2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】同和奨学金の返還拒む9人提訴 大阪市、実質給付(返還免除)から一転請求

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:42.81 ID:FGNRhQhl0.net
この9人って奨学金もらってもろくな職業につけなかったクズでしょ
ほかの295人はきっちり返したのに

もうちょっと奨学金あたえるにふさわしいか審査するべきだった

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:58.78 ID:matbHDAk0.net
返済義務があるけれど催促されなかったから金をかいさないのか。

ほんとに同じ●●?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:34.63 ID:1+2Yj2Ja0.net
>>173
>契約書には返せって書いてあるんだから。
つまり、口から出任せってことね

>むしろ「返済義務はない」と明記されたソースを出して欲しいわ。
直ぐ、すり替えるのな
テメーがソース出せないアホなのに

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:05.71 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>177
きっちり返してるわけないだろ
莫大な金額なのに
要するに295人は債務の承認に応じてるだけ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:30.61 ID:q8ZK86fu0.net
>>179
お前も何一つソースを提示できてねぇだろ阿呆が。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:36:09.92 ID:N74ci/Yd0.net
俺は弱者が特権振りかざすのは大嫌いだが,
さすがにこれは,今更ひどいかなーと思う。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:28.45 ID:1+2Yj2Ja0.net
>>181
提示するものなど何もないが?
お前の書いたことが本当なのか知りたいだけで
嘘吐きさんは、火病ですか?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:37.65 ID:t1KJShoE0.net
>>182
法を正常に執行するのは当然のこと・何を甘えているんだ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:43:34.27 ID:DBSd4AWU0.net
相変わらず橋下すげえなw
同和特権もじわじわ崩れて行ってるね〜

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:03.40 ID:v/oA4LTqO.net
なんか、日本での話とは思えないんだけど。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:38.53 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>178
催促されないという消極的な形じゃなく
返還免除の認定を受けてるわけで
>市は内部規定で返還免除を認め、

事実を曲げてる君は
ほんとに同じ●●?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:36.57 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>185
橋下がすごいわけじゃなく
裁判しないと時効で債務が消滅する
そうなると住民監査請求から訴訟を経て
市長の橋下個人に賠償請求がいく

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:02.09 ID:I6ruWrrg0.net
これは一昔前にあった同和対策特別法の名残だろうなー

あの法律の内容は異常ともいえるくらい手厚かったもんねw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:29.25 ID:Sbe1e0gx0.net
>>185
橋下何もしてないけど?
全部橋下以前の市長の仕事

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:55.96 ID:i9Jwv+vL0.net
> 大阪市が議会の承認を経ず
> 市が平成14年度以降、法的根拠なく実質給付していた

なにこれ凄いねw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:08.68 ID:1+2Yj2Ja0.net
>>181
なんだ、火病起こして逃げちゃったのかよ
嘘吐きくんは、みっともないねぇ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:29.87 ID:ChEmWqhx0.net
平松に半分くらいは負担させてもいいな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:06.46 ID:q8ZK86fu0.net
>>183
ソースソース言うから探してきてやったぞ。
http://shiminwatcher.org/tokusyu/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E7%8A%B6%E6%B3%81%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/
http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/reiki/reiki_honbun/r003RG00000088.html

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:10.85 ID:FcPleCi+0.net
これは法に基づかず免除を決めたそいつ自身が支払うべきものだろ
免除された側はそういうものだと思うしかないやん

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:26.40 ID:S/5YfuR00.net
特別扱いという新たな差別。法律の下には平等といいながらなぜか特別扱いの人たちがいる。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:39.71 ID:Gjy7X+Tc0.net
そもそも橋下は、同和奨学金の全員返還免除について正当であるとして
府議会では共産党議員をいじめてたのを知らないのか

今回は市と府がダブルスタンダードなのも問題になってる

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:02:12.96 ID:Gmg4+o0l0.net
被差別部落問題は過去に不幸な自殺や差別があった事は知っているが
今時どこが被差別部落で、誰が被差別部落民なのかも判らない(知りたくも無い)上、
差別とか見た事も聞いた事も無い
いつまでこんな馬鹿げた補助金なんて支給するんだ?外国人への生活保護と同じく訳解んない

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:41.31 ID:q8ZK86fu0.net
>>192
貸付契約書に「返済義務はない」と言う文言は無い。
むしろ「返済しろ」と書かれている。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:31.43 ID:hIrVeV/qO.net
>>85
表見代理が成立してないか?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:46.38 ID:QvSMHDkz0.net
こうやって、「さすがにかわいそう」という世論を作り出して
結局同和利権を議会通して成立させようとしてんだろ

現にこのスレでもあほみたいにかわいそうとか言っちゃってるマヌケが
沢山湧いてきてるww

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:23.31 ID:ZuCs0qMu0.net
フツーに議会で勿体ぶりながら承認するだろ
エタ市長のプロレスパフォーマンスをお楽しみください

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:17.42 ID:e3n+Ntlj0.net
>>188
それって時効消滅した時の市長が個人賠償するハメになるの?
仮に市長着任3日目で時効がきても?
橋下みたいな強心臓ならいいかもしれんが、首長も楽じゃねえな。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:38.51 ID:WO9r9zSC0.net
>>11
初期の共産党には部落も在日も多数所属していた。
街道や総連が力を持つ前の時代。

元は自分たちの身内だっただけにタブー視してない。だから強い。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:16.72 ID:LN3ipU1t0.net
生まれながらのプラチナチケット、羨ましいわ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:25.15 ID:kqHty/VG0.net
いつまでも甘えんな
もう特権の時代は終わったんだよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:38:23.38 ID:ene03PyCO.net
>>194
大崎上島町の場合はもともと免除規定がないじゃん。
これって本人が死亡した場合とか連帯保証人が払い続ける規定なの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:39:22.99 ID:t01UXiOE0.net
前市長がむちゃくちゃやってたからな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:41:25.14 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>203
首長への住民訴訟は怖いよ
京都市長は26億円の負債を負った

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:41:45.98 ID:/fFDi2L80.net
大阪府民市民の偉大なる太陽・橋下徹同志の御命令に従わない奴はクズ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:47.62 ID:QvSMHDkz0.net
>>205
汚れた血を受け継ぐなら
そんな特権ないほうがいいわww

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:44:58.52 ID:P+CcZb/90.net
返還は必要ないだろ
当時の担当者の背任行為なんだからそいつらに払わせればいい

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:47:12.84 ID:Gjy7X+Tc0.net
橋下は大阪府知事時代は
奨学金免除は正しいとして、共産党とガチバトルやってた
府議会では、返還させたいなら共産党が議会で多数派取れと
共産党議員をおちょくってた

府と市のダブルスタンダード
橋下自体もこの件ではダブルスタンダード
ぶれないのは共産党だけ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:49:08.55 ID:/0pFVC8J0.net
すでに請求権ないだろ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:31.63 ID:oddymrSi0.net
>>214
時効になってないけら、請求はできるだろ
奨学金の契約書に内規の内容が書かれてるわけないんだから
口述で述べられた可能性があるが、それでも訴訟しないなんて選択肢はない
貸した金を当人から返してもらうのは別に不思議ではないし、延滞金免除の和解狙いだろうが
最悪、内規決めて実行したやつからは、きっちりと回収するべき

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:55:28.18 ID:EjQ01utq0.net
■ 戦後史の真相 ◆-朝鮮人の政党間移動の歴史-■

 戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
 戦後史に詳しい方なら、戦後、日本共産党を再建したのは、在日本朝鮮人連盟であることをご存知のはず。
1945年から1953年までの8年間、日本共産党は在日朝鮮人が支配していました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、
1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人勢力による「日本国家乗っ取り運動」でした。
この戦略はけっきょく失敗し、日本共産党のイメージダウンを招いただけで終わりました。
 宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは大反撃に転じて、朝鮮人グループに握られていた
共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と
袂を分かち、全学連を結成して反国家活動=日本国家乗っ取り運動を続行しました。
 同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。こうして、日本社会党内に誕生したのが
「社会党・左派」です。つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループなのです。
 日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
 これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。

【『沖縄を在日朝鮮人の自治区にする』と、朝鮮人が宣言】
 インターネット掲示板『2ちゃんねる』において、朝鮮人が「沖縄を朝鮮人の自治区にする」と、宣言している。
http://www.kase-hideaki.co.jp/k006/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=1249&e=res&lp=1248&st=0

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:58:18.29 ID:QWs0xgfH0.net
返還しなければならないものが、
何で返還免除になったのか。
そこの経緯が問題。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:00:09.48 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>217
それは橋下が大阪府知事時代に
府議会で大演説してるよ
歴史的経緯を考えれば仕方ないってな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:11:15.93 ID:KcwbBRma0.net
市が受給者9人に計約900万円の返還を求める訴訟を大阪地裁に起こした
 
各種免許取得費用やら不当と思える手当ては山のようにある、小さな一歩だが
意味のある一歩、途中で折れることなくやり遂げてもらいたい。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:23:11.99 ID:Mi0iRkDh0.net
免除になったものを都合で払えと言われてもまぁ困るのかもしれないな
どっちかというと,なぜ免除にしたのかその決定をした連中を吊し上げるべき
ではないのかと最近よく思う
朝鮮学校への助成も憲法上の問題をスルーして勝手に払ってる自治体があるが
貰っている側(朝鮮学校)が悪辣な方法を用いて払わせているのでなければ
勝手な判断で払うことを決めた人が責任を負うべきではないだろうか
差別やら何やらを口実にお涙ちょうだいをかまされても自分たちの首が飛ぶ
という認識を役人に刷り込ませておけば払わずに済むかもしれん

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:25:36.30 ID:8YqScpHe0.net
解同が指定する部落地区に引っ越して子供作れば、その子供は優遇されるのか?

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:29:18.79 ID:54iz6AbA0.net
>92
局長決済までいってる筈。いずれにせよクソ長いものには巻かれろ主義。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:31:38.12 ID:2GLenxPm0.net
>>219

304人中、拒んでるのが9人。

普通になってきたんだな。



224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:34:04.24 ID:TxsWMSkx0.net
まあ踏み倒しを容認してた自治体に問題がありすぎる
ただ、請求されたら支払わざる負えないだろうな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:36:10.52 ID:CwT4O7m3O.net
違法だとは知らなかった返還要求には従う くらいの事がなんで言えないのかねえ?
だから穢多は〜って言われんだよクズ共

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:38:41.40 ID:lmewc3i80.net
同和か。
差別差別言って利権をむさぼるゴミ共だろ
同和ってやりたい放題らしいじゃねーか
こういうゴミ共を一掃する法整備を進めろ
こいつら朝鮮人並みに性質が悪いわ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:39:06.71 ID:Kss0Jblj0.net
ハシシタと松井って
今はびこってる同和利権を
裏で自分たちに付け替えしてるだけなんじゃ...

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:44.52 ID:nuHgIG+30.net
>>194
大阪市じゃないもの持ってきて何がしたいんだろ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:47:53.01 ID:xQ4C6DNB0.net
>>1
大阪の部落解放同盟が代わりに返済してあげるべきだと思いますが?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:56.09 ID:U95t0ecG0.net
一昔前ならえらい糾弾騒ぎになってるだろうな
怖いもん無しなのがすげーわ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:04:06.54 ID:Gjy7X+Tc0.net
>>230
糾弾なんかより億単位の個人賠償の方がはるかに怖いわ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:14:41.47 ID:fZKu4osN0.net
これ大阪だけでなく近畿全県にもこの流れが拡散していってほしい
うちの県も相当な部落が存在するし

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:17:01.81 ID:RpTVaGqX0.net
糾弾って時間と金の無駄じゃね?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:18:23.82 ID:Gjy7X+Tc0.net
ここ見てると
韓国人が解決済みの賠償問題を蒸し返してるのを笑えないな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:18:24.91 ID:wkvKOdp10.net
同和利権と特在会と共産党の関係を考えるとなかなか・・・

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:22:20.77 ID:xBf6WlxE0.net
奨学金は返すものだろ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:26:52.95 ID:ht229YSN0.net
>>236
いい加減にしろ
そういうのは学資ローンと………えーとレス乞食?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:31:43.71 ID:w9cJ3AcN0.net
なんしろ304人のうち9人が返還を拒んだっていうんだから
逃げ得はいかんよ
皆と同じく払うもんは払えってことよ
部落特権なんかが存在する限り就職、結婚差別も無くならないってこと、自分らが知るべきだ
自己申告しなきゃ戸籍上も全く存在しないはずなんだからね

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:16.25 ID:xQ4C6DNB0.net
外国人に生活保護費の支払い義務はない。。。。。。最高裁
自称部落の朝鮮人たちもそろそろ本国へ送還すべきだと思うが

240 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 23:43:05.04 ID:zoQPIsRe4
>>市が平成14年度以降、法的根拠なく実質給付していた

21世紀でこれ



さすが大阪や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:44:11.04 ID:mYP6mcIN0.net
>>15
不正受給と知りながら、それに加担したのなら、当然行政が悪いと思うが

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:44:41.90 ID:xQ4C6DNB0.net
永住権も生活保護も奨学金も「権利」ではなく「許可」なんだけど

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:52:24.66 ID:VryxON8m0.net
気の毒ではあるが、誤って支給されたものは返還しないとな。
でないと泥棒と同じ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:54:18.75 ID:Gjy7X+Tc0.net
逆だろ
先に返還免除を認めてるんだから
これで10%以上の利息付けて返せというのは詐欺と同じ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:56:14.74 ID:w9eZjmlR0.net
返還免除自体がこいつらのお仲間が恫喝して不正におこなわせたものだから
是正は当然

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:57:12.56 ID:zfMxXyf60.net
>>97
やりたい放題ではなくやられたい放題だろ。。。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:58:47.11 ID:nKB0K0Qu0.net
朝鮮人とエタとナマポしかいねえのかよこの都市は

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:59:03.32 ID:fuIxTDSm0.net
>>11
元々同和は旧社会党と日本共産党の組織が牛耳っていた。ちなみに自民にもそんなのが有った。
教師、学校等をメインとしてたのが共産側の同和組織。
この組織、同和利権争いで社会党の解放同盟と敵対していて、
結局共産組織が解放同盟に負けたから目の敵にしているだけよ。

共産側も差別利権で大きな闘争も起こしてたしやってる事は解同と変わらない。
下手すると共産の方が馬鹿を騙すのが上手い分、もっとヤバイ組織になってたかもね。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:00:14.08 ID:MMckE86O0.net
一転して返還を要求

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:03:37.64 ID:tPpvIEIV0.net
>13年度以前に貸与した約10億3千万円を債権放棄し

いったいどんだけ踏み倒してんだ、部落の連中は?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:07:06.80 ID:uiAjknxV0.net
アメリカは世界において最も奨学金制度が充実した国の一つであるといえる。
その給付総額は1994年時点で約470億ドル、1$=120円計算で約5兆6400億円にも達し、後述するように単純比較でも日本の10倍強の規模となっている。

受給者は全米で推計370万人にも上り、学生全体の約7割が給付を受けており、同様に2000年度における日本の同約70万人、受給率約8.9%を大きく上回っている。  
アメリカの奨学金システムはその性質から大きく分けて3段階に分かれており、それぞれが各長所を補完しあうことによって、あらゆる状況の学生に恩恵が及ぶように設計がされている。
ttp://www.suzukan.net/03report/syougakukin_ronbun.html

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:09:48.84 ID:jZjbLT1e0.net
大阪市は、在日へのナマポも停止しろ。
日本人の税金が4分の3も突っ込まれているんだぞ。
勝手にばら撒くなよ。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:21:23.83 ID:ztFwwAit0.net
外国人は生活保護の対象外といっても結局「自治体の裁量次第」ていうのと同じやね。
内部規定で免除とか何それ、もうそういうの終わりにしようよ本気で。本気と書いてマジで。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:21:47.27 ID:IZHz23RS0.net
>>252

だったら、旧厚生省の「外国人にナマポ渡せ」って通達を撤回するよう売国奴自民党に言え。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:23:19.56 ID:tPpvIEIV0.net
>>251
>1$=120円計算で
いったいいつの時代の方?
今一ドル101円37銭なんだけど

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:25:15.99 ID:uiAjknxV0.net
「世界標準」の奨学金制度の定義として、

1.学習権の保障
2.学生が在学中に勉強に集中できるような給付額の保証
3.教育の国家基幹目標化 

をあげた。

これを踏まえて日本の現状を分析した結果、日本は「世界標準」をクリアするばかりか、
世界各国にはるかに遅れをとっているという実情が浮き彫りとなった。
http://www.suzukan.net/03report/syougakukin_ronbun.html

【社会】奨学金を返済できず、重荷となっている若者が急増しています ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384520014/
【社会】 奨学金の返還訴訟、8年で100倍に…「厳しい取り立て、まるで貧困ビジネス」「借りる側もローンだという認識が甘い」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385199885/

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:33:59.05 ID:SYar94jbO.net
>>256
世界標準の奨学金を作るなら、大学の卒業を厳しくしないとダメだろ。
コピペ論文で卒業学位認定されてるような奴に、奨学金なんて無駄の極み。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:35:50.69 ID:M7If6vc70.net
ついでに大学自体の数もね
就職予備校みたいなのは大学じゃないんだから減らしたほうがいい

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:38:45.35 ID:5Q2y99IL0.net
>>256
俺、会社派遣でアメリカの学校に1年行ってたけど、アメリカって年間500万円も学費取るんだぜ。
(そんな大金とっているのに、正直、学問のレベルは日本の大学と大して変わらなかった。)
あと、入学の可否もコネの要素が大きいから、貧乏人が学歴とって這い上がるのは、日本より難しいんじゃないか。
アメリカの一側面だけ切り取って持ち上げるのは、違うと思うな。
全体の設計をどうするのかをきちんと示さないと(奨学金増やすなら財源どうするのか、どうやって利害関係者から合意を取り付けるかとか)。
社民共産あたりの万年野党ならそれでもいいのかもしれんが。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:39:40.26 ID:TmwS0TfD0.net
>>17
それは、受給者に悪意があったんじゃない?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:43:17.96 ID:TmwS0TfD0.net
>>28
人にあげたものを、後から返せとは言えない。
習ってないか。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:49:23.03 ID:9dZHOS1G0.net
銀行口座に間違って振り込まれた金みたいなもんか。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:50:06.52 ID:GuwYQ/Pr0.net
>>227

どうやって付け替えるんだ?

無理ありすぎだろ。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:50:41.58 ID:9dZHOS1G0.net
>>223
近く時効消滅するのが9人ってことだろ。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:52:06.43 ID:qQvNZB8C0.net
>>257
早稲田理系のこと言ってんか
だいたい私学に博士課程あること自体問題なのに
コピペ当たり前のゆとりアホ博士輩出してる大学はみな潰れろって

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:57:19.29 ID:PGzeNcN70.net
返還免除その物が法的根拠の無い職員たちの違法行為。
だから大阪市は、返却を求める。

求められた人達は、その免除を行った職員達を訴えて、
損害賠償請求を。

これがまかり通れば、市職員が勝手に金を知人に貸し付けて、
内規で返却免除とすれば、幾らでも議会承認無しで予算執行が出来る事に。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:59:10.12 ID:s8n8U/FJO.net
一般人の日本人学生からは厳しく取り立てるくせに
同和ってだけで総額13億7千万円も借りパクできんだね?!
全国だとどのくらいの被害なんだろうか

さらに中国や韓国の学生にも返済不要の金が大量に流れてんだよな
そりゃ税金足りねーわ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:15:26.34 ID:p6M/1/3S0.net
>>18
騙されやすいなお前w

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:16:11.52 ID:scSY1/eR0.net
借りた者は返す

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:16:27.24 ID:1IYoDvea0.net
>「有為な人材は返還を免除する」

さぞかし優秀な学生達だったんだろ優秀な人材育成に金をかけるのはいいと思うよ
だから卒業した高校名と大学名と成績表を公表すれば納得する人も多いんじゃないの?
優秀で立派な成績なんだから公表しても恥ずかしくないよな
出せよ!

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:16:36.50 ID:zmCCQ3930.net
借りたもんは返せ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:17:13.94 ID:tPpvIEIV0.net
日本国民の税金を食い物にしている
被差別部落出身者は絶対に許せない!!

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:22:02.72 ID:23ATP7Ad0.net
だいたい学校教育において同和差別なんて存在しないのになんで奨学金が必要なんだ?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:29:33.20 ID:DybwXBMy0.net
とりあえず知事の漢字は在日のハシシタ抗議で覚えたw
それまでは橋本だったろw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:33:31.84 ID:XdL0zLuk0.net
弱い立場のものにはとことん強気だが
強い者にはこびまくる

そして新利権を手に入れる

すべてがこのパターン

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:48:06.61 ID:LzOCb6Z00.net
二重窓の

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:49:12.64 ID:LzOCb6Z00.net
>>274
もともと橋下だったろ

読み方かえてただけで

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:51:31.69 ID:HPcZqLkt0.net
固定資産税も半分に減額だしな
疫病神

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:51:54.96 ID:qFxqMn9J0.net
>>274
本名 ハシシタ
通名 ハシモト

漢字で書けば、どちらも橋下だろ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:52:34.25 ID:9fP6Jp440.net
https://twitter.com/Akira_Shimada/status/25488807343

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:00:13.67 ID:5XKhWndB0.net
議会の承認も得ずに勝手に支給する方も悪い。
いい加減同和枠とかやめろ。
もうそんなもん無いのにヘドが出るわ。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:01:11.32 ID:a4dL0w5u0.net
平松から取り立てろ!

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:04:50.36 ID:Wr4vXe5J0.net
だれが支給したんだ、一人100万もくれてやるってありえんわ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:19:30.37 ID:Tbdboh9T0.net
一応民間(個人事業)出身だから格好だけつけて
「今後はぬるい対応しませんよ」って落としどころつけるだろ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:39:20.25 ID:Wr4vXe5J0.net
平松に返させろよ、なにかってなことしてるんだ

286 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:06:29.42 ID:mF9NU8Hn0.net
免除しといて返せは無いわ。
免除した自治体が責任を負うべき。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:09:05.10 ID:qQvNZB8C0.net
なあ
元々橋の下っていう差別的な名前つけられてたのが被差別部落の所以であり
それはあんまりだからってんで「ハシモト」と読みかえるようにしたとか週刊アカヒに書いてた
明治以降の戸籍制度で名字をもつ様になったドン百姓は田んぼとか畑のつく名が多かったが
敢えて訳あってその名前名乗らせられたのだろう
そうした出自にもめげず努力して這い上がってきた彼が、同和利権にも切り込む姿勢には
今迄の政治家にない何かを感じてる

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:18:09.85 ID:J43eTqdx0.net
>>285
平松時代に返還を求める条例が出来てそれを根拠に返還求めてるんだが

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:37:37.44 ID:eWFyruyF0.net
2008年(平成20年)2月の大阪府議会で、堀田文一府議(日本共産党)から「私は、部落解放同盟は、
暴力と利権をほしいままにし、部落差別解消にブレーキをかけた、そういう害のある団体だと感じております。
(略)行政がそのような特定民間運動団体(部落解放同盟)を応援していいのか」との質問を受け、
橋下は「部落解放同盟が利権や暴力だということを言い切られることでありましたら、
これは私の今までの法律家としての感覚からすれば、全く証拠も根拠も何もないことでありまして、
それは私も確かにそういうつながりがあるところも知っております、そういう事件があったことも知っています。
ただし、そういうことがなく、本当に同和問題の解決に取り組んできたということも知っております。
一面的な側面をとらえることなく、きちんと、解放同盟の活動を真摯に見ていただきたく思います」と返答し[74]、
堀田から「知事は、今、私の部落解放同盟の評価について何の根拠もないと言いながら、いろいろ事件があったのは知ってると。
知ってたら、やっぱり根拠があるということなんですよね。いろんな問題が起こってます。
そこは冷静に見ていただきたい」との反論を受けた[74]。

堀田はまた、大阪府における同和奨学金の受給者の全員が返還免除を受けていることを「同和」の特別扱いとして府議会で問題にしたが、
橋下はこれを特別扱いではないとした上で、「社会の実態といいますか、歴史的経緯を御存じない、
そのような御指摘」「まだ同和問題で苦しまれているそのような家庭で育って、
大学や高校に行くのに経済的な理由で進学が困難であるというような子どもを救うことが先決」と反論している[74]。
さらに橋下は「議会の議決に行政は拘束される。主張を通すなら多数派を取って私にぶつけてください」とも発言し、
少数会派を否定する暴言として議事録から削除された

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:06:40.76 ID:McD61ob10.net
>>289
ああ、それが切っ掛けで共産党ガーになったのか
判り易い奴

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:08:49.12 ID:3yaPJPzw0.net
さすがに利息は勘弁してやれ

でもそれ以外は払え

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:12:46.26 ID:d617ELqt0.net
>>5
>>不正支出した側が悪いのであって
>>受給者に落ち度はないだろう

確かに、あげます→後から返せはどうかと
思うのだが、不正に支出した側=大阪市ということで
結局大阪市民の負担になるってのもいただけんな。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:27:31.01 ID:c6ECICIkO.net
平成13年以前の分も、当時の公務員や特別職の奴等に弁済させろや

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:43:43.59 ID:Kj40k6aLI.net
さすがに利息は市職員に負担させろ
法的根拠なくお金ばら撒いた罪は重い

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:45:11.99 ID:IwBRzcuvO.net
元オセロの白。稼ぎまくってるけど、自主的に返したんでしょうね?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:08.16 ID:WrjI9wVg0.net
>>53
>>71
内部規定って、正式な承認を得ていないのだから「規定」ではないよ。
勝手に「給付したかたちになっていた」だから免除していない。
単に返還請求しないで放置した形。
貸した金をあきらめようと勝手に思って督促をしないで放置していても、借金を棒引きしますという約束(契約)をしない限り、
時効前に気が変わったら請求できるのと同じようなもの。
そもそも市職員は独断で「免除」する権限がない。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:19.17 ID:5g58e9m+0.net
この特権が在日になると規定もくそもなくなる
大阪だと地域にもよるが童話は運転免許代がタダか半額、パスポート申請代無料などなど。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:19.01 ID:1vW3LIq30.net
児童館 隣保館 文化センターとかあるちいきがやばいんだけど
うちの自治体だけ?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:39:47.97 ID:xjyvoe0vO.net
>>296
通達とか訓令も内部規定だから、その解釈も違うかと。
例規集レベルで公開 してないところもあるし。
それから正規の決裁権を持った人間が決裁したなら免除自体は(一旦)成立してるかと。
監査委員が指摘したとしても無制限に従わなければいけないわけでもないし。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:41:25.52 ID:IZHz23RS0.net
平松から取り立てろとか言ってるやつ!!!

これは橋下市長だからこそできたんだよ!!!

平松はやらなかったんじゃなくて、不可能だったんだよwww

他の自治体でもそうだろ?

橋下維新以外は不可能なことなんだよ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:49:57.72 ID:r1ePfc6S0.net
>>14
借り始めの同意内容が問題かなぁ。給付って書いてあるなら返す必要ないわ。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:52:27.49 ID:VbR0j28i0.net
>>263

ところが維新にもいっぱい怪童系の議員が紛れ込んでるんだよ

あいつらは姿(党)を変えても生き残るんだよ

利権が存在するからな

今は介護利権みたいだけどな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:15:16.56 ID:iR53rhvE0.net
>>1
>13年度以前に貸与した約10億3千万円を債権放棄し、

部落解放同盟はこの件に関してちゃんとコメントすべきだと思います

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:15:07.95 ID:yl/divpY0.net
>市は内部規定で返還免除を認め、事実上給付した形になっていた。
>しかし、18年度の市の監査が「返還免除は根拠法令がなく、議会の議決も経ていない」と指摘。

金額的損失より、こちらの真相究明のが重要だろ。
童話利権、童話圧力を晒せ。
朝鮮学校の不法占拠を止めたみたいに、これも「童話利権を許さない会」とかがやらなきゃ解決しないのか?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:00:42.74 ID:xHsBn5DJ0.net
>>301
>>1を読む限り、あくまで内規で返還を求めないと決めていただけだから、
奨学金貸付契約書には通常通りの返済義務が記載されていたはず。

恐らく市職員が「返済義務はないですよ(^^」といいながら
返済義務が明記された契約書にサインさせたんだろう。

総レス数 305
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200