2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「新しい時代の車だ」 「1台につき少なくとも200万円を国が補助していく」 安倍川首相、水素自動車を運転[7/19]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:52:33.52 ID:???0.net
安倍首相は福岡県北九州市を訪れ、二酸化炭素などの 排ガスを出さない水素自動車を自ら運転し、性能を確かめた。

安倍首相は運転後、水素自動車について「乗り心地がよく環境に優しい、新しい時代の車だ」と述べた 上で、
「各省庁にも1台ずつ導入する」「1台につき少なくとも200万円を国が補助していく」との考えを示した。

安倍首相はまた、全国にまだ1か所しかない自動車に水素燃料を供給する商業用の「水素ステーショ ン」を
100か所以上に増やす考えを示し、今後の水素 自動車の普及へ強い意欲を強調した。


NNNニュース
http://www.news24.jp/nnn/news89084232.html

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:58:12.68 ID:gRnZCjwA0.net
高い買い物できる金持ちには補助しなくていいよ。
道楽でしか所有できないだろ、こんなの。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:58:47.07 ID:Qnz4PcSz0.net
餅が食いたくなったじゃないか
どうしてくれる

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:58:58.00 ID:h6qCXTYe0.net
水素作るために原発再稼働しようぜ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:07.30 ID:R1l/gbH30.net
>>11
ガソリン自動車と 水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、何が起きるかを実験
http://rh2.org/save/
http://rh2.org/wp-content/themes/twentyeleven/images/save_car.jpg

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:11.25 ID:XWyZlSvY0.net
200万円の原資は?
アベノミクス第三の矢「増税で資金調達して官製ビジネス」

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:13.63 ID:aOnRpY0u0.net
国が一民間企業を優遇するって駄目なんじゃないの?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:14.81 ID:e14CBk7b0.net
 
安倍川餅かぁ 死んだ親父が出張帰りの土産によく買ってきてくれたっけ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:18.06 ID:pf1kk3IN0.net
結局
増税→バラマキのループ 

猿でも出来る成蹊政治

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:31.89 ID:OHgr1m3P0.net
安倍川記念マキコ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:49.72 ID:3nxkCvaJ0.net
その200萬は、どこから湧くんだ?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:59:58.22 ID:GbQKGl8O0.net
こんなの税金の使い方としておかしい。
なんで自動車産業とドライバーだけ補助?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:00:15.38 ID:D9frsnbVO.net
>>7安倍川って地名かな?予測変換に入ってた

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:00:30.81 ID:k8lvaFse0.net
北九州と言えば安川電機だからなw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:00:47.81 ID:akRONYhp0.net
ダメだコイツ

36 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:01:53.56 ID:???0.net
>>33
ビンゴ。予測から「川」を削るのを忘れて立ててしまった

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:01:50.03 ID:wky2Jw8t0.net
>>32
別におかしくねーだろw
車は生活の一部になってて切り離せないんだから

車に一切関与しない生活は不可能

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:01:54.61 ID:/beNUGEo0.net
自動車スレかと思って開いたら 餅スレだった

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:02:07.32 ID:jd7uv8bu0.net
車ばっかり補助金出るわけ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:02:15.16 ID:ZkVJIyn90.net
まあ
ハイブリットの次ぎは水素自動車が普及するだろうな
航続距離の短い電気自動車は普及することはない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:00.06 ID:RGxVzr3v0.net
自動運転の時代だろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:20.33 ID:stdbNgL30.net
ECOカー減税より車に乗らないECOな人間に減税しろよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:25.47 ID:Rm1ndd+wO.net
安倍川くいてーな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:33.01 ID:vXTt4D0i0.net
キャップ剥奪

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:36.29 ID:GbQKGl8O0.net
>>37
小型自家用車なんか関係ないもん、トラックならわかるけど

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:38.07 ID:sIh6vebGO.net
金持ちの道楽自動車に補助なんか必要ねーよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:38.12 ID:ApsERsQA0.net
まずはタクシーかな?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:53.91 ID:ku6fGlMUi.net
200万以下の新車をタダにしてみたら?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:03:56.37 ID:XN876Z450.net
>安倍川首相


なんだ日本の話じゃないのか

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:04:17.64 ID:D2U0Cub00.net
安倍川餅食いてえ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:04:32.39 ID:x4b5DjK30.net
水素ってコスト低いの?自家用より物流にインパクトがあるといいね。石油依存も減らせるし。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:04:41.85 ID:fdP6k9sJ0.net
修羅チョンゴミ拾いの国北九州が なんだって?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:04:53.91 ID:oWRp9Ye/0.net
税金の使い方がおかしい。本当にダメだわ。歴代最悪の総理としか思えん。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:05:19.47 ID:jbgxVu+T0.net
あべちゃんはどんどん化けの皮が剥がれてくるね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:05:29.77 ID:lQ28qEkd0.net
200万補助でも
残り500万出さなきゃ買えない

水素スタンドまだない

どーするのかな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:06:16.15 ID:ucD5bsnl0.net
アベノショック

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:06:17.72 ID:v28RRx9m0.net
ガソリンが泥水になり
値段を吊り上げてきた中東が憤死

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:06:38.39 ID:EtcBBllg0.net
>>31
パチ屋換金を禁止したら、出てくるんじゃね?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:06:41.05 ID:vbHX7VCj0.net
これが普及したら中東へのエネルギー依存も解消される
安全保障的な意味でも重要

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:03.23 ID:fdP6k9sJ0.net
北九州を視察して 90%がDQNだったと報告せなw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:26.56 ID:LkJkBemi0.net
>安倍川首相

久々に笑ったわ、お前さんのPCの推定変換に頼りすぎだろうw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:27.04 ID:5f4NxXqD0.net
中川が1台1億っていっていた時代から随分安くなったな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:32.44 ID:hW0EH0Q1O.net
誰だよw
つーか この馬鹿薬でボケて何がやりたいのか訳わからなくなってるだろw


餅でも食ってろw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:32.64 ID:5Y7GnAdQ0.net
安倍川餅のステマ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:52.32 ID:O+yjjGa80.net
アホ。
永遠に採算が取れない。
今の時代、自動車産業は世界で売れるものでなければやっていけない。
水素自動車が世界で売れるとでも思ってんのか?
水素インフラが世界で整備されるとでも思ってんのか?

石油最強。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:55.74 ID:GbQKGl8O0.net
>>59
じゃあ早く原発再稼動しなきゃ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:08:29.55 ID:IQK7DJJ20.net
せっかくのニュースが、安倍川スレになるのか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:08:30.65 ID:Z1TH14rk0.net
>>55
燃料電池車はドイツ車勢も頑張ってるから
輸入車との価格競争で割と早く価格は下がると思うよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:08:40.29 ID:D9frsnbVO.net
>>26>>32その通り

増税とか、こういうニュースばかりで溜め息が出るが

しかし、かなり嘘ニュースも混じっているので

俄かには信じない方が良いと思われる

反日マスコミが支那当局に命令されていると思われる

安倍降ろしに必死である

しかし>>1が本当かもしれず オロオロする

政府は反日NHKを解体し
直接国民に色々発表してほしい


全ては嘘ニュースばっかりの反日マスコミが悪い

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:08:58.86 ID:SQtCsFKc0.net
水素そのものは工業用の副産物として手に入るからタダ同然
問題はその輸送と供給用インフラにかかる多額のコストを考えるとガソリンより高コストになるということ
今のままでは普及は無理

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:09:02.80 ID:9BJ+1FziO.net
マジで無駄遣いだわ。使い方が意味ない。

この軟便野郎は村山越えの史上最低総理だわ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:09:26.84 ID:KmE5xMnw0.net
これ将来のEV普及に対抗したガソリンスタンド利権だから
だから自宅充電機能がない
こんなものに税金使わしちゃ駄目

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:09:57.46 ID:XcI9j1Mu0.net
アベよりは知らない人のほうが経済政策出来るかもなあ。少なくとも竹中とはつながってない人

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:36.83 ID:H8Ydo6eA0.net
安倍川って誰だよ?

一応ニュースだろ?w

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:40.55 ID:U4izOKSL0.net
10年前あたりから実用化されていたが利益確保のために温存されてたモノに更に税金を突っ込む・・・
わかり易すぎる構図ですね

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:41.02 ID:gL0/If2o0.net
補助金の使い方が不公平って言ってる奴は、よーく考えろ。
水素の生成に石油が必要ないなら、世界は激変する
車がガソリンやめれば、まず中東依存から脱却できるだろ
アメリカに潰されず、順調に進むとは思えないけど

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:42.26 ID:vvaw2Vgp0.net
安倍はホントにアフォだなあ

世界からどんどん離れていくなw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:47.15 ID:NiIrkH+b0.net
安倍川餅は美味いよね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:10:49.02 ID:TcOSw8h40.net
>>11
馬鹿すぎてwww

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:07.17 ID:YtNg1KjP0.net
安倍川祈念真紀子w
各省庁に一台とか補助金200万とかメーカーからいくら
賄賂貰ったんだよ。ふざけんなバカノミクス
問題だらけで実用性ゼロのゴミに税金使うな。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:14.65 ID:NqfTU32L0.net
・脱、ガソリン


↑サヨクにもメリットあるな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:32.47 ID:b0IT7qIY0.net
安倍川餅

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:45.89 ID:idDJ7XGh0.net
なんでこんな馬鹿がスレ立てしてんだよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:47.84 ID:hPxxiQfs0.net
水素をどうやって調達するの?
まさか太陽電池からとか言わないよね?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:12:56.93 ID:6TbceJCD0.net
>>25
某社が出した水素自動車事故対策マニュアルによると、事故時の爆発・燃焼より「音」がやばいみたいね
近くにいると鼓膜破れるくらいの爆発音らしく、消火救出作業の際は耳栓もってけとあった

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:13:00.46 ID:5RTx/hVI0.net
>>1
わざと間違えたな
悪質だな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:13:03.21 ID:Z1TH14rk0.net
>>70
欧州では既に普及に向けて動いておる



エア・リキードは、他の「水素自動車」構想のパートナーとともに、
ドイツ全地域の水素ステーションネットワーク構築のための主要行動計画実施規定に同意し署名しました。
2023年までに、現在のドイツの水素ステーションネットワーク15カ所を拡大し、400カ所にすることで全国を網羅することになります。
全パートナーによる総投資額は、およそ3億5000万ユーロです。
http://www.jp.airliquide.com/ja/20130930h2.html

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:13:51.94 ID:jxhyIvaa0.net
水素自動車とか論外だよ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:14:20.15 ID:1FokZxt50.net
水素で電気作ってモーター回して動く車だからな。
爆発エネルギーで動かしてるわけじゃないぞ。 つまり静かだ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:04.22 ID:GbQKGl8O0.net
>>87
ドイツとか失敗続きで参考にならん、太陽光パネルでも失敗したじゃん。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:19.66 ID:MZDrNNUU0.net
100年後はガソリン自動車なんて走ってないぞ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:29.95 ID:vbHX7VCj0.net
新幹線とかリニアとかより、これこそ国費を投じて全国に一気に水素ステーションを作り、事業者に格安で貸与するぐらいの事をすれば「日本始まったな」になる
経済の起爆剤になる第二の日本改造計画をやるべし

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:38.85 ID:h0cYrGej0.net
次は水素発電機か
フリーエネルギーやオーバーユニティーの香りがするな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:55.98 ID:vvaw2Vgp0.net
補助金出さなきゃペイしないものが

普及するわけねえだろ

馬鹿すぎる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:52.14 ID:Q5ZxtTL10.net
ちょ、1台200万は多額すぎないか

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:42.75 ID:Z1TH14rk0.net
>>90
日本勢もつい最近欧州勢と車の部品の共通化したばっかりだからな
向こうで水素自動車が普及する見込みがあるならこっちでもノウハウ持ってないと厳しいんととちゃうか

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:53.65 ID:GbQKGl8O0.net
>>94
つプリウスw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:58.79 ID:ApsERsQA0.net
排気ガスの臭いは吐きそうになるから大嫌い 早く普及してほしい

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:04.20 ID:O+yjjGa80.net
高度成長期を過ぎ、衰退期にある日本が、今からガソリン並みに
水素のインフラを整備するとか、まぁ、無理だよ。
仮に日本で水素のインフラが整備されたとして、またガラパゴスだよ。
アフリカや南米、中東で水素自動車が普及すると思うか?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:23.15 ID:uZ4wdm8b0.net
これは安部川ちょんGJだね

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:17:38.56 ID:vbHX7VCj0.net
>>94
ハイブリッド自動車も最初は補助金だしてましたよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:00.62 ID:rC3NfzR60.net
オニズカさんのような
最後になりそうだ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:06.25 ID:qjV9UVaG0.net
キナこ臭い首相だな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:09.74 ID:VGiH7p9N0.net
補助金使っても500万か。貧乏人には買えない。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:19.26 ID:aSHaZgvEO.net
太陽光で電気作って、それで水を電気分解で水素量産、その水素で火力発電、電気自動車じゃダメなの?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:30.35 ID:jjKwRpXA0.net
意味がない。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:38.53 ID:lQ28qEkd0.net
まだプリウスのときは300万とかで現実的だったけどな車体価格
200万補助で車体価格500万くらいなら買うかも。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:46.57 ID:WHLRXpPAO.net
軽くて車浮いちゃうんじゃないの?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:55.09 ID:j7se12vB0.net
新しい賄賂の受取先見つけましたってか

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:11.60 ID:HLP8NnHj0.net
安倍川首相???

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:31.17 ID:Xga+pCTz0.net
賃貸暮らしの俺に賃貸補助してくれ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:32.98 ID:UHdPOOVS0.net
爆発して輝けよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:40.97 ID:bwdzDxtq0.net
どーせアメリカと産油国とユダヤに潰されんだよw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:53.25 ID:ylilhSBcO.net
生産性のない公務員の仕事が増えるだけだから、消費税免税でいいだろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:54.71 ID:CmgEEYOo0.net
久々にスレタイでワロタww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:05.94 ID:26f0jQpX0.net
>>95
コンパクトカーを700万円で買う奴はいないから仕方ない

500万円でも大概だが

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:08.49 ID:od0YUD3W0.net
1回走れば使い捨ての車だろ 燃料無しじゃ走れんわ
先にスタンドを作れよ 能無し政治屋さん

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:32.42 ID:YHgYMhit0.net
重複連発したりなんだよこの糞記者

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:41.30 ID:c5nLGYSEO.net
安倍川水素系

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:48.34 ID:pU1W0Pls0.net
>二酸化炭素などの 排ガスを出さない

やっぱ、そういうメリットなのか
エネルギー問題の解決ではないわけね

その燃料となる水素を作るのに、どれだけの石油等を必要とするんだろ?
二酸化炭素にしたって、水素製造からトータルで見て、本当にマイナスなのか?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:50.39 ID:saqrleJki.net
安倍川?

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200