れないということでいいんだな?

>大学システムの否定材料として持ち出してはいないし
>ノーベル賞を持ち出す奴がいたから、今の学歴とは違うから意味が無いという話をしただけ。
>20年前に提唱されたのが発端ならノーベル賞も無関係だし
  ↓
>カナダが日本より一杯ノーベル賞を取っているなら
>そのシステムを参考にする意味はあるかもしれないが
>システムがあるというだけで…本当に何も考えずに書いてるんだな。

カナダのシステムを否定するのに、ノーベル賞を持ち出してきたのはお前の方なんだが?
>大学システムの否定材料として持ち出してはいない
お前は一体何が言いたいんだ?

>成功したとも言えないカナダ
どうしてそう言い切れるか不思議だが、また悪魔の証明とやらで逃げ切るつもりか?

>>601
>昔から私大ごときなら2.3教科で受験もできてるだろ
お前は知らないのかもしれないが、国立ならセンター含めて必須科目はもっと多いぞ。

>本当に何も考えずに書いてるんだな。
>本当に何も考えずに書いてるんだな。
>本当に何も考えずに書いてるんだな。

下らん奴だ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:10:18.65 ID:rZeEs7nh0.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ /  ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |
  \L/ (●  ●)v
  /(リ  ''""" ゝ""'')
  | 0入     o ./   ・・・・・・
  ノ   /ヽ ___ ノ|
 ((  / | V Y V|V

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:22:50.96 ID:2ObBeEYo0.net
>>608
>「旧帝や国立にまともな研究者がいない事は確実」とは言い切れないということでいいんだな?

仮定を満たしているということなら、どちらかを選択すればいい

>カナダのシステムを否定するのに、ノーベル賞を持ち出してきたのはお前の方なんだが?

否定するのに持ち出したのではなく
推奨する根拠にならないという事を言っただけ。
ノーベル賞を持ち出したのは>>550あたりで
東大・京大以外の人もノーベル賞を取っているから
最近、勉強嫌いの落ちこぼれしか入らなくなってしまった世代からも出ると言いたいらしいよ。
入る層が全く違うのにね。

>どうしてそう言い切れるか不思議だが、また悪魔の証明とやらで逃げ切るつもりか?

成功したと言える根拠が今の所無いから。
根拠があるならあると主張する側が明示すればいいが、
根拠が見当たらないなら根拠が無い事を示すのは悪魔の証明でしかない。

>お前は知らないのかもしれないが、国立ならセンター含めて必須科目はもっと多いぞ。

科目が少なくて偏差値底上げの私大と
科目が多目(といっても国語が無かったりいろいろだが)で偏差値低めの下位宮廷
少子化低学力化の流れも受けて
いずれも勉強嫌いの落ちこぼれしか入らなくなっているが。
高校まで勉強したがらなかった人達が、研究者を目指して何したいのかね。

小保方とあまり変わらないよ。
ゆとり受験すら超えられない馬鹿にどんな才能があるというのかは知らんが。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:42:47.36 ID:RBZ8rTLE0.net
>>593
>理研の改革委員会の提言はCDBの「解体」だった。
>そのニュースに耳を疑った。
>それが撤退や機能縮小といった弱体化を意味するなら、実に愚かな判断だ。

わかってて書いてるのか、一応記者なのに会見も見ずに書いてるのか
CDBという組織を解体しろと言ってるだけで、
今後も理研が再生医療の研究を続けていくことが前提なんだけどな
改革するにしても竹市や笹井を辞めさせるだけでは
影響力やしがらみが残る可能性もあるから
看板ごと掛け替えてまっさらにした方がいいっていうだけの話

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:13:53.62 ID:2enAv0xE0.net
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL | 
  \L/ (・ヽ  ,・) V 
  /(リ   。°・・  ゚。 |
  |  0|     _   /|   ・・・・・・
  |   \      / |
  ノ   /ト‐‐‐‐イ  ノリ
 ((  / | V Y V| V   
  )ノ |  |___| | 

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:59:39.90 ID:N/hEoVlS0.net
>>610
仮定:「受験勉強と研究は違う」
 ↓
帰結:「下位宮廷や筑波程度のバカしかいかない所では、小保方のように「まとも」とは言えないレベルの研究者にしかなれない」

仮定と帰結の間に飛躍があり、論理的につながっていない。


「飛び級」推奨派の根拠は、「特定分野別に現れる個人差が、年齢を重ねるにつれて大きくなる」という主張だろう。
そして、そのようなシステムが現にあちこちで採用されているということは、
「特定分野別に現れる個人差が、年齢を重ねるにつれて大きくなる」ことが、事実として、世界的に認められているということ。

またね、
受験勉強は、予備校などにハッキング・スキルが蓄積されており、勉強のための勉強の様相を呈してきている。
受験勉強のスコアが、自然と年齢を重ねるにつれて大きくなる個人差である保障は無い。

だから、
全教科高得点取らないと入れない様な東大・京大でなくとも、
得意科目でズバ抜けたスコアを出す奴だったら、個人差を活かして、研究開発に取り組む資格がある。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:00:32.07 ID:dQH9/z+F0.net
早稲田の常識

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:22:09.10 ID:2ObBeEYo0.net
>>613
>仮定と帰結の間に飛躍があり、論理的につながっていない。

仮定:「受験勉強と研究は違うという主張をしたいならば」
わざと読もうとしないよなぁ。

>そして、そのようなシステムが現にあちこちで採用されているということは、
>「特定分野別に現れる個人差が、年齢を重ねるにつれて大きくなる」ことが、事実として、世界的に認められているということ。

おいおい。
頭の悪さが異常だな。笑っちゃった。
何を根拠に採用されたのかを調べてみたらいいんじゃないかな。
そんなでっち上げじゃなく。
主張のために嘘を重ねちゃいけないよ。

>受験勉強は、予備校などにハッキング・スキルが蓄積されており、勉強のための勉強の様相を呈してきている。

予備校でも参考書でもいいけど
中学高校とそれなりに真面目に勉強してくれば東大や京大には行ける。
下位宮廷レベルがやっとの子ってさ、高校に入ってからなんとかしよう
受験生になってからなんとかしよう、うちの近くには予備校が無かったから勉強できなかった
(勉強嫌いだから自分で勉強しようとは思わない)
そんなのだらけじゃん?
ニュートンのような絵本が愛読書だけど自分で勉強しようとはしない。
頭の悪さに反比例するかのように夢だけは何故か大きい。

得意科目でズバ抜けたスコアを出す奴だったら東大や京大には入れる。
数学がほとんど0点の人でも東大に入ってたりする。
それはズバ抜けた得意科目があるからだよ。
逆に言えば、下位宮廷にしか行けないような人はズバ抜けた得意科目なんて無いからそこなんだよ。
単にバランス悪いだけで、得意科目すらズバ抜けているわけではないから、そこどまりなんだよ。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:54:06.78 ID:N/hEoVlS0.net
>仮定:「受験勉強と研究は違うという主張をしたい」
いずれにしろ、帰結とつながっていない。

>何を根拠に採用されたのかを調べてみたらいいんじゃないかな。
教育システムで飛び級採用を正当化する上で、個人差以外にどんな根拠があるんだよ?

>そんなのだらけじゃん?
お前の思い込みは聞き飽きた。
いちいち指摘するのも面倒臭くなってきた。
お前の「受験勉強で東大・京大に入れない人は、まともな研究者になれない」という主張の根拠は、
お前の思い込み以外に何があるんだよ?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:02:11.24 ID:ITF6y+cf0.net
時間が経てば、心を入れ替えるかと思ったけど
こいつは全然そのつもりないわ。

「なんで自分だけ叩かれなくちゃいけないの?」
いまだにこんな感じだよな

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:04:10.37 ID:S7m6VXHS0.net
コピペするほど研究嫌いならなんで科学者になったんだろう
俺も学生時代に課題のレポートを友人に教えてもらって提出してたけど
もう勉強は懲り懲りだってことでそっち方面には進む気も起きなかったぞ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:09:24.25 ID:S7w1eUUSI.net
他人の作文を失敬したらいけないなんて小学生でもわかる。
ホント馬鹿‼︎

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:25:42.37 ID:H1DP/op30.net
>>615
東大でも旧帝でもないバカが言ってると思うと笑える

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:36:21.87 ID:2ObBeEYo0.net
>>616
>お前の「受験勉強で東大・京大に入れない人は、まともな研究者になれない」という主張の根拠は、

俺が言ったのは、
早稲田も下位宮廷や筑波程度の所も受験的な学力としてはとても低く
ズバ抜けた才能がある奴なんて皆無の似たもの同士だから
そこに差異は無く
いずれのルートを通っても

@まともな研究者になれる道の一つと考える
Aまともとは言えないレベルの研究者にしかなれない事を認める

いずれかだろうと言ったんだよ。
どこの大学もズバ抜けた才能がある奴を取りたがるのは当然だが
そもそもなんらかの分野でズバ抜けた才能がある奴は、私大や下位宮廷や筑波程度には行きたがらないし
そこまで低い所を選ばざるをえない悲惨な状況には陥らない。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:42:47.43 ID:eiNeK1wa0.net
ようはカンニングでズルしてるって事だろう?

これが通るなら受験生のカンニングも許可しろよ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:58:57.98 ID:77JOe9Rv0.net
>>621
>早稲田も下位宮廷や筑波程度の所も受験的な学力としてはとても低く

お前の印象だろ。
どうせ糞みたいなFランしか出てない馬鹿の分際で
批判する時だけは偉そうな口をきくんだよな

ゴミ屑め

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:09:00.91 ID:i2btwsnS0.net
てか国内トップの研究機関
理研のあの途中で逃げた上席研究員
は静岡大学じゃなかったっけwww

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:10:37.97 ID:5n60LxNWO.net
再現実験を認めた理研
博士号を撤回しない早稲田。
何もかも狂ってる。小保方の術中に落ちてる

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:35:36.81 ID:2enAv0xE0.net
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL | 
  \L/ (・ヽ  ,・) V   体が痛いよう痛くてたまらないよう・・ 
  /(リ   。°・・  ゚。 |
  |  0|     _   /|   オボコは何も悪いことしていないのに
  |   \      / |
  ノ   /ト‐‐‐‐イ  ノリ  体が痛いようNHKが怖いよう・・
 ((  / | V Y V| V   
  )ノ |  |___| |    成功まであと一歩だったのに  オボコくやしい・・

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:58:52.92 ID:F7ABeQef0.net
凄く馬鹿にした話じゃん?

才能ある者が努力したことよりも
才能はもちろん、努力しないでズルばっか考えている人間が
コネで入った上に、捏造と嘘を並び立てた方が、優遇されるという

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:51:23.92 ID:zMno8+y60.net
>>621
おい。Fランお前の学歴みせてみろ
画像うp

当然東大卒なんだろうな

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:58:36.19 ID:N/hEoVlS0.net
ID:2ObBeEYo0
こいつ、クラスに友達が一人もいなかったのか。
クラスのメンバーの動向に、全く関心がなかったのか。
なんであそこまで言い切れるのか、マジ、ワケわかんねえ。

総レス数 629
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200