2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議 維新独占は「異常」 大阪市議会で野党会派批判

1 :( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:24:38.97 ID:???0.net
■大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議 維新独占は「異常」 大阪市議会で野党会派批判

 大阪市議会の大都市・税財政制度特別委員会が17日開かれ、大阪維新の会を除く野党4会派の市議が
質問。大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議が維新メンバーのみで進んでいる状況を「異常だ」と
批判した。

 野党会派は、維新主導で法定協から野党の府議メンバーが排除されたことに反発し、市議メンバーを
引き揚げてボイコット。委員会では維新代表の橋下徹市長を呼ばず、設計図作りの実務を担う職員に
質問しながら維新を批判した。

 公明市議は、市の実質収支が長期黒字で安定しているなどとして、都構想を実現しないと借金が増える
とする維新側の主張を「市民を愚弄している」と指摘した。

 一方、橋下市長は記者団に「法定協で議論したらいい。法定協をボイコットするのは民主主義ではありえず、
選挙で選ばれた議員としては職務違反だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140718/osk14071802140003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/ MSN産経ニュース (2014.7.18 02:14)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405586995/189 依頼

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:10:09.72 ID:BSsNU+oR0.net
>>967
専決は178条だっけ?
そこに特別区設置の承認に専決は認めないと入れられたらいいんだけどね
それがムリなら大臣から一言「専決は認めない」とあればいいんだけど
それも無理なら頭をひねって考えるしかないなw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:10:17.46 ID:RYa2GEb/0.net
法定協に突き返した状態で2月の議会閉会を迎えればいいのかな?

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:10:59.90 ID:CClG7n+20.net
>>968
朝鮮人乙
これでいいか?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:12:46.52 ID:BFu/IOA60.net
>>973
まぁ、橋下は朝鮮人だからいいんじゃね

橋下一家が在日という取材本が発見される。自ら不利な同和出身を語る不自然さはこういう実は在日隠し?
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/888.html

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:13:30.58 ID:CClG7n+20.net
>>974
お前も朝鮮人なら同胞橋下を支持しろよ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:55.56 ID:RYa2GEb/0.net
個人的には、安倍も菅も信者が言うほど都構想なんか押してないと思うんだよね
橋下に勢いがあったから、気を持たせるようなことは言ってたけど
しかし、滋賀県知事選でも橋下の影響力低下がはっきりしたし、そろそろ国政自民も維新に気を使わなくなるだろう
だから総務大臣に横槍を入れさせるのはいいかもしれない
だけど、橋下はとにかく汚い手を使ってくるから、油断しないで何段重ねの対策をしないとな!

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:16:44.04 ID:IiL3Z4jk0.net
>>963
> >>918
> 専決処分の決定を
> ひっくり返すことってできるんですか?

「専決処分の要件を満たせば」議会が承認しなくても効果は覆せない。
(首長が議会に優越するのではなく、第3者の保護が主旨。専決で防波堤の
委託契約補修を業者に施工せたが、議会が否決したので契約が無効とした場合、
業者」がタダ働きとなる)

「専決処分の要件を満たさなくても」事後に議会の承認を受ければ有効。


地方自治法179条の専決は、議会で議決を得る時間的余裕が無い場合の緊急避難。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:17:00.03 ID:eW34lEM10.net
>>972
だからああああ

法定協に突き返した段階で
多党多数の新法定協で否決して
全て終了

2月まで待つわけないだろ。アホか?

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:17:49.28 ID:CClG7n+20.net
>>976
橋下に対抗する勢力がボイコットとか間抜けなことしかしない無能なんだよ、
もっと橋下を困らせろよ現状橋下のやりたい放題じゃねーか

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:03.37 ID:BFu/IOA60.net
>>975
俺は日本人だけどね

残念だね自作自演の

朝鮮人橋下の工作員さん

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:26.82 ID:IHGdBCfT0.net
協議会の過半数取ってるときは維新の意見は蹴って
維新が強引に過半数とったら今度は参加しねえって
勝てないなら話し合わないという態度はさすがにどうかとも

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:22:06.56 ID:CClG7n+20.net
>>980
まあ朝鮮人なら朝鮮人らしく朝鮮人の首長を応援しろよな

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:23:07.37 ID:IiL3Z4jk0.net
>>970
> >>964
> 「維新独占が異常」なんだろ?なら出席すればいい
> 野党が出席すれば維新独占ではくなるのだから
> 誰でもわかる話し

異常なので出席しない→異常と思うなら出席せよ→いや、だから異常なので出席しないんだって→異常と思うなら出席せよ→いや、だから異常なので出席しないんだって→異常と思うなら出席せよ


前提として

・法定協議会の委員に罷免規定は無く、規約には「反対してはならない」という明記が無いにも関わらず
既存の委員を「6 会長及び委員は、協議会の目的に従い、誠実にその職務を行わなければならない。」
という規約に反するとして、半年以上前の発言を根拠に、何と委員個人ではなく《会派ごと》排除。
一方維新側は2月開催予定の第14回法定協議会を一方的にキャンセルして5ヶ月放置したが「誠実」
らしい。

・本会議で推薦委員を決めると維新が強行採決できないので、明文規定は無いが「慣例」に基づき、
維新が過半数を占めている議会運営委員会で法定協議会の府議会推薦委員を維新で独占。

・各会派の推薦委員枠を議会の議席数で決めるという「慣例」は都合が悪いのでガン無視。



なのに「異常と思うなら出席せよ」ってヴァカ?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:24:22.66 ID:CClG7n+20.net
>>981
正論
勝てないならやらないってわがまますぎる

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:24:33.26 ID:eW34lEM10.net
>>977
今回の場合
専決処分した後、議会が否決したら
遊民投票はどうなるんですか?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:25:30.82 ID:y9rBYdga0.net
>>920
自民が対案として出してきたのが最後はお上に決めてもらいましょうっていう糞案だからなw
あいつらは中央集権を変える気が全くないんだよw

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:25:37.20 ID:BFu/IOA60.net
>>982
俺は嫌だね日本人だから

橋下はコリアン系政治家である
http://ameblo.jp/toukantenshi/entry-11219641393.html

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:25:42.41 ID:gZ+a8/lQ0.net
これが異常なら、自民党が勝手に作ってる有識者会議なんてどうなるんだよw
国会議員でもない連中が勝手に政策をまとめてるんだがw

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:26:10.69 ID:CClG7n+20.net
>>983
野党が「維新独占は異常」って言ってんだよ
なら出席すりゃいいだろ んでいちいちコピペいらねえから(笑)

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:27:09.77 ID:NjuwJ9KC0.net
ところでこのスレにいる信者の皆さんで大阪市以外の人はいるんですか?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:27:39.77 ID:IiL3Z4jk0.net
>>985
> >>977
> 今回の場合
> 専決処分した後、議会が否決したら
> 遊民投票はどうなるんですか?

議会の議決が可能ならば、そもそも専決はできない。




議決が可能な状況で無理筋専決した場合、専決処分は無効。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:28:21.42 ID:CClG7n+20.net
>>987
まあお前が日本人に憧れるのはわかるけども朝鮮人の子は朝鮮人なんだよ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:29:21.30 ID:y9rBYdga0.net
都構想が実現すれば今まで各党なあなあで既得権益を分けあってたものが完全に破壊されるから
他会派は必死で抵抗するわなw
既得権益を守るために自民から共産までが手を結ぶんだから笑い話にもならないわw

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:30:52.35 ID:pa2CeQge0.net
>>989
わからんよなぁ
野党が参加すれば異常が解消されるのに
いつでも参加出来るのに法定協から逃亡だもんなぁ
これじゃ市民の理解は得られないな

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:33:59.21 ID:RYa2GEb/0.net
>>978
そうなんか?よくわかってなくてすまんのう
しかし、とにかく橋下は裏をかくことだけは上手なクズだから、なんにしても油断せずあらゆる可能性を考慮しておくべきだと思う
あとで杞憂になるとしても

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:35:11.91 ID:IiL3Z4jk0.net
>>989
> >>983
> 野党が「維新独占は異常」って言ってんだよ
> なら出席すりゃいいだろ んでいちいちコピペいらねえから(笑)



ほれほれ、これに反論できないんだろ。

・法定協議会の委員に罷免規定は無く、規約には「反対してはならない」という明記が無いにも関わらず
既存の委員を「6 会長及び委員は、協議会の目的に従い、誠実にその職務を行わなければならない。」
という規約に反するとして、半年以上前の発言を根拠に、何と委員個人ではなく《会派ごと》排除。
一方維新側は2月開催予定の第14回法定協議会を一方的にキャンセルして5ヶ月放置したが「誠実」
らしい。

・本会議で推薦委員を決めると維新が強行採決できないので、明文規定は無いが「慣例」に基づき、
維新が過半数を占めている議会運営委員会で法定協議会の府議会推薦委員を維新で独占。

・各会派の推薦委員枠を議会の議席数で決めるという「慣例」は都合が悪いのでガン無視。





この「維新オレサマルール」の法定協にノコノコ出席しろって、ヴァカ?

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:35:41.95 ID:9hQ3GSlY0.net
協定書がいったん出来上がると議会否決は難しいからなあ。既得権側の連中はそらヒッシだろう
市町村合併などでいったん出来あがった協定書をほおりだした例なんてあったっけ?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:36:44.62 ID:CSTHf4IO0.net
>>972
>法定協に突き返した状態で2月の議会閉会を迎えればいいのかな?

さて、大阪府議会ではどうだろうか。
議会閉会しちゃうと議運の賛成で専決できる気がする。
本会議でも否決できるかな・・するだろうなアホだから

大阪市は統一地方選までじっくりやってほしいね。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:39:15.44 ID:9hQ3GSlY0.net
まあなんにしても、出直し市長選を逃げたのが致命的な失策だったな
あれほどわかりやすい民意無視もない、中立の考えの者は都構想賛成へ流れるだろう。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:39:36.30 ID:IiL3Z4jk0.net
>>998
> 議会閉会しちゃうと議運の賛成で専決できる気がする。

「議運の専決」って何だよ。
「専決」を何だと思っている?

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:40:18.75 ID:CClG7n+20.net
>>996
「維新独占は異常」だっていうなら出席すれば異常が即解消される

「維新オレサマルール」ってお前がいってもさちゃんとプロセス踏んでるわけよ
嫌なら橋下に不信任出して市長選に勝ち野党俺様ルールで強引にメンバー交代すればいい
それもやらずに「維新独占は異常」「ボイコットする」は維新に白紙委任してるようなもの。
負け犬の遠吠えでしかない

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:40:29.94 ID:dagoY8PEO.net
野党が参加拒否したからだろ?
まさしく自業自得なのだが、理解できない韓国人が多い地区があるからな

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:43:25.36 ID:IiL3Z4jk0.net
>>999

大阪府議会へ附託された民意を、大阪市長選で諮るってオカシイと思わん?

まぁ、疑問を感じるような人は、今時維新擁護してないか....。

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:43:57.24 ID:BFu/IOA60.net
>>992
それって、両親が朝鮮人だった
橋下のことね

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:44:51.18 ID:CClG7n+20.net
>>1003
異論あるならあのとき市長選で闘うべきだったな
それをしないで後から言っても遅いぜ

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:45:53.89 ID:IiL3Z4jk0.net
>>1001
>
> 「維新オレサマルール」ってお前がいってもさちゃんとプロセス踏んでるわけよ



・法定協議会の委員に罷免規定は無く、規約には「反対してはならない」という明記が無いにも関わらず
既存の委員を「6 会長及び委員は、協議会の目的に従い、誠実にその職務を行わなければならない。」
という規約に反するとして、半年以上前の発言を根拠に、何と委員個人ではなく《会派ごと》排除。
一方維新側は2月開催予定の第14回法定協議会を一方的にキャンセルして5ヶ月放置したが「誠実」
らしい。

・本会議で推薦委員を決めると維新が強行採決できないので、明文規定は無いが「慣例」に基づき、
維新が過半数を占めている議会運営委員会で法定協議会の府議会推薦委員を維新で独占。

・各会派の推薦委員枠を議会の議席数で決めるという「慣例」は都合が悪いのでガン無視。




これが「プロセス踏んでる」って、どこの国の話?

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:46:23.68 ID:iJx1qA5X0.net
今日既に50近くレスしている橋下信者頑張りすぎだろ
さすがに勢いだけで騙されるアホウヨはもういないと思うのに

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:46:40.51 ID:CClG7n+20.net
>>1004
あとお前な

1009 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:47:23.99 ID:RYa2GEb/0.net
それと共産党は橋下のスキャンダルを洗って、そのセンから潰すことも考えたほうがいいよな
カネかオンナか。。。

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:48:35.87 ID:TkBcnmElO.net
アンチ必死過ぎキモいわ

1011 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:48:55.73 ID:CClG7n+20.net
>>1006
日本の大阪の話だよ
ボイコットしておいて「維新独占は異常」のほうがどこの国の議員だよって思うわ

1012 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:49:16.39 ID:CSTHf4IO0.net
松井知事も時々勘違いするけど住民投票があるのは大阪市のみなんだよ。
大阪府は議会での可決で十分。

つまり、あと2段あるのは橋下市長側のみ

1013 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:51:55.07 ID:IiL3Z4jk0.net
>>1005
> >>1003
> 異論あるならあのとき市長選で闘うべきだったな
> それをしないで後から言っても遅いぜ

出戻り選の際に散々戦う意味が無いと言われたのが理解できないアホでなければ、
今更維新擁護しとらん罠。


>大阪府議会へ附託された民意を、大阪市長選で諮るってオカシイと思わん?
>
>まぁ、疑問を感じるような人は、今時維新擁護してないか....。

1014 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:14.60 ID:hJjVBChm0.net
>>1012
え?とっくに過半数割ってるのにどうやって議会を通すの?w

1015 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:15.43 ID:RYa2GEb/0.net
>>1010
いや俺は本当に必死だよ
橋下はこのまま国政に行かせたら将来、鳩山なみに国益を害すると思うから
いまのうちに政治生命を終わらせて置かないと大変なことになる
2009年の衆院選のとき、俺はもっと民主のダメさを広める努力をすべきだったと反省してるんだよ
だからとにかく橋下がいかに日本の国益を害するかを広めて、悪い芽を早くに摘むために最大限努力しようと思ってる

1016 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:54:40.45 ID:CClG7n+20.net
>>1013
メンバー交代を阻止できるのがあの市長選だったのにな
野党残念!

1017 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:55:09.40 ID:8FMe1exd0.net
>>1014
公明党を翻意させるために、俺が選挙に出るぞって虚勢はって説得中。

1018 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:55:55.27 ID:IiL3Z4jk0.net
>>1011
> >>1006
> 日本の大阪の話だよ
> ボイコットしておいて「維新独占は異常」のほうがどこの国の議員だよって思うわ

ほれほれ、




・法定協議会の委員に罷免規定は無く、規約には「反対してはならない」という明記が無いにも関わらず
既存の委員を「6 会長及び委員は、協議会の目的に従い、誠実にその職務を行わなければならない。」
という規約に反するとして、半年以上前の発言を根拠に、何と委員個人ではなく《会派ごと》排除。
一方維新側は2月開催予定の第14回法定協議会を一方的にキャンセルして5ヶ月放置したが「誠実」
らしい。

・本会議で推薦委員を決めると維新が強行採決できないので、明文規定は無いが「慣例」に基づき、
維新が過半数を占めている議会運営委員会で法定協議会の府議会推薦委員を維新で独占。

・各会派の推薦委員枠を議会の議席数で決めるという「慣例」は都合が悪いのでガン無視。




俺の知っている日本じゃ、こんな輩はOUTだがね。
これを公明や共産がやっても、お前はOKなんだな。

1019 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:57:16.99 ID:CClG7n+20.net
>>1018
アウトなら法に訴えるなりすればよろし
それができないならセーフなんだろ
悔しいだろうが仕方ないぜ

1020 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:57:20.31 ID:4xYkGB460.net
府市職員の必死のあがき ぎゃあぎゃあ騒いだらいい
まあ普通なら 市職員は各区に移転だろうなあ
市議会議員は失職 改めて区会議員に立候補に
明治維新の廃藩置県を思わせる 多数の浪人

1021 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:58:18.95 ID:8FMe1exd0.net
>>1020
都構想が成立する見込みは皆無だけどね。

1022 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:58:37.78 ID:IiL3Z4jk0.net
>>1016
> >>1013
> メンバー交代を阻止できるのがあの市長選だったのにな
> 野党残念!


あの市長選でメンバー交代できる超法規的権力を橋下が得る
ことができたと信じられるお前の信仰心のほうが残念だわ。

1023 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:58:45.33 ID:CClG7n+20.net
>>1021
信じれば救われるってやつね

1024 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:59:14.92 ID:y9rBYdga0.net
>>1018
アウトなのかどうか住民投票で市民に聞いてみれば?
そのプロセスで決められた案が無効だという市民が多ければ当然否決されるだろ?

1025 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:00:13.82 ID:CClG7n+20.net
>>1022
実際やれちゃってるからねえ
訴えられてもないし

1026 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:00:59.42 ID:8FMe1exd0.net
>>1024
その費用は橋下のポケットマネーから出してもらえるんですよね?

1027 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:01:07.82 ID:yyP6jtgq0.net
>>1024
住民投票はいつやるの?

1028 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:01:19.99 ID:hJjVBChm0.net
>>1017
まだ自分に力があると勘違いしてる姿は滑稽そのものだなあ

1029 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:01:21.42 ID:IiL3Z4jk0.net
>>1019

ま、少数与党による法定協議会、議会の乗っ取りが今の日本で有効だと思うんなら、
いい夢みてな。

1030 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:01:41.14 ID:y9rBYdga0.net
>>1022
あの選挙で橋下を落としてたらメンバー交代されなかったよね。
橋下人気が地に落ちてるなら楽勝出来るはずなのに何で候補者立てなかったの?w

1031 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:02:07.55 ID:CClG7n+20.net
>>1029
市議会野党はボイコットしておいて「維新独占は異常」とは片腹痛し。
法定協議会の過半数が崩れたからといってボイコットして何になる。
維新に白紙委任を渡したも同然であろう。
ボイコットは選出した市民に対する冒涜であり税金泥棒である。
仕事をする気がないボイコッ党は総辞職しろ。

1032 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:02:33.31 ID:9hQ3GSlY0.net
無理があるのう
橋下らが重視しているのはそこじゃない

スレざっと見たがやっぱり避けてるのか気がついてないのか・・・
やがてわかるからいいか

1033 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:03:31.66 ID:y9rBYdga0.net
1000なら都構想成立

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200