2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★2

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:04:10.41 ID:og+s9UCjO.net
ディズニーで雇用問題か
夢は夢でも悪夢の国か

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:04:55.08 ID:uhA/6wAkI.net
昔から思ってるけどディズニー好きな男ってキモイわ。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:02.77 ID:JskLP9sr0.net
昔、スキー場が大盛況だった頃、リフトに60分もがまんして並んでた。やがて
あんな思いするなら、と行かなくなった。テーマパークも何時間待ちを放置しておくと
やがてみんな行かなくなる。人気がある今、何らかの対策取らないと、やがて
ペンペン草が生えるようになる。コンピュータで搭乗時間予約をするくらいの
システム構築はできるだろ。ネズミランドはきつい。2度といかん。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:11.65 ID:/zDZqZnt0.net
夢から冷めるとボロく見えそうな夢の国

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:44.84 ID:1nqPPtj9O.net
北九州のスペースワールドが最強

・いつもがら空き、飯もアトラクションも待ち時間無し、ストレスなく歩けるよう配慮された園内配置
・フリーパス有
・施設内の宇宙博物館は、魔法ではなく化学に基づいた、ガチの人類の夢が詰まってる

ディズニーランドは一回行ってみて、全てに心底引いた。
あれはただの、狂信者の館だな。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:45.62 ID:cRfgZtbFi.net
>>410
凄い着眼点だな
いい意味で

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:42.64 ID:O7kI6f7j0.net
>>824
いま、客単価が10900円ほど(入場パス6300円+物販・飲食など4600円)だから、
客数を2/3にするなら、(物販・飲食などの客単価は増えないとして)
入場パスを18000円ちょっとに値上げしないと、トントンにならないよ。

まあ、混みすぎで客の体験価値がダダ下がりの現状だから、
体験価値が上がるならそれくらいの値上げもあっていいかもしれないけど。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:07:22.28 ID:hIbUEzHs0.net
>>881
だから、予約はあるんだよ。
予約以外でも、混雑してる日に並ばない技は存在する。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:08:40.26 ID:KbgSUwgLO.net
>>879

金正男とかな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:08:41.08 ID:4Nd71zcN0.net
中村 克

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:15.09 ID:S3Deiz760.net
なんかみんなほんとに2時間とか並ぶとかわからん
バケパ取ってファストパス別で取れば満足すぎるほど快適に遊べるじゃんバカなの?

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:34.59 ID:OX3/saNd0.net
整理券も早い者勝ちじゃ意味が無いな
スマホ時代なんだから、もっと効率的にできないのかね

待ち時間をレストランやショップで潰してくれたほうが儲かるだろうに

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:52.94 ID:Kc46bJim0.net
>>889
すまんけど日本語で・・・

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:10:43.05 ID:CwdiFqgf0.net
ディズニーとか何がええんや
あほちゃうか

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:10:43.68 ID:syj3pPEv0.net
またビジジャーかよ。
ここサイゾーが名前偽ってるとこだろ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:10:48.25 ID:/zDZqZnt0.net
攻略自慢の信者ほどキモいものはない

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:02.35 ID:8IXcftuo0.net
客がネズミになっとる

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:41.08 ID:u5jpGdKZ0.net
ディズニーランドはな、まずターゲットにしてる客層が
「低学歴、貧乏人、頭が単純で時間の使い方が下手な奴」なんだよ。
頭が良かったら、大混雑で待ち時間が数時間もかかる所なんかにわざわざ行かないだろ。
もっと快適に過ごせる場所に、もっと金かけて行くだろ。
身の回り見ても、DQNてディズニー好きな奴多いだろ。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:49.20 ID:OXuBDvgV0.net
夢が欲しけりゃ金払えwww
ってことなんだろ

レストランで席に案内しなくても、何時間待たせても
じゃんじゃん客が来るんだから、企業側としちゃ人件費なんかかけたくないだろうよ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:52.41 ID:IOWokqPK0.net
マスゴミのステマ工作に使いすぎて賃金にまで回りませんw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:55.27 ID:+GkPCcXm0.net
虚構の夢の裏には
闇がある

いいじゃん最近のディズニー映画みたいだなww

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:12:36.90 ID:FcPleCi+0.net
奴隷でもいいからディズニーランドで働いきたいというバカが後を絶たないんだろ
ほっとけよ

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:12:55.06 ID:miI1PAUr0.net
単位時間当たりにアトラクションで捌ける人数なんて、計算で出るのにな

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:14:21.68 ID:/otr5kNg0.net
最近の若い子のディズニー中毒は異常
3ヶ月に一回のペースで行ってる
あんな所一年間に2回も3回も行く場所じゃない

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:14:26.36 ID:HcYTMFqS0.net
>>891
バケーションパッケージ(ホテルのプラン)に付いてくる
ファストパスや特別席と自分で取得するファストパスを合わせれば
十二分にアトラクションに乗れるのに
何でスタンバイ(普通の列)に並ぶんだよ
そんな奴本当に居るのか?

って意味だと思う

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:15:03.79 ID:fVskT9tYO.net
>>868
そういう連中がいるから、知ってる人間がうまく回れるってのはある
それをみんなやっちゃうと、たぶんファストパスそっこー無くなるし待ち時間も増える気がする

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:17:13.20 ID:KBzYMGgq0.net
好きな人は楽しいんだろうけどUSJなんかも
二時間も並ぶなんてもの好きだなあとしか思えない

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:17:13.94 ID:miI1PAUr0.net
>>900
バカは後を絶たないけど質の高いバカはそういるわけじゃないんだよね
それで劣化が激しいというお話

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:18:18.98 ID:O7Oww//l0.net
1200円のランチセットを立ち食いしなきゃいけないなんて

とんでもない悪夢の国だよ。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:20:12.29 ID:MJTGXUaF0.net
ヒント:名前はユニオン

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:20:15.20 ID:6Kip+lVy0.net
強欲ネズミーランドw

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:20:37.94 ID:jOHIPBsXO.net
ディズニーがなくなったら浦安は市川と合併するしか途がなくなる。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:21:36.56 ID:ybS2ll3Xi.net
遊ぶ時間より並ぶ時間の方が長いドゼニーランド

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:21:44.99 ID:OzKfiVGdO.net
>>896
他人貶してまで自分の劣等感慰る方が馬鹿で低レベルでキモイわ
友達もいないんだろうな

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:05.22 ID:jKHB+QX1i.net
那須ハイランドパークは並ばないで楽しめる

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:24.30 ID:ivIH4Rdh0.net
ここに成田空港移転したら グッと使いやすくなるのにー

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:26.42 ID:u5jpGdKZ0.net
移民様に土下座して、ディズニーで働いてくれって頼めば?w

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:28.71 ID:6Kip+lVy0.net
命名:ネズミ労組

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:43.74 ID:0OnZmdug0.net
以前行ったとき、閉館一時間前だってのに、モンスターズインクの
アトラクションが180分待ちって表示されてて、ふざけんな!!
って思ったことがある。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:23:32.68 ID:E/iytMfI0.net
日射病でクラクラ、
もうだめよグーフィー。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:23:39.58 ID:USHK3p4u0.net
ネズミランドのすき屋化か胸が熱いな!www

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:23:55.00 ID:O7kI6f7j0.net
>>868
無料のファストパスなんて、人気アトラクションだと朝一からファストパス発券待ち列が
1時間を軽く超えたりしてるじゃん。
結局、朝一に並ぶかアトラクに乗る直前に並ぶかの違いしかなくなってる。
正直、あんまり意味ない。

本気で並ばないつもりで行くなら、>>889の言うバケーションパッケージ(ホテル抱き合わせ)の
有料ファストパスじゃないと。
でもあれ、計算すると1枚当たりの単価がハンパなく高いんだよね・・・

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:24:36.51 ID:Y9JdsEjN0.net
ミッキーは着ぐるみじゃ無い!ホントにいるんだから!
とか本気で言ってるバカの相手するの疲れるんだよね
思うのは勝手だがこっちにまでそのマヌケな考えを強要しないで欲しい

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:24:47.13 ID:BbBummgs0.net
ドブネズミランド

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:24:59.22 ID:u5jpGdKZ0.net
>>912
そうそう、お前みたいのがまさにディズニーにとって理想のカモなんだよw
炎天下の中、数時間も人生の時間消費して「これがリア充の証」と満足してこいw
「都合が悪い事言う奴は全部友達いない奴!キィィィーッ」と発狂しながらディズニー行ってこいw

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:25:41.54 ID:uxMBl2ye0.net
>>920
有料のパス買えばいいじゃん毎日行くわけじゃないんだしさ…
待ってる間イライラしながら喧嘩とかになるくらいなら金払ってすんなり乗った方が楽しいわ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:26:25.70 ID:AUDSJLQkO.net
まずいのに高い食べ物をなんとかしてもらいたい

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:26:55.55 ID:hIbUEzHs0.net
>>920
あげく、ファストパスあっても持ってる人が多過ぎて結局時間かかるとかになるもんな…

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:27:00.28 ID:E8nRlect0.net
CNNで報道された、テーマパークの恐るべき実体。
日本では報道出来ません。
http://edition.cnn.com/2014/07/14/us/theme-park-employees-child-sex-stings/

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:27:06.45 ID:sQAVG8J80.net
一時期ハマったが今考えると本当にアホらしい
ハバテラ一泊の料金で普通の旅館なら
最上級の部屋で豪華な食事と温泉が付いてくる

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:28:21.80 ID:n3a2ke6P0.net
>>889
バケパもとりあえず予約って奴等のせいで夏休みなんかは難しいしさ
アトラクション全てにファストパスがあるわけでも無いし
バケパとプレミアムツアー取れればいいけど一苦労だよ
金を出せば必ず、ってことでも無いんだよな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:28:38.83 ID:S3Deiz760.net
>>920
しかし10分前に入れるし一日に詰め込む時間コスパで考えるならお得
たまにしか来れないような層は金貯めてこれを利用すべき
あとはプライベートツアー(2万)利用
夢は金で買えるんだよ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:29:07.35 ID:miI1PAUr0.net
>>924
単品で売ってねーし

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:29:09.54 ID:O7kI6f7j0.net
>>924
バケパのファストパスって、計算上、USJのEパスの2倍くらいの値段するんですけど・・・(´・ω・`)

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:29:26.74 ID:0OnZmdug0.net
>>925
園内はどこも学食レベルだよな。

そういや、以前新聞に社長のインタビューを読んだが
シーは今後もアトラクションを増やす方針らしい。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:09.28 ID:LZ/VV7a/0.net
「9割がバイトでも最高の成果を生み出すディズニーのリーダー」
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」
その他9割がバイトでもシリーズどーなってんだよw

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:23.35 ID:IKxkpL0O0.net
ディズニーへのネヴァティヴキャンペーンがひどいね
もっとも発端はアメリカだけど

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:31:03.73 ID:jpdAuLee0.net
私の想定では
新たなる厖大な隠された変数がDISNEYリゾートを埋め尽くしている
今日は競輪の日だ。
子供達は外出禁止。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:31:17.29 ID:NDQaWus30.net
食中毒起こしても平気で営業する反日ブラック企業なんで
働いてる日本人スタッフもバイトで低賃金でこき使う悪夢の国ディズニーランド

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:32:13.84 ID:Jmg2SuJk0.net
もう何年も行ってないけど
全くの別物になってそうだなw

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:32:19.59 ID:uxMBl2ye0.net
>>932
出しゃいいじゃんもう何人か多く連れてきたと思えば高くもないし
うちはそうしてよかったと思ってるよ楽しかった

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:32:34.95 ID:2Mix7NpL0.net
昔と違ってキャストがバイト丸出しだからなー
客がいるとこでぺちゃくちゃ世間話して笑ってるし

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:32:49.95 ID:S3Deiz760.net
事前予約が可能なんだから事前に予約で全部済む
ファストパスが使えないアトラクションは15分前に入場してファストパス取るかスタンバイ
正直やりようでファストパス余るくらいに楽しめる
ていうかね
ディズニーランドは飛行機のファーストクラスと同じで金を出す客がいて回ってるんだよ
貧乏人はおこぼれで我慢するしかない

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:33:04.91 ID:Gzy7Q2jr0.net
まぁ確かに入場制限さえすればどうにかなる問題だしな
前にリゾート行ったときは前日が千葉に大地震がきた影響で
ガラガラだったおかげでタワーオブテラーも20分で入場できた
そのくらいだったらストレスもなくて快適だったよ
もう二度とあの楽ちんさはアジアえないんだろうけどね

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:33:48.55 ID:/R5zDils0.net
ディズニーって何が面白いのかさっぱりわからん。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:33:58.34 ID:RHLcYbXl0.net
40歳だけど一度も行ったことがないなあ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:34:41.27 ID:0dEsC93a0.net
>>921
サンタの正体みたいなもんで、大人が配慮しなきゃならんのよ

ウルトラマンや仮面ライダーみたいなもの

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:34:44.60 ID:7mqgwRGV0.net
>>925
シーはランドより美味しいよ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:06.28 ID:hIbUEzHs0.net
台風の日に行ったらどこも誰も並んでなかったな。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:29.25 ID:vcP50FLbO.net
>>913
よくご存知でw
那須ハイさいこー(・∀・)ノ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:37.87 ID:Qli7R6as0.net
キャストが裁ける人数を計算して入場制限しろよ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:38.11 ID:uxMBl2ye0.net
>>947
アトラクション動くのそれ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:47.53 ID:RSTFYxaA0.net
もうみんな三井グリーンランド行こうよ
プールもあるよ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:36:14.55 ID:UsyB7M5l0.net
入場を完全予約制にして人数制限すればいいのに。
そのほうが客も満足できるだろ。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:36:22.55 ID:ILnwtPdh0.net
>>946
シーでカレー食ったけど激まずだった。
なんで飯がガンダなんだよ?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:37:46.56 ID:jpdAuLee0.net
そもそも
公園共同体、教会のバザーのようなかの地の共同体のイベントの一環でもあっただろうと思われるコニーアイランド。

これが実質、楽しいはずのメリーゴーランドが まるで回る絞首境内のようになってしまい
裏寂れたブリロ、荒廃しきった缶詰工場になってしまったのは、
これは 
恥の時代1930年代のゴールドと石油ラッシュアワーだったと見えるんで。
コニーアイランドの海辺と遊具には鉄粉と煤がこびりつき、コルター塗れの金ぴかになってしまったのだ。

つまり 6人の小人は元気すぎ 7人目の小人はしょぼくれすぎているという あそこでラストは必ず決まる。
ラストはラストだからラストで決まるに決まっているのだ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:37:49.60 ID:Gzy7Q2jr0.net
まぁ確かに入場制限さえすればどうにかなる問題だしな
前にリゾート行ったときは前日が千葉に大地震がきた影響で
ガラガラだったおかげでタワーオブテラーも20分で入場できた
そのくらいだったらストレスもなくて快適だったよ
もう二度とあの楽ちんさはアジアえないんだろうけどね

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:14.28 ID:uhA/6wAkI.net
DQNはディズニー小物が大好きだよね〜。
キティもね。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:25.39 ID:Izy5mLDp0.net
>>943
ミッキーやミニーの耳カチューシャ付けてる彼女の仕草を楽しむところだよ。
男同士とか全く理解できんけどね。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:39:50.67 ID:8mxO1bHN0.net
1年を通しての差が結構あるね
閑散期のシーは19時で店じまい

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:40:06.50 ID:hIbUEzHs0.net
>>950
物による

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:40:54.74 ID:RSTFYxaA0.net
夢の国に入ったら、すぐミッキーマウス(着ぐるみの)がいて、みんな写真とかとってたんだよね
おっ、これはラッキー、今他の家族が写真とってるから、順番待とう!と思って
ミッキーの横に待機して待ってたら、みんな後ろから来て自由にどんどん割り込んで
どんどんミッキーと写真とるから、いつまで待っても自分たちが写真撮らせてもらえる隙がないんだよね
前の人を退かすような感じで強引に行かないと写真とれない
なるほどこれが夢の国のお出迎えかーって思った

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:42:19.16 ID:jpdAuLee0.net
colt[ ]
{名詞}馬の子,若い馬(特に4歳以下の雄の競走馬);青二才.
◆ colt・ish {形容詞}子馬の(ような);いたずらな.

lush [ ]
{形容詞}(草などが)青々と茂った;ぜいたくな,快適な.
lush
{名詞} 俗 酒; 米 酔っぱらい.

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:42:20.45 ID:qynwqV3X0.net
ディズニーリゾートもゼンショー方式の『請負業者』で使い捨てか
黒い夢の国だね

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:42:49.36 ID:S3Deiz760.net
そもそもディズニーはアトラクション楽しむとこじゃないからな
特にディズニーシーはパラッツォ・カナルの建物の壁は高潮によって水没した跡があったり
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテがメディテレーニアンハーバーで最初にオープンした建物の設定なので
そこから順に新しくなっていくとか
ディズニーリゾートは遊園地ではないんだよちゃんと世界がそこにある世界なんだよ
そういうの楽しむところな

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:44:09.21 ID:tT3pDy2n0.net
>>960
いつの話だよそれ
今は人増えすぎて入り口のミッキーマウスは開園直後に並びが打ち切られる

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:44:35.11 ID:Kc46bJim0.net
ハリボテの世界を楽しみに行くところか・・・
なんか死にたくなってきた・・・

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:12.88 ID:N/5KHynT0.net
昔何回か行ったきり行ってないけどw
並ばせてるの?時間整理券とかじゃなくて??
その間他のアトラクションや買い物楽しんでもらえるじゃん
客とスタッフのストレス削減にも収益向上にもいいだろうに

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:27.34 ID:jpdAuLee0.net
lush [ ]
{形容詞}(草などが)青々と茂った;ぜいたくな,快適な.
lush
{名詞} 俗 酒; 米 酔っぱらい.
lust[ ]
{名詞}強い欲望;性欲.
  {動詞}(自動詞)渇望する(for,after);(女性に)色情を起こす(after).
◆ lust・ful {形容詞}好色の;渇望する(of).
 lust・ful・ly {副詞}.

colt[ ]
{名詞}馬の子,若い馬(特に4歳以下の雄の競走馬);青二才.
◆ colt・ish {形容詞}子馬の(ような);いたずらな.

こっちだ
湾岸90インディディスコなんてほんもののインド人と全く違うムンバイならぬ既にテーバイかボンベイだったじゃないか
まららじゃ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:31.89 ID:agAjNzqM0.net
ホント、893が絡むとろくな事にならないね。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:37.90 ID:RSTFYxaA0.net
>>964
今、思い返してみたらミッキーじゃなくてドナルドダックだった

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:01.65 ID:xXSgxOUx0.net
こういう記事がいちいち出てくるってことは
マスゴミ様への上納金が滞っているのかな?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:47:02.30 ID:f/dHU6qh0.net
>>957
リゾートの施設内なら全く文句は無いのだが、仕事帰りの東京駅でそれらの生物を見かけると
脱法ハーブキメたジャンキーとあまり変わらないように見える

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:07.89 ID:uhA/6wAkI.net
私もその覚えあるけど、子どものために久々行ったら入口のキャラたちには朝から行列だったよ。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:16.46 ID:S3Deiz760.net
無駄にお金払う公園とか行くより四季の飾りつけしてる公園だと思えばよっぽど楽しめるだろ
あれがたった6200円で1日いられるんだからな
それだけちゃんとしてるよ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:56.28 ID:LBLreTr90.net
もう15年くらい行ってないけどそんなに人増えたの?
増える要素が特に見つからないんだが
昔とは何もかも違うんだろうなあ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:18.85 ID:ObTm67QQ0.net
あの場所の人達は全員集団催眠にでもかかっているように見えて気味が悪い

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:21.34 ID:uhA/6wAkI.net
>>972>>969あて

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:43.95 ID:0OnZmdug0.net
ま、オリエンタルランドに良心というものが有れば、
ネット上での予約システムの構築くらいできるよな。
これで来訪者に苦痛を与えない入場者数を制御したうえで
365日万遍なく人数を割り振ればいい。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:58.22 ID:Izy5mLDp0.net
>>971
一緒に行った女には夢の国から一歩出る前に現実にもどってもらう事にしてる。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:52:15.43 ID:S3Deiz760.net
>>978
現実に戻っても永遠に魔法にかかったままになるから安心しろ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:52:28.01 ID:miI1PAUr0.net
>>966
並ばないための券を取るために並んでる状態

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:13.20 ID:M9aE6GKCi.net
20年前の学生時代に、平日で午前中大雨で午後からめっちゃ晴れた時に行ったんだけど
ほんとに人がいなくて待ち時間全部ゼロだった。
あれは本当に凄かった。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:18.96 ID:yp99pFRQ0.net
入園制限の人数下げりゃいいのにな
1万〜2万人下げるだけでかなり解消されると思うけど

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:57.17 ID:T9nYQQgQO.net
>>842
二年前、同じことを思った。トイレもなんか前より綺麗じゃなかった…。軽くショックだったよ

増え続ける来場者数、
バイトの教育など、色々追いついてないのだろうか。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:54:28.69 ID:o4RfOYNT0.net
ゲストが心地よく過ごしていただけるために
ゲストには忍耐を強いさせていただきます

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:50.64 ID:RSTFYxaA0.net
>>972
長期休み中じゃない水曜日だったんで土日ほどの人手じゃなかっただろうと思うが、
その時は行列じゃなくて集ってる感じだったなあ
行列作る時もあるんなら、常にそうしてくれた方がいいね
行列にしてくれた方が親切だよねって強く思ったから

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:56.26 ID:S61o5G6u0.net
人入れたらそれだけで金になるからな、アホが行くとこやろ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:20.98 ID:xXSgxOUx0.net
>>983
いくら憧れから頑張れると言っても限度があるってことなんだろうね

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:27.54 ID:o4T30qBQ0.net
入場制限とかやったらGWなんかは数年待になりそうだな

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:34.77 ID:S3Deiz760.net
たまにしか行けないなら金掛けてバケパ+プレミアム
近くで何度もいけるなら時間掛ければいい
楽しむならどっちかしかない
どっちつかずが一番無駄な時間と金を使う
金=魔法だと思え

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:46.17 ID:hVoZoCbZ0.net
>>970
このソース、既存マスコミシステムに入り損ねた総会屋系メディアじゃね?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:46.18 ID:jMVyXZwsO.net
閑散期ってあるの?

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:05.73 ID:+fmuH+SN0.net
>>963
その建物の壁に、熊キャラ猫キャラの絵を書いてゴリ押し、
せっかくのエリアのコンセプトを台無しにしたのは、どこのどいつだよ(怒)
もはや、シーはテーマパークじゃねぇ。
熊キャラゴリ押しの遊園地だ。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:20.87 ID:aIbJli8S0.net
中学の修学旅行で一度行ったっきり。
宿泊先の日本青年館から窓越しに見えたプロ野球のほうが楽しかった。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:47.24 ID:jPqLojcA0.net
DQNなモンスターゲスト VS ブラック待遇でブチ切れ寸前キャスト

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:50.71 ID:jpdAuLee0.net
なぜかというと
そもそもこれは良い面悪い面があるが
ディズニーさんは限定された流れ作業に拘ったフォードI型オンリーアンドベストのフォードさんの戦友で
確か 衛生兵局の。
そしてフォードさんは第二次世界大戦にフォード式流れ作業方生産方式とフォード式軍隊管理方法を導入し
絶大なる成果と勝利に貢献した人物なのだ。
なおエジソンとも中がいい。
もっともフォードさんは流れ作業というものを嫌いだったようで何でもかんでも車種を増やすな
フォルクスワーゲンだけあればいいじゃないか とフォードI型だけに乗り続けた人なのだが、
息子が欲かいて そしてやっぱり当ってしまったのだ。
何しろ ビューイックのように流線型をそろえないとまずい。
そして数年踊る時代となったのであった。

そしてなぜか 大戦後 全部流れ作業式軍隊式生産のあまりの効率向上の威力に
全部そうなってしまったのであった。
そんでもって 全部 脂塗れ煤塗れ。
そして フォードが持ち込んだ流れ作業をココまでとことん追及した奴が悪い なぜフォードはとめなかった。
言いだしっぺが常に責められたのである。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:58:39.51 ID:0dEsC93a0.net
>>974
毎年増え続けてるんだよ
それ考えるだけで途方もない数でしょ?
朝イチでトイマニのFPに2,000人が並ぶんだよ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:00:37.19 ID:k/yNldTZ0.net
以前エロブログ書いてた女子大生がキャストになってたけど、エロブログがバレてキャストやめさせられてブログも放置したのかな

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:00:48.51 ID:1S8qMuTq0.net
しかも、外に愚痴を言うな言ってクビになったケースもある
と人権侵害の脅しを掛けてくるからなー
精神病んで病む人だらけだし、真っ黒でそ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:01:00.39 ID:3CrEtGnyO.net
ブラックマウス・リゾート

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:01:22.62 ID:xXSgxOUx0.net
言って楽しむのにテクニックや予備知識が必須って、
オーダー通すのが大変そうで敷居が高く見える二郎みたいだw

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:15.23 ID:hIbUEzHs0.net
>>1001なら永久パスを無料進呈してもらえる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200