2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計

1 :アフィカス死ね@20世 ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:43:49.32 ID:???0.net ?2BP(3000)
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計

 厚生労働省は18日、5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、基本給などの所
定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、増減なしの横ばいだった
と発表した。金額は24万1375円。

 所定内給与の前年同月比は下落傾向が続き、5月の速報段階では2年2カ月ぶりに増加したと発表していた。

 厚労省は、基本給が底を打ったかどうかについて「6月以降の数値を見なければ分からない」としている。確報
ではパートなどのデータがより多く反映されるため、速報は下方修正されることがある。
(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:32.30 ID:ZcQxp62+0.net
自分の人気取りのためなら売国でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:26.81 ID:8IwMW2yR0.net
//cisburger.com/up/bnf/5584.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:37.50 ID:xqCAZ16a0.net
国会議員と公務員の基本給と諸手当と特別優遇は

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:00.62 ID:AVCPgXS10.net
景気悪いよね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:58.23 ID:0ZiLEEo+0.net
ホントは横ばいどころの騒ぎじゃないってことか。。

7 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:42.26 ID:OfH6shA20.net
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:45.51 ID:J/dCIWY80.net
これ、あまり報道されてないけど結構大きなニュースだよ。

アベノミクスは効果無しという現実がうきぼりになってるんだからな。
黒田あたりはちょとしたガクブル状態だろ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:18.39 ID:S1C8dSk20.net
これで公務員の給料も横ばい決定ね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:03.70 ID:72xnksK90.net
新自由主義者に政権任せるからこうなる

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:33.95 ID:xsiEami80.net
アベノミクスは長続きしなかったようだww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:45.39 ID:Q5ybWXdi0.net
公務員は大幅増額ってことだから
民間は減額か

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:59.86 ID:x2sYJLxR0.net
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:01.33 ID:no9QEVPk0.net
>>8
「あ、アッシは安部ちょん様のいう通りにしただぜけでごぜえますだ・・・」

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:19.84 ID:OfH6shA20.net
増税を決定したあたりからアホノミクスになったな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:15.26 ID:WRRL63Tl0.net
アベノミクスは「絵に描いた餅」
実態の無い経済発展

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:33.83 ID:ibG0jLHT0.net
>>8
マスコミが報道したがらないってことは
実は横ばいじゃなくて上がってるってことか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:43.15 ID:xsiEami80.net
こんなので、ネトウヨやネトサポはよく安倍を支持してるなww
コイツらマジで親の脛齧りニートだから、給与が云々とか関係ねーんだろうなw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:37.05 ID:vlfHO1X/0.net
増税して景気がいいのは公務員と土建屋のトップだけだよ
何言ってんだよ、景気が上向き?横ばい?
アホこくな下向き決まってんだろ

20 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 22:04:26.23 ID:PlkLdIYuF
物価が下がるだけデフレのほうがマシだったんじゃないか。
安倍のインチキはもうイヤだ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:13.38 ID:5LHXOlvT0.net
消費税騰がった分だけ庶民は苦しくなったわけねww

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:17.83 ID:pg8u06gT0.net
>>8
いや効果はあるだろ
物価があがるだけあがって給料はあがんないっていうマイナスの効果が

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:00.68 ID:5kMggOpx0.net
ネトウヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:11.90 ID:W93F/cIB0.net
【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404886106/

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:30.03 ID:5LHXOlvT0.net
>>22
公務員の給料は8%も増えたぞ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:38.51 ID:L/LUuHx+i.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:39.28 ID:OfH6shA20.net
2014年のインフレ率は2.80%
それに加えて消費税3%
賃金額面が増えてないとしたら5.8%実質賃金低下したってこと

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:42.20 ID:M+XDsP4C0.net
民主のほうが良かったな。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:03:14.27 ID:SFd6MfHr0.net
円高の方が圧倒的に良かった。
もう逆戻りはできん。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:03:30.22 ID:S1C8dSk20.net
>>25
いや、正確には減らされた分を戻した

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:30.00 ID:+On5Rcvs0.net
自殺が増えるよ!やったね安倍ちゃん!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:31.89 ID:nWjwiXWa0.net
>>18
安倍チョンと一体感を感じるだけで満足してるアホだろうな

自民党はWCEとか派遣法改悪とか有り得んわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:36.58 ID:mNYfqpAJ0.net
 .                                                 ____
 .                                               /ヾ ))) 彡\
                -――- 、                    -――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ
             /  パ ソ ナ  \               /  ワ タ ミ   \      )ミ |
       /~Y  ̄ ̄\  .  ___    ヽ           .  /    ___    /      ヽミ|
     / ./\    ヘ /   \    ヽ            /   /   \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
     |  /   \_ |Y )=┐ー  '~ ̄             ̄`  ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ  |/~)
     | .丿 =-  -= ヽ|.| ヽ__}               .         {__/ | .(  . /     )  ./
    . Y.  ノ ・ ) ・ヽ .V八{ヽ                   .      /}/ヽ.|   (_ノ ヽ   |
      |    (_ _)   .|l  Yヽ                         /イ   l.ヽ. (.ヽ亠ノ.)   /
      ヽ  ./__ヽ /ヽ    'ヽ                     /     / ,|.   ̄ ̄  .イ
     ノヽ\_  `ー' _/ .\    ヽ                   /    ノ  ヽ .___ .ノノ\
   ./ , .\\  \l  |-ヽ\,   i,                  ,   ././-|  l/  //  , \
.┌ー| __ヽ_ ヽヽ.  ̄| ̄'ヽーヽ ヽ __}                  {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
 ヽ ヽ  {⌒ヽ.ヽヽ .´}___}_ヽ ヽ \______________// /_{__{´ / / r7⌒}   / /____
  Y 二二ヽ_) .l ヽ .ヽ ヽ \ ヽ ヽ \一、//万 /壱//r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ /万../..|
  ||  |     | ヽ ヽ__.ゝl _|  _} \__/壱 __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||万./..|彡|
  └|  |     └ー|   /  L_______) ) ( (_______」  \   |ー┘     |  |┘./ |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.壱//万 / 壱//万 ./.壱//万 / 壱.//万 ./.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万 / 壱//万. / 壱//万./ 壱//万. /.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√ ;‖; <<
<●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√  <●;√.  <●;√.  <●;√   ;‖;  ;<<
 .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   . ; ‖;    ; ‖;    ; ‖;    .; ‖;    .;くく
  くく   . くく    くく   . くく   . くく   . くく   . くく   .  くく    . くく

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:44.01 ID:djzAEUij0.net
個人的には生活必需品の税率を3%として、娯楽施設と高級品から税金を多く取った方が良いと思います。
具体的には、食料品と日用品は3%。洋服は電気製品は5%。車は10%。高級車は30%
ブランド品は50%にすれば良い。

博物館と動物園、植物園、水族館は一律500円の税金は取る。
映画館、コンサート、遊園地、スポーツ観戦は一律4000円の税金を取る。
東京ディズニーランドとUFJは一律10000円の税金を取る。
DVDは1枚3000円。漫画は一冊1000円の税金を取る。

すなわち、無くても生活に支障を無い物の税金を高くする。

良い案と思うけど。

それとパチンコ。パチンコも20兆円産業て言われてるから、20%ぐらいは取って
良いと思う。それと高速道路の通行税。一般車の通行料金を大型車並に上げる。
その分、大型車は普通車並に下げる。だだ、観光バスは例外にする。だって、
日常生活には関係ないからね。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:53.78 ID:QieYoqYQ0.net
これって名目賃金だよね

ってことは実質賃金は減じゃん

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:57.13 ID:ibG0jLHT0.net
>>31
自殺者はたぶん横ばい(データ上)

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:06:21.20 ID:djzAEUij0.net
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDとパソコンを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDやパソコンもそうです。

車やバイクは出来るだけ持たない用にする事。どうしている時は車は軽に、バイクはスクターに
する事。そうすれば、維持費も安くつく。又、必要な場所以外には行かない事。職場と家をディスカント
ショップの移動だけに使う事。そうしないと、無駄なガソリン代を使ってしまう。
理想としては、ホームセンターで7000円のババチャリを買って移動する事。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

ジュースやティッシュペーパー、トイレットペーパーは、箱買いをする事。一度、買うとしばらく買わなくて良いよ。
自販機では買わない事。箱買いした商品持って外出した方が安上がり。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る。行っても、何時間も待ってほとんど乗り物に乗れ
ないから非効率。無駄なグッツを買わされて、金をドブに捨てたのと同じ。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやストリートビューを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでユーチューブに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

映画館に行けば5千円以上かかるが、レンタルだと新作DVD300円。これにディスカントで買った格安弁当300円。
特売カップ麺90円。シュークリーム40円。スナック菓子40円。1000円以内に
収まるぞ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。

みんな生活防衛をやるべし。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:06:46.39 ID:pg8u06gT0.net
>>36
実質賃金が安倍になってから減ってるのはまあわかってたことで

>>36
事故死増えちゃうなw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:07:22.58 ID:v4qliN4FO.net
これは安倍ちゃんGJだね

40 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 22:16:39.30 ID:GzU9Ocu3t
なんだ?!
けっきょく景気は良くなった?悪くなった?

政府の出す公式情報ですら、情報が錯綜してて良く分からん・・・

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:25.01 ID:nWjwiXWa0.net
>>30
本当はまだ減らし足りないくらいだった

公務員は責任をともなった仕事がなく、安定してるが給与が安いのが適切
日本以外の諸外国は全てそう
有能な人材が非有産の公務員になられても日本の損失

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:30.53 ID:IWzcYIPQ0.net
>>18
ネトウヨやネトサポって、自民党や経団連からカネ貰ってるはずだから世間の経済状況とは全く無縁。
まあ89〜90年あたりの東側共産圏崩壊の時みたいに負ければ賊軍で、政治体制が変われば犯罪者として
投獄・処刑も覚悟しとけよ(笑)

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:51.44 ID:2uxU3mXf0.net
実質賃金4月は‐3.1%、消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EE04520140603

5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、
基本給などの所 定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、
増減なしの横ばいだったと発表した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html

サギノミクス

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:14.19 ID:0ZiLEEo+0.net
しかしスレが伸びない。。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:51.14 ID:gCyXGsoK0.net
>>42
妄想こじらせると気持ち悪いなw


結局、こういうネットの見えないなにかと独り相撲してる奴見てると
ネトウヨとやら言ってたことが正しかったとハッキリするよなw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:23.15 ID:caxvAjsX0.net
自分の会社はベアも無かったし、例年通りのままだった
殆んど人がそうなんじゃないかな

で消費税増税だからなあ。消費の意識は変わる
近所のHotMot 1件、ラーメン屋2件が7月に立て続けに潰れた

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:34.41 ID:pg8u06gT0.net
>>44
民主ガーすんのにいそがしいからな

48 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 22:26:25.97 ID:wz4lQrl5g
>>46 殆どって事もないよね。 どの業界で飯食ってるかじゃないかなぁ サービス業は上がるも下がるも最後だし

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:37.79 ID:tPpvIEIV0.net
>>43
ネトサヨは民主政権前は消費税増税反対で民主政権時は賛成になり、
自民に戻ればまた反対ってさすがに節操なさすぎるだろwww

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:09.01 ID:Q5ybWXdi0.net
まあ消費は明らかに落ち込んでるね

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:36.98 ID:caxvAjsX0.net
>>46
ついでに言えば、セブンイレブン1件も7月に潰れた

HotMot、ラーメン屋、セブンイレブンはずっと昔からある店舗だったのに、
今年の7月に一斉に潰れたのはかなり気になる現象

愛知県の人口はまあ上位で、過疎とかはまだ無縁の市での話

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:53.68 ID:PY8UAVUe0.net
公務員の給料は上がるんだよね・・・

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:38.03 ID:7JjF3mSm0.net
お前らがいくら叩いても、安倍ちゃんが民衆に支持されてるのは事実だからね。
http://www.asahi.com/dcm_cs/img/TKY201304270273.jpg

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:38.35 ID:qJwOzGwn0.net
増税物価高考えたら実質大幅マイナスじゃんw


あーあどうすんのこれ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:24.64 ID:ND9Qsyqz0.net
物価上昇、燃料費高騰、増税、公共料金の値上げ、
社会保障改悪、スマートワーク、法人減税

安倍政権によって所得は庶民から資本家へ移転してるね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:52.13 ID:MpiuNG9q0.net
増税して公務員にお小遣いあげるのがアベノミクス

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:25.83 ID:QvqV6Bad0.net
日本をトリモロス!美しい国日本

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:02.88 ID:Bg6xZUsc0.net
来年は地獄だな
阿鼻叫喚、地獄絵図
地盤沈下待ったなし

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:43.06 ID:Q5ybWXdi0.net
アベ「選挙制度改革?何それ?美味しいのw」

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:49.60 ID:caxvAjsX0.net
>>57
反自民の人?そういう言い方、ネガキャンみたいなのはやめた方が良いよ

自民党のやり方のどこに問題があるのか、程度は関係無く自分なりの言葉を書き込んだ方がよい

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:03.42 ID:mpEw3AJD0.net
物価やガソリン代だけどんどん上がってんねん
何だこりゃ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:28:05.27 ID:8+55O5gv0.net
公務員の都合で上下します

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:28:23.18 ID:S5zx1eXv0.net
金融緩和はカンフル剤としては必要だった。ただあれは効果が持続する類のもんじゃないから。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:28:38.13 ID:YXDpTmtm0.net
狂信的なネトウヨネトサポはともかく、自民支持層はどう考えてるのかね、これ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:29:32.91 ID:JUGxpkM20.net
物価だけ3割増で給料そのまま。
地獄ですわw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:30:11.44 ID:IIVXM82W0.net
まぁ給料なんて非正規だと永遠に上がんねーけどな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:30:21.77 ID:su4sO32bO.net
ある意味ごまかしたわけか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:19.79 ID:HtwFhyOJ0.net
こう言う発表って実際よりも一つ上のランクを発表してごまかすから、実際は下がってるな。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:33:43.98 ID:ND9Qsyqz0.net
賃金が上がらないのに、物価と負担が上がるんだから
個人消費が萎むのは当たり前
消費増税の反動減ではなく長期的な消費不振でしょ
富裕層は知らんが

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:33:49.28 ID:cn9XxvQL0.net
>>64
自民がゴミなら他はもっと価値の無いカスなんだから支持する以外に選択の余地がないだろ
政権担当能力がないと何もできないが何もしなければ現状維持できるわけじゃねーしな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:35:07.40 ID:7oPXiTH7O.net
給料は1円も上がらないのに税金だけは上がる一方
景気良くなる訳ないだろ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:19.14 ID:GRCrJ5lg0.net
年金支給額カット
給与据え置き
医療費アップ
物価上昇
増税

どうにもならん

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:29.12 ID:EZAV+Wu60.net
まあ自民政権に戻った時点で
こうなるのは誰でも予測できたこと

円高は個人にとっちゃ幸せだと
誰でもわかることなのに

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:32.37 ID:Jw7IDQsz0.net
デフレ退治失敗
安倍と黒田は責任取って辞任しろ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:38.87 ID:7wtCBqIG0.net
>>41
どう考えても日本の公務員は無責任だもんな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:41:16.56 ID:MJ0nrvoN0.net
>>74
じゃあ誰が総理になったら変えられるわけ??

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:15.95 ID:2e6hOOjY0.net
  
   
   
渋谷の深夜の牛丼屋は時給1300円だったぞ!

全然給料上がって無いじゃんw

昔は深夜のファミレスでさえ時給1500円だったけどなー

結局,上がったのは物価と税金だけでしたってオチw
  
  

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:05.88 ID:Jw7IDQsz0.net
>>76
そんなことは知ったことじゃない。
失敗したら責任を取る。当たり前のことだ。
次の奴にやらせる。そいつが失敗したらまた次だ。
サッカーの監督も総理大臣も同じことだ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:44:53.39 ID:FtRmfgkv0.net
最低賃金上げてくれたら問題なし

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:25.58 ID:GpNg+suE0.net
自民の制作は全ての政策において大企業、金持ち優遇政策一本槍だからな
格差を拡大して固定する方向になっている

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:28.54 ID:EZAV+Wu60.net
誰も変えられねえよ
今は破綻するまでに出来るだけ
金を持ち逃げしている段階

富裕層に持ち逃げさせておこぼれ貰うのが自民政策
みんなで共倒れするから俺らだけ多めにくださいってのが野党政策

それだけの違い

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:46:45.50 ID:GbmjWGNR0.net
また下方修正スレやwww
無能自民党はさっさと下野しろよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:19.49 ID:CcDog/HB0.net
このままだと10%にあげる理由どうすんだろう

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:57:11.96 ID:ct/Us82K0.net
>>51
こっちは駅の近くのかまど屋とスリーエフが潰れた。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:03:41.61 ID:zovxwQ7R0.net
>>45
ID:gCyXGsoK0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140719/Z0N5WEdzb0sw.html

世耕ワロタ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:08:44.49 ID:zovxwQ7R0.net
>>53
小泉も熱狂的に支持されてたからね
経済をろくに知らない人達に

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:14:00.40 ID:soByx7Pi0.net
昇給したのに前年同月横ばいw
残業は許しません(笑)
平均して本当に昇給したの?


5月の家計消費収支は、なんと前年同月のマイナス8%
内、消費税は3%なのでアベノミクスの招く物価高は5%
完璧にスタフグレーション

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:15:50.07 ID:A7UvL0kI0.net
物価は上がって給料上がらないとか…
物価下がって給料変わらない民主党の方が
明らかに優秀だったんだが…

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:40.61 ID:soByx7Pi0.net
つーか、物価高はもう1割以上上がったのかな?
消費抑えてなんとかマイナス8%か
これは国民は確実に貧乏になり、悲惨度数も上昇している
韓国の悲惨度数を遥かに上回り、格差の王様・アメリカを超える日も近い

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:21:44.98 ID:upj+gPnW0.net
あのタイミングで消費税を上げたらようやく上向きかけていた景気が
またポキッと折れてしまうのは、火を見るよりも明らかだったろうに・・・

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:37.39 ID:YETrvcOl0.net
4月、5月は戦後二番目に悪い数字で32年ぶりなんだってさ
ボーナスはほんの一部の勝ち組しか使わないな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:50.73 ID:ND9Qsyqz0.net
その上、10%にしようって話だからな
こりゃ折角の量的緩和もアベノミクスでダメだわ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:28:58.01 ID:A7UvL0kI0.net
マスコミはちゃんと報道してくれよ
ゲリノミクソが日本を破壊している様を

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:30:11.28 ID:HH2/yyteO.net
給料上がったってご用達経済エコノミストが言ってたぞw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:32:38.63 ID:gEOJqUa10.net
臨時国会で大型の補正予算を組まなければ、来年には10%に上げるだろうな。
10%に上げたい財務省としては景気悪化を認めることになる補正予算作成は出来ない。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:40.83 ID:zovxwQ7R0.net
>>90
消費税の悪影響が数字に出にくいマクロ計量モデルを、小泉竹中が導入したからね
今でもその内閣府モデルが使われている


消費税を1%増やした時に、各年次のGDP(実質)がどの程度縮小していくかを推計した結果
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/msandc/20131101/20131101125257.jpg

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:35:22.24 ID:jPfIS+4k0.net
賃金は低化して、増税嵐に物価上昇
国民殺し安倍内閣は全て想定内だと言っている
つまり安倍は計画的に日本を潰そうとしている

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:36:41.61 ID:HH2/yyteO.net
>>17馬鹿なの?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:37:04.53 ID:avNClp340.net
>>83
急激な財政悪化に当たり、社会保障などの負担がさらに増え続け
このままでは日本経済も危ういと言うことで、国民の皆様方には大変申し訳ないとは思いますが、
今回は緊急的な措置といたしまして、消費税10%を何としてでも実行させていただき、
将来にわたっての社会保障の充実、及び日本経済の回復を早急に行分ければならない事を
国民の皆様方に十分理解していただきたいと思っている所存であります。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:26.16 ID:g+cQZYIy0.net
とっとと円高、消費税自動車関連税廃止にしろ!
政治屋役人は全ての給与をタダにして働け!

総レス数 248
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200