2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「新しい時代の車だ」 「1台につき少なくとも200万円を国が補助していく」 安倍川首相、水素自動車を運転[7/19]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:52:33.52 ID:???0.net
安倍首相は福岡県北九州市を訪れ、二酸化炭素などの 排ガスを出さない水素自動車を自ら運転し、性能を確かめた。

安倍首相は運転後、水素自動車について「乗り心地がよく環境に優しい、新しい時代の車だ」と述べた 上で、
「各省庁にも1台ずつ導入する」「1台につき少なくとも200万円を国が補助していく」との考えを示した。

安倍首相はまた、全国にまだ1か所しかない自動車に水素燃料を供給する商業用の「水素ステーショ ン」を
100か所以上に増やす考えを示し、今後の水素 自動車の普及へ強い意欲を強調した。


NNNニュース
http://www.news24.jp/nnn/news89084232.html

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:13:51.94 ID:jxhyIvaa0.net
水素自動車とか論外だよ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:14:20.15 ID:1FokZxt50.net
水素で電気作ってモーター回して動く車だからな。
爆発エネルギーで動かしてるわけじゃないぞ。 つまり静かだ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:04.22 ID:GbQKGl8O0.net
>>87
ドイツとか失敗続きで参考にならん、太陽光パネルでも失敗したじゃん。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:19.66 ID:MZDrNNUU0.net
100年後はガソリン自動車なんて走ってないぞ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:29.95 ID:vbHX7VCj0.net
新幹線とかリニアとかより、これこそ国費を投じて全国に一気に水素ステーションを作り、事業者に格安で貸与するぐらいの事をすれば「日本始まったな」になる
経済の起爆剤になる第二の日本改造計画をやるべし

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:38.85 ID:h0cYrGej0.net
次は水素発電機か
フリーエネルギーやオーバーユニティーの香りがするな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:55.98 ID:vvaw2Vgp0.net
補助金出さなきゃペイしないものが

普及するわけねえだろ

馬鹿すぎる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:52.14 ID:Q5ZxtTL10.net
ちょ、1台200万は多額すぎないか

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:42.75 ID:Z1TH14rk0.net
>>90
日本勢もつい最近欧州勢と車の部品の共通化したばっかりだからな
向こうで水素自動車が普及する見込みがあるならこっちでもノウハウ持ってないと厳しいんととちゃうか

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:53.65 ID:GbQKGl8O0.net
>>94
つプリウスw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:58.79 ID:ApsERsQA0.net
排気ガスの臭いは吐きそうになるから大嫌い 早く普及してほしい

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:04.20 ID:O+yjjGa80.net
高度成長期を過ぎ、衰退期にある日本が、今からガソリン並みに
水素のインフラを整備するとか、まぁ、無理だよ。
仮に日本で水素のインフラが整備されたとして、またガラパゴスだよ。
アフリカや南米、中東で水素自動車が普及すると思うか?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:23.15 ID:uZ4wdm8b0.net
これは安部川ちょんGJだね

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:38.56 ID:vbHX7VCj0.net
>>94
ハイブリッド自動車も最初は補助金だしてましたよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:00.62 ID:rC3NfzR60.net
オニズカさんのような
最後になりそうだ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:06.25 ID:qjV9UVaG0.net
キナこ臭い首相だな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:09.74 ID:VGiH7p9N0.net
補助金使っても500万か。貧乏人には買えない。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:19.26 ID:aSHaZgvEO.net
太陽光で電気作って、それで水を電気分解で水素量産、その水素で火力発電、電気自動車じゃダメなの?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:30.35 ID:jjKwRpXA0.net
意味がない。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:38.53 ID:lQ28qEkd0.net
まだプリウスのときは300万とかで現実的だったけどな車体価格
200万補助で車体価格500万くらいなら買うかも。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:46.57 ID:WHLRXpPAO.net
軽くて車浮いちゃうんじゃないの?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:55.09 ID:j7se12vB0.net
新しい賄賂の受取先見つけましたってか

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:11.60 ID:HLP8NnHj0.net
安倍川首相???

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:31.17 ID:Xga+pCTz0.net
賃貸暮らしの俺に賃貸補助してくれ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:32.98 ID:UHdPOOVS0.net
爆発して輝けよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:40.97 ID:bwdzDxtq0.net
どーせアメリカと産油国とユダヤに潰されんだよw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:53.25 ID:ylilhSBcO.net
生産性のない公務員の仕事が増えるだけだから、消費税免税でいいだろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:54.71 ID:CmgEEYOo0.net
久々にスレタイでワロタww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:05.94 ID:26f0jQpX0.net
>>95
コンパクトカーを700万円で買う奴はいないから仕方ない

500万円でも大概だが

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:08.49 ID:od0YUD3W0.net
1回走れば使い捨ての車だろ 燃料無しじゃ走れんわ
先にスタンドを作れよ 能無し政治屋さん

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:32.42 ID:YHgYMhit0.net
重複連発したりなんだよこの糞記者

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:41.30 ID:c5nLGYSEO.net
安倍川水素系

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:48.34 ID:pU1W0Pls0.net
>二酸化炭素などの 排ガスを出さない

やっぱ、そういうメリットなのか
エネルギー問題の解決ではないわけね

その燃料となる水素を作るのに、どれだけの石油等を必要とするんだろ?
二酸化炭素にしたって、水素製造からトータルで見て、本当にマイナスなのか?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:50.39 ID:saqrleJki.net
安倍川?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:50.97 ID:vbHX7VCj0.net
日本で先行して普及させ、車のコストを下げたら世界制覇できるぞ
そういう大きな視点で考えるべきだろう

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:00.15 ID:1FokZxt50.net
>>94
TOYOTAのあれが700万くらい。補助金つかえば500万。
まあお安いとは思うけどね。 2億円くらいしてたわけだから。

最初に売るやつは実験機みたいなもんだ。 まあガンダムだな。
ここから出てくるクレームやデータを元に量産型を作っていく形になると思う。

ボディ形状はiQあたりになるんじゃないかな。あれも実験物だし。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:03.54 ID:8535ZJgaO.net
石油が枯渇しないうちに宣伝するとゴルゴに殺られるぞ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:17.21 ID:Bk6ua8oO0.net
サウジが
原油価格を高くし過ぎると日本がガソリンなしで走る車を作ってしまう!
って言ってたけど現実となるのか

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:30.11 ID:h0cYrGej0.net
燃料についてはイワタニのがんばりによるなあ
他ガス会社もやるべきだと思う

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:30.26 ID:x4b5DjK30.net
補助金だけじゃなく税制的にも有利になるようにするんじゃない?それならそこそこ訴求力あるよね。俺は買えないけどw

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:41.94 ID:Q+haSjn80.net
先の事を考える人間がいかに少ないか このスレ見てわかった

 これからもユダヤのいいなりでいいのか?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:43.87 ID:3561Cgfw0.net
ガワカノポンチ安倍川首相

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:47.47 ID:8/TgeIeJ0.net
>>99
エネルギーは厳然たる物理量だが、カネは人の妄想に過ぎない。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:55.09 ID:lQ28qEkd0.net
3分充填で700`走行が本当ならけっこうよさそうなんだけど
水素スタンド普及だけが問題だな。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:22:02.56 ID:4n4Nlv5H0.net
安倍川餅首相

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:22:12.55 ID:vvaw2Vgp0.net
ハイブリッドなんて世界じゃ全然売れてないだろ

GSがどんどん潰れてるのに

そんな設備投資できるかよ

全部税金で作るんかよ

めちゃくちゃなコストだな

商業ビジネスに乗らないものが普及するわけねえだろw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:22:38.89 ID:d6gtgv1H0.net
安倍川餅

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:23:30.24 ID:lQ28qEkd0.net
>>133
家からたまには出たほうがいいぞ。
うんざりするほどHV走ってる。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:23:38.70 ID:8vQu5N8p0.net
>>「1台につき少なくとも200万円を国が補助していく」

もっともっと借金増やしていく作戦ですね
ゲリチョンGJ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:23:41.17 ID:a6QHhcZx0.net
安倍川って誰?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:03.66 ID:8/TgeIeJ0.net
エラい人か?
自前で石油の精製が出来ず、日本に頼ってるくせにエラそうだな。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:05.91 ID:nlWKEPpq0.net
>>130
エネルギーこそ妄想だろ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:11.27 ID:O+yjjGa80.net
車のコストが下がってもダメなんだよ。
インフラのコストが高いからな。初期費だけじゃないぞ。維持費もあるぞ。
世界とか到底無理。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:16.73 ID:EhZ1qpBo0.net
超ウルトラスーパーガラパゴス車

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:20.03 ID:9Ivpt8ANO.net
水素火力発電所作れよ安倍

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:21.47 ID:NuoU5inb0.net
石部屋ときいて

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:23.67 ID:h0cYrGej0.net
>>123
これも邪魔してくるようなら
サウジアラビアの埋蔵量に匹敵するという尖閣を掘って
米中に市場価格の半額で売るんだな

ま、そのころには自衛隊を封じる各種法律もなんとかしなきゃ名

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:33.29 ID:e+bCImFe0.net
分散させすぎ
まず電気自動車の普及を成功させろよ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:42.60 ID:5XKhWndB0.net
>>27
舐めてるよな。
安倍はバカだからこんなのばっか。
明らかなトヨタ優遇だろ。
安倍はさっさと死ねばいいのに。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:24:54.96 ID:x4b5DjK30.net
>>120
工業の副産物として破棄されてる水素があるらしくて、それを使えるならマイナスになるという見方がある。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:25:18.06 ID:JHeEu9oe0.net
税金の無駄遣い

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:25:27.46 ID:vbHX7VCj0.net
水素スタンドは本当、国策で国費投入でさっさと作れ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:25:31.69 ID:QZPbhoJr0.net
国は補助を拒否します

ポケットマネーで遣ってください

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:25:48.17 ID:vvaw2Vgp0.net
補助金ってのはな

元は税金なんだよ

結局おまえらが金出してんのよ

それがトヨタに入っていくだけ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:08.40 ID:3mnqRGDd0.net
自転車乗ってるから200万くれ。
なんで車持つ余裕のある層が200万も優遇されるんだよ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:10.86 ID:Cm5cs4RR0.net
クリーンな社会にしたいんなら、
地熱への移行にもっと積極的になってほしいわ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:11.02 ID:5BNuiqLo0.net
水素ステーション本当に100箇所も作るんならその気になるな
今の車も15年乗ってるしそろそろとか思ってるから

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:14.22 ID:LHm33z6n0.net
安倍川餅はきなこの方が好きだな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:25.82 ID:Nsu6xaCO0.net
安倍川首相大人気

支持率V字回復

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:41.13 ID:8/TgeIeJ0.net
>>139
何言ってんだ?
お前、念じるだけで車を自由に操れるのかwww

>>147
鉄の精錬で大量に発生してる。
利用先が無いので大気中に捨ててる。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:45.58 ID:jxhyIvaa0.net
水素自動車は事故ったら大爆発するよ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:26:53.05 ID:h0cYrGej0.net
>>145
あれはつなぎだからな、でもってHVはつなぎのつなぎ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:16.62 ID:LcE+r6uM0.net
安倍川ちゃんって、明石家さんま出せば視聴率取れると思っている
テレビ局のタレントと変わらん。
そんなに将来性あるんなら税金でなく、ソフトバンクが金を出せばいい。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:16.81 ID:Tl2uxECb0.net
新幹線の車内販売で売ってるな。
でも一度も食ったこと無いな。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:27.23 ID:1F41hhPq0.net
支持してるのは含み損を抱え込んでる株下手だけw

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:48.32 ID:1FokZxt50.net
>>145
そっちもやってる。ただ電池が問題ありすぎて非常に難しい。
寿命、充電時間、航続距離、重量、コスト全部クリアしてないし。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:48.32 ID:CaB0/+nNO.net
新車を200万補助受けて購入し、即転売して差額ゲットでウマー

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:27:48.89 ID:jYoXRTKI0.net
安倍川げりぞう

166 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:00.12 ID:w1rXRdqk0.net
.

         ∧∧  きなこ餅と聞いて
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:03.12 ID:PdmYG8Mi0.net
1台につき200万円補助するには1世帯あたり200万円の増税が必要です!

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:10.63 ID:p0yyfazq0.net
今年度中に近所に水素ステーションできるから、300万負担なら買ってもいいな。
で、水素っていくらで売るつもりなんだろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:12.95 ID:qag0sFtR0.net
>>1、あんたらの使う金は税金なんだよね・・・他人の金だと腹痛まないかwww

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:14.37 ID:0KKRTT4g0.net
まず水素スタンドがないんだよなぁ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:15.87 ID:O+yjjGa80.net
こんなのが成長戦略の目玉なら、日本の未来は絶望的ってことだ。
兵器の国際開発やって部品を含めた武器輸出の方がまだ現実的だよ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:44.14 ID:IYzUKwET0.net
水素ロータリーエンジンよりも、水素モーターの方が良いの?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:12.41 ID:h+yT6RC90.net
税金ばらまくな

174 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:29.40 ID:2UoXhNoR0.net
またジャパニーズは酋長を変えたのかい?
素早いね

Mr Abegawa か

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:34.15 ID:Z1TH14rk0.net
まだ1か所しかない水素駅ってどこかと思ったら兵庫かよw遠いわw


水素ステーションの商用サービスが始まる、兵庫県に日本で初めて
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/16/news024.html

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:40.42 ID:lQ28qEkd0.net
>>164
そして中古車業者の店頭にずらっと水素自動車がならぶのか。
なんというサムスンスマホ状態?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:53.10 ID:cLvwzJQ10.net
200万って。。金銭感覚おかしいんじゃないの?
もう一台軽が買えるんじゃねーの?
それ税金ジャン。
あれか、かえる奴に補助金だして、その分消費税上げて、変えない奴から取るのか。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:30:19.82 ID:e+bCImFe0.net
100万台導入したら2兆かかるわけだな
500万台だと10兆

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:30:28.70 ID:b0ydapkP0.net
早く大衆車までコストを削減してください。
新車で買えるのは乗り出し200万までです。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:30:28.78 ID:O+yjjGa80.net
5〜6年前はEVだった。
いよいよ、EVには目がないと見て次はこれだ。
官僚の考えることは本当にしょうもないな。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:30:39.68 ID:FoSmNzN8O.net
有事の際に水素車を爆弾代わりに投下するのかな
結構かさばるけどフレーム取っ払えばいける?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:30:53.74 ID:wbxGz/z20.net
水素って爆発しないの?
テロに使えそう

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:07.09 ID:vvaw2Vgp0.net
普通に

世界で通用するエコ技術を目指せよ

中国でもブラジルでもインドでも通用する車をつくれよ

ガラパゴス日本辞めろ!

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:09.43 ID:8ExBAPOz0.net
庶民から消費税で金巻き上げて、
トヨタの正社員の給料あげんのかよw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:19.48 ID:Dly0ps2Z0.net
モチ、安倍川で食べるわ!

186 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:25.19 ID:6M9j7lwd0.net
その金はどこから出てくるの?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:37.71 ID:RP74delt0.net
EVの充電所どうすんのすげー邪魔なんですけど

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200