2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:21.83 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>326

俺も300万全額突っ込んで、いま4000万になった。
多分ここで批判してる人間は、「じゃあどうしたらいいの?」って聞いたら答えられないのばっかりだ。
批判だけして、解決策は示せないクズ。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:42.10 ID:sYfTpW2/0.net
>>328
そりゃ国が信用出来ないからな
年金が死んでる今、老後が怖くて散財なんか出来るかよ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:54.19 ID:V9Mtyc2r0.net
だから地域振興券配れよ。

配って下さいお願いします。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:08.45 ID:x4l2b7dV0.net
こんだけふざけた企業優遇やっても結果出せないのかw
安倍は無知というより学習能力がないんだろうな

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:42.59 ID:VTRfVlzg0.net
>>334
株なんて年金ぶっ混んで辛うじて維持してるレベルじゃん。必死で。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:50.19 ID:DsWGjHel0.net
ゲリノミクスと安倍晋三の命運が尽きましたw

インチキで国民を騙して金を巻き上げ続けた売国奴集団
自民党は、次の国政選挙では消滅するであろうwwwwwww

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:36:15.64 ID:rGZlqTN20.net
>>335
オメw
どう考えても上がる局面で株買わないって、もう意味不明だよ。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:36:32.32 ID:IKKTGQfw0.net
>>325
トヨタは去年度までいろいろな優遇措置の結果、
税金を払わなくて済んでたらしい

これもそうだよな。利権。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:36:34.31 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>339
企業が軒並み好決算連発してることについては、どう思うんだ?

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:37:05.39 ID:V9Mtyc2r0.net
企業優遇したところで民間の需要抑えつけてたらどうにもならんでしょ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:37:07.29 ID:2L4vrrJc0.net
>>326
個人の景気の話をしているのではなく
国の景気の話をしてるんじゃね?

国民全員が、デイトレで食えるわけない
というか、そうなったらマズいわけで

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:37:48.11 ID:RYcPGqCV0.net
>>339
あれのお陰で今焦ってぶっこんでるんだよ、去年利確しなかったら18000はあったんじゃないかね

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:01.22 ID:n4Dxcqr80.net
>>345
ちなみにお前はどうやったらGDP成長できると思ってるの?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:03.37 ID:9dZHOS1G0.net
金融緩和をすれば資金が市中に回るとウソをいう甘利大臣

https://www.youtube.com/watch?v=AFeSdTVaFP8#t=2382

2014年 マネタリーベース 当座残高 差額 (兆円)
7/1     245        154     91
6/2     224        134     90
5/1     229        136     93
4/1     220        130     90
3/3     203        112     91
2/2     200        110     90
1/6     204        110     94
2013年
12/2    189         99     90
11/1    190         102     88
10/1    185         97     88 
.9/2     175         87     88  
.8/1     173         85     88

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:07.92 ID:ejzU/gS60.net
>>1
>政府は、想定よりも輸出が伸び悩んでいることなどから

重要なことは「など」と表現して目立たないようにする、いつものやりかたですね。
GDPの半分以上は個人消費なのに、その個人消費が壊滅的になってるじゃあないですか?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:28.31 ID:OWm8CVh20.net
政府の有識者会議が消費税を10%に引き上げた後の財源について、具体的な議論を開始しました。
この有識者会議には安倍首相を始め、自民党の大臣や幹部らが参加しており、政府の中では既に消費税10%が確定していると言えます。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:46.15 ID:rGZlqTN20.net
>>345
デイトレじゃなくて、2、3ヶ月も握ってりゃ、上がっていくのになんで買わないの?

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:56.96 ID:IKKTGQfw0.net
>>343
今年度は減益予想のところが多いよ

去年は為替で濡れ手に粟の会社も多かった

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:56.77 ID:2L4vrrJc0.net
>>347
>>207

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:58.28 ID:T0jELkYU0.net
>>343
99%以上が中小企業
労働者の7割が中小企業

ここの景気が良くならないと景気は戻らないと思うよ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:04.84 ID:esbgMxQn0.net
>>256
法案通すまでが大変なのに、もう通っちゃってるからねw
ミンスのバカ野田が、無駄な正義感出したばっかりに

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:07.14 ID:DsWGjHel0.net
>>341
リーマンショック直前に始めて元本の6割まで減った
投資信託の資産が、どうにか元本の9割まで復活
しましたが何か?

投資なんか、金輪際やらねーよ(゚д゚)バーカ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:23.40 ID:+SGXbJqN0.net
年商1億そこそこの弱小企業のワイにとっては、消費税引き上げ反対だね。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:28.25 ID:04hpoUTo0.net
>>341
>>335は安倍の工作員で
安倍への批判を和らげようとしてるだけ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:44.47 ID:Pm0lfkKJ0.net
「安倍政権はダメだ」
「景気回復してない」
「このままいけば破綻だ」

って言う奴、お前ら解決策示してみろよ。さっきから答えてないじゃねえか。
俺のレス見返せ。合ってるかどうかしらんが、お前らよりは建設的な話してると思うぞ。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:50.37 ID:EZJQBsvP0.net
中間層が崩壊中の現在、これからも経済成長の見込みは薄い
非正規雇用だらけで所得も全体的に下落中
内需市場を食いつぶして肥え太った一部の大企業とパソナ竹中平蔵のような非正規奴隷斡旋業だけがウハウハ

作物を食い荒らして増殖するイナゴみたいなもんだ
全て食いつくすまで爆発的に増殖し、食いつくしたらあとは全滅

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:51.30 ID:glhRTdQX0.net
輸出じゃなくて消費税増税だろw
外需のGDP比率なんて15%以内だろw

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:29.42 ID:rpiMKAiO0.net
どうみても消費税引き上げが足引っ張ってます

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:42.71 ID:kCXPyuHT0.net
>>326
バカはお前だよハッタリ野郎
どうせFXで大損こいたんだろアホがww

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:47.74 ID:2L4vrrJc0.net
>>351
野田政権崩壊時に買い、去年年末に引き上げました
信用取引に手をだせば、10倍行くかなとも思いましたが、やめておいた結果、2倍弱でおわりました

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:50.17 ID:hWwG5bgM0.net
今年は出来ないが来年は出来る

   おれ小学生のころからこの言葉聴いてきた

今年は予定より悪いが来年からは計画通り

   だから消費税10%よろしくナ−−−って言う理論wwwwwwwwwww

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:14.43 ID:x4l2b7dV0.net
>>344
供給が伸びると、併せて需要が増えるという謎理論に基づいて
経済政策やってるからな

ほんで需要が増えない時は規制改革を叫ぶだけの簡単なお仕事

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:16.04 ID:IKKTGQfw0.net
>>344
ヒント:輸出企業は国内需要の影響が少ない

つまり選ばれし大企業のための政策ということ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:16.48 ID:n4Dxcqr80.net
>>353


増税と福祉予算削減で財政問題を先に解決すればGDPが増えると思ってるって事でいいの?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:01.58 ID:OWm8CVh20.net
大丈夫
カジノで景気回復ニダ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:05.40 ID:kCXPyuHT0.net
>>364
今の時期に儲かった!儲かった!言ってるやつは含み損抱えてるバカ野郎だよ
自分の糞銘柄買ってもらいたくてウズウズしてんだよ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:15.88 ID:YFrwvnEB0.net
('A`)

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:17.34 ID:rGZlqTN20.net
>>363
なんでハッタリやねん。
どのタイミングで入っても、どんなバカでも、どの株を買っても上がる局面だっただろ。
猿相場。
そこで儲けたとか当たり前やろ。
自慢でもなんでもないわ。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:21.40 ID:04hpoUTo0.net
コウムインガー工作員の系統

自民安倍プライベート工作員

竹中平蔵系工作員

民主党新自由主義系工作員

朝鮮人橋下系維新工作員

朝鮮系工作員

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:21.66 ID:8qu0wjWa0.net
消費税止めればいいだけなのにな。これは本当に悪税だわ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:22.54 ID:VjHlMXbI0.net
西田議員街頭演説
http://youtu.be/88ll1URxqe0?t=20m28s

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:27.27 ID:RYcPGqCV0.net
>>359
一番の方法は今流通してる円に消費期限つける事だな、来年になったら半額で新札と交換とか

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:50.69 ID:IKKTGQfw0.net
>>351
日経平均の年初来高が大発会で、その後だだ下がりなんですけど

NISAに飛びついた組は悲惨

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:42:59.66 ID:T0jELkYU0.net
>>359
新商品の開発!ロックフェラーにびびってないで、これをやれ!

空気で走る自動車! インドの自動車メーカーが開発した「Airpod」
http://eedu.jp/blog/2013/02/17/airpod-india-tata-motors/

175リットルの空気タンクで、4時間の走行

最高時速70km

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:06.36 ID:+yfVy+v80.net
経済成長率を下方修正ってのに、株価がーと言っている奴はアホだろw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:09.64 ID:lNayVVS7I.net
自治体の平成大合併で総所得の1割以上の住民税が
そのままの税率どころかUPしているし
効率化のための合併政策は失敗でOKかな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:20.86 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>376
それは資産1億円以上の奴だけにしてやれw

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:47.01 ID:L5Z4G95N0.net
経済成長はして無いけどインフレは着実だから問題ないっしょ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:47.71 ID:SgDotUxD0.net
増税の反動っぷりを見る限り0.2%の下方修正で済むとも思えんがなぁ。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:48.25 ID:sGz8L0Ph0.net
>>361
5%にした時も景気落ち込んだんだけど
政府は頑なに増税のせいだとは認めなかった。

あれからまるで成長してない

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:44:01.67 ID:qLWfZZg30.net
これは野田ちゃんGJだね

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:44:22.07 ID:glhRTdQX0.net
>>359
10%増税中止
5%減税

他は今と同様、金融緩和&財政出動でデフレ脱出
GDP2%成長、インタゲ2%達成が3年続いたら見直す
その際、増税検討でもいいがその時は税収が伸びて増税は必要なくなっている

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:45:10.78 ID:rGZlqTN20.net
>>370
君にひとつお勧めの銘柄がある。
3843フリービット
画期的な格安スマホサービスを提供してる。
その名もPandA。
まだ知名度は無いが、今度渋谷にショップを出す。
ここから一気にCM打って、全国展開。
日本中を席巻するね。
そうすれば、株価10倍は当たり前。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:45:13.64 ID:85pMu4o50.net
>>329
日銀の当座預金と銀行の貸出態度には因果関係ないから
A銀行がB企業に融資して、B企業がC企業と取引して、C企業が取引銀行のD銀行への口座振込を依頼したら、
A銀行が持つ日銀当座勘定からD銀行の日銀当座預金勘定にお金が移動するだけで全体では変わらん

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:45:27.17 ID:kCXPyuHT0.net
>>372
じゃあ証拠みせてみ。ハッタリ野郎w

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:45:28.46 ID:RYcPGqCV0.net
>>381
一定額のローン組めば免除とか色々条件付ければいいじゃん。
金持ちは対策出来ない様にすればいいし

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:17.83 ID:OWm8CVh20.net
豪に潜水艦の最強技術供与したから大丈夫ニダ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:20.95 ID:HizDd/Su0.net
>>386
10%中止は必須だろうな
予定通り引き揚げた場合この政権では景気回復は諦めたんだろうなと判断しよう

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:25.37 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>386

うん、それでいいと思う。
あとはため込んでる高齢者層に対して、
相続税と贈与税を一気に引き上げることだな。

この国の場合は、金持ちがもっと贅沢してくれることが、何よりの景気対策だと思うが。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:27.99 ID:kCXPyuHT0.net
>>387
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
お前が買っとけw

証拠みせろオラ
どうせハッタリだから証拠なんて無理だろ。ゴミ
貧乏人w

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:45.14 ID:5g58e9m+0.net
ほんまおわっとるな。消費税のタイミング悪すぎ。俺もかなり不景気感があるわ。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:49.90 ID:IKKTGQfw0.net
>>372
それは結果を見てるからそう言えるだけ

俺は7月の参院選挙まで持ちこたえると思ってたが
5月で終了しちゃったから半分当たりで半分外れた

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:07.24 ID:72xnksK90.net
>>347
良いからお前はツベのリンク先で誤魔化してないで、公共事業が乗数効果1.0を大きく越えるというソース持ってこいよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:20.91 ID:OWm8CVh20.net
過去50年で南朝鮮に100兆円くらいばらまいてるからな
謝罪かなんかしらなんが

自民党

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:44.83 ID:T0jELkYU0.net
>>387
よしこれ買った!

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:45.52 ID:gIbyw5JZ0.net
とにかくワシらワープアはいくら安倍ちゃんを応援して
いぱーいお買い物をしてやりたくてもいかんともしがたい
掠め取られる分が増えりゃその残り分の買いもんしかできないのが事実だわな
百貨店の統計をとるから百貨店で買ってといわれても
おんなじようなモノがお高いだけならウニクローンに行っちゃうしね

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:50.77 ID:RYcPGqCV0.net
>>392
麻生は上げるって決めてるぞ、あの人経営のセンス0なんだよな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:43.10 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>399
買うなw
もう色ツキまくりだぞその銘柄。

安全なのは、建設セクターの割安だけじゃね。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:49:12.49 ID:p21ECyPW0.net
そら下方修正もするわな、本当の実態は超大不況のまんまだからな
その上に不必要な女使ったり、移民政策しようとしたり、ホワイトカラーで残業代減らして
サラリーマンや非正規を殺しまくる上に、竹中のカスへの利益誘導目的の派遣拡張
そして、いらない公務員の給料上昇させて、民間には増税の嵐だろ
これで経済が成長するのなら世界中が今頃とんでもない事になってるさ
日本の政治が歴史上最低最悪と言われる由縁はこういう国民無視した身勝手な
利権追求の為の殺人行為に匹敵する政治活動もどきにある

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:49:14.59 ID:2L4vrrJc0.net
>>368
ああ、ちゃんと説明しないとダメなの?

まず前提として、GDPは人口減に見合った成長でかまわないと思っている
次に、加工貿易メインの日本の経済成長の阻害要因として、円高があるが、この根本原因は財政赤字構造にある
(インフレ策を採れないほど、国内金融機関が国債を抱え込む構造を参照)

では、解決策として何があるか、
1.公共事業で景気を刺激し続け、いずれ内需が拡大し設備投資が上向く日が来れば、財政問題が自然解消する
(ただし、その日が来るかどうかが不明の博打である)
2.増税と福祉予算削減で財政問題を先に解決すれば、円高解消もデフレ解消もついてくる
(ただし、これをやると中間層が壊滅することが確実で、その後回復するかどうかが不明の博打である)

二つの真逆の方法があるのだが、
政権交代により、一方から他方へブレるため、いずれも効果がでないまま痛みだけが続いているのが日本の現状である

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:49:42.77 ID:kCXPyuHT0.net
>>399,>>387自演乙
風説の流布w

通報しといた。せいぜい震えてろバーーーカ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:10.52 ID:rGZlqTN20.net
>>405
自演ちゃうわw
それに風説ちゃうわw

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:15.88 ID:HizDd/Su0.net
>>401
内閣改造に期待するのはさすがに難しいかね

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:22.64 ID:+yfVy+v80.net
>>399
おいおい、そこはもうネタが尽きているぞw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:43.01 ID:T0jELkYU0.net
>>402
よし買うのやめた!
漏れの大京上がるかなー?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:51.48 ID:04hpoUTo0.net
コウムインガーが公務員を叩く

公務員の待遇が下がる

民間はさらに待遇がさらに下がる

公務員との差が結局できる

この差を嫉みさらにコウムインガー公務員を叩く

公務員の待遇が下がる

以下、ループ

ほんと、この負のスパイラルで
コウムインガーが新自由主義(パソナ竹中・朝鮮人橋下)
を喜ばせる貧乏競争をしている。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:53.12 ID:gIbyw5JZ0.net
安倍ちゃんは年寄りが敵なのかなんのかは知らんけど
安倍ちゃんを応援してるネトウヨ年金ジジイもいっぱいいるだろうけど
そういう人だって 1ヶ月払い止め を食らってるようなもんなんだから
持ってる分だけ全部使ったって消費は下がる
当然やわな
(8%は12分の1なんだからね)

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:16.47 ID:n4Dxcqr80.net
>>397
見てから言えよw
内閣府の計量モデル以外は基本1.0を超えてるから
下のグラフの一番下の線が内閣府

見にくいかもしれんが、西田議員が「内閣府のモデル以外は全部伸びることになってる」
って言ってるじゃん

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:21.29 ID:kCXPyuHT0.net
>>406
犯罪者乙wwwwwwwwwwwwwwww ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:49.00 ID:sGz8L0Ph0.net
>>401
まあ、安倍が総理な限りは誰が財務大臣でも方針は一緒だからな。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:51.73 ID:rGZlqTN20.net
>>408
商売の邪魔すんなや。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:12.07 ID:f01X32QpO.net
>>386正にその通りだと思う。俺は消費税廃止、物品税でいい位に思う。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:28.60 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>409
お前センスゼロだなw
ちゃんとマンデベの統計見てるか?4月5月大幅減だぞ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:40.12 ID:OWm8CVh20.net
本当の総理はケケ中でOK?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:47.38 ID:kCXPyuHT0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\             ←>>406
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:53.91 ID:UIj9Yi7V0.net
この期に及んで消費税10%なんて
次は本土決戦と気を吐いていた軍部と変わらん

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:58.19 ID:wGT6XPJoO.net
外税表記にしたせいで体感消費税13%だからな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:53:15.92 ID:gIbyw5JZ0.net
企業は好感とかいったって設備投資は下がってる
人件費を上げてない
ならどこにも回るわけもない だろう?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:05.24 ID:T0jELkYU0.net
>>417
よし、もう株止めた!
俺には向いてない
明日、投げる

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:36.66 ID:+rwXrVi40.net
消費税で暗黒の時代だわ。本当に人が来ない。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:50.54 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>422
去年の数字と比べるんじゃなくて、一昨年の数字と比べろよ。
去年は狂ったような好景気だったから、反動あって当たり前。
全体的には好景気に向かってるよ。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:53.33 ID:Iibsth+N0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:02.05 ID:7RSo3ms00.net
ハイパーインフレになるとか言ってた奴出てこいよww

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:03.11 ID:JAyIOMOk0.net
>>8
はい、はい。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:02.68 ID:gIbyw5JZ0.net
公明党が軽減税率なんかやってらんねーと言ってたが
TPPで受け入れて定言税率を使って差をつけるやり方を
おフランスなんかが使ってるんだとしたら
そういうのも巧くやってかないとダメなんじゃねーの?
合法というかまかり通ってるやり方なんだろ?

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:15.50 ID:kgSXuPUV0.net
10兆円の補正予算でもこれかよw

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:17.84 ID:n4Dxcqr80.net
>>404
まず、加工貿易メインって間違ってるだろ
日本のGDPのメインは第三次産業だろ

あと、財政問題を解決すればデフレ解消するって全くつながらないんだが
なんで財政問題を解決したらデフレ解消するの?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:31.48 ID:bh4plBSkI.net
ベネッセ顧客情報流出時にジャストシステム空売りで約130万稼いだわww
強者の不幸は蜜の味wwwwww

しかし、消費税増税には腹がたつ
貧困層、低所得者のことを全く考えていない
安倍自民党は思いやりが欠けている

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:03.90 ID:yfZyhdds0.net
こんだけ反国家的な内政しまくっておいて、なんで経済成長すると思ってるんだろうか。

あと、日本は緩やかな経済と人口の縮小とかありえないからね。
弱ってきたらアメリカは守る理由がないので安全保障を減らし、廃止する。
そして近隣の強国に侵略されて従属植民地にされる。

富国強兵で張り合っていくしか生きる道は無い。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:08.74 ID:rGZlqTN20.net
>>432
もっと下がるかと思ったけど、大して下げんかったね。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:20.59 ID:72xnksK90.net
>>412
だから数字とソース持ってこいって
幾つか分からん

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:16.98 ID:nH2bp+kVi.net
>>425
景気が悪い時期と比べてどうすんだよw
迂闊にも支持してしまった安部を擁護したい気持ちはわかるが
そこだけルールを変えるのはおかしいだろ。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:30.99 ID:VjHlMXbI0.net
>>427
2年間で140兆円以上金融緩和した分の現金がすべて豚積みってことか?
それとも海外投資に消えてるのか?
少なくとも日本国内では回ってないよな。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:34.12 ID:2L4vrrJc0.net
>>431
俺の説明を聞きたいのか
それとも
暇な論破厨で、批判材料を求めているのか

お前の経済対策を聞いて判断したい

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:40.50 ID:IKKTGQfw0.net
>>425
その2012年は民主政権下で自民不況からやっと立ち直ったんだがな

2011・2012・2013年度 設備投資計画調査 (2012年6月調査)
抑制基調を経て、5年ぶりの増加
http://www.dbj.jp/investigate/equip/national/detail_201206.html

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:19.83 ID:nDTtKiLs0.net
>>425
資本主義経済の基本と、経済指標の見方が出来ない人みたいなこと
言わないの。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:35.73 ID:04hpoUTo0.net
税収と銀行だけで
マネーフローを多くしようとして
結局失敗

日銀から直接、金を借りて
状況に合わせて償還していくシステムが必要だろ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:50.55 ID:n4Dxcqr80.net
>>435
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/forum/080805/gijishidai35_02_01.pdf

これのP15
多分一緒

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:00:14.88 ID:sskfhGbh0.net
下痢汁プシャー

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:01:29.02 ID:f5I89sAp0.net
クールジャパン関連の委員でもきな臭いのがいるのに
本営はケケ中ワタミン
もうねアホかと馬鹿かと

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:03.45 ID:glhRTdQX0.net
13年度の税収弾性値は3以上あり、3兆円以上の増収だった。財務省は12月の時点で弾性値1.1で計算して1兆増と予測を間違え大恥をかいた。
財務省はたった三ヶ月先の事も予測できない機関。なんとかショックがあったわけでもないのに。

14年度も増税なくて2-3%程度のGDP成長確保すれば、弾性値3として4-5兆は伸び余裕で税収50兆は回復していた。
小泉政権の頂点を超えていたろう。しかし財務省によって増税されてしまったので、実際はGDP成長は楽観シナリオで1.0%程度。
税収は多少伸びるだろうが、図体がでかくなるWIN-WINの税収増ではなくすべて完全に消費者の負担の税収増。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:16.79 ID:VTRfVlzg0.net
>>343
ファーストリテイリングが160億円の特別損失
マクドナルドの6月既存店売上高は8.0%減、客数10.7%減
ダイエーの15年2月期第1四半期は純損益32億円の赤字
首都高速の14年3月期は純損益4.80億円の赤字転落
メガネスーパーの14年4月期は26億円の赤字へ、増税響く
フジタコーポレーションの14年3月期は3.50億円の赤字転落
ユニチカの15年3月期は370億円の赤字へ、金融支援要請
スカイマークの14年3月期は純損益18億円の赤字転落
ソニーの15年3月期は純損益500億円の連続赤字へ
中央化学の14年3月期は純損益46億円の赤字へ、原料高騰
富士石油の14年3月期は純損益119億円の赤字へ、市況低迷
フレンドリーの14年3月期は純損益4.10億円の赤字見通し
ダイドーリミテッドの14年3月期は純損益18億円の赤字見通し
ワタミの14年3月期は純損益49.12億円の赤字転落へ
新川の14年3月期は純損益42.32億円の赤字へ、減損15億円
マックスバリュ東北の14年2月期は純損益5.60億円の一転赤字へ

5月の不況ニュース極々一部抜粋。
テレビは景気のいいことしか伝えないもんね。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:24.49 ID:gIbyw5JZ0.net
株なんてのは波に過ぎないんだろ
海水の体積が変わるわけじゃない
上にいるというやつがいれば下になるやつもいるわけで
国家というのはその下をどう支えるかが
存在意義なわけだから
勝ち組の皆さんは勝手に自助努力でやってきゃいいけど
国民にがんばれといって各個人が努力をするのはエエけども
奪い合ってるのが国内戦なんだとしたら、どの個人が勝とうが負けようが
国家がとらなきゃならない対策は同じだと思われる

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:55.18 ID:R04r4bEa0.net
消費増税決定前の過去のオレの書き込みでも貼っとくか
再三にわたる警告を無視したんだから結果には責任持てよ、安倍

>2013/05/17(金) 00:11:05.19 ID:WRQQKEXY0
>ごちゃごちゃ言うよりグラフの方が分かりやすいか
>
>一般会計税収の推移
>http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
>
>
>消費税上げたら税収下がる
>消費税上げたら税収下がる
>
>これの繰り返しだよ
>
>これで財政健全化目指すとか冗談にもならない

>名無しさん@13周年 2013/06/20(木) 00:02:26.49 ID:wnWlq4BG0
>いちいちコレを見せないといけないのか
>
>一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
>http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
>
>消費税導入・施行が平成元年だ
>それ以前と以後を比較してみろ
>
>一目瞭然だろう
>
>財政悪化の原因は、消費税なんだよ
>それを消費税で補おうとするのは傷口に塩を塗るようなもの



なんで税収が下がるのか成蹊の脳みそでわかるかな?

どうせその頭では理解できないだろうから答教えてやるよ
「景気が悪化して所得税収と法人税収が落ち込むから」

じゃあ今年はなんで税収が上がったのかわかるかな?
「庶民に重税がのしかかる前は景気が良かった」からだよ

両方正解できたかな?あらあら安倍君の答案×ついてるよぉ〜 ざんねーんww

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:03:30.48 ID:NgF8KmED0.net
安倍ちゃんのやったことって実はもう取り返しつかないんだよね。
もう引き返すことはできない。
行くところまで逝くしかない。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:01.95 ID:WdhztU6B0.net
>>1
消費税増税しても大丈夫とか言って増税決めたの誰だっけ?

あと、そーだそーだと合唱してた御用経済学者やエコノミスト共。ちゃんと責任とれや

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:36.46 ID:JAyIOMOk0.net
もう辞めてくれ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:57.90 ID:UHdPOOVS0.net
景気対策つっても東京オリンピックがー
東北復興がーで土木中心でしょ
いらんよもう

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:05:52.97 ID:n4Dxcqr80.net
>>438
財政出動と金融政策すれば経済成長する
答えたので今度はオレの質問に答えてね

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:06:52.19 ID:zgVTnrbs0.net
まだ消費税10%増税が控えているわけですがww

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:07:11.73 ID:IKKTGQfw0.net
>>448
今年からの株譲渡税増税前に駆け込み利確、
今年4月からの消費税増税前の駆け込み消費

そりゃ税収上がるはずだw

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:07:44.07 ID:gIbyw5JZ0.net
ロシアとか墜落とかイスラエルを日本経済上げに利用するとしたら
どんな手がありうるか?

墜落じゃなく撃墜だなw

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:06.57 ID:YifgbBE8O.net
ファッキューアホノミクス

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:23.12 ID:CuEJ5Ewui.net
>>1知ってた

てか日経記者も知ってるはずなのに
やたら「最高益!最高益!」連呼でキモかったな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:41.23 ID:JAyIOMOk0.net
>>454
地方から自民党議員を減らしていく事しかないな

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:48.21 ID:IKKTGQfw0.net
>>449
行くつくところは戦争だって安倍ちゃんも腹くくってるんだろうなー

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:49.08 ID:72s8AegA0.net
自分は根本的に経済学はいつの間にか不況や景気循環を克服したのかね、と問いたい。
景気が下向きになったら札を刷って公共事業やれば永久成長出来るんだそうだからな。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:09:46.83 ID:OibYw6AY0.net
増税繰り返してれば当たり前。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:19.98 ID:ykDFXYHa0.net
基本的にこの国の政府は景気を良くする気がないよな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:54.76 ID:rSZrmQFW0.net
これは下痢ちょんGJだね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:11:33.50 ID:zGENXHCJ0.net
今後増税増税でさらに景気悪化
落胆する国民、奇声を上げる政府
もうだめだな色々と

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:11:37.96 ID:nDTtKiLs0.net
>>425
去年は狂ったような好景気ではない。
まずここが間違い。
昨年の経済成長率は、わずか1.54%。
世界で136位。
インフレ率0.36%。

これを好景気とか、国民を馬鹿にしすぎもほどがある。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:12:01.62 ID:RhZt6MBq0.net
 

公務員の給料を海外先進国なみの300万円にして、

その分で減税、給付をすれば確実に景気回復するぞ。

サラリーマン平均もそれくらいだから不公平もなくなる。

具体的には、国民一人あたり月5万円の所得増になり、4人家族だと月20万円の所得増になるという試算が出ている。

みんなで自民党に意見を出そうぜ!

 

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:13:19.42 ID:72s8AegA0.net
今は不況になったら政府のせいにする。
特に麻生政権以来、政策で家や車や家電をこれだけ買わせたらその後は不況になるに決まってる。
愚民はそしたらまた文句を言う。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:13:23.26 ID:z3EKc0Sq0.net
増税によって、アベノミクスの強烈な副作用が襲ってくるだろう
増税するならアベノミクスはやらない
アベノミクスやるなら増税やらない
この二つしか無かったのだ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:02.61 ID:v+Z4m9+F0.net
害国資本家や経団連に媚びへつらって売国して、政治家官僚の懐をこやしていたら、こうなるのは当たり前

しかし、ユダヤ金融ハイエナファンドへ貢ぐために、消費税10パーは諦めないだろうな

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:17.35 ID:FEhQbRW00.net
消費税を増税すれば景気が良くなるのだから、
緊急景気対策で100%課税にしよう。

永田町・霞ケ関界隈限定でなw

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:19.08 ID:zgVTnrbs0.net
サギノミクスの効果で国民貧窮ワロタwww

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:26.38 ID:notE18AC0.net
【アベノミクス】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末過去最大を更新
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902K_Z00C14A5EE8000/
【アベノミクス】増税の影響で5万社が廃業寸前
http://news.livedoor.com/article/detail/8736440/
【アベノミクス】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】過去最大の95兆円超で14年度予算成立 新規国債発行41兆で借金返済が23.兆
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_62768/
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/2014_1.pdf
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
【アベノミクス】一人あたりGDPが昨年比13位→24位にランクダウン
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
【アベノミクス】「生活が苦しくなった」72・3%
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
【アベノミクス】4月の実質賃金前年同月比で3.1%減 10カ月連続減少/消費者物価4月は増税分除いてもプラス幅拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG630Q91G62ULFA02J.html
【アベノミクス】貿易収支は9090億円の赤字、23か月連続の赤字
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015303361000.html
【アベノミクス】生活保護受給213万人、過去最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140613-OYT1T50132.html
【アベノミクス】物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
http://www.j-cast.com/2014/07/08209764.html
【アベノミクス】4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
【アベノミクス】貧困状態の日本人の子ども、16%を超え過去最大
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013033291000.html
【アベノミクス】平均所得が1980年代以下の水準に 「生活苦しい」6割
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014071500737
【アベノミクス】貧困率が過去最悪を更新
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20140716/Newscafe_sp_1483775.html

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:03.68 ID:nDTtKiLs0.net
>>468
97年からずっと増税不況がつづいているのだから、
政府のせいなのは仕方が無い。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:06.55 ID:72xnksK90.net
>>442
ソースはそれか

内閣府のモデルは過去20年の実績を元に作られてるから、
公共事業の乗数効果が1.0しかないというオレノ言ったことの証明にしかなってないな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:13.85 ID:RneZEKeG0.net
消費税10%延期だね
約束守ってよ安部ちゃん

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:22.80 ID:zGENXHCJ0.net
>>463
全く無いね。前例がない運営の方向性なので舵取りが手探りになる
下手に好景気にでもなれば、諸外国から圧力が掛かり富の簒奪が一層激しくなる
要は面倒事が嫌で誰も責任取りたくないんだよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:24.65 ID:T0jELkYU0.net
GPIFがどんどん株を買う
NISAも240万に増額
子供NISAまで登場!

7−9は株高を演出してくるだろう。
俺以外のセンスのある人は株を買ったらいいと思う。
悔しいが俺はセンスがゼロだからもうやめるのだけれど。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:44.88 ID:2L4vrrJc0.net
>>453
デフレと円高の原因は、財政赤字構造にある

国内の金融機関が抱え込んだ結果、政府はインフレ政策が採れなくなり、それを海外勢に見透かされ円が買われる
一方、金融機関としては貸出業務に力を入れずとも、国債運用で食える構造が出現したため、
需要の有り無しにかかわらず新規事業に興味を示さない

ここらへんをわかってくれないと、もう無理なんだが、わかる?

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:50.55 ID:TDRodRFY0.net
>>468
じゃあ誰が悪いんだ

今回は明らかに安倍政権の失策じゃねえ
あれは車のアクセルとブレーキを一緒に踏むアホ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:02.05 ID:wvLwxIrV0.net
三橋、倉田の言うとおりになったw
アホすぎw

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:10.85 ID:zgVTnrbs0.net
>>476
あべぴょん「あれは嘘だ」

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:13.23 ID:rSZrmQFW0.net
>>476
増税は選挙で承認ずみですよ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:17.92 ID:n4Dxcqr80.net
GDPの構成要素には政府支出が含まれてるんだから、財政出動すればGDPは増えるに決まってる
財政出動のための国債発行によって金利が上がって民間の投資が減るなら別だけど

で、金利は上がるの?

上がるわけないじゃん
上がりそうなら金融緩和すりゃいい

こんなに簡単な話なのに

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:26.09 ID:v+Z4m9+F0.net
     アメリカを根城とする国際金融資本のイヌだな。小泉と同じ。
     外圧のスピーカーー  =  政治家 国内外NEWS配信者 経団連 チョウセンびいき反日TV 
                      竹中平蔵 
                      
              財務官僚と(ユダヤ金融様)IMF天下りの消費税増税のマッチポンプ

『とっとと、日本の国民から巻きあげて、欧米の資本家を助けろ!』 = 意図的に日本は景気回復させない

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:31.35 ID:rGZlqTN20.net
>>478
何買っても上がるねんで。
よほどへんなの買わない限り。
センスなんかいらん。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:32.24 ID:7lu29YWTI.net
消費税上げる前だけ上方修正します

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:17:41.73 ID:OWm8CVh20.net
日本の若い女性 SHINE 安倍チョン
カジノ大推進 安倍チョン

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:17:45.34 ID:T0jELkYU0.net
>>486
大京は?ダメでしょ?

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:17:49.29 ID:xU08dvgg0.net
あれれ〜
エロいオジサン達は6月には持ち直すから引き続き好景気が持続するって言ってたじゃん
うそだったの〜?

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:18:16.66 ID:A8CSf1Hc0.net
まぁ、増税しただけだし下がるわなw

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:18:31.69 ID:tnqD7+1Zi.net
大本営発表
被害は軽微
士気益々軒昂なり

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:24.06 ID:D7QE6zoe0.net
報道自粛するから大丈夫だろ?
犬hkとかさ。
会食すればいい。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:47.50 ID:04hpoUTo0.net
コウムインガー工作員の系統

自民安倍プライベート工作員

竹中平蔵系工作員

民主党新自由主義系工作員

朝鮮人橋下系維新工作員

朝鮮系工作員

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:56.05 ID:lcjkjGWt0.net
>>43
詰んだら中国が受け皿国家として名乗り上げるだろ。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:20:04.34 ID:jNqbgUvB0.net
増税して移民にも払わせて
重労働重ストレスで見返り無い
むしろ移民の故郷を寄越せの勢い

移民は嫌、キツイ仕事は嫌、
勉強は嫌、開拓も嫌、発明も嫌、
戦争も嫌、仕えるのも嫌、
ヘイトヘイトヘイトヘイトヘイト


日本ってそんなにお偉いんかね。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:20:42.00 ID:72xnksK90.net
>>492
みんなが大本営ごっこが上手くなってきていてワラタwww

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:16.79 ID:TDRodRFY0.net
>>494
あんたはあの自民党の西田と同じだな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:27.63 ID:04hpoUTo0.net
コウムインガーが新自由主義マンセー売国工作員だと分かるレス

【経済】NY株の終値、史上最高値
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399667956/l50にて

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 06:58:38.57 ID:unCxf3Rl0
>>84
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。

それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
民間活力を最大化させるためには、徹底的な市場開放と、公務員の削減が必須である。
ダウの最高値のニュースはそのことを顕著に教えてくれている。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:45.44 ID:s7qj3N1I0.net
自民政権に終止符を打たないとね!
景気が悪くなったって公務員、官僚には関係ないからね!!

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:22:44.66 ID:R04r4bEa0.net
断言するけど、これから何回か経済成長率の下方修正があるよ

超円高から適正レートに戻った今、追加の金融緩和では経済効果がないし
安倍に有効な経済対策を捻り出す頭脳もない

次の一手が断たれた状態で国民への重税だけが残ったわけで
当然消費の低迷は続き、GDPデフレータもCPIも後退していく

株価だけはGPIFによって不自然に維持されるが、
街角景気は悪化していく、結果税収減、財政悪化。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:23:39.09 ID:2JypOirf0.net
>>77
それがガチならノーベル賞もんだよ
早くオスプレイでばら蒔いてくれ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:23:53.45 ID:04hpoUTo0.net
コウムインガーが朝鮮人工作員だと分かるレス

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:11:28.41 ID:bN7w93aZ0
ネトウヨがぼろくそ言ってたギリシャ人ですらこうだと言うのに、
和猿の公務員どもときたらw

初の16強進出だったギリシャ、選手はボーナスを断る
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140630-00000008-goal-socc

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:06.03 ID:TCMLDrO00.net
去年は株高で好景気演出したら愚民が騙されて支持したから今年もその路線でいくのか
GDP低成長、輸出伸び悩みで企業利益増、増税で税収増なら家計は単純に収入減だろうに

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:27.10 ID:72xnksK90.net
>>500
不景気でも、公務員給与暴上げだもんな
アホノミクスの恩恵は公務員と土建屋だけだ

好調な大企業だけをモデルにすれば、常に公務員給与査定は良くなる訳だ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:42.06 ID:pm/7sddV0.net
>436
ブタ積みしてる円の札束を50兆円くらいロシアの中央銀行に貸してやればいいのに。
原油ガス取引の円ルーブル取引。
ロシアが今本当に困ってるから北方領土本当に返ってくるぞ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:44.71 ID:D7QE6zoe0.net
ますます情報操作関連の仕事増えるな。
最近ガソリン高いから原発動かせって工作員が
いっぱいわいてるし。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:52.50 ID:UcVAy5Ht0.net
>>153
財務官僚がフィクサーなんだから
誰を選んでも結果は一緒という無理ゲーなんですが

財務官僚に逆らおうものなら辞職するまで税務調査の嫌がらせするからね
で、オレタチコソ明日の日本を創っているとか酔ってるんだから害悪の何者でもない

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:14.66 ID:04hpoUTo0.net
過度な緊縮財政と公務員給料削減

地域不況となる

うっぷんがたまり、公務員のせいだと勘違いして
公務員の給料を叩く

さららに地域不況となる

さらに、うっぷんがたまり、公務員のせいだと勘違いして
公務員の給料を叩く

以下、ループ

これを体現したのが
竹原の前の『斉藤阿久根市長』と、『關市長・平松市長・橋下(新自由主義系朝鮮人)』

そして、この負のスパイラルを助長しているのが
馬鹿コウムインガー

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:59.17 ID:JAyIOMOk0.net
安倍政権の支持率も絶対嘘だろ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:59.77 ID:rSPLeX2V0.net
いくら金融緩和しても市場にお金が回らないからな
ま、最後に勝つのはいつも財務省なんだが

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:08.76 ID:nyupDOAq0.net
経済政策は長い目で見れば中立。
金融政策は需要の前倒しで、財政政策は所得の前借り。
経済政策で本質的な経済成長を作れると思われてる風潮が狂っている。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:23.88 ID:n4Dxcqr80.net
>>475
内閣府のモデルは当たらないから変えろっていう資料なのに…
分からないなら黙っといたらいいと思うんだ

>>479
ごめん
全く分からない

インフレ政策が何を意味するのか分からないけど、金融緩和と財政出動のことかな?
だとしたら、例えば、金融緩和は事実上、市中の国債を日銀が買い取るわけだから問題無いし、
金融機関は国債を手放さないんだってことなら、政府は国債発行しやすくなるだけだし

訳分からん

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:45.91 ID:2L4vrrJc0.net
>>508
財務官僚に任せればいいんだよ
選挙のない彼らなら、長期的戦略を打てる
人気取りの政治家がコロコロ政策を変えてしまうからいけない

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:57.98 ID:CHFvU//a0.net
消費税上げてなければこんな事にはなってないなw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:27.85 ID:xU08dvgg0.net
>>501
>株価だけはGPIFによって不自然に維持されるが、

gpifが国内株持つのは配当が国外流出を防ぐ側面があるので俺は賛成

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:36.53 ID:ozVhvQ4X0.net
低。政府は何やってるの?

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:37.61 ID:aRzssZq60.net
なーにまだプラス成長だ
消費税を上げることは可能

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:49.51 ID:nDTtKiLs0.net
>>504
去年は4-6の数字が、株高と財政出動によって跳ね上がったけど、
秋には失速してたからな。

今年はこのままだとリセッションでしょうね。
たぶん、マイナス成長、大不況でも増税する気なんだろうけど。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:54.10 ID:04hpoUTo0.net
>>505
上げようとしただけで

あがってないんですが

馬鹿コウムインガー

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:28:02.05 ID:Tvz8uL9P0.net
スーパーなんか商品売れ残りまくりで半額セールの山になってるよ。
さっき晩飯買いに行ったら食パンコーナーの右から左までぜーんぶ半額になってて正直引いたw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:32.82 ID:rSZrmQFW0.net
>>510
最近はマスゴミも下方修正してるぞ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:49.66 ID:D7QE6zoe0.net
会食内閣

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:30:59.34 ID:72xnksK90.net
>>520
馬鹿上がってるだろ
本給もボーナスもな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:17.95 ID:TDRodRFY0.net
>>522
下方修正後の数字でも高すぎる

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:24.48 ID:afYeFzYZi.net
>>522
滋賀で負けてる事実があるからな
ウソもつき辛くなってきたんだろw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:32.51 ID:JAyIOMOk0.net
>>522
公務員とマルハンと土建屋以外の誰が支持してるんだよ?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:44.75 ID:nyupDOAq0.net
消費税を上げないといけないのも今まで公共事業を散々やって来たから。
金融緩和で円安にしてみれば今度はエネルギーや食料が上がる。
これも実質国民にとっては消費税増税。
実体経済を無視したマクロバカが吹き込むタダ飯経済成長論の結果はこんなもの。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:58.28 ID:JdSvDnzm0.net
消費税増税完全に失敗だったね
増税後は経済政策に力入れてくれればまだ救いはあったけど集団的自衛権に全力注いじゃって完全に読みは大ハズレ
支持率低下も始まってもう安倍も終わりかなあ・・・

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:33:39.96 ID:onQVOflt0.net
あれあれ?金ばらまいて景気回復じゃなかったの?
うちみたいな小市民だと増税の嵐と老後の年金べらし政策のためにボーナスは3分の2は貯金だしな
車も中古にするし贅沢はできないね
あー早く自民党潰れないかな〜

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:33:44.50 ID:afYeFzYZi.net
>>529
増税以外なにやったんだっけ?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:34:39.43 ID:04hpoUTo0.net
>>524
ソース出せよ

復興のために給料を減らしてたのを

戻したのは無しだぞ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:34:42.46 ID:a6yLMavJO.net
安倍ぴょん「想定より輸出が伸びないことは我々すでに想定内なので断固増税で悪魔(日本人)退治に励みます」
ウヨ「うぉおおお!支持ウヨー」

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:34:48.06 ID:7lu29YWTI.net
ホント、日本って戦前からなに一つ変わってないな
全く成長していないどころか品位では圧倒的に劣る
GHQの成果だなこれは
チョンを使った日本潰し成功
歴史を教えないと同じ過ちを繰り返す
中国が20倍の経済規模に成長した30年間で隣の日本の成長はゼロ
歴史を教えられない民族は滅びるのは歴史が証明している
日本を取り戻すとかほざいてた安倍も米の傀儡だし保守はマジで何処にも居ない

マジで教師は個人単位でも目覚めないと1000%なくなるな日本は

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:16.99 ID:V4OApilJ0.net
いよいよ残ったのは増税だけぇが現実に・・

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:36.66 ID:TDRodRFY0.net
今後はこれに10%増税とTPPが待っている
これで既得権益以外で安倍自民を支持する奴って
余程の変わり者か売国奴としか思えない

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:59.09 ID:R04r4bEa0.net
>>517
民間企業にベアのお願いをしました(過去形)

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:36:28.62 ID:Kr27aMuV0.net
今日も夜にNHKで大ウソ台本A発表の番組が有るな

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:37:09.89 ID:72xnksK90.net
>>532
それだよ
給与上げには変わらん

それとは別に、ボーナスは上げた

更に給与上がを検討中だ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:37:17.73 ID:JdSvDnzm0.net
安倍にそそのかされて給料アップしちゃった企業は今になって大慌てだろw

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:37:49.99 ID:VjHlMXbI0.net
>>488
この場に及んで経済政策がくそすぎるんだよな。
馬鹿を装ってるかって思ってたらホンマもんのばかだった。
亀井なら中小企業融資政策とか速攻でやるはずなのに、静観して
このまま死んでいくのを見てるだけ。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:00.97 ID:L6cv9fE70.net
日本の経済成長は輸出で外貨をがっぽり稼いだから
要するに貿易黒字
アベノミクスでも円安でも貿易黒字が伸びないんだから終わっとる

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:35.62 ID:sGz8L0Ph0.net
そもそもなんて復興のために減らした公務員の給料だけ戻すんだ?
民間も復興増税されてるんだから、その分の増税取り消せよ。
民間は25年きっちり増税で公務員だけ2年で終わりとかフザケテルノカ!!

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:38.19 ID:04hpoUTo0.net
>>539
もとにもどしただけだろ

屁理屈ばからいってる
ルサンチンマンの

おめーみたいなコウムインガーが

日本経済の足を引っ張るんだよ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:39:29.80 ID:Ty35M4aC0.net
想定内なので10%に上げます

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:39:47.55 ID:72xnksK90.net
>>544
公務員給与を批判したら朝鮮人扱いのキチガイ死ねよ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:39:58.35 ID:afYeFzYZi.net
景気条項(笑)

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:03.56 ID:5Dx2V1/K0.net
>>542
日本人奴隷使って輸出でガッポリ稼いで、売国奴が海外に大量送金
が日本

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:20.88 ID:GRCrJ5lg0.net
自民が政権取っても民主が政権取っても
金持ち優遇だったな
分かっていたことだが

年収400万以下世帯を救済する政党出てきてくれ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:43.97 ID:04hpoUTo0.net
>>546
別に、朝鮮人扱いしてねーだろ

あっ、過剰に反応してるってことは

自作自演の朝鮮人なの?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:59.64 ID:TDRodRFY0.net
確かに公務員の待遇を下げれば
民間は更に下げるかもしれないが
正直だからといって公務員の厚遇を
このまま放置するのもおかしいわな
しかもその厚遇を維持しているのは
国民の激しい負担になる消費増税なんだし
本当馬鹿にした話だと思う

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:41:23.12 ID:3WyP24KAO.net
コウムイは日本人でありながら、エラ側に付いた裏切り者の国賊だからな
叩かれて当然

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:42:10.52 ID:04hpoUTo0.net
>>551
今は、別に厚遇でもなんでもない。

厚遇というのは

チョンと新自由主義に魂を売った

マスコミが流したデマ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:28.35 ID:rGZlqTN20.net
>>549
そんなことしたら全員が沈むだろ。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:44.65 ID:Dt1lJFNZ0.net
アベゴミクス

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:52.32 ID:Ty35M4aC0.net
法学部出たやつがなんで経済いじってんだよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:53.01 ID:URjJd6n20.net
       >>1
        ,..._           /:::::ソ:::::::: :゛'ヽ、
       li ,li         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       |゙~ 'i        /::::: ,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
       | ー |       /::::: ==    -   `-:::::::ヽ
       |, _ .|       |::::::::/,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     , -、|ー |,.-、     i:::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
    , -i  |  |  i⌒i   .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
  /、_l  ,|  |.  ,|  i  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
  i , 〈'  〈'  〈    `i   ヽ i   /   l  i  .i /
  !  i           i   l ヽ ノ `ト ェェェイ ヽ、/´
  l             |  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
  ヽ            |/  l ヽ  `"ー−´ノ    \
   ゙ヽ          !
     \        ヽ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:54.84 ID:04hpoUTo0.net
551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:41:23.12 ID:3WyP24KAO
コウムイは日本人でありながら、エラ側に付いた裏切り者の国賊だからな
叩かれて当然

こんな、嘘を平気で言うのが
コウムインガー

こいつら、ほんとにチョンと新自由主義に煽られて
日本を破壊する

現に、コウムインガーが熱烈に応援した
朝鮮人橋下は

行政職までに在日韓国人を登用した

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:37.05 ID:72xnksK90.net
>>549
非正規待遇改善するだけで、かなりの数の低所得世帯を救える
ピンハネ率を規制するだけで、使う側の企業に影響少なく、対策出来る

その後は一歩一歩進めて、徐々に派遣より正社員を雇用した方が得な経済環境を整えていくしかない

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:40.51 ID:nDTtKiLs0.net
>>514
ああ、財務官僚から総理大臣を選んで、
議会は廃止して、官僚政治ですね?

昔に戻るようで、おもしろそうですね。
なんかかえってそのほうが、よさげに思える(笑)

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:52.43 ID:+yfVy+v80.net
>>553
窓口なんかは非正規に置き換わっているけど、業務をこなせているじゃん。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:26.71 ID:9MvhYODG0.net
結果論だけど、これじゃあ単に庶民には増税、金持ちは優遇したかっただけだろ
って言われるわな

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:28.34 ID:3WyP24KAO.net
>>553
コウムイは日本人分断政策のイケニエ
インディアン分断政策と一緒
おまいら馬鹿だからどっちにしろ民族浄化の刑が待ってる

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:34.92 ID:kzHVj2Co0.net
雇用は遅れて反映されるからな
求人も増えたのは非正規
最賃上がらないうちに賃上げ終了

駆け込みと新年度の若者や主婦の
バイトの交替時期で
今春は
首都圏だけバイト不足になったのでは

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:50.01 ID:SpoS6uVn0.net
じゃあ、内閣総辞職してくれ
こんないんちき臭い日和見的な集団に任せて置けない

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:46:29.37 ID:TDRodRFY0.net
>>553
俺から見たら十分厚遇だわ
普通に安定した大企業並みの給料をもらい
必ずボーナスもあり、それ以外で手当もあり
休み安定してある

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:46:38.00 ID:v+Z4m9+F0.net
【日台】尖閣沖領海内に台湾の海洋調査船 籠のようなもの投入 [7/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405609179/

【国際】台湾調査船、18日も日本の排他的経済水域内で調査か 17日に領海侵入した船と同一
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405737993/

【台湾】クロマグロの漁獲量増加 日台漁業協定運用などで [2014/07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405704531/

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:46:47.83 ID:HWEE+wbD0.net
>想定よりも輸出が伸び悩んでいる

原因は外的要因であって消費税はかんけえいありませーーん、ってかww
国民はそんなに馬鹿じゃありませんよw
B層は馬鹿だけどw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:47:12.09 ID:TCMLDrO00.net
過去に類を見ない金融緩和でジャブジャブにして財政出動バラマキしまくった増税前の去年でもGDPは低成長
それでさんざん実質賃下げで弱らせた家計狙った消費増税なんかするから見事に経済がクラッシュした
まあ日銀年金共済かんぽと国民の金融資産は株の買い支えに使われてるし、
法人税下げで大企業利益だけは守られて株高の低成長好景気演出は下痢が逃げ出す日までは続くかな

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:47:12.78 ID:04hpoUTo0.net
>>561
別に、今の公務員の業務は
窓口はいない

しかし、窓口みたいな簡単な業務まで
正規雇用でやれっ!

って言わないと、正規雇用は増えない

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:47:17.39 ID:OWm8CVh20.net
朝鮮パソナのいいような政策ばかりやっている安倍チョン内閣。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:47:50.70 ID:onQVOflt0.net
日本社会の構造って結局準公務員みたいな業種が山ほどあって国内だけだと競争がない構造的な問題なんだよな
電力会社も、鉄道会社も電話会社も電通みたいな過去国営だったマスメディアもみんな準公務員と同じで
公務員よりはるかに待遇がいい これらはみんな国民負担だからね 公務員から切り離したってなにも変わらないんだよ
これは外国から見れば異質に感じるだろうな
意図的に公務員を叩く組織とバカが書き込んでいる感じだ
どういう方向をめざすんだろう 最近中国と同じような政官民一体の商売を外国向けにしようとしているようだが金だけばらまいても結果がついてこないしな

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:48:05.45 ID:y8ZQO4PW0.net
>>540
>安倍にそそのかされて給料アップしちゃった企業は今になって大慌てだろw
思わず笑ってしまった。どこかのコンビニ社長とか。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:48:25.11 ID:04hpoUTo0.net
>>566
安定した給与や
消費は必要だろ

それを否定してるから
馬鹿コウムインガーは
新自由主義にいいように
使われてるって
言ってるんだ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:20.30 ID:HWEE+wbD0.net
安倍ーケケ中の目指すところは日本のあらゆる仕事を非正規雇用にして
パソナをトヨタ以上の巨大企業に育てる事だろ
パソナ会長のケケ中の野望だな

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:23.73 ID:72xnksK90.net
>>550
は?
お前が公務員批判が朝鮮人工作員とか言い出したんだろ
チョンなんてどうでもいい

日本の税収80兆に対し、公務員給与だけで26兆
この他、実質的な公務員の給与は入って無いでコレ
日本の財政と人口減少社会を考えれば、改善を考えるのは当たり前

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:26.33 ID:R9KcUAiG0.net
非を認めただけましだな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:57.11 ID:+yfVy+v80.net
>>570
これまでは窓口も正規の公務員が高い給与をもらってやってたわけだよね。
今やっている他の業務も外注すればもっと安くで請け負ってくれる人がいるんじゃないの。
つか、外部の人を雇わなくても公務員の給与を下げればいいだけなんじゃねーか?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:19.66 ID:kmpfGOKX0.net
とりあえず消費増税による内需の減少効果は明確にGDPの数値に現われたのだから、
・消費税率10%は取り止め含めた無期延期の判断を早急に行う。
・今年度税収予想額が50兆に及ぼうと増収分は追加の経済対策ではなく数年に繰延べて債務圧縮に使う補正予算組んで財務省を我慢させる。

とっととこれくらいは閣議決定して欲しいな...自衛権行使云々よりは容易なはず。
民主公明と自民の税調系がどう吼えるかが非常に興味が有る。

国民の家計レベルで可処分所得を増やさないと内需は縮む一方だよ。
所得税,住民税,社会保険料の徴収額は全て法人個人の所得額を算定基準としているのだから、
年金受給者を除く現役世代の実質所得を高める為には、控除枠を広げる形で所得住民減税が一番効果的では?
基礎控除枠の3%拡大と実子+扶養対象親族一人当たりの控除額を適当に設定すれば、低所得世帯層には効果的な筈だと思うんだが...

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:35.65 ID:d617ELqt0.net
>>577
非を認めた上で、景気対策するために増税が必要とか麻生が言ってるぞ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:47.92 ID:TDRodRFY0.net
>>574
だからといって公務員が消費を続ける層じゃないじゃん
あんたの価値観って中流層10人の10万円より
富裕層一人の1万円を重視した小泉や竹中の考えと
同じなんだよな

要は新自由主義者というか市場主義者と同じ穴のムジナ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:00.15 ID:0geMh9kl0.net
まさかとは思うが瑞穂の国の資本主義(美しい国)に騙された奴はいないよな?

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:16.19 ID:YElRdU7I0.net
あちこちでかなり必死にセールやってるな
さらに値下げ!と広告がくるが全く食指が動かん

食料品日用品以外は
消費税かからないヤフオクで中古品買っておわり

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:16.99 ID:3WyP24KAO.net
コウムイはエラ売国奴が作った法律を教典のようにあがめ、日本人の貧しき者を痛め付け、コジキの身分にまで落とし、自死に追い込んでいる現実
善悪の価値観を失った人間が行き着く先は地獄
この世の定め

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:22.09 ID:d9/98RE60.net
消費税増税失敗だと思うよ。
さらに、法人税減税策を取ると、ますます需要冷え込むよ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:04.39 ID:xrf9gPb10.net
今年の5月の消費が去年の5月よりも8%も減っているからね。
更に実質賃金は4%も下がっているんだから是は有名なスタグフレーションとか言う魔物に獲り憑かれたんじゃないの?
総務省統計局6月末の公表値だから、まさか間違いでは無いでしょw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:44.40 ID:HWEE+wbD0.net
>>582
蓋開けてみたら、パソナの国の資本主義でしたww

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:44.91 ID:ErGnVu6d0.net
もうはや誰の目にも隠せなくなって大本営発表を軌道修正。
それでもまだ誤魔化す気満々

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:52.59 ID:PGbFdibQ0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を追放して、キチガイ国家へのODAを全廃して、キチガイ国家と断交して経済制裁すればいいだろ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>106
犯罪民族の処分率も上げないとな

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:53:00.46 ID:xU08dvgg0.net
>>573
新浪なら他の会社から誘いを受けてるから左うちわだよ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:53:38.28 ID:Gux6Mq/x0.net
>>586
あれだけ値上げしたのにGDPがマイナスだというw
売れた商品の個数は20%くらい下がってるんじゃないか

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:54:15.63 ID:eKqWVp6X0.net
役人「景気を上向かせるために消費税を10%以上にして公務員の給与を大幅アップさせる必要がある」まで読んだ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:55:49.25 ID:R9KcUAiG0.net
この前、ラジオで青山さん経済は良いです。そう言ってたな

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:14.99 ID:TCMLDrO00.net
>>580
景気対策のための消費増税って完全に家計から企業への収入移転だよね
自民金権政治が新自由主義の皮かぶって復活しただけ
俺たちの麻生とか言ってた層は今何を思うかね

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:28.34 ID:Gux6Mq/x0.net
>>587
日本会社主義自民共和国w

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:56.83 ID:JdSvDnzm0.net
派遣増えすぎで賃金上がった人なんてまだかなり少ないのに今増税されても
頬トンドの人は増税分使えっる金が減っただけになってしまって企業も客が減ってマイナスになるってのはわかってただろうに・・

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:58.24 ID:T0jELkYU0.net
これで景気が良くなるわけないだろw 大臣や官僚や有識者って本当は知障なんだろ?

【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/l50
【政治】消費税10%に引き上げた後の新たな財源も議論へ 政府有識者会議初会合★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405675665/l50
【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準、アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392371122/l50

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:57:23.55 ID:6UC5sW5g0.net
国民総中流って強かったよなー。

なんで崩壊したんだ?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:58:04.52 ID:19FyKbuN0.net
社会保険料が高すぎる
中小企業や庶民は負担しきれない
どうにかして欲しい

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:58:21.32 ID:qr18DJ+C0.net
>>1
世界中もめてるんで、思ったより円が安くならんもんなあ。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:58:40.84 ID:FEhQbRW00.net
安倍のヤツ、新薬で下痢便が止まって上機嫌になっていたら、
そのケツの穴みたいな顔から、下痢便の如き世迷言を吹くようになりおった。

下痢ノミクス、大失敗!下痢便プッシャーで国民大迷惑の巻。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:59:17.39 ID:5Dx2V1/K0.net
>>599
年金はGSへ
健康保険は製薬会社へ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:59:17.51 ID:IOrPTZHJ0.net
あるうぇ?

輸出企業を大きく優遇する政策とってきたのに
輸出が低調だとな?
もう無駄に輸出企業を延命するのやめろよ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:59:31.09 ID:HWEE+wbD0.net
コンビニコーヒーが大ヒットしてるのって、結局缶コーヒーからのシフトだろ
そりゃ130円なら100円を買うわなw
130円になってから全然缶飲料は買ってないわ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:00:13.77 ID:zgVTnrbs0.net
>>577
全く反省はしてないけどな

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:00:16.72 ID:V4OApilJ0.net
まあやってることがバブルよ再びみたいなことだからな
そんなもん二度とねえんだよってこと
まあみんな最初からわかってただろうけどな

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:00:29.97 ID:72xnksK90.net
>>598
自民党の小泉安倍竹中ら新自由主義者が、派遣法改悪して非正規を増やし中間層破壊した

こんどまた安倍自民政権が、生き残りに対し残業代ゼロや移民推進で中間層に追い討ちを掛けている状況

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:01:23.71 ID:gCyXGsoK0.net
>>101
数字上は景気が良かったから安倍ちゃんは税率を上げる以外の
選択できなかったからな
もし数字が良かったのに上げなかったら、景気条項つまり法律違反ということになってしまう
ちなみに、景気条項をネジこんだの民主党な
三党合意では増税の余地は決定したが、2014年に自動的に増税するものではなかったが
民主党(というか財務省)主導で自動的に増税するという方針になってしまった

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:01:28.89 ID:LMkT+VDn0.net
修正すべきは経済成長率見通しじゃなくて政策じゃね?
特に消費税

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:01:31.74 ID:wBPM/yLn0.net
>>153
経済状況を見て判断するってなってた
良くないのにやらかした

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:01:46.28 ID:JdSvDnzm0.net
>>600
民主党時代の円高政策のせいで
企業は円高でも利益が出せるように海外に生産工場移転しまくったから今更円安になってもなあ・・・
円安にするのと一緒に国内に工場を戻させるような政策がないとダメだけど
国内は何故か人手不足w

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:01:50.87 ID:T0jELkYU0.net
解った、日本経済を破壊するためにわざとやってるんじゃないの?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:12.26 ID:krRQOoVq0.net
経済対策?公務員の人件費を減らし減税する
ゾンビの地方自治体を合併して無駄に多い寄生虫、議員、公務員、天下り先を一掃する

それですべてが丸く収まる
まず公約の80人の口減らしから始めろよ安倍

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:21.69 ID:HCEVdf7aO.net
政治家と公務員の為の増税

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:31.19 ID:TCMLDrO00.net
安倍が病気のまま復活しなかったほうが国民経済にとってマシだったかもね
最近はろくすっぽ医者に通わず暴飲暴食やってるから詐病疑惑まで出てるけど

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:35.03 ID:3N3N/bBb0.net
おいおい
いったいどうしてくれるんだよ!!

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:46.10 ID:72xnksK90.net
>>608
安倍は12%必要って言ってた奴だぞ
被害者ぶるな

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:48.31 ID:JAyIOMOk0.net
>>598
日本全国どの職種もでっかい安売り屋ばかりになったからな〜

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:49.09 ID:soRcxRBpO.net
あれえ、景気上向いて給料もボーナスも増えたはずなのに

あれえ、あれえ、あれえ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:49.35 ID:KEVDWqnm0.net
アメリカの言われるがままに消費税増税を繰り返して
消費不況とデフレを促進している自民党政治
それを支持するマスゴミ

選挙は不正まみれ、カルトが与党にいて行政、権力に喰い込みシナチョンがやりたい放題
ケケ中のシャブノミクス汚染は司法もスルー
増税しても一向に何も改善しないどころか社会保障も医療も悪化の一途をたどる

もう、このアホども、いい加減にしろ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:15.31 ID:TDRodRFY0.net
>>611
あれ?企業の生産工場の海外移転化の流れって
小泉以前からあったと思うのだが

民主政権ってたかが3年、そこまで動くとは思えん

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:16.58 ID:2L4vrrJc0.net
>>513

> インフレ政策が何を意味するのか分からないけど、金融緩和と財政出動のことかな?
そうです

> だとしたら、例えば、金融緩和は事実上、市中の国債を日銀が買い取るわけだから問題無いし、
(1)、(2)を参照すれば、日銀の国債買いに限界がある(事実上の限界点が見えやすい)ことは理解してもらえると思う

> 金融機関は国債を手放さないんだってことなら、政府は国債発行しやすくなるだけだし
(2)すでに国債を抱え込んだ金融機関にとって、何が怖いかと言えばインフレによってすでに保有している国債価格が下がること
保有資産の価値が下がる→経営危機
メガバンは5割こえてるんじゃないの?総資産のうち国債が占める割合は
金融が倒れることは国の危機でもあるから、政府はインフレ率2%を超える策を打てない
大胆なインフレ策を打てない国の通貨は買われる
また、国債の引き受け手のメインは国内の金融機関だが、これ以上の国債依存は危険なので、「政府は国債発行しやすくなる」の真逆の事態が迫ってる
しかしながら一方で、国内の資金需要が盛り返さない限り、金融機関は貸出業務ではなく、公債の運用で食っていかざるを得ない

したがって、根本原因(国債発行依存体質)を解消しないかぎり、
現在のデフレや円高を解消するほどの大規模な金融緩和政策をとることはできない

金融緩和政策と財政出動で、景気回復、デフレ解消、円高是正、GDPも伸びる、のであればとっくに日本の景気は回復している
政治家も官僚も馬鹿の集まりではない
これら問題を解決する規模の景気対策を打てない原因が、国債発行に依存せざるを得ない日本の財政体質にあって、身動きが取れないのだ

解決策として、
財務省と野田政権は、消費税増税を断行した
実際に消費税を上げる時期は決めなくともよい
海外勢に向けて、これから打つ景気浮揚策に財政的裏付けがあることを宣言することが大事だった
そうすれば、円が買われ続けることもない
財政出動で、借金を積み上げながらも、景気を刺激しつづければ、金融機関を危機に陥れずにインフレに転換する日が来る
それまで、危険な金融緩和に手を出さずに耐え抜く戦略だった

しかし、人気とりの安倍政権は、金融緩和で表面的に景気が回復する手を選び
これまで耐えた日々は無駄になったどころか
あとは、金融バブルの崩壊が待っているのみだ
引き金は、また原油だろうね

> 訳分からん
そのうちわかるよ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:26.89 ID:/ByRwalSI.net
もう開き直って増税だな
自民党終わったわ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:50.32 ID:R9KcUAiG0.net
経済活動が活発になる程、税金とられるんだよ
これからだね。税金払うころ、その後も払えんかったら延滞金も高利でプラスされ差押えの脅し督促くるぞ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:04:47.94 ID:+yfVy+v80.net
>>608
昨年の数字で増税しなくても法律違反ではないだろ。
安倍ちゃんが総合的に勘案して増税を決め込んだんだよw
増税する必要はまったくなかった。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:05:39.36 ID:TCMLDrO00.net
>>608
びっくりするようなエクストリームサポートするなあ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:05:49.35 ID:5Dx2V1/K0.net
税金を払う以外に日本円なんか糞紙に用がない時代到来
マスゴミに騙されて田舎から都会に出た奴脂肪

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:06:13.03 ID:7apFK61R0.net
予想通りだよな
これから倒産件数がじわじわ増加する

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:06:31.01 ID:sGz8L0Ph0.net
>>608
景気条項には数字は入ってないんだから
どんな判断しようと法律違反にはならないよ。
大体、そんなに数字良くなかったろw

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:21.88 ID:5Dx2V1/K0.net
>>629
法律とか
これだけグダグダならもうどーでもいーんだろ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:32.54 ID:SdZPR5Gx0.net
.


これは 円安要因 ?

教えて エロい人

あっ 米ドルね
.

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:46.15 ID:+5jDLSSM0.net
円安で輸出が増えたと大騒ぎした13年も
円安差益を差し引いたら、実は大ブレーキだったからなー
円安進行が止まってる今年は、さすがに隠すのは無理と諦めたんだなw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:50.92 ID:0hU5Cptd0.net
せっかく経済活性の兆しがでても冷え込むまでバカみたいに増税続けたからな
うまい実が成るタネを植えて、芽がでた時点で芽を摘んでてんぷらかなんかにしてるくらいの愚行

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:56.94 ID:TnIxDTgv0.net
消費税の増税が世紀の失策だったことがいずれ分かるだろうな

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:08:12.51 ID:x7pQs1vj0.net
>>1
終わってんな
経済しか頼みがない安倍なんだからもう終わりだな

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:08:34.41 ID:krRQOoVq0.net
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  国会議員80人削減まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
自民の糞サポータw野豚との公約80人削減いつやんの?
こんなの増税より簡単だよなあ?
でも増税はやって削減はやらないw
増税ありきの安倍の姿勢を糞ミンスのせいにすんのやめたらあ?

増税をしたのは安倍!止めることもできたをやらなかったのは安倍!
ミンスが決めてると言い訳するなら80人の議員削減も実現してるはずだよなあ?

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:09:16.02 ID:g/5HigPH0.net
マスゴミ製作「101回目のアベノミクス\(^o^)/」

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:10:10.44 ID:19cNEGCo0.net
安倍晋三がサボった
仕事をしないなら去れ 能力なきものは去れ
できないしないなら民主党と同じ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:10:29.83 ID:OWm8CVh20.net
北朝鮮の制裁解除したから景気回復にだよ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:10:41.92 ID:VtBozhJfi.net
この腐れ国家の元凶はユダヤの犬となりユダヤの為に奔走する売国官僚と政治屋
それにユダヤの息のかかった三菱等の政商な

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:12:26.80 ID:Gux6Mq/x0.net
>>608
安倍は数字を作るために金融緩和をやらかして円安にしたわけだが
主犯だろ安倍が

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:13:28.72 ID:T0jELkYU0.net
>>622
原油がどうなるんですか?
暴落するの?

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:14:03.37 ID:JdSvDnzm0.net
安倍の馬鹿なところは株価が高ければ景気が良いいんだって本気で思ってそうで
今年金日銀を総動員して株価維持に必死になってるもんなあ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:14:27.90 ID:OWm8CVh20.net
最後は金融封鎖するから大丈夫ニダよ、日本国は

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:15:06.86 ID:sLDL+Ix40.net
増税したいがタメに数字を捏造してデフレと不景気を延長させてるジタミ草加
わかってたことだけど選挙も不正みたいだし最悪だわ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:15:30.87 ID:OWm8CVh20.net
農業、医療 破壊して景気回復ニダ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:15:59.48 ID:kAlCFYjP0.net
>>622
そう言えば安倍ちゃんは、輪転機グルんグルん演説の頃にインフレ率3%目指すとか吠えてた気がw

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:16:25.93 ID:BNpIynQ+0.net
景気を良くしようとあれこれやってた矢先に、消費税増税して
自分で逆噴射かけてんだからアホとしか言いようが無い

てか消費税以外でも、色んな所で取られる金が増えてて
茹で蛙の気分なんだけど

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:16:28.92 ID:cnwrs4dj0.net
ここで一旦0.2%下げておいて年末ごろの消費税議論の時に1.3%に上方修正して
0.1%良くなっているとか理由つけて税率10%を押し切るつもりだろ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:16:28.67 ID:2L4vrrJc0.net
>>642
デイトレーダーさん?
大規模な戦争が始まらない限り、いずれ暴落はするけど、「いつ」なんて誰にもわかんないよ

リーマンショック前のユーロドル、原油先物 などのチャートをみて
震え上がってくれw

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:17:39.51 ID:XbiLZDlD0.net
>>102

×小渕
◯公明党

あんなもん、再度やっても税金の無駄だわ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:17:55.11 ID:GZ6Zf4Q50.net
>輸出が伸び悩んでいる

円安にした意味がないだろ。
円安で輸入品の価格上昇、消費税で価格上昇なのに賃金低下で
内需破壊したんだから、当然

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:17:55.92 ID:Tq0e+at+0.net
ウクライナとバカ国民が反原発やってるのが原因
自業自得

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:18:32.22 ID:T0jELkYU0.net
>>650
いや俺はセンスのない凍死家だけど
原油が暴落したら経済にはいい面もあるんじゃないかなと思っただけです。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:18:44.18 ID:OWm8CVh20.net
>>653
もともと危ないと言われていた福島原発を野放しにしていたのは自民党の小泉安倍なんだけど???

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:18:53.61 ID:NdK6RUxp0.net
安倍は何やらせてもダメだな

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:18:52.99 ID:0UkW/5Ed0.net
消費税増税と竹中政策推進で生活をメチャクチャにした自民党。
国民の情けで政権に戻してもらった意味を理解できない自民党。もう次はない。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:19:39.97 ID:kSsYyJJU0.net
でも増税します

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:20:09.89 ID:OWm8CVh20.net
>>656
こんな優秀な朝鮮人はいないだろう
ユダ金のいうままなんでもやる
TPP,移民、消費税、自衛権・・・・

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:20:15.59 ID:aOnRpY0u0.net
なにがアベノミクスだよ
やったことといえば円安誘導して強引に株価引き上げただけ。
庶民は円安で対外資産減少&物価上昇で何一つ恩恵が無いね

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:20:49.07 ID:kSsYyJJU0.net
安倍さんは失敗したら責任を取ると言いました
責任取って死んでもらいましょう

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:20:56.79 ID:vvaw2Vgp0.net
マスゴミが一切アベノミクスを批判しなくなって

気持ち悪いんだが

前はもっと否定派もTVに出てたよなあ

情報統制みたい

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:09.35 ID:R9KcUAiG0.net
免許のゴールドカード増えたんだろ?半分くらいか?大型やバイク資格あるが乗ってないよ。勿論、ゴールドカード

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:12.18 ID:krRQOoVq0.net
しかし、バカボン総理は経済対策とかいって何やんだ?
10%はやるんだから経済対策もへったくれも無いだろうwww
馬鹿じゃネーのwww
精々地方に野球場でも作っとけよwナベツネが褒めてくれるぞw
馬鹿総理www

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:14.93 ID:TDRodRFY0.net
正直戦後以降の自民党の失策を
烏合の衆の民主党ではどうにもならんかったって感じだな

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:53.68 ID:nOQdtvzh0.net
暗黒の20年が30年になりそうだ
全て消費税が原因なのに学習しない政府

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:07.34 ID:2L4vrrJc0.net
>>654
あ、ごめんw
俺もチキン凍死家だよ

暴落の仕方によっては、世界の金融機関を引きずり込むから
世界経済にとっては、現状は怖いね

ゆっくり下がればね、
あと、EU除く世界中で金融緩和合戦やって信用が膨れ上がってるときじゃなければね、
安い原油はいいことだね

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:37.73 ID:UvNpfpO/0.net
これ見通しか
見通しでこれなら終わったあとは成長率0.0%だな
もちろん消費税あげます

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:43.92 ID:+yfVy+v80.net
>>654
単純に原油価格がだけが下がれば日本にとっては有利になるけど、
実際のところは、原油価格が下がるってことは、世界の景気が冷え込むってことを織り込んでのことだろうから、経済にとっていい面はないだろうね。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:49.25 ID:JAyIOMOk0.net
安倍ちゃんはやること全部猫だましばかりだな。
税抜き価格とか軽い詐欺にあってるみたいで購買意欲がなくなるだろ。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:23:00.08 ID:rb/YtwF70.net
消費税無双

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:23:47.01 ID:JdSvDnzm0.net
消費税還元みたいなセールはダメだと言い
消費税増税の便乗値上げに対しては何も言わない政府
消費税5%から8%で3%しか上がっていないはずなのに何故か8%になったんでとかいって8%上げてるおかしな店もあったりするし・・・

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:23:48.35 ID:sLDL+Ix40.net
>>660
公務員の給料も上げましたよ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:18.53 ID:OWm8CVh20.net
中国ロシアがドル決済でなくて原油の取引始めたって本当?

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:22.09 ID:PE1L4Ac3O.net
消費税率上げるとかバカすぎ
消費税率下げて金を市場に回して税収を増やすのが正しいやり方
あと金持ちに金を与えても使わないから所得税の累進率も上げるべき
低所得者に金を回して使ってもらった方が好景気になる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:45.63 ID:WIpZcZMk0.net
青山さん消費増税反対だった記憶があるんだけど急に国民の頑張りで景気は上向いて消費増税は問題なかったとか言い出したんだけど
これはどういうこと?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:49.81 ID:TuXZZ6sD0.net
>>662
否定派を降ろしたりしてるからな
まじで情報統制してる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:56.13 ID:r27sBIu00.net
これから更に消費税上げて、サビ残に移民派遣労働で
儲かるのはパソナだけと、馬鹿じゃねえの安倍キムチ。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:25:04.45 ID:XxGFeKQA0.net
アホノミクスモチは毒入りまんじゅう
このままじゃ毒矢を浴びて苦しんで死ぬだけ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:25:12.99 ID:2L4vrrJc0.net
>>674
本当みたいだよ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:26:21.73 ID:72xnksK90.net
>>652
超絶意味ないな

国民も民主党を内需拡大路線政党に脱皮させないとな
自民党の新自由主義路線と分かりやすい対比になる

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:01.27 ID:kAlCFYjP0.net
>>676
アホ山さんはTPPも賛成に転じたし、ただの変節漢でしょ。まあ芸人だから空気読まないと生きていけないんだと思う

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:01.35 ID:OWm8CVh20.net
>>680
紙くずドル崩壊も近いな

日本はドルどんだけもってんのかしら?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:19.51 ID:r27sBIu00.net
>>669
投機筋の資金が他に流れたカラではなく?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:23.82 ID:sGz8L0Ph0.net
>>662
官邸から金が動いてるんじゃないの?
都合のいいことに官邸には動かすのに領収書不要の金があるから

で、すべての批判を封じるとさすがに露骨で怪しいから
批判されてもいいことは批判させてる。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:28:03.15 ID:jSvlY5oj0.net
ブラック企業が笑ってるよ
ちょっと消費増税前の駆け込みで雇用が伸びたからって
浮かれてるんじゃねぇ!ってよ
はよ枠あるうちにすき家のバイト確保しとけよ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:28:10.39 ID:72xnksK90.net
>>660
アホノミクスを総括すると、マジで「物が高くなった」だけで終りそう

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:28:30.36 ID:OWm8CVh20.net
>>683
創価
そんで自衛権急いでるんだ??

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:28:56.47 ID:UvNpfpO/0.net
ちなみに
給料上がってねーから

5月の基本給、下方修正 毎月勤労統計、0・2%増を横ばいに
2014.7.18 13:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140718/fnc14071813020007-n1.htm

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:11.65 ID:Tvz8uL9P0.net
ずる賢い官僚に悪賢い民間議員、操り人形の能無し馬鹿政治家
上手くいく訳がない

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:19.59 ID:72xnksK90.net
>>683
この前、中国が大量にドル売って、日本がまた保有量一位と聞いたが、最新は知らん

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:36.39 ID:2L4vrrJc0.net
>>683
こわいよなあ
対米貿易分を米国債で積み上げてきたわけだよね
それが全部吹き飛ぶ

イラクとEUがユーロ決済に踏み出そうとしたときは、
湾岸戦争で止めたけど

今度は、ウクライナ?
無理筋だね

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:54.89 ID:0KGo/Hq70.net
これくらいで増税あきらめるとは思えない

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:31:01.44 ID:GcPyLBid0.net
くそわろた
ついこないだ上方修正してなかったかw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:31:19.35 ID:T0jELkYU0.net
>>674
一説には、これが原因でプーチンを困らせようとしてマレーシア航空を撃墜したらしいな。
アメさん18番、自作自演テロ→新ロシア派がやった!プーチンに経済制裁だー!!という構図にしたいという。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:31:24.30 ID:su4sO32bO.net
日本の政治家や官僚はわざと経済を悪くしたいのか??????????

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:31:32.46 ID:n4Dxcqr80.net
>>622
保有する資産の価値下がったからといって経営危機にはならないよ
経営危機をどういう意味で使ってるのか知らんが…

そもそも、下がったところでどうということはないんだけど、
どうしてもそれが見過ごせないのなら、下がった時に他の資産に変えればいいだけだし

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:32:08.26 ID:iu2abjwa0.net
安倍政権の成果

残業代ゼロ
消費税増税
所得税増税
非正規雇用比率過去最高
貿易赤字過去最高
経済成長率下方修正
世帯実質収入減少

外国人大量受入
永住権取得条件大幅緩和
海外に数兆円のばら撒き
公務員給料アップ
議員定数削減の見送り

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:32:52.01 ID:+yfVy+v80.net
>>684
それは北海ブレンド原油の価格が下がったこと?
いや、あれは暴落ってわけではないし、>>654の話とは違うのでは。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:33:14.34 ID:m29tEFJ/0.net
>>683
アメ債や民間企業や個人の外貨預金も含めたら1000兆円ぐらいあるのかな?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:33:29.60 ID:OWm8CVh20.net
>>698
数十兆でしょ ばらまき
日本人じゃないからやりたい放題

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:34:26.53 ID:2L4vrrJc0.net
>>697
なぜ貸しはがしが起きるのか、考えてみたらどうだろう

>で、金利は上がるの?

>上がるわけないじゃん
>上がりそうなら金融緩和すりゃいい

>こんなに簡単な話なのに

ここを読み落としていたので、分かっている人なのかと思ってしまいました
何もわかってない

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:27.24 ID:n4Dxcqr80.net
>>702
貸し倒れと言うものがあってだな…
国債の価格が下がったから貸倒れるなんてことは無いんだが…

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:39.14 ID:OWm8CVh20.net
>>700
戦争はじまるかもね

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:48.03 ID:fW9hzi2B0.net
3党合意のときの自民総裁は谷垣

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:59.83 ID:4edW0bD/0.net
死ぬぞ、これ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:36:03.61 ID:8kYgJtJl0.net
公務員叩きって

大株主であるユダヤが

自分達への不満や

人権費や福祉に係る費用を下げて

ウマウマするためにしてるんだろ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:05.38 ID:5asGXe+x0.net
そのうちタンス預金にもたくわえ税なるものができそう。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:16.85 ID:0UkW/5Ed0.net
>>662
読売新聞と日本テレビにはそれぞれ元財務事務次官が天下りしてる。
消費税10%と軽減税率は奴らにとって確定事項なんだよ。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:17.71 ID:hGl0p7ep0.net
>>683
安倍は今年、年金の原資をまたゴールドマンに4200億円とか預けただろ
ユダ金だから当然、原資は返してくれないで利子だけくれるんだよ
自民党はアホだ
国富をユダ金に流すことしかアタマにないんだよ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:23.27 ID:JdSvDnzm0.net
>>696
そうじゃないの
バブル時代に公務員になってなんで民間に行かないの?民間企業に入れなかったの?って感じにみんなからさんざん馬鹿にされまくった世代が今の主力だろうしw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:52.94 ID:UixS5XO90.net
景気良いんじゃなかったの?増税による下振れはすぐに回復するから影響ないんじゃなかったの?あれ〜?ひょっとして政策失敗ですか〜?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:38:13.16 ID:rGZlqTN20.net
戦争上等!

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:38:42.35 ID:2L4vrrJc0.net
>>703
債権の価値が下がっても、それを保有する金融機関が安泰であるならば、
リーマンショックなんて起きてないわけよ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:38:55.45 ID:ddkNhIsL0.net
増税後に

   い ま さ ら 


マイナス成長じゃないの?w

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:38:51.64 ID:su4sO32bO.net
消費税を上げても景気はさほど下がらないとか言ってた奴らしね

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:39:01.40 ID:TCMLDrO00.net
自称「アベノミクス担当大臣」の甘利にも聞いてみたいなあ
17日に景気判断上方修正した2日後にでGDP予測下方修正なんて非常識がサギノミクスの本質なのかと

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:00.73 ID:T0jELkYU0.net
それでも明日の報道2001では支持率上がるんだぜw

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:08.30 ID:R9KcUAiG0.net
増税したのに景気が悪くならない方がおかしいでしょw

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:20.53 ID:n4Dxcqr80.net
>>714
えっ
サブプライムローンって知ってる?

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:04.99 ID:72xnksK90.net
>>717
あの景気判断笑ってた

一切数字も根拠もなく、天気予報みたいに7月は緩やかな回復傾向でしょう、だもんなwww

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:15.74 ID:JAyIOMOk0.net
>>718
朝からあんな番組見てる奴いないからw

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:32.34 ID:kAlCFYjP0.net
>>720
金融機関は自己資本比率をクリアしないといかんのよ。保有してる国債が下落すると資本が減って大変なことになるの

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:38.13 ID:LyHtjyrY0.net
>昨日もチラリと取り上げましたが、五月の実質消費が対前年比で8%の減少となってしまいました。
>正直、ショックを受けました。まさか、四月を下回るとは予想していませんでした。
>上記以外にも、住宅着工件数が4月の3.3%減少から、5月は15%の減少。
>実質賃金が4月の3.4%減(確報値)から、5月は3.6%の減少(速報値)。
>実質消費の大幅な落ち込みを受け、総務省は
>「想定の範囲内」
>としています。「想定の範囲」が何を意味するのか、よく分からないのですが、この手の抽象語で話を終わらせるのは本当に
>やめて欲しいと思います。
>何しろ、消費(民間最終消費支出)とは支出面GDPにおける最大の需要項目です。日本のGDPを支出面で見ると、約六割が
>民間最終消費支出になります。おおよそ、300兆円です。
>無論、五月の実質消費の落ち込みは「月」の話ですが、これが一年間続くと、24兆円規模の需要が消滅することになります。
>間違いなく、我が国はデフレに逆戻りしてしまうでしょう。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11887539891.html

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:43:10.25 ID:tnqD7+1Zi.net
驕りたかぶって誠実さのかけらもない連中のやる事なんか長続きは絶対しないと思ってた
こんなんで本当の景気回復もないわ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:43:37.82 ID:OWm8CVh20.net
>>710
郵貯の次は年金だもんね
すごいね朝鮮一味

もうおしまいだね

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:09.75 ID:pgLrNMe70.net
増税しなけりゃ、どんどん景気回復してただろうに、
ココロの持ちようって凄いのに、
財務省の馬鹿が税収より面子と利権を優先したせいとしか言いようがない。
政治家ってのはこんな事も理解できないのか?

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:56.43 ID:OWm8CVh20.net
極悪人 ケケ中が逮捕されないのはなぜ??

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:57.46 ID:aOnRpY0u0.net
さすがに公務員でもない一般人で自民を支持してる奴は
もういないだろうな
支持率40%越えとかどんだけ盛ってるんだよw

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:57.96 ID:K4rV60of0.net
大企業や公務員の方しか向いてない政府に消費して協力しようなんて気にならない。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:37.87 ID:jSvlY5oj0.net
何が凄いかって
橋龍の頃をもうすっかり忘れてやんの
アレも増税の影響じゃなくてアジア通貨危機の影響とか
抜かしてたな

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:46.27 ID:JdSvDnzm0.net
>>726
安倍は郵貯マネーにも株を買わせようとか言ってみたいだから更に差し上げるみたいだし・・・

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:47.59 ID:n4Dxcqr80.net
>>723
ならねえよ
そのくらい計算してるし

万一、そんな計算が出来ないほど馬鹿でも、確か国債の計上はもう時価じゃなくてもよくなったと思うが

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:46:09.23 ID:OWm8CVh20.net
竹中平蔵は、小泉とのタッグで日本を再起不能直前まで破壊した張本人ですが、小泉政権時代は、日本マクドナルドのチョウチン
記事を書いた謝礼として、同社の株式を譲渡されたり、ライブドアに次世代無線LAN事業の認可を異常ともいえる早さで与えたり、
長銀(現・新生銀行)を潰した後に8兆円もの公的資金を入れた挙句、なんとたった10億円で外資に売り渡したり、
次々と不正な行為を働いた謝礼として数十億のファンドを与えられ、高級マンションを買って悠々自適の生活を送る慶大の教授です。
さらには、政治家の職にあったときにも、毎年、暮れから正月は海外で生活、何年もの間、住民税を脱税している、まさに売国奴と言う以外にないような男。
さすがに権力に弱い日本の公安も、竹中の周辺を捜査した結果、「二度と国政に出なければ見逃してやる」と念押ししたような
売国議員を好き放題にさせていたお陰で、過去最高の自殺者を出す結果となったわけです。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:46:17.56 ID:UyL76y4S0.net
消費税5%に戻すのは早ければ早いほどいい
単に「戻す」だけでも過去最高の景気刺激策になるだろうよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:47:42.16 ID:lD1KpkEO0.net
>>1

国家機密を漏洩したので逮捕だぞ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:02.70 ID:kMYHuccX0.net
この国で生き残るには農業したほうがいいのかな?
農業なら少なくとも食うことは出来るだろ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:08.81 ID:72xnksK90.net
>>726
新自由主義者の自民党に投票すると、こうなるわな
やっぱりなという感想しか浮かばんわ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:53.85 ID:OWm8CVh20.net
撃墜されたマレーシア航空機に乗っていた人たちの遺体には、既に数日前に死亡していた(殺害されていた)死体が使われていたそうです。
航空機が撃墜された直後の遺体であるなら。。。遺体から腐敗臭はしないでしょうね。もし、これが本当なら。。。この航空機には生きた
乗員乗客ではなく何人かの死体が乗せられていたのです。ということは、初めから乗員乗客はでっち上げられた可能性があります。

消えたマレーシア航空機も、乗員乗客も、その後、メディア的には、消息不明のままです。しかも犠牲者の遺族の動きが見えませんね。
全て闇の中です。もし、アメリカやイスラエルの思惑通りに、この航空機を撃墜したのが親ロシア派であり、ロシア政府が関与しているという説明が、
主要メディアを通して世界中の人々に受け入れられてしまったなら。。。ロシアを数々の制裁で追い込み(実際に戦争をするかどうかは分かりませんが)、
プーチンは失脚することになる可能性があります。それがアメリカやイスラエルの目的なのです。
しかし、もし、親ロシア派やロシアが航空機を撃墜したと言う説明が嘘だということが(早くもネットではバレバレですが)
世界中の人々に伝わってしまったなら。。。この事件も意図的にうやむやにして、闇に葬られることになるでしょう。

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/

911もユダ金の仕業らしいから

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:49:01.33 ID:kAlCFYjP0.net
>>733
金融機関はこれまでにも一杯破たんしてるけど、なんでそんなに盲目的な信頼を寄せてんの?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:49:59.71 ID:L8p7P0xT0.net
アメリカにいくら差し上げてもアメリカは返す気が無いからなあ

まだ為替いじくったりしてる間は安全だけど、日本がシナ畜に侵略されて円が消滅してくれたほうが
アメリカとしては嬉しいんだろうな

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:49:58.60 ID:OWm8CVh20.net
911 WTCにいたユダヤ人4000人はほとんど助かったそうだよ 不思議だな

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:22.96 ID:aOnRpY0u0.net
>>737
インフレ対策で農業をするのはありなんじゃね
勤めつつ半農できる環境があるならやると思う

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:27.16 ID:n4Dxcqr80.net
>>740
国債が値下がりしたら経営危機ってことは無いって言ってるだけ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:36.20 ID:tnqD7+1Zi.net
年金溶かしたらもう終わるだろこの国
自殺者すげーことになる

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:52:02.76 ID:zgVTnrbs0.net
>>745
あべぴょん「美しい国の完成だ!」

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:53:07.68 ID:kAlCFYjP0.net
>>744
なんだよその異様な国債推しはw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:53:23.17 ID:UvNpfpO/0.net
>>745
株で溶けまくってるだろ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:53:51.43 ID:9Bp3lo/R0.net
十分予想出来ただろ…
まぁフクイチの津波の予想を指摘されても無視した自民だから、脳内お花畑は変わらずか

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:29.38 ID:OWm8CVh20.net
>>745
だから移民ニダ

朝鮮人とシナ人だらけにして・・・・

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:36.96 ID:2L4vrrJc0.net
>>720
もう、俺の答えは、テメーが勝手に選べ
A「知りませんでした。サブプライムローンって何でしょうか!」
→2ch論破してやったぜ俺様論破コース
B「サブプライムローン と 債権 でググってみたらどうでしょうか」
→素直に経済の学習を始めて賢くなるコース

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:50.30 ID:M+XDsP4C0.net
物価ばっかり上げて、結局給料上がらないどころか
うちの会社なんて下がってるよ。原材料高騰と大手電機の値下げ圧力で。
化学メーカーだけどね。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:55:48.70 ID:GbmjWGNR0.net
>>526
選挙当日の新報道2001結果と真逆で大笑いしてたわ

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:55:56.94 ID:XWyZlSvY0.net
>>55
アメリカ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:10.26 ID:Gux6Mq/x0.net
>>695
本命は銀行取引の制御だよ
制裁によってルーブルの取引を止めてドル以外での決済を阻止する
そのための経済制裁をする口実がアメリカには必要だった

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:34.58 ID:+PZtu++20.net
正直、民主時代のほうが庶民的には景気良かった
それだけ増税ラッシュのダメージは大きい

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:34.76 ID:uhCqu6TQ0.net
>>752
底辺はつらいな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:46.19 ID:n4Dxcqr80.net
>>747
銀行が経営危機に陥るのって債権が回収できなかった時だろ
大雑把に言えば、借り手がいないか、貸倒れるのかの二つだけ

国債が回収のめどが立たない怪しげな金融商品なら経営危機になるって言えるけど、そうじゃないし

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:57.91 ID:RfR3V7so0.net
よく「国際情勢を読め」とか言ってるけど
あれってユダヤ国際金融資本と提携しないと危険だって言ってるんだよ

実際に戦争も経済もユダ金が創るものだからね

ユダ金ははっきりと
「思い上がった日本人を悔い改めさせユダヤの神の前にひれ伏させる」
と言ってるんだし

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:57:13.79 ID:+yfVy+v80.net
>>744
いや、国債が下がりだしたら、保有している金融機関はやばいだろ。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:57:14.23 ID:31uJJvK30.net
それでも民主政権の頃に比べれば遥かに良いだろ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:57:18.00 ID:87fPz0kM0.net
>>737
都会の貧乏人は餓死だもんね
田んぼさえあれば餓死はない

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:57:22.28 ID:M+XDsP4C0.net
>>757
次は民主に入れるわ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:58:14.74 ID:Gux6Mq/x0.net
>>761
どこが?

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:58:46.85 ID:kAlCFYjP0.net
>>758
国債いっぱい持ってる金融機関は信用度が低下する事態も想定されるっしょ?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:27.35 ID:87fPz0kM0.net
>>763
絶望のループだな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:33.84 ID:su4sO32bO.net
景気を良くしたいのか?悪くしたいのか?
税収を増やしたいのか?減らしたいのか?
支離滅裂すぎてサッパリ意味がわからない

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:58.11 ID:2L4vrrJc0.net
>>752
それはつらいな

さっき、別のスレッドで
中古車屋さんが、まっさらの新車の納入が増えたと言っていた

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:09.17 ID:31uJJvK30.net
>>764
全てのことが
日経も為替も民主の頃よりずっと良いでしょ
民主のままだったら今頃大変なデフレになって日本は終わってる

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:34.30 ID:nyuPjJif0.net
>>761
民主のときはアメリカの為替操作で円高に追い込まれて苦しんだ
無能集団の寄せ集め民主党も酷かったが
売国一直線の自民党+朝鮮カルトはもっとムゴイわ

いまさら泡沫政党の民主党と比べてもムダ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:50.89 ID:vvaw2Vgp0.net
竹中と安倍を天誅してくれないかなー

髪も仏もないよ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:24.10 ID:3+kw6dL30.net
増税のダメージ等しいのにばら撒くのは自民関連の団体だけだからな
自民関連の団体に属してなければ民主以下だよ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:33.52 ID:n4Dxcqr80.net
>>751
国債は貸倒れない
サブプライムローンは貸倒れる

この違い分かる?

資産価値が下がったからといっても、普通は経営危機に直結したりはしないんだよね
サブプライムローンみたいなのは別だけど
あれはババ抜きのババみたいなもんだし

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:35.15 ID:aOnRpY0u0.net
円高→輸出品が売れない→業績不振→雇用がなくなる
円安→原材料・原油高騰→業績不振→雇用がなくなる

同じ結果なら電気代・輸入品・ガソリン代・他もろもろ安い
円高のほうがマシだったな

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:50.32 ID:UvNpfpO/0.net
>>752,756
>>689
実際上がってない

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:56.86 ID:vvaw2Vgp0.net
>>769
すべてが民主以下だと思います

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:57.20 ID:p/2Dun0Y0.net
6月の景気動向の数字も出さずに上方修正とか 一方で年度で下方修正 政府と財務省は暑さで
脳みそ溶けてんじゃないか 財務大臣 経済担当大臣と財務省上層部は永遠の夏休みでも取ってくれ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:31.74 ID:Qmi74/X00.net
>>771
このハゲやろー!

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:41.10 ID:OWm8CVh20.net
いまや大企業のほとんどの株主比率が外人がほとんどだという

自民党のおかげですね

日本の未来は今の韓国みたいなもんだろ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:43.99 ID:WAf3N1Sp0.net
やっぱ土建利権だな自民
今回は投資がくっついてきたけど
自民に票入れてきたけどもう二度と入れない
かといって他に入れたい政党もない

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:00.06 ID:favebiLJO.net
(´・ω・`)8%に上げた時点でゲリゾウにセンスなし

地方のサービス業はガタガタで閑古鳥
土建屋は遊んでる
物価上昇で単価が合わないから仕事とれない

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:00.29 ID:svp0AH3f0.net
>>752
俺の勤務先も絶好調と言われる自動車業界の金属底辺だけど
納入価格引き下げ要求に材料値上げ、電気代上げ等ボロボロだよ
給料は何とか現状維持だがボーナス0も継続

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:42.09 ID:n4Dxcqr80.net
>>765
何で信用度が低下するのか訳分からんけど、信用度が低下したところでどうなるの?
ちょっと預金減るくらいだろ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:43.82 ID:JAyIOMOk0.net
>>761
民主より猫だましは上手いみたいだな

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:45.36 ID:kAlCFYjP0.net
>>773
なんで国債だけは絶対にババにならないと思ってるのかが不思議なんだよなぁ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:58.31 ID:vvaw2Vgp0.net
安倍さんは働き者の売国奴でしょ

民主はひたすら無能なだけだった

まだ何もできない無能集団の民主のほうが良かった

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:12.58 ID:XWyZlSvY0.net
>>761,768
自民のやってることは死にそうな患者を麻薬漬けにしてるのといっしょだから
最近流行りだろ?脱法ハーブがww
ご時世だよ全てがラリッて忘れたい国民の集まりなんだよww

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:14.48 ID:3tK98Afl0.net
インフレになったらふつう成長率上がるんじゃないか

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:30.39 ID:Gux6Mq/x0.net
>>769
自国通貨価値が20%下がって「よくなった」はありえん

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:05:32.95 ID:OWm8CVh20.net
農業も医療も破壊するらしい

安倍チョン

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:05:55.18 ID:XxGFeKQA0.net
実質賃金10ヶ月連続下落
民主時代の方がはるかに実質賃金は良かった
民主以下のアホノミクス

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:15.08 ID:OWm8CVh20.net
安倍のパチンコ御殿がそびえる地元下関ではウォンが使えるらしい

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:21.03 ID:72xnksK90.net
>>761
本当に日本に住んでる人?

今民主党政権時代より良いなんて、公務員か土建屋くらいだろ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:44.55 ID:nyupDOAq0.net
もうグローバル経済と、ローカル経済に連動はないんだって。
日経平均を形成する大企業が史上最高益を出して株価が上がっても、一方全員等しくコストアップインフレで消費税増税と等しい負担を求めれば日本経済全体ではマイナスになる。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:15.45 ID:vvaw2Vgp0.net
ドル換算にしたら

もうアフォみたいに実質賃金下がってるよね

台湾にひとり当たりGDP抜かれて

もうすぐ韓国にも抜かれそう

もう夢も希望もありません

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:18.10 ID:Gux6Mq/x0.net
>>793
待て待て待て
地方じゃ土建も壊滅だw

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:18.36 ID:Qmi74/X00.net
昔から自民党は情報操作して国民をダマすのだけはウマいんだよ
実際は、領土を侵され、国富を垂れ流す売国政党
そりゃアメリカ示威愛栄の資金で造られた政党だから当然と言えば当然

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:35.07 ID:OWm8CVh20.net
公共料金、食品、税金・・・・うそみたいに値上げしてるよね
給料は下がってるのに

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:53.38 ID:0puv72IP0.net
すぐ景気がよくなるわけないだろ。
馬鹿なの?

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:56.89 ID:9BJ+1FziO.net
まさか民主の方がましだったと思う日が来るとわな。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:32.51 ID:WAf3N1Sp0.net
散々失敗したから、カス退かせばもっかい民主もありかもな
ただし脱官僚支配を行うこと

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:31.09 ID:OWm8CVh20.net
チョン寝る桜 安倍チョンしか日本を巣食えません
三橋 安倍チョンマンセー

安倍チョン応援の統一でした

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:31.49 ID:kAlCFYjP0.net
>>795
ドル換算しなくても下がってないか?まあもともとリフレはそういう政策だけどね。これからもの凄い勢いでJカーブ!らしいよw

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:58.66 ID:m3AEMj270.net
今週も甘利や日銀黒田が8%増税の影響で明らか大ウソこいてたからな。
ここから10%増税へ誘導するのにどんなデッチアゲをするかは見ものでは有る。
法律で日本経済ミスリードの責任を取らせられないのなら、アルカイダに首相官邸や自民党本部や財務省の地図を
アラビア語に訳して送るしか無いが。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:23.84 ID:vvaw2Vgp0.net
まさか

韓国より貧乏になる日が来るとは

思わなんだ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:08.19 ID:T0jELkYU0.net
>>796
なんで東京は景気がいいのに
地方の土建は壊滅なの?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:12.98 ID:9T+CTQbx0.net
無謀な内閣府予測実質成長1.4%→1.2%に早速下方修正
昨年度の予測は2.8%→2.3%(まだ確定ではない)  補正予算でばらまきまくったのに2.3%しか成長していない。
今年の無謀な予測も当たるはずなし。民間シンクタンクはみな1%以下の成長予測 

5月の予測
日本経済研究センターによると、主要シンクタンク42機関(人)は4―6月期の実質GDP成長率が平均でマイナス4・04%まで急落すると見通す。
消費増税前の駆け込み需要の反動減によるものだ。ただ7―9月期についてはプラス2・27%まで回復すると見通している。

4−6月のGDP一次速報は8月13日

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:23.28 ID:3+kw6dL30.net
民主党時代より世界的に景気が回復してて暮らしにくくなってるんだから、
政治が無能としか言いようがないよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:29.22 ID:72xnksK90.net
国民の力で民主党を有能に育てないとな
派遣法改良等で中間層復活を目指す政党

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:32.56 ID:jtnSIIZ20.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:34.12 ID:tlFCnI0M0.net
マスゴミをコントロールしてるから大丈夫だろ?
あの左翼朝日でさえテレビタックルの時間を目立たない時間に
変更したし。
政権批判強い番組だからね。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:42.79 ID:EkLBC6Cu0.net
財務省、大慌てw

木下康司くんの天下り先はどこかな? あと2〜3回分用意するのに忙しい

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:43.25 ID:OWm8CVh20.net
政府は消費税10%確定したみたいよ

10%後どうするか会合開いてるらしい

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:14:03.07 ID:rGZlqTN20.net
民主に入れるバカがまだいるのか?

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:14:06.58 ID:80y5w1VE0.net
>>796
とうほぐに行けばいいよ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:14:50.44 ID:XWyZlSvY0.net
>>806
オノンピック

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:10.76 ID:vvaw2Vgp0.net
>>814
自民を勝たせ過ぎた結果がこれだよ

自民以外に入れるしかない

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:31.62 ID:9O2QCzUU0.net
チンタラしてねーでさっさと原発動かせ、新設もしろ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:32.36 ID:2L4vrrJc0.net
>>809
民主党の中にも新自由主義者がいるからな
米国金融のポチだっている

ホント、二大政党やるならさ

新自由主義政党
VS
中間層復活政党

に再編してほしいわ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:16:03.60 ID:72xnksK90.net
>>791
本当これ
民主党政権時代の方が物価も安くて暮らし易かった

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:08.79 ID:XWyZlSvY0.net
>>818
代々木公園にならいつ造ってもいいよ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:10.80 ID:OWm8CVh20.net
戦後のどさくさに朝鮮人たちがうばいとった駅前の土地を取り返すしかないな

おお金持ちの朝鮮人たちは今日本全国の不動産かいあさsってるらしいよ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:45.00 ID:72xnksK90.net
>>795
一人当たりGDPで、格下と思ってた台湾に抜かれ、もうすぐ韓国に抜かれる日本・・・
アホノミクスに投票したキチガイ出てこいよ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:50.76 ID:rfoe6yyx0.net
揉めに揉めてのこの数字だろうな
0.3にしたら消費増税できなくなるってんで必死に押しとどめる側と
再度の修正のがダメージ大きいってのとで激論()してそう
どっちも増税が目的ってところが笑うしかないところ

まあもっと下がるのは不可避状況で財務省では誰を生贄にするのかの
トラップ合戦が始まってるわけで

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:59.07 ID:tnqD7+1Zi.net
自民党が長々と築いた中央集権官僚絶対支配に民主党が手を突っ込んでズタズタにされた。
糞目障りだった野党民主党を徹底破壊して官僚独裁は盤石に。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:18:01.16 ID:g15xDn780.net
消費税も移民も経団連の意向だよな? 日本という国にとってはマイナス。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:18:18.66 ID:3+kw6dL30.net
安倍は新自由主義ではないよね。
こんな巨大な政府作ってるんだから。

新自由主義と計画経済の都合のいいところをミックスしてるだけ。

828 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:18:59.11 ID:GtX34vJS0.net
だからな、日本の財政が立ち直るとしても、それは遠〜〜い未来の話。
それまでに国民全員尻の毛まで抜かれる。


だから、今生きてるお前らは、資産を日本経済と切り離して、まずクラッシュさせろ。


自分だけ助かれ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:01.54 ID:K4rV60of0.net
増税した上に、さらに次ぎの財源探し
財源探しって言えば聞こえはいいけど何に税金かけるか悪巧み。
おまけに年金受給年齢引き上げって不安を煽ることしかしない。
二度と自民になんか入れるもんか。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:14.12 ID:rGZlqTN20.net
いいところをミックスしてるなら問題ないだろ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:35.88 ID:Dzl9cLX8I.net
消費税を廃止しろよ。
消費が落ち込んでいるのに消費した人から税を取るて馬鹿だろ。普通は消費したら補助金を出すくらいしないと。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:42.99 ID:OfH6shA20.net
【事実】
小岩警察署地域課のはぜやま・さとう両名は被害者に嘘をつき騙して被害届を受理せず、犯罪行為を隠蔽し、犯罪者の逃走を助けた

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:49.41 ID:87fPz0kM0.net
>>818
脱アベエラが先

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:02.73 ID:ShARkEjq0.net
今からでも遅くないから消費税減税しろ
お前らも消費税減税の声を挙げる時だ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:09.42 ID:T0jELkYU0.net
>>829
【政治】馬券の払戻金が減っちゃう!? 政府内に「宝くじ式」課税案浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405747484/l50

ほんと増税ばっかだよな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:09.56 ID:favebiLJO.net
(´・ω・`)外交安保は文句ねーよ
消費増税が大失敗
ゲリゾウはボッチャンだから仕方ねえけど、プレーンも能無し
なんだあの成長戦略wwなめてんのか

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:32.21 ID:g15xDn780.net
>>809
民主なんて支持するのは在日だけだろ。
自民を支持するのは金持ちだけ。
一般国民は支持する党なんてねえよ。 全部ダメ。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:54.81 ID:akRONYhp0.net
これは安倍ちゃんバッジョブだね

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:09.46 ID:3TbQYpJy0.net
この国は未来のビジョンが欠けてるから債務バブルになる。早く破綻すべき。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:37.80 ID:72xnksK90.net
>>819
中間層復活政策を真面目に研究してくれる政党が必要だな
民主党が一番近いが、色々脇が甘いし新自由主義者も混じってる

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:42.90 ID:bnux7kvj0.net
つい前までは、指標や、事件など材料が出てきたら、それに対して議論したりして、今後の予想して楽しかったけど、なんか今はどんな予想しても、最後は結局日銀や年金買いで上行くだけだから面白くない

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:59.64 ID:XvwzCYkc0.net
景気が良くなってきたんで消費税上げます 安倍ちゃん 5%→8%

公務員の給料上げますキリッ

景気悪くなると困るので景気対策で消費税上げます 麻生さん 8%→10%

いまここ!

さすが俺らのローゼン閣下キリッ(←ここ笑うとこ)

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:59.96 ID:+yfVy+v80.net
>>807

今の計算方法だと公共事業分が上振れするようだから、
13年度のGDPは確定値ではさらに下がるだろうな。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:22:06.37 ID:OWm8CVh20.net
政府の有識者会議が消費税を10%に引き上げた後の財源について、具体的な議論を開始しました。
この有識者会議には安倍首相を始め、自民党の大臣や幹部らが参加しており、政府の中では既に消費税10%が確定していると言えます。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:22:28.59 ID:9T+CTQbx0.net
次は競馬の課税が出てきたぞwww
自民ってのは徹底してとりやすいとこから取るどうしょうもない反省しない政党だよ。
財務省の言われるまま
スマホ・携帯課税もじきに来るだろう。若者が酒、タバコ、車やらないから将来税金とれないからな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:22:44.43 ID:AuKDa+640.net
安倍ちゃんGJ!この調子で次の消費税アップもヨロシク!無能な庶民をどんどんいたぶってやれ!

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:22:56.87 ID:aY5GdtUcO.net
>>831
廃止どころか10%への再増税は最早確定済みでしょ・・・

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:08.15 ID:2L4vrrJc0.net
>>840
とりあえず、俺らで結成する?

849 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:32:06.59 ID:4PoffXYTX
近所のスーパーの品揃えみてて分かることがある。
以前はずっとグラム168円だかのステーキ売ってたんだが
(看板だった)しかし増税以降はそれがなくなって
加工ものの肉に変化してた。
要するに売れなくなっただけ。
高いから売れなったとしか考えられない。
あと円安のせいもある。
食卓は明らかに貧困化しているのが現実。
公務員がいくら豊かになろうが
やっぱり社会全体でみればごくわずかなんだよ。
だからステーキ肉が売れなくなる。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:25.39 ID:aOnRpY0u0.net
>>837
支持政党なしっていうと
「自民が駄目ならどこがいいんだよ!」を連呼してる自民工作員に
「無党派とか一番駄目じゃんw」とかコケにされるんだよなw

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:34.56 ID:XWyZlSvY0.net
>>839
> この国は未来のビジョンが欠けてるから債務バブルになる。
そんな・・・「未来のビジョン」とか・・・・無理言うなよ
この人口構成の国でそんな「明るい未来」の話なんか無理だろ・・・・

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:38.68 ID:+Ync4imgI.net
緩やかに回復してるのに引き下げってどゆこと?

だいたい経済対策って1年もやらないだろ。
増税はその後も続くんだから景気がよほど良くないと失速するだろ。
安部や麻生はバカなのか?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:45.30 ID:72xnksK90.net
>>827
本来はな
新自由主義は規制緩和の他、税金が安くするのも政策の柱だから

アホノミクスは税金高くて規制ユルユルなキチガイ政策

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:04.50 ID:3+kw6dL30.net
そもそもGDPなんか公的需要抜いて考えないと何も意味ないわ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:16.48 ID:vqIe1PwT0.net
おいおい
増税したけど景気は好調ブヒィ!!って発表したばっかりだろw

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:24.17 ID:m3AEMj270.net
帝国大本営が戦況悪化を隠蔽したのと同じレベル。最後にはどう落とし前を付けるんだろうか。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:29.33 ID:me8ExT0j0.net
地方自治体が財政難だから、消費税アップは実行されるよ。
医療、年金、介護が半端ないからね。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:42.14 ID:OWm8CVh20.net
新しい政党つくるにも供託金400万 他国にくらべてもふざけた高額
パチンコマネーとかもらわないと普通は無理

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:51.12 ID:JAyIOMOk0.net
消費税の中身が分かったんだから屁理屈言ってももう無理だろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:25:34.15 ID:UnQxEC2t0.net
増税して公務員と土建だけが得した以上。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:25:42.47 ID:XvwzCYkc0.net
リーマンショックから世界を救ったおまいらの麻生さんがいるじゃないかキリッ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:25:58.92 ID:FfXm+b6m0.net
そして10%か あーいやだな。。

あれだ、なんというか修行みたい

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:26:24.24 ID:c6ECICIkO.net
これで増税したら、日本経済をぶっ壊したい工作員だろ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:26:24.57 ID:Q6zowaZH0.net
>>852
なら訊きたいんだけど自民党以外のどこにやらせるの?
増税でもそれ以上に給与が上がって俺の周りは安倍さんに任せて安心と評判なんだけど

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:03.49 ID:0KGo/Hq70.net
軽率減税やらないのはややこしいめんどくさいからってなめてんのかコラ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:33.01 ID:OWm8CVh20.net
大規模異次元の金融緩和も日本のためじゃないSHINE

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:33.58 ID:zoOFIBdB0.net
無能か

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:36.87 ID:duOF83tZ0.net
>>861
サブプラに突っ込んだ金融がほぼ皆無の日本が
なぜ、世界で一番リーマンショックの影響を被るはめになったのか
まじめに評論している本とかサイトとか知らない?
読みたい

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:43.29 ID:UnQxEC2t0.net
アベノミクスは大本営の標語だろ?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:58.99 ID:9T+CTQbx0.net
8月に発表される4−6GDP一次速報が楽しみだわ。下手したらマイナス8%とかあるからな。
そうなった場合想定内と寝ぼけてた連中を吊るし上げましょうやww

御用の民間エコノミストは消費税の影響軽微だってぬかしてたからな。当然悪くてマイナス5%前後の予想だったわ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:28:13.14 ID:0puv72IP0.net
民主の円高で韓国は大成長したからな。
工作員がわきまくるのもおかしくない。
安部が邪魔で邪魔でしょうがないないんだろうな。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:16.90 ID:UnQxEC2t0.net
俺の周りは安倍さんに任せて安心と評判なんだけど ?ネトサポは病気だ。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:19.16 ID:9dZHOS1G0.net
>>827
> 新自由主義と計画経済の都合のいいところをミックスしてるだけ。

資本主義と社会主義の悪いところ取りだな。

旧ソ連みたいな政治してるわ。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:46.43 ID:Gux6Mq/x0.net
>>871
韓国が成長したのは安倍の円安

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:12.84 ID:72xnksK90.net
>>848
君、面白いねww

中間層復活政党がキーワードだな

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:15.35 ID:gJAYTAG30.net
>>541
加盟が隠居みたいになっちゃったのは痛いな
本当に小沢のおかした失策の罪は重いわ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:15.68 ID:iSTnGLbF0.net
良いとぶち上げて、後で下方修正のパターンばっかりだな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:24.05 ID:JAyIOMOk0.net
>>872
原子力村にでも住んでるんじゃね?

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:41.56 ID:DlBgdQYP0.net
クソ安倍っ!消え失せろっ!!給料は上がらん 税金は上がる クソ安倍テメエガ総理になる前よりまだ生活苦しく成ったわ死ねっ!!!

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:15.44 ID:FfXm+b6m0.net
株主総会みたいだな

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:18.27 ID:72xnksK90.net
>>855
GKかよwww
ちょっと面白かった

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:28.68 ID:OWm8CVh20.net
>>874
そりゃ過去100年何してきたと思ってんだ
日本政府
韓国併合
数百兆単位の経済支援
技術漏洩

・・・・

ほとんど自民党がしてきた

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:57.78 ID:Gux6Mq/x0.net
>>803
Lカーブになりそうだ

884 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:35:46.03 ID:4PoffXYTX
自民党の政治って非正規や外国人で
カンフル打つようなもんなんだよな。
馬鹿だから禁じ手打つしか思いつかない。
いまだけいい、長く続くわけがない手段。
少なくない日本国民もそれに乗っかってるが
日本を同時にぶっ壊している。
原発事故も傲慢な日本人有権者達がそうさせた。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:32:17.14 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:33:45.98 ID:GZ6Zf4Q50.net
>>871
おまえは日本語を読めないのか?
>>1を見てみろよ。
日本政府が経済成長率の下方修正を発表してるんだよ。
日本政府の一番偉い人は、安倍総理だ。
つまり安倍総理が、景気が悪くなってるって言ってるの。

最悪の民主政権に較べればまだ少しはましって、自民党ネット工作員は言うけど
民主党政権時代の方が、生活は楽だった。
特に今年の4月以降食品価格とガソリン代が上がって、生活が苦しい。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:33:52.64 ID:XvwzCYkc0.net
>>868
そうなの?
そういえばあの頃から中国に金持ちが増えて貧乏な日本人が多くなったような気はするけど
おれも影響なかったからぜんぜん知らんわキリッ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:09.59 ID:gJAYTAG30.net
>>610
よくないというのはお前の主観的判断だろ
お前らが全権委任した安部ちょんがよいっていってんだからよいんだよ今の景気はなw

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:27.35 ID:Q1iHrYJM0.net
だから消費税はヤメロとあれほど・・・

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:14.34 ID:duOF83tZ0.net
>>875
www

政策集団名:中間層復活党
略称:中間層

構成員:2ch有志(リーマン、覆面官僚、ニート他)

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:40.10 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:41.47 ID:hWLkw3es0.net
1%成長したら御の字だろ?
今のハリボテ経済の状態で・・・ 株や金融関係しか利益でない、空洞化悪化の進行では、全て虚構だってば・・・

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:54.42 ID:f3LvM4N7O.net
結局、3橋とJ念どっちが正しいの??

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:36:08.89 ID:XvwzCYkc0.net
グローバリズムにとって中間層は邪魔 by 竹中

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:36:37.97 ID:dsV5Xj600.net
実質成長実質成長しか言わなくなったなwww
安倍政権が大本営発表化してきますたwww

896 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:36:40.82 ID:GtX34vJS0.net
>>890

党首だれよ、党首w 

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:36:43.40 ID:OWm8CVh20.net
日本経済が破綻したらIMFがまたやってきて二束三文で日本の資産買いあさっていくだけ

安倍チョンGJ!!!

参考:チョン国

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:38:00.41 ID:72xnksK90.net
>>890
笑うなよ
恥ずかしいだろw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:38:01.54 ID:Q6zowaZH0.net
>>886
逃げずに答えたら?
じゃあ、自民党以外のどこにやらせるの?

まぁ民主党工作員がいくらわめいても民主の支持率あがらないねw

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:01.46 ID:XvwzCYkc0.net
>>875
中間層は既得権益

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:16.15 ID:f3LvM4N7O.net
>>819
ネトウヨが殆ど後者に行きそうだな?
そうなったら、自民自体は方向修正しせうだけどあべちゃんは・・・・

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:30.95 ID:f31kvn/u0.net
消費税ブレーキ
ブラック企業ブレーキ(ワタミブレーキ)

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:33.19 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:52.38 ID:duOF83tZ0.net
>>896
やり直す

政策集団名:中間層復活党

略称:中間党

構成員:2ch有志(何かがおかしいと察した各業界リーマン、安倍にブチ切れた覆面官僚、嘘を書き疲れたライター、政治家志望のニート、あとどんな層?

党首:

顧問:亀井

さしあたっての政策集:

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:02.76 ID:Y3+WxsPR0.net
>>676
官庁の仕事を受注してる時点で察してあげなさい

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:40.41 ID:OAJah7z20.net
アホボン、早く辞めろよ。
庶民に増税、公務員や海外にはバラ撒きばかりでよぉ。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:48.09 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:56.00 ID:9dZHOS1G0.net
益々、金が使えない。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:23.86 ID:aOnRpY0u0.net
>>899
幸福実現党でいいじゃん
カルト公明党が与党やってんだから大してかわらんだろ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:33.29 ID:JAyIOMOk0.net
>>899
別に民主党の工作員じゃないと思うよ。
次の地方選挙も自民党以外の奴が当選すると思うよ。

911 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:42.22 ID:GtX34vJS0.net
>>904

あ〜亀井さんね。いいところ持ってきますなw

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:55.88 ID:TetZ0cBn0.net
円の切り上げとかやられたら終わりだからね

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:06.90 ID:f3LvM4N7O.net
>>896
タモさんは??

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:12.14 ID:gBDlSbma0.net
過去最大の下げ幅を記録した機械受注、
4〜6月期の内閣府見通しである前期比0.4%の達成には、
6月に前月比48.99%の大回復が必要wwwwwww

それでも「想定内」を繰り返すのか。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:22.79 ID:OWm8CVh20.net
栄えるのは朝鮮パソナばかり 

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:53.50 ID:duOF83tZ0.net
>>898
いや、真面目にキーワードは中間層の復活だ
現状打破には、それしかない
一発大逆転の詐欺政治家に騙されず、地道に復活を目指す

このスレッドも終わりが近い
俺も、俺のいる業界で頑張るよ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:59.43 ID:XdaLJ6GU0.net
下方修正しても消費税は上げます

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:43:18.31 ID:FnyFr/Wn0.net
日本人は外資小売が大好きだから

金が地域から出て行く一方なんだよw

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:00.23 ID:XvwzCYkc0.net
中間層に大増税して潰すしかないわ
安倍ちゃんならやれる

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:10.64 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:12.07 ID:5mQOY9ZqO.net
やっぱり韓国には勝てないなw

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:23.46 ID:DZz/APJm0.net
でも、消費税10%にあげるんでしょ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:43.29 ID:LR2Ykkoy0.net
左翼も相当ストレス溜まってんだな
それでも民主党にすがるしかないというのがなんとも悲しいw
そろそろ前民主政権の大崩壊っぷりが忘れられた頃合いかと思って民主の名前出してるんだろうけど
さすがにあの民主政権時代の絶望感はもう忘れられませんからw

924 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:57.94 ID:GtX34vJS0.net
>>913

ネトウヨ党になってまうで?w

ブレーンに相当な切れ者が付けば変わるかもしれんけども。。。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:45:12.95 ID:9T+CTQbx0.net
財務省的には4−6が壊滅したほうがいい。だって前期比で7−9月が成長してればいいんだからwww
前年比では見ないし。なんというインチキ
日本国民いい加減怒りましょう

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:45:51.40 ID:72xnksK90.net
>>916
俺もリーマンだが、中間層復活を目指して頑張るよ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:46:17.68 ID:Jw7IDQsz0.net
>>916
中間層は復活しないよ。
日本はこれから金融と観光がメインの衰退国家になっていく。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:46:41.33 ID:DZz/APJm0.net
まだまだ消費税8%の影響を実感するのはこれからだと言うのに…

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:47:43.87 ID:EBBq0msA0.net
>>928
でも消費税10%あげるんだろうな〜

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:49:10.16 ID:XvwzCYkc0.net
自民党「たった2%しか上がらないから今と変わらないよ」
ゆとり「なーんだそっか」

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:49:36.85 ID:bLfcI+OH0.net
お前らに言うとくがな、努力して成功した金持ちの足を引っ張るな

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:50:23.96 ID:YZXwpiHT0.net
アベノミクスが消費税増税も合わせてセットだったとしたら
とんでもない失敗だな。
緩和しても、その分をそれ以上に増税で搾り取るとしたら、
それは景気対策じゃない。
にも関わらずさらに増税したいから
景気は回復していると言いはるのは詐欺に近い。
現状は給料が上がってもトントン
上がらなかった人は負担が単に増えただけ。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:50:28.70 ID:20eXjr1x0.net
>>923
はっきり言って民主政権時代のほうが暮らしやすかったがな
民主のほうが良かった、と言う意見にお前が相当ストレスたまってるように見える

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:50:48.78 ID:TetZ0cBn0.net
>>929 消費税10%で25兆円だぞ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:50:59.36 ID:iSTnGLbF0.net
>>929
上げるのは決まっているから、あとはどう屁理屈つけるかを
一生懸命税金をかけて考えているじゃないかな。

景気回復がーと言えなくなりつつあるから、
多分、今度は社会保障がーとかの方に
理由を持っていくじゃないかな。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:51:11.44 ID:jSvlY5oj0.net
がっかりしたのは
機械の販売がえらい落ち込んでる事
設備投資してねーじゃん
ガワの建物も建たねーってことだぞ

937 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:51:40.23 ID:GtX34vJS0.net
>>931

大体最後は流血クラッシュ 歴史的にはね

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:51:58.73 ID:HWEE+wbD0.net
これから10%増税に向かって全力で財務省の宣伝戦がはじまるな

・景気悪化は想定内、統計程悪くない、回復基調
・財政が破たんしたら経済成長どころじゃない

これが繰り返される
安倍は経済音痴だから、財務省のいいなりで増税まっしぐらだな

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:52:53.02 ID:duOF83tZ0.net
>>926

政策集団名:中間層復活党

略称:中間党

構成員:2ch有志(何かがおかしいと察した各業界リーマン、安倍にブチ切れた官僚、嘘を書き疲れた経済紙ライター、無駄に頭の切れる大学院生、政治家志望のニート、賢い奥様、他

党首:

顧問:亀井

さしあたっての政策集:大規模財政投資、消費税減税、派遣制限

財源:目的無利子国債の発行(艦船ネーミング投票権つき軍事費目的無利子国債、優先入居権つきの介護施設建造目的国債、など)

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:53:33.55 ID:YZXwpiHT0.net
>>931
国民は別に金持ちの足を引っ張ってないよ。
今現在足を引っ張ってるのは国だ。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:53:42.90 ID:0puv72IP0.net
そりゃ、ゴミみたいな機械売れるわけないだろ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:03.66 ID:b4hg4P1VO.net
>>155
ムリヤリ公共事業をやって
無駄遣いだと批判される
※繰り返し

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:04.02 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:17.12 ID:FfXm+b6m0.net
まあ、日本の中間層の没落って安い人件費を求めて
新興国に生産拠点を移したり、グローバルリズムに
対抗しようとして非正規を多用してからおかしくなった

それに飲まれた人らが増えすぎて日本らしさが消えた
正社員になれたから良かったけど、運要素も少なからずあるもんだ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:26.19 ID:9T+CTQbx0.net
機械受注統計みれば企業の設備投資予測が下方修正されるのは歴然
日銀は増税しても個人消費から輸出+企業の設備投資に上手くバトンタッチする予定だった。が輸出は全然伸びてないし設備投資もダメだったら
どうなるかわかるよなwww
よくも大本営発表続けてるよ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:38.29 ID:LR2Ykkoy0.net
>>933
イライラしないでw

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:49.92 ID:duOF83tZ0.net
>>939
そうだね
俺もあきらめないことにするよ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:52.09 ID:aOnRpY0u0.net
>>914
そう、機械受注過去最低はやばい
円高の物が売れなかった時期をはるかに凌駕してるのがかなりやばい

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:55.49 ID:Z7lM4xXg0.net
>>66
バカみたいな方法だが実質これくらいしか個人でできることないな。

公務員の給与を多少無理してでも今年は上げておいて
国民全体の収入が上向いたから増税ってやりたいんだろうな。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:55:01.49 ID:JAyIOMOk0.net
経済成長してないのに何で公務員給与上げたんだよw
増税分か?w

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:55:56.68 ID:DZz/APJm0.net
でも、法人税下げるんでしょ?

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:04.69 ID:jd2YlgDc0.net
TPPもくるんだぞ??

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:08.60 ID:YMl4DtIY0.net
>>1
消費税増税は税収増が目的かと思ってたら増税そのものが目的だったとしか
思えない。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:24.41 ID:JcU/z0ZC0.net
安倍の経済政策は失敗したから責任取って退陣だな
選挙も自民勝てないよ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:26.68 ID:69cKWr1ZI.net
阿倍がのうのうと生きていられる神経がわからない

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:32.37 ID:20eXjr1x0.net
>>946
そらなんでも値上がりして確実に暮らし難くなってくればイライラもするだろw
民主時代のあの暮らしやすさはなんだったんだ

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:46.50 ID:sGz8L0Ph0.net
>>945
それで誰かさんの円安誘導のせいで輸入額は激増だから
物価高も加わってトリプル役満w

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:01.40 ID:2jOWLMQV0.net
もう、いっその事、20%くらいにして、全員ベーシックインカムしてくれ!
個人消費がないのじゃ、小売だって、儲かるわけ無いだろ!

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:03.89 ID:v+Z4m9+F0.net
そそのかして移民入れて消費税増税でグローバリストが経済狩り尽くした後は、いよいよ戦争だな。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:08.86 ID:vvaw2Vgp0.net
公務員給料アップが目的だったんだろ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:17.39 ID:Q6zowaZH0.net
>>950
企業に上げろと言ってるんだから国が率先的に上げるのは当たり前
あと戻しただけだから

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:58:11.00 ID:a/Q4Yfie0.net
国家観のない新自由主義者が権力を握ってる限り安倍だろうが
誰だろうが 今の状況は変わらんと思う
いい加減諸悪の根源を絶つべきだと思う

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:58:17.39 ID:0geMh9kl0.net
最後は天皇の玉音放送があって国民全員がうなだれるらしい

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:58:42.13 ID:j7se12vB0.net
輸出だ?

工場が支那等の外国へ逃げていっていた時政治は何もしなかったが、
その時の政権は自民だろう

一体何の茶番なんだこれは?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:16.83 ID:XvwzCYkc0.net
民主のときは、


別の意味でイライラさせられただろ・・・
忘れたか

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:17.58 ID:Jw7IDQsz0.net
>>963
マジでそうなりそうだなあ

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:25.18 ID:R04r4bEa0.net
去年の10月に消費増税決定したのが最大の過ち

認めないなら認めないで勝手だが
自民党の安泰はないぞ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:34.01 ID:sGz8L0Ph0.net
>>950
あれはさすがにブチ切れる
復興の為に下げてた給料を元に戻しただけど強弁する奴もいるが
だったら復興増税も止めろと言いたい。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:00:02.01 ID:YZXwpiHT0.net
社会保障費と公務員給与が高すぎるんだよ。
それを是正しようとして、思い切った金融緩和策のドサクサに紛れて、
国民の財布に強引に手を突っ込んだのが、今回の大増税。
何とかしてそれらの費用を減らさないといけないのにな。
増税より医療費や年金、公務員給料、その他もろもろを見なおさなければ
行けないんじゃなかったのか?

970 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:00:24.20 ID:GtX34vJS0.net
>>966
そんな役割押し付けられたんじゃ、さすがに天ちゃん可哀相だな

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:00:31.72 ID:DZz/APJm0.net
>>964
そのころはバブルでいい気になってたんだろうな
今でも経済は成長し続けると思ってる
気狂いどもだ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:13.06 ID:hawgXL5D0.net
自民党しかまともな政党がない。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:19.75 ID:69cKWr1ZI.net
>>961
工作員ご苦労さん

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:53.48 ID:JAyIOMOk0.net
>>968
本当に復興に使われてるのかも眉唾ものだよな。
全然関係ないような県の道路建設に使われてたりするみたいだしな。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:16.31 ID:bwtibIfZ0.net
輸出も何も日本に工場がない
工場がないから機械も売れないし
あっても「おわらロボ」みたいなの要らない

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:25.82 ID:iSTnGLbF0.net
>>972
どうみても、現状を見るとまともでないだけど。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:29.68 ID:sUqMUEHR0.net
>>969
公務員給与は更に手厚くするみたいだが

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:39.00 ID:Q6zowaZH0.net
>>973
レッテル張りしかできない時点で論破されたと言ってるようなもんだなw

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:56.43 ID:OWm8CVh20.net
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:03:15.49 ID:duOF83tZ0.net
公務員給与水準である人事院の「国民平均所得」計算に、
非正規労働者の分も入れる

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:03:35.52 ID:hawgXL5D0.net
>>976
民主党は最低だった。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:03:46.87 ID:A5ShTUYF0.net
貧しくなる自由
ニートになる自由
加藤になる自由
自殺する自由

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:03:48.16 ID:R04r4bEa0.net
>>972
元来まともな政党も大勝しすぎてのぼせ上るとまともな政党でなくなるし
今の自民党がまともだとは、どう贔屓目に見ても言えないよ

集団的自衛権の件でも暴走したしね

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:06.63 ID:1HMqN8uq0.net
わろた

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:25.98 ID:mJLA10LJ0.net
>>981
党内すらまとめられない連中が国政握ってたんだからな
まさに無政府状態

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:26.92 ID:vvaw2Vgp0.net
安倍の在任中

世帯所得はどんどん下がってるし

民間も一度として上がっていないのに

なんで公務員はいきなり8%も上げるのよ

意味が分かりませーん

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:33.46 ID:sGz8L0Ph0.net
>>961
それなら残業代0法案でも公務員が率先して残業代0にしてほしいもんだ
即効で国会で否定してたけどw

988 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:37.22 ID:GtX34vJS0.net
民主党も相当醜態晒したけど、野田総理って割りとまともな政治家だったと思うぜ?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:49.06 ID:YZXwpiHT0.net
綱引きで言うとあれだ。
景気回復方向にかなりいい感じに引き寄せたのに、
消費税を始めとした大増税で、
逆方向に大きく引き戻されてしまった。
下手をすれば金融緩和策以前よりも不景気方向にに引き寄せられた。
それなのに政府は、2013年の躍進を張り子の虎にして
情報の都合のいいところをマスコミに流させて、景気が順調に回復しているように主張している。
といったところか。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:08.55 ID:n+4y386d0.net
なんだ誤差の範囲内か

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:11.13 ID:y/DkmAJP0.net
>>943
言葉はどうなのか「先行投資」をあてはめるなら重工業なんだけどね
それ以外は減価償却何年でやってるからそもそも投資の行為じゃない

景気関係なく必要な時は入れ替えるし回転良くて元取れれば
別のことに使う。と言っても異種格闘技戦なんてしない

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:17.32 ID:ggI3ry7P0.net
原発再稼動すりゃ家庭や事業所の電気代負担が減るし、代わりに火力発電で使う
燃料を輸入する莫大な金額も消えるからだいぶマシになるんだが遅れてるからな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:47.05 ID:JAyIOMOk0.net
>>992
はい、はい。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:06:26.43 ID:duOF83tZ0.net
>>988
なんか気が合うね
野田内閣はよかった、とてもよかった

内政(経済雇用)は、中間層復活路線
外交は独立国として当たり前の強気路線

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:07:25.94 ID:sGz8L0Ph0.net
>>992
残念だけど燃料の輸入量は震災前と本と度変わってない。
変わったのは輸入額で、原因は言うまでも無く原油高と円安のせい

仮に原発再稼働しても今まで無理してしてた節電止めるから
輸入額も変わんないよ

996 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:08:22.10 ID:GtX34vJS0.net
原発は築40年の廃炉費用をどうすんのか示せよ。

あれは使用中浮いた費用がそのまま全部廃炉にかかる。つまり超大規模な借金。
「借金かえせ40年経ったぞ!」って何箇所も言ってるんだけど?

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:08:29.70 ID:VTRfVlzg0.net
>>980
つか、非正規入れなくても中小企業入れるだけでガツーンと民間平均下がるんだけどね。

超赤字の癖に超優良トップ企業の平均より多いんだから話にならない。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:09:26.39 ID:EzQ1ovOr0.net
アベノミクス大失敗の巻



安倍晋三は死刑

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:10:21.70 ID:GZ6Zf4Q50.net
386 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/19(土) 15:45:10.78 ID:rGZlqTN20
>>370
君にひとつお勧めの銘柄がある。
3843フリービット
画期的な格安スマホサービスを提供してる。
その名もPandA。
まだ知名度は無いが、今度渋谷にショップを出す。
ここから一気にCM打って、全国展開。
日本中を席巻するね。
そうすれば、株価10倍は当たり前。

398 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/19(土) 15:47:44.83 ID:T0jELkYU0
>>387
よしこれ買った!

407 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/19(土) 15:50:22.64 ID:+yfVy+v80
>>399
おいおい、そこはもうネタが尽きているぞw

414 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/19(土) 15:51:51.73 ID:rGZlqTN20
>>408
商売の邪魔すんなや。

1000 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:10:53.79 ID:GtX34vJS0.net
>>994

あと一年やってれば変わってたかもねえ。。。言ってもしょうがないけど

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:11:10.44 ID:duOF83tZ0.net
>>997
そうね
非正規を入れた平均を公務員給与の根拠にしてしまえば
非正規を増やす政策は、もうこれ以上立案しないだろうなと思った
非正規のおかげで人件費さがった、だけど貧乏人が増えて、俺のところの商品が売れないのよ!
ここらへんが、官僚には実感できないんだろうなあと思うわけ

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:11:28.76 ID:DvNwH/A/0.net
ID:Q6zowaZH0
土曜のこの時間までお仕事か
自民アホーターも大変ですね

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:12:14.46 ID:R6O9K/tO0.net
正確な情報と確かな対策

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200