2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議 維新独占は「異常」 大阪市議会で野党会派批判

1 :( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:24:38.97 ID:???0.net
■大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議 維新独占は「異常」 大阪市議会で野党会派批判

 大阪市議会の大都市・税財政制度特別委員会が17日開かれ、大阪維新の会を除く野党4会派の市議が
質問。大阪都構想の設計図を作る法定協議会の協議が維新メンバーのみで進んでいる状況を「異常だ」と
批判した。

 野党会派は、維新主導で法定協から野党の府議メンバーが排除されたことに反発し、市議メンバーを
引き揚げてボイコット。委員会では維新代表の橋下徹市長を呼ばず、設計図作りの実務を担う職員に
質問しながら維新を批判した。

 公明市議は、市の実質収支が長期黒字で安定しているなどとして、都構想を実現しないと借金が増える
とする維新側の主張を「市民を愚弄している」と指摘した。

 一方、橋下市長は記者団に「法定協で議論したらいい。法定協をボイコットするのは民主主義ではありえず、
選挙で選ばれた議員としては職務違反だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140718/osk14071802140003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/ MSN産経ニュース (2014.7.18 02:14)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405586995/189 依頼

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:53:16.77 ID:KIZE5/2R0.net
>>603
「まともな設計図」を諦めてなかったら、必要な工程とばす手抜きはしないわ。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:54:53.25 ID:0j67e7rt0.net
裁判でボイコットとかしたら
言われてることを「認めた」って意味だからなw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:55:31.09 ID:KIZE5/2R0.net
おいらアンカー間違えてるし(^^;

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:57:41.53 ID:mUM+41WI0.net
>>606
だね。返済期限の来た借金を返しただけにしかみえん。

612 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:04:58.75 ID:+CTjLtS1x
>>597
悔しさ満載だなw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:55.32 ID:6yG3dF150.net
>>606
アンチがよくやる手口だよ
適当に府や市の資料を貼って煙に巻く戦法

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:24.88 ID:9ZwMaDkm0.net
>>502
人口225万のパリ市の定数は163

議会の役割りの違いを無視した比較には意味がない

信者は、都合のいい部分だけを摘み食いする
カスゴミガーと言いながら、同じ手法を使いやがる

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:16.77 ID:uJTZuyrW7
>>612


さっきも言ったが、君は日本語が理解できないようだw
議会制民主主義のルールを破らないと中身スカスカの都構想が先へ進まないということだ。

法律違反だと指摘されたくなかったら、
来年の統一地方選挙で府市の両議会与野党合わせて都構想賛成で過半数を制することだ。

理解できるか?www

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:05:37.66 ID:2l4j9jjk0.net
>>588
いやいや、それはその通りだろ
一般市民には出された案に書いてあることが本当なのか、並べられた数字にまともな根拠があるのかいちいち調べることは不可能だよ
だから、議会で住民投票にかけられるまともな案かどうかを判断するんだよ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:06:15.92 ID:YWrOM8eO0.net
>>616
しかも提案側はウソも平気、違法も平気と来てるからな。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:17.64 ID:J43eTqdx0.net
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
実際に削減した額は嘘だと言い張り
橋下の主張する予定効果額は絶対視するのが橋下信者という生き物

典型的な認知的不協和状態w

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:27.31 ID:YWrOM8eO0.net
>>618
そりゃあ、昨日言ってたことと今日言ってることが全く違って普通の人間を盲信できるんだから、認知不協和を起こさないとやってられないだろ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:10.09 ID:0j67e7rt0.net
>>616
じゃあ議会で判断すればいいじゃんw

621 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:15:51.96 ID:+CTjLtS1x
法律違反だーといってるうちに
粛々と規定どおり議長が臨時議会をひらくだろw
おかげで都構想の設計図も粛々と出来上がり、
市民の前にきちんと示される。
そのほうがよほど市民にとってはありがたいだろう。
それとも急いで臨時会を開いてさらに混乱させたほうがいいと?
橋下が臨時会の開催を権利の濫用として拒否したのは十分に理解されるだろう、
という話じゃないか。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:55.91 ID:mBS9aoje0.net
>>537 将来的には区立中央図書館も作らないといけないんだね

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:59.09 ID:0j67e7rt0.net
>>618
歳出項目が無いと言ってるだけだがw
さすがチョンw日本語勉強中かなw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:15:53.67 ID:yXsEG6Ur0.net
>>622
ネットの時代に新しく図書館なんかいらんやろ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:17:57.93 ID:9ZwMaDkm0.net
>>613
>ロサンゼルス市の人口 380万人で市議会議員 15人
>日本は地方自治体の議員が多すぎ

お前が言うかww

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:33.14 ID:uJTZuyrW7
>>621

www
お前なぁw、総務大臣に法定協メンバーの入れ替えは異常で、
臨時議会召集を拒否したのは法律違反だと言われて「設計図も粛々と出来上がり」か?www

ま、その後の府市量議会でどうなるかゆっくり見てろwww
結局は都構想賛成派で両議会の過半数を制しないと先へは進まないw

627 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:26:03.86 ID:+CTjLtS1x
>>626
これを最終的に判断するのは選挙民だと言うことを忘れるな。
菅が国がむやみに介入すべきでないと言う意味のことを言った、その意味を理解できないのかい?
与党は議会工作と手続きで妨害してるだけだ、と選挙民に知られないことだな。

628 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 18:27:48.56 ID:+CTjLtS1x
×与党は
○野党は

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:49.01 ID:uJTZuyrW7
>>627
>これを最終的に判断するのは選挙民だと言うことを忘れるな。


お前wホントに日本語が理解できないなwww
だから都構想を実現したければ、
都構想賛成派で府市の両議会の過半数を制すればいいといってるじゃないかぁw
来年の統一地方選の結果次第で決まるってことだ。
何度も言わすなwww

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:30.94 ID:M5f5msvc0.net
>>600
5年で削減累計額8961億と同様の考えで年間200億の5年だと3000億になるのかな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:38:04.42 ID:J43eTqdx0.net
>>623
それってお前が読み取れてないだけだがな
最初のurlにも経費圧縮、削減とちゃんと書いてある

さて経費が歳出項目じゃないとしたら君の国じゃ何という項目になるの?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:45:52.14 ID:bZhFVhjM0.net
>>502
>ロサンゼルス市の人口 380万人で市議会議員 15人

その15人に、議員一人につき20人のスタッフと、
3か所の事務所を市費で与えてるんだよね。

ロサンゼルスを基準に語るのなら、日本は議員に金を掛けなさすぎだ。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:15.06 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:58:23.31 ID:NafiwbH+0.net
>>592
アホだからアンチなんだよ

俺らは中身をみて、判断したいだけなのにな
それを拒む、馬鹿アンチって事だよ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:58:24.12 ID:uiAjknxV0.net
特捜部の皆さんへ。

 橋下がカジノ業者(現ぱちんこメーカー・大手ぱちんこチェーン店など)から賄賂をもらってないか捜査してみて。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:00:10.18 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:23.51 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:57.61 ID:UnQxEC2t0.net
マスコミの言うアベノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:32.76 ID:9ZwMaDkm0.net
資料1 大阪における大都市制度の制度設計案 (pdf, 2.80MB)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250560/1.pdf

この資料から、特別区の議員数が現状維持でいけるという結論を出したのかww
世田谷区 148人/議員一人当たり18009人
資料とした挙げた最小値でさえこれなのに
どんだけエクストリームなんだよw

ちなみに周辺の中核市平均だと、242人/議員一人当たり11014人

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:13:04.54 ID:1jk6MbAL0.net
自公民共談合の平松市政時代に多発していた大阪市職員の不祥事が半減

橋下氏「誇れる数字ではないが…」初の目標達成

大阪市は18日、今年6月末までの1年間で、職員の懲戒処分件数は80件だったと発表した。

期間中に発覚し、今後懲戒処分となる見込みの15件と合わせても95件で、目標の「99件以内」を達成した。目標の達成は初めて。

95件の内訳は禁止されている「マイカー通勤」が21件で最も多く、「わいせつ行為など」が11件、「喫煙」が10件と続いた。
橋下市長は同日の幹部会議で「誇れる数字ではないが、設定した目標の範囲内に収まった」と一定評価。
未達成時に検討されていた幹部の管理職手当の一部返納については「必要ない」との認識を示した。

橋下市長就任前の5年間の懲戒処分は年平均160件あり、市は2012年3月、
不祥事半減を目指し、服務規律刷新プロジェクトチームを設置。不祥事撲滅に向けた取り組みを強化してきた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140719-OYT1T50025.html?from=ytop_ylist

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:18:08.47 ID:IZHz23RS0.net
>>640

不良品職員はクビなったわけじゃねえからな。

今も市役所内部にいるんだよ。

何が違うかといえば、やっぱ市長の力量だよな。

平松は完全に舐められてたんだよ。

それだけだ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:20:54.90 ID:bZhFVhjM0.net
>>641
懲戒基準が甘くなっただけでしょ。
ロリコン盗撮魔ですらお咎め無し。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:21:37.58 ID:9ZwMaDkm0.net
>>641
懲戒の基準が緩くなっただけだろ
セクハラ校長を、平松は懲戒免職にしたが、橋下はワンチャーーンスww

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:23:00.32 ID:KIZE5/2R0.net
>>639
ここまでくると、資料として提示している意味がわからんよな。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:24:02.16 ID:YWrOM8eO0.net
>>640
市長が法律破ってるのに、どの口で不祥事を批判できるんだろうね。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:40:00.32 ID:9ZwMaDkm0.net
>>644
第15回協議会議事録 (pdf, 176.14KB)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250560/gijiroku.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=74C_GtYGRhA&feature=youtu.be

凄いな、議事録読むと事務方に説明させて、冒頭から完全無視して現状維持を主張してるw
三田とかいう奴、アホだろ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:40:41.93 ID:pJrYPNn/0.net
>>640
少なくともセクハラ行為は全面ワンチャンス、無かったことにすると明言した以上、
この懲戒件数と以前の懲戒件数には条件が違うと言わざるを得ない

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:26.15 ID:X8nYUhRv0.net
>>563
橋下の両親がチョンなのに
工作員が何を言ってんだよwww

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:58:11.75 ID:X8nYUhRv0.net
>>570
その住民投票も直前に旗色悪ければ平然と反故にするのが嘘つきエタチョンの橋下

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:01:17.56 ID:X8nYUhRv0.net
>>582
橋下の両親がチョンなのは日本人の常識
否定してるのはチョンばかりなり
仕事とはいえ自民族を蔑称で呼ぶ気分はどうよ?w

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:44.65 ID:cqa/+aEQ0.net
>>436
>>60の流れは違うの?本当はどんな流れ?
大阪地区じゃないから、良くわからないので教えてください。
支持、不支持の意見を中立で知りたいので。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:48.31 ID:KIZE5/2R0.net
>>646
アホというか、なんか凄いよな。

・資料を参考にすると議員増えちゃうから参考にしない。
・ぶっちゃけ人口も面積の今のままだなんだから、今の86人で大丈夫だよ。
・やってみて足りなきゃ、それぞれの区で勝手に増やせばいいんじゃね?

という話だもんな。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:25:01.00 ID:MF62biMJO.net
>>546
テレビではニュースバリューないからほとんど報道されず(笑)
設計図がどんなものかを記者も知りたいから報道は野党のことはさっぱりや

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:34.38 ID:MF62biMJO.net
>>586
案が不満なら大阪市民が否決する
それだけや!
議会で野党は徹底的に批判したらいい
それだけや!

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:49.63 ID:oo5ri0HP0.net
>>646
役人の用意した資料全く無視して
議員定数現状のでいけるはず!
で、根拠一切示さないw

議事録の話の半分が既存の建物に、事務机突っ込んで何とかしろ!
システム改修が国のマイナンバー制導入とブッキングするけど
住民サービスに支障あたえず何とかしろ!とにかくもっと速くやれるはず!w

維新のバカ議員による、役人恫喝大会w

こんなことで、丸々法定協一回費やしてるw

夏休み最期の日にやる宿題レベルのクオリティーw
できたトタンにゴミ箱行きの協定書w

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:56.27 ID:MF62biMJO.net
>>600
1800億円削減? それで公約のクーラーもつけず給食もできないってどういうことや?
生保サービス優先(笑)
平松ってあほと違う?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:04.52 ID:UytAwL6A0.net
あほやないで、チャリンコかたづけたんやから

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:07.23 ID:yPCwh41R0.net
まあ結果的には平松潰しに躍起になって府知事の座から市長に転がり落ちてそこから這い上がれないわけだが
あまりに身の丈に合ってて思わず失笑せずにはいられない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:18.88 ID:9ebYQQdh0.net
平松は財政再建能力高かっただろ
アンチは職員の給料上げたことしか叩けないみたいだが人事院勧告に従っただけだし
その後すぐに給料改定を行って削減してみせただろ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:14.60 ID:Lymt4lVz0.net
現在の大阪市役所は、新しい特別区の北区と中央区の
ほぼ境界近くにある。

だから暫くの間、北区と中央区の兼用で特別区役所として
使う訳にはいかないかな?

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:06.07 ID:KIZE5/2R0.net
>委員会では維新代表の橋下徹市長を呼ばず

ゲストじゃなくメンバーなんだから、呼ばれる立場じゃないよな。
単なる欠席かボイコットのどちらかだろ。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:09.88 ID:MF62biMJO.net
>>659
削減率は橋下市長の半分
職員の退職金には手をつけず
橋下市長は現業職員の給与も削減したわ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:31.16 ID:MF62biMJO.net
>>643
市長に懲戒する権限ないわ!教育委員会にある
中学生でも知ってるぞ(笑)

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:33.03 ID:9ZwMaDkm0.net
>>663
権限を言うなら、橋下がワンチャンスというのも可笑しいだろww

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:48:11.00 ID:YiPsiZ2U0.net
左翼共が全力で安倍政権を叩いているのに対して
大阪自民は左翼共に媚びている姿の方が「異常」

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:39.53 ID:MdlKh7sO0.net
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:46:15.64 ID:RhGHT1ojO.net
橋下維新の会。 法律違反。


【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:56:32.98 ID:MF62biMJO.net
自民党支持者も賛成が多いからなあ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:54:55.82 ID:RYa2GEb/0.net
>>654
市民には案で言ってることが正しいかをすべて検証するのは難しいよ
だからこそ住民投票にふさわしいまともな案かを議会で判断するという過程が設けられてるの

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:30:12.33 ID:9YB/dls80.net
都構想はW選での争点で維新側が支持されて今があるうえに
直近の出直し選挙で民意の支持を確認している

そんな状況で議会が住民投票を妨害なんてすれば、
次は民意が正しいのか、議会が正しいのかの審判がくるだけだ
当然だが民主主義は民意あってのもの。

もう大阪ローカルの取り扱いではなくなってきているし、無謀な抵抗などするはずはないだろう、住民投票は行われる。
反対派は堂々と住民投票が否決されるよう、市民に理解を求める努力を怠らないことだ。
今のところ何もやってないだろ。その姿勢では理解されんだろうな。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:32:43.58 ID:9YB/dls80.net
訂正:
住民投票が → 住民投票で

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:37:03.07 ID:4ZPqVAZ2O.net
都移行に必要な財源無い。
財政基盤が小さ過ぎる。
議員と選挙が余計に増える。

一般市民「都にするメリットがどこにあるの?」

信者「ヒラマツガー!」

一般市民「?」

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:55:16.93 ID:f+yFbzqWO.net
橋下維新@法律違反
 
【政治】松井知事、臨時大阪府議会の招集拒否へ 自治法規定に反し
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116  http://pe ace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116

513:名無しさん@13周年 :2014/07/13(日) 21:35:09.52 ID:0knVeU1xm
>>1

○4  前二項(=↓の○2,○3。>>1は※○3の請求)の規定による 請求があったときは、

当該 普通地方公共団体の 長は、

請求のあつた日から 二十日 以内に 臨時会を 招集 《 しなければならない。 》 = >>1違法(松井知事:臨時大阪府議会の招集しない は違法)

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

※○3  議員の定数の 四分の一以上の者は、

当該 普通地方公共団体の 長に対し、会議に付議すべき 事件を示して

臨時会の 招集を 請求することができる。


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
第百一条  普通地方公共団体の議会は、普通地方公共団体の長がこれを招集する。

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
○3  議員の定数の四分の一以上の者は、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

○4  前二項の規定による請求があつたときは、当該普通地方公共団体の長は、請求のあつた日から二十日以内に臨時会を招集しなければならない。

○5  第二項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、臨時会を招集することができる。
○6  第三項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、第三項の規定による請求をした者の申出に基づき、当該申出のあつた日から、都道府県及び市にあつては十日以内、町村にあつては六日以内に臨時会を招集しなければならない。
○7  招集は、開会の日前、都道府県及び市にあつては七日、町村にあつては三日までにこれを告示しなければならない。ただし、緊急を要する場合は、この限りでない。

【大阪】知事・市長が臨時議会の召集拒否…都構想巡り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405132711/

【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/843-848

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:03:01.76 ID:jHnt9hAv0.net
出直し大阪市長選を放棄したんだから、対立候補を出さなかった党は、維新のやりたい放題を批判する資格は
ないと思うの。
別に大阪の有権者でなく、維新支持でもないけどね。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:03:43.38 ID:yoPkBWUxO.net
大阪なんて県でいいよ。府ってなんだよ?意味分かんねー。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:08:25.00 ID:4xYkGB460.net
裏切り公明党がすべての責任

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:11:08.69 ID:9BM1pVvK0.net
選挙の前には必ず「まだ設計図が出来ていませんが都構想は必要なんです」と言うが
実際に設計図が完成する日なんて永遠にこないだろ、コレ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:13:23.79 ID:yyP6jtgq0.net
>>674
都構想を焦点に争うのなら松井が出直し選挙やらない時点で全く無意味 なのでその煽りは無駄
一応松井が辞めると言ったのに橋下が制したとか小学生でも分かるくっさい芝居までしてんだから
知事の対抗馬を恐れて橋下が逃げたのが現実

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:24:47.17 ID:f+yFbzqWO.net
650 :名無しさん@13周年[]:2013/09/29(日) 01:38:04.17 ID:2lY6KBjpO

@反論しない。  

>松井氏は、会見で、

>「知事に当選しても、橋下氏の院政にならないか」と報道陣から質問されると、

>「 反論しません。 とにかく前を向いて進んでいくだけ」。

@2011/10
【大阪】府知事選 「当選後、橋下氏の院政にならないか」との問いに、“後継者”松井氏「反論しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380460566/53 http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380460566/53

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:39:40.96 ID:4xYkGB460.net
一挙に前進したな 都構想まであと一歩
青写真を早く見たいなあ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:48:14.90 ID:yyP6jtgq0.net
青写真がないという

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:54:03.47 ID:6MNG7gRx0.net
首長が一番偉いと勘違いしてる奴がなると大変だなぁ
大阪って悲惨の一言

議会と折り合いつけて外のところはやってるよ 敵ばっかつくって何がしたいんだろうね

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:41:40.22 ID:OydLV17p0.net
>>674
また選挙結果は法律を超える理論かw

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:52:05.78 ID:pDzSW/Il4
>>674
>別に大阪の有権者でなく、維新支持でもないけどね。


お疲れ様です^^

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:57:48.29 ID:qNWpC1B/0.net
>>670
旗色悪いと見た橋下自ら住民投票を反故にするよ
まぁ見てなよ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:59:16.67 ID:wgKcgevf0.net
大阪府軍(維新)と大阪市会(バカたち)の権力闘争に過ぎない

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:06:14.58 ID:pDzSW/Il4
>>663


橋下肝いりの政策だからねw
橋下の意向を教育委員会が反映させたと考えたほうが自然だぞ^^

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:09:41.30 ID:Jhi5fjim0.net
>>686
維新軍は、場外乱闘専門だがな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:29:08.07 ID:CdWOU9PR0.net
>>685
朝鮮人橋下って
ほんと事大主義だよね

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:45.13 ID:CSTHf4IO0.net
君らは橋下に感謝しないとな。アルバイト諸君

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:52.71 ID:Pm4hGG3a0.net
>>443
>>445
本人する気満々(´・ω・`)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20140702007.html

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:05:40.79 ID:AykICY6Y0.net
だから間を取って大阪県構想で我慢しとけよ。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:06:13.38 ID:7oFYeRwa0.net
25日に案が確定するかどうかが注目だな。

なんで自民は民主や共産党と組んでまで都構想案を潰しに来るのかね。

どうしても統一選の争点を都構想にしたくないんだろうね。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:10:22.08 ID:AmyL/0mB0.net
>>693
少なくとも、統一地方選挙では、大阪だけは争点が都構想の是非になるね。
それは確実だ。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:02.57 ID:+YhGhWOi0.net
住民投票を反故にするわけがないだろう、橋下・松井は自分の進退を賭けているんだから。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:17:45.38 ID:qszTL/Th0.net
>>691
その後、専決は否定してる。
仮に専決で住民投票で可がでても、議会にかけて否決されたら、住民投票の実施の妥当性が問われて損害賠償請求を起こされかねない。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:09.19 ID:6tHF0dyFi.net
>>674
橋下を可哀想に思ったマックが相手してくれただろ?
橋下にはお似合いの相手だよ。

なのにマックとの討論を恐れて秘書に追い出させたのは橋下じゃん。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:57:22.48 ID:Fy2azn970.net
>>695
橋下、松井を最も理解できていないのが橋下信者w

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:15.26 ID:vy9nWT5p0.net
>>696
住民投票で可が出たものを議会が否定したら
議員は次受からないわな。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:11.48 ID:qszTL/Th0.net
>>699
次は受からないと言っても中選挙区だぞ?都構想が大差で可決されればわからないが、僅差の勝利では堂々と反対票を入れるだろう。
都構想案もボロがでてきて、市民が諸手を挙げて賛成できるものでもないし。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:17:54.27 ID:pDzSW/Il4
>>699


専決の知識を仕入れてからコメントしたほうがいいぞw

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:28:40.44 ID:pDzSW/Il4
>>699

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:51:04.75 ID:z2chA+pi0
最近の世論調査で大阪都賛成が多数(読売:63%、MBS:65%)であることは自民党本部も分かっているから
ここで協定書不可なんて言ったら大阪市民の反発を招いてまた地方選挙で負ける
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/l50


同一人物だろ?
63―65%のソースだしてくれ。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:38:26.04 ID:/YiiGdVe0.net
今まで橋下には懐疑的だったけど。

もうあかん、
橋下応援じゃなくて既得権益を一旦リセットしなきゃダメだわ。
ここまでルールを無視して話し合いも拒絶して、なりふり構わず
奴らが守りたい既得権益。

俺は橋下への不信感は残っているが、次は維新に入れるわ。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:40:23.44 ID:/FJw1BPY0.net
>>703
ルールを無視して話し合いも拒絶して、なりふり構わず利権の独占を図る維新信者さんですね。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:40:27.92 ID:slwltmC90.net
>>699
橋下信者はバカしかおらんなwww

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:42:08.65 ID:slwltmC90.net
>>703
それ最近の維新工作員のパターンだな
もっと工夫しろド低能w

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:47.33 ID:eW34lEM10.net
25日の臨時府議会だけど

議会運営委員会の構成について
野党側が所属議員数に比例するよう提案するらしい。

その際に条例だと再議をかけられてしまうので規則で
提案すると言われている。

そこで、疑問なのですが
今まで、議員運営委員会の構成は
条例だったのですか?
規則だったのですか?

条例だったとすると、条例改正案じゃないと
変更できないはずなんですが・・・・。

誰か教えてください。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:49:41.02 ID:IiL3Z4jk0.net
>>703

> ここまでルールを無視して話し合いも拒絶して、なりふり構わず

維新の事だな。

総レス数 1034
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200