2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」★8

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:06:28.41 ID:???0.net
最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」

日本に住む外国人が生活に困窮した場合、法的に生活保護の対象になるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。

生活に困窮した外国人への生活保護費の支給は、永住資格を持つ人や難民認定された人などを対象に、人道上の観点から自治体の裁量で行われています。

これについて、永住資格を持つ大分市の中国国籍の女性が起こした裁判で、外国人が法的にも保護の対象になるかどうかが争いになり、2審の福岡高等裁判所が「法的な保護の対象だ」と判断したため、国が上告していました。

18日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。

そのうえで「法的保護の対象を拡大するような法改正もされておらず、外国人は自治体の裁量による事実上の保護の対象にとどまる」と指摘して、2審の判決を取り消しました。

今回の最高裁判決はあくまで法律の解釈を示したもので、自治体が裁量で行っている外国人への生活保護には直ちに影響を及ぼさないものとみられます。

■原告弁護士が判決を批判

判決について、原告の弁護士は会見で「法律の中の『国民』という言葉だけを見て、実態に踏み込んでいない形式的な判断だ。
外国人に生活保護を受給させるかどうかは行政の自由裁量だと最高裁がお墨付きを与えるもので問題だ」と批判しました。

さらに「外国人は日本で生活してはいけないと言っているのと同じで、安倍内閣は成長戦略の一環として外国人の受け入れを拡大するとしながら、一方でセーフティネットは認めないというのなら日本にこようとする外国人はいないだろう。
なんらかの形で外国人の受給について法律の改正をしなければならない」と指摘しました。

7月18日 17時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/k10013123601000.html

★5からNHKの記事タイトルが訂正されました
最高裁が初判断「外国人は法的保護の対象外」 → 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」

★1の日時:2014/07/18(金) 18:08:13.51
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405698308/

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:55:28.39 ID:MzjexoLg0.net
>>734
これまでは憲法25条及び生活保護法の「国民」に外国人も含めていいじゃん
っていう裁量で生活保護が支給されていたっていうロジックだった

そこを今回の裁判によって高裁も法的根拠として↑をあげちゃったもんだから
最高裁は過去の最高裁判決も踏まえて「国民に外国人は含まれない」と
「改めて」判決を下しました

こうなると「法的根拠がないのに公金を支出」することになりますので
自治体の裁量も最高裁は否定した形になります

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:55:30.69 ID:mVONiXFG0.net
>>745
窓口の職員も楽だね^^

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:55:44.76 ID:INNF47mG0.net
>>729
同意

弁護士の言葉「なんらかの形で外国人の受給について法律の改正をしなければならない」と指摘しました。

法的根拠が消滅してしまったから法改正せよとの焦りのコメントになってるわけです

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:55:55.84 ID:oCmhPTYv0.net
>>720

そう、違法とは言ってないが、法的根拠は無くなったんだよ。
行政が勝手に、根拠も無い事を遣っては駄目なんだよ。

>行政裁量 (ぎょうせいさいりょう) とは、行政行為をするに当たり、
>根拠法令の解釈適用につき行政庁に許された判断の余地。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>伝統的解釈では、自由裁量 (便宜裁量) と法規裁量 (覊束裁量) に分けられ、
>後者については司法審査が及ぶと考えられてきた。しかし、近時においては、
>区別は次第に重視されなくなり、行政事件訴訟法30条は、裁量行為であっても
>裁量の逸脱や濫用があれば、取り消すことができるとする。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:01.61 ID:6sH5EeqY0.net
たしかに前進ではあるが、じゃ、一変するのかというと、そうは問屋がおろさない
最高裁が「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示したのはいいんだけど、
自治体の裁量でやっている給付を否定してるわけではないので、
事実上何も変わらないということでもあるらしい

この判決を示して、これから「国民が」各自治体に働きかけていくしかない
それがないと、この判決の意味が無い
国民対市民の、たたかいは、これからだ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:09.83 ID:KvM6Zv990.net
やっとかよ遅すぎるわ。来月から外国人への支給を止めろ
日本人が餓死や無理心中して外国人が不正受給している世の中は完全に狂っていた

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:10.60 ID:ykDFXYHa0.net
貧乏な在日朝鮮人は本国に強制送還しようぜ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:20.31 ID:THtH50MJ0.net
>>696
残念だけど、生活保護の話は在日に限って発言していないんだよねぇ
制度上、すべからく外国人に対しての考えだよ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:29.86 ID:uhAAmhsw0.net
このような、公金の不正は、辞職した議員は許さないと思う。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:31.26 ID:MNogHGC10.net
法治国家なんだから

関係各所は直ちに法に従い、職務を遂行しろ。

違法に外国人に支給する役所は訴えられるぞ。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:31.27 ID:xB1ULB4w0.net
>>731
どこの国でも帰化前提だよなぁ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:33.13 ID:IGylPEvq0.net
>>81
税金払うのが嫌なら日本に来なきゃいいだけ
日本から出ていけば?

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:56.54 ID:XZLfSu4GO.net
>>602
外国ではどうなんですか?
逼迫した日本人は生活保護もらえるの?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:57.67 ID:oEyy4jzr0.net
対象は国民となってて、外国人は含まれないとの判断なのに
自治体の裁量に委ねるっておかしいだろ

外国人に支給する法的根拠がねーじゃねーか!
役人の小遣いから出してるわけでもあるましい。原資は俺らの税金だぞ!

ふざけんな!

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:58.27 ID:CzMB08Ub0.net
いきなり本丸の大阪市を直接攻撃するか?在特会は。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:56:59.78 ID:EEu363MlI.net
日本人の税金が日本人にのみ使われるのは当然の事です。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:12.73 ID:Tn6yVsKG0.net
>>747
支出がただちに違法になるなんて判例はでてません

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:13.49 ID:MzjexoLg0.net
>>759
ならなぜ>>1の原告弁護士は「法改正が必要」と述べたのかなー?
自治体の裁量を最高裁が認めているなら法改正なんてまったく不要ですよねー

最高裁判決のどこにも、一言たりとも「自治体の裁量」なんて出てきてません
それどころか高裁が「外国人への生活保護支給は法的根拠がある」なんて余計な事付け加えたせいで
最高裁は「法的根拠は一切ない」とまで否定してしまいましたw

つまり自治体の裁量も最高裁は否定したんですよ
なぜなら「法的根拠がない公金の支出」は違法ですからw

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:30.51 ID:XWnpvPnD0.net
>>1
仮に「自治体の裁量」で許されるって言い張っても、それは「住民の裁量」だから。

住民が「最高裁の判例に従わない、違法な公金の支出が無いか?」を住民監査請求で調べてもらい、
違法な公金の支出があれば、住民訴訟を起こせる。

最高裁の判例が出てるから、違法な支出をしている自治体は100%負け。
外国人への生活保護費の支出は打ち切られる。

ちなみに、住民監査請求は一人でも出来ます。 「住民の裁量」は大事だよねw

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:34.70 ID:4mgHZVu60.net
借金まみれの自治体が、日本国民の人権を無視して外国人に生活保護費を脱法支給していたのか

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:40.87 ID:fBClUjqH0.net
すぐに 支給を止めると
地域によっては クズの在日による 強盗や 窃盗 放火 傷害が心配です。
ほんと 在日の町のような地域はありますよ。
周辺住民に被害がでるのは困るよ。なんとか知恵を出し合うべきだ。 

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:43.03 ID:1LMnBxTf0.net
これで在日朝鮮人を駆逐できるし、外国人労働者も呼べるね。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:56.94 ID:Cso6glFu0.net
このナマポ制度があるのって日本だけなの?

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:57.00 ID:uhAAmhsw0.net
法律の事例学習の時間

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:58.60 ID:+MOiQ+qV0.net
>>759
この自治体の裁量って言うのがよくわかりません。
法的根拠なく自治体が動いていいってことになるのでしょうか

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:58:22.78 ID:IGylPEvq0.net
>>771
これから外人のナマポは通報していけばいいんじゃない?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:58:42.30 ID:MzjexoLg0.net
>>771
法的根拠のない公金の支出は違法ですがw

これまでは生活保護法の国民に外国人も含まれるという裁量で
それを法的根拠に支出してきたんですよ?

今回最高裁はそれをはっきりと否定しました
=自治体の裁量で出すには新たな法的根拠として条例なりを制定しないといけなくなりました

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:58:52.13 ID:wLphWa9/0.net
裁量の部分が今後厳しくなるってことだよ
不正受給できなくなる
在日でもやましいことがないなら胸張ってればいい

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:58:56.01 ID:Tn6yVsKG0.net
>>770
外国人の税金は?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:00.68 ID:uhAAmhsw0.net
法律に規定していないこと=やってもいい=脱法ハーブ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:02.49 ID:oEyy4jzr0.net
まあ、安倍は間違いなく外国人も支給対象になるように法改正するだろうけどね

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:10.45 ID:CzMB08Ub0.net
>>776
たしかに、大移民時代が避けられないとしても、これはとても有効な判例だよ。生保で居座られることを防ぐ。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:16.91 ID:sfKYazJB0.net
反対解釈すれば違憲ってこと
集団的自衛権は違憲って言ってる奴らが外国人には生活保護は認めろなんて論理だとただのキチガイと言われ始める

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:22.23 ID:xB1ULB4w0.net
>>740
こういう国民や国家にとって良い事(税金の無駄使いを減らした)をした最高裁にこそ特別ボーナスを与えてもいいと思うw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:33.97 ID:AJeDk9p30.net
当たり前だろ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:41.97 ID:bokvqJ5c0.net
しかし、このままではおわらんだろ。
失業した外国人を国としてどうするかって問題がある。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:42.14 ID:X6mhlC6X0.net
日本人固有の権利を侵害する裁量行政を止める事は出来る。
限られた予算の中から、無権利者がリソースを裂くことは、権利者への侵害行為。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:43.84 ID:OG9g7OmT0.net
>>771
ただちに はな

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:58.79 ID:pVS7AZbT0.net
>>775
(´・ω・`)つ 半島逝き片道切符無料支給

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:51.45 ID:IGylPEvq0.net
>>783
日本に住んでるんだから税金払うのは当然でしょ
税金払いたくないなら日本から出ていけばいいだけ
誰も日本に住んでとは言ってない

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:59:57.29 ID:OWm8CVh20.net
一般永住者

許可要件

一.素行が善良であること。

二.独立の生計を営むに足る資産又は技能を有すること。  <===一般の場合

上記一、二を満たし、その者の永住が日本国の利益に合すると認めたときに限り、法務大臣は、その者の永住を許可する事ができる。(出入国管理及び難民認定法第22条2項)

原則、10年以上継続して日本に在留していること。

日本人と結婚し、「日本人の配偶者等」(以下「日配」)を許可された外国人であれば、三年の滞在期間で永住者として認められる。

「日配」の滞在期間は、一年と三年の二種類。日本人と結婚した外国人には、まず「日配(一年)」が許可され、
一年後の次回申請から「日配(三年)」への延長申請が認められる。「日配(三年)」が認められ、滞在期間が三年を経過した時点で「永住者」への変更が可能となる。

審査に関しては厳しい条件をクリアしないと許可されず、一度不許可になった者の再申請は認められないなどと誤解されているむきもあるが
「永住者」を対象にした特別な審査は実施されておらず、不許可後の再申請も繰り返し認められている。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:10.17 ID:wLphWa9/0.net
>>785
そうなればなったで外国人だから支給が甘くなるといった不公平さはなくなるだろうね
特に在日の人にとって厳しい時代になるんじゃないかな

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:27.80 ID:nRnhd66/0.net
>>731
だから離婚した日本人妻は子供を連れて日本に帰ってくる
なのに誘拐犯にされる

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:30.05 ID:ampajdmc0.net
>>790

国籍国へ送還だな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:30.26 ID:av2iRZOg0.net
>>771
法的根拠がない状態で自治体が予算を自由に使えるのか?
最高裁で法律で保護の対象外と判断したんだよ?

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:32.55 ID:MzjexoLg0.net
>>783
いやなら外国人は完全無税の国にいくことです

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:52.28 ID:MPTuUuQH0.net
そもそも過去の判例で外国人の人権は保証されなくても違憲じゃないって出てるからな
この判断は正しい

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:54.56 ID:/vDHR0/y0.net
朝鮮ナマポの廃止wwwww

これでいいだろ
国民誰も反対しない

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:00:59.22 ID:O6uOxG/80.net
なんか勘違いしてる外国人がいるみたいだけど、
在日が生保が多いから叩かれるのは確かにある
だけど、他もそうなんだよ。同じ日本人であっても生活保護を見る目は厳しいんだ
日本人は働いて当たり前だからね

それが、想定していない外国人なら、制度の抜け道だらけで、決して許さないって思う人が多いのは当然のことだよ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:01.48 ID:ump7Y59W0.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。


>>292
こういうときに限って反日メディアはだんまりだからな
ある意味物凄くわかりやすいねw

>>599
害国人は徹底的に排除しなくちゃなぁ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:08.64 ID:krRQOoVq0.net
早く叩き返そうぜ、奴等の愛する故国とやらによ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:14.11 ID:OWm8CVh20.net
朝鮮人の場合

特別永住者は、退去強制となる条件が他の外国人よりも限定される(特例法第9条)。具体的条件は次のとおり。

内乱罪(付和随行を除く)、内乱予備罪、内乱陰謀罪、内乱等幇助罪で禁錮刑以上に処せられた。(執行猶予が付いた場合は除く)
外患誘致罪、外患援助罪、それら未遂罪、予備罪、陰謀罪で禁錮刑以上に処せられた。(執行猶予が付いた場合は除く)
外国国章損壊罪、私戦予備罪、私戦陰謀罪、中立命令違反罪で禁錮刑以上に処せられた。
外国の元首、外交使節又はその公館に対しての犯罪で禁錮刑以上が処せられ、かつ法務大臣が(外務大臣と協議の上)日本の外交上の重大な利益が損なわれたと認定した。
無期又は7年を超える懲役又は禁錮に処せられ、かつ法務大臣が日本の重大な利益が損ねられたと認定した。

特別永住者以外の外国人の退去強制手続が出入国管理及び難民認定法第24条に規定される退去強制事由(20項目以上)に基づくのに対し、
特別永住者には同条は適用されず上記のような日本国の治安・利益にかかわる重大な事件を起こさない限り退去強制となることがない。

いかにこの国の政治が朝鮮人にのっとられてるかよくわかる

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:16.53 ID:IGylPEvq0.net
>>790
祖国に強制送還すりゃ問題ない
無職の移民はいらないんですよ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:19.89 ID:uhAAmhsw0.net
法律に規定していないこと=
やってもいい=
脱法ハーブ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:19.78 ID:Tn6yVsKG0.net
>>781
だからといって支出がただちに違法になるわけではない。
そんな判決は出ていない。出るかもしれないし出ないかもしれないそれは憶測の域を出ない推測にすぎない。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:31.97 ID:3CQr3LY20.net
>>781
違法な条例なんて出していいわけないだろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:01:53.60 ID:XZLfSu4GO.net
>>554
荒れてるねーw

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:29.03 ID:sfKYazJB0.net
>>783
税金で作った道路、ゴミ回収処分、その国の財産である土地、その他諸々利用してて税金払うの当たり前だろ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:29.17 ID:OWm8CVh20.net
難民

難民(なんみん、英: refugee)は、対外戦争、民族紛争、人種差別、宗教的迫害、思想的弾圧、政治的迫害、経済的困窮、自然災害、飢餓、伝染病などの理由
によって居住区域(自国)を逃れた、あるいは強制的に追われた人々を指す[1][2][3][4][5][6] 。その多くは自身の生命を守るため、陸路、海路、河路、空路の
いずれかで国外に脱し、他国の庇護と援助を求める。現在の国際法では、狭義の「政治難民(Political Refugee)」を一般に難民と呼び、弾圧や迫害を受けて
難民化した者に対する救済・支援が国際社会に義務付けられている


チョンは難民ですか???

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:32.22 ID:xMiU7q050.net
今までは最高裁判例がなかったからグレーゾーン的に処理されていた
今後は、法令の根拠なしという前提で(少なくとも裁判所は)判断されなければならなくなる
つまり今後裁量で支給した自治体を訴えれば、法改正されるまでは支給を防げる
やっとまともになりましたな

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:52.53 ID:CzMB08Ub0.net
>>790
日本で食べていけないなら国に帰って貰うしかない。祖国では生保があるだろう。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:23.01 ID:daegbr7H0.net
「外国人は日本で生活してはいけない」
なんて言ってないだろ
日本人じゃないのに物価の高い日本の税金にぶら下がって生活するのが駄目ってだけで
自分で働いて稼いで全うに生活する大部分の外人さんには何の不都合もない
どうしてもぶら下がらなきゃ生きていけないなら祖国でどうぞ、だろ

極々当たり前すぎる判決

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:24.71 ID:oCmhPTYv0.net
>>752

国際人権規約にも、生活保護の規定は無いよ。
日本で暮らせないなら、祖国に帰るしかないだろ。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:25.73 ID:/vDHR0/y0.net
朝鮮ナマポの廃止wwwww

これでいいだろ
国民誰も反対しない

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:27.24 ID:wLphWa9/0.net
とにかく働き口がないから働けないお金がない生保くれは通用しない
国が仕事用意してくれるっていうんだから働けない移民はこの国には不必要

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:27.58 ID:IGylPEvq0.net
>>781
違法な条例なんて自治体で作れるわけないでしょ
ドラックは違法だけどみかん県では条例で許可なんてできるわけないじゃない

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:31.27 ID:OWm8CVh20.net
【生活保護】外国人受給世帯増で自治体を圧迫 最多は韓国・朝鮮 原告中国人「国籍以外は日本人と同じ。認めろ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405726588/

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:37.31 ID:an1HQOOM0.net
NHKは死ね!

>今回の最高裁判決はあくまで法律の解釈を示したもので、自治体が裁量で行っている外国人への
>生活保護には直ちに影響を及ぼさないものとみられます。

「みられます」ってなんだよ?
お前の妄想なんか誰も聞いてねえんだよボケ!
余計なこと言ってないで結果だけ伝えろハゲ!

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:46.80 ID:xW3D2qKk0.net
外国人にホイホイ生活保護を与えていたら働いてる日本人にしめしがつきません

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:51.34 ID:3Mbescqq0.net
将来的に公的年金の給付水準が低下していくので、厚生年金・共済年金の満額受給者以外は、
十分な貯金がない限り、ナマポの世話になる可能性が高い。

そうなると生活保護制度は、仮に現物給付などで対応するとしても、日本人のナマポだけでせいいっぱいになるだろう。
どのみち行政措置で外国人に金をバラ撒くなんてことは、できなくなる。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:54.83 ID:uhAAmhsw0.net
新聞社は、何かにつけて、裁判の結果を・・・・・と基準にして、
騒ぐ、TV局も

今回は、騒ぐの?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:03:56.83 ID:7dvOgShf0.net
日本人が外国に行けばその国にちゃんと税金を納めてる
生活保護を申請しようとすれば国に帰れと言われる

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:06.86 ID:av2iRZOg0.net
>>809
在日外国人が日本に住んでいて保護を求める先は国籍国の大使館じゃないのか?
外国人の生活の保護を日本が保障すること自体おかしいだろ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:07.86 ID:CzMB08Ub0.net
>>814
新たな条例などを作られる前に訴えたら自治体は敗訴続出だろう。
さあて、大阪市はどう出るか。法律のプロが市長だからすぐにアクション起こすと思うが。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:17.43 ID:h7f6ZBfw0.net
これで優秀な人材が日本に来なくなったり、出て行ったらどうするんだよ。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:22.32 ID:3UYYdPgU0.net
>>810
今回は違法じゃなくて法的根拠なしってことじゃないの
街中でタバコすうなってのも法律にはないけど
条例にはあるし

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:30.63 ID:yJjqQBO3O.net
>>755
違う
外国人への支給は生活保護法の準用であって
もともと支給に法的根拠はない
裁量による支給は違憲でも違法でもないという判例は前に出てるんだよ
今回の判決はそれを否定してない
つまり行政の裁量は生活保護法外で認められるということに変わりはないの

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:36.68 ID:O6uOxG/80.net
>>810
本来それ。だけど制度解釈が難しすぎて、間違えたら逮捕ってなっちゃうと行政立ち行かなくなっちゃうから、
救済措置としての判決だよね

違憲ってハッキリ出たんだから、これからは「わかってたのに出したの?ねぇ?」で行きましょ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:40.66 ID:h8rS0sW/0.net
技術等があって真面目に勤労する外国人はむしろ必要とされている
要は日本に寄生して働きもせずに金をひっぱり暮らしている無用な人たちにそろそろご遠慮願いたいだけ、かな
キチンとしないとこの辺は

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:44.19 ID:W+kJCko00.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399592425/

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:04:49.41 ID:jRzJVEyAO.net
納税は社会福祉の対価ってわけじゃねーからな

勘違いするなよ外国人

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:08.64 ID:NvwRzidS0.net
>>822
その自治体の住民が訴えれば裁判で勝てる、ということなのにね

(ただし朝鮮人の場合は戦争難民に該当する可能性があるんだが)

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:33.49 ID:p0yyfazq0.net
>>5
このババア、毎度ムカつくよな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:55.34 ID:EDR6xQHai.net
822 優秀な人材が生活保護うけるかよwwwww

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:56.24 ID:wLphWa9/0.net
>>829
優秀な人材は生保のお世話にはまずならない
国が欲しいのは生保のお世話にならない優秀な外国人

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:56.72 ID:X6mhlC6X0.net
日本人固有の権利を侵害する裁量行政を止める事は出来る。
限られた予算の中から、無権利者にリソースを裂くことは、権利者への侵害行為。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:05:56.88 ID:ampajdmc0.net
>>829
そもそも優秀な人材なら生保なんて受けないから関係ないだろ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:04.25 ID:Uie9Pa6J0.net
>>831
風説の流布乙

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:21.81 ID:IGylPEvq0.net
>>814
違法になった以上外人にナマポ支給してたら問題になるだろうな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:21.64 ID:FehBq+x+0.net
外国人が「国民」なわけないだろ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:23.52 ID:oCmhPTYv0.net
>>831

>行政裁量 (ぎょうせいさいりょう) とは、行政行為をするに当たり、
>根拠法令の解釈適用につき行政庁に許された判断の余地。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>伝統的解釈では、自由裁量 (便宜裁量) と法規裁量 (覊束裁量) に分けられ、
>後者については司法審査が及ぶと考えられてきた。しかし、近時においては、
>区別は次第に重視されなくなり、行政事件訴訟法30条は、裁量行為であっても
>裁量の逸脱や濫用があれば、取り消すことができるとする。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:23.76 ID:7dvOgShf0.net
日本の年金制度は1961年に始まった。
25年間300回払わないともらえないもので、
当時1926年生まれの35歳以上は年金に加入できなかった。

在日は自分たちは将来朝鮮へ帰るからと35歳以下の人間も払わなかった。
日本人の場合は25年の間で1ヶ月でも足りないと無年金者となった。

(中略)
本来在日朝鮮人は難民ではないため日本人と同じ社会保障をしなくてよかった。
しかし、日本政府の恩恵により在日にも日本人と同じ社会保障制度を適用させてやった。

(中略)
この制度は今後5年間年金の掛け金を払えば過去20年分は免除してやるというものだった。
それでも在日朝鮮人は将来朝鮮半島に帰るから掛け金が無駄になるという理由で拒否した。
結局、在日朝鮮人は帰ることなく多くが生活保護受給者となった。

2012年。民主党は在日朝鮮人が無年金者になると犯罪が多発するという理由で、
在日朝鮮人は年金の掛け金を掛けていなくても年金を受け取れることになった。

外国では犯罪に走ると困るので職を失った外国人は強制送還や国外退去処分にするが、
現在、韓国は無職や犯罪者の在日鮮人の送還を一切拒否しているのが現状。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:25.80 ID:sfKYazJB0.net
そりゃいきなり打ち切りにはしねえよ
数ヶ月猶予期間おいて仕事見つけるなり帰国するなりしてくださいって言うだけだ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:34.05 ID:uhAAmhsw0.net
さあ、東京マガジンに、この件で、
取材申し込みがあるかどうか?
どこ?
多分、大阪あたり・・・

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:35.72 ID:HawvdNtG0.net
>>829
安心しろ。
そんなの居ないから。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:37.35 ID:OWm8CVh20.net
>>837
朝鮮人け

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:43.22 ID:xB1ULB4w0.net
>>829
日本は人治国家ではなく法治国家だからしょうがない。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:50.69 ID:Tn6yVsKG0.net
>>794
>>800
>>812
日本人の税金が日本人にのみ使われるのは当然の事です。(外国人が払った税金も日本人のみに使われるのは当然のことです。)

つまりこういうこと???

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:07:00.86 ID:O6uOxG/80.net
>>829
生活保護を受ける為の優秀な人材は迷惑です

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:07:06.99 ID:zrl+j6da0.net
>>829
優秀な人材はナマポと無縁だろバカ
つまりチョンは不優秀な人材ばかりってこった

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:07:08.31 ID:eiNuYVR/0.net
あたりまえだろ
生活保護費を本国の家族に送金してた例だってあったじゃねーか
あんなのは許さん

総レス数 1009
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200