2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自宅の前で祖父が運転する車を降りた3歳の女の子が、対向車にはねられ死亡 - 大阪

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:24:41.43 ID:RBfb7l/D0.net
停車中の大型車の陰から飛び出してきた子供をはねたことがある。
その際,俺の車の左ヘッドランプが破損した。
事故報告を受けた保険会社から『ランプの修理代を相手に請求しますか』と
言われたのには驚いた。 これが普通なのかな。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:24:42.43 ID:kBAKvJdQ0.net
自分が想像するに>>27>>52だと思う

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:25:07.36 ID:F4IB0Ix60.net
>>28
我が子のためにだけではなく、
世のためにお父様の免許を返上させてくだされ。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:27:18.24 ID:kaH6Oahd0.net
3歳児がどれくらいのスピードで死んでしまうのか分からんが
少なくともある程度の減速は必須でしょこの状況は。二輪の時教習所で無茶苦茶言われたぞ
車の時はそれほど記憶に無いけどw

まあ過失は5:5だな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:29:18.06 ID:ljajmDM/0.net
これ危ないんだよな
駐車場でハッとすることがしばしば

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:30:40.48 ID:D0LuXKQb0.net
徐行義務を怠ったクソ女が人類の宝である幼女を殺した

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:31:23.82 ID:HdAoHr3SO.net
>>144
普通に修理代は請求できるぞ
おれもガキを牽き殺した時に車の修理代を親からとった
路駐してる車の陰から、いきなり飛び出してきたからなあ
こっちは、行政処分すら無かったぜ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:35:30.39 ID:kBAKvJdQ0.net
道幅5mならすれ違いするのもギリギリの狭さだから普通に徐行はしてたはず
こういう場合は対向車と並んだ時点で一旦停止、確認してから発進でいいのか?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:36:51.19 ID:yU9RzQLG0.net
>>150
殺して行政処分なしってのはすごいな
俺は飛び出してきた小学生と接触、全治2日だったが
免許から4点引かれた

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:40:43.73 ID:jGDghQEK0.net
最近のミニバンには右側にもスライドドアが付いてて便利
でもバカが使うと確実に死ねるだろうな

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:40:46.71 ID:e4bygwYSO.net
ジジイとかになると全てが散漫いい加減になるからな
横断歩道ないのに平気で手前で横切ってきて怒鳴ってやったわ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:41:19.94 ID:OWiZmPYb0.net
バカが車を運転すると死者が出るという典型的例
じじいは何歳だ? 痴呆症じゃないのか?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:43:17.12 ID:1rsAMhdR0.net
>>10
情状酌量の余地大いにあり。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:43:35.28 ID:qLN5jklx0.net
道幅5mて狭いよね 
建築基準法で最低確保したい前面道路の道幅が4mなんだから

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:45:45.31 ID:jhpMGdz40.net
チノパンはOKなのに

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:46:18.59 ID:ksR4I83s0.net
この世代のジジイって自分が親時代に育児にロクに参加してないの多いし子育ての常識が当時で止まってるから危なかしくってしゃーない

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:47:22.10 ID:L9G0DyE/0.net
>>155
痴呆というよりも、リーマン一筋、家事は嫁にまかせっきりで、
子供の特性が全然分かっていないケースだと思った
自分が退職して暇だから、「孫の送迎くらい朝飯前」と
何も考えずに引き受けて、このざまになったと思われ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:47:46.35 ID:qr18DJ+C0.net
>>1
おいおい、道路側へ降ろしたんかいな?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:48:43.17 ID:WBFHdwdN0.net
チノパンwwww

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:50:34.87 ID:HGwyCGGh0.net
まず自分が降りてから子供を降ろすのが手順だろ?
なんではねた人が捕まるんだよ
大元、根本の原因はじじいが子供だけ降ろしたのが原因だろ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:51:38.08 ID:kzGn5aJG0.net
子供は一番先に乗って一番最後に降ろす。
覚えておこう

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:52:06.44 ID:HU1yFS/GO.net
3歳の子供を一人きりにさせたじいさんに問題あり

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:02.47 ID:Ird7U6zh0.net
保護者もきちんと管理していなかったのだから法的な責任を取らせろよ
パチンコ屋の駐車場に放置と構造は同じだ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:40.39 ID:2/OsWhOtO.net
保育士気の毒

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:52.10 ID:4C+QgG3w0.net
駐車してから子供を降ろせよなぁ
爺さんは孫を殺したことを悔やめ責められろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:53.07 ID:0V7CEBNJ0.net
なんで飛び出したんだろう?
理由があるはずだよね
道路を横切って反対側に家があったとか、運転席までおじいちゃんを迎えに行こうとしてたとか
3歳と車なんてどんなに徐行しててもぶつかったら頭うってひとたまりもない感じ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:56:36.29 ID:WObTSgpx0.net
夏の風物詩シリーズ

実家に孫連れて帰るじーさんはりきる
・水辺で溺死
・自分の車で轢く
・花火で髪の毛炎上
・孫と田んぼの様子を見に行く

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:56:44.00 ID:qr18DJ+C0.net
車の後ろから三歳児ではまったく見えんし、どうしようもないな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:57:57.55 ID:JMTyYncL0.net
やはり児童にはハーネスを付けて保護者から1メートル以上離れないようにすべきではないか?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:59:15.67 ID:C5/ujdyO0.net
3歳の子を一人で降ろすなんてありえないでしょ
なにやってんの
駐車場を含め車が通る場所ではしっかり手を繋ぐべきだと思う
うちの子は大丈夫なんて思わないでほしい

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:06:56.96 ID:I/ndTrGS0.net
じじいに限らず子連れは対向車への不注意大杉
デカイ犬連れててもSAとか乗り降りにめっちゃ周り気にするのに
子ども車の間から走り出てきたりするしホンマもうリードでも付けとけアホ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:08:28.93 ID:+ac0Y0Rl0.net
正直な感想・・・保育士が気の毒
車の陰から突然飛び出してくる子ども・・・避けようがない

この子の親や親族が
この保育士に罵詈雑言浴びせ責め立てるような
キチガイ家でないことを祈るのみ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:10:19.95 ID:qiKR98YiI.net
あーあ、なんで道路側から降ろしたんだ?
これがあるから、右側後部のドアだけチャイルドロックをしてる人が多いのに

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:11:24.43 ID:lyqhy+Hp0.net
それでも誰かが車の陰から飛び出してくると
想定して運転してないと駄目だろ。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:12:35.88 ID:1SiQIPBs0.net
俺もこの状況なら絶対避けられないな
運が悪かったな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:24.93 ID:sc091hO50.net
で、お子の名前は?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:56.82 ID:s+yrq49/0.net
保育士がどれくらいスピードを出してたか次第だけど、
状況によっては祖父の責任な気がする。

名前も出てしまったし、本人的にも保育士の仕事はもうできないだろうね…。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:14:21.66 ID:OSuH+1Dk0.net
ジジババは孫を可愛がるだけで守るという意識が希薄だよな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:14:41.10 ID:tXk0uWXL0.net
ジジババって孫の放置多い
CSの駐車場で、車が来ないスペースにベビーカーとその姉を放置して
車の中で探し物してたらしく子どもを全然見てなかった
姉が子供用の傘を振り回しながらベビーカーの赤ちゃんに押し付けて
先端が目に入りそうだった
これ止めても私がジジィにDQNと思われそうだったので、スルーして
通り過ぎたけどその後、何してる!って女の子が怒られてる声が聞こえた
いや、目を離したジジィが悪いでしょ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:14:47.80 ID:H9hQncW40.net
3才の幼児を1人で道路を歩かせた祖父を逮捕しろよ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:15:48.77 ID:VS+YulLKO.net
これはやはりオスプレイが北海道に飛来したのがげいいんだろうな

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:15:51.27 ID:Zmss47Kf0.net
爺さんが運転席のドア開ければ驚いた対向車が事前に急ブレーキかけたろうに。
爺さんは孫がどこにいてどこに行くか全く見てないな。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:16:20.32 ID:l6jKmkqh0.net
地獄だな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:18:03.46 ID:dT5nhlyX0.net
ちゃんと傷害から致死に切り替えろよ
あと爺はチャイルドシート付けてたのか?
付けてなかったなら爺の過失も問われるな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:18:08.66 ID:YqwD9XlPO.net
リード付けておけば防げたなこれ
被害者加害者両方悲しまなくて済む

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:21:29.19 ID:dT5nhlyX0.net
何の為のチャイルドロック機能なのか
情弱爺に子供を任せるのは危険

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:21:47.51 ID:+iMQadFV0.net


191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:24:05.58 ID:civ+CG3a0.net
またバカ親による子供を使った当たり屋行為かぁ
保育士さんが可哀想すぎる、、、

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:24:43.02 ID:nJeURLyQ0.net
それでも過失割合を出すなら加害者70〜80%、被害者(保護者である祖父さんも含む)20〜30%ってとこだろうな
どんな事情であれ、運転者は「停止車の陰から何かが飛び出してくる可能性」を考えて運転しないとダメだよ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:26:33.27 ID:vxvExZe90.net
運転へたくそなやつが運転語るなよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:27:02.35 ID:0Fgc5lzW0.net
3歳じゃ保護者の不注意が指摘されるよなあ
暴走車が歩道に突っ込んできたとかでないかぎり

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:31:55.49 ID:Sp+Q6h770.net
>>176
>「止まっている車の横を通った際に、後ろから女の子が出てきた

スーパーの駐車場でも子供放し飼いのバカ親が居る
あすは我が身

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:35:12.55 ID:BEsMDfQB0.net
どれくらいの幅の道かわからないから何とも

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:37:25.03 ID:NYa0IudG0.net
道路側に降ろすってどういうこと?
大人でもありえないんですけど

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:41:04.79 ID:K/Q8DpDb0.net
>>196

幅5mくらいだとか>>10
徐行しないとAUTOだが、タイミングによってはそれでも轢いてしまうかも

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:42:23.37 ID:zKO/4f8i0.net
千野は逮捕されなかったのにな…

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:42:25.61 ID:twXf3Gqd0.net
>>192
保育士、任意保険入っていないと地獄だな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:44:22.25 ID:qLN5jklx0.net
>>199 本当ね

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:45:13.93 ID:qJ5VVzne0.net
これは保護責任者である爺に過失がある
車通りのある所で子供を一人にすんなよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:45:39.06 ID:oXrImDLqi.net
都会の貧民街の奴って
敷地の車止めで乗り降りしないからマジで邪魔くさい
一台置くスペースも庭もねえのに自家用車とか笑えるわ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:46:26.74 ID:bqnB1V/G0.net
これでも現実には爺さんは一切悪くなくて子供も一切悪くなくて前方不注意の轢いた
保育士が全て悪いって法律で定められてるんだよなあ。
かわいそうに

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:48:38.04 ID:R5toqbRj0.net
子どもはシートベルトで固定しておいて
固定を外すのは大人で、車の乗降及び安全な所まで付き添う

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:50:27.44 ID:8DwO7B9A0.net
自動車はお前のことなど見ていないし、気にしてもいない。
自動車は常にお前を殺そうとしている。

子供にはそう言って教育するのが良いと思うよ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:50:31.71 ID:bqnB1V/G0.net
>>199
あぁ、あのテレビ局のアナウンサーだっけ?
アイツだけはなぜか逮捕されないって胸糞悪い事件だったな。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:52:03.88 ID:VJrnwuC/0.net
>>207
千野は裏には手回っててチェックメイト状態で一生終える決定

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:52:22.89 ID:NxcR9q460.net
こういうニュースがあるから、車は出来るだけ運転したくないし、家族にも
あまり運転してほしくないって思う
できる限り公共交通機関利用しようと・・・

小学生ならまだしも、車の通りがあるところで三歳児に勝手に歩かせちゃだめ
だろう
でもおじいさんもかわいそう
おじいさんも孫も保育士もみんな被害者
だから車ってきらいって思っちゃう

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:55:50.16 ID:n4Hqy50AO.net
チノパンの監獄生活待ちなんだけど何で青山とかで優雅な買い物食事しているの?

子供が大きくなったらママは人殺しなんだよと教えてあげないとね!!

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:55:55.04 ID:dQAeMvsU0.net
子供でも、一緒に歩くと、先へ先へと行きたがるが 仮に子供が3人いたら
三人とも常時片時も目を離せない。 嫌なジジイと思われても、時には
ボロクソに叱りつけることも必要。 そのかわり、ゲームとか遊ぶときは
真剣に相手をしなきゃならんが。

話はズレるが、幼稚園だかで水浴び中に水死だったか悲惨な訴訟中の例が
あったが、目を離したとすれば、責任は免れない。 何故ってその幼稚園に
さえ、行かなけりゃ死ななかったのだから。 でも持病でもあったのかな?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:56:19.38 ID:R/5Q7C8yO.net
老いぼれの監督義務違反
まあ徐行してない保育士も大概だがな
つまりどっちもどっち
明日は我が身と戒めながら飯が美味いで桶桶

慟哭してる母親想像するだけでwwwだな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:38.75 ID:1yn+k6190.net
>>212
しね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:59:08.86 ID:NYa0IudG0.net
>>205
乗るのは子供が先 降りるのは大人が先 鉄則だよね

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:00:07.91 ID:h8LVL7hp0.net
じいちゃんばあちゃんに子供を預けても安心じゃないんだよな〜

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:00:38.48 ID:2Qgecgjl0.net
>>10
この状況では自分も避けられる自信ないわ・・・
家の反対側に駐車したのかな?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:01:10.69 ID:R/5Q7C8yO.net
三歳児親から取り上げて連れ回してるあたり

長男に嫁いだ嫁の娘で初孫にあたる
連れ回したのは父方祖父ってとこかな(笑)
プラス一緒に暮らしてる

ざまあですね
んなとこに嫁いだ時点でチェックメイトなんだよ

結婚において、最も注意すべきは
相手ではなく、相手の親族である

これ、豆な(m9^-')☆

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:39.90 ID:1yn+k6190.net
うちの親父は娘(俺の妹)の子を連れまわしてるわ
もう上は中3、下が小4なのでまず安心だがな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:40.92 ID:dviNDqPp0.net
最近は何でも安全第一でガキの危険感知能力が全然育ってないから
全く意味不明な所で飛び出したりするよな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:04:02.41 ID:pyFj2jlQ0.net
未解決ので同じようなのあったな
上の子を先におろして下の子のベルトを外したりしてる時に、先に降りた上の子が道路の真ん中に居て、盗難車にノーブレーキで跳ね飛ばされて死亡
たまたま近くで若者の集団が動画を撮ってて事故の音声だけ残ってたんだけど、母親の凄まじい悲鳴が痛ましかった

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:04:10.85 ID:R/5Q7C8yO.net
>>213
はぁ?
この世の全ては自己責任ですからwww
甘えんなカスって話だわなwww

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:06:48.49 ID:pcHv+EH90.net
こないだも爺さんが子供たち車に乗せて事故った事件あったな
チャイルドシートに乗せて無くて死人が出てたよ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:07:47.17 ID:kIPdRsnhO.net
こんなんでも逮捕されるとかもう車乗るの怖いわ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:08:59.90 ID:x3IWRYd60.net
じじい逮捕しろよ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:52.42 ID:TC/JOVqZ0.net
>>58
>>58
>>58
こんな奴が公道を運転してます。
皆様ご注意下さい。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:53.55 ID:2Qgecgjl0.net
>>223
正常な感覚だと思う
素朴で善良な人間でもちょっとしためぐりあわせで
人を殺せてしまうのが車の運転

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:10:43.95 ID:bwdzDxtq0.net
祖父×孫は死の香り

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:10:48.12 ID:5wyMbHWS0.net
こいつは知らんが住宅街で馬鹿みたいに飛ばしてるやついるよな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:11:38.61 ID:j/lz/+8Y0.net
ID:R/5Q7C8yOが臭すぎる
もう夏休みか?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:13:06.32 ID:+YINqbiI0.net
> 幅5メートル

これ回避しろとか無理ゲー

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:14:07.64 ID:1yn+k6190.net
>>229
そうだよ
19,20が土日だから、もう終業式終わってる

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:14:46.10 ID:ZSBSQJUIO.net
百貨店の立体駐車場も似たような経験多いよな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:15:50.04 ID:2Qgecgjl0.net
運転シミュレータでほぼ全員、失敗するヤツがまさにこれだ
商店街っぽい所で路駐してる車と車の間から子供が全色力で
飛び出してくるやつ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:16:36.52 ID:R/5Q7C8yO.net
臭いとかそういう思考停止定型いいから(笑)

俺は正論を言ったまでだよwww
正論で耳が痛いなら改めろって話なwwwこれも正論www

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:17:25.62 ID:1yn+k6190.net
任意保険で対人無制限かけるぐらいしか防御策ないな

収入難で任意保険きらした後に、事故起こしちまった俺の切実な体験
(過失割合は8対2(自分)だが、それでも痛い)

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:23:28.29 ID:j/lz/+8Y0.net
>>231
マジかよ最悪だなおい

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:24:28.70 ID:0ZiLEEo+0.net
子供ってほーんと、平気で飛び出すからなぁ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:24:40.39 ID:Ql0AIhPA0.net
別ソース見ても普通に祖父のせい

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:24:42.88 ID:v2z+I8sU0.net
じじいが適当すぎだろ・・・

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:24:43.88 ID:MIhI8k+/O.net
ジジイを逮捕しろよ保育士は悪くない

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:26:16.55 ID:AhrcO1tp0.net
後部座席は左側から外に出す、車から出るタイミングを運転者が指示する
爺さんが完全に悪い

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:30:49.59 ID:Aqr5kHqH0.net
3歳を先に降ろすジジイが悪い

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:31:48.39 ID:e4bygwYSO.net
特攻隊も顔負けのガキいるからなあ
かくれんぼしててバックでしゃいだ例もある

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:33:01.79 ID:eoKAHr020.net
>>10
車の影から急に小さい女児が飛び出してくるとか

ハメ技やん・・・

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:33:22.38 ID:Ylk7ZOWQ0.net
>>10
ババアも気の毒だが減速くらいはしなよ・・・

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:35:58.20 ID:YOjSFzkz0.net
子育ては親を当て込んでる人が多いけど危ないよね。
実の親でもうっかり自分の子をひいちゃったりするけどさ。
これで親子関係も一生微妙になりそう。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:38:14.91 ID:MBnxrJDc0.net
こんなもん避けろとか無理
3歳の子供の身長だったら車の後ろを回って来る間
対向車から全然視認できないじゃん

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:41:29.09 ID:mx5arCKI0.net
>>247
だから対向車線に車が止まってる段階で危険察知して徐行すべき
それでも打ち所悪ければ死亡するから、任意保険の対人無制限は欠かせない

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:46:49.45 ID:R0VvNh3z0.net
大人が子供の手を引くに決まってるだろ
死んだ方がいい馬鹿な保護者が子供を1人で勝手に歩かせるから事故が起きる

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:56:30.45 ID:R/5Q7C8yO.net
>>247
根本的におかしいわお前www
そもそも避けようが無い事態を防ぐ責任ってのが運転手にあるんだよ

まだ免許取ってない方ですか???

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:06:46.68 ID:dT5nhlyX0.net
3歳児が乗ってるにもかかわらずチャイルドロックをせず
勝手な降車を制止しなかった爺の過失、保護責任者遺棄罪で逮捕されろ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:10:42.36 ID:sTRnGiMJi.net
「あーこれ避けるの無理無理、無罪」

それで済むんだったら苦労してねえよw

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:13:15.23 ID:mx5arCKI0.net
>>252
チノパンの例からして、罰金50万くらいだろう
あとは問題は民事だな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:16:05.62 ID:lKZoN0VV0.net
なんで保育士が無条件に同情されてんの?
こういう住宅街で40キロ以上で飛ばしてるやつ結構いるぞ。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:16:10.96 ID:PMSwPq3S0.net
自宅は道路のどちら側にあったんだろうね
もし反対側にあったのなら
面倒でも迂回して対向車線側から帰って来てれば
事故は起こらなかったかも

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:34:53.01 ID:NIvQJyKx0.net
3歳児を一人にさせるなんてどうかしてるわ
勝手にちょろちょろ動いて危ないのに

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:36:40.40 ID:j31EEFRo0.net
住宅街だしスピード出さないし停止車のドアが開いた時点で速度落とすんだけどな普通は。
普通はな。信号でも無視するのが当たり前の大阪だからな。
爺さんも長年住んでるんだろうしわかれよ。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:37:10.84 ID:fWFfCvE4i.net
子供を轢き殺した保育士の将来って・・・
要カウンセリングでしょうね

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:32.23 ID:lKZoN0VV0.net
この祖父の慎重さのなさには呆れるが、そうい自分も孫できた時に今まで通り慎重に出来るか自信がない。
45を過ぎて判断力の低下を自覚するにつれ、そう思う。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:32.25 ID:nZBfbuHM0.net
祖父だって素直に家に入ると思ったろうね。まさか車の後ろを回って道路に出るなんて思わないし。
対向車の人も急に車の後ろから飛び出されたら見えないよね。
こういった事故は昔から絶えない。悲しい。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:54:26.03 ID:YMl4DtIY0.net
>>217
同居だとしたら更に爺さん針の筵でそのストレスでボケて死んだ三歳児のポジ
ションになりそう。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:01:10.62 ID:xU08dvgg0.net
>>7
完全に同意

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:04:48.47 ID:YI9UPeYb0.net
オレならもう生きてらんねーなー どっちの立場でも(ー人ー)

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:49.47 ID:WNQmoQSd0.net
1の引用だけだと状況が掴み辛いね、全文を読まないと…

>萌奈実ちゃんは車を降りたあと、
>車の後ろを回って道路の中央に出たところをはねられたということで、
>容疑者は「止まっている車の横を通った際に、後ろから女の子が出てきたのに気づいて
>ブレーキをかけたが間に合わなかった」と供述しているということです。

ドアが開いて飛び出したのと違って、
車の後ろを回ってってところが…見えなかったんだろうね。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:33:03.30 ID:/e41l8WP0.net
子供を不注意で死なせてしまったおじいさんが、
孫の両親に対面してなんていうんだろう。
わしの介護はどうなるんじゃのぉ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:36:01.27 ID:MwnjZt5b0.net
>>245
10キロぐらいまで減速してても
ガキの飛び出しなら避けられないし
3歳のガキなら死ぬ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:36:43.78 ID:CXROL+k+0.net
じじいは団塊だろ、常に自分は特別だと思ってるから孫にも注意しない。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:41:54.45 ID:dQAeMvsU0.net
年寄は何時も自分が認知症の気(け)がないかを絶えず気にしてなきゃ
ならん。 差別じゃなくて、俺もそう。 やはり注意力が続かない。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:44.21 ID:xnUKQVZk0.net
3歳児を先に下ろすなんて考えられない。こんな事故古典すぎて未だにいるの?と思う。パチンコ熱中症とかも。
全然関係ないけどオレオレ詐欺系に未だに引っかかるやつとか。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:52.80 ID:Y5v5IX8n0.net
かもしれない運転って習っただろ
保育士は地獄に落ちて当然

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:17.51 ID:giXXYOfV0.net
>>250
基地外。死ね。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:59:57.91 ID:XgLuFwZ10.net
やはり、高齢者殺処分法は必要だな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:13:56.80 ID:h41xnVlw0.net
殆ど保護責任者遺棄致死だな
3歳児なんか、風船みたいに何処へでも飛び出すと言うのに

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:15:59.80 ID:dQAeMvsU0.net
>268
俺はもう余命幾許かの身だが、全身全霊を懸けてお前を呪う

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:19:51.01 ID:PwVc0i1E0.net
この事故で 一番の悪人は親というか祖父でしょ
この場合チャイルドロックかけて 内側からドア開けられないようにするのが普通
3歳の子供は何するか解らないから 先に降ろすのは危険すぎ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:23:22.85 ID:D2yEohF40.net
祖父は一瞬の油断が身を滅ぼすと言うことを長い人生で学んでなかったのかな?

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:24:42.14 ID:t91E2U9d0.net
何にしても60歳以上は運転禁止にしろよな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:27:52.89 ID:dQAeMvsU0.net
>>276
人間の理性が年齢に略 比例するなら その通りだろう。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:44:36.04 ID:N2shLhFl0.net
恐らく団塊辺りの爺さんと
30過ぎの女の不注意で
幼女が逝った

それぞれのポジションから様々な叩きっぷりが見られるスレ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:14.10 ID:G9gf+Bcm0.net
しょうがない

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:03:33.20 ID:I0cuoOMb0.net
逮捕される基準って何?
 
駐車場という徐行して注意するべき場所で、人をひき殺しても逮捕すらされない輩もいるのに

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:29.00 ID:YifgbBE8O.net
大阪人に車は無理www

283 :名無しさん@0周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:05:31.12 ID:yiM7x23P0.net
みんな不幸だな

おまいらも気をつけろよ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:07:39.73 ID:rfHkr2LB0.net
>>32
そうか、そうか

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:56.17 ID:SUV61yQm0.net
こうやって家族(主に祖父母)が家族を殺してしまうケースってよくあるけど、
その後どういう生活を送るんだろね
はっきりいってもう普通の関係には戻れないでしょ
自分の旦那や嫁が殺したのならともかく、ジジババに殺されたら絶対に許せないだろなあ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:23.49 ID:Yn7s7lzw0.net
最低だな
大阪民国人は

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:46.74 ID:snags2rk0.net
あちゃー

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:23:57.83 ID:Yn7s7lzw0.net
>保育士の隈元智美容疑者(36)

名前を出さないとな
人を殺めているわけだし

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:10.25 ID:Bkpd4fkz0.net
この事故はおかしい。有り得ない。
いいか、
自宅前の狭い道路で車を止める。祖父が車を止める。祖父が出る。その時点で子供はまだシートベルトをはずせなくてもたもたしている。祖父がシートベルトを取ってやる。そのあと子供が出る。
3歳の子供は必ず祖父の後から車を出る。
こういった状態では子供は対向車にひかれない。
普通、ドアはロックする。祖父が出てからロックを解く。祖父が運転席にいるときに3歳の子供がロックを自分ではずして外へ出ない。
祖父と子供二人の時、子供は助手席に座る。助手席に座っていて、外へ子供が勝手に出ても、左側だから対向車は来ない。ひかれない。
普通は車から出るとき、出た直後祖父が3歳の子供の手をつないでいる。祖父は前方から来る車に注意をしている。
事故など起きない。おかしな事故だ。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:28:23.23 ID:zgXHhS59i.net
>>285
まあ人間悲しみや怒りの感情を長く維持出来ない様に出来てるから、時間が解決するだよ
早めにもう一人作るのが1番の近道だよ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:05.27 ID:TDPENtF+0.net
>>278
分かっているだけで防げるなら、人類はもっと賢くて、
ほぼ無謬な生活ができてるはずだが、
そうじゃないだろ。お前も含めて。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:33:22.24 ID:iTGIjjz50.net
>>289
チャイルドシートもシートベルトもせずに後部座席に座らせてたんじゃね?

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:46:28.85 ID:CLNWZaRE0.net
大阪でこれから生きるよりもしかしたら

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:07:45.47 ID:mxlbpVuk0.net
子供を乗せるならチャイルドロックは当然だけどなあ。
ていうか対向車に轢かれたのか。
車の右後席からドア、スライドドアを開けてダッシュで道路を横切りの公算が高いな。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:12:02.47 ID:iTGIjjz50.net
リンク先を読むと左後部の席から下りて車の後ろを通って道路を横切ったみたい
左側なら対向車からは見にくいし判断遅れる可能性ある

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:05.93 ID:go19i1zZ0.net
3歳児一人で道路横切らせてる時点で爺が悪い

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:12.14 ID:2/OsWhOtO.net
保育士が気の毒だわ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:34:23.48 ID:l8b13UUZ0.net
これで逮捕されるのになんで千野は逮捕されなかったの?
不公平だわー

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:36:19.81 ID:uORoaSkI0.net
3歳児が電柱の後ろから飛び出してくる可能性を常に考慮して運転したら

街中では時速20km以上はだせないよな・・・

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:39:55.56 ID:Sma8soSU0.net
これは対向車が気の毒だな。
クソジジイの安全確認義務違反だわ
てか路肩によせて路肩側へ降ろすのなら理解できるが
なぜ対向車線側へ降ろしたんだ???
しかも3歳児だぞ?
自らを制御不能の3歳児だぞw

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:19.03 ID:l0UVr1350.net
>>10
教習所で誰でも教わる典型的パターンだな
これは保育士の過失高くなるわ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:25.43 ID:l8b13UUZ0.net
幼児野放しテロ、オソロシス

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:15.26 ID:BhJJOlkO0.net
>>1
その場で逮捕かよ 別に逃げないんじゃね

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:43:12.81 ID:PV6lLHt90.net
3歳児を車道に降ろすなよ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:18.89 ID:vRd4Ga560.net
うちのもだけど、ジジは危ないからダメだと言っても
俺は大丈夫だの一点張りでキレるんだよな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:46:18.00 ID:iTGIjjz50.net
>>300
路肩側に降ろしてる
で、車の後ろを通って道を横切ってひかれた

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:46:55.57 ID:l8b13UUZ0.net
自殺に巻き込まれたようなもんだな

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:47:15.28 ID:tcSDa2P40.net
短い人生だったねw あははw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:09.19 ID:dT5nhlyX0.net
駐車場あるなら駐車場に、路肩に止めるなら左に止めろよ
対向車が居るって事は一方通行じゃないだろ
手抜きするからこうなる

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:49:02.37 ID:tos6tanc0.net
 
保育士の携帯電話履歴は絶対に調べるべき

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:04.15 ID:I7FhWQK+O.net
>>308 長生きしろよ!!
悩み、苦しみながら…

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:17.42 ID:Rpxzwhxh0.net
チャイルドロックしとけよ。
チャイルドロックしといて外からじいさんが開けてやればこの事故は起こらんかったただろ。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:51:04.83 ID:M7EqisKd0.net
>>10
事故だな事故

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:51:40.28 ID:2etnR7QX0.net
おまえら本当にアホだな。ちゃんとニュース読めや。
孫が車の後ろをまわって道のまん中に飛び出したって書いてあるだろ。
2ちゃん脳は使えないわ。
脳みそ空っぽか。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:52:33.97 ID:5heajc+U0.net
幼児を一人で下ろしちゃダメだよ
今回のは不運ではあるけど起こるべくして起きた事故

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:53:44.52 ID:YSPJ2scj0.net
勘違いしているのが居るようだが、
一応、爺は、左側から子供を降車させているぞ。
対向車の来る方から降車させたわけじゃない。
降車後に、この子が後部を回って、中央に飛び出して撥ねられた。
多分、自宅か目的地が反対車線だったんだろうな・・・

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:40.48 ID:I/PdOzwOO.net
三歳児は最初に載せて最後に下ろさないと…
これははねた保育士が気の毒だな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:51.88 ID:dT5nhlyX0.net
>>314
だから家が対向車線を横切った先にあったんだろ?
道路の横断が必要な家と反対側に止めるなって事

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:55:00.52 ID:HWEE+wbD0.net
こんなの避けようがないわ。
常時録画式のドライブレコーダー付けてればよかったのに

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:55:02.61 ID:tos6tanc0.net
 
飛び出したから轢き殺しても良いと言う理論はなりたたない

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:21.62 ID:D8UL0BHL0.net
>>6
左側におろしたとしたら、どうやったらこんな事故になるんだろ?

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:33.60 ID:YSPJ2scj0.net
>>317
まぁ、そうだよな。
車止めて、自分が降車して。
子供降ろして、家か目的地に留めて
それから、必要なら車の移動をする・・・
ってのが本来なんだろうな。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:41.18 ID:Sma8soSU0.net
>>320
轢き殺すのはダメだが3歳児が回りこんで後ろから特攻かましてきたら
飛び出すまで見えないが分かってんのかお前?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:58:35.63 ID:tos6tanc0.net
>>323
>>飛び出すまで見えないが分かってんのかお前?

予測できない馬鹿ですか?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:05.72 ID:YSPJ2scj0.net
>>323
そんな状況でも過失割合が車に重くのしかかる
日本の道路交通法なんだよね。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:55.85 ID:Sma8soSU0.net
>>324
3歳児の身長何センチだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
制御不能の犬猫が飛び出してくるのと同じだよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:02.80 ID:iTGIjjz50.net
>>321
勝手に車の後ろを通って道の反対側に横断しようとする→対向車は直前まで見えない
→すれ違おうとしたら車の陰から急に子供が飛び出てきてブレーキは間に合わない
右から降りたら、すれ違う車も「誰か降りてくる」って予想がしやすいから減速する

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:43.46 ID:RS0YO5wY0.net
車を停めエンジンをストップさせ、
じじいがおりて三歳が居る席にまわり手をつないで三歳をおろす(抱っこでも可)

手を離してはいけない
絶対に駄目

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:01:03.71 ID:1IdxPH8+0.net
徐行はしてなかったみたいだなぁ
速度分からんがもし1メートル手前で飛び出されたら徐行しててもはねる
飛び込み自殺と変わらん

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:08.67 ID:tos6tanc0.net
>>326
>>3歳児の身長何センチだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>制御不能の犬猫が飛び出してくるのと同じだよ

だから馬鹿だと言ってるんだよ。
お前は車より低い人間が居るってことも考えられないド阿呆なのか?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:59.03 ID:Sma8soSU0.net
>>330
免許とってからほざけチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:23.51 ID:YSPJ2scj0.net
>>329
でも、それなら過失割合も減るし
死亡に至る可能性も低くなる。
保育士にも同情はすれど、少しだけ
責任があるかもしれん。

ってか、皆が想像力働かしていれば
この子は死なずに済んだだろうなって
話だ。爺しかり保育士さんしかり。
あぁ、あとこの子も・・・

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:10.51 ID:BhJJOlkO0.net
祖父もチャイルドロックしてたかもしれないじゃん
問題は車を降りた後だろ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:12.49 ID:1IdxPH8+0.net
>>324
予測できる要素を教えてくれ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:05:12.85 ID:preAu1nq0.net
不運な事故だとは思うけど、
俺は住宅街の細道では飛び出し前提で常に徐行だし
停車中の車のそばを走る時は徒歩レベルで動かしてる
それでも事故起こす時は起こすんだろうけど

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:05:54.94 ID:tos6tanc0.net
>>331
>>免許とってからほざけチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
累計走行距離150万km以上無事故ですが何か?
あと、「チョン」とか草生やしてる時点で
理論的反証ができないって言ってるのと同じですね。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:05.42 ID:YSPJ2scj0.net
>>335
最近の世の中、基礎的なことも学んでいないのとか
DQNが調子くれて、オラオラでのし歩き、車、自転車
運転しているもんで、こちらが、最大限に想像力
働かせて、自分の身を守るしかないもんな・・・・

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:53.45 ID:tos6tanc0.net
>>334
>>予測できる要素を教えてくれ
停まっている車や電柱などのかげから人などが飛び出す可能性があるってのは
安全運転講習で一番最初にならいますよね?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:10.08 ID:1IdxPH8+0.net
>>332
一応停車車両の脇を通る際は決められた距離(1.5mだったか?)以上の間隔をとるか間隔が取れなければ徐行するという規則があったはず

あとは前方不注意とか制限速度超過があったかどうかとかそのあたり。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:42.49 ID:D8UL0BHL0.net
これくらいで亡くなるってカルシウムが足りなかったんじゃない?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:50.08 ID:YSPJ2scj0.net
予測できる要素ってか、周囲を見て、状況認識して
可能性としてありうるかもしれないから、対応しよう
ってことだよな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:42.71 ID:1IdxPH8+0.net
>>338
電柱の影ってのは習わなかったぞ
電柱ごとに一時停止するのか?w

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:36.65 ID:iTGIjjz50.net
>>333
降りる前だと思う
ちゃんとチャイルドシートとシートベルトをつけていて爺さんが車を降りて左後部からシートベルトを外して降ろすという基本をしてたらひかれなかったと思う
シートベルトをしていなかったか爺さんが車内でシートベルトを外した(?)んで一人でいっちゃった

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:16.41 ID:tos6tanc0.net
それより、
停まっている車や電柱などのかげから人などの飛び出しは絶対無い!
って思える感覚がすごいですね。免許返した方が良いですよ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:27.04 ID:CpTFsP/l0.net
幼児の外出をじじばば1人に任せるのは危険
ドライバーが降りられる所に止めて、車通りのない場所まで
手を引くべきだけど面倒がってやらなかったりするからな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:33.36 ID:I/PdOzwOO.net
やっぱり祖父の過失が一番大きいかな
たとえ、そこでじっと待っててね、と伝えても
三歳児はその通りにしないで移動する可能性が大。
自分で危険の判断もできない
公道に連れ出した大人が手と目を離してはいけなかった
辛いね。こういう家族ってその後どうなるんだろうか。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:57.33 ID:tos6tanc0.net
>>342
>>電柱の影ってのは習わなかったぞ

はっはっは、電柱は間違いかも知れんな

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:14:17.14 ID:YSPJ2scj0.net
>>346
爺の性格にもよるだろうね。
今時の、大概の爺なら、はねた方を
罵るだろうね。自分の責任なんか
微塵も感じないで。
自責の念が、ある爺なら・・・それは判らん。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:08.65 ID:6M3lIOLK0.net
対向車のスピードが気になるな
まぁ3歳位だと時速20km位でも結構やばいけど
30kmだと致命傷

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:14.76 ID:h1DjP1WF0.net
昔は地方欄でありきたりな事故も、今や全国に名前を晒される時代

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:20.73 ID:jxhyIvaa0.net
三歳児をなんで勝手に行かせるかな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:23.85 ID:5heajc+U0.net
>>346
祖父が自分を責めるか、完全に相手が悪いと開き直るかのどちらか

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:56.40 ID:BhJJOlkO0.net
道路飛び出しってマジ怖いわ

数年前だが、反対車線渋滞してて
数十メートル先の歩道に中学生数人いたのが見えたから(渋滞車両の間からチラっと見えた)
その横通るときアクセル離してブレーキペダルに足をのせた所で一人が左右も見ずに飛び出してきた事があったな
急ブレーキしたと同時に1mくらい前を走って横切った

タイミング次第じゃ徐行していても当たり屋にやられちゃうよな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:16:56.61 ID:OfH6shA20.net
小岩警察署地域課のはぜやま・さとう両名は被害者に嘘をつき騙して被害届を受理せず、犯罪行為を隠蔽し、犯罪者の逃走を助けた

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:18:54.44 ID:1IdxPH8+0.net
俺も移動で車よく使うけど住宅街での運転は気を使う
自転車乗ってる子供が本当に路地からノーブレーキで飛び出してくるんだよなぁ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:34.40 ID:BhJJOlkO0.net
小さい子は手を握っていないとな、突然走り出したりするから
よくチャリママ達とか会話に夢中になって子供を掴んでいない光景はよくみる
それで轢かれても運転手だけ責めるんだよな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:50.37 ID:8jJkuflL0.net
>>49
関東でも埼玉県はあるよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:01.50 ID:1IdxPH8+0.net
レーダー探知が何かで死角になってる所から何か移動してきてそのままだと衝突すると計算された場合自動で減速や停止する装置が必要

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:28:51.53 ID:Tlj0O3v60.net
停車してくる車からは人が飛び出してくるかもしれないと思って運転しろと教習受けるだろ?

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:38:38.92 ID:27Sn/L1Di.net
チャイルドシート乗せてなかったんだろ。この世代とDQN夫婦にはその概念はないからな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:05.61 ID:L/wpeiQV0.net
やったー!いえーい!

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:22.54 ID:Y9ffSRte0.net
爺は地獄の日々だな

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:40:28.37 ID:/4U1fZ+m0.net
>>318
家が道路の右側にあったんだろう。
普通左の路肩に止めないか。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:47:24.68 ID:cNppjSnb0.net
ジジイが悪い。計画的犯行の線もある。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:52:06.33 ID:BojfhrRi0.net
加害者は100%ジジイだろ
保育士の人、気の毒すぎる

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:02:46.00 ID:4BAeIudF0.net
>>359
団地のと団地の間を通る道路(居住者専用とかじゃないよ)を走っていたとき、
目の前をボールが横切ったときはびっくりした。

タクシー運転手だった叔父から「ボールには子供が必ずくっついてくる」「追突されようが何しようが、迷わずブレーキを踏め」
ちんたら走っていたので、後ろにベタ付されていたけど、迷わずブレーキ踏んだ。当然追突された。

相手がすんごいDQNで、「ワザとだ!ふざけんな!」って車蹴られて、ミラーまで折られた。
警察呼んだけど、すんごい大変だった。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:19:15.62 ID:PwVc0i1E0.net
>>356
俺 姪っこが3歳のとき 急に居なくなって死ぬかと思ったことある
会計してる時 急に居なくなるし

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:25.11 ID:Z3NC7w+E0.net
こりゃ習慣になってたんだろうな
普段大丈夫だったってのが麻痺させてるんだ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:45.22 ID:F7xToFPz0.net
車線がないような細い道で怪しげな停止中の車見つけたら20~25キロくらいまでは落とすけどそれでも急に飛び出してきたら止まりきれないわ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:03.20 ID:tUP9GDCm0.net
保育士の女は人殺しだな
数億円の慰謝料を請求され人生終了

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:15:46.68 ID:P4S8gQ5U0.net
この場合は自動車は徐行で避けられるけど、人は徐行では避けられないね
最悪対向車まで寄って、徐行、常にブレーキング、人がいれば止まることになる
対向車がいないことを確認しつつ、停車してる車付近の様子を見とかないね
ドライバーが最大限にできることだけど
後続の車だけじゃなく、道路を利用してる全員が危ない状態だからね
爺さんがすぐに車を動かしていたら、爺さんが引いていたかもしれないよこれ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:12.66 ID:+JGAsTQL0.net
>>371
大人なら避けられる
3才はむずい

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:30:47.20 ID:zAEmoFUW0.net
>>370
だから対人無制限の任意保険に入っておくしかない
どんなに注意しても避けられない事故はあるのだから

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:56:24.23 ID:RqTLOgX/0.net
>>372
だから、ベストは避ける行為はやめてすぐに止まる
大人だろうが子供だろうが当たり屋だろうが一緒
車の動きはその時、その時の状況でどうなるかわからないからな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:55:25.47 ID:Tkg8Jvfm0.net
じじいは、子や孫が不慮の死を遂げると、
代わってやりたかったと口では言うものの
結局きっちり病院通いして長生きし続けるんだよな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:45:14.56 ID:F926WOCn0.net
3歳ならジュニアシートだろうけど、自分でベルト外して降りられるからね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:35:17.03 ID:NsSFupmfO.net
右見て、左見て、そして渡る習慣を幼少から教えるのは、

親と先生とお兄さんとお姉さんたちです。



 

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:40:55.48 ID:My0Ok3nD0.net
危機管理を徹底しろよ

大人は子供にそれを徹底して教えてあげなければならないし、大人自身もそれを徹底しなければならない

今の若い大人は平気でスマホ触りながら歩いてるレベル。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:41:45.36 ID:ppsh1cif0.net
右側から降りたのか?
右側から降りちゃいかんと教えてなかったのか?
普通はチャイルドロックがあって、右からは降りれないと体得しているから、
ちがう車に乗った時でも、右から降りようとは思わないものだが。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:43:31.21 ID:4cHQJWUn0.net
まあ、住宅街なら子供の飛び出しも想定範囲内だわな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:44:13.93 ID:kYOZMLlY0.net
教習教本で典型的な子供はねる危険事例として載ってるケースだねえ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:17.46 ID:qSoDHPRp0.net
幼い子供を轢き殺して今日ものうのうと飯を食う気分はどうですか

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:49:37.29 ID:3kmk/HVd0.net
こうなると被害者と加害者は正反対だな・・・
かわいそな保育士さん

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:50:15.44 ID:tcPi4mX+0.net
自動車は走る凶器

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:52.80 ID:kYOZMLlY0.net
スーパーの駐車場でも小さい子供が車が通るとこを単独で歩いているの見ると危ないなあといつも思う。
しかし、最近のスーパーの駐車場ってなんで駐車スペースと店の間を車で通過しなければ出入りできないようになってる設計が多いんだろうか?

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:02.20 ID:IkD2KZt10.net
て言うかね、もう70歳超えたら免許取り上げろ!!
高齢者に車運転させるとロクな事にならんから

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:05.20 ID:vswE21aT0.net
>>204
子ども悪くないの?
納得いかん

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:54.53 ID:mBgxeNIUi.net
幼児だと徐行でも当たったら死んでしまいそうで怖いな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:19.52 ID:KNcfvtKT0.net
轢いた方を擁護してるバカどもは簡単に殺せる道具を操ってる自覚持ったほうがいいよ。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:07.68 ID:LaRPS0ti0.net
女の運転は危ないからな

総レス数 390
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200