2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】DNA父子訴訟 最高裁で勝訴した北海道の男性「早く娘に会いたい。時間かけ親子関係再構築していきたい」 元妻は将来懸念 [07/17]

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:49:10.61 ID:JbrpZcL10.net
>>694
この判決なら、娘は選びたければいずれどちらでも自分に良いほうを選べるんだから
結局 悪手しか無い(不倫ビッチと間男の責任でどうころんでもすでに娘は災難) 中での最善手じゃない?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:49:32.82 ID:HVH00PnI0.net
何が悲しくて他人の子供に養育費払い続けるんだろう
インポで一生子供できないのかな?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:03.25 ID:S5VvQmKOO.net
これって子供が男児だったら元夫はどうしてたんだろうな
なんだか女児だから執着してるようにしか見えないんだが

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:08.35 ID:RcjHceRy0.net
>>689
そこがおそろしく不合理な点だね

ちなみにドイツやフランスでは夫からのDNA鑑定を事実上禁止する方向らしい
つまり夫は通常文句が言えないわけだ
これはさすがに独仏でも違憲だと自分は思うけどそのようらしいね

もっとも親子関係不存在訴訟が広汎に可能ならば提訴して鑑定にかければ
よいわけであるから、
結局は、独仏では親子不存在訴訟を広く認めて公的に解決するのが当然となるね

ちなみに日本では嫡出否認訴訟が事実上無理に近い異常な法制度なので
日本のはそもそも論外と言える

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:14.33 ID:Pkk6PT3MI.net
血が繋がらなくても養子縁組で家族になる制度があるのだから
血が繋がってないとダメとかそんな事はないよ

まあ、俺は血の繋がりのない子供を愛する自身がないから無理かもしれないが

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:29.46 ID:7nkQt9Wu0.net
>>708
保護機関の女性はあくまで「仕事レベル」で対応するのでまずは相談しかしません。

当然相談したことは実父に知られるので更なる虐待が加えられます。

実父にレイプされたと報告した瞬間マッポがカッ飛んできて実父タイーホできる国なら問題ありませんが、

日本はそうではありません。相談した瞬間逃げられる養父の家があることは娘にとって大変有利です。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:40.58 ID:a2aH6EaH0.net
可哀想だけど、娘のことを想うなら会うべきじゃないと思うわ
元嫁のことはボコボコにしてから股間蹴り上げるぐらいしてもいいけど

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:53.19 ID:OuiquzzV0.net
>>705
別れてくれないって事情があったかもしれないよ
夫から逃げて、アパート点々としたり、
お寺に隠れたりしてる人達もいる。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:53.37 ID:8gQw7RaD0.net
・結婚10年たっても子供ができなかった種無し夫
・見切りをつけた嫁が家出する
・嫁が不倫相手の子供を妊娠、出産
・種無し夫が出産した嫁を見つける
・「あなたの子じゃないから」と言われたのに育てる決心をする
・1年半育児をする
・嫁と仲悪くなって離婚する
・嫁は不倫相手と再婚する
・種無し夫が子供は自分の子だと裁判にかける

種無し夫がストーカーなんだよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:58.04 ID:rcqbg1E2O.net
>>693
子供の面倒見てる割合は圧倒的に母親の方が多いわりに父親の虐待率高くね?

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:51:13.83 ID:mw+6l/mg0.net
>>679
だよな。DNA検査を妻が拒否して1年経ったらアウトじゃたまらんよね。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:51:23.07 ID:HVH00PnI0.net
よっぽど娘の顔が可愛いのか
不細工だったら執着してなさそう
娘にとっては迷惑でしかないのに

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:51:32.46 ID:JbrpZcL10.net
>>710
>ビッチとか関係ない

いや、 現在の養父母が、ビッチと無責任間男だっていうのが大問題だろ。
娘の将来の幸せにとって。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:51:38.36 ID:ZhAP1hnQ0.net
>>715
女があんたの子じゃないよって最初に言ってくれればいいが
あなたの子よって騙して親子関係はさすがにむごい

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:22.36 ID:jEKj26Ik0.net
諸問題を解決するには出産後のDNA鑑定だよ。
それで大抵のことはクリアになる。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:26.75 ID:GzElxs3k0.net
実父が金持ちで偽父がサイマーだったら娘は不幸だな

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:41.13 ID:LnX5q66Q0.net
クソビッチに正義の鉄槌が下った

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:48.12 ID:lX2VpzZoO.net
インポなら嫁の言い分が通ったはず
性悪嫁はどっちともやってたんだろ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:48.63 ID:NnDKmoKW0.net
騙して他人の子を育てさせる女なんて、死ぬまで殴られ続ければ良い

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:53:07.15 ID:I/31Fy0m0.net
何かこういうの嫌

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:53:18.53 ID:wR/PftB30.net
男の子だったらこんな風に執着してたかなあ?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:54:13.57 ID:OuiquzzV0.net
>>731
その発想書いてる人結構いるけど女としてみてるってこと?
ロリコンすげーな。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:54:19.58 ID:HVH00PnI0.net
老後の世話でも期待してんのか?
一生付きまとうつもりなんだろうな

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:54:23.24 ID:BvBLKKoI0.net
>>701
そんな当たり前のことも考えられない状態なんだろう
自分が建前でもいいから父親で居たいという強烈な執着心に満ちている
未練が強すぎて、女児の幸せより自分の未練がましい気持ちを満たすことを優先してしまっている

終わったことを忘れられない元夫
本当の娘が欲しいなら新たに家庭を持って子供を作ればいい
でも前の家庭で10年も子供ができなかったとなると、機能的に無理かもしれない
だから余計に女児に執着するのだろう

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:54:33.38 ID:JYcA8Mfu0.net
>>666
ビッチ妻からの視点だな

報復なら怨念相手の血が詰まった子供を育てるかよ
ほんとうに子供が生まれて嬉しかったんだよ

『元妻が子供の将来を懸念』って下半身が無責任な奴のほうが心配だよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:54:51.89 ID:P4aPBjaK0.net
この母親から離すことが子供のためだろ
この女のやってることは虐待と変わらん

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:03.93 ID:n3zUDWle0.net
>>710
もう一度言う。
お前は>>704で指摘されているようにガキでバカなだけだ。

それを親切に質問をしてあげた。ガキが自分がガキだと分かるように。
バカが自分がバカだと分かるように。

お前はこの質問から逃げ回っているwww   現実から逃げるバカのようにww  飯が美味い!

>なにを言ってるんだ?お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
>自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。
>お前は頭がおかしい人なのか?
>ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?
>こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:37.98 ID:DE6efGPV0.net
いったいどんな仕事してたらこんな女のような人生になるんだろうって思った
この子
誰に育てられても前途多難なんじゃないの?
男二人も女でもさ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:45.40 ID:Y089DrzT0.net
>>732
>>732
こういうのは自分を映す鏡だからな
女児を身体目当てで見てるからそういう発想になるんだろうな

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:58.80 ID:lX2VpzZoO.net
男の子供のほうに執着することもあるよ、名前を残したい場合なんかだとね

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:28.05 ID:BvBLKKoI0.net
>>711
女児からしたら元夫は顔も知らないおじさんだ
なぜ選ぶとかいう思考になるんだ?
まさか本気で女児にとってどっちも良い環境だと思ってんの?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:50.91 ID:AurXCpMC0.net
>>715
全く関係ない子供だからこそ養子は成立するんじゃないか?
この場合は憎しみの対象の子なわけで色々と危険に思える

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:52.65 ID:RcjHceRy0.net
もう一度整理すると

1)3名は法律上の親子とは、DNAとは関係なく、定まるとの意見のようです
2)2名は、法律上の親子とは、DNA及び生活状況から総合的に定まるとの意見のようです

1)のほうはDNA自体を人類が知らない時代の法律をそのまま使おうという発想とも見える
2)のほうは科学と生活実態を併せて判断するのだから極めて合理的だと自分は思うけどね

今回は1)が3名、2)が2名だったわけだ

ちなみに家裁の実務(調停)では2)のほうが普通らしい

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:57:08.37 ID:j4QAnzx80.net
子供のために元夫は引けよって言うけど、
この糞女に任せておいていいのか?
なんせ不倫して子供作ってくるような奴なんだから

今現在、不倫相手と親子三人で暮らしてたとしても
将来、また別の不倫相手の子供作って修羅場になるかもしれん
可能性は十分あるだろ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:58:42.71 ID:Pkk6PT3MI.net
断片的な情報しかないから
いろいろ想像しがちだが
民法の原則があって、それぞれの事案の事情に違いがあるから
それらを全て総合的に考慮した上の判決だろうから
一部の情報だけで正しいとか正しくないとか言えないよ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:02.52 ID:LnX5q66Q0.net
他人の子でも育てようという聖人とクソビッチなんだから
誰が見ても正義だよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:07.77 ID:jEKj26Ik0.net
養子の場合、養い親と他人であることを認める前提での親子だから
養子のほうが虐待のリスク高いのでは。
本当は血縁関係ないけど
今回のように実子とする嫡子扱いのほうが虐待は難しいと思うけど。
法的には実子となっているからね。養子は法的に赤の他人として親子関係スタートするでしょ。
後者のほうが男親が血のつながらない娘に発情する抑止になりにくいよ。
一般的にも女が離婚して成長期の娘を引き取り、再婚して一番気をつけるのは
再婚相手の男性が元夫との間にできた娘に発情する危険を恐れて、娘が巣立つまで再婚見送る話あるし。
再婚したい男とデートしても、娘とは会わせない人もいるよ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:21.09 ID:c723Y6VHO.net
>>1
この男性は別れた人の子供に固執しないで、さっさと再婚して自分の子供つくればいいのに
子供からみたら、1歳半の記憶も定かじゃない時から3年も会ってなくて、しかも血縁がない男が父親だと近寄ってきたら気持ち悪いだろうに

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:32.43 ID:DE6efGPV0.net
>>739
そうか?
現実にさ
里親で子供引き取りますって言って虐待してるバカもいるんだぜ
審査も通ってるのに夫婦で虐待してるとかな

なにがあるかわからんから心配してるだけだろ
>>711
外から見ただけでは人間としてはまともそうだもんな

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:51.10 ID:JJ4RU+vuI.net
子が大人になって、自分で選べば判断いいよ。
DNA上の父を父としたいなら、
養子に入ればよい

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:00:25.69 ID:7A9nExjB0.net
なーんだ、これは祝福すべき判決だったのか
血の繋がりがないから禁断の関係になってもいいしな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:00:40.31 ID:RcjHceRy0.net
>>745
>それらを全て総合的に考慮した上

考慮事情の中にDNAを入れないのが3名の判事でしょ
そこが非科学的だと言ってるわけ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:01:10.43 ID:a2aH6EaH0.net
このビッチは一応、産んだときにあんたの子じゃないと告白はしてるよ
でもオッサンは10年以上子どもが出来なかったこともあってか、自分の子のごとく可愛がった
ビッチは後ろめたさ半分、恐怖半分だったんだろう
罵倒されてぶん殴られて、赤ん坊ともども家を追い出されたほうがまだマシだったんじゃね

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:01:46.54 ID:HVH00PnI0.net
>>748
種無しとしか思えない
普通の神経してたら他の女見つけて自分の子供産んで欲しいと思うはず

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:01:52.43 ID:AurXCpMC0.net
>>751
そこは法的に駄目ですよ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:01:56.51 ID:8gQw7RaD0.net
>>748
だから元夫は種無しだから子供は出来ないんだよ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:28.94 ID:minhmSKXi.net
これ、むしろ娘は成長と共に、母親を軽蔑するだろう。
逆に両父親には、感謝するだろうな。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:39.35 ID:wMtl9SGs0.net
子供に選ばせればいいんじゃね?

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:44.90 ID:BvBLKKoI0.net
>>744
女児が元夫のことを覚えてる可能性も、元夫と女児に血のつながりができる可能性もゼロだ

現家庭で修羅場になる可能性があるとしても、平穏で幸せになる可能性もある
ゼロよりもその可能性を普通は選ぶ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:54.30 ID:88d33ELF0.net
これ女の子だから執着したんでしょ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:03:04.78 ID:TfkXhddL0.net
>>752
法が実情?に追いついてないって話と
法を立法府でもない司法が無視していいのかって
別の話がゴッチャになってないか?

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:09.68 ID:Uwx2jTW80.net
不倫相手と再婚するなら旦那の子じゃないとわかった時点で別れろよ
1年もダラダラと離婚しなかった理由がわからない

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:11.20 ID:RcjHceRy0.net
>>761
いやむしろ調停ではDNA鑑定が決定打になるのが普通らしいよ

家裁実務からみても3名の判事のほうがオカシイみたいだよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:12.19 ID:jEKj26Ik0.net
今回の裁判で感じたことは、子供の権利より親の権利が大きく採用された点で
子供の保護以上の、子供の将来の選択権利はないということだ。
この点では欠陥な判断だと思っています。子供が成人しての今回であるなら
本人に決めさせてもよかった。全て親だけで言い争っていて醜い。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:39.68 ID:8gQw7RaD0.net
種無し夫がどのメディアのインタビューでも子供をかわいがったという話が
「毎日お風呂に入れた」「毎日オムツをかえた」の2つだけなんだよね
もっと他にもあるだろと…
マンコ見たかっただけちゃうかとも思える
離婚成立してるのに早く会いたいとか言ってるしやべえよ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:43.71 ID:Pkk6PT3MI.net
身寄りのない子供を自分の子供として愛情をもって育てる人もいるのだから
変な邪推は不要だよ
本人の育てたいという意思がとても重要
その辺は、裁判所が当然に本人をみて判断しているでしょう

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:56.41 ID:VGNH2STII.net
経緯がわからんのだが…

そもそも不倫なのか別居中とか夫婦仲が破綻した中での出産だったのか

一歳半までは、通常の家族でこの時点において実父の存在は明らかだったのか

一歳半から別居開始して娘は戸籍上の父とどれくらいの期間、疎遠になって、娘が何歳になった時点で自分の娘だと主張し始めたのか
継続して主張したのか突然嫌がらせの意味で言ってるのかの判断のためね

きになるな

道徳的な意味よりも、法の遵守を重視したような判例になってしまった感じがあるよね

根っこの法改正の必要性が感じられるね

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:28.31 ID:mr2YArlt0.net
>>744
子供のために元夫は身を引けと言っている奴は、言っている奴の単なるエゴだからな。
子供にとっては元夫が合おうが何しようが一切困らないわけで、困るのは後ろめたさのある元嫁と間男のみ。

今回の裁判も提訴しているのはビッチ嫁であって、子供ではないからな。
子供が嫌がって提訴したなら子供の意志と言えるが、残念ながら子供が嫌がっているわけではないので彼らの持論は全くもって無意味。
そしてこの正論を出されると何も言えなくなるというね。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:34.16 ID:BvBLKKoI0.net
この女児が大人になるころには法がしっかり整備されて
こんな実情を無視した未練裁判をやる必要も無くなってるよ
そして女児は元夫から解放されて実の父親と幸せな関係を築くだろう
顔も知らないおじさんと面会させられる辛い日々を乗り越えてね

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:06:00.92 ID:phnUzXgGO.net
血縁関係もない記憶にもない男を、いきなり実父と言われ混乱するだろうな…可哀想に

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:07:10.75 ID:TfkXhddL0.net
>>763
調停はまた別の話でしょ、最終的にどっちか折れてるわけだし

最高裁にまで持ち込まれた事っては
法律的にどうなのか?って点が争点に変わってるわけだし

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:07:31.86 ID:HJFtxELO0.net
>>765
どっちも健康状態を把握するのに絶対必要な育児だけども。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:07:40.55 ID:JJ4RU+vuI.net
産まれてから、あなたの子でないと、告白したらしいけど、遅いわ

何年も産まれなくて、やっと妊娠して、その産まれるまでの10ヶ月なんなんだ?

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:07:43.59 ID:Pr9Ag5QV0.net
この女児の戸籍はどうなってるの?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:07.96 ID:HVH00PnI0.net
でもこの娘育つ過程で実の両親からいかにこの男が気持ち悪いか刷り込まれるだろうから
育って面会する度に態度悪くなっていくと思うね
その時に後悔しても養育費打ちきれないんだろうなぁ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:13.10 ID:JbrpZcL10.net
>>749
>外から見ただけでは人間としてはまともそうだもんな

外から見ただけでまともじゃない、不倫女と放置間男よりマシだろw

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:24.24 ID:aayDDoN10.net
もともと遺伝学的な親子関係には法的な仕組みなんていらんからな

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:27.85 ID:2DOHr6Q40.net
>>716
そうかな?シェルターとかあると思うよ

>>709
別にこの判決や登場人物についてじゃなくて、
このスレに「>>667で書いたような内容を書き込んでる奴ら」について書いたんだよ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:52.60 ID:Y089DrzT0.net
>>773
障害児だったら夫に押し付けるための猶予

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:08:59.33 ID:Xd6KL4X30.net
ビッチ母が消えればいい

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:04.87 ID:350HMJ940.net
元同性のカップルの子供を「実子」扱いしたのも最高裁だったな

連中,科学も妄想でどうにかなるとでも思ってるのか?
正すべきは法の方であって,科学の方を無視してどうすんだよ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:24.41 ID:7u5rWa7F0.net
こんなの簡単だよ。女性側が4000万円程度の慰謝料を支払って男性側に引いて
もらえばいい。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:30.87 ID:BOGNlbg60.net
娘じゃなくて他人だから普通に女として見ちゃうよな〜
もう楽しそうだ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:33.36 ID:TfkXhddL0.net
>>774
今まで通り
特別養子縁組による、父親はDNA父親って書かれる事になるかと

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:45.58 ID:8gQw7RaD0.net
>>773
嫁は妊娠する前から家出してて
出産後に夫が探し当てたと言っていた
種無し夫は妊娠期間中のことは知らないんだよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:49.12 ID:GwqGKffc0.net
どういうこと? 離婚して実のDNA上の父と暮らしているけど
法律上はこの娘の父?
もうイミフな世界ですな

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:15.33 ID:RcjHceRy0.net
ちなみに家裁の調停では普通にDNA鑑定をやってるようです

「親子関係不存在確認」調停とは・・・
http://www.courts.go.jp/nagoya-f/vcms_lf/syouteim-t37qa.H250101.pdf
※DNA鑑定を行う場合は,鑑定費用を納めてもらうことになります。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:19.86 ID:gA7PlYhV0.net
>>781
日本の裁判所では、
A型の血液とB型の唾液が混ざってAB型の鑑定結果がでることもある。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:44.58 ID:jEKj26Ik0.net
血を否定するのは生物学的に難しいよ。理屈じゃないから。

再婚相手に育てられても、成長した際に本当の血縁に会いに行く話しよくあるけど。
そういうもんだよ。完全に無視して墓まで血縁に会いにいかない人のほうがまれだ。
家族には誰とでもなれるだろうけど、血縁は唯一無二だから、家族は、私は他人とでもなれるとおもう。
実際自分が結婚して他人と夫婦になったからそう思うんだ。
でも血縁は家族になる次元とまた別問題だ。私の血のつながりは再婚して再構築できる家族というものでもない。
失ったら二度と作れないものが血縁だから。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:45.19 ID:mr2YArlt0.net
結局ことの顛末は >>458 なんだから、

1.元嫁が不倫
2.元嫁が不倫相手との子供を作る
3.元嫁が不倫相手と同棲
4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴

しかしこうしてみると、どんだけ身勝手かつ自由気ままに生きてるんだろうな。
騒乱の種をまいておきながら逆切れ裁判とか、真正DQNは一味違うわ。
恥という概念を持っていたらこんなことはふつうできないからな。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:45.03 ID:gnd4+BhK0.net
>元妻の再婚相手となった血のつながる父

はっきり不倫相手って書けや。
しかも託卵図ったクズだ。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:11:46.92 ID:cmLluwMA0.net
>>10
江戸時代なら女は死刑。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:12:30.56 ID:GwqGKffc0.net
>>781
妄想を元に作り上げた法律が絶対です(キリッ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:12:45.49 ID:RcjHceRy0.net
>>771
>調停はまた別の話でしょ、最終的にどっちか折れてるわけだし

変な判決でDNA無視OKとなれば
>>787のような調停実務にも支障が出るんではないかい

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:13:14.78 ID:BvBLKKoI0.net
>>764
ちょっとだけ違うな
母親の主張は「女児の幸せ」だけど、元夫の主張は「自分の幸せ」だ
元夫は赤の他人である女児への未練を治療やカウンセリングで断ち切って、母親に慰謝料請求する裁判を起こすべきだった

元夫が女児につきまとったところで元夫の一時的な未練、執着心が満たされるだけで、その他の誰も幸せにならない
元夫の血のつながりのない女児への異常な気持ちのためだけの裁判になってしまったが、これじゃだめだよな
女児の幸せはどこ行ったんだ
顔も知らないおじさんと面会させられてどうすりゃいいんだ、地獄だろ

元夫「○○ちゃん、おじさんのこと覚えてないと思うけど、○○ちゃんが赤ちゃんの時に僕たち一緒に住んでたんだよ^^血は繋がってないけどね^^」
女児「・・・(何この人・・・パパ、ママ、助けて!!)」

こうなることしか想像できない
1歳半から3年も見てないなら顔なんて100%覚えてないから

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:14:48.86 ID:VG4lrUBO0.net
全ての国民を不幸にするトンデモ判決来ましたw

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:00.20 ID:Uwx2jTW80.net
取り違え事件もそうだったけどDQNに育てられると碌な人生歩めないから
ビッチと間男に育てられるよりはマシな将来になるんじゃないか

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:02.08 ID:msmpxAYHO.net
こういう事案が少子化を加速させる
社会問題として考えれば嫁と不倫男は勝たせちゃ駄目
最高裁グッジョブ( ̄▽ ̄)b

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:11.15 ID:BOGNlbg60.net
娘も嫌なんじゃないか。まだ1歳くらいなんだろ?育ての親というほどの関係もないし血もつながっていないわけだから
娘からしたら本当に他人だよ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:11.84 ID:E7oC16ePO.net
>>768
見知らぬおじさんと繰り返し面会させられるのは、幼い女の子だよ?
両親が歓迎してない雰囲気は感じるだろうし、わけわからなくて怖いと思うだろうし…かわいそうだ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:49.07 ID:DE6efGPV0.net
>>795
そんなきがするわ
覚えてないと思う
むしろここからの生活が大事だと思う

身を引くべきだよな

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:16:29.35 ID:TfkXhddL0.net
>>794
というかですね

戸籍に特別養子縁組と書かれていることが許しがたい!これを止めさせろ!って裁判で
子供がどっちに住まう事や養い手はドッチに子供に会う機会など、具体的にどうしましょうってのが調停なわけで

そもそも違う話だからなぁ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:16:53.93 ID:6aIMtdP00.net
この元妻も大概だがこの旦那もなんか怖いな
自分もタネでもない子供と一年半暮らしただけで愛情もクソもないだろ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:16:57.69 ID:AurXCpMC0.net
>>788
殺人事件でそれだもんな

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:03.38 ID:c723Y6VHO.net
>>754>>756
なるほど、種なしなのか…
不妊治療で人工受精できるかもしれないから病院行けばいいよな

たしかに母親は離婚前に不倫で子供作ったのは悪いけど、今の状況読んだら血縁ある男が父親かなと思うけど
記憶にない男が父親として現れて、子供の精神がどうなるのか心配だ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:10.86 ID:udpaLGKA0.net
これで数年後血縁無いけど弟妹の父親がお父さんですとかなってたら酷いオチだな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:18.76 ID:Y089DrzT0.net
身を引かなかった男性が立派だったな
もし身を引いていたら大きくなって真実を知った時に絶望しかない

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:25.85 ID:DSjhx88K0.net
>>795
ビッチに育てられた娘はビッチになるから、女児の幸せを考えるなら逆

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:25.95 ID:VGNH2STII.net
>>790
ちがうだろ

一番初めに

最大の原因として

夫婦関係の破綻が起きてる訳だろ

その原因が夫の側にある可能性もある

DVとか働かないとか金が一円もないとかロリコンとか

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:28.89 ID:7u5rWa7F0.net
>>797
最高裁が憂慮したのもそこじゃないのかな。
女児の幸福は勿論だが、男性の権利保護と女性への制裁もまた同時に考慮しなくては
ならないからな。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:04.89 ID:HJFtxELO0.net
元夫の執着は異常とも思うけど
それを増長させてたのは元妻の方だよね。
子供欲しかったら5年くらいで出来なかったら離婚考えるよ。
でも10年引っ張った元妻の方が理解出来ない。
僅かばかりでも慰謝料取れそうなものだし。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:40.13 ID:HVH00PnI0.net
将来的に成長した娘に他人のくせに父親面するな気持ち悪いとか言われたら
発狂して凶行に走りそうな気持ち悪い執念深さだわ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:48.54 ID:RcjHceRy0.net
>>802
>そもそも違う話だからなぁ

全然違わないよ。

ちなみに全国紙でも調停のDNA鑑定が実施されているので
こうした実務との最判のズレが懸念されていたんだよ

あとでぐぐって貼っておくから読んでね

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:49.14 ID:BvBLKKoI0.net
何年後かに、実の父親が法律上も実の父親として認められる日が必ずくる
そしてこの裁判は法整備が遅れていた時代の黒歴史として、参考書か何かに載るだろうな
こんな間違った判決はしてはいけないという意味も込めて

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:53.03 ID:cmLluwMA0.net
>>795
母親の希望は自分の幸せだろ。
娘をだしに使っているクズ。
犬でも仔犬から育てれば手離せないわ。

816 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 03:20:52.44 ID:ZUGZ/yt6Y
1歳半までの期間しか知らないって言ってるのは子育てしたことないヤツだろ。
その間、普通に育児に関わっていれば情が移って当然。
その後、3年間会えなかったのは結果論であって、妻側が面会を承諾or裁判でもめなければこんなことにならなかった。

生物学上の父親ってヤツがしっかりした人間で、娘を将来まで任せられるような男なら、この元夫はここまで意固地にならなかったような気がする。
そこら辺の事情は当事者にしか分からないけど、少なくとも人妻と関係を持つような男だからロクでなしだろう。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:58.51 ID:7A9nExjB0.net
>>755
すみません調子に乗りました

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:19:13.30 ID:mr2YArlt0.net
>>795
ちょっと違うな。
元夫の主張は子供の幸せだけど、元妻の主張は完全に「自分の嫌いな元夫と娘を合わせたくない」というだけの自分のエゴだ。
>>790のように、元妻は人生すべて身勝手に、自分の都合だけで生きている。

今回の裁判も、「元夫と子供を合わせたくない」 というエゴだけで元妻側が裁判を起こしただけのこと。
何でもかんでも自分の思い通りにしなければ気が済まないというまさにDQN気質の表れ。
だから自分で提訴しておきながら、大事な判決の日に裁判所にすら来ない。これが覆しようがない事実。

そろそろ言い訳も尽きたころだろうから錯乱状態でウリハッキョウしだすだけだろう。
もっともすでにウリハッキョウしているのかもしれんが。
そして出される結論は、本人乙。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:01.58 ID:JJ4RU+vuI.net
母が敗訴したことで、
将来、娘に自分がしたことを話さなければならなくなったね。
娘はDNA上の父と母と暮らしているし、戸籍上のことだけだからそれほど傷つかないかもしれない。
苦しむのは母だけ。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:17.86 ID:rcqbg1E2O.net
>>797
育てるのは妻と不倫相手だよ

821 :ID:BvBLKKoI0 が都合が悪く逃げ回っている質問。論破。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:21.05 ID:n3zUDWle0.net
>>795
ねえねえなんでこの質問から逃げ回っているだい?

お前はこの質問から逃げ回っているwww   現実から逃げるバカのようにww  飯が美味い!

>なにを言ってるんだ?お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
>自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。
>お前は頭がおかしい人なのか?
>ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?
>こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。

お前だけだもんなwwwwww  精神病院でも実際に使われている頭の悪い人向けの質問ですよww

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:22.15 ID:msmpxAYHO.net
だいたい一番悪いのは糞ビッチの嫁だろうがw
この糞ビッチは顔出せや

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:48.15 ID:DSjhx88K0.net
>>809
仮にそうだとしても、不法行為する前に離婚訴訟するのが筋

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:48.73 ID:TfkXhddL0.net
誰が悪いなど犯人探しをしてもしょうがない所はあるが

現在の法律が現状に即してるとはちょっと思えないよねってのが殆どな人の思いで
そんな時に出番となるのが立法府である国会に国会議員なわけで
むしろ、そんな状態を今まで放置していた立法府の怠慢

ってな、話になるのよね
本来は

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:20:52.31 ID:US7jPnLN0.net
>8
その時点で停めなかった妻が悪い

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:21:11.02 ID:mr2YArlt0.net
>>809
俺は明らかになっている事実しか書いていないんだが、
おまえがDVとかロリコンとか主張するならそういう証拠を提示しないとただの名誉棄損だよな?
証拠あるの?あればお前の主張を認めてもいいけど。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:21:42.70 ID:TKQ9hmqX0.net
でもこの問題日本だけじゃなく世界でも打つ手なしになってるよね
ドイツなんてもうDNA鑑定自体禁止とか逝っちゃてるしうまい方法ないのかね

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:00.31 ID:RcjHceRy0.net
>>802
日経新聞より

DNA鑑定で血縁なし、戸籍上の父子取り消せず 最高裁判決
2014/7/17 15:36
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0M_X10C14A7000000/
 夫以外の男性と子供の血縁関係がDNA鑑定で証明された場合、
戸籍上の父との親子関係を取り消せるかが争われた訴訟の上告審判決
が17日、最高裁であった。
第1小法廷(白木勇裁判長)は取り消せるとした一、二審判決を破棄し、妻側の訴えを退けた。

嫡出推定に対するDNA鑑定の扱いを最高裁が判断したのは初めて。

全国の家裁で年間約1300件ある親子関係不存在確認の調停で、←★
DNA鑑定が決め手になるケースも多いとみられ、←★
影響が広がりそうだ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:19.88 ID:nWTtlu5B0.net
嫁が託卵図って最終的に出ていったから、
腹いせに駄々こねて訴訟起こしたのかね
男に愛人出来て男が家を出ていったのに、腹いせに離婚届けに判押さない妻みたいな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:20.12 ID:BvBLKKoI0.net
血の繋がっていない女児への思いが異常なことに、元夫が早めに気付いて
別の幸せを見つける道を選んでくれればいいんだがな

女児にとっては迷惑な話だということに、女児の態度で気付いてくれるかどうか
面会させられる女児の恐怖に気付けるか

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:58.65 ID:/xYcL5Id0.net
ただのキチガイじゃん

どんだけ迷惑かける気か?

832 :ID:BvBLKKoI0 を軽〜く論破しました。大爆笑!@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:13.55 ID:n3zUDWle0.net
これは実際に精神病院でも使われている質問です。キチガイにキチガイと認識される治療為の初めの質問。

>>821
ID:BvBLKKoI0 が都合が悪く逃げ回っている質問。軽〜く論破しました。大爆笑!


結 果 は 答 え ら れ ず に 現 実 逃 避 w w w w w

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:19.31 ID:VGNH2STII.net
>>810
最高裁が憂慮したのは道徳的な観点を憂慮したのではなくて、法の遵守でしょ?
精子ドナーとか養子とかDNAで戸籍変えれたら見知らぬ人間が戸籍変えれてしまう。
不倫の懲罰は全く関係ない話しで慰謝料云々で解決される話しだから今回は争いに含まれてない
されるとすれば別個で金銭賠償されるはず

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:32.27 ID:mr2YArlt0.net
>>829
提訴したのは元嫁なんだけど。
提訴したのは元嫁なんだけど。
提訴したのは元嫁なんだけど。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:37.01 ID:TfkXhddL0.net
>>827
国民のコンセンサスを得た、一番多くの人が納得するルールを
成文化

これしか無いかと
それでも不満は無くならないんだけどね

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:43.67 ID:GJW3NjGJ0.net
>>813
DNA判定の実行に親父の許可は要らないのに母親が拒絶したら実施出来ないってのがおかしいやろ?実情?

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:24:09.13 ID:7u5rWa7F0.net
>>830
女性側も自分の不貞行為が引き起こした事態に向き合わんとな。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:24:30.54 ID:AurXCpMC0.net
ただの嫉妬まみれの気持ち悪いオッサンの可能性も十分以上にあるのに
聖人認定してる怖さ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:25:38.58 ID:mr2YArlt0.net
どうも工作員ががんばって一人何役かで嘘を吹聴して回ってるな。
このスレ在日でもかかわってるのか?
非論理的な気持ちが悪い奴が嘘の情報を流して世論誘導しようと試みていて、見ていて気持ちが悪い。
何がしたいんだ?

提訴したのは元嫁
提訴したのは元嫁
提訴したのは元嫁

まずはこの事実くらいは認識しろよ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:25:42.52 ID:msmpxAYHO.net
最高裁「糞ビッチいい加減にしろ」
最高裁の声なき声が聴こえる判決だなw

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:26:10.34 ID:VuDWvM8a0.net
>>838
3進までいくのにどれだけ金かかるかわかってたら簡単にはいえない発言だと思うが
自分で調べてみなよ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:26:10.62 ID:VGNH2STII.net
>>826
カスが黙れやボケ
道徳的観点から判例下すなら
不倫の原因、夫婦関係の破綻の有無も判決の裁量に含まれるって話しだろうが
カスみたいな話ししやがってクズが

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:26:58.21 ID:gA7PlYhV0.net
>>833
法的には、嫡出推定をひっくり返すための立証方法の問題、すなわち何が要件事実にあたるか、の問題だから、
法を遵守するとかしないとかの問題ではないでしょ。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:17.15 ID:cmLluwMA0.net
>>830
養子縁組は異常性向なのか?

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:18.40 ID:gnd4+BhK0.net
>>795
>母親の主張は「女児の幸せ」

不倫して他人の子を産むような女だぞ?
流石に言葉通りには受け取れないだろ。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:32.17 ID:y+e8dDjji.net
血の繋がらない子供に固執する意味が分からないが
ずっと育てていたのかと思えばそうでもない
再婚して新しく子供作ればいいだろ
爺さんなのか?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:32.71 ID:mr2YArlt0.net
>>842
カスはおまえだろカス。
事実が気に食わないからと妄想を垂れ流して、その妄想を妄想だと指摘されたら逆切れとか、
自分の説得力のなさを人のせいにするなゴミ。事実で勝負ができないなら黙ってろよ。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:40.11 ID:Sk4nWox/0.net
産んだときに自分の子じゃないと知らされた?
1歳半で別れた?

そんなんで良く愛情持てるな

浮気相手と妻への復讐じゃないのこれ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:17.99 ID:mw+6l/mg0.net
>>839
四国の訴訟は夫が提訴

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:43.57 ID:3jvBsN2U0.net
>>188
まったく気持ちの悪い話だ
血縁のある父親と暮らしてるっていうのに
知らないおっさんと幼女が突然一緒に暮らす羽目になるなんて地獄だね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:44.44 ID:7A9nExjB0.net
>>838
それでも別にいいじゃん

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:46.41 ID:Uwx2jTW80.net
ビッチもこれで良かったんじゃないか
また新しい男ができて子供が邪魔になったとしても元旦那に投げられるわけだし

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:56.13 ID:RcjHceRy0.net
>>843
同意
しかし一般人は、要件事実という考え方自体を知らないから
法律順守とかの変なレスがいっぱいあるわけ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:28:58.72 ID:u89tEa3/0.net
胎児のときにDNA鑑定して托卵されてたら即別れないと詰む

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:29:34.02 ID:8gQw7RaD0.net
>>848
だから妊娠する前から嫁は家出してて
種無し夫は嫁が妊娠してたことすら知らなかったと何度も

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:29:35.50 ID:AurXCpMC0.net
>>841
金をかけたから聖人なの?
子供の立場からすれば、産みの親でも育ての親でもないオッサンを
父親と言われてどうしろと

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:29:46.23 ID:mr2YArlt0.net
>>848
バツイチ子持ちと結婚する人は初めから自分の子でないことが確定してるけどそれを受け入れてるんだから、
そういった信条の人がいても何もおかしくはないんだが。
自分が受け入れられるかと言われれば微妙だが、受け入れる人がいても否定できない。
すべての人を自分の物差しだけで計って陰謀論を主張するのはいささか理解に苦しむし、説得力がない。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:12.54 ID:DSjhx88K0.net
不貞を正当化するために、夫悪人説をねつ造するのが女の常
決して本当の理由は言わない

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:29.21 ID:msmpxAYHO.net
>>848
持てるだろ
幼少時代の1年半は子どもが劇的に成長してかわいい
寝返りうてない子どもが座りハイハイし立ち上がる
子育てした人間ならわかる

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:31.56 ID:+cn7xdw+0.net
血も繋がってない知らんおっさんがパパですよ〜とか、悪夢だわ
子供がかわいいなら考えてやれよ
元妻への嫌がらせで動いてるんだろうけど

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:40.17 ID:n3zUDWle0.net
>>830
幼児のとって迷惑な話ではないし、それはお前の思い込みだよ。
正直キモイよ。他人の女児への異常なまでのお前の思い込みは変質者と同じだよ。迷惑。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:46.81 ID:TfkXhddL0.net
>>854
産まれて1年までしか抗弁?の機会が無いって所に問題点を置いてる人も多いね

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:10.99 ID:mr2YArlt0.net
>>849
その四国のケースは夫側が、「自分の子ではない」という訴訟なんだけど。
ここで話されている 「ビッチ女と間男と認知男」 の内容とは何の関係もないよ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:26.50 ID:nWTtlu5B0.net
>>834
マジでか
旦那の方がおっぱじめたのかと思い込んでた、サーセン
この嫁、トコトン糞だな
だったら最初から託卵図るなよ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:26.88 ID:y5qKyieW0.net
>>856
何言ってんの?アスペ?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:29.97 ID:l76J4NpS0.net
>>1
感情の問題じゃなくて事実として戸籍には残すべき。

どうして嘘をかくの?何のための戸籍なんだ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:37.99 ID:VGNH2STII.net
>>847
全部お前だろカスが
妄想が酷いぞクズ

男の方に問題が絶対にないことを証明してから、俺の男のほうに問題があった可能性もあるという主張を論破しろよカス
意味わからないいいががりで論破なんて出来ねーよカス

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:31:56.98 ID:Y089DrzT0.net
>>860
子連れで結婚してる夫婦は子供のことまったく考えてないってことか

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:05.45 ID:gnd4+BhK0.net
こんな悲劇を防ぐためにも出産と同時にDNA鑑定義務化したほうがいい。
この父親も当初は知らないで我が子として育てたから情が移ったんだろ。
初めから分かってれば対処は違った。
そして結局子供が被害者。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:20.53 ID:BvBLKKoI0.net
元夫と一緒に居ても永久に妊娠できなかっただろうし
母親にとって生物学的に別の男のところに行ったのは正しい判断だ
少子化の時代に妊娠できない家庭に留まるより、妊娠できる人と住む方がいい

1年半世話しただけの血のつながりのない元夫のためのくだらない裁判でした
早く法整備をして、未練だけで、血のつながりのない人が法律上だけ父親になるような間違った事態が起きないようにしてください
女児にとって最悪の裁判でした
顔も知らない血も繋がってないおじさんと面会させられる日々になっちゃいました

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:21.08 ID:phnUzXgGO.net
>>819
自分と血の繋がった一緒に暮らしてる父親を実父と言えないのは娘にとって充分苦痛だろう

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:22.61 ID:3jvBsN2U0.net
事実上の婚姻破綻で勝ち取れなかったのか
日本の弁護士はクズだな

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:29.54 ID:RcjHceRy0.net
>>862
NHKの時論公論でも超短期の否認期間が国際的にもおかしいのではないか
という点に触れていたね

そもそも明治自体に作った法律だからおかしい点が家族法には山ほどある

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:33.14 ID:sBHnh4vs0.net
元々嫁は離婚したがってたのに元夫が認めず、元妻は家出して不倫、妊娠出産みたいな感じ?

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:34:19.98 ID:mr2YArlt0.net
>>867
>1.元嫁が不倫
>2.元嫁が不倫相手との子供を作る
>3.元嫁が不倫相手と同棲
>4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴

俺が書いたこれは全部事実だが、

>夫婦関係の破綻が起きてる訳だろ
>その原因が夫の側にある可能性もある
>DVとか働かないとか金が一円もないとかロリコンとか

お前が書いたこれはすべて妄想。
だからそういった事実があるなら示せと言っている。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:34:21.19 ID:+cn7xdw+0.net
>>868
実の父ちゃんのところで物心付いちゃってるのが問題なんだってば

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:34:23.89 ID:Bud5mDmr0.net
>>842
不倫の原因ってw 配偶者に暴力とか犯罪に相当する行為が行われていた
とかなら例外だが、世の中の殆どの不倫は夫婦関係を破壊しかねないのを
承知でやってる身勝手な不貞行為ですよ。不倫を配偶者のせいにするとか
どんだけ家族というものを軽んじてんだよ。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:34:31.35 ID:MInKPmCB0.net
えーって思ったけど、不貞をされた方が血は繋がってなくても子どもだって言ってるのか
なら不貞をされた方は受け入れろ
子どもか子どもじゃないかは被害者が決められる方がいいわ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:06.37 ID:DSjhx88K0.net
>>871
なるほど、目的はそれかもしれん

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:08.20 ID:BvBLKKoI0.net
>>871
娘は法に関係なく、実の血のつながった今の父親を父親と呼ぶよ
家でも友達の前でもね
これは100%間違いない

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:16.12 ID:Y089DrzT0.net
>>876
物心ついたつかないわ関係ないわ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:15.99 ID:zbtBROx20.net
>>874
それだと認知させた上に離婚せず一年半過ごして今父と再婚してるのがおかしいんだよな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:24.76 ID:iJ39is3/O.net
ぜんぶ女が悪い

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:30.30 ID:msmpxAYHO.net
不倫して中だしさせたビッチ嫁が諸悪の根源
しかも逆キレで裁判w

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:35:38.14 ID:gOPo1c1M0.net
>>859
自分の子供でも愛情持てない人間もいるからなぁ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:05.48 ID:+cn7xdw+0.net
>>869
産んですぐ打ち明けたらしいよ
それでも自分の子として育てる決心したんだけど
一年半くらいでやっぱり別れたそうな

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:19.35 ID:3uxyvM110.net
北海道の男性

馬鹿

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:23.65 ID:x/3Eb0as0.net
チョン臭い

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:29.26 ID:JJ4RU+vuI.net
この戸籍上の父をパパと言ってなじんでいたんだろ
父性も出るだろうよ
キモいとか何言ってるんだ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:33.45 ID:qvXO/v260.net
キモすぎ
なんで赤の他人のオッサンと関係構築しなきゃいけないんだ
最高裁は頭おかしい

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:44.08 ID:rDr8J//h0.net
無能裁判官どものせいだな

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:36:50.45 ID:47RdTCTz0.net
>>207
馬鹿発見

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:37:51.39 ID:TfkXhddL0.net
>>890
法律がおかしい、とは考えないのね

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:09.81 ID:BvBLKKoI0.net
母親の主張は「女児の幸せ」だけど、元夫の主張は「自分の幸せ」だ
元夫は赤の他人である女児への未練を治療やカウンセリングで断ち切って、母親に慰謝料請求する裁判を起こすべきだった

元夫が女児につきまとったところで元夫の一時的な未練、執着心が満たされるだけで、その他の誰も幸せにならない
元夫の血のつながりのない女児への異常な気持ちのためだけの裁判になってしまったが、これじゃだめだよな
女児の幸せはどこ行ったんだ
顔も知らないおじさんと面会させられてどうすりゃいいんだ、地獄だろ

元夫「○○ちゃん、おじさんのこと覚えてないと思うけど、○○ちゃんが赤ちゃんの時に僕たち一緒に住んでたんだよ^^血は繋がってないけどね^^」
女児「・・・(何この人・・・パパ、ママ、助けて!!)」

こうなることしか想像できない
1歳半から3年も見てないなら顔なんて100%覚えてない
この裁判で残るのは、事実と違う法律上の偽父親ってことと、今後起こる女児の苦痛だけ
混乱しか残らない

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:14.89 ID:jEKj26Ik0.net
子供が小さいから戸籍のこととかわかるはずない。
だからパパっていうんだ。
知恵がつけばそれも薄れる。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:19.15 ID:phnUzXgGO.net
>>880
書類書く時もか?
将来結婚する時に相手にもか?

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:20.26 ID:VGNH2STII.net
>>847
さっさと道義的観点から判例下すとした場合、不倫の原因、家族関係の破綻の有無もわからない中で女が過失100%悪いっていえる証拠を出せよかす
お前が事実だと主張してることの証明をすればそれで誰も文句いわねーよ

この不倫女が過失100%の証拠だせやカス

逆ギレして提訴したといえるソースがあんだろ?
それだしゃ納得じゃねーか
妄想やろう

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:31.47 ID:msmpxAYHO.net
最高裁がビッチ嫁と不倫男に怒りの鉄槌www

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:39.85 ID:RcjHceRy0.net
>>890
>なんで赤の他人のオッサンと関係構築しなきゃいけないんだ

明治時代には科学なんて無いので出生届けで決めていた
100年たっても頭が明治の裁判官が3人いたのが日本の不運だね

>最高裁は頭おかしい

5名中3名がおかしいので、2名はちゃんとDNAを考慮せよと正しく意見を言っている

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:59.38 ID:rDr8J//h0.net
ビッチが親権持ってる事が間違いの元なんだよな
両親共に倫理が欠如してるなんて
子供はろくでもない大人になることほぼ確実じゃん

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:02.69 ID:cmLluwMA0.net
>>856
「お母さん、ビッチの娘て友達が言うんだけど、ビッチってなぁに?」
と言われたほうが幸せか?

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:15.84 ID:mw+6l/mg0.net
>>863
そうか。あなたはそっちの話だけしてるんだな。それは判った。

ただ、このニュースは2種類のケースをごっちゃに報道していて混乱しやすい。
四国のケースにも問題があって、そっちの話をしている人もいる。
なので多少そこにも配慮しておいた方が混乱を減らせる。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:21.50 ID:p1DK0L6U0.net
>>894
子供の幸せ考えるなら始めから不倫で子供作るなよw

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:24.77 ID:HJFtxELO0.net
>>871
え?実父は実父で、父親と呼んでいいでしょ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:28.98 ID:ycK5X4j0O.net
>>867
そんな事実があれば、元妻が法廷で訴えてると思うけど?
だいたい不倫相手の子と知らせ男性を悩ませ、自分の子として出生届けを出させたのは元妻の方
その後に不倫相手と上手く行ったからやっぱりそっちの娘にしますって、元妻の頭の弱さに吐き気がする

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:30.78 ID:+cn7xdw+0.net
>>889
一歳半の頃のことなんて忘れてますってw
今は知らんきもいおっさんだよ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:39:52.80 ID:Y089DrzT0.net
>>890
赤の他人じゃないからこの判決
お前が女児の父になりたいって言ってもなれないからなw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:40:08.85 ID:7u5rWa7F0.net
まあ、身勝手な行為をして配偶者に不貞を働くと相応の制裁は受ける訳だ。
女児の幸せの裏側に自分の都合が隠れているのは明らかだからな。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:40:36.23 ID:sBHnh4vs0.net
>>882
あそうか
結局離婚してるんだから、前々から離婚を認めなかったとしたら不自然か。
んじゃやっぱり妻がただのビッチだっただけなんだな。
子供はどう転んでも気の毒でしかなかったってのが巣くわれないな。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:40:58.67 ID:8vBpy+XL0.net
子供の一番可愛いときのまま時間が止まってるからなあ
DQNカップルに育てられた5歳の娘のそぶりみてへこたれないか心配だ
子供も忘れてるだろう品

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:02.00 ID:9oHOB6Q40.net
寝取られてできた子をよく育てられるな

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:06.41 ID:mr2YArlt0.net
>>897
お前のようなキチガイは都合が悪いことには一切答えられないからとどめを刺してやろう。

1.元嫁が不倫
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

2.元嫁が不倫相手との子供を作る
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

3.元嫁が不倫相手と同棲
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:08.07 ID:rDr8J//h0.net
ビッチ両親がいらないこと子供に吹き込んで悪影響しか及ぼさないな
血の繋がらない父子だけが健全な関係になれば救い

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:18.60 ID:3jvBsN2U0.net
>>889
最後の日にパパと言ったってやつ?あやしい

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:31.55 ID:TfkXhddL0.net
>>900
そこがまさに調停って奴で
それが一番子供にとっていいのだろうって関係者総出で話あった結果だから

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:32.45 ID:oMpj4e3T0.net
>四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
>産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
>元夫の訴えは認められなかった。

戸籍が家族を作るのではない。
家族が戸籍を登録するんだよ。
戸籍で縛って無理矢理家族のようなコミュニティーとして縛り付ける行為は、奴隷制度に等しい。
そんな環境にいる子供は、事故を装って殺される可能性もある。
最悪の土人国家、日本ではこんな行為を崇高な法律として扱うのか?

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:38.48 ID:DSjhx88K0.net
>>897
前後関係がはっきり書いてあるな
不貞→出産→悪化

2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
それでも、自身を父とする出生届を出し、我が子として育てた。

 娘は男性を「パパ」と呼んでなじんでいたという。しかし、妻との関係が悪化し、
10年に離婚。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:50.56 ID:n3zUDWle0.net
>>880
それは法的にまったく関係ないwww
親子である事にはならない。

守るべき法において100%無意味であるのは間違いない。アハハハw

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:41:54.16 ID:BvBLKKoI0.net
>>904
俺らが子供だったら、顔も知らない血の繋がってない人をお父さんなんて呼ばないからな、絶対に
法律が認めなくても家にいる血のつながった実の父親を父親と呼ぶわ

この時点で今の法律が間違ってるね

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:42:39.86 ID:8vBpy+XL0.net
>>911
妻は要らん、子供はいるんだよw
人によっては子育てが人生の支えだからな

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:42:43.76 ID:jEKj26Ik0.net
種なしだから執着するんでしょう。
自分では作れないから手放したくなくて実子として扱いたい訴訟するんだ。
でもこんなに都合主義で子供を我が物にしていいのだろうか。
倫理的には異常な気がする。
自分で子供を作れる男性機能があるならここまで執着してないだろう。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:43:11.44 ID:n3zUDWle0.net
>>894
幼児のとって苦痛な話ではないし、それはお前の思い込みだよ。
正直キモイよ。他人の女児への異常なまでのお前の思い込みは変質者と同じだよ。迷惑。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:43:16.50 ID:rDr8J//h0.net
>>915
どう見ても子供のためにならない環境だよなw
ただ血が繋がってるの重視してるだけで人間を見てない
血の繋がりを絶対視しすぎだわ
ただ父と血の繋がらない娘だと微妙なものあるから違った意味で難しいけどな

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:43:39.74 ID:3jvBsN2U0.net
>>912
不倫相手と作った子でもその相手と子供とみんな仲良く何年も暮らしてるなら
喧嘩別れした元夫なんか関係なくね?

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:07.04 ID:HVH00PnI0.net
面会したって実の両親はこの男をお父さんなんて呼ぶの絶対に許さないだろうし
この男との面会が近づくにつれ家族間がピリピリするだろうし
なんでこの男のために自分がこんな思いするの?という理不尽な気持ちになるだろうし
完全に娘に邪魔者扱いされる未来しか無いだろうに馬鹿だな
パパと呼ばれて懐かれる未来夢想してるお花畑野郎なんだろうな

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:11.72 ID:E7oC16ePO.net
幼い女の子にとっては大きな負担だよ
家には慣れ親しんだ実父がいるのに、これからは、見知らぬおじさんとも親子関係を築いていかなければならないんだから…
少なくとも元夫のコメントでは、そうする気満々だし

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:12.56 ID:DSY5EOsL0.net
DNAの親子鑑定より、Yハプロタイプの鑑定を日本でしてもらいたいわ。
海外で出来るのは知ってるんだけど、日本国内にはサービスしてないから、代行業者を使わなくちゃなんない。
まぁ結果がO3とか出たらショックだけど、天パで二重で毛深くでワキガだから恐らくD1bだと思う。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:39.36 ID:nWdAXkvHO.net
妻側ざまぁwだろ

己の身の不始末、自業自得なんだよな

法律云々の前に真っ当に生きてろよ

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:43.97 ID:mw+6l/mg0.net
>>899
君は女が托卵することを許してるわけ?

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:44:58.12 ID:VGNH2STII.net
>>875
妄想じゃねーだろ
可能性って書いてあんだろ
仮定の話しなんだよ
仮にもしそんな男で離婚とどけも同意しない暴力で縛りつけていた状態での一年半なら道義的にみて、子供が可哀想だよな〜って話しを俺は仮定の話しとして今の制度のならあり得る話しとしてしてる訳
お前アタマよわすぎんぞしかし

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:20.57 ID:Ndhe+sTq0.net
いずれにしよ、物心ついて自分が不倫で生まれた子とわかったら、色々ありそうだなー
子供は親を選べないからなんともはや

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:25.35 ID:JJ4RU+vuI.net
この子が大人になって、自分で判断すればいい
DNA上の父の養子にだってなれるんだから
戸籍上の父に会いたくなければ、会わなければいい
母が工作する必要なし
これからもDNA上の父と母とこれからも暮らしていくんだろ
それで十分だろ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:28.74 ID:bpQJ4dC10.net
>>271
既婚の女性に子供産ませるような男がまともな訳無いだろうが。最初から倫理観が狂ってる
ボケに決まってるわ。その倫理観で子供育てる方が余程危険な事ぐらい理解せえ。ちっとは考えろ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:32.88 ID:n3zUDWle0.net
>>919
別に血の繋がってない他人を兄貴とかおかあさんとかおとうさんとかパパとかママとか言うけどね。
それで法律的に関係ができる訳ではない。

何をいってるんだい、お前は?

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:38.76 ID:RcjHceRy0.net
個別事情をさかんに議論してる人が多いけど
正直そんなことはどうでも良い話なんだが

今回のキモは、法律上の親子の意義に関する判断ワク組みの作り方だよ

判事3名は、DNAを除外して判断するとの不可解な思考
判事2名は、DNAと生活状況を総合考慮するとの合理的な思考

言い換えると、法律上の親子という概念に関する考慮すべき事情の範囲の問題なわけ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:50.71 ID:BvBLKKoI0.net
>>921
カウンセリングや精神治療が必要なんじゃないかと思う
血も繋がってない他所の家庭の子に執着するなんておかしい
元妻が一人で過ごしているわけではなく、ちゃんとした血のつながった父親がいる家庭だ

そこに血縁関係がない赤の他人(元夫)が介入してるという裁判だからな
どっからどう見ても異常な光景

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:54.65 ID:Y089DrzT0.net
>>926
妻が元夫に定期的に面会させていればこんな裁判起きなかったんだよなぁ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:57.11 ID:jEKj26Ik0.net
まぁ元妻は心配なら娘の部屋に頑丈な内鍵をつけて
他人である夫(勝訴側)から夜の夜這いを回避する躾したらいいよ。
進学は寄宿学校にいれるとかしたらいい。成人したら娘も自由に自立したらいいです。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:45:58.71 ID:TKQ9hmqX0.net
簡易DNA判定キットとか作ったら大金持ちになれるな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:46:08.97 ID:rDr8J//h0.net
血の繋がったロクデナシの両親より
血の繋がらないまともな両親に育てられた方がずっと良いだろ
そんなこともわからないやつがいるとしたら
孤児院で育った人くらい
実際ロクデナシの親だと後悔するだろう

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:46:45.79 ID:LnX5q66Q0.net
クソビッチだしまた他人の子生んで出て行くかもしれんしな

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:47:25.61 ID:AurXCpMC0.net
結局ビッチざまあってだけなんだろ、おまえら

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:48:26.06 ID:rDr8J//h0.net
今はビッチ夫婦うまくいってるのかもしれんが先が見えてるわ
とても一生添い遂げられる連中に思えない

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:48:52.06 ID:0vGWnWsD0.net
旦那の方から自分の子供じゃないからって言ったら認められるんだから
婚姻中に不倫して托卵すんなビッチ!という事だろ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:48:54.37 ID:trcERPbG0.net
そもそもこの超絶ビッチな元妻が全部悪いんだよなぁ
こんな女がのさばるような国じゃあ未婚や少子化が捗っちまうわな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:49:28.15 ID:mr2YArlt0.net
>>930

>808 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/18(金) 03:17:25.95 ID:VGNH2STII [2/7]
>>>790
>ちがうだろ

事実の羅列をしただけの>>790に、”ちがうだろ” と言ってきたのはお前なんだが、何言ってんだ?
事実を妄想で否定してきたから、「事実を妄想で否定するな」という当たり前のことを教えてあげただけであって、
普通であれば、”真実を教えてくれてありがとう”と礼を言うべきところなのに、>>842でウリハッキョウしてるから躾をしてやっただけなんだが。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:49:28.30 ID:vCqzT7nK0.net
自分の罪を正面から受け止める潔さなんてこの女には無いだろうね
母親という大義名分を振りかざすことに何の恥じも躊躇いもないだろう

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:49:39.20 ID:v/orAMM10.net
モラルのない馬鹿女のために夫や子供が振り回される
姦通罪が必要だとよくわかるね

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:49:53.13 ID:nWdAXkvHO.net
こんな糞ビッチの為に法律云々の議論なんか不要

妻側の思い通りにならない!これだけで良し

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:05.00 ID:3jvBsN2U0.net
取り消しがだめなら同居を解消した時点にさかのぼって
その日に養子縁組で移籍っていう判決出せばいいのに
元夫は1年分の親の証拠が残るからそれだけで満足しろ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:09.06 ID:BvBLKKoI0.net
>>925
適切な治療しないと元夫の頭は「楽しかった頃」で止まったままだろうな
元夫だけが未来に進んでない
血の繋がった両親と子という他所の家庭の中に、いつまでも関わろうとしている

文字にするだけで気味が悪いわな
女児もわけわからんおっさんと定期的に面会させられてパニックだわ
そんなことも想像できないくらい元夫の異常な執着心がある

この判決は全員不幸になる判決だ
将来笑われるよ、昔はこんなふざけた法だったと

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:15.92 ID:Y089DrzT0.net
実父も本当はこんな子供欲しくなったんじゃないかな
遊びのつもりだったわけだしな
元夫に裁判起こされるのを回避するために一緒になった気がする

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:17.83 ID:gnd4+BhK0.net
>>942
だけかは人によるだろうが、基本的に人間は勧善懲悪な話が好きだろ。
誰も好き好んでクズが得する話なんか聞きたくない。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:35.58 ID:DSY5EOsL0.net
>>939
アメリカでは99ドルでYハプロタイプまで調べてもらえる。
自分とDNAか近い人を探そう的な趣旨なので、親子鑑定ほどの精度はないだろうけどね。
唾液を送れば1月で結果がねっとじょうで見られて、自分と近い人間の一覧が出る。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:50:56.43 ID:rDr8J//h0.net
一方は結婚してても他所の男と浮気して孕む女、
一方は人妻に手を出して妊娠させる男、
これが一対でこの先も続くとは思えない

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:51:02.57 ID:7u5rWa7F0.net
>>943
興味あるから追跡調査とかして欲しいね。この一家と男性が今後どうなるのか。
離婚先進国のアメリカとかどうなっているんだろ。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:51:08.21 ID:RcjHceRy0.net
>>949
短絡的すぎるね

今回ので女性側が一般的に有利になってしまったという法的論点が見えないようだね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:51:51.30 ID:AurXCpMC0.net
>>935
少し違う
この件の男性の主張を認めなければ、親子関係否認の裁判との辻褄が合わない
それだけのこと

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:52:18.27 ID:VGNH2STII.net
>>935
そう
だから法の遵守を優先させただけ

でもそこにバカが不倫が悪いとか道義的な話し持ち込むから俺も道義的な話し持ち込んで仮定の話ししてやってんのにアタマがカスみたいだからつたわらねー
多分今回の判決事由すらまともに読んでねーよこいつ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:52:45.11 ID:2DOHr6Q40.net
>>925
なんでこんな目に?ってのは母親のせいでもあるんだけど、
それとは別に、子供自身が相手への嫌悪感を訴えれば、面会拒否の理由になる
この男性は会いたいという意思はあるのに、ずっと会えてない所をみると、
母親の一方的な感情以外で、
「子供にとってよくない影響がある」と家庭裁判所が判断した可能性がある

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:52:51.64 ID:TJRjrJ9yO.net
不倫といっても妻が家出した上での不倫だから一概にビッチとは言い切れないだろ。
妻としては離婚の意思固めてたんじゃ?
夫と1年半何故同居したのかの経緯がわからないとなんとも言えない。
しかしこんな欲望丸出しの請求が通るってのはどうなんだ。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:53:09.28 ID:Uwx2jTW80.net
DQNといえば虐待死だし
女児も生存フラグがたって良かったとも考えられるよ

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:53:13.83 ID:c723Y6VHO.net
おまいらが妻がビッチだと叩くのはわかったが
子供の立場のみで考えると、血縁がない、1歳半〜3年会ってない状態で父親だと言われたら気持ち悪いと思うだろな
やけに元旦那が執着心あるみたいだし、女児が心配だ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:53:20.56 ID:g7Zlm9QVO.net
お前ら浮気した嫁を許して血の繋がらない子を我が子として育ててた男に厳しすぎだろw
嫁が糞すぎんだよ、子供取り上げられて当然すぎる

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:53:26.87 ID:cmLluwMA0.net
>>899
この条規が定められた目的は、子供の権利を保護すること。
生まれた瞬間から相続の権利関係などが発生するから。
後でDNAを持ち出されると、面倒なことになりかねない。
嫁の不貞は想定していない。
当時は不貞罪があったからな。
不貞罪を復活すべきだ。

966 :\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:54:15.39 ID:B6xnpNlb0.net
>>961
離婚してなきゃ、不貞は不貞だろう

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:54:15.89 ID:rDr8J//h0.net
刑事罰でビッチ処罰できずに野放しの現代って異常事態だろ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:54:32.77 ID:4sgj9OCjO.net
>>940
孤児院で育った俺に喧嘩売ってんのか?
育ての親が大切に決まってんだろ。それに孤児院なんて呼ばねぇよ、養護施設だ。
何も知らずに知ったような事書いてんじゃねぇよ、バカが。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:54:40.60 ID:RcjHceRy0.net
>>958
>この件の男性の主張を認めなければ、親子関係否認の裁判との辻褄が合わない

ところがさきほども紹介したけど家裁実務ではすでにDNA鑑定が決め手になるケースが多い
と日経新聞が書いている

家裁や下級審とズレた判断をしてしまった以上混乱するのは必至なんじゃね

まあおそらく年間1300件もある親子関係不存在調停が混乱して
どんどん上告されるからそのうち最高裁のほうが修正して
DNA考慮主義に移行すると思うけどね

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:55:12.69 ID:phnUzXgGO.net
元夫婦間に子供が居たなら、母親を責めるけど、居なかったわけだし、男女間の関係が冷めていたのなら別にビッチでも何でもないだろ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:55:21.36 ID:gnd4+BhK0.net
代理母出産の時判例だと、生物学的な親子関係があるのが親とするのが
民法の趣旨って言ってなかったか?

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:56:28.70 ID:6PR7cHeXO.net
今更会ったって微塵も覚えてないのに。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:56:31.74 ID:TKQ9hmqX0.net
女が夫以外の子を孕むのが全ての元凶なんだから不貞を厳罰にすればいんじゃと思ったけど
バカ女が不貞しないわけないからな・・・机上の空論だわ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:56:37.86 ID:s5Geog470.net
>>970
どんな理由であれ不貞は不貞

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:56:43.97 ID:BvBLKKoI0.net
>>963
女児は元夫の顔なんて完全に忘れてるからな、100%
こんな現実を無視した裁判でいいわけがない

親子三人の家庭に、ある日知らないおっさんが「昔育ててた、法律上のパパですよ」なんて来てみろ
事実上赤の他人なのにいつまでこの家族に介入するんだって思うわ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:56:49.87 ID:rDr8J//h0.net
>>968
日本語不自由なのか?
いるとしたら、といってるだけ
孤児院育ちが全員そう思うとは言ってない
で俺の言った通りのくせに勘違いでかみつくなw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:06.88 ID:P+teh/cJI.net
必死に女を擁護してる奴らのレスが気持ち悪い
倫理観の欠片もないし法律も守れないなんて終わってる

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:17.38 ID:VGNH2STII.net
>>946
お前真剣にバカなんだな
お前の妄想だよ
逆切れして裁判したとかなんとかとか頭おかしいと思ってたけど躾とか意味のわからない論理にたよってる間はただのカスだぞ
これが本当の躾っていう
まずちゃんと判決事由見てこい
不倫の悪質性についての記載があるか過失の割合に言及があって判決に影響してるか
意味のわからない妄想並べたてる前にお前がバカだということを直視しろ
恥ずかしいことじゃないぞ
論理思考回路が破綻してるやつは少なからず存在してるからな

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:25.78 ID:AurXCpMC0.net
>>969
家裁レベルの判決なんか最高裁が考慮するわけもないし、必要もない
最高裁が辻褄の合わない判決を同時に出せるはずがない

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:27.47 ID:mw+6l/mg0.net
>>963
そうか? オレが娘でそういわれたら、母親の方を気持ち悪いと思うけどな。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:32.24 ID:6868QVfe0.net
再婚相手が実の父親なのか
母親えげつないな

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:44.50 ID:7u5rWa7F0.net
うーん、女性側の訴えが認められると家族のあり方の常識が大転換するような
気がするな。米国では一定以上の資産を持つものが結婚する場合、財産に関する
契約書を作成するのだというが、同じように結婚時に子供や財産に関する契約を
結ぶようになるのだろうか。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:57:59.64 ID:4sgj9OCjO.net
>>976
いるとしたら、なんてそんなやついねぇよ。
中を知らずに外からたらればで話すな。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:58:07.06 ID:3jvBsN2U0.net
>>970
ここのやつらは性の関係が一人じゃないとビッチ認定だから

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:58:09.69 ID:Y089DrzT0.net
>>970
子供がいなければ5股で男と付き合ってもビッチじゃないのか

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:05.00 ID:RcjHceRy0.net
>>977
>法律も守れないなんて

プロ中のプロの判事2名が現行法上においてDNAを考慮すべきと言ってるんだが?

法律の話と法律の解釈の話をまぜこぜにしちゃダメだよ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:13.26 ID:v/orAMM10.net
最高裁判決は3つの事例に対してあった
この事例のみ強調するのは男がおかしいと印象操作するため

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:35.48 ID:mr2YArlt0.net
>>935
それを言うならそもそも
1.父子関係の成立は父の認知によって成立する
2.母子関係は出産の事実によって成立する
3.親権は非嫡出子(今回)の場合は母親が行うが、父親が認知した場合は父親を親権者とすることができる

なのだから、この法律の判断をそのまま引用しているだけで何も問題はないから話し合うべき何ものもない。
これがおかしいというならそもそも法律を変えろという話。
バカが妄想を膨らませて物語を作るからややこしくなってるだけで、判決事由はおろか、ことの成り立ちすら見てないんだろう。
だから提訴事実すら間違える奴が多発する。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:36.08 ID:LnX5q66Q0.net
こんなクソビッチが子供生み散らかしただけで
親を名乗ること自体おかしいだろ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:54.54 ID:jY5DoR1j0.net
娘と関係持っても獣やないねんな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:00:09.20 ID:mw+6l/mg0.net
>>969
今後は家裁がこの判決にあわせた判断をするだけだろ。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:00:24.27 ID:ZbGXhCZPO.net
北海道の件は兎も角、四国の件は何とかならんのかな。夫があまりにも悲惨すぎるだろ。

993 :\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:00:26.38 ID:B6xnpNlb0.net
>>986
で、残りの3人は何と言ってんだ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:00:32.83 ID:HVH00PnI0.net
>>951
ほんとにこの他人の男一人の欲望が満たされるだけの判決だわ
まぁ何年もしないうちに現実に気づくと思うけどね
いつまでもただ可愛いだけの愛玩対象じゃなく意思を持って喋りだすわけで
その時に自分に対して拒絶の言葉を吐かれる可能性なんて微塵も想像してないからこんな愚かな行動に出る

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:01:07.53 ID:RcjHceRy0.net
>>988
>これがおかしいというならそもそも法律を変えろという話

またもや法律解釈論ができない人だね

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:01:22.44 ID:rDr8J//h0.net
>>983
抜いた刀引っ込められない人?
たらればもなにも
血の繋がった親のことしらないのは孤児院の人間だけだから
可能性あるならそうだといってるまで

それにおまえいないと断言してるけどそんなの出来ないねw
血の繋がった親がどうこういつまでも固執してる連中幾らでもいる
実際を知らないドリーマーだからだよ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:01:36.25 ID:ENpOCVaP0.net
なんかキモい父親だな

マジ基地?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:01:54.32 ID:HJFtxELO0.net
子供を盾に取って不倫まで肯定した結論にするのは
社会秩序も考慮に入れるべき最高裁の判断では無いと思う。
家裁は子供優先でいいけど、最高裁判断は社会秩序も重要。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:01:56.80 ID:s5Geog470.net
>>988
要は「元夫をだまして托卵した糞ビッチが全面的に悪い」ってことだわな

一度でも法律上「嫡子」となった以上は
当然血がつながっていなかったとしても親権を主張できる。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:02:02.92 ID:TfkXhddL0.net
>>988
www

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:02:06.79 ID:rdTYUARR0.net
>>1
> 「DNAでない親子関係だってある。早く娘に会いたい」
> 血のつながりのない娘との親子関係を認められた北海道の40代男性

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:02:13.01 ID:mr2YArlt0.net
>>978
おまえがバカなんだろう。
俺は判決の話をしてるんじゃなくて、元夫が悪いというキチガイにたいして持論を展開しているんだよ。
そこに割って入ってきて妄想を吹聴するからややこしくなってんだよカス。
>>988
でも読んで寝ろゴミ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 07:33:56.88 ID:7WbMBRI4I
どうして、離婚してから産まなかったのかな?そしたら不倫相手がお父さんにできたんじゃない?離婚しないで他の男の子供を産むことに理解できない!本当に子供がかわいそう。母親はバカだね。

1005 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 08:38:38.81 ID:ZhJjgiNxV
初めて自分の子供ができた感動をずっと引きずってるんだろうな、
気持ちはわかる。

1006 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 21:07:35.94 ID:2Z9UD8hhy
この父親ほんとうに気持ち悪い。
血のつながらない娘に執着して、性的虐待でも狙ってるのか?
どんだけストーカーなんだよ。

総レス数 1006
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200