2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ

1 :複製禁止@20世 ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:39:15.42 ID:???0.net ?2BP(3000)
今年度の経済成長率 下方修正へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/K10031351011_1407190611_1407190619_01.jpg

政府は、想定よりも輸出が伸び悩んでいることなどから、今年度の経済成長率の見通しを実質でプラス1.2%程
度と、去年の年末の段階から0.2ポイント程度、下方修正する方向で最終的な調整に入りました。

政府は、今年度の経済成長率の見通しについて、輸出がアジア向けなどを中心に伸び悩んでいるうえ、消費増
税の影響で、自動車の販売など個人消費が大きく落ち込んでいることから下方修正することにしています。

具体的には、成長率の見通しを物価の変動を除いた実質で、プラス1.2%程度と、去年12月の予算編成の段
階よりも0.2ポイント程度引き下げる方向で最終的な調整に入りました。

また、来年度の成長率の見通しは、実質でプラス1.4%程度とする方向です。
さらにこうした見通しを踏まえると、来年度の「基礎的財政収支」はおよそ16兆1000億円の赤字の見込みとなり
ます。

これは来年度には、GDP=国内総生産に対する収支の赤字の割合を、2010年度の半分にするという政府の
財政健全化の目標を7000億円余り上回っています。

しかし、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを前に、政府内からは経済対策の必要性を
指摘する意見も出ており、実際に達成できるかは予断を許さない状況です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/k10013135101000.html

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:50:27.42 ID:IKKTGQfw0.net
>>117
自分に子供がいないから、どうせならみんな不幸になれって感じなのかもね
ある意味、持たざるものの復讐だよな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:50:47.31 ID:TDRodRFY0.net
>>100
俺的にあの自民の西田や三橋辺りは
安倍政権の単なるガス抜き役と見ている

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:50:53.99 ID:xBM1BbLD0.net
>>106
ほんまにな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:05.23 ID:T0jELkYU0.net
>>108
株式市場で普通に売り買いされている

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:14.75 ID:qaLOdK3o0.net
都心のみで生活している方々には
都心の景気しか分かりませんから

132 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:32.34 ID:au2Fs4Wz0.net
 
三橋は、「珍しい」というくらいに一貫性のない支離滅裂な「理論」を展開してるが、
正面から安倍批判をするところだけは、意外と「一貫性」があった。

社会主義者の血がうずくんだろうなw
安倍信奉教団の『チャンネル桜』は、早く彼を切らないとw

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:42.91 ID:SM87XQcD0.net
>>122
国民に有利な減税すればいいだけだよw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:46.99 ID:rGZlqTN20.net
ネタにマジレスが流行ってるのか

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:05.18 ID:2L4vrrJc0.net
>>120
リーマンショック前夜とよく似た金融環境だね
原油先物とユーロ(対ドル)がグイグイ上げていくなかで、他業種がジワジワさげる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:16.40 ID:BWtunzgj0.net
小林よしのり コラム

ー 安倍晋三の目指す日本社会 −

安倍晋三が英紙フィナンシャルタイムズに「私の第3の矢は日本経済の悪魔を倒す」と寄稿したそうだ。
そもそも何故、日本国民に言わないで、外国で言うのかが問題だが、それは安倍が「株価」にしか関心がないからである。
外国人投資家の方が国民より大切になっているのだ。

法人税を数年で20%台まで減らして外資を呼び込むのはもう既定路線だが、
さらなる規制撤廃の他、エネルギーや農業、医療分野を外資に開放すると言明している。

韓国型の経済にして、企業の利益は外資が吸い取っていくということになりそうだ。

さらに、女性を家庭から引っ張り出して働かせる。
長谷川三千子が言ってた「専業主婦」なんて、安倍政権にとっては、もうとっくに時代遅れ、
女性も企業の雇用調整の安全弁として、いつでもリストラできる労働力のコマにされるわけだ。

家事を担うのは、これからは外国人労働者になる。
つまり台湾がそうだが、低賃金で働くフィリピン人を家政婦に雇って、妻は外で働くようになる。
朝食にご飯とみそ汁なんて日本では、なくなるだろう。

だが、外国人労働者を3K職に限って利用し、日本に長期滞在させるのは、今後は人権問題になる可能性がある。
そのうち「移民」の法整備が必要になろう。

日本は内需主導型ではなく、徹底的なグローバリズムに向かっている。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:21.19 ID:ctaI9htC0.net
-8%は財務省発表だけ?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:21.77 ID:xBM1BbLD0.net
>>125
同感

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:21.97 ID:p5CocGse0.net
金融緩和が全く足りていない
秋の消費増税の引き上げ決定と同時に日銀は追加緩和を発表すべき

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:38.07 ID:72xnksK90.net
>>108
55%が政府
残りが民間

民間が何者かは知らん

141 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:45.58 ID:au2Fs4Wz0.net
>>123

「便乗値上げ」というよりは、やっぱり「円安値上げ」だろ。

日銀が刷って国債買ってるんだから、
それが「円安値上げ=実質増税」で跳ね返ってくるのは当然のこと。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:00.47 ID:VfA9/9+b0.net
10%への再増税は、日本経済を破壊するぞ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:05.58 ID:OtNTFMGu0.net
消費税上げなくても増収になったのにもうちょっと搾取できるだろ、と消費税上げたら直接税まで減収になった
経済に疎い俺でもこのくらいのシナリオは読める

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:09.56 ID:1YwoXNU+0.net
3%上昇なんて、ご飯茶碗の米粒が一つ減る程度だと甘く見てるから

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:26.87 ID:o6pbawmt0.net
デフレならスタグフレーションになった方がいい。
それくらいデフレは危険。
どっちにしろ消費税は上げるべき

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:37.49 ID:T0jELkYU0.net
>>122
成長戦略

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:46.41 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>124
つまり日銀が銀行の国債買い取って、銀行に金じゃぶじゃぶにさせても、
企業が金借りて使わないからGDP増えないんだよね。
なら、国債買い取りじゃなくて、現金を国民に配るとか、
インフラ整えたりする公共事業したら国民に金行くんじゃね。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:54:01.54 ID:72xnksK90.net
>>119
尖閣漁場も台湾に献上したしな
売国奴じゃなきゃ出来ない所業

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:54:15.88 ID:2L4vrrJc0.net
>>145
2chで正論をみるなんて!

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:54:19.64 ID:0S01uX3d0.net
はー。モーこの国大丈夫なのか

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:54:44.24 ID:IKKTGQfw0.net
>>124
それを二本目の矢でやったけど、GDPはまさに入れた分しか持ち上がらなくて
波及効果による分がなかったから借金増えただけになった

そりゃ無駄にたぬきしか走らないような道路掘り起こしちゃ埋めたり
コントロールできない汚染水対策、除染にお金ばらまいてちゃ
成長しようがないわな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:13.57 ID:85pMu4o50.net
>>94
債権放棄すると日銀のBSがバランスしなくなるから、それを埋めるために財政出すことになるので意味無いよ

日銀が国債放棄→日銀、損失計上→日銀の損失は政府が穴埋めするルール→政府、新規国債発行で資金調達→放棄したのと同額の新規の国債が発生するので意味なしお

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:40.50 ID:21gXo1CR0.net
>>5
国民が望んだことだろうに

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:46.31 ID:BWtunzgj0.net
三橋貴明

悲惨な韓国経済!それを目指そうとしてるのが安倍自民党!
http://www.youtube.com/watch?v=QDcDjUEpRfA

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:47.07 ID:n4Dxcqr80.net
>>147
そうだよね
んで、現金配るより仕事作った方が乗数効果高いから、GDP増やすためには公共事業増やすのが手っ取り早い

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:00.43 ID:KRA9xIaA0.net
穏やかに滅んでいく

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:15.12 ID:72xnksK90.net
>>126
毎度良い感してるな
前から安倍自民のヤバさ指摘してたもんな

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:34.76 ID:LHDX+SWa0.net
    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
  |::::::::::/        ヽヽ   ┃   ━━━━━━━━
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    ┃               ┃┃┃
  |::::::::/     )  (.  .||                          ┛
 i⌒ヽ;;|.  ( ◯ )  .(◯)|      。
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  ゚ 。
 ヽ.      /(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
  |.    / ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   ヽ    。≧         三 ==-
    ヽ    -ァ,          ≧=- 。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:44.57 ID:jXFR+YMW0.net
改革なくして成長なし
小泉にもう一回やらせよう

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:49.69 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>140
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8301.T&ct=b
日銀の時価総額が500億円しかないんだが・・・なにこれ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:57:02.98 ID:T0jELkYU0.net
>>145
バカすぎるwwwwww

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:57:25.14 ID:OtNTFMGu0.net
>>123
どこかのスレでTSUTAYAが今まで税込み100円だったのが4月から税抜き100円になったというのを見た
税込み100円は税抜きで96円だから12円値上げ、上げ率12.5%で4.5%分が便乗値上げ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:57:39.04 ID:kAlCFYjP0.net
>>155
持続可能なのかそれ?毎年10兆とか5兆とか補正で景気対策?ご冗談を

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:57:52.89 ID:n4Dxcqr80.net
>>151
>それを二本目の矢でやったけど、GDPはまさに入れた分しか持ち上がらなくて

なるほど
GDPを全く増やさなかった一本目の矢より本目の矢を重視すべきだと

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:58:12.56 ID:T8M8XtGT0.net
>>153
だまされたんだろ
自業自得だが

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:58:43.49 ID:qLWfZZg30.net
だが消費税増税は既定路線なんだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:06.07 ID:Vj+/0Kjx0.net
肉屋を支持した豚の悲鳴が心地いい

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:13.62 ID:n4Dxcqr80.net
>>163
毎年10兆円増やし続けたところで10年で450兆円
二回金融緩和やりゃチャラですわ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:32.40 ID:9UEP2bjh0.net
>>1
これで増税したら悪魔だ安倍チョンは。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:37.56 ID:72xnksK90.net
>>141
そうだね
円安が反映した、当然の物価高

自民党へ投票した人は当然分かっててやったんだろう

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:03.65 ID:BWtunzgj0.net
植草一秀

・成長戦略で10年後の一人当たり国民所得が150万円増えるという大ウソ。
・自民党TPP6項目の総選挙公約が、いつのまにか5項目に変えられた事実を隠すマスコミ。
・法人減税、医療自由化、農業自由化、解雇自由化が「避けられない国際的な流れ」という洗脳。
・1000兆円の政府資産を隠し「国の借金で財政危機だから消費増税」というペテン。
・米国産軍複合体が誘導する日中衝突。尖閣棚上げ合意をなかったことにして、漁船衝突事故で仲井眞知事勝利の罠。
・「成長戦略」実態は、100兆円規模に膨張した財政「裁量支出」にむらがる政商と利権政治屋天国。
・米国「経済植民地化政策」は、小泉竹中路線の焼き直し=第二次安倍政権の新自由主義路線で完成する。
・エネルギー・鉱物資源・食糧・兵器・金融の「癒着経済」で国富流出が加速、さらに数百兆円を外国に献上。
・司法が、政敵を社会的に抹殺する人物破壊工作を堂々実行する暗黒。

グローバル資本(ハゲタカ)とそれに連携する国内資本(ハイエナ)を規制緩和で優遇する悪徳官僚(シロアリ)がわが世の春を謳歌している中、
「多くの人々は、汚染された情報、操作された情報の下に置かれ、その行動すら操作されている。

この状況が続く限り現状は変わらないが、
真実が明らかにされ、人々が目を覚まし、人々が行動を変えるとき、世界は変化するのである

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:04.82 ID:85pMu4o50.net
財政政策は一時的にしか出来ないからそこは諦めて

>>122
働け

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:05.66 ID:GbQKGl8O0.net
去年盛り上がりすぎたから今年はどんどん下がっていくだろw

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:39.90 ID:Sesw5xYQ0.net
>>170
だまされたんだろ
自業自得だが

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:50.20 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>163
いいんじゃねえのそれで。
日本は大幅な金余り国(借金より資産が多い)なんだから、
国民がパーッと金使うようになれば全解決だろ。

1600兆円の個人資産が全部動けば、消費税だけで毎年120兆円の税収増えるで

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:53.02 ID:ywqhNp7F0.net
増税ってじわじわ来るよね
税金が原資の公務員とかなんも関係ないよね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:11.24 ID:n5J/pLG10.net
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税

【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
【画像】国会議員の月収182万4000円 家賃1万6000円 年収3400万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401971236/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
【社会】国家公務員、大幅増ボーナス支給 復興財源確保の特例終了で★2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404113669/l50
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405089452/l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50
 
 
【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404645736/l50
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399898529/l50

増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:48.30 ID:qLWfZZg30.net
これは安倍ちゃんGJ増税だね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:52.79 ID:9UEP2bjh0.net
安倍チョン「日本を下痢にして候」

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:53.64 ID:kAlCFYjP0.net
>>175
どうやったら使うようになるんだよ。年寄りが増えてんだぞ?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:42.35 ID:GbmjWGNR0.net
>>162
増税後近所のスーパーは実質14%のトリック値上げ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:43.92 ID:T0jELkYU0.net
財政政策はカンフル剤みたいなもんだよ。
成長戦略を描かないと。
1000本の針と批判されるようなものじゃなく1本でもいいから太い矢を放たないと!

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:46.38 ID:rGZlqTN20.net
よくわからんが、安倍ちゃんがやることに間違いは無いだろう。
反対してるやつはどうせチョンかチュンだろ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:51.25 ID:FVSmzqdY0.net
国民のほとんどが民主はダメ、自民しかないと洗脳されてるからなぁ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:52.41 ID:FXa/ZwxH0.net
移民 増税 TPP

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:03:09.86 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>180
相続税100%、贈与税100%にしたら、使うんじゃねw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:03:16.27 ID:G/m3oDmj0.net
アベチョンミックスオワタ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:03:40.96 ID:TVt3CuLu0.net
公務員の給料を上げることでインフレによる給料アップを演出したかったんだろうが民間がついてこない

それで民間が景気悪いから給料貰った公務員もお金を使わない

結局虚飾による景気演出なんて無駄なんだよ
今必死に日銀と年金で日経平均を買い支えしてるけどさ
これで年金の運用損も計上して将来の支給開始年齢も繰り上げとかなったら目も当てられない

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:02.67 ID:GlV+Y8X40.net
>>12
大本営発表では現在は好景気持続中らしい

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:23.67 ID:9dZHOS1G0.net
アベノミクス瓦解 

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:31.16 ID:jSvlY5oj0.net
いやー、消費税は強烈な腰折り効果がありましたなー
教科書に太字で書いとけよ
東大のガリ勉が二度と間違えないように

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:40.69 ID:w24o77sZI.net
年間総所得から1割弱の市県民税、健康保険税、年金フォォーー
人間辞めていいですか

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:49.64 ID:72xnksK90.net
>>151
今時公共事業なんて90年代で既に乗数効果1.4まで落ちてたからな
今は1.0あるかないか

効率の良い公共事業なんて殆ど全部やりきってしまったからな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:05:01.59 ID:kAlCFYjP0.net
>>186
そんなことはどの政党にもできないのである。したがって魔法のごとく消費が増えるなどという夢物語を語ってはいけないのである

195 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:05:23.02 ID:AT+EfdGN0.net
プラスってのがウソだと思う。

企業売買の大型物件がいくつか入ってるだけだろ。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:05:41.96 ID:T0jELkYU0.net
>>186
そんなこと言う政治家は選挙で勝てない。
もっと自分から金を払ってでも手に入れたいライフスタイルを提供する新商品を開発しないと!
その為に邪魔な規制は取り払ったらいいんだ。

そんな新商品が無いことが問題。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:07.46 ID:9dZHOS1G0.net
ただの嘘つきに成り下がった俺たちの安倍ちゃん 

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:13.04 ID:RhZt6MBq0.net
 

公務員の給料を海外先進国なみの300万円にして、

その分で減税、給付をすれば確実に景気回復するぞ

サラリーマン平均もそれくらいだから不公平もなくなる

みんなで自民党に意見を出そうぜ!

 

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:25.90 ID:72xnksK90.net
>>174
自民党支持者以外には、いい迷惑

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:26.37 ID:V9Mtyc2r0.net
地域振興券を、今度は対象者一人あたり5万円程度くばればいい。
前回の99年当時は家計貯蓄率は8%あったが、
いまやマイナスに突入するかどうかってところだから効果あるだろ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:26.53 ID:n4Dxcqr80.net
>>193
公共事業の乗数効果が1あるかないかなんて常識的に考えてあり得ない
乗数効果が1だとすると、請け負った工事業者は一銭も金使わないで仕事するってことだからな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:31.69 ID:ZCC33MPa0.net
支持率が下がって来ると
悪材料もドンドン出だすからな
そろそろ次の総理が暗躍しだすのかなw

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:39.52 ID:LHDX+SWa0.net
増税気持ちんんんんんんんんんんんんんんんんnいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:43.95 ID:Pm0lfkKJ0.net
>>188
要は気分次第なんだよな。
G8で国としての財政が健全(資産超過)な国って日本とドイツぐらいだろ。
金持ってる人(ほとんど老人)がパーッと金を使うように雰囲気づくりすれば、一発で解決なんだけどな。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:57.97 ID:2npiQOXm0.net
>>188
すまん 
スレの流れ確認してないが
公務員給与いつあがった?

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:15.23 ID:jSvlY5oj0.net
日本に必要なのは安定した政権
余計なことしてまた不安定になってきたじゃないか

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:37.64 ID:2L4vrrJc0.net
(説明は省くが)日本の円高およびデフレの根本原因は財政赤字

1.公共事業で景気を刺激し続け、いずれ内需が拡大し設備投資が上向く日が来れば、財政問題も自然解消する
(ただし、その日が来るかどうかが不明の博打である)
2.増税と福祉予算削減で財政問題を先に解決すれば、円高解消もデフレ解消もついてくる
(ただし、これをやると中間層が壊滅することが確実で、その後回復するかどうかが不明の博打である)

アベノミクスは、両者のいいとこ採りをしようとして、どちらも達成できなかった

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:53.55 ID:85pMu4o50.net
そろそろ○○すれば景気回復!みたいな甘い幻想は捨てるべきじゃないですかね

財政政策も金融政策ももちろん意味はあるのですが、効果には限りがあるので過度の期待をしてはいけない
政府の成長戦略や構造改革も同様
真面目にこつこつやるしかないわー

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:08:01.09 ID:zZJqaJEq0.net
これくらいで済むと思ってんじゃねーぞwww
覚悟しろよ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:08:02.03 ID:7RSo3ms00.net
消費税増税を強行して日本経済をぶっ壊した安倍さんは
歴史に残る総理大臣だな。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:08:53.14 ID:F16nKTF/0.net
>>205
去年の時限分が戻るのと、今年の人事院勧告で2連続

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:08:58.09 ID:T0jELkYU0.net
>>201
人件費上がっているのに落札価格が低過ぎるからじゃない?
利益が出ないから応札にも来なくなってきている。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:08:59.18 ID:gi+XWvAX0.net
まあ、最悪の民主政権に較べればまだ少しはまし、
という程度で、耐え忍ぶしかないのか・・・・・

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:09:00.42 ID:vGCAtCGf0.net
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.
これ以上の増税を止める方法は、7月、8月、9月の買い物を極限まで減らすことです。
.

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:09:11.80 ID:RhZt6MBq0.net
 

公務員の給料を海外先進国なみの300万円にして、

その分で減税、給付をすれば確実に景気回復するぞ

サラリーマン平均もそれくらいだから不公平もなくなる

みんなで自民党に意見を出そうぜ!

 

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:09:38.81 ID:LHDX+SWa0.net
クズが苦しめば苦しむ程、俺たちの給料は上がっていく。
クズの平均年収は今や200万にも満たない

ということは勝利宣言だろう
後は惨めに死んでいくだけだ屑共は

うははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最終的には路上でパンでも恵んでもらえwwwwwwww

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:04.77 ID:CcDog/HB0.net
成長のために10%に増税が必要って言ってたもんな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:13.24 ID:Pm0lfkKJ0.net
国民に、日本の財政は世界の先進国の中でも飛びぬけて健全だってちゃんと知らせるべきだと思うが。
どうも借金が多いような報道するから、国民も委縮するんじゃね。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:19.65 ID:GbmjWGNR0.net
アベノミクスで好景気ですをPRして
しばらくしてやっぱりそんなことありませんでした的な報道多すぎ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:36.58 ID:sYfTpW2/0.net
情報操作失敗なりー

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:45.97 ID:85pMu4o50.net
>>201
公共事業といっても新規の土地購入がある場合はその分は効果としては控除されるから、乗数が1.0以下は理屈上起こり得るよ

土地購入とは誰かのポートフォリオが土地から現金に入れ替わるのと同じで、貯金と同じ効果

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:48.07 ID:Vj+/0Kjx0.net
貧乏人が勝ち組気取りで自民に投票した結果wwwwwwwww

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:14.47 ID:IKKTGQfw0.net
>>213
過去最悪”だった”民主政権をこんどは自民政権が”更新”するかもなw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:15.18 ID:X6rEenuV0.net
さすがアベノミクスww

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:19.12 ID:r/WqH7T20.net
そりゃ消費税上げればそうなるわな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:24.88 ID:Sesw5xYQ0.net
>>213
涙拭けよ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:45.76 ID:FVSmzqdY0.net
>>213
民主時代はまだ物価が安かった分、今よりは買い物してた
今は買い物で会計するのが恐ろしいw

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200